2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

507 :774RR:2020/04/05(日) 01:37:20.38 ID:lBHMpFYl.net
>>506
おそらくその生産ラインのロットは電動(Air)ドライバーのトルク狂ってるのかな
あなたの1台だけってのはあり得ないから他の人のもなってんじゃね
おれも気になるから明日開けてみて見るわ
何やってんだよ熊本工場〜

508 :774RR:2020/04/05(日) 07:31:29.08 ID:8xCv7ldh.net
今度のピンクのカブには前かごつけられないの?

509 :774RR:2020/04/05(日) 08:02:35.35 ID:1XoYb24f.net
>>496
誰も峠を「攻める」とは書いてない。
高低差のあるコーナーをスムーズに抜けていく楽しみと
峠を攻めるのは全く違う。

510 :774RR:2020/04/05(日) 08:08:55.52 ID:1XoYb24f.net
シャッターの無い屋根だけ車庫なので
防犯用に振動検知アラームを増設した。
感度調整もできて、ワイヤレスでON OFFできて便利
これが2000円程度であるんだからありがたい。

もちろん、ハンドルロック、ワイヤ地球ロックはやってるし
人感センサーライトもつけてる。
これだけやれば、とりあえず安心かな。

511 :774RR:2020/04/05(日) 08:32:30.67 ID:GAWR8ucm.net
>>507
ちなみにストリートのブルーね
日本製だからってこれ買ったのに、正直ガッカリしたよ、、、

512 :774RR:2020/04/05(日) 08:54:14.48 ID:qGsT/rx5.net
安いんだから我慢しなさい

513 :774RR:2020/04/05(日) 11:02:37.36 ID:sD5BnOjI.net
>>511
同じ色だー、見てみよう

514 :65:2020/04/05(日) 11:45:47.64 ID:GyIbXp55.net
誰かヨシムラのマフラー入れた人、いませんか?
組み込みの時に、火であぶってサイレンサーと、エキパイを組み合わせたという話を見たけども、本当ですか?

515 :774RR:2020/04/05(日) 11:53:39.57 ID:iCgciz9a.net
>>512
安いか?

516 :774RR:2020/04/05(日) 13:17:16.32 ID:DUdcBbDO.net
アドレス110や
Dio110に比べると高いな
リッターバイクと比べると安いな

517 :774RR:2020/04/05(日) 13:42:20.79 ID:/4B91oxi.net
ピンクカブはテールランプ変更になってるな
今製造分はもう仕様変わってるんだろうか

518 :774RR:2020/04/05(日) 13:52:08.39 ID:zFgBAW5u.net
タイのスーパーカブと同じやろ
ぽん付け

519 :774RR:2020/04/05(日) 15:01:56.89
>>514
カブの年式や型番違うとマフラー合わない事あるから
書類もってバイク屋で相談した方が良いよ
ピットのある大手のパーツ屋でもできるし工賃も5千円しない
合わなかった時のリスク考えたら安いと思う

自分のカブは型が合わなくてヨシムラ廃版で買えなかった
通販で買ってたら途方に暮れる所だった

520 :774RR:2020/04/05(日) 15:17:32.72 ID:kYsT0l2M.net
>>509
俺は下手くそだから、大してスピード出てなくても右カーブでヒヤリとしたことが幾度かある。

あれ曲がらない、って。

521 :774RR:2020/04/05(日) 15:22:00.21 ID:Aqf+xRC2.net
>>514

 焼き嵌めしなきゃ入らない公差で製造されてるジョイント繋ぎなんてマフラーではないと思うよ。
いくらきつめに作られていても位置調整のため回転しなきゃなんないし、絶対まっすぐ入れればスンナリと入るクリアランスはある。

 ガスバーナーでエキパイ焼いた方が、入り口緩くなって入りやすいってだけじゃね?

522 :774RR:2020/04/05(日) 15:42:50.75 ID:l3VVjZDP.net
スーパーカブってセルフスタンドのノズルが奥まで入らないですよね?
オートで止まる機能が全然作動しないんで焦りましたw

523 :774RR:2020/04/05(日) 16:15:52.82 ID:GyIbXp55.net
そうですよね。
安心してヨシムラのマフラーを買えます。
ありがとうございました

524 :774RR:2020/04/05(日) 17:33:36.63 ID:kYsT0l2M.net
>>522
え、止まると思うんだけど‥ 
ノズルによるのかな?

525 :774RR:2020/04/05(日) 18:47:56 ID:A1Iml99F.net
給油口にストッパー(棒)があるからノズルがそこで止まる。
そこまで給油されれば、ガソリン供給は止まる。

しかし、そこから更に0.3〜0.5Lくらい入る。
車体を揺らすと、もう少し入る

526 :774RR:2020/04/05(日) 19:31:56.26 ID:Fo1uHAUo.net
>>517
テールランプって何か不具合あったっけ?

527 :774RR:2020/04/05(日) 20:29:05 ID:zFgBAW5u.net
天気の子ピンクカブは単純にデザインが違うんだよ

528 :774RR:2020/04/05(日) 20:49:03 ID:QanVUANx.net
>>526
過去ログ嫁

529 :774RR:2020/04/05(日) 21:08:00 ID:XK3VbFXn.net
>>526
前スレに出てたけど、テールライトの電球ソケット接触不良による不点灯やソケットの焼損が一部のカブで出たみたい
これにより電球をウェッジ球から引っ掛け口金球に変更している

https://i.imgur.com/2WyMpS1.jpg

発生数が少ないせいかホンダはリコールや改善対策扱いにはしてない
ちなみにオレのカブはウェッジ球だけど今のところ大丈夫そう

530 :774RR:2020/04/05(日) 21:11:49 ID:w53gdiZb.net
へぇ〜。テールランプなんて普段気にしないから知らなかったよ。。

531 :774RR:2020/04/05(日) 21:19:25.44 ID:cjugT9+X.net
>>530
整備不良乙

532 :774RR:2020/04/05(日) 22:09:59 ID:eveiNOzs.net
今販売されてる車両に付いてる改良型のテールランプくっそださいんだよな
最初からあれだったら買うか死ぬほど迷ったあげくにスクーター買ってたかもしれん

533 :774RR:2020/04/05(日) 22:12:16 ID:wPmrHpQK.net
>>529
クロスカブのスレで話題になってた、
その名も「殺人テール」w
夜に無灯になると危ない

534 :774RR:2020/04/05(日) 22:38:35 ID:1mMk4dne.net
殺人テールは頂けないがクソダサテールも嫌だな…

535 :774RR:2020/04/05(日) 22:57:09 ID:779C+8rg.net
新形状のテールランプ
画像検索でヒットしないんだけど、誰か持ってる?

536 :774RR:2020/04/05(日) 23:05:03.58 ID:lBHMpFYl.net
>>535
おれも探してるけど見つからない
レンズは共通だろ?違うの中のベースだけみたいなんだけど
そのださい改良型っての見てみたい

537 :774RR:2020/04/05(日) 23:12:01.19 ID:0Hc2U3RW.net
1コか2コ前のスレに誰かが画像上げてたような
クロスカブの方だったかな

538 :774RR:2020/04/05(日) 23:45:08 ID:fYDowEYE.net
新型をストリートと比較してるサイト見つけたけど、確かに全然違うね。
なんか半分になってるw

539 :533:2020/04/05(日) 23:58:41 ID:pVE5xcti.net
連投すいません。
>>497ですが、フロントキャリア購入して無事取り付けました。
みなさんありがとうございます。

540 :774RR:2020/04/06(月) 00:30:15.55 ID:6etGf6bi.net
昨日神奈川の中古バイク屋で、60年記念の赤いカブが端っこに置かれてほこり被ってたの見て少し悲しい気持ちになった(´・ω・`) 

541 :774RR:2020/04/06(月) 06:03:55 ID:KTIg7M4u.net
まあメーターの縁とか多少違いあれど極端な話カラーが違うだけだしね…

542 :774RR:2020/04/06(月) 07:00:25.16 ID:Gnq2/4uS.net
>>540
連れて帰ってやったらいいんやで

543 :774RR:2020/04/06(月) 07:50:56 ID:OPXoFjkP.net
緊急事態宣言でた時にスーパーカブの真価が発揮されるんや!

544 :774RR:2020/04/06(月) 08:09:26.17 ID:vCKv3q6m.net
赤は、クロスカブの方で不人気色としてラインナップから消えた時点でお察しなんだよなぁ

545 :774RR:2020/04/06(月) 08:45:52.66 ID:eobsw04n.net
俺のタイカブも赤だ
気に入ってんだけどなあ
赤は不人気だったんか

546 :774RR:2020/04/06(月) 08:47:23.43 ID:0533n8ih.net
>>544
アレはCT125赤出すため廃版でしょ

547 :774RR:2020/04/06(月) 08:53:25.68 ID:rHl5MWMB.net
https://youtu.be/97MACfGAhq4
この動画の0:50あたりからテールランプが見える

548 :774RR:2020/04/06(月) 08:59:05.73 ID:vCKv3q6m.net
出べそランプ

549 :774RR:2020/04/06(月) 09:30:27.16 ID:OPXoFjkP.net
人気がないかは知らんけど、もしそうなら被らなくて良いやん

550 :774RR:2020/04/06(月) 09:44:04.15 ID:Gnq2/4uS.net
自分は選ばない色も、人が乗っててライダーや街並みに似合ってたら、いいなあって思うよ
カラーもへったくれもないようなボロッボロのスーパーカブが尾道の路地で仕事してて惚れたよ

551 :774RR:2020/04/06(月) 10:07:56.71 ID:ygMHlwh1.net
>>550
こんなにヤレ感の似合うバイクは、他にはないよね。
機能美の塊だから、汚れとかキズとかも似合う。

552 :774RR:2020/04/06(月) 11:19:00.07 ID:tuEiPJUN.net
>>547
見慣れてないからダサいな
でも言うほどクソダサじゃないと思うけど
そんなに嫌なら縦長改良型のベースとレンズに変えればいい
型番も公表してるんだから

553 :774RR:2020/04/06(月) 12:00:29.78 ID:xLdEGQUr.net
スーパーとプロとクロスでパーツの互換性があるのが楽しいけど、新車で買うときにセミオーダーシステムでパーツと色を自由に組合せできるようにしてくれないものか。

クロス買ってレッグと新聞キャリアつけるか、プロ買って色変更と17インチ化するか、スーパー買ってバーハン化と新聞キャリアつけるかとかで悩む。むぅ。

554 :774RR:2020/04/06(月) 12:02:46.50 ID:Gnq2/4uS.net
カブ工房、いいね

555 :774RR:2020/04/06(月) 12:31:55.14 ID:xLdEGQUr.net
よくわからん。クロスカブはテールランプの変更されたものが4月発表6月発売と店で聞いた。天気の子と同じ形になるんだと想像するけど、今売ってるのも既に不具合対策とやらで形が変わっているの?その現行の形がどんなのか見たいけどカタログ写真のとは違うってことだよね?

556 :774RR:2020/04/06(月) 12:48:46.31 ID:So41kppX.net
>>555
スーパーカブは黄色発売のタイミングで切替えするんじゃないかな
流石に今製造してるのをしれっと告知無しでは変えないでしょう

557 :774RR:2020/04/06(月) 12:50:19.02 ID:0533n8ih.net
>>555
ランニングチェンジ既にされてるよ
本来ならリコール案件なのにwww

558 :774RR:2020/04/06(月) 12:55:03.67 ID:oRo+iP4O.net
え、赤って不人気なの?

559 :774RR:2020/04/06(月) 13:03:05.86 ID:xLdEGQUr.net
つまり内部の不具合改善はすでに対策済みになってるけど外見には変更なしでカタログ写真のまま。6月頃から新形状に変更という理解で良いのかな?

560 :774RR:2020/04/06(月) 13:06:31.02 ID:0533n8ih.net
>>559
その理解でOK

561 :774RR:2020/04/06(月) 13:16:52.87 ID:xLdEGQUr.net
>>560
サンクス!

562 :774RR:2020/04/06(月) 14:32:11.17 ID:CijbwW/V.net
ぶっちゃけ新形状のテールは中華臭いから現行のままでいいな
ASSY交換までするつもりだったけど形を見て安心した

563 :774RR:2020/04/06(月) 15:10:20 ID:xLdEGQUr.net
新しいテールランプは形状以外は何が違うの。急制動時の光り方が違うとか聞いた気がするけど調べても見あたらない。

564 :774RR:2020/04/07(火) 07:40:30.12 ID:B6lliKLk.net
なんだ新形状じゃなくてタイ仕様と統合されるだけじゃん
リトルカブ直系デザインの現行型の方が好きだな

565 :774RR:2020/04/07(火) 14:51:34.39 ID:p6ZAOJiG.net
タイ仕様のスーパーカブのパーツリストがWEBにあったら教えておくれ。APホンダのサイトは見てもよく分からないよ。

566 :774RR:2020/04/07(火) 15:37:28.97 ID:i7pbDSig.net
>>565
日本みたいにPDF一括じゃなくて、パーツ区分ページ毎のWeb上表示見たい

https://pec.aphonda.co.th/Applications/PartPict.aspx

左側のプルダウンメニューから”937ーSUPER CUB(2017-2020)を選んで、右側でブロックNo.を選ぶとイラストインデックスが表示される知りたい部品の絵をクリックすると詳細が表示される

567 :774RR:2020/04/07(火) 19:25:01.31 ID:PEkDipJt.net
SNSとかでピンクカブレンタルしてる人出てきたね
これ市販すれば女子()にめっちゃ売れると思うけど
ホンダゴーの看板の一つにするために売らないんかね

568 :774RR:2020/04/07(火) 20:00:00.57 ID:GcDI3ve/.net
>>567
要望が多ければ売るんじゃないの

569 :774RR:2020/04/07(火) 20:06:42.77 ID:+wlVFmAb.net
すぐ消されたけどドリームのTwitterでいずれレンタル開始しますその後販売もしますって書かれてたし
販売するんじゃない?
他にもブログやらツイッターでも店員から販売されるって聞いたとあるし販売するなら7月かな?723だしw

570 :774RR:2020/04/07(火) 20:14:52.12 ID:kCYDrKkd.net
今日近所の夢でピンク見てきた
ピンクといってもちょっとくすんだ感じだからオッサンが乗っても悪くないかも
少なくとも売れ残ってた赤よりは印象良かったな

571 :774RR:2020/04/07(火) 21:01:48.89 ID:p15xKU0G.net
>>570
夢で見たピンクがちょっと黒ずんだ感じ?

572 :774RR:2020/04/07(火) 23:35:34.32 ID:Atv+IDkI.net
JA44に付くエンジンアンダーガードってありますか。旧型のクロスカブにはあったみたいなんですか…

573 :774RR:2020/04/08(水) 01:17:50.38 ID:NZvSSp1s.net
>>566
サンクス。これからいろいろ見てみます!

574 :774RR:2020/04/08(水) 06:41:34 ID:SyxvdFQu.net
「チェーンの伸び」ってよく見るけど、
新車で買って、だいたいどれくらいでチェーンを交換してもらうのがいいの?

バイク初めてでよくわかんない‥‥

575 :774RR:2020/04/08(水) 06:50:38 ID:rtojHRdf.net
買ったバイク屋に聞けばいい

576 :774RR:2020/04/08(水) 07:07:13 ID:zzq5l/cq.net
>>574
1〜2万キロ

片伸びがひどくならなければ、それくらいで大丈夫
2万キロ交換時には前後のスプロケ交換もおすすめ

577 :774RR:2020/04/08(水) 07:27:47 ID:X3C+jjn3.net
前のスプロケは交換したけどリアのスプロケは交換めんどくさそうでやる気がしない

578 :774RR:2020/04/08(水) 07:45:31 ID:SyxvdFQu.net
>>576
ありがとう(^_^.)まだまだ平気だ。

>>575
君、当然なことをしたり顔で言ってて、仕事できない人でしょ(^_^)わかるよ。
いちいち「もしもーし」って電話できないから雑談で聞いてるんだよ。

579 :774RR:2020/04/08(水) 07:51:01 ID:M0rb35aK.net
後ろのスプロケはタイヤ交換とかとセットで店にお願いするのが良いな
自分でやったけど、リヤホイール外すの面倒くさすぎて二度とやりたくないわ
手間もだけどタイヤ+ホイールが思いのほかクソ重たい

580 :774RR:2020/04/08(水) 08:13:33.39 ID:nmGLwrP4.net
そやね
まとめて作業した方が効率いいからね
作業ひとつひとつに作業工数が定められているから
複合作業でも工賃は一緒だと思うけど、時間は短くてすむからね。

581 :774RR:2020/04/08(水) 08:33:45.28 ID:9w7UHdRW.net
>>574さんはバイク初めてって言ってるからチェーンの交換の前に
チェーンの張りの調整について勉強したほうがいい
たるんだチェーンがチェーンカバーとかに干渉して削るよ

582 :774RR:2020/04/08(水) 09:18:48.82 ID:hI1SICHf.net
週末どこも行かないで前後スプロケットやろうかな。

どこかに走りに行く人もいるかも知れないけど、緊急事態宣言出たしツーリングの報告とかSNSやブログその他諸々とかに書かずにコッソリやってな。

583 :774RR:2020/04/08(水) 09:32:44.26 ID:7qx5Zict.net
走行中にチェーンがカチャカチャ言い出したら張りの調整
調整出来なくなったら交換かな
純正は6000kmぐらいで音がしだして13000kmぐらいで交換した
ちょっと良いのに換えたら7000km現在音は鳴らない

584 :774RR:2020/04/08(水) 09:47:22.13 ID:js3ISEPI.net
外出自粛要請が出てる中、道すいてるから走ってきた!とか書き込みする奴はコロナにかかって死んだほうがいい。
秘め事は誰にも知られずにコッソリやらんとな。

585 :774RR:2020/04/08(水) 10:06:09.03 ID:rtojHRdf.net
バイク初心者なら、当然バイク屋にいろいろ聞いた方がいいと思うけどな

586 :774RR:2020/04/08(水) 10:23:15.91 ID:nmGLwrP4.net
カブはチェーンカバーがあるんだから
オイル飛びを気にせず、こまめにドバドバ注油すべし。

カバーのおかげで、チェーン耐久は他と比較して2倍近いらしいよ
それでも標準で装備されているチェーンは初期伸びが酷いから
最初のうちは細かな調整が必要。

それが面倒なら、ノンシール強化、またはシールチェーンに換装しよう。

587 :774RR:2020/04/08(水) 10:31:35.91 ID:9JottZjL.net
>>570
あやまれっ、赤乗りのオレにあやまれっ!!

いや、青空の下でみると本当にいい色なんだよ、赤は

588 :774RR:2020/04/08(水) 10:46:16.06 ID:nmGLwrP4.net
JA44でシールチェーン使っている人、教えてください。

型番は何ですか?
EKもDIDもRKにも、JA44の適合シールチェーンって
無いよね。
428で100コマのシール買っとけば使えるのかな?

589 :774RR:2020/04/08(水) 11:10:27.25 ID:DCQkPfua.net
>>587
赤かわいいじゃんね
乗りこなしてる人はかっこいいと思うよー

590 :774RR:2020/04/08(水) 11:30:28.97 ID:9w7UHdRW.net
C125が典型的な例だけどおしゃれなバイクだと
乗る時の服装まで気をつけなきゃ
ならなくなるんじゃないか?

591 :774RR:2020/04/08(水) 11:45:14.72 ID:hI1SICHf.net
>>588
428サイズの100リンクがが適合するのでお好みのメーカーから選ぶと良いですよ。
俺はDIDの428VX使ってるけど、まだ300km程度しか使ってないのであたりが付いてないけどそんなに悪い感じはしないですよ。

592 :774RR:2020/04/08(水) 11:46:25.82 ID:7qx5Zict.net
>>587
あくまでも赤とピンクを比較しての話だから
ただ赤はどうしても郵政のイメージがあるからなあ

593 :774RR:2020/04/08(水) 11:56:53.06 ID:hhZT6y82.net
雨降るとブレーキが泣くようになってしまったんですがシューの掃除すればいいんですか?

594 :774RR:2020/04/08(水) 12:01:10.31 ID:nmGLwrP4.net
>>591
素速いレス、ありがとう
多謝 多謝

595 :774RR:2020/04/08(水) 12:22:11.48 ID:C6gJkIu7.net
カシメの奴だと取り付けるのにかし丸くんとか買う必要があるのがなぁ…
シールでクリップのがあればいいんだけどね。長さも100のやつで

596 :774RR:2020/04/08(水) 12:33:56.91 ID:hI1SICHf.net
>>595
江沼のシールチェーンにカシメツールがいらないナット締めジョイントが有った気がするよ。

597 :774RR:2020/04/08(水) 12:34:48.27 ID:VOmhLkkp.net
マジすか?
ちょっと見てくるお

598 :774RR:2020/04/08(水) 12:51:15.10 ID:Q08GtUgo.net
110を買う予定。
C125海苔チューバーの人が普通に走って63km、燃費走行で73kmは固いと所感を述べてて排気量がでかいのにやけに燃費いいなと思ったんだけど、C110も燃費走行さえすれば70kmいくものなん?

599 :774RR:2020/04/08(水) 13:05:09.19 ID:Ltze0A/K.net
もっと良い

600 :774RR:2020/04/08(水) 13:13:50.86 ID:9w7UHdRW.net
C125って110とぜんぜん燃費変わらないって聞くよねえ
クヤチー!

601 :774RR:2020/04/08(水) 13:19:38.36 ID:5JDrm9PQ.net
燃費は腕
110はゆっくり走ったら50よりも良いんじゃないの?

602 :774RR:2020/04/08(水) 13:22:22.23 ID:2DIBkcHi.net
いうても車もハイトワゴンよりコンパクトカーの方が燃費が良かったりするし
排気量が大きいだけトルクが太くてその分、エンジンを回さなくて済むんで低燃費になるんだよ多分

603 :774RR:2020/04/08(水) 13:29:29.79 ID:nmGLwrP4.net
>>598
高低差、ストップの無い田舎道を4速60km/hで流すと
70km/lオーバーが簡単に出る。俺の最高値は72.3km/l

ツーリングなら60〜65km/lくらい。

604 :774RR:2020/04/08(水) 13:37:31.14 ID:8Cc4kSlE.net
C125はカブじゃねぇ
カブの名前を付けられた別のバイク
こっちがAE86の系譜ならあっちは現行86の系譜

605 :774RR:2020/04/08(水) 14:03:01.38 ID:JasBlSj/.net
>>595
江沼でシール用クリップのコマ別売りで売ってるはず
たしかモノタロウで買った記憶がある。。。
チェ−ン付属はカシメだったけど、別にクリップ買って交換したわ

606 :774RR:2020/04/08(水) 14:11:04.25 ID:JasBlSj/.net
>>595
スマソ、購入履歴調べたらDIDだったわ
https://www.monotaro.com/p/4038/5606/

607 :774RR:2020/04/08(水) 14:21:36.16 ID:JasBlSj/.net
>>595
なんだ廃版になったかと思ったらまだあるじゃん
https://www.monotaro.com/p/4038/5405/

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200