2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

545 :774RR:2020/04/06(月) 08:45:52.66 ID:eobsw04n.net
俺のタイカブも赤だ
気に入ってんだけどなあ
赤は不人気だったんか

546 :774RR:2020/04/06(月) 08:47:23.43 ID:0533n8ih.net
>>544
アレはCT125赤出すため廃版でしょ

547 :774RR:2020/04/06(月) 08:53:25.68 ID:rHl5MWMB.net
https://youtu.be/97MACfGAhq4
この動画の0:50あたりからテールランプが見える

548 :774RR:2020/04/06(月) 08:59:05.73 ID:vCKv3q6m.net
出べそランプ

549 :774RR:2020/04/06(月) 09:30:27.16 ID:OPXoFjkP.net
人気がないかは知らんけど、もしそうなら被らなくて良いやん

550 :774RR:2020/04/06(月) 09:44:04.15 ID:Gnq2/4uS.net
自分は選ばない色も、人が乗っててライダーや街並みに似合ってたら、いいなあって思うよ
カラーもへったくれもないようなボロッボロのスーパーカブが尾道の路地で仕事してて惚れたよ

551 :774RR:2020/04/06(月) 10:07:56.71 ID:ygMHlwh1.net
>>550
こんなにヤレ感の似合うバイクは、他にはないよね。
機能美の塊だから、汚れとかキズとかも似合う。

552 :774RR:2020/04/06(月) 11:19:00.07 ID:tuEiPJUN.net
>>547
見慣れてないからダサいな
でも言うほどクソダサじゃないと思うけど
そんなに嫌なら縦長改良型のベースとレンズに変えればいい
型番も公表してるんだから

553 :774RR:2020/04/06(月) 12:00:29.78 ID:xLdEGQUr.net
スーパーとプロとクロスでパーツの互換性があるのが楽しいけど、新車で買うときにセミオーダーシステムでパーツと色を自由に組合せできるようにしてくれないものか。

クロス買ってレッグと新聞キャリアつけるか、プロ買って色変更と17インチ化するか、スーパー買ってバーハン化と新聞キャリアつけるかとかで悩む。むぅ。

554 :774RR:2020/04/06(月) 12:02:46.50 ID:Gnq2/4uS.net
カブ工房、いいね

555 :774RR:2020/04/06(月) 12:31:55.14 ID:xLdEGQUr.net
よくわからん。クロスカブはテールランプの変更されたものが4月発表6月発売と店で聞いた。天気の子と同じ形になるんだと想像するけど、今売ってるのも既に不具合対策とやらで形が変わっているの?その現行の形がどんなのか見たいけどカタログ写真のとは違うってことだよね?

556 :774RR:2020/04/06(月) 12:48:46.31 ID:So41kppX.net
>>555
スーパーカブは黄色発売のタイミングで切替えするんじゃないかな
流石に今製造してるのをしれっと告知無しでは変えないでしょう

557 :774RR:2020/04/06(月) 12:50:19.02 ID:0533n8ih.net
>>555
ランニングチェンジ既にされてるよ
本来ならリコール案件なのにwww

558 :774RR:2020/04/06(月) 12:55:03.67 ID:oRo+iP4O.net
え、赤って不人気なの?

559 :774RR:2020/04/06(月) 13:03:05.86 ID:xLdEGQUr.net
つまり内部の不具合改善はすでに対策済みになってるけど外見には変更なしでカタログ写真のまま。6月頃から新形状に変更という理解で良いのかな?

560 :774RR:2020/04/06(月) 13:06:31.02 ID:0533n8ih.net
>>559
その理解でOK

561 :774RR:2020/04/06(月) 13:16:52.87 ID:xLdEGQUr.net
>>560
サンクス!

562 :774RR:2020/04/06(月) 14:32:11.17 ID:CijbwW/V.net
ぶっちゃけ新形状のテールは中華臭いから現行のままでいいな
ASSY交換までするつもりだったけど形を見て安心した

563 :774RR:2020/04/06(月) 15:10:20 ID:xLdEGQUr.net
新しいテールランプは形状以外は何が違うの。急制動時の光り方が違うとか聞いた気がするけど調べても見あたらない。

564 :774RR:2020/04/07(火) 07:40:30.12 ID:B6lliKLk.net
なんだ新形状じゃなくてタイ仕様と統合されるだけじゃん
リトルカブ直系デザインの現行型の方が好きだな

565 :774RR:2020/04/07(火) 14:51:34.39 ID:p6ZAOJiG.net
タイ仕様のスーパーカブのパーツリストがWEBにあったら教えておくれ。APホンダのサイトは見てもよく分からないよ。

566 :774RR:2020/04/07(火) 15:37:28.97 ID:i7pbDSig.net
>>565
日本みたいにPDF一括じゃなくて、パーツ区分ページ毎のWeb上表示見たい

https://pec.aphonda.co.th/Applications/PartPict.aspx

左側のプルダウンメニューから”937ーSUPER CUB(2017-2020)を選んで、右側でブロックNo.を選ぶとイラストインデックスが表示される知りたい部品の絵をクリックすると詳細が表示される

567 :774RR:2020/04/07(火) 19:25:01.31 ID:PEkDipJt.net
SNSとかでピンクカブレンタルしてる人出てきたね
これ市販すれば女子()にめっちゃ売れると思うけど
ホンダゴーの看板の一つにするために売らないんかね

568 :774RR:2020/04/07(火) 20:00:00.57 ID:GcDI3ve/.net
>>567
要望が多ければ売るんじゃないの

569 :774RR:2020/04/07(火) 20:06:42.77 ID:+wlVFmAb.net
すぐ消されたけどドリームのTwitterでいずれレンタル開始しますその後販売もしますって書かれてたし
販売するんじゃない?
他にもブログやらツイッターでも店員から販売されるって聞いたとあるし販売するなら7月かな?723だしw

570 :774RR:2020/04/07(火) 20:14:52.12 ID:kCYDrKkd.net
今日近所の夢でピンク見てきた
ピンクといってもちょっとくすんだ感じだからオッサンが乗っても悪くないかも
少なくとも売れ残ってた赤よりは印象良かったな

571 :774RR:2020/04/07(火) 21:01:48.89 ID:p15xKU0G.net
>>570
夢で見たピンクがちょっと黒ずんだ感じ?

572 :774RR:2020/04/07(火) 23:35:34.32 ID:Atv+IDkI.net
JA44に付くエンジンアンダーガードってありますか。旧型のクロスカブにはあったみたいなんですか…

573 :774RR:2020/04/08(水) 01:17:50.38 ID:NZvSSp1s.net
>>566
サンクス。これからいろいろ見てみます!

574 :774RR:2020/04/08(水) 06:41:34 ID:SyxvdFQu.net
「チェーンの伸び」ってよく見るけど、
新車で買って、だいたいどれくらいでチェーンを交換してもらうのがいいの?

バイク初めてでよくわかんない‥‥

575 :774RR:2020/04/08(水) 06:50:38 ID:rtojHRdf.net
買ったバイク屋に聞けばいい

576 :774RR:2020/04/08(水) 07:07:13 ID:zzq5l/cq.net
>>574
1〜2万キロ

片伸びがひどくならなければ、それくらいで大丈夫
2万キロ交換時には前後のスプロケ交換もおすすめ

577 :774RR:2020/04/08(水) 07:27:47 ID:X3C+jjn3.net
前のスプロケは交換したけどリアのスプロケは交換めんどくさそうでやる気がしない

578 :774RR:2020/04/08(水) 07:45:31 ID:SyxvdFQu.net
>>576
ありがとう(^_^.)まだまだ平気だ。

>>575
君、当然なことをしたり顔で言ってて、仕事できない人でしょ(^_^)わかるよ。
いちいち「もしもーし」って電話できないから雑談で聞いてるんだよ。

579 :774RR:2020/04/08(水) 07:51:01 ID:M0rb35aK.net
後ろのスプロケはタイヤ交換とかとセットで店にお願いするのが良いな
自分でやったけど、リヤホイール外すの面倒くさすぎて二度とやりたくないわ
手間もだけどタイヤ+ホイールが思いのほかクソ重たい

580 :774RR:2020/04/08(水) 08:13:33.39 ID:nmGLwrP4.net
そやね
まとめて作業した方が効率いいからね
作業ひとつひとつに作業工数が定められているから
複合作業でも工賃は一緒だと思うけど、時間は短くてすむからね。

581 :774RR:2020/04/08(水) 08:33:45.28 ID:9w7UHdRW.net
>>574さんはバイク初めてって言ってるからチェーンの交換の前に
チェーンの張りの調整について勉強したほうがいい
たるんだチェーンがチェーンカバーとかに干渉して削るよ

582 :774RR:2020/04/08(水) 09:18:48.82 ID:hI1SICHf.net
週末どこも行かないで前後スプロケットやろうかな。

どこかに走りに行く人もいるかも知れないけど、緊急事態宣言出たしツーリングの報告とかSNSやブログその他諸々とかに書かずにコッソリやってな。

583 :774RR:2020/04/08(水) 09:32:44.26 ID:7qx5Zict.net
走行中にチェーンがカチャカチャ言い出したら張りの調整
調整出来なくなったら交換かな
純正は6000kmぐらいで音がしだして13000kmぐらいで交換した
ちょっと良いのに換えたら7000km現在音は鳴らない

584 :774RR:2020/04/08(水) 09:47:22.13 ID:js3ISEPI.net
外出自粛要請が出てる中、道すいてるから走ってきた!とか書き込みする奴はコロナにかかって死んだほうがいい。
秘め事は誰にも知られずにコッソリやらんとな。

585 :774RR:2020/04/08(水) 10:06:09.03 ID:rtojHRdf.net
バイク初心者なら、当然バイク屋にいろいろ聞いた方がいいと思うけどな

586 :774RR:2020/04/08(水) 10:23:15.91 ID:nmGLwrP4.net
カブはチェーンカバーがあるんだから
オイル飛びを気にせず、こまめにドバドバ注油すべし。

カバーのおかげで、チェーン耐久は他と比較して2倍近いらしいよ
それでも標準で装備されているチェーンは初期伸びが酷いから
最初のうちは細かな調整が必要。

それが面倒なら、ノンシール強化、またはシールチェーンに換装しよう。

587 :774RR:2020/04/08(水) 10:31:35.91 ID:9JottZjL.net
>>570
あやまれっ、赤乗りのオレにあやまれっ!!

いや、青空の下でみると本当にいい色なんだよ、赤は

588 :774RR:2020/04/08(水) 10:46:16.06 ID:nmGLwrP4.net
JA44でシールチェーン使っている人、教えてください。

型番は何ですか?
EKもDIDもRKにも、JA44の適合シールチェーンって
無いよね。
428で100コマのシール買っとけば使えるのかな?

589 :774RR:2020/04/08(水) 11:10:27.25 ID:DCQkPfua.net
>>587
赤かわいいじゃんね
乗りこなしてる人はかっこいいと思うよー

590 :774RR:2020/04/08(水) 11:30:28.97 ID:9w7UHdRW.net
C125が典型的な例だけどおしゃれなバイクだと
乗る時の服装まで気をつけなきゃ
ならなくなるんじゃないか?

591 :774RR:2020/04/08(水) 11:45:14.72 ID:hI1SICHf.net
>>588
428サイズの100リンクがが適合するのでお好みのメーカーから選ぶと良いですよ。
俺はDIDの428VX使ってるけど、まだ300km程度しか使ってないのであたりが付いてないけどそんなに悪い感じはしないですよ。

592 :774RR:2020/04/08(水) 11:46:25.82 ID:7qx5Zict.net
>>587
あくまでも赤とピンクを比較しての話だから
ただ赤はどうしても郵政のイメージがあるからなあ

593 :774RR:2020/04/08(水) 11:56:53.06 ID:hhZT6y82.net
雨降るとブレーキが泣くようになってしまったんですがシューの掃除すればいいんですか?

594 :774RR:2020/04/08(水) 12:01:10.31 ID:nmGLwrP4.net
>>591
素速いレス、ありがとう
多謝 多謝

595 :774RR:2020/04/08(水) 12:22:11.48 ID:C6gJkIu7.net
カシメの奴だと取り付けるのにかし丸くんとか買う必要があるのがなぁ…
シールでクリップのがあればいいんだけどね。長さも100のやつで

596 :774RR:2020/04/08(水) 12:33:56.91 ID:hI1SICHf.net
>>595
江沼のシールチェーンにカシメツールがいらないナット締めジョイントが有った気がするよ。

597 :774RR:2020/04/08(水) 12:34:48.27 ID:VOmhLkkp.net
マジすか?
ちょっと見てくるお

598 :774RR:2020/04/08(水) 12:51:15.10 ID:Q08GtUgo.net
110を買う予定。
C125海苔チューバーの人が普通に走って63km、燃費走行で73kmは固いと所感を述べてて排気量がでかいのにやけに燃費いいなと思ったんだけど、C110も燃費走行さえすれば70kmいくものなん?

599 :774RR:2020/04/08(水) 13:05:09.19 ID:Ltze0A/K.net
もっと良い

600 :774RR:2020/04/08(水) 13:13:50.86 ID:9w7UHdRW.net
C125って110とぜんぜん燃費変わらないって聞くよねえ
クヤチー!

601 :774RR:2020/04/08(水) 13:19:38.36 ID:5JDrm9PQ.net
燃費は腕
110はゆっくり走ったら50よりも良いんじゃないの?

602 :774RR:2020/04/08(水) 13:22:22.23 ID:2DIBkcHi.net
いうても車もハイトワゴンよりコンパクトカーの方が燃費が良かったりするし
排気量が大きいだけトルクが太くてその分、エンジンを回さなくて済むんで低燃費になるんだよ多分

603 :774RR:2020/04/08(水) 13:29:29.79 ID:nmGLwrP4.net
>>598
高低差、ストップの無い田舎道を4速60km/hで流すと
70km/lオーバーが簡単に出る。俺の最高値は72.3km/l

ツーリングなら60〜65km/lくらい。

604 :774RR:2020/04/08(水) 13:37:31.14 ID:8Cc4kSlE.net
C125はカブじゃねぇ
カブの名前を付けられた別のバイク
こっちがAE86の系譜ならあっちは現行86の系譜

605 :774RR:2020/04/08(水) 14:03:01.38 ID:JasBlSj/.net
>>595
江沼でシール用クリップのコマ別売りで売ってるはず
たしかモノタロウで買った記憶がある。。。
チェ−ン付属はカシメだったけど、別にクリップ買って交換したわ

606 :774RR:2020/04/08(水) 14:11:04.25 ID:JasBlSj/.net
>>595
スマソ、購入履歴調べたらDIDだったわ
https://www.monotaro.com/p/4038/5606/

607 :774RR:2020/04/08(水) 14:21:36.16 ID:JasBlSj/.net
>>595
なんだ廃版になったかと思ったらまだあるじゃん
https://www.monotaro.com/p/4038/5405/

608 :774RR:2020/04/08(水) 14:28:20.52 ID:skILJi4W.net
>>588
アマゾンでバイクパーツセンターの安いのを買った
110と120しかなくて、どうせカットするならと、安い120と、380円くらいの安いチェーンカッター使ってカットしたよ

609 :774RR:2020/04/08(水) 17:33:36 ID:xWyBXRbw.net
>>598
気温上がれば70出るよ
寒い時期はかなり悪くなるけど60を下回ることはないな
政令指定都市郊外で通勤使用
市街地だとさすがに落ちると思う

610 :774RR:2020/04/08(水) 19:55:33.24 ID:TYsAYYMZ.net
AA04のスレはどこですか?

611 :774RR:2020/04/08(水) 19:57:22.94 ID:Rj20qIkT.net
ここと違うのは確か

612 :774RR:2020/04/08(水) 20:07:02.06 ID:Tg3GBT3e.net
>>610
たぶん、アッチの方だとおもうよ

613 :774RR:2020/04/08(水) 21:23:48.08 ID:cXGXKOGD.net
駅の駐輪場がバイクは50ccまでなんでAA09を増車しようか考えてる

614 :774RR:2020/04/08(水) 21:27:34.81 ID:NZvSSp1s.net
燃費情報サンクス。当方市街地通勤用途だからまずは60km/lが目標かな。

615 :774RR:2020/04/08(水) 22:31:45.13 ID:w+egHYpl.net
ウチのは2年で48回給油して平均67.1km/L。
夏は67〜71、冬は60〜65くらいかな。 最高が74.8、最低が57.2だった。

616 :774RR:2020/04/08(水) 23:38:16.82 ID:iCvUsbQj.net
消防法や道路交通法的に駐輪場には51cc以上は駐める事が出来ない
逆に50cc以下は道路交通法上でも自転車扱いとなっとるから
原付は駐輪場がある場合は必ず徹底して駐輪場に駐めなくてはならない
駐輪場にバイクが停まってたら法律違反
バイクは駐車場に駐め無くてはならない

617 :774RR:2020/04/08(水) 23:47:43.50 ID:OINPlU4L.net
街乗りだと50km/L以上走ること滅多に無いな
大体45くらいだわいつも

618 :774RR:2020/04/09(木) 00:37:28.71 ID:8h4ARdJl.net
なんで夏は燃費がいいの?
エアコンとか関係ないのに。

ひょっとしてあれか、空気の濃度とか?

619 :774RR:2020/04/09(木) 01:48:45.35 ID:p00RYnKz.net
>>523
マットブラック色を買って自分で取り付けたけど普通に取り付けられる

620 :774RR:2020/04/09(木) 06:44:30.72 ID:Php+akAa.net
>>618
空気密度

低温になると、燃焼により多くの燃料が必要なのだ

621 :774RR:2020/04/09(Thu) 08:51:39 ID:V33q2Csu.net
そのかわり冬場は空冷エンジンの調子がよくなるんだか出力が上がるって偉い人が言ってた(※原理は理解してない)

622 :774RR:2020/04/09(Thu) 09:09:16 ID:D3ASvS77.net
今ぐらいの気温が一番エンジンがご機嫌に回ってくれる感じがする

623 :774RR:2020/04/09(Thu) 09:20:35 ID:U+LNc2wl.net
ヘルメットはやはりフルフェイスですか?

624 :774RR:2020/04/09(Thu) 09:26:15 ID:yxiiUeG8.net
カブでフルフェイスwww

625 :774RR:2020/04/09(木) 09:32:34.54 ID:kAd7kRyk.net
>>622
そやねん。一番ええ季節やねん
それを......おのれ武漢コロナめ!

>>623
フルフェイスやで
コケた時のダメージは、バイクの排気量の関係ないからな。
他が何を言っても、痛い目を見るのは自分なので自分で決めるべし

626 :774RR:2020/04/09(木) 09:54:51.68 ID:Nr0hMYCr.net
おっさんの俺もフルフェイス派
チンオープンじゃないガチガチのフルフェイスやで

627 :774RR:2020/04/09(木) 10:14:41.57 ID:EvN2i8Eh.net
同じくオッサンやが、ジェットとフルフェイスを使い分けてるな

628 :774RR:2020/04/09(木) 10:18:54.27 ID:aYTJmSvl.net
>>623
z-7 被ってます

629 :774RR:2020/04/09(木) 10:32:14.07 ID:69l9PoRQ.net
フルフェイスだな
こっちのほうが快適だし

630 :774RR:2020/04/09(木) 10:33:04.82 ID:F/cE6o++.net
走行距離による 
プチミニツーリング(片道50キロ以内)はジェット
それより多いツーリングはフルフェイス

631 :774RR:2020/04/09(木) 10:48:01.00 ID:iKTFG3Eg.net
フルフェイスほしいけどメガネなんだよなぁ

632 :774RR:2020/04/09(木) 10:52:58.23 ID:Y9NyCWnw.net
コンタクトレンズ買おうぜ

633 :774RR:2020/04/09(木) 10:56:16.36 ID:/nDvwhuD.net
FOXのV1被ってる
ジェットは見た目がイヤ

634 :774RR:2020/04/09(木) 11:11:18.60 ID:xdYggYEu.net
去年の一番暑かった時は夏だけでもヘルメットを
ジェットにしようかとamazonで探してた

635 :774RR:2020/04/09(木) 11:26:01.07 ID:Nr0hMYCr.net
言っとくけど
箱付けてハンカバ付けてフルフェイスやからな

636 :774RR:2020/04/09(木) 11:37:33.00 ID:J5P088mR.net
排気ガス吸いたくないからマスクしてるのに、マスクが無くて腹立つわ
コロナなんてむしろどうでもいいのに…

637 :774RR:2020/04/09(木) 11:44:07.79 ID:eL8IGjtd.net
カブ用にヘルメットを用意してないので他のバイク乗るときにも使うフルフェイスとシールド付きジェットを気分で使い分けてるけど、今夏はスモールジェットを買おうかなと思ってる。

638 :774RR:2020/04/09(木) 12:15:17.95 ID:kAd7kRyk.net
>>631
OGK買っとけ
メガネ用のスリット入ってるから。

639 :774RR:2020/04/09(木) 12:29:03.42 ID:Xd1aELef.net
>>621
それを言ったら、寒さで力強くなるなら同じ速度で走るのにエンジン回さんで済むから結局燃費は一緒のはずやんて言われて反論できんかった。

640 :774RR:2020/04/09(木) 13:09:16.80 ID:g61vHDdN.net
>>578
いるよね情弱なのに上から目線で話に加わりたい人
他にも「気になるなら新品に交換しろ」などのバリエーションを持つ

641 :774RR:2020/04/09(木) 16:56:04.89 ID:LinYwnUT.net
沸点低過ぎだろ

642 :774RR:2020/04/09(木) 17:16:53.62 ID:Lx7uTHPj.net
情弱に質問されて
高度な答え返しても理解不能だし
特にバイクのパーツとかは
素人じゃ全然分からないだろから
バイク屋行って見てもらって必要に応じて新品に交換するのがいちばんバイクに優しい

643 :774RR:2020/04/09(木) 17:42:03.78 ID:BDKvmCms.net
経済も回るしな。ぶっちゃけ整備なんか一切出来なくても全部店に任せりゃ良いのよね。
整備出来ないと謎のマウント取られたりするが

644 :774RR:2020/04/09(木) 17:44:35.55 ID:kAd7kRyk.net
チェーンの伸びなんて、初歩な部類なんだから
答えてやればええやん。

その程度のレスも嫌なら、なんでここに居るんだよw

645 :774RR:2020/04/09(木) 20:05:18.09 ID:pueMN04p.net
いや、こんなところなんだから答えてくれたら儲け物程度でしょ
バイク屋行けって言われて怒るのはなんか人生大変そう

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200