2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

52 :774RR:2020/03/21(土) 17:58:13.66
>>51
オプションでセンタースタンドストッパー
みたいな名前の部品があるハズ
それ付けないと当たる
3Mの強力タイプの両面テープで
100円ライターぐらいの大きさの
スペーサーを自作でも代用できる
付ける場所は調べてね

53 :774RR:2020/03/21(土) 18:32:01.28 ID:PP3B6w+g.net
>>48
トルクレンチもってないなら、緩める前に
アクスルのボルトとナットの両方に油性マジックで線を引いとけ
締め付けトルクの目安になる

54 :774RR:2020/03/21(土) 21:39:57.68 ID:ueX0EVRm.net
かれこれ30年、色々なバイクに乗ったが
チェーン張りはぜんぶ手ルクだわ
印つけたこともない

55 :774RR:2020/03/21(土) 22:41:28.20 ID:vfqtry2z.net
アクスルを何回転させたか覚えておけばオーケーでしょ

56 :774RR:2020/03/21(土) 23:19:37.90 ID:of3yfQu7.net
ナットを回せ(迫真)

57 :774RR:2020/03/21(土) 23:28:45.64 ID:GFyyHrl7.net
予想通りのスプロケスレ

58 :774RR:2020/03/21(土) 23:49:37.97 ID:aaQGfgR6.net
>>51
当たるよ、付属品に当たらないようにするのが同梱されてるよ

59 :774RR:2020/03/22(日) 00:50:23.72 ID:VB/mWw1+.net
早く黄色出ないかな
どのみち5月だからゴールデンウィークは走れないんだろうけど

60 :774RR:2020/03/22(日) 01:38:56.95 ID:6gettQrW.net
黄色買うの?

61 :774RR:2020/03/22(日) 01:39:12.72 ID:4QX8Y0uu.net
>>58
すいません、それって、ゴム製の板のことですか?

62 :774RR:2020/03/22(日) 01:42:11.14 ID:VB/mWw1+.net
>>60
うん、黄色とピンクが出るみたいだけど
三十代のおっさんがピンクはキツいんで黄色に決めました
黄色も少しキツいかもしれないけど色褪せたらいい感じになるかな

63 :774RR:2020/03/22(日) 05:00:32.39 ID:RyalGK7J.net
>>61
そうですよ

64 :774RR:2020/03/22(日) 07:52:30.80 ID:TEMkgZMc.net
タケガワのリアサスにしたら振動減ってスピード上がったわ
たすかる

65 :774RR:2020/03/22(日) 08:10:29.37 ID:tZ/zuas9.net
武川のリアサスにするとイオンなく絶好調ですか?

66 :774RR:2020/03/22(日) 08:17:41.64 ID:FGVEzQfY.net
>>54
慣れてるから、手が覚えてるんだろうね

67 :774RR:2020/03/22(日) 08:55:13.61 ID:4QX8Y0uu.net
>>63
何から何まで申し訳ありません。
本当に脳味噌ありがとうございます

68 :65:2020/03/22(日) 08:56:25.04 ID:4QX8Y0uu.net
脳味噌❌
です。

69 :774RR:2020/03/22(日) 09:37:19.08 ID:FGVEzQfY.net
脳みそ X なのか.....
お大事に

70 :774RR:2020/03/22(日) 10:03:25.84 ID:iD065tIo.net
アマゾンで売ってる2000円ぐらいの汎用型風防使ってる人いる??

71 :774RR:2020/03/22(日) 11:24:06.38 ID:S2Vc/J07.net
アマゾンの汎用風防使ってたけどミラーに共締めするbの形した金具が錆びて走行中にバキッと割れたから防サビ塗装すれば長持ちして良いんじゃ無いかな。ホームセンターにある防サビ塗料買えばキャリアの裏側のサビが気になりそうな部分にも塗れて良いかも

72 :774RR:2020/03/22(日) 15:27:38 ID:etVjCODJ.net
汎用の風防とナックルガード買った
毎月、何か買って取り付けてるな俺

73 :774RR:2020/03/22(日) 15:31:40 ID:hBVHog7+.net
卵形の汎用ナックルガード、バイク倒すと100%割れちゃうのよな

74 :774RR:2020/03/22(日) 15:38:53 ID:etVjCODJ.net
>>73
まさにそれ買ったwwwww
まぁバイク倒す事はないと思うけど
倒しちゃったらまた買い直せばいい
2000円ぐらいだし

75 :774RR:2020/03/22(日) 15:45:06 ID:wAyfHeXO.net
ネジ外れて買いに来るお客様いたのでロックタイトなど塗ることをオススメする
結構振動あるので

76 :774RR:2020/03/22(日) 16:04:07.80 ID:JyvU6F9R.net
>>74
強風で倒れることもあるだろう

77 :774RR:2020/03/22(日) 17:05:58.33 ID:GaBVCxDD.net
>>70
1500円のポリカーボネートのやつ付けてる
ステーがすごく細いので前後に揺れてガタガタうるさい

78 :774RR:2020/03/23(月) 06:58:26.03 ID:ludiAiAo.net
ja44初期型スタンダードのフロントフォークのオイル量とレベルが何センチが分かる方がいたら教えて下さい。

79 :774RR:2020/03/23(月) 07:52:28 ID:IOdAGDJ4.net
そんなレベルの奴居らへんやろ

HONDAウルトラクッションオイル10W
オイル量62.5±1cm^3
オイルレベル 87mm

80 :76:2020/03/23(月) 08:59:06.58 ID:iN+PHq5/.net
>>79
ありがとうございます❗
助かります

81 :774RR:2020/03/23(月) 09:09:09.78 ID:IOdAGDJ4.net
カブプロクロスカブ全部値が違うから気を付けろよ!

82 :774RR:2020/03/23(月) 09:50:14.86 ID:pjFZM9S8.net
初期型と中期型って若干違うの?
見分ける方法は??

83 :76:2020/03/23(月) 10:00:26.52 ID:iN+PHq5/.net
>>81
プロでもクロスでも無いです#
普通のです
80
テールランプがウエッジタイプのをあえて初期型とさせていただきました

84 :774RR:2020/03/23(月) 15:31:30 ID:eZtuiQ4m.net
ピンクのスーパーカブがドリーム店?にまだ展示してないけどトラックで運ばれてきたみたいね
ツイッターに誰か写真撮って載せてるね

85 :774RR:2020/03/23(月) 16:29:46 ID:FwQN95V8.net
https://i.imgur.com/OdDYx95.jpg
コレでも良いよね。

86 :774RR:2020/03/23(月) 16:38:49 ID:8Ts9X5jR.net
新色つてピンクと黄色なの?
随分フェミニンやな

87 :774RR:2020/03/23(月) 16:40:07 ID:+IYBjmO0.net
>>85
栓抜き買おうと思ってダイソー行ったら、最近はこの形状の売ってないのな、、、
他探さなきゃ

88 :774RR:2020/03/23(月) 17:09:57 ID:FfV+42NW.net
おっさんがピンク乗ったらあかんとか
誰が決めたんや!

89 :774RR:2020/03/23(月) 17:11:56 ID:OJl0kTU6.net
好きな色買って乗ればいいと思う
ピンクだろうが黄色だろうが

90 :774RR:2020/03/23(月) 17:17:30 ID:mB1G3bin.net
おっさんだけど普段から黄色やオレンジ色のTシャツ着てるわ

91 :774RR:2020/03/23(月) 17:18:56 ID:JVuEWAcI.net
ハゲのおっさんだけど黄色購入します( ^ω^ )

92 :774RR:2020/03/23(月) 17:51:33 ID:eZtuiQ4m.net
38歳のおじさんだけどピンクのスーパーカブ買うよ

93 :774RR:2020/03/23(月) 18:14:45 ID:eGHbhuzx.net
>>84
どこのドリーム店なんだろう?
見てみたい。詳しく教えておくれよ。
おっさんだけどピンク買うよ。

94 :774RR:2020/03/23(月) 18:16:57 ID:eZtuiQ4m.net
>>93
ヤフーのリアルタイムでスーパーカブ ピンク
で検索したら画像直ぐ出てくるよ

95 :774RR:2020/03/23(月) 18:45:09 ID:C6S3sZok.net
レッドに大きいボックスつけてる人見たことあるけど
あれ絶対 郵便配達と間違われると思うわ

96 :774RR:2020/03/23(月) 19:35:33 ID:/qDOISmG.net
ピンクなんて乗ってたらオカマや淫乱認定更にある板の奴らにいやらしい…我々のとか言われるんだぞ?

97 :774RR:2020/03/23(月) 19:37:07 ID:e0/Pl5Gz.net
天気の子仕様?

98 :774RR:2020/03/23(月) 19:43:21 ID:/qDOISmG.net
>>97
だね、とりあえずリースからで
事実上今年の受注生産カラーってことなんかね

99 :774RR:2020/03/23(月) 19:59:13 ID:AEVtOgb0.net
受注生産なら欲しいな
限定という言葉に弱いんだ

100 :774RR:2020/03/23(月) 20:50:13.34 ID:eGHbhuzx.net
>>94
見つかりました。ありがとう
黄色より先に出荷されたんですね。

>>96
色に、男の色と女の色の区別があるのはおかしい。
本田宗一郎
おっさんだけど堂々とピンクか黄色に乗るですよ。

101 :774RR:2020/03/23(月) 20:53:06.80 ID:KAJVx9P3.net
今週だっけ?
土曜日か日曜にホンダのネットの?モーターショーやるからそれでホンダから何かしら情報出るでるかもよ

102 :774RR:2020/03/23(月) 21:06:56.97 ID:qDmUT9X0.net
>>101
今年も限定カラー出そうだね
画像見ると見慣れない色の子が居る
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/

103 :774RR:2020/03/23(月) 22:38:51.74 ID:eFL9eNJB.net
ピンク来るか
まぁ女の子向けだよね

104 :774RR:2020/03/23(月) 22:54:08.20 ID:cSaX2IUY.net
>>103
あたし向きかしら

105 :774RR:2020/03/23(月) 23:35:14.24 ID:Rc5+Q27P.net
カブに乗りたくて小型二輪免許とって、
カブには満足してるんだけど、
それでもCB1100欲しくなった。

小型二輪免許って、教習所に行き直しても糞の役にも立たないんだね。
素直に中型とってればなー。

106 :774RR:2020/03/23(月) 23:48:41.80 ID:cSaX2IUY.net
>>105
大型受けちゃえばいいと思うわ

107 :774RR:2020/03/24(火) 01:39:56 ID:9MX7ZI0K.net
>>106
小型二輪だと学科とか割り引かれないということだろ

108 :774RR:2020/03/24(火) 07:21:25.41 ID:aMor4AkT.net
金と時間があれば自2を取った方が効率いいわな
特に、若いうちは大きいのに乗りたくなるから
最初から自2はありだな

俺は大きいのはもういいわ
自転車みたいなカブの気軽さは他では得難い

109 :774RR:2020/03/24(火) 07:48:35.01 ID:0xGaxf7v.net
小型二輪免許から
いきなり大型は教習所によるけど
不可の場合が多い
一度、小型二輪限定解除してから大型へとなる
限定解除はCB400スーフォアをたった8時限にか運転できなくて、卒検となる
俺は小型AT限定免許から限定解除して大型まで取得したが、限定解除がいちばんキツかったなぁ

110 :774RR:2020/03/24(火) 08:33:38.10 ID:dexdLJAt.net
俺は維持費激安燃費最高の原二からステップアップする気はないけど、125ccまでは上げたいと思うようになったな
小型ATからAT限定解除という金の無駄行動をしたい

111 :774RR:2020/03/24(火) 09:15:42.66 ID:0xGaxf7v.net
バイクで高速乗らなければ原二で十分だよ

112 :774RR:2020/03/24(火) 09:45:30.52
限定解除の言葉が軽くなったな
昭和のオッサンの限定解除と言えば
「自動二輪は限定解除」で1000CCでも5000CCでも
好きなバイクに乗れる憧れの免許だった
自動車学校で大型自動二輪が取れなかった時代の話です

113 :774RR:2020/03/24(火) 09:30:56 ID:62q/GOVF.net
>>111
概ね、そうなんだが
ところどころにある「無料だけど自動車専用道路だよ」が
なかなか手ごわいw

当然、原2は通れないから遠回りになるのが辛い

114 :774RR:2020/03/24(火) 10:37:52 ID:jA4iM8j6.net
下道をかっ飛ばすんやで

115 :774RR:2020/03/24(火) 11:03:57 ID:Ff83Trwm.net
休日の大垂水峠とかどないせ言うねん
と思ったら去年の9月に解除された?

116 :774RR:2020/03/24(火) 12:30:52 ID:ONLxwRyj.net
本田のエンジンオイルのラベルが古いのって何年以上前か分かる人いるかな
これバイクに入れても大丈夫かな

117 :774RR:2020/03/24(火) 12:32:42 ID:6g/0kyWq.net
>>116
封切ってなけければ10年くらい大丈夫じゃないかな。
心配だったらホンダに電話して聞いたみたらいいよ。

118 :774RR:2020/03/24(火) 12:32:53 ID:hmBf87CH.net
サラダ油でも走るから大丈夫じゃね?
開封したブレーキフルードとかだと古いのは吸湿してそうだけど

119 :774RR:2020/03/24(火) 12:38:00 ID:ONLxwRyj.net
>>117
>>118
素早い回答有難う

120 :774RR:2020/03/24(火) 13:16:30 ID:62q/GOVF.net
オリーブオイルでも走るって、もこみちが言ってない

121 :774RR:2020/03/24(火) 14:40:29 ID:KgmZmobp.net
フラッシング代わりに使ってすぐに交換すればいい

122 :774RR:2020/03/24(火) 14:56:12 ID:4j/fqs8H.net
常識的に考えて怪しいオイルは使わない方が良いだろ。

123 :774RR:2020/03/24(火) 15:20:22 ID:bzD47UK9.net
乗り回したいのに雪降ってきやがった、、、、

124 :774RR:2020/03/24(火) 16:15:55.76 ID:8N+Zy3AY.net
ドリーム京都東店にピンクのスーパーカブがレンタル車として展示してあるそうです
ただお店のツイッターには販売しておりませんとあるしやっぱり最初はレンタルのみだね

125 :774RR:2020/03/24(火) 19:59:59 ID:rIpoIloM.net
>>115
原付も土日祝も通れるようになったよ
でもロードバイクに気を付けろ、大垂水のチャリカスまじで頭おかしい

126 :774RR:2020/03/24(火) 20:42:31 ID:zY7aGuPO.net
信号待ちのときにクラッチによかれとおもってニュートラルにすることが多いんだが、1速に入れたときのカクンってなるのってダメージありそうで逆にどうかとおもうんだがどうおもう?

127 :774RR:2020/03/24(火) 20:59:25 ID:pZfqasVl.net
鉄カブ時代のスコターン!という音に比べれば随分マシじゃないか?

128 :774RR:2020/03/24(火) 21:57:38 ID:FHa3nCWQ.net
シールチェーンに交換したいんですが、カシメタイプって交換難しいですか?

129 :774RR:2020/03/24(火) 22:17:40 ID:hmBf87CH.net
>>126
ヒント:走り初め

130 :774RR:2020/03/25(水) 07:40:27 ID:L/CZ2YuS.net
>>126
自動遠心クラッチなんだから、信号待ちは1速にいれとけ
そういうバイク。

131 :774RR:2020/03/25(水) 08:01:04 ID:9zgi+LZm.net
>>128
難しくは無いけど、カシメの道具が必要になるよ。
カシメの道具持ってるとチェーンのカットもできるから、半端なリンク数のお得なチェーンに出会した時に必要な長さにカットして使うことができるよ。

132 :774RR:2020/03/25(水) 14:15:18.65 ID:kAHP2qTh.net
>>129
1速にした瞬間にアクセル明けてカクンがおきるまえにでろと?

133 :774RR:2020/03/25(水) 15:01:35.04 ID:D43uMaUl.net
そうしたければそうすればいいんじゃね?

134 :774RR:2020/03/25(水) 15:10:15.63 ID:zqUuMt5b.net
嫌でもニュートラルに入れなきゃ気が済まないらしいw
1速までにしろと答えも出てるのに

135 :774RR:2020/03/25(水) 16:15:23.54 ID:gucRPIw+.net
>信号待ちニュートラ

本田宗一郎「解せぬ......」
JA44「解せぬ.....」

136 :774RR:2020/03/25(水) 17:06:24.76 ID:QGQpbkBI.net
信号まちで、
アクセルまちがって開けちゃって、
前のクルマに突撃するかもしれないからNにする!
とかさ。
俺もたまにNにしてるときあるよ。

137 :774RR:2020/03/25(水) 17:08:50.00 ID:PKy9NcKU.net
信号待ちはN入れ派
やっぱガチャガチャするの楽しいので

138 :774RR:2020/03/25(水) 17:10:24.69 ID:a5ifh7OX.net
必ず一度Nランプ点灯させてから1速にして信号待ちしてる気がする

139 :774RR:2020/03/25(水) 17:41:28.65 ID:gucRPIw+.net
自動遠心クラッチ「俺の存在意義って......」

140 :774RR:2020/03/25(水) 17:45:05.24 ID:PKy9NcKU.net
走行から停止までシフトダウンとかしないで
4速のままブレーキで減速し停止後
シフトペダルの前の方をガチャンやると
NになるのでNのまま停止
発車は1速に入れて発車

141 :774RR:2020/03/25(水) 17:51:03.12 ID:gucRPIw+.net
停車したら、ペダルをガチャンx2で1速
発進はアクセル開けるだけ。

Nで待機して、間違えてアクセル開けて
「うわ、進まんやん!」で慌ててペダル踏んだら
だるま屋ウィリーになんぞ。

142 :774RR:2020/03/25(水) 17:54:50.42 ID:9kTJjrvE.net
つーか一番ハードに使ってる郵便屋がそうしてるのでは?

143 :774RR:2020/03/25(水) 18:01:40.64 ID:ue5rMoPQ.net
いちいちガチャガチャするのを面倒くさいから、つま先で長押したらNになるとか、工夫はできないものかね?

144 :774RR:2020/03/25(水) 18:27:19.10 ID:2f57IVvU.net
スクーターに乗れば解決

145 :774RR:2020/03/25(水) 18:39:58.12 ID:xHZ5c7nz.net
信号待ちN派=ウィーリー派

146 :774RR:2020/03/25(水) 18:44:31.43 ID:iyhDl5+c.net
青信号で1速入らなくて焦るの嫌だから、信号待ちは1速に入れて待ってる派

147 :774RR:2020/03/25(水) 20:15:08.89 ID:hcH2VwaA.net
2速発進派ですわ

148 :774RR:2020/03/25(水) 20:31:16.45 ID:1AR8FF4Z.net
>>143
ロータリー式ミッション
自動遠心クラッチ(発進
変速時クラッチ
多板クラッチ(ミッション側

こんだけのアッセンブリーで、あの素晴らしいギアチェンジが
成り立ってる。そこに、その機能は付かないわ。

149 :774RR:2020/03/25(水) 21:04:52.78 ID:hcH2VwaA.net
>>148
海外仕様なら加えてシフトインジケータもあるしな

150 :774RR:2020/03/25(水) 21:40:26.52 ID:HHLqCv3j.net
>>131
ありがとう
大同の動画見てみたらめちゃくちゃめんどくさそうだった…
普通にチェーンクリップタイプのやつ買うよ
こういうのってバイク用品店に行けばあるんだろうか

151 :774RR:2020/03/25(水) 22:13:25.69 ID:foXTY1fd.net
>>150
あの動画は工程の全てを分かりやすく説明してるから面倒くさそうだけど、実際は必要な長さにカットしてOリング入れてプレート圧入した後にカシメるだけの作業だよ。

今後バイクと長くつき合っていくならカシメの道具は持ってても良いと思うよ。

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200