2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

235 :774RR:2020/03/28(土) 08:43:41.13 ID:MyrDH4WJ.net
>>229
カブの燃費は、メーカーがやり尽くしているから
ちょっとやそっとじゃ伸びないわ
一番効果あるのは走行方法だよ
急の付く操作はしない、できるだけ定速(60km/h付近)走行する。
100kmをエコランしてみたが、72.3km/lが出たぞ。
100kmの満タン法なので、誤差は大きい気もするが。

236 :774RR:2020/03/28(土) 08:46:01.81 ID:MyrDH4WJ.net
>>234
俺も、車でのドライブは激減したわ
最初は200kmも走ると翌日疲れたが
最近は300kmでも疲れはほとんどない

JA44は、乗りやすくて、可愛くて、燃費のいい最高のバイクだ。

237 :774RR:2020/03/28(土) 09:01:48 ID:UevL7I85.net
停止しないのが一番燃費良い

238 :774RR:2020/03/28(土) 09:42:50 ID:ea4vLmR/.net
カブちゃんは燃費気にして走ってないな
だいたい150キロで3リットル入るからあんまり燃費良く走れてないかもしれん

239 :774RR:2020/03/28(土) 10:50:54.98 ID:QnuyGblu.net
スーパーカブってカウルタイプですよね?

240 :774RR:2020/03/28(土) 10:57:09.44 ID:nUtxZHAp.net
多少燃費落ちてもいいから、ビッグスロットルボディ付けようかと思ってる

241 :774RR:2020/03/28(土) 11:00:23.42 ID:1tWxKKuc.net
今ガソリン激安だし1Lの携行缶常備だから燃費とか気にしてない
CT125の赤予約してきたけどJA44は非常にお気に入りなのでぜんぜん手放す気無し
たぶんCT125が来てもキャンツーはJA44ばかりだと思う
これでJA44、GSX-S125、CT125の3台持ちにるがこんなに原2に嵌まるとは思わなかった。これもJA44に出会えたからこその展開だったな

242 :774RR:2020/03/28(土) 11:07:52.52 ID:nV54EkC9.net
リアサス交換検討中
YSSだけハイブリッドガスショックって謳ってる
武川、デンデュランスの普通のタイプとどう違うのか教えてどエロい人

243 :774RR:2020/03/28(土) 11:09:59.46 ID:MyrDH4WJ.net
>>241
GSX-S いいよねー
車庫に空きがあれば、増車したい一台だわ

244 :774RR:2020/03/28(土) 12:45:18.77 ID:8acNC67F.net
カブは静かなので幅寄せされて危険だから、少し音が大きめのマフラーに換えたい

245 :774RR:2020/03/28(土) 12:57:13.39 ID:nnviCKxj.net
>>243
良いよー。普段乗りはJA44ばっかりだけど憂さ晴らしにちょっと峠をかっ飛びたいなーって時は面白いバイクだ
でもこのGSX-S125のおかげでJA44の良さが再認識できてさらにJA44が好きになる。

246 :774RR:2020/03/28(土) 13:33:24.39 ID:nUtxZHAp.net
中華の工場が止まってるためか、キタコ製品とか店頭在庫なくなると入荷時期不明な感じになるな
一応5月末とか6月とかでるが当てにならんし

247 :774RR:2020/03/28(土) 13:35:31.85 ID:wbbJEjRs.net
>>245
うんうん
そういう乗り方をしたい。

それにはGSX-Sが一番いいんだよなぁ
GSX-Rは前傾すぎるし。
あぁ、車庫あったら買いたいw

248 :774RR:2020/03/28(土) 14:21:16 ID:SPwL7SOc.net
とりあえずカスタムは一段落
あとはリアサスとマフラーぐらいかな
これらは夏のボーナス入ってからかな

https://i.imgur.com/KVs7nzY.jpg

249 :774RR:2020/03/28(土) 14:31:51 ID:ZQdDnYRj.net
今日契約と支払いしてきたけどPayPayで2万くらい戻ってくるな

250 :774RR:2020/03/28(土) 14:42:53.51 ID:JQ+RJC5k.net
>>248
この前カゴつける人多いけどファッション?
自転車のカゴでもちょっとした段差でカゴからポンッと飛び出そうになるんだが…

251 :774RR:2020/03/28(土) 14:54:32.87 ID:xYShF7m+.net
>>249
PayPay使ったことないけどそんなに戻ってくるの?スゲー

252 :774RR:2020/03/28(土) 15:31:39.93 ID:QB8nFCZd.net
ウィンドシールド?風防?付けたけどほとんど意味なくね?
普通に風がビュンビュンくるんだけど

253 :774RR:2020/03/28(土) 15:32:34.16 ID:a4ZoEgxc.net
>>248
この中で、「これはいらなかったかな」という逆おすすめは?

254 :774RR:2020/03/28(土) 15:52:12.71 ID:E13xEIu7.net
>>248
ボックスのオフセット感が凄いな

255 :774RR:2020/03/28(土) 15:59:27.80 ID:1tWxKKuc.net
>>252
雨降りゃ効果分かるよ。股より上そんなに濡れなくなったし、ロングツーリングしても顔そんなに汚れなくなったし
何よりも夏の夜走行で甲殻虫が体に当たらないのが良い。シールドに付着した味噌掃除がめんどいけどあのすごい衝撃を直接受けるよりはマシ
対向してきた虫がクワガタとかカブト虫だったらジャケット突き破って刺さるんじゃないかな?街中しか走らない人は関係無いかな

256 :774RR:2020/03/28(土) 16:36:56.50 ID:lswSvqv7.net
>>255
同意
鎖骨から下の蟲アタックを防いでくれる

それとカブの高速域(70〜80km/h)での空気抵抗が全く違うのと
60km/hの巡航で、100kmくらいの短距離ツーなら気にならないが
300〜400kmの中長距離ツーだと、疲労度が大きく変わる。
風防なしで400kmはキツい。

257 :774RR:2020/03/28(土) 16:40:59.34 ID:lswSvqv7.net
>前カゴ
245じゃないけど、前に付けてたので。

最初は街乗り買い物で便利だと思って付けたけど
ツーリング時に荷物積むと抵抗が増えて走りにくくなったので外した。
今は小さいバッグにパンク修理キットを積んである

プロと違って、JA44の前カゴはFフォークで固定するから
速度が乗ってくると思ったよりハンドルを取られる。

258 :774RR:2020/03/28(土) 17:42:53.48 ID:ZgcZM4c2.net
>>248
サイドスタンドをよく使うなら、強化サイドスタンドオススメ

259 :774RR:2020/03/28(土) 17:44:17.91 ID:ZgcZM4c2.net
>>250
俺は常にネット付けてるよ
まあ、リアボックスに入らないときの予備って使い方が多いけど

260 :774RR:2020/03/28(土) 19:07:30.65
>>252
純正の大きなシールドつけたか?
それで効果が無いなら
BMWのフル装備&シールド乗れ
中華シールドやショートバイザーならガタガタ言うな

261 :774RR:2020/03/28(土) 18:31:12.43 ID:xSREq2YL.net
確かにフォークマウントだと重いもの積むと操舵に影響しますね
そういった意味だとクロスカブのフレームマウントは有効なのか

262 :774RR:2020/03/28(土) 19:01:12.36 ID:UYMHIYs6.net
>>248
安いし、ハブ毛を付けてみては?
オ シ ャ レ は 足 元 か ら 。

263 :774RR:2020/03/28(土) 19:18:40.32 ID:c2iPbwM9.net
>>255
なるほど。そういう効果もあるんですね。
極力雨天時は乗らないようにしてるんで。
確かに虫はヤバイね。メットに当たると弾丸みたいだもん

264 :774RR:2020/03/28(土) 19:27:52.71 ID:kRKvzxrl.net
>>250
カゴ付けたけどいまいち使えないんで、箱(工具箱を加工)に付け替えたわ。

265 :774RR:2020/03/28(土) 19:32:54.09 ID:lswSvqv7.net
積載、小回りならカブプロ
そういう設計だ。

266 :774RR:2020/03/28(土) 19:48:07.48 ID:5Z6AOtQu.net
>>263
あと寒い時も風防有る無しでぜんぜん違うよ

267 :774RR:2020/03/28(土) 20:16:03.79 ID:UevL7I85.net
>>248
延長キャリアにその大きさの箱って
リアヘビーでバランス悪くならない?

268 :774RR:2020/03/29(日) 01:23:26.95 ID:pZKdAIaP.net
>>229
リアショック忘れてんぞ

269 :774RR:2020/03/29(日) 03:08:19.72 ID:usGf0tx/.net
俺給料下がって車維持難しくなるから維持費安いバイクもいいなと思ってカブ見たら格好良くなってたんだな

270 :774RR:2020/03/29(日) 07:10:02 ID:abZHLcZk.net
車は車で便利だから
中古の軽自動車でも買った方がいいぞ

271 :774RR:2020/03/29(日) 07:34:32 ID:Ktp2eSrt.net
車の代わりならトリシティに純正の屋根付けたやつとかのほうが便利だと思う

272 :774RR:2020/03/29(日) 07:42:15 ID:Is3aCWMX.net
都心でもバイクガンガン走ってるし住む地域にもよるから何とも言えんが原二で楽しみたいならカブが最適解だろう

273 :774RR:2020/03/29(日) 08:33:40.75 ID:pZKdAIaP.net
いや単純に実用性なら原二スクーターだろ
カブ乗ってる俺が言うのもなんだが

274 :774RR:2020/03/29(日) 08:42:22.47 ID:YlKHJ9gU.net
ギアチェンジが面倒ならスクーターだね
ギアチェンジが楽しいならJA44

でも、カブに乗っているとスクーターの
メットインスペースとか、めっちゃうらやまし

275 :774RR:2020/03/29(日) 08:48:58.86 ID:pZKdAIaP.net
カブだと結局は箱付けるしかないからな

276 :774RR:2020/03/29(日) 09:22:07.81 ID:tK1mW4LM.net
都内と言うか関東は春の風が強すぎて怖い
特にスクリーン付けてると命の危険を感じるくらい
そんな時期は両手ブレーキしながら両足出せるスクーターが羨ましい

277 :774RR:2020/03/29(日) 09:49:48.23 ID:GF04PqXs.net
>>258
オススメの強化サイドスタンド教えて
メンテする意外は基本的にサイドしか使わないので

278 :774RR:2020/03/29(日) 10:33:13.05 ID:vjCxqCwY.net
>>277
西本工業のNK-165ってやつ
付けてみたけど、かなり安定感あるよ

279 :774RR:2020/03/29(日) 11:22:49 ID:WjnN86MR.net
N-VANにカブ積んで1年くらい掛けて全国を巡りたい

280 :774RR:2020/03/29(日) 11:39:22 ID:mNAea62p.net
>>279
カブ積まずに車だけで済みそうだが

281 :774RR:2020/03/29(日) 11:48:52.92 ID:VsewaJYZ.net
おれは田舎の古民家買って、週末だけはそこに行って軽トラ4駆とスーパーカブのある生活がしたい

282 :774RR:2020/03/29(日) 12:44:57.80 ID:WjnN86MR.net
>>280
狭い街路とか農道を地元民に紛れて満喫するのに必要なんだ

283 :774RR:2020/03/29(日) 12:47:48.09 ID:nuiKKmJV.net
>>282
だったらN-VANじゃなく軽トラにしないと。。。
営農仕様の軽トラなら完璧w

284 :774RR:2020/03/29(日) 13:41:36.79 ID:OEQqhoZd.net
カブに箱つけるやつはニワカだろ
わかってるやつはツーリングネットとゴムロープ
箱だと細長いもん運ぶときに邪魔にしかならんがネットとゴムロープさえあればどんなサイズにも対応できる

285 :774RR:2020/03/29(日) 13:53:27.96 ID:VbdYIoZ9.net
>>284
思考回路が硬すぎる。
数か所の買い物に回る時は鍵付きBoxじゃなきゃ超不便。
俺のはBoxだったからギターを立てて運べた。
長い物もBoxに抱かせて立てて運べる
Boxが邪魔なら、その時は外して行けば良い。

各自、必要に応じて好きにするから余計な意見なんだよ。

286 :774RR:2020/03/29(日) 13:56:52.66 ID:leec6D4v.net
箱とかつけたらデザインが汚れる
カゴつけて俺はスーパーカブわかってますアピールやめてくれ

287 :774RR:2020/03/29(日) 14:04:19.37 ID:OEQqhoZd.net
>>286
これな
ホムセン箱つけてるやつこそ、カブにはこれ!みたいな先入観に囚われてるように思える。
カブに箱はダサい
ダサくなった分の機能性向上も比例していない

288 :774RR:2020/03/29(日) 14:15:59.83 ID:9ZR0JKdD.net
やっぱスクーターだな

289 :774RR:2020/03/29(日) 14:30:58.74 ID:d6qt3+h0.net
カブ自体がダサいんだよ
だから、見た目なんざ、どーでもええんや

と言いつつ、カブデザインは好きだし
リアはSHADだけどなw

290 :774RR:2020/03/29(日) 14:31:01.86 ID:Yd3nnDKD.net
これってC125の人が言うセリフだろ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
箱とかつけたらデザインが汚れる

291 :774RR:2020/03/29(日) 14:32:01.16 ID:UfhvLL7d.net
ワイはカスタムセブン

292 :774RR:2020/03/29(日) 14:33:43.50 ID:VsewaJYZ.net
ビジネスボックスに敵うボックスは無し

293 :774RR:2020/03/29(日) 14:51:33.74 ID:HI8MspuN.net
ニワカでも何でもいいよ
自分が満足して取り付けて乗ってるわけだし

294 :774RR:2020/03/29(日) 15:35:43.52 ID:N+XZQaAh.net
>>274
> でも、カブに乗っているとスクーターの
> メットインスペースとか、めっちゃうらやまし
東南アジアのCUBならメットインあるのになぁと思ってしまう.

295 :774RR:2020/03/29(日) 16:00:57.99 ID:d6qt3+h0.net
>>294
Wave125i だね

キャストホイールにディスクブレーキ
メットインスペースに5.4Lタンク
シフトインジケータ、とてんこ盛り。

あとスーパーカブ TypeXっていう
カブのディテールで125にボアアップしたのもある。
9.3psくらいありそうで、
分割タンデムシート、フロントキャリア、シャッターキー
シフトインジケータ付き
価格はJA44+3万くらい。

296 :774RR:2020/03/29(日) 16:36:33.20 ID:usGf0tx/.net
125スク−タ−過去に乗ってたけど最近カブ(JA44)に魅かれるんだわ
みんなそれぞれの装備(実用性?)で走ってるから見てて楽しい
灯油缶リアに積んでた人もいたけど安定感どうなのかな?

297 :774RR:2020/03/29(日) 16:50:45.65 ID:d6qt3+h0.net
>>296
カスタム部品多いからねー
こっち(JA44) おいでw
楽しいよー

298 :774RR:2020/03/29(日) 17:17:49.14 ID:pZKdAIaP.net
>>295
タイ仕様カブはシートロックやちゃんとしたタンデムステップが付いてるのもいいよな。
リミッターないから速いし。

299 :774RR:2020/03/29(日) 18:30:08 ID:M623y9eV.net
カブは真っ白なキャンバスやで
手前色に染めろや

300 :774RR:2020/03/29(日) 19:16:49 ID:GoqfSWon.net
>>286
カブに格好良さを求める人間が存在するなんて、初めて知った
カブは普段の足兼荷物の運搬だろ

301 :774RR:2020/03/29(日) 19:25:17 ID:VsewaJYZ.net
ぼくのカブ感を語られてもな
ふーんぐらい

302 :774RR:2020/03/29(日) 19:30:44.78 ID:wwceTqLn.net
ペットボトル箱買いするとキャリアの高さが絶妙だと再認識する

303 :774RR:2020/03/29(日) 19:50:05.14 ID:uzvHEVAA.net
俺はお洒落なシティコミューターとしてカブちゃんを買ったな
見た目>実用性だからホムセン箱とかは着けてない

304 :774RR:2020/03/29(日) 19:52:40.63 ID:aM7WPPdT.net
カブは機能美の塊だから
機能性的であれば似合うのだ

305 :774RR:2020/03/29(日) 20:00:38.24 ID:TFcRflcv.net
proの跳ね上がりキャリアをノーマルカブに付けてる。
普段の買い物は前カゴとコンビニフックで事足りるし
ペットボトルと灯油買いに行く時だけキャリアに収穫箱をゴムバンドで括り付けて積む。
用途は人それぞれやね

306 :774RR:2020/03/29(日) 20:10:26.05 ID:vjCxqCwY.net
>>284
自分の勝手な思い込みを押し付けるとか中学生かよ
その考え方こそが社会じゃ恥ずかしいぞ

307 :774RR:2020/03/29(日) 20:37:33.40 ID:87yfX14/.net
かぶに箱つけると跨いで乗れなくなるのが難点よね。
オカマみたいな滑り込み乗りしなくちゃならないのよ

308 :774RR:2020/03/29(日) 20:47:59.77 ID:aM7WPPdT.net
>>307
本田宗一郎「カブは女性でも前から跨いで乗れるようにしてね」
技術者「親父、分かったぜ」
303「カマみたいな滑り込み乗り」
宗ちゃん、技術者「「なに言ってだ、おめぇ」」

309 :774RR:2020/03/29(日) 20:50:42.92 ID:tK1mW4LM.net
俺はおっさんだから脚が上がらなくなって
ネイキッドにヨイショって
跨いで乗るのがキツくなったので
脚上げなくて済むカブに乗っとる

310 :774RR:2020/03/29(日) 20:55:25.85 ID:pnwT8iyt.net
>>307
貴方がカブを跨ぐ姿なんて誰も興味無いから無問題

311 :774RR:2020/03/29(日) 21:49:32.31 ID:vI0c4KQx.net
>>307
箱の上から脚を回して跨がるんやぞ

312 :774RR:2020/03/29(日) 22:26:33.46 ID:TFcRflcv.net
それやったらズボンのお股ぱっくり行きまっせ

313 :774RR:2020/03/29(日) 23:25:45.55 ID:U7Lkupk+.net
>>307
仮面ライダーのようにジャンプして空中1回転で乗ればよい

314 :774RR:2020/03/29(日) 23:46:49.99 ID:GoqfSWon.net
ばくおん!!の聖みたいに飛び乗ろうとしてつまずいて転ければ良い

315 :774RR:2020/03/29(日) 23:55:29.41 ID:tk7KrUcH.net
>>279
俺は去年N-BOX+にカブ積んで京都やとびしま、しまなみ海道に行ってきた。

今度は奈良をゆっくり廻りたいけど、コロナ騒ぎがなぁ…

316 :774RR:2020/03/30(月) 00:13:58.62 ID:kwTIRFuq.net
>>315
自走で回るなら関係ないな

317 :774RR:2020/03/30(月) 06:19:40.73 ID:EMbEZRUb.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/qCF1tib.jpg

318 :774RR:2020/03/30(月) 08:28:35.38 ID:B5OPGtso.net
いやいやバイクでも車でも走り回るだけなら問題ないけど
行った先で観光したり飲食店に入ったりするのが危険ってことだろ

319 :774RR:2020/03/30(月) 08:38:39.09 ID:ByEWTdUx.net
ずっとぼっちならさほど危険もあるまい

320 :774RR:2020/03/30(月) 09:10:47 ID:XLr6ZM0K.net
>>315
走行中も降車中もマスクを着用し
ソロツーで、道の駅にしか寄らず
飲食も手洗い後に買ったものを外で食べる
これなら、コロナリスクは無いだろ

これでダメなら、車でのドライブすらアウトだ

321 :774RR:2020/03/30(月) 09:39:12 ID:e4709MQU.net
さっき近所のドリーム店の前通ったら
ピンクのカブがあったで

322 :774RR:2020/03/30(月) 10:47:31 ID:eDWmxFLk.net
あの志村けんでも死ぬ病気だぞ
気をつけろ!

323 :774RR:2020/03/30(月) 11:11:22.47 ID:mVIFqBYR.net
>>321
え?これって市販されるの?レンタルだけじゃなくて

324 :774RR:2020/03/30(月) 11:27:37.10 ID:JE7Q9uic.net
本当かわからんがツイッターに7月販売するとバイク屋で聞いたってのがある

325 :774RR:2020/03/30(月) 11:31:37.85 ID:mVIFqBYR.net
>>324
ありがとう
展示されてるってことはありえるね

326 :774RR:2020/03/30(月) 11:54:09.32 ID:bhBf3bTy.net
最近の125高すぎない?
もうこれしか乗れんやん

327 :774RR:2020/03/30(月) 12:04:35.63 ID:mU/LM0ZS.net
そのこれが最高の代物で良かったな

328 :774RR:2020/03/30(月) 14:42:18.38 ID:fGPXuRhC.net
>>323-324
ピンクの「スーパーカブ110」でかけがえのない旅の思い出を。ホンダのレンタルバイク「HondaGO BIKE RENTAL」とは?
https://www.autoby.jp/_ct/17352385

> 純正色にはない特別なピンクカラーの「スーパーカブ110」は、販売用に正規ラインナップされる予定はないとのこと。
> 乗りたい人は「HondaGO BIKE RENTAL」を利用するしかありません。

329 :774RR:2020/03/30(月) 14:42:55.15 ID:JE7Q9uic.net
125ならどこでも買えるしドリーム以外なら値引きもしてもらえるしいいじゃん
650r買おうと思ったけどドリーム店遠くて諦めた

330 :774RR:2020/03/30(月) 15:18:28.11 ID:XLr6ZM0K.net
Wave125iのキャスト型とかデザインいいし、機能たくさんでいいなー、
とは思うのですが、デザインのせいでメンテナンス性が損なわれて
多機能で故障項目が増えるというトレードオフなんですよね。

そう考えると、やっぱり私はJA44に落ち着くのだと思います。
それでも トリップメーターくらい つけてよ!w

331 :774RR:2020/03/30(月) 15:28:41.90 ID:O8GBov6X.net
値引きしてくれるドリームとしてくれないドリームの一覧欲しくなるな

332 :774RR:2020/03/30(月) 16:20:50.74 ID:mVIFqBYR.net
ドリームは本当に対応がバラバラ過ぎてワケわからんね
>>328
ありがとうございます。

333 :774RR:2020/03/30(月) 19:21:41.28 ID:ByEWTdUx.net
>>330
あの程度の装備、そうそう壊れるもんでもないが。
スクーターならだいぶ前から当たり前の装備ばかりじゃん。

334 :774RR:2020/03/31(火) 00:31:37.54 ID:QVQ6rhFl.net
ハンター株盛り上がり過ぎでしょ

まだ発売してないのにスレ抜かされそう

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200