2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

1 :774RR:2020/03/20(金) 08:02:48.11 ID:hU4IHMSy.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/

887 :774RR:2020/04/17(金) 16:46:18 ID:w4EX7yNY.net
パールシャイニングイエローじゃなくて
パールフラッシュイエローなんだな

888 :774RR:2020/04/17(金) 16:52:41 ID:QJz3SRGV.net
普通にマスタードイエローで良くない?

889 :774RR:2020/04/17(金) 17:08:47.84 ID:1lLb7Azm.net
>>886
俺がよく使う「べらんめえ」、「てやんでい」と似たようなもんですね

890 :774RR:2020/04/17(金) 17:39:18 ID:1lLb7Azm.net
関東は明日の昼、強風大雨だぞ
転倒防止しとこ

891 :774RR:2020/04/17(金) 17:52:20 ID:z8GVm932.net
つっかえ棒の出番だな。俺はゴム製の小さい輪留めも用意した。

892 :774RR:2020/04/17(金) 18:06:35 ID:1lLb7Azm.net
そう、床束が活躍する日だ

893 :774RR:2020/04/17(金) 18:17:06.55 ID:jD2J0t2v.net
>>885
敦賀から161号で大津に出て1号線
枚方のさきで170号にそれてあとは道なりに南下
479号右折して住ノ江が一番わかりやすいと思う

894 :774RR:2020/04/17(金) 18:57:17.45 ID:uVIEguzj.net
最近強風が多いな
強化スタンド付けるべきか

895 :774RR:2020/04/17(金) 19:00:00.25 ID:BCeXkkn7.net
ガレージ買うか立体駐車場借りるしかないね

896 :774RR:2020/04/17(金) 19:10:25.36 ID:BXYtPHxM.net
>>893
Thx
地図で追ってみたが、R170寝屋川付近からR479に抜けるルートが謎
この辺りをもう少し詳細に解説願います。

897 :774RR:2020/04/17(金) 20:27:34.35 ID:zcdkri3x.net
【バイク】ホンダ「スーパーカブ110」鮮やかなイエローとブラウンシートを備えた新色登場!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587110822/

898 :774RR:2020/04/17(金) 20:29:01.49 ID:7erNAR6x.net
ビニールのパックに入ったちっとも辛くないからしの色だよなー
やっぱり50ccの黄色がいいな

899 :774RR:2020/04/17(金) 20:45:13.82 ID:o70zpdek.net
埼玉から九州は何道でどう行くの?

900 :774RR:2020/04/17(金) 20:47:08.21 ID:i/VeNYJG.net
ションベンイエローを大々的に売り出されてもな

901 :774RR:2020/04/17(金) 20:50:56.92 ID:lRRd3CJG.net
NS50F
KSR-II
LEAD90
SKYWAVE400
スーパーカブ110←今

ビクスクは楽だし収納容量が多いけど楽しくなかった
KSRは通勤快速でワクワクして楽しいけど燃費と寒さがね
上下シールドで耐寒性と燃費UPでオイル跳ね気にせず散歩がてらに走れるJA44楽しいですな

902 :774RR:2020/04/17(金) 20:52:30.86 ID:V4Jsi16G.net
>>899
もし時間がたっぷりあるならフェリーがいいかも

903 :774RR:2020/04/17(金) 21:03:53.58 ID:jD2J0t2v.net
>>896
170号線は途中で左折するけどそのまま直進で府道13号線になってまた1号線に合流
余計なこと考えずに道なりに南下して湯里6で右折すれば479
基本的に道なり
怪しいとすれば枚方バイパス終わって170号線との合流点だけどランプに登らず左端と覚えておけばいい

904 :774RR:2020/04/17(金) 21:37:47 ID:Ba8Dc5li.net
>>885
バイク屋に聞け

905 :774RR:2020/04/17(金) 22:06:51 ID:BXYtPHxM.net
>>903
感謝感謝!
GW頃考えてたんだが、コロナで無理っぽい。。。
いつか行ったら画像うpするから待っててねw

906 :774RR:2020/04/17(金) 23:04:18.33 ID:jD2J0t2v.net
>>905
いいってことよ
大阪市内は基本碁盤の目だから間違ってもなんとかなると思うけどこのルートより西に行くと片道4車線とか一通とか増える
このルートは基本2車線で道幅もあるから渋滞しててもすり抜けはしやすいと思う
あと京都で東山トンネル抜けた先の立体交差はバイク通れないから注意
ややこしかったら下の交差点を左折して道なり
東寺の五重塔過ぎたら左折って覚えておけばいい

907 :774RR:2020/04/17(金) 23:56:13.82 ID:CfBW1uUv.net
>>879
フェリー

908 :774RR:2020/04/17(金) 23:59:43.65 ID:CfBW1uUv.net
>>885
8号で栗東まで行き、そこから国道1号
東寺から国道171号、萱野から御堂筋

909 :774RR:2020/04/18(土) 07:59:11 ID:rT44KmM7.net
>>894
仕上げはもう一つだけど安定感は抜群だから買って損はないと思う。
どんな所でも安心して車体を任せられるよ。

910 :774RR:2020/04/18(土) 09:13:54.91 ID:GNR3K/oB.net
昨夜二度目のブチ倒しをした
俺もキョウカスタンドが必要だが取り付ける工具も腕も無い

911 :774RR:2020/04/18(土) 09:41:01.38 ID:QCz62yUH.net
>>910
車載工具で付け替え出来るよ

912 :774RR:2020/04/18(土) 09:48:45.99 ID:QCz62yUH.net
>>910
ゴメン、昔のカブと勘違いした。
ホムセンでやっすい工具セットで色々出来るから買ってきたら
最初はスキルなんて無いけど、今のご時世ネットで色々と情報出てるし、自分でやればもっと愛着が湧くと思うよ

913 :774RR:2020/04/18(土) 10:24:50.98 ID:I6/hMSwR.net
イエローって写真見ると変な色なんだけど50の色とは全く違うのかな

914 :774RR:2020/04/18(土) 12:15:50.49 ID:IMsaNNgc.net
>>910
工具はレンチを一通り揃えればできるよ
今のサイドスタンドとヒールガード?を外してつけるだけだから、結構簡単だよ
見た目はごついし、キレイとは言えないけど、安定性抜群なのでオススメ

915 :774RR:2020/04/18(土) 12:25:04.55 ID:GNR3K/oB.net
なるほど整備音痴だけど買ってみようかな

916 :774RR:2020/04/18(土) 13:09:04.19 ID:8ztxkPtX.net
>>913
50イエローはアマゾンのロゴの矢印の色
110はWindowsのフォルダのアイコン

917 :774RR:2020/04/18(土) 15:35:56.92 ID:8K3Dh2X0.net
Amazonはほぼオレンジやん?

918 :774RR:2020/04/18(土) 23:34:04.57 ID:KR1y4bY/.net
>>913
からし色の50
レモン色の110

919 :774RR:2020/04/19(日) 00:59:22.81 ID:OHpnQnFq.net
黄色かプロの予定だったが、安倍ちゃんから子供手当出るようだから、ハンターカブも検討するか

920 :774RR:2020/04/19(日) 07:07:19 ID:ngOaYHml.net
110の黄色は最初から紫外線で色あせたような色なのが、購入後の色劣化を気にする必要なくて気が利いてるな

921 :774RR:2020/04/19(日) 09:07:37 ID:hxEjnP9S.net
スーパーカブでルンルンと走っていたら女の子が400のバイクとかに乗ってると恥ずかしくて堪らなくなる
小さいバイクはダメだ恥ずかしい

922 :774RR:2020/04/19(日) 09:47:34.77 ID:78nY2CdY.net
他のバイクと張り合おうとか女にモテようとかいう
意欲が枯れたら乗るのがカブじゃねえのかヨ!

923 :774RR:2020/04/19(日) 09:52:07.10 ID:LTCzBkaX.net
そのカブをさっさと捨てて
CB1300とか乗れば
あなたのその悩みは解消されるでしょう

924 :774RR:2020/04/19(日) 09:52:58.91 ID:PdVZmLmJ.net
>>921
え、メインで大型持ってないの?
カブオンリーだと卑屈になるのかなw

925 :774RR:2020/04/19(日) 09:59:00.97 ID:2D9EL8b8.net
>>924
比較なんてやめとけ
110の信号待ちでC125に並ばれたらおまえだって惨めな気持ちになるだろ

926 :774RR:2020/04/19(日) 10:05:57.67 ID:PdVZmLmJ.net
>>925
ならないね
選んで110にしたし
逆にその程度で惨めになるようなら降りた方がいいんじゃない?

927 :774RR:2020/04/19(日) 10:08:10.29 ID:LTCzBkaX.net
大型降りてカブ買った
バイクなんてこれで十分
クラッチあったら尚可だったがな

928 :774RR:2020/04/19(日) 10:08:29.06 ID:hxEjnP9S.net
カブは所詮原付なのだ(;_;)

929 :774RR:2020/04/19(日) 10:11:52.77 ID:pRFEDkAy.net
箱付き、スクリーン、ハンドルカバー、防寒はワークマン
、雨でカッパの時にはゴム長靴の俺にとっては
全く理解不能な感情だわ

930 :774RR:2020/04/19(日) 10:18:04.53 ID:Evp8klkC.net
ハンドルカバーと言えば左手側がブレーキレバーないので風圧で潰れてしまうんだがあれ何とかする方法ないかな
走行中に手を入れ直しにくいんだよね

931 :774RR:2020/04/19(日) 10:20:41.23 ID:vAIXsOw4.net
カブにスクリーンとか半カバとか箱つけてるやつはカブはこうあるべきみたいな固定観念にとりつかれてるよな

932 :774RR:2020/04/19(日) 10:32:25.10 ID:8Imeki1I.net
いや別に機能として自分にとっては必要だからつけてるだけなんだけど・・・
たかがバイク乗るのに思い込み激しすぎないかあんたw

933 :774RR:2020/04/19(日) 10:53:08 ID:1gzqViZK.net
>>928
だがそれがいい!!

934 :774RR:2020/04/19(日) 11:27:24 ID:Dxkd9hQp.net
>>921
カブは日常の足だ
歩いていて車とすれ違ったら恥ずかしくなるのか

935 :774RR:2020/04/19(日) 11:35:08 ID:RwWRbYjg.net
>>931
必要が無い人はつけなきゃいいだけ
必要な装備はかっこうとか見た目気にせずつければいい

936 :774RR:2020/04/19(日) 11:36:59 ID:97dEJUC5.net
法規的に合うようにしました、ってドコをどう変更したんだろう

937 :774RR:2020/04/19(日) 11:39:52 ID:Gqv74aoX.net
>>924
なんだコイツ
何か障害でもあるのか

938 :774RR:2020/04/19(日) 11:41:26 ID:Dxkd9hQp.net
>>928
くまモンかぶって走れ

939 :774RR:2020/04/19(日) 12:00:58 ID:uH+zeWis.net
金銭的に余裕が無くてカブ110しか買えなかった人は
(金があればリッターバイクか車に乗りたかった人)
まあいろいろ気にするかもしらんけど
やろうと思えばカブに百万の札束貼り付けて走れる人は
気にせんよなあ
馬鹿馬鹿しくて誰もやらんとは思うけど

940 :774RR:2020/04/19(日) 12:10:12 ID:a6TeRkXa.net
女でデカいの乗るのいいけど、足付き悪いのは止めてほしいわ。停車中にフラフラしてると危なくてしょーがない
たまにスクーターでも足ついてない奴いるけど…

941 :774RR:2020/04/19(日) 13:02:33.81 ID:dOP+JCIq.net
男でも小柄な人ほど(極力マイルドな表現にした)、大きいのに乗りたがる不思議。
好きで乗ってるんだから他人がとやかく言う筋合いではないんだが、
ツンツンで信号待ちしてたりすると見てる方がドキドキする

942 :774RR:2020/04/19(日) 14:41:10 ID:VnQEWHUV.net
400に乗ってたが金がかかる
任意保険、燃料代、税金、車検
もう、そこまでバイクに金かけたくない

カブはいい
ファミバイ特約が効く
一般道なら法定速度は他と同じ
壊れにくいし、維持費が安い
最後はスーパーカブ、よく分かったよw

943 :774RR:2020/04/19(日) 15:17:08 ID:uH+zeWis.net
下道を車の流れに乗ってツーリングしたいだけなら110ccの排気量が
あれば十分なんだからそれ以上は過剰性能で無駄

加速やスピードで他人に絶対勝ちたいなら200馬力以上のバイクに乗るべき

944 :774RR:2020/04/19(日) 15:52:48 ID:gItkdNlc.net
トコトコのんびり走るからカブがいい

945 :774RR:2020/04/19(日) 17:24:44.62 ID:PdVZmLmJ.net
>>937
いや、何処ら辺が?
君は400ccに負い目感じる人かな

946 :774RR:2020/04/19(日) 19:41:21.15 ID:xlsowOXz.net
法規対応したテールランプって何が変わったの?

947 :774RR:2020/04/19(日) 20:05:24.18 ID:hxEjnP9S.net
か、形が変わったとか?

948 :774RR:2020/04/19(日) 21:25:13 ID:GMO0B4yr.net
>>946
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/202004180000/

https://image.rakuten.co.jp/yokorin/cabinet/07399897/newtale.jpg
https://image.rakuten.co.jp/yokorin/cabinet/07399897/imgrc0077098999.jpg

949 :774RR:2020/04/19(日) 21:33:14 ID:xlsowOXz.net
>>948
ありがとう!

950 :774RR:2020/04/19(日) 21:35:55 ID:CzJvAj6h.net
リフレクタ内蔵が別体になったのか

951 :774RR:2020/04/19(日) 22:11:15 ID:b2BDJ+Pc.net
それだけの違いならどちらでも良いな。旧式を処分値引きしてくれたら嬉しいが。

952 :774RR:2020/04/19(日) 22:25:58 ID:54HubvLo.net
後続車からの視認性は良くなったと思うよ

953 :774RR:2020/04/19(日) 22:38:00.56 ID:pRFEDkAy.net
二輪車の急制動表示灯の基準に合わせる為に変更したんじゃないの?

954 :774RR:2020/04/19(日) 22:52:49.03 ID:RGaTwXaP.net
>>948
これ何の車両?
カブJA44に対応するの?

955 :774RR:2020/04/19(日) 23:19:00 ID:5vnf3qs0.net
タイカブと一緒の形状になるんだな
前の形状の方が好みだけど誤差ぐらいの違いだね

956 :774RR:2020/04/20(月) 00:28:16.08
>>906
関西の方ですか?
初心者ですが新御堂から余野コンへの行き方教えてください
二輪通行禁止だらけでなにがなにやら

957 :774RR:2020/04/20(月) 07:05:04.10 ID:QNev+HK+.net
今回の騒動で国内生産枠が増えないかな
どれもこれも海外生産品ばかりで些か食傷気味なんだけどな

958 :774RR:2020/04/20(月) 07:05:58.14 ID:Qqr+IOZA.net
>>948
情報thx

959 :774RR:2020/04/20(月) 14:47:38.03 ID:Pv3GdyNA.net
最近買った人。テールランプはウェッジ球じゃないよな?
バイク屋の人がつい最近スーパーカブはウェッジ球と言ってたが信じない。

960 :774RR:2020/04/20(月) 15:03:20.47 ID:piKAB2Gy.net
ウェッジだったけど、途中から “こっそり” と口金ダブルになった

961 :774RR:2020/04/20(月) 15:09:15.02 ID:HR/dVRjY.net
みんなテールランプの話し好きだね。

962 :774RR:2020/04/20(月) 16:22:07.18 ID:NCRpwEAq.net
>>957
部品は中国だろ
難しいな

963 :774RR:2020/04/20(月) 17:00:55.00 ID:A9MdAmh8.net
>>962 技術的に難しくないから、日本でも中国以外でも部品作ってほしいな。そういえばホンダの武漢工場あったな。

964 :774RR:2020/04/20(月) 19:25:01.44 ID:Pv3GdyNA.net
長い信号とかで手動でアイドリングストップしたら問題あるかな?

965 :774RR:2020/04/20(月) 19:36:57.57 ID:Lnh3AVuL.net
>>964
・アイスト用の強化セル、強化バッテリーじゃないからヘタるのが早くなる
・Nに入れて停車、始動後1速入れて初動が遅くなり慌ててウィリーの機会が増える

まぁ2番めがイヤだな
カブの「1速で停車できる自動遠心クラッチ」のメリットを捨てるのが
もったいない。
1速でもセルで始動するけど、始動時はNをクセにしたい。

966 :774RR:2020/04/20(月) 19:55:00.74 ID:piKAB2Gy.net
なんか変なこと言ってるなあ

967 :774RR:2020/04/20(月) 19:59:30.98 ID:Ui1yDrXw.net
アイストついてるPCXでさえバイク屋に「バッテリー負担かかるからオフにしたほうがいい」といわれるくらいなのに

968 :774RR:2020/04/20(月) 20:13:32.16 ID:Pv3GdyNA.net
サンクス。PCXでアイドリングストップしてるけどカブは止めた方がよさそうですね。

969 :774RR:2020/04/20(月) 20:15:36.34 ID:WQtQ8pmh.net
トヨタとかアイドリングストップやめたんじゃないっけ
負荷かかるからと専用バッテリー積んで
それの交換費用でガソリン代より高くなるとかだもんな

970 :774RR:2020/04/20(月) 20:52:57 ID:Ui1yDrXw.net
アイストほどしょうもない機能はないよな
アイスト込でCO2の基準クリアしたり、カタログ燃費伸ばしてるからオフにしてもエンジンかけなおすと自動でオンになるってきいた
アホくさ

971 :774RR:2020/04/21(火) 15:04:59 ID:2iEkRySR.net
このご時世ですがソロツーリング(どこにも寄らない)はセーフ?

972 :774RR:2020/04/21(火) 15:12:26 ID:ruUVZO1w.net
大洗海岸行ってきたよ
駐車場とかどこもロープだらけで物理的に寄り道できなかった
スクーターだから入ろうと思えば入れたけどね

973 :774RR:2020/04/21(火) 15:28:33 ID:U1RyzdWf.net
>>971
そういうの書き込むと事故ったらただでさえ大変な病院ガーとか出てくるから…こそ〜っと走りましょ

974 :774RR:2020/04/21(火) 15:30:10 ID:6IkPsE2j.net
ソロツーでもトイレには行くし、やめといたほうがいいと思うんだけど、行ってしまいそうな自分がいる
通勤で少し遠回りしたりてガス抜きをしてるけどいつまでもつことやら

975 :774RR:2020/04/21(火) 16:39:40 ID:od0lgxNa.net
というより事故率故障率の高いバイクが動くこと自体に問題があるんだが
万が一事故してただでさえ医療崩壊寸前の病院にツーリングで怪我したから診てくださいなんていえるか?
よくかんがえろ

976 :774RR:2020/04/21(火) 16:46:15 ID:EL29Cggb.net
単純な話で「不要不急の外出自粛」だから
ツーリングが「不要不急」かどうかで判断

まぁ、どう考えても不要不急だわな

どうしても、ってんならツーキングか近所に買い物程度だろ。
ツーリング先で故障、事故あったら顰蹙ものだよ

977 :774RR:2020/04/21(火) 16:47:57 ID:SedPi1MC.net
よく考えればそんな問題は存在しないことが分かる

978 :774RR:2020/04/21(火) 17:13:08 ID:5gbeDnVa.net
緊急事態宣言発令中ぐらいは
ソロツーリングも自粛しろよ
あと数週間じゃねーか

979 :774RR:2020/04/21(火) 17:30:42.75 ID:2eTQkfKL.net
大ケガしても救急病院がパンパンで受け入れを
断られることを考えると恐くなってくるよ

980 :774RR:2020/04/21(火) 18:45:16.74 ID:YVo1M6rM.net
>>979
次スレ立てようね

981 :774RR:2020/04/21(火) 18:47:18.25 ID:wGrthEQi.net
>>979
今度はワッチョイ付け忘れるなよ

982 :774RR:2020/04/21(火) 19:01:42.13 ID:K3Aqfuqr.net
めんどくさいので誰か立ててください

983 :774RR:2020/04/21(火) 20:16:26.69 ID:c08/Y4bj.net
【新型丸目】スーパーカブ110 Part19【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587467744/

984 :774RR:2020/04/21(火) 20:39:12.24 ID:JUaFxZsk.net
>>983
ありがと

985 :774RR:2020/04/21(火) 20:55:00.68 ID:K3Aqfuqr.net
>>983
出来るカブヌシさんありがとう

986 :774RR:2020/04/21(火) 21:14:59.43 ID:6d+gw3Os.net
売ってなさ過ぎてあちこち探して
結局マスクを求めて一日で200km も走ってしまった

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200