2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

454 :774RR:2020/04/04(土) 10:50:09.07 ID:+OcU09id.net
>>451
各自、好きな速度で走れば良いと思う
俺も、景色のいいコースだと60km/hでトコトコ走るし。

455 :774RR:2020/04/04(土) 10:51:19.33 ID:qY6QOvfv.net
イエローってもう実物見られるの?

456 :774RR:2020/04/04(土) 10:52:05.53 ID:Ryzu1s8e.net
>>449
よほど安全なところなら80オーバーでは道のわずかな凹凸でのバウンドもあるし危険だよね
やはり安定快適なのは60ぐらい

457 :774RR:2020/04/04(土) 11:20:18.97 ID:HaOgoSmH.net
>>443
「専用」

458 :774RR:2020/04/04(土) 11:41:09.08 ID:2qP90KOP.net
カブ女子(アラサー)になろうとおもってます
色なかなか決めれなくて散々迷ったけど紺色にしようかなとおもってます
おじさん臭いですかね?
メインは週末や通勤私でお父さんがたまに床屋健康センター行くのに乗りたい言うので紺にしようかと
学生時代はSRに乗ってました

459 :774RR:2020/04/04(土) 11:49:09.54 ID:9nLe2rTK.net
いいんじゃないすか
女子ならストリートのベージュかブルーの方が似合うとは思うけど

460 :774RR:2020/04/04(土) 11:49:19.14 ID:vUKLACbO.net
YBR125買った方が幸せになる

461 :774RR:2020/04/04(土) 11:50:35.01 ID:HKtlcydj.net
>>458
紺は男性でも女性でも違和感ないと思うけど
自分は女性だがグリーンが良いと思っていた矢先、天気の子のピンク出るからそっち買うわ
アラサーは女子じゃない

462 :774RR:2020/04/04(土) 11:52:55.53 ID:ZP95rDe2.net
ピンクっていうとエロいから723と呼びましょう

463 :774RR:2020/04/04(土) 12:07:06.92 ID:Ryzu1s8e.net
>>462
夏蜜柑?

464 :774RR:2020/04/04(土) 12:18:23 ID:cUtN4zgI.net
>>458
若いのならベージュや黄色や赤などポップな色がおすすめ
イタリアンな雰囲気になってなかなか良いぞ
おっさんがこのあたりの色に乗っていても許容できる

465 :774RR:2020/04/04(土) 12:22:53 ID:04PFxEaN.net
カブの緑、青は車でいうシルバーだと思ってる。
でもネットの雑音に惑わされずに自分が欲しいと思ったのを買うのが一番だで

466 :774RR:2020/04/04(土) 12:28:19 ID:gXox+ESZ.net
>>458
クラシカルホワイト
現行唯一のワンカラー車体なので、誰が乗ってもシンプルで似合う

または、明るい青(グリントウェーブブルーメタリック)
空と海と街に溶け込む、この青色はとてもイイです。

467 :774RR:2020/04/04(土) 12:30:55 ID:gXox+ESZ.net
>>460
増車できるなら YBR125fiがほちい
あと、GSX-SとCT125もほちい。

468 :774RR:2020/04/04(土) 12:41:10 ID:ZP95rDe2.net
>>463
HONDAの正式塗装コード。天気の子の夏美が乗っていたことから採用されたコード
今のレンタルはこれを採用。一般販売版が同一コードになるかはまだ分からない

>>467
良いよーGSX-S125。JA44でのんびり散策、GSX-S125でカッ飛び気分転換

469 :774RR:2020/04/04(土) 12:43:33 ID:xSxtVoe4.net
>>458
ストリートの二色や、イエロー、ベージュ、ホワイトとかの方が女性には似合いそうだけど、
とにかく好きな色に乗るのが一番でしょ

470 :774RR:2020/04/04(土) 13:23:57.83 ID:fIWJGYo5.net
じゃ44

471 :774RR:2020/04/04(土) 13:28:07.14 ID:Lb2Zfy87.net
>>458
おっさんはカブ女子にはなれんのやで

472 :774RR:2020/04/04(土) 13:55:27.94 ID:1TmZ8G3A.net
>>458
大蔵省に忖度は要らない
好きな色買いな

473 :774RR:2020/04/04(土) 15:27:47.91 ID:BiNcDTwy.net
「姫ライダーと囲い」って表現有るけど、
女性が来ただけでテンション上がって
はしゃいでるおっさん共の
なんと嘆かわしい事よ

474 :774RR:2020/04/04(土) 15:35:39.02 ID:gXox+ESZ.net
>>473
男が聞こうが、女が聞こうが
だいたい、こんな程度の反応だとおもうが?

475 :774RR:2020/04/04(土) 15:54:15.74 ID:Yup9NjrB.net
自分はこの位がちょうどいい
隙間にテントとか挟んでる
https://i.imgur.com/8XhxRNR.jpg

476 :774RR:2020/04/04(土) 16:05:30.80 ID:gXox+ESZ.net
>>475
お、ベルト留め
俺も前はそれだった

477 :774RR:2020/04/04(土) 16:46:52.09 ID:MiC/7MiB.net
>>467
増車しても
結局は、どっちか1台しか乗らなくなるな 俺の場合
通勤は自転車と電車だし
バイク乗るなら休みの日ぐらいだし
雨の日は車だしってね

YBR125のFI車も検討すればよかった
GSX125は個人的には排気量小さいのに
装備がオーバースペックな気がする

478 :774RR:2020/04/04(土) 17:34:32.98 ID:wv1lcpR5.net
>>477
装備が豪華なのは
最近の流行りじゃないか?CBR250RRとかさ

479 :774RR:2020/04/04(土) 17:37:30.58 ID:xSxtVoe4.net
前かご思ったほど使わないなあ
というか、ビジネスボックス便利すぎだわ
長物買った場合だけ前かご+ネット使う感じ、、、

480 :774RR:2020/04/04(土) 17:41:47.63 ID:ZIZWt1MB.net
前かごは一時的なヘルメット置き場

481 :774RR:2020/04/04(土) 18:31:48.51 ID:Fnn3le+k.net
前かごって重い物積んだらハンドリングに影響しそうで怖い
といっても学生の頃やってた新聞配達では新聞の量が多くて
前かごいやだとか言ってられなかったけど

482 :774RR:2020/04/04(土) 18:54:31.66 ID:4XPyB9tA.net
前カゴは出先で脱いだカッパや防寒着を置いておくのに便利
フォグランプを付けると前カゴまでカッコ良く見えてくる不思議

483 :774RR:2020/04/04(土) 18:59:59.95 ID:fIWJGYo5.net
買い物かごを前に付けたい

484 :774RR:2020/04/04(土) 19:17:06.41 ID:YWTAo08O.net
>>481
カブプロはフレームにかごつけるから大丈夫だよ

485 :774RR:2020/04/04(土) 19:30:27.22 ID:2hzBvXlY.net
カブプロではツーリングしたくないなあ

486 :774RR:2020/04/04(土) 19:33:35.60 ID:ZP95rDe2.net
無印カブは前カゴに物を乗せるとヘッドランプを遮光するのでフォグ取り付け必須

487 :774RR:2020/04/04(土) 19:49:14.88 ID:2hzBvXlY.net
積載力を極めようとするとカブプロになっちゃうのかなあ?
自分はそこまで積む気ないから後ろのMRD製フリーボックスと
前のメッシュインナーラックだけにしてるよ

488 :774RR:2020/04/04(土) 19:54:41.24 ID:xSxtVoe4.net
>>487
むしろ、カブプロはそのためのモデルでしょ

フォグランプ付けるか悩むなあ

489 :774RR:2020/04/04(土) 20:34:53.43 ID:CBoMOwc0.net
JA10だけどまだ二万キロも乗ってないのにクラッチ壊れかけてる気がする
普通だとアジャストスクリューを1/8戻すってとこで抵抗が感じられるはずだが今はスクリュー締めた位置から1mm戻しただけでスッカスカ
その状態で走ろうとすればペダルも当然スカスカでクラッチ滑りと言うのかか知らんがアクセル回してもパワーが伝達されず白煙出てくるわで心臓止まりかけたわ
ロックナットの緩み具合を何度も変えて辛うじて調整が効く地点を見つけて何とか普通に走れる状態にはなったが
もうJA44か輸入原2に乗り換えるの確定なんだけどそれまでの間に何か対処療法やっときたい
オイルをG2にするとシフトが劇的に変わるとか見たんだけどマジなん?

490 :774RR:2020/04/04(土) 20:40:39.63 ID:n8kXJfc/.net
なんでja44スレに来てその質問なんだ

491 :774RR:2020/04/04(土) 20:43:02.01 ID:ZP95rDe2.net
誤爆だろ?

492 :774RR:2020/04/04(土) 20:46:47.12 ID:CBoMOwc0.net
同じカブ乗りの誼なんだから意地の悪いこというなよ

493 :774RR:2020/04/04(土) 20:51:42.54 ID:ks6sf192.net
専スレがあるのに何でわざわざここで聞く?
追い出されたの?

494 :774RR:2020/04/04(土) 21:11:58.01 ID:pG1xQA77.net
JA10は過疎ってるから泣
という自分もJA10乗り。

495 :774RR:2020/04/04(土) 21:41:31.78 ID:gXox+ESZ.net
>>477
トコトコ乗り、ロングツーリングならJA44がいいけど
加速や峠を楽しみたい時もあるんだよねー

万遍ないトルクのJA44も好きだけど
ピーキーなエンジンでせわしなくギアチェンも楽しいんだよ

496 :774RR:2020/04/04(土) 22:28:47 ID:wZpa2LMt.net
峠を攻める とか何がしか楽しいのか
さっぱり分からないなぁ 自殺行為だし
スピード出したかったらサーキット会場行くわな

497 :774RR:2020/04/04(土) 23:10:53.64 ID:CWo/jC44.net
前かご付けたいけど、キャリア取り付けるのにレッグシールド加工しなきゃいけないんでしょ? 
加工しないでもう少し簡単に出来るのがあればいいんだけどね

498 :774RR:2020/04/04(土) 23:23:38.14 ID:Z2GX+SoE.net
>>497
レッグシールドは関係ないよ

499 :774RR:2020/04/04(土) 23:29:30.05 ID:ZP95rDe2.net
この人、インナーラックとごっちゃになってるんでしょ

500 :774RR:2020/04/04(土) 23:35:37.82 ID:CWo/jC44.net
あぁレッグシールドではなくて、その近くにある名前がわからんカバーか。
どちらにせよ穴開ける必要あるんでしょ?

501 :774RR:2020/04/04(土) 23:47:43.32 ID:ks6sf192.net
右フロントフォークカバーな
ニッパーで切るだけだからプラモ作ったことある人なら誰でも綺麗に開けられる

https://i.imgur.com/WAfnzap.jpg

元に戻したかったらコレ買えばいいと思う2千円ぐらいじゃない?

502 :774RR:2020/04/04(土) 23:57:11.29 ID:xSxtVoe4.net
>>497
加工自体は簡単だよ
ニッパーで切ってヤスリかけるだけ
まあ俺の場合、この加工するためにフォークカバー外したら、フロントフェンダーがネジの締め付けすぎで割れてることに気づいたんだけどな、、、

503 :774RR:2020/04/05(日) 00:17:22.51 ID:d48H9i47.net
>>443
50cc以下の原動機付自転車は通れます.スーパーカブ110は通れません.

504 :774RR:2020/04/05(日) 00:26:25.18 ID:Qeh9u/Fa.net
>>502,498,501
ありがとう。参考にさせていただきます

505 :774RR:2020/04/05(日) 00:30:42.10 ID:lBHMpFYl.net
>>502
何だよそれ、俺のも気になるな。保証2年でしょ、バイク屋に行った?

506 :774RR:2020/04/05(日) 00:55:38.58 ID:GAWR8ucm.net
>>505
バイク屋には見せてある
あとハンドル部分も同じく締め付けすぎで割れてたからそれもね
今メーカーに問い合わせ中だって

507 :774RR:2020/04/05(日) 01:37:20.38 ID:lBHMpFYl.net
>>506
おそらくその生産ラインのロットは電動(Air)ドライバーのトルク狂ってるのかな
あなたの1台だけってのはあり得ないから他の人のもなってんじゃね
おれも気になるから明日開けてみて見るわ
何やってんだよ熊本工場〜

508 :774RR:2020/04/05(日) 07:31:29.08 ID:8xCv7ldh.net
今度のピンクのカブには前かごつけられないの?

509 :774RR:2020/04/05(日) 08:02:35.35 ID:1XoYb24f.net
>>496
誰も峠を「攻める」とは書いてない。
高低差のあるコーナーをスムーズに抜けていく楽しみと
峠を攻めるのは全く違う。

510 :774RR:2020/04/05(日) 08:08:55.52 ID:1XoYb24f.net
シャッターの無い屋根だけ車庫なので
防犯用に振動検知アラームを増設した。
感度調整もできて、ワイヤレスでON OFFできて便利
これが2000円程度であるんだからありがたい。

もちろん、ハンドルロック、ワイヤ地球ロックはやってるし
人感センサーライトもつけてる。
これだけやれば、とりあえず安心かな。

511 :774RR:2020/04/05(日) 08:32:30.67 ID:GAWR8ucm.net
>>507
ちなみにストリートのブルーね
日本製だからってこれ買ったのに、正直ガッカリしたよ、、、

512 :774RR:2020/04/05(日) 08:54:14.48 ID:qGsT/rx5.net
安いんだから我慢しなさい

513 :774RR:2020/04/05(日) 11:02:37.36 ID:sD5BnOjI.net
>>511
同じ色だー、見てみよう

514 :65:2020/04/05(日) 11:45:47.64 ID:GyIbXp55.net
誰かヨシムラのマフラー入れた人、いませんか?
組み込みの時に、火であぶってサイレンサーと、エキパイを組み合わせたという話を見たけども、本当ですか?

515 :774RR:2020/04/05(日) 11:53:39.57 ID:iCgciz9a.net
>>512
安いか?

516 :774RR:2020/04/05(日) 13:17:16.32 ID:DUdcBbDO.net
アドレス110や
Dio110に比べると高いな
リッターバイクと比べると安いな

517 :774RR:2020/04/05(日) 13:42:20.79 ID:/4B91oxi.net
ピンクカブはテールランプ変更になってるな
今製造分はもう仕様変わってるんだろうか

518 :774RR:2020/04/05(日) 13:52:08.39 ID:zFgBAW5u.net
タイのスーパーカブと同じやろ
ぽん付け

519 :774RR:2020/04/05(日) 15:01:56.89
>>514
カブの年式や型番違うとマフラー合わない事あるから
書類もってバイク屋で相談した方が良いよ
ピットのある大手のパーツ屋でもできるし工賃も5千円しない
合わなかった時のリスク考えたら安いと思う

自分のカブは型が合わなくてヨシムラ廃版で買えなかった
通販で買ってたら途方に暮れる所だった

520 :774RR:2020/04/05(日) 15:17:32.72 ID:kYsT0l2M.net
>>509
俺は下手くそだから、大してスピード出てなくても右カーブでヒヤリとしたことが幾度かある。

あれ曲がらない、って。

521 :774RR:2020/04/05(日) 15:22:00.21 ID:Aqf+xRC2.net
>>514

 焼き嵌めしなきゃ入らない公差で製造されてるジョイント繋ぎなんてマフラーではないと思うよ。
いくらきつめに作られていても位置調整のため回転しなきゃなんないし、絶対まっすぐ入れればスンナリと入るクリアランスはある。

 ガスバーナーでエキパイ焼いた方が、入り口緩くなって入りやすいってだけじゃね?

522 :774RR:2020/04/05(日) 15:42:50.75 ID:l3VVjZDP.net
スーパーカブってセルフスタンドのノズルが奥まで入らないですよね?
オートで止まる機能が全然作動しないんで焦りましたw

523 :774RR:2020/04/05(日) 16:15:52.82 ID:GyIbXp55.net
そうですよね。
安心してヨシムラのマフラーを買えます。
ありがとうございました

524 :774RR:2020/04/05(日) 17:33:36.63 ID:kYsT0l2M.net
>>522
え、止まると思うんだけど‥ 
ノズルによるのかな?

525 :774RR:2020/04/05(日) 18:47:56 ID:A1Iml99F.net
給油口にストッパー(棒)があるからノズルがそこで止まる。
そこまで給油されれば、ガソリン供給は止まる。

しかし、そこから更に0.3〜0.5Lくらい入る。
車体を揺らすと、もう少し入る

526 :774RR:2020/04/05(日) 19:31:56.26 ID:Fo1uHAUo.net
>>517
テールランプって何か不具合あったっけ?

527 :774RR:2020/04/05(日) 20:29:05 ID:zFgBAW5u.net
天気の子ピンクカブは単純にデザインが違うんだよ

528 :774RR:2020/04/05(日) 20:49:03 ID:QanVUANx.net
>>526
過去ログ嫁

529 :774RR:2020/04/05(日) 21:08:00 ID:XK3VbFXn.net
>>526
前スレに出てたけど、テールライトの電球ソケット接触不良による不点灯やソケットの焼損が一部のカブで出たみたい
これにより電球をウェッジ球から引っ掛け口金球に変更している

https://i.imgur.com/2WyMpS1.jpg

発生数が少ないせいかホンダはリコールや改善対策扱いにはしてない
ちなみにオレのカブはウェッジ球だけど今のところ大丈夫そう

530 :774RR:2020/04/05(日) 21:11:49 ID:w53gdiZb.net
へぇ〜。テールランプなんて普段気にしないから知らなかったよ。。

531 :774RR:2020/04/05(日) 21:19:25.44 ID:cjugT9+X.net
>>530
整備不良乙

532 :774RR:2020/04/05(日) 22:09:59 ID:eveiNOzs.net
今販売されてる車両に付いてる改良型のテールランプくっそださいんだよな
最初からあれだったら買うか死ぬほど迷ったあげくにスクーター買ってたかもしれん

533 :774RR:2020/04/05(日) 22:12:16 ID:wPmrHpQK.net
>>529
クロスカブのスレで話題になってた、
その名も「殺人テール」w
夜に無灯になると危ない

534 :774RR:2020/04/05(日) 22:38:35 ID:1mMk4dne.net
殺人テールは頂けないがクソダサテールも嫌だな…

535 :774RR:2020/04/05(日) 22:57:09 ID:779C+8rg.net
新形状のテールランプ
画像検索でヒットしないんだけど、誰か持ってる?

536 :774RR:2020/04/05(日) 23:05:03.58 ID:lBHMpFYl.net
>>535
おれも探してるけど見つからない
レンズは共通だろ?違うの中のベースだけみたいなんだけど
そのださい改良型っての見てみたい

537 :774RR:2020/04/05(日) 23:12:01.19 ID:0Hc2U3RW.net
1コか2コ前のスレに誰かが画像上げてたような
クロスカブの方だったかな

538 :774RR:2020/04/05(日) 23:45:08 ID:fYDowEYE.net
新型をストリートと比較してるサイト見つけたけど、確かに全然違うね。
なんか半分になってるw

539 :533:2020/04/05(日) 23:58:41 ID:pVE5xcti.net
連投すいません。
>>497ですが、フロントキャリア購入して無事取り付けました。
みなさんありがとうございます。

540 :774RR:2020/04/06(月) 00:30:15.55 ID:6etGf6bi.net
昨日神奈川の中古バイク屋で、60年記念の赤いカブが端っこに置かれてほこり被ってたの見て少し悲しい気持ちになった(´・ω・`) 

541 :774RR:2020/04/06(月) 06:03:55 ID:KTIg7M4u.net
まあメーターの縁とか多少違いあれど極端な話カラーが違うだけだしね…

542 :774RR:2020/04/06(月) 07:00:25.16 ID:Gnq2/4uS.net
>>540
連れて帰ってやったらいいんやで

543 :774RR:2020/04/06(月) 07:50:56 ID:OPXoFjkP.net
緊急事態宣言でた時にスーパーカブの真価が発揮されるんや!

544 :774RR:2020/04/06(月) 08:09:26.17 ID:vCKv3q6m.net
赤は、クロスカブの方で不人気色としてラインナップから消えた時点でお察しなんだよなぁ

545 :774RR:2020/04/06(月) 08:45:52.66 ID:eobsw04n.net
俺のタイカブも赤だ
気に入ってんだけどなあ
赤は不人気だったんか

546 :774RR:2020/04/06(月) 08:47:23.43 ID:0533n8ih.net
>>544
アレはCT125赤出すため廃版でしょ

547 :774RR:2020/04/06(月) 08:53:25.68 ID:rHl5MWMB.net
https://youtu.be/97MACfGAhq4
この動画の0:50あたりからテールランプが見える

548 :774RR:2020/04/06(月) 08:59:05.73 ID:vCKv3q6m.net
出べそランプ

549 :774RR:2020/04/06(月) 09:30:27.16 ID:OPXoFjkP.net
人気がないかは知らんけど、もしそうなら被らなくて良いやん

550 :774RR:2020/04/06(月) 09:44:04.15 ID:Gnq2/4uS.net
自分は選ばない色も、人が乗っててライダーや街並みに似合ってたら、いいなあって思うよ
カラーもへったくれもないようなボロッボロのスーパーカブが尾道の路地で仕事してて惚れたよ

551 :774RR:2020/04/06(月) 10:07:56.71 ID:ygMHlwh1.net
>>550
こんなにヤレ感の似合うバイクは、他にはないよね。
機能美の塊だから、汚れとかキズとかも似合う。

552 :774RR:2020/04/06(月) 11:19:00.07 ID:tuEiPJUN.net
>>547
見慣れてないからダサいな
でも言うほどクソダサじゃないと思うけど
そんなに嫌なら縦長改良型のベースとレンズに変えればいい
型番も公表してるんだから

553 :774RR:2020/04/06(月) 12:00:29.78 ID:xLdEGQUr.net
スーパーとプロとクロスでパーツの互換性があるのが楽しいけど、新車で買うときにセミオーダーシステムでパーツと色を自由に組合せできるようにしてくれないものか。

クロス買ってレッグと新聞キャリアつけるか、プロ買って色変更と17インチ化するか、スーパー買ってバーハン化と新聞キャリアつけるかとかで悩む。むぅ。

554 :774RR:2020/04/06(月) 12:02:46.50 ID:Gnq2/4uS.net
カブ工房、いいね

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200