2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その12【新型四気筒ミドル】

150 :774RR:2020/03/27(金) 17:35:39.87 ID:QfGg65oT.net
発売されれば
Z

CB
と役者が揃った感じかな
そういえば、ヤマハってなんだろうね?

151 :774RR:2020/03/27(金) 17:47:58.72 ID:2vw89Yj4.net
>>150
XJ系はパッとしなかったから4スト大型だとないね、ヤマハの看板はRZ系統
ヤマハが捨てたGTS1000を復活させてほしいもんだが

152 :774RR:2020/03/28(土) 09:18:04 ID:y1UDLop5.net
>>146
1000のお尻周り変えただけってヤングマシンのサイトにかいてあったよ

153 :774RR:2020/03/28(土) 20:05:34.53 ID:VB/q1J3+.net
>>151
750キラーのRZ350だったね
もう2ストを出すことは無いだろうから、代わりは何になるんだろうか?

154 :774RR:2020/03/30(月) 06:21:26.13 ID:EMbEZRUb.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/WMbNxJH.jpg

155 :774RR:2020/03/30(月) 08:09:33 ID:6qle5e2d.net
オッサンだが、「髭」はR&Bとかソウルが入ってて好きだ
ユニゾン合唱団アイドルが減って、健全化しているのかな

156 :774RR:2020/03/30(月) 13:38:04 ID:OFb3mNzc.net
>>138
あのボタン押しにくいんだよな、グローブ履いてたら押せない

157 :774RR:2020/03/30(月) 13:44:21 ID:EyLrXI35.net
安っぽいもなにも高々100万クラスの
マシンに何を期待してるねんとは思う。
そりゃパニガーレなんて隅々まで
こだわりつくされてたけど、値段3倍弱だしな。

158 :774RR:2020/03/30(月) 15:40:10.81 ID:SI3aJqYq.net
ハンドルがもう拳1個分くらい高いとすごく乗りやすいんだけど、高くなるハンドルとかクリップとか無いですか?

159 :388:2020/03/30(月) 15:43:51.80 ID:VbLRNGBY.net
CBでそう思うのなら、アドベンチャーとかに乗り換えた方がいい。
CBRでそう言ってるならFにしろ。
ほとんど前傾しないこのポジションでキツイならそもそもこの系統が合ってない

160 :774RR:2020/03/30(月) 15:48:15.61 ID:JE7Q9uic.net
みんなバンバン乗り換えてよ!
中古車全然流れてないじゃん乗り出し80万で買えると思ったのに

161 :774RR:2020/03/30(月) 16:44:46.70 ID:8t+CEm/t.net
80も100も誤差だろ
生活が困窮してるやつはPCXでも買ってどうぞ

162 :774RR:2020/03/30(月) 16:48:35.50 ID:dN5AmuY5.net
まあハンドル替えた処でワイヤー類が届かねーだろうな。
つかCBなのかCBRなのかぐらいいってほしいわ。

163 :774RR:2020/03/31(火) 00:21:56.82 ID:jsKZhgCg.net
その内ハンドルアップスペーサー出るんじゃん?
分からんけど

164 :774RR:2020/03/31(火) 00:44:51.35 ID:kcumkMtW.net
偉そうなこと言ってる情弱ばかり、

165 :774RR:2020/03/31(火) 05:23:48.31 ID:2sd4haSE.net
アクラのJMCA審査通ったみたいね

166 :774RR:2020/03/31(火) 13:49:29 ID:fhyCmeAe.net
アクラ見た目は好きなんだけどどんな特性になるのか不安で手が出せない。
ヨシムラみたいにグラフ出してくれりゃまだ目安になるんだが。

167 :774RR:2020/03/31(火) 18:09:44.09 ID:54ws/KrD.net
散々やらかしまくったアクラポを今更買う気にはなれんな

168 :774RR:2020/03/31(火) 18:41:50.90 ID:MXsVWKcD.net
こんなクソバイクにアクラとか勿体無いよ

169 :774RR:2020/03/31(火) 23:30:42.15 ID:gtWxBNSh.net
さあもうすぐ4月1日だぜ

170 :774RR:2020/04/01(水) 03:46:55 ID:Ejp51PLH.net
口悪いのは買いたくても買えないキッズが騒いでんのけ?

171 :774RR:2020/04/01(水) 07:15:38.39 ID:o8frOWpC.net
これの競合車種ないと思ってたけどあったわ。DUCATIのスーパースポーツSだ

172 :774RR:2020/04/01(水) 07:41:04.45 ID:oV/onnQJ.net
固有車種スレだと言うのに
なぜ他の車種と比べる話題しかないのか

このバイクの話をしなよ

173 :774RR:2020/04/01(水) 09:42:34.07 ID:yukV9EVj.net
比べてるって自分で言ってんだろ
何と比較してるのか、足りないおつむで考えて半年ROMってろ

174 :774RR:2020/04/01(水) 12:18:13.58 ID:/57LtW+s.net
クランクケースイスカバーにガリ傷できたんだけど、なんとかできないかな?

パテでうめるの?それともコンパウンド?
知ってる人助けてくれよん。

175 :774RR:2020/04/01(水) 12:28:38.91 ID:CtSMCQ+3.net
>>173
お前だけ車種選びスレでも立てて一人で書き込んでろタコ

176 :774RR:2020/04/01(水) 12:33:19.05 ID:bo4s9wN+.net
>>174
交換が一番綺麗。

177 :388:2020/04/01(水) 13:09:44.21 ID:F5CmKrMe.net
直すとかやめた方がいい
塗料もないのに

178 :774RR:2020/04/01(水) 15:18:02.08 ID:/57LtW+s.net
>>176
交換めっちゃ高くね?
たぶんどうせまた、傷つけると思うんだが、、、

179 :774RR:2020/04/01(水) 15:43:07.41 ID:Ys5gLbBe.net
>>178
耐熱パテ盛りしてから耐熱塗料
ガリキズはコンパウンドでは落とせない

180 :774RR:2020/04/01(水) 16:21:04.20 ID:ZIuPm+nZ.net
たぶんまた傷つけるならそのままでいいだろ。なんで直すんだ?

181 :774RR:2020/04/01(水) 18:05:00.33 ID:GkOMx0zs.net
タミヤカラー塗っとけ

182 :774RR:2020/04/01(水) 18:15:06.39 ID:GkOMx0zs.net
マジレス
ウェビックで

HONDA 品番[ 11330-MJE-DB0 ]カバーCOMP.,R.クランクケ ース
(ご注文からの納期:出荷まで通常2日程です。)
販売価格 ¥17,033 (税込) 5% OFF (セール特価)  ×  1 個 =  ¥17,033(税込)

183 :774RR:2020/04/01(水) 18:24:24.14 ID:5e65uo9D.net
GBRACINGやR&Gが作ってるエンプラカバーを被せた方が良くないか?
海外通販だと純正部品単品買うよりちょっと高いくらいで左右くるぞ

184 :774RR:2020/04/01(水) 18:36:45.90 ID:GkOMx0zs.net
>>183
そ・れ・だ

185 :774RR:2020/04/01(水) 19:02:29.87 ID:xsaVhPLR.net
>>174
スイカバー?ってなった

186 :774RR:2020/04/01(水) 19:34:22.91 ID:cVlSeF0e.net
https://www.ebay.de/itm/164030923934
これ見た目はGBRacingと同じみたいだけどだいぶ安い
誰か試してみて

187 :774RR:2020/04/01(水) 19:36:32.82 ID:V8YMFq5T.net
そもそもダサくて無理だこれは

188 :774RR:2020/04/01(水) 20:17:26.87 ID:rPTST6Jl.net
ダサい

189 :774RR:2020/04/01(水) 21:36:30.74 ID:5e65uo9D.net
黄色いとこ塗ればいいんでないか?モトGPでは装着義務化されてるくらいだから
樹脂カバーは効果あるんだろ

190 :774RR:2020/04/02(木) 05:54:06 ID:N1xxaKaI.net
>>179
耐熱タッチアップペンじゃ直せないかな??

>>182
できれば隠す方向でいきたい、、、

191 :774RR:2020/04/02(木) 07:06:15.57 ID:roLQvvLg.net
塗料を塗っても傷は埋まらないわけだが

192 :774RR:2020/04/02(木) 07:33:19.38 ID:ASEWqmDM.net
心の傷は埋まるかも

193 :774RR:2020/04/02(木) 07:48:35.14 ID:gtRX2yeF.net
そもそもあの色のタッチペンて無くない?

194 :774RR:2020/04/02(木) 08:17:52.34 ID:PU4eqvCc.net
ワシはキズを棒ヤスリで丁寧にならして
塗装はホンダベゼルのブロンズカラーを調合
ぼかしは諦めてマスキングで一直線

195 :774RR:2020/04/02(木) 08:23:04.47 ID:QDtuWy3x.net
>>190
ホムセンに紙やすりセット売ってる
粗い目から細い目までそろっていて、これで順番に磨いてく
最初の粗いヤツでガリガリ磨くんや
最後に研磨剤入りのクリームで仕上げ
自分は(他車だけど)これでマフラーの銀色カバーについた深い傷をリペアした
販売店に持っていったら、全然分からないて言われるくらいキレイになった

196 :774RR:2020/04/02(木) 08:26:32.65 ID:PU4eqvCc.net
カラースプレーの調合はオートバックスでやってもらった
ホンダは4輪ディーラーでタッチアップペイント買えたはず、聞いて見るといいかも
(だから4輪で似た色のクルマを探すの)

だけどもしクルマ・バイクのDIY補修を最近やった事がなければ、下手にいじって取り返しつかなくなる前にドリームで部品交換をおすすめする

197 :388:2020/04/02(木) 08:57:19.15 ID:5krV+Ksv.net
そう考えると補修しやすく黒にカラーチェンジしたのはよかったかもな。

こんなブロンズで色が合うことはほぼなく、やすったらすげー色むらになりそう

198 :774RR:2020/04/02(木) 12:17:44 ID:N1xxaKaI.net
皆、助かる。ありがとう。

とりあえずヤスリで削ってから考える。

交換はしたくない。傷をリペアするのも楽しみだと思う。自分の大切なバイクなら。

199 :774RR:2020/04/02(木) 12:17:44 ID:N1xxaKaI.net
皆、助かる。ありがとう。

とりあえずヤスリで削ってから考える。

交換はしたくない。傷をリペアするのも楽しみだと思う。自分の大切なバイクなら。

200 :774RR:2020/04/02(木) 12:21:48 ID:TEmweUdq.net
>>199
別車種で何度か直したが、とにかく丁寧な下地づくりと脱脂が大事だ
ある程度ムラがあってもどうせ汚れるからあまりきにならない

201 :774RR:2020/04/02(木) 12:33:39 ID:Y+yZ2CAw.net
そう、塗る前までにビタビタに美しい面を出す事。
昔は私も 塗料で凹凸がごまかせるのでは、なんて思ったけど、一切ないからね

202 :774RR:2020/04/02(木) 21:02:55.40 ID:46uGp3eV.net
重くもないし足つきも良くて立ちごけさせるやつはなんなんだろう
極度のチビが極度の虚弱か極度のジジイなんだろうな

203 :388:2020/04/02(木) 21:19:25.07 ID:u7I0d+Fl.net
安物バイクだしこかしてもええやろ

204 :774RR:2020/04/02(木) 22:15:50.43 ID:ZpT8Zi/H.net
>>160
乗り出し30万みとけば大丈夫じゃね?
https://www.goobike.com/smp/maker-suzuki/car-vanvan_200/used/index.html

205 :774RR:2020/04/02(木) 22:19:24.39 ID:u2mpPRWH.net
100万円もするバイクが安物か…
世の中変わったね

206 :774RR:2020/04/02(木) 22:43:40.38 ID:9Hbev78l.net
100万を安物扱いする感覚の人はまずこのバイク買わないしこのスレいないから

207 :774RR:2020/04/02(木) 22:45:04.18 ID:PU4eqvCc.net
>>202
だよな。
ちなみに君身長いくつ?

208 :774RR:2020/04/02(木) 22:55:42.79 ID:u2mpPRWH.net
てか、安かったとしても、自分のバイクは大事にしたいな

209 :774RR:2020/04/03(金) 00:12:52.81 ID:3pBw5i8z.net
650ならむしろ高いだろ
倒立フォーク リアリンクレス 諸調整ナシ
スチールフレーム
フロントブレーキラジアルマウント
なんかくろうと好みなんか知らんけど
ホンダ車は基本高め

実売gsxs1000 の方が安いのに比べたらもう

210 :774RR:2020/04/03(金) 02:43:59 ID:zaXUef7i.net
>>202
毎度の煽りご苦労さん

誰かに苛められたん?ん

211 :774RR:2020/04/03(金) 03:03:43 ID:h2MsK79B.net
>>210
身長いくつなん?

212 :774RR:2020/04/03(金) 03:16:47 ID:w0vy0tyF.net
>>210
チビかガリかジジイかどれなん?ん

213 :774RR:2020/04/03(金) 03:31:41 ID:Q27fc4pM.net
飛行機便利屋ね

214 :774RR:2020/04/03(金) 06:04:55.64 ID:ZvQvjMrM.net
>>200
>>201

ヤスリでキレイにしてからの耐熱タッチアップで直すことにしたよ。
ありがとう。

傷もバイクと一緒にいた歴史なので大事に死体。

215 :774RR:2020/04/03(金) 07:25:16.55 ID:mhM2HtcU.net
削りすぎて薄くならないように注意な

216 :774RR:2020/04/03(金) 07:51:56.34 ID:h2MsK79B.net
>>212
どれでもない
あんたは?

217 :774RR:2020/04/03(金) 08:15:23.38 ID:y04K+HCb.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

218 :774RR:2020/04/03(金) 08:21:27.70 ID:h2MsK79B.net

分かった190cmの初心者の人か。
まぁいいや

219 :774RR:2020/04/03(金) 09:31:42.15 ID:3pBw5i8z.net
いたなーそんなん

220 :774RR:2020/04/03(金) 12:24:03.06 ID:w0vy0tyF.net
>>218
効いてるww効いてるww

221 :774RR:2020/04/03(金) 13:18:24.04 ID:ShVKi9hm.net
(...なるほど、書き込み内容も面白くないし、どうもバカっぽいヤツだから相手にしない方がいいや。
クランクケースに傷入った人がきれいに直れば良かったねだし、また何かあれば、自分がどうしたか教えてあげれられたらそれでいい)

222 :774RR:2020/04/03(金) 13:41:36.25 ID:JsAb2dGd.net
>>220
爆さい辺りで遊んでな

223 :774RR:2020/04/03(金) 17:37:36.36 ID:WTJjQma+.net
ジャップ

224 :774RR:2020/04/03(金) 23:10:59.57 ID:w0vy0tyF.net
>>221
こいつ、脳内に直接…!?

225 :774RR:2020/04/04(土) 22:52:34 ID:KtKu0lzY.net
ガンダム00

226 :774RR:2020/04/10(金) 22:11:01.07 ID:s34diKLc.net
納車した

227 :774RR:2020/04/10(金) 22:15:27.39 ID:p0s1YerC.net
これから売るんですね

228 :774RR:2020/04/10(金) 23:12:07.43 ID:c1x3XAuA.net
売ったんだろ

229 :774RR:2020/04/11(土) 11:52:41 ID:jBNuGMCl.net
クランクケースガハーに傷ついた人だけど、失敗しちゃった(笑)
ヤスリが足りなかったみたいなのと、そもそも塗料の色が間違ってたwww

230 :774RR:2020/04/11(土) 11:56:33 ID:g7vr9svN.net
だからカバーカバーを付けて誤魔化せとあれほど

231 :774RR:2020/04/11(土) 12:10:29 ID:jBNuGMCl.net
>>230
カバーカバー付けてもカバーカバーに傷ついたらどうすんの??

232 :774RR:2020/04/11(土) 12:16:13 ID:UK250zU3.net
カバーx5

233 :774RR:2020/04/11(土) 12:56:20.55 ID:mXPMmfKh.net
>>231
交換
カバーとカバーカバーじゃ手間も費用もまるで違うし

234 :774RR:2020/04/11(土) 13:13:01.79 ID:wzxxKsfi.net
>>231
ヤスって塗装する

235 :774RR:2020/04/11(土) 15:37:57.16 ID:zup4bRZz.net
>>229
もう黒くしちまえ

236 :774RR:2020/04/11(土) 19:36:33.57 ID:jBNuGMCl.net
>>233
そゆことね。カバーカバーを守るためのカバーカバーカバーとかあるのかと、、、

>>234
それできるならカバーカバーいらなくね?

>>235
クランクケースガハーだけ黒くしたらおかしいやん、、、

237 :774RR:2020/04/11(土) 19:53:49.55 ID:/nRPQSZg.net
>>236
これ付けたら?
https://thaimotoparts.com/products/crash-bar-honda-cb650r-2019
https://www.daytona.co.jp/products/single-99097

238 :774RR:2020/04/11(土) 20:34:28.54 ID:mAT88gt1.net
>>236

https://i.imgur.com/q0jjAkX.jpg

2020モデル先取りやで

239 :774RR:2020/04/11(土) 22:01:58.77 ID:sBjHJxwo.net
>>229
ガハーッハッハと笑ってごまかすか再塗装したら
まあ、どうせすぐに汚れるし気にならないよ

240 :774RR:2020/04/11(土) 23:02:33.73 ID:/GeqrGqG.net
エキパイだけは格好良い

241 :774RR:2020/04/11(土) 23:41:40.16 ID:wxYlBOXR.net
サイレンサーはクソダサい

242 :774RR:2020/04/12(日) 13:04:31 ID:LUMIpGxk.net
ワイはかっこいいと思ってる
音もええしな

243 :774RR:2020/04/12(日) 13:16:09 ID:1BBMOgoM.net
ステップ下のシルバーのあれはサイレンサーじゃなくてただのカバーやで

244 :388:2020/04/12(日) 21:29:38.43 ID:ccXjI+iv.net
だから塗装色もないのにあんなブロンズゴールドにヤスリなんてかけるなって言ったのに

245 :774RR:2020/04/13(月) 15:14:44.02 ID:MBvpCgwT.net
距離が増えるにつれて最初ガサツだと思ってたエンジン音が滑らかに感じてきた。気のせいか?

246 :774RR:2020/04/13(月) 15:57:42.64 ID:8nZOMqVW.net
>>245
ならし運転が終わるとそんな感じになるような

247 :774RR:2020/04/13(月) 17:28:34.49 ID:JVUdQR19.net
テメーが慣れただけに決まってんだろうがよ

248 :774RR:2020/04/19(日) 20:10:15 ID:vQHbaWVE.net
納車まだー

249 :774RR:2020/05/04(月) 09:13:28 ID:WZWVMjwO.net
>>247
って思うじゃん?
俺もそう思ってたんだが
納車直後に一度試乗させてた友人に再度試乗させたら
その友人も「前より滑らかに感じる」って言うんだわ

250 :774RR:2020/05/04(月) 21:25:57.45 ID:EpuhUhbz.net
>>249
アタリがついたんやな

251 :774RR:2020/05/05(火) 20:25:49 ID:eGmQ77IY.net
あたり前田のクラッカー・・

252 :774RR:2020/05/05(火) 21:53:56.95 ID:UnyDd1p1.net
>>42
長距離楽なバイク探せ🐜ねがね

253 :774RR:2020/05/11(月) 21:14:16.08 ID:yqkWQcIc.net
乗りやすくていいバイクだよ。みんなにおすすめ。

254 :774RR:2020/05/11(月) 21:31:39.90 ID:ZHeROwXZ.net
高いだろ

255 :774RR:2020/05/17(日) 23:50:01 ID:t+4VwDxc.net
なんで過疎

256 :774RR:2020/05/18(月) 00:18:32 ID:iqzVA5jE.net
本スレが別にあるから

257 :774RR:2021/02/19(金) 22:02:07.17 ID:Xq5kMjLL.net
その本スレも過疎ってね?

258 :774RR:2021/02/20(土) 01:28:47.96 ID:xu3xkRSg.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228349/
ここのことか、確かに過疎ってるな

259 :774RR:2021/03/15(月) 01:52:17.29 ID:RrQSyDvU.net
パニアケース付けたい。
ツーリング行くときシートバッグくくりつけるのめんどくさい。
でもいいのがない…。同志はいませんか?

260 :774RR:2021/04/28(水) 22:16:35.42 ID:pSCf481p.net
>>259
コミネのサイドバッグ持ってる
カッコいいハード素材のサイドパニアがあればいいけど無いよね

しかし、サイドバッグの脱着はたしかにイマイチめんどくさいので
普段はgoldwinのスポーツシェイプシートバッグ 8をつけっぱなし
カッパと財布くらいなら問題ないし、
出先でお土産とかの可能性があるときは、携帯用リュックをシートバッグに突っ込んでる

261 :774RR:2021/07/20(火) 08:38:44.15 ID:KQ6pGGHk.net
【重複スレ】
暇なときに埋めましょう

262 :774RR:2021/07/20(火) 08:39:20.71 ID:KQ6pGGHk.net
削除依頼って通るのかな?
あとでだしてみる

263 :774RR:2021/11/24(水) 13:54:40.55 ID:Fp8ANwnb.net
CBR650R サービスマニュアル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1021587842

264 :774RR:2022/02/12(土) 10:42:13.19 ID:6EGy7mb+.net
メモ
リザーブは3.2リットル≒50km程度は走れる
丁度いいサイズのシールがあったらメーター付近に貼りたい

265 :774RR:2022/05/29(日) 19:36:59.39 ID:15uNtaTH.net
意外とCBR650R乗りに会わないですねー

266 :774RR:2022/05/29(日) 21:27:38.68 ID:xcOv2qL1.net
ツーリング先の駐輪場や撮影スポットで見かけたのは4,5回くらいかな
あと笑ったのが、俺が住んでるマンションの軒先(?)にカバー掛けて停めてあるバイクがあったんだけど、それがCBR650Rだった
身近にいたんだなって

267 :774RR:2023/05/12(金) 09:03:58.91 ID:2tmKT81I.net
ブリジストンのドレミセブンは販売すんのに、何でサイクロン号のレプリカは販売しないの?限定300台あっという間だろ?知らんけど。

268 :774RR:2023/07/09(日) 16:24:19.01
日本国民は國家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません、日本国民の若者を始め武器を持って戰える全ての人は、ためらわす゛この義務
を果たしてください,力による━方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛は゛して氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民
の生命と財産に地球にと破壞することで私腹を肥やし続ける世界最惡の殺人テ口組織公明党国土破壞省の陰謀から國を守って國民としての名誉
を得るのて゛す。山囗那津男は議員報酬という名目で国民から毎年2○OO萬以上もの金銭強奪してるし強盗殺人の首魁斎藤鉄夫なんか蓄財3億
円を超えているわけだが,民主主義とは欧州のように他人の権利を強奪して私腹を肥やすた゛けの存在て゛ある恥知らす゛公務員と四六時中殺し合っ
てるような社会をいうんた゛そ゛,特に西日本被災者とかいつまで自然災害だのモクト―た゛のハ゛力晒し続けてんだかこの私利私欲な動機に基づいた
行為を通し゛て人の命を非常なまて゛に軽視するテ囗政府には物理的反撃なくしてお前らの生命と財産は維持できないことを.いい加減理解しろや

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

269 :774RR:2023/07/29(土) 23:04:35.62 ID:dL7k8cyF.net
◯0o。(ー。ー)y―~~

270 :774RR:2023/08/06(日) 15:03:12.26 ID:OiCkQsyy.net
サイクロン号ほしいわ

271 :774RR:2023/10/03(火) 05:27:39.63 ID:iEBsiQar.net
周りと比べるのではなく、自分と比べてみて。

272 :774RR:2023/10/04(水) 04:55:28.84
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛がよだつほどキモチワルイものを腐女子向け炎上商法枕営業がどうたら反吐が出るな
国連の税金泥棒ショタコン地球破壊担当までノコノコ介入とか呆れ返るわ
家て゛オトナしくしてる者の生活に仕事に地球まで破壊して災害連発させて人を殺しまくって私腹を肥やしてるテ囗リスト放置しておいて
わざわさ゛出向いて何か巻き込まれてるバカの人権ガーとか寝言は寝て言えってのな、力による一方的な現状変更によって大量破壊兵器
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて子供の学習環境破壊して
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症、森林火災にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最惡の脱炭素拒否のテロ国家に送られる
化石賞連続受賞にバカ丸出しプロパカ゛ンダ放送で國民を洗脳し続けるテ口政府にΑBCD包囲網のような制裁を科せよ
(羽田)TTps://www.call4.jρ/info.php?tУPe=iTems&id=I0000062 , TTрs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

273 :774RR:2023/10/19(木) 15:05:48.76
防衛名目軍拡利権,少子化名目私利私欲利権.旅行支援名目気候変動災害連發マッチポンプ利権による白々しい増税の数々
安全保障を取り巻く状況なんて何も変わってないし原爆使ってみたかった某ならず者国家はWW2て゛日本に先制攻撃させる工作してたわけだが
キチガイナゼレンスキーを使ってのロシア攻撃と同じ手法て゛台湾と曰本を巻き込んで自民公明使ってクソシナ攻撃したいだけ
貧乏人が子なんて作ったら遺棄罪で懲役にするのが筋た゛が子供給付た゛の子や嫁と得る効用の対価を赤の他人から奪い取る不当利得だろ
乱交推進して誰の子不明にして他人の子育て自由化しない限り憲法の下の平等違反だわな
小池デタラメ百合子なんて私立に行かせてる金持ちの親に毎年10万くれてやるとか税金で個人の資産形成させるなら税金泥棒公務員利権の
ナマポ廃止して給付付き税額控除とかやるのが筋つか風俗で働いて子育てしてる自立した女はいくらて゛もいるだろうにそんな女と
陳情寄生虫女と温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして人殺して他人の権利を強奪して儲けてる強盗殺人女、クズっぷり比較しよう
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.php?tУPe〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.Сom/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

274 :774RR:2023/12/03(日) 05:46:33.17 ID:GqO0qkIw.net
ここ再利用でええんか?

この車種、SSみたいにステップが後ろ気味についてるから
CBでバーハンになってても前傾っぽい姿勢になって
ハンドルに荷重かかるな

ちょっと後ろ気味に座らないと膝が前に落ちる

275 :774RR:2023/12/03(日) 06:57:42.65 ID:QDUfnAT+.net
中古で買おうと思ってるけど新型の発売したら現行って安くなるのかね

276 :774RR:2023/12/03(日) 07:26:34.79 ID:fh2bbx0U.net
おや、スレ落ちたのね
CBの方もスポーツバイクって名乗ってるからやや前傾になるスタイルなのかもね

277 :774RR:2023/12/03(日) 08:02:05.65 ID:GqO0qkIw.net
>>276
スレは1000まで完走した、なかなか息が長い車種w


上半身のポジションはさほど前傾じゃ無いはずだけど
脚が後ろにあるせいで強制的にハンドル側に倒される不思議な感覚

278 :774RR:2023/12/03(日) 08:30:57.46 ID:flK1iaoq.net
ストリートファイターにネオクラシックな外装を被せたんでしょ?
ネオクラ代表のZ900RSと比べると、見た目は大分違うけどね

279 :774RR:2023/12/03(日) 15:02:22.49 ID:0Q9+GeQW.net
>>278
ホンダのCBはネオスポーツカフェ
クラシックな要素は入ってない

280 :774RR:2023/12/03(日) 16:40:14.15 ID:2W6dV+uI.net
>>279
ネオスポーツカフェって、クラシックの要素無かったのか
大径丸目だからクラシック狙ったのかと思ってた
Z、CB、刀、XSRで各社クラシックが揃ったのかと思ってたよ

281 :774RR:2023/12/03(日) 17:38:18.66 ID:zLaD5ttI.net
クラシックはCB-Fコンセプトを発表して
ヨーロッパで反響悪いから無くなったそう

282 :774RR:2023/12/03(日) 17:40:42.43 ID:zLaD5ttI.net
新CBがイマイチっていうか
デザイン戦略はやっぱYAMAHAのほうがうまいなと思う

現行CBの屈曲エキパイが台無し

283 :774RR:2023/12/03(日) 20:18:49.68 ID:2W6dV+uI.net
欧州はへんてこりんな顔が好きなんでしょ?
日本人の好みと合わないよね
新CBシリーズはカッコイイと思うんだけどな

284 :774RR:2023/12/03(日) 21:23:26.46 ID:0Q9+GeQW.net
新型CBは確かに新しくなった感じはする
逆にCBRのほうは、ごく普通の一般的なデザインになって個性が無くなった気がする

好きか嫌いかは好みの問題なので、自分でカッコいいと思ったらそれで良いのだ

285 :774RR:2023/12/03(日) 21:27:57.51 ID:GqO0qkIw.net
>>283
ヘンテコな顔っていうかストファイは生き物顔みたいなお約束はあるよね


ホンダは商用バイクを世界一売ってるせいか、万人向けというか
デザインは60点主義なんだよなー

今すごい勢いで中途のデザイナー募集しとるけどw
Twitterにまで広告が出てる

286 :774RR:2023/12/03(日) 22:45:28.43 ID:0Q9+GeQW.net
もしかしたらホンダにはデザイナーが居ないのかも知れない

287 :774RR:2023/12/04(月) 13:57:47.59 ID:Un3Q+JgE.net
>>286
ホンダは従業員の平均年齢が大手自動車メーカーで最高齢になってたそうで
ここ数年は大規模に早期退職募ってるのよ

たぶん若手のデザイナーが社内におらん

288 :774RR:2023/12/04(月) 15:10:20.65 ID:1tznOgZ7.net
新型CBR650のデザインめっちゃええやん
尻も顔もシンプルかつシャープになった
最近ゴテゴテしたの多いからこういうのでいいんだよって感じ
CB?知らない子ですね…

289 :774RR:2023/12/04(月) 19:15:26.56 ID:aTZqv+rG.net
リアやサイドカウルが良くなった
2023以前のCBRはハーフカウルに近いよな

290 :774RR:2023/12/05(火) 00:17:28.19 ID:8fIO3kTt.net
CBRは23モデルまでケツが残念だった
顔はカッコよかったんだけどね
24モデルはシートカウルが付いたおかげでバランスが良くなった
逆に、CBはシートカウルが付いたおかげでバランスが悪くなった
シュラウドも今まで以上に取ってつけた感が出ちゃったし
これでパワーが上がってるとかだったら良かったんだけどねぇ。

291 :774RR:2023/12/05(火) 08:39:45.82 ID:+o/95CN6.net
今回はCBRに寄せたデザインなんだろうね

292 :774RR:2023/12/05(火) 08:56:12.51 ID:jSPRbBrd.net
つかテール同じにする意味がわからん
CBRにはマッチしてるけどCBには明らかに合ってないし手抜き過ぎだろ

293 :774RR:2023/12/05(火) 09:22:35.24 ID:BEqzj21c.net
自分はcbrも長いテールは嫌いだよ
ssでもないのに見た目寄せるのだせー
もしくはセンスが昔の暴走族

294 :774RR:2023/12/05(火) 10:12:31.32 ID:+o/95CN6.net
相変わらずリアフェンダーは長いのでショートテールでしょ

295 :774RR:2023/12/05(火) 10:14:21.26 ID:ek+SoG2L.net
長いテールってランプのデザイン変更に伴ってちょっと尖っただけでフレーム変わってないやん
このショートテールで族車とか言ってたら乗れるバイクほぼ無いだろ

296 :774RR:2023/12/05(火) 12:08:49.82 ID:gynqEKtr.net
夢店で聞いた限り、車体側はCBとCBRで共通らしいので
作り分けするような贅沢なことはやってない

297 :774RR:2023/12/06(水) 12:22:54.73 ID:GIUJ48/E.net
SSからカウルをとったストファイスタイルでデザインしたCB650についでだからとカウルを付けたのも出したという本末転倒なCBR650R
新型はCBRの方先にデザインしたのかこんどはCBの方が変な感じに・・・
でも本来のストファイテイストではあるのか

298 :774RR:2023/12/06(水) 17:06:12.88 ID:YHlEpXuf.net
つまり現行のCBRには新型テールを、新型CBには現行のテールを換装すれば良いという事だな

299 :774RR:2023/12/06(水) 17:57:40.79 ID:q5kWc1Zi.net
CBFにちょっとずつ戻してる気がする

300 :774RR:2023/12/06(水) 23:54:22.79 ID:Tnoz1PGn.net
CB650RになったときはNEO SPORTS CAFEシリーズで外観を統一したから、CBRをCBに寄せちゃったんだろうね
今度はCB1000HORNETが出るから、CBをNEO SPORTS CAFEの外観にする必要がなくて、CBRとCB1000HORNETに寄せればいいからテールカウル付けちゃったんだろうな
Z900RSはバカ売れなのにCB1000Rはあんまり売れてないみたいだから、NEO SPORTS CAFEはフェードアウトかな?

301 :774RR:2023/12/07(木) 00:24:11.54 ID:LVUzL6y4.net
明らかに路線が中途半端だもの

302 :774RR:2023/12/07(木) 06:09:53.89 ID:F35abRbc.net
現行CB 1000Rが予定より売れなくてテコ入れでホーネット化

650Rをなぜか売れない1000Rに寄せる謎

303 :774RR:2023/12/07(木) 06:53:43.45 ID:wFfID5Qs.net
>>300
CB1100の外観で売れると思うんだがしないのがホンダ

304 :774RR:2023/12/07(木) 06:59:45.27 ID:ZGNBl5tt.net
CB-Fコンセプトも結局無くなっちゃったしなぁ

305 :774RR:2023/12/07(木) 07:33:41.90 ID:jPrKnKRP.net
>>275
どうせ寄せるならシュラウドを1000rに寄せて欲しかった

306 :774RR:2023/12/07(木) 10:13:48.54 ID:Qrc9GPtQ.net
'24のシート、テール周りってシートレールとか変わって
ないように見えるから'23に移植できそうだよね?
シートから後ろのパーツを全部買うようになると思うけど

307 :774RR:2023/12/07(木) 11:39:03.33 ID:MFr/nKNA.net
がんばれば大抵いける

308 :774RR:2023/12/07(木) 21:48:46.17 ID:/8toSomi.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1115252630
これ説明にある車体番号だと2019モデルだよね?

309 :774RR:2023/12/08(金) 05:36:49.27 ID:krNbK/ag.net
cbr1000rは出ないんやろか

310 :774RR:2023/12/08(金) 09:34:39.47 ID:ca132nwn.net
>>302
CB1000Rは高すぎて売れなかったんだしょ?
カタナも高すぎて売れないみたいだし

311 :774RR:2023/12/08(金) 10:46:33.86 ID:fXogzxLY.net
見た目が良く無いのが一番の要因だろうね
リッタークラスはカッコ良ければ高くても売れる

312 :774RR:2023/12/08(金) 11:17:13.48 ID:Lgl86zAB.net
タイヤ太くてどっしり感あってカッコいいと思うけどな

313 :774RR:2023/12/08(金) 13:38:31.52 ID:wpS/GcNP.net
折角のプロアームなのにあのマッドガードが全てを台無しにしてる

314 :774RR:2023/12/09(土) 12:37:45.36 ID:lOkVC/J9.net
>>311
そう?
CB1000Rカッコいいじゃん
Zの人気がスゴすぎる気がするんだよね
NEO SPORTS CAFEシリーズは、自分の中では大当たりなんだけどね

315 :774RR:2023/12/09(土) 12:54:49.38 ID:tCXeKecd.net
むしろショートテールのバイクは
マッドガード仕様が1番実用的だしカッコいいよ
クソ長フェンダーもフェンダーレスで泥々になるのも勘弁

316 :774RR:2023/12/09(土) 13:43:06.76 ID:4238Yre6.net
ネオカフェ路線は俺も好きだな
1000より従来650のほうが好み

317 :774RR:2023/12/09(土) 14:57:31.14 ID:iHy3XwB8.net
CB650Rについては前期のほうが良かったって声が多いね

318 :774RR:2023/12/09(土) 15:15:43.41 ID:PoKwBoT9.net
カラー展開が海外モデルの方が良かったり
注目度の高いマットバリスタティックブラック(2023)が
部分的にツヤツヤグロス仕様だったり惜しいところは多いw

319 :774RR:2023/12/09(土) 20:58:51.73 ID:/My/HhRD.net
俺も一番は650だね
特に、エキパイのデザインが最高
純正でこんなにカッコいいマフラーないよ

320 :774RR:2023/12/09(土) 21:06:43.01 ID:/My/HhRD.net
それはそうと、22と23でエンジンの吹け方とか違う?
23でeuro5対応のために、吸気カムとECUとマフラー変わってるんだけど…
性能曲線図のトルクカーブを見ると、7,000~8,500rpmのトルクが細ったお陰でピークが9,500rpmに移っただけに見えるんだけど…

321 :774RR:2023/12/09(土) 21:39:42.77 ID:qXBByfof.net
>>320
トルク云々は知らんが
少なくとも音は相当おとなしくなったって言われてる

322 :774RR:2023/12/09(土) 21:49:43.65 ID:0Nmv1txF.net
今日、安全運転講習行ったら4台もCBR650Rがいた
やっぱ数出てるからよく見かけるようになったな、と

323 :774RR:2023/12/09(土) 22:05:59.50 ID:/My/HhRD.net
>>321
そうなの?
ドリームでは、「変わらないよ」って言われたんだけど?
うちのは23モデルだから、ちょっと残念だな
まあでも、22モデルの新車はもう手に入らないから、しょうがないね

324 :774RR:2023/12/09(土) 22:10:34.18 ID:qXBByfof.net
>>323
22年試乗して23年モデル買った人は如実に感じるみたいよ
純正でも迫力ある音が気に入って買ったのに…ってレビュー結構あった
まぁ時代の流れだからしゃーないね

325 :774RR:2023/12/09(土) 23:47:03.81 ID:xEZaLzrk.net
設計変更される前の型はさらに爆音というか
リッターより煩かったらしいですからぬ

326 :774RR:2023/12/10(日) 11:18:42.61 ID:YCzPFaa4.net
CBはやっぱ23年の黒がかっこいいなぁ
エンジンからレバー、ステップまで全部黒で統一してるからエキパイがひときわ美しく見える
新型は形状にも色々言いたいことあるがせめて色くらいは真っ黒なの欲しかったな

327 :774RR:2023/12/10(日) 14:13:46.44 ID:AEAToQs4.net
24年モデルはデザイン迷走のホンダっぽさはある
夢店に並んでるバイク眺めてるだけでも他社よりアカ抜けてないしノッペリしてるんだよなあ

328 :774RR:2023/12/11(月) 07:14:59.22 ID:T8qjXBFO.net
>>326
テカテカシュラウドが全てをぶち壊してる

329 :774RR:2023/12/11(月) 08:39:06.42 ID:3hBQVauJ.net
旧型のシュラウドは簡単にマットの安い社外品に変更できるから問題ない
形状変わった新型だとどうにもならんけど

330 :774RR:2023/12/11(月) 08:59:09.98 ID:L8zAtxtV.net
Amazonで数千円でマットブラックのシュラウドあるからそこまで気になるならシール貼るなり付け替えたらいいんじゃね?
1番どうでもいい部分だわ

331 :774RR:2023/12/12(火) 13:16:31.74 ID:vLpGgHcl.net
パチモンじゃなくて純正がいいって話じゃないの?
結構目立つ部品だしね

332 :774RR:2023/12/12(火) 13:18:19.43 ID:vLpGgHcl.net
黒だったら、金やブロンズ、赤が入って欲しかったな

333 :774RR:2023/12/13(水) 08:44:27.74 ID:k73NDMbi.net
カスタムパーツがパチモンってまた随分と純正過激派だな
そこまで信仰するならホンダ様のデザインを文句言わずに享受するべきじゃね?

334 :774RR:2023/12/13(水) 19:50:28.54 ID:QEgavttk.net
2024の600RRに一瞬心が動いたけど、あの顔はやはり受け入れられん…

335 :774RR:2023/12/13(水) 19:52:33.66 ID:L2oLDcJI.net
cb250rスレでも顔がブサイクと盛り上がってるのな

336 :774RR:2023/12/13(水) 20:07:07.80 ID:ZkbW6vW5.net
そもそも迷うジャンルじゃない
SSかツアラーか

337 :774RR:2023/12/15(金) 07:23:17.57 ID:0K/L9r10.net
CBR650RはなんちゃってSS かつ なんちゃってツアラーだからな
どこに拘りがあるかは人それぞれ

338 :774RR:2023/12/15(金) 09:28:21.28 ID:s99qKp58.net
新型はよりなんちゃってss感あるな
現行にss感はない

339 :774RR:2023/12/15(金) 10:23:11.36 ID:p7E2bDtt.net
4輪ならスポーツセダンとかクーペってジャンルだろ
実用的に買えるスポーツ車

340 :774RR:2023/12/15(金) 11:08:41.78 ID:QZzgtrg5.net
このクラスは独特だと思うわ
国内の全メーカーこのクラスだけなぜかショートマフラーだし
価格帯も大型としては安めに設定してる

341 :774RR:2023/12/15(金) 12:32:36.84 ID:YKEW4pyD.net
以前の400クラスに相当するんじゃないのかな?
大型免許が教習所で取れるようになったから、250じゃ物足りないけど、リッターは大きいし高いし手を出しにくいって人向けなのかなと
腹下ショートマフラーは何でか分からないけど

342 :774RR:2023/12/15(金) 13:23:01.52 ID:lVRzKcFH.net
XSR900もマフラーは腹下だろ

343 :774RR:2023/12/15(金) 15:10:32.36 ID:cJRaSIYr.net
マスの集中化設計でブーム

一周回って来年の新型は長いマフラーついてる車種が多い気がする

344 :774RR:2023/12/15(金) 17:08:27.12 ID:jeex+q2y.net
マスの集中化ようわからんけど安定してるな
最近のこういうバイクはほんと乗りやすい

345 :774RR:2023/12/15(金) 17:08:47.43 ID:lVRzKcFH.net
リッタークラスでも腹下にサブマフラーは付いてる筈
排気量が増えて来ると腹下だけでは容量不足なので車体横にもマフラーを設置する必要があるんだと思う
腹下にもサブマフラーを設けないと、超巨大クソデカマフラーになってしまう

知らんけど

346 :774RR:2023/12/15(金) 18:06:36.84 ID:p7E2bDtt.net
排気の環境規制の影響で触媒入れる構造物が車体下に来る

昔ながら長いマフラー持ってる車種もマフラー部分がダミーで
触媒層を車体下に配置して隠してたりもしてるね

347 :774RR:2023/12/15(金) 18:22:44.12 ID:B40kOJgW.net
サイレンサーはダミーではないよw
国産SSとか性能重視な車体はほとんどサイレンサーがあるわけで、ダミーてww

348 :774RR:2023/12/15(金) 21:07:32.35 ID:cXr2ObtN.net
新型はなんかeクラッチ部分がすげー違和感あるな
シュラウドはマシになったと思う
つか見た目は良くなったと思う
ホンダもシルバー部分悪目立ちしてるのわかってたんやんな

349 :774RR:2023/12/15(金) 21:18:30.38 ID:lQtRPjCQ.net
>>347
SSはそうだけどネオクラ路線でわざと古臭いマフラーつけてるやつはダミー(楽器)のやつもある

350 :774RR:2023/12/15(金) 21:21:02.43 ID:YKEW4pyD.net
腹下マフラーというか、弁当箱は触媒ね
なるべくエンジンの近くじゃないとダメなんだよ

351 :774RR:2023/12/15(金) 23:04:18.35 ID:1HRSdiaU.net
2024のデザインはカラー含めて本当イマイチなんだよなぁ
新車色々検討してて選択肢に入れてたけどちょっと違う感じだわ
性能は良いのにもともと大して売れてないのは謎

352 :774RR:2023/12/15(金) 23:16:45.03 ID:yMq4LuH9.net
俺は2024のデザイン好きだけどなー

353 :774RR:2023/12/15(金) 23:24:13.72 ID:J2F9DG0B.net
CBはダサいがCBRは圧倒的に24
白がないのが残念なくらいで赤も黒も23より良い

354 :774RR:2023/12/15(金) 23:40:15.70 ID:lVRzKcFH.net
CBRは24が一番良かったね

355 :774RR:2023/12/15(金) 23:43:26.02 ID:lVRzKcFH.net
あ、違うわ、23だったw

356 :774RR:2023/12/15(金) 23:44:40.00 ID:YKEW4pyD.net
CBRはシルエットは24、顔は23までかな
CBは24で残念になっちゃった
Eクラッチに魅力を感じられればいいんだけどね

357 :774RR:2023/12/16(土) 04:11:24.66 ID:XtXVNHpb.net
Eクラッチは250クラスで普及すると思う

358 :774RR:2023/12/16(土) 05:30:32.10 ID:yvsYRI5M.net
ブリッピングは自分でやるんだよね
変な感覚だろうな

359 :774RR:2023/12/16(土) 06:38:27.68 ID:PSh/pMrm.net
普及もクソもホンダはいずれFUNバイク全車にEクラッチを付ける意向だろ
数年後には付いてて当たり前になる

360 :774RR:2023/12/16(土) 09:37:08.47 ID:Q/evnoCW.net
>>358
ブリッピングは元々のアシストアンドクリッパークラッチがやってくれないか?
それでなくてもEクラッチがいい感じに繋がってくれるかもしれんが

361 :774RR:2023/12/16(土) 11:59:18.30 ID:1LTGYqOG.net
このバイクオートブリッパー付いてたのかw

362 :774RR:2023/12/16(土) 13:02:23.31 ID:u/DrfQHH.net
>>361
シフトダウン時のガタツキが気になるからブリッピングするんだろ
それともシフトダウン時はブリッピングしないと死んじゃう病?

363 :774RR:2023/12/16(土) 13:12:45.26 ID:XtXVNHpb.net
街中でブリッピングの必要性は無いな
スロットルオフだけで充分

364 :774RR:2023/12/16(土) 13:12:59.38 ID:kLyP9JK4.net
結局どっちのスレがメインなんだ

365 :774RR:2023/12/16(土) 13:39:59.47 ID:XtXVNHpb.net
こっちのスレはずっと使われていないままだから埋めようとしてるだけやで

366 :774RR:2023/12/16(土) 16:25:49.79 ID:JxOAxMuf.net
>>363
それは単に回してないからじゃ

367 :774RR:2023/12/16(土) 17:49:51.88 ID:iq+5e5Km.net
街中で回すなよ

368 :774RR:2023/12/18(月) 07:23:31.53 ID:I8DH1OCC.net
ブリッピングシフトダウンをコーチングしているネモケンの動画でCB650Rを使用しているね

369 :774RR:2023/12/20(水) 21:05:18.52 ID:aixbXV2A.net
>>362
オートブリッパーの話だよ?
よく会話が通じないって言われない?

370 :774RR:2023/12/21(木) 09:57:16.59 ID:Tr8iQLRi.net
ホンダ新型「CBR650R」「CB650R」は2024年発売で確定!! Eクラッチ搭載でもMT免許必須の理由とは?│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/12/20/514994/

371 :774RR:2023/12/21(木) 12:45:53.68 ID:o98bHsAa.net
Eクラッチのユニット思ったより出っ張ってないな
https://i.imgur.com/VGITkxE.jpeg

372 :774RR:2023/12/31(日) 20:08:17.76 ID:aZag0r/1.net
上からだと大分出っ張ってるように見えるけど
上から見るのは本人だけだから結局気にならないかもね

373 :774RR:2024/01/01(月) 14:20:07.87 ID:i5FiT2xR.net
>>369
そもそもしなくて良くね?って話なんだが
よく会話通じないって言われない?

374 :774RR:2024/01/03(水) 23:28:22.63 ID:xJhDL7bI.net
>>368
2,500rpmぐらいまで回転を落としたら、クラッチをちょっと切ってシフトダウンしろって言ってるね
ブリッピングするにしても、アクセルはちょっと煽るだけにしろってね

総レス数 374
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200