2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その12【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2020/03/21(土) 21:31:10.05 ID:72xaW8MQ.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
!extend:checked:vvvvv:1000:512
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/

279 :774RR:2023/12/03(日) 15:02:22.49 ID:0Q9+GeQW.net
>>278
ホンダのCBはネオスポーツカフェ
クラシックな要素は入ってない

280 :774RR:2023/12/03(日) 16:40:14.15 ID:2W6dV+uI.net
>>279
ネオスポーツカフェって、クラシックの要素無かったのか
大径丸目だからクラシック狙ったのかと思ってた
Z、CB、刀、XSRで各社クラシックが揃ったのかと思ってたよ

281 :774RR:2023/12/03(日) 17:38:18.66 ID:zLaD5ttI.net
クラシックはCB-Fコンセプトを発表して
ヨーロッパで反響悪いから無くなったそう

282 :774RR:2023/12/03(日) 17:40:42.43 ID:zLaD5ttI.net
新CBがイマイチっていうか
デザイン戦略はやっぱYAMAHAのほうがうまいなと思う

現行CBの屈曲エキパイが台無し

283 :774RR:2023/12/03(日) 20:18:49.68 ID:2W6dV+uI.net
欧州はへんてこりんな顔が好きなんでしょ?
日本人の好みと合わないよね
新CBシリーズはカッコイイと思うんだけどな

284 :774RR:2023/12/03(日) 21:23:26.46 ID:0Q9+GeQW.net
新型CBは確かに新しくなった感じはする
逆にCBRのほうは、ごく普通の一般的なデザインになって個性が無くなった気がする

好きか嫌いかは好みの問題なので、自分でカッコいいと思ったらそれで良いのだ

285 :774RR:2023/12/03(日) 21:27:57.51 ID:GqO0qkIw.net
>>283
ヘンテコな顔っていうかストファイは生き物顔みたいなお約束はあるよね


ホンダは商用バイクを世界一売ってるせいか、万人向けというか
デザインは60点主義なんだよなー

今すごい勢いで中途のデザイナー募集しとるけどw
Twitterにまで広告が出てる

286 :774RR:2023/12/03(日) 22:45:28.43 ID:0Q9+GeQW.net
もしかしたらホンダにはデザイナーが居ないのかも知れない

287 :774RR:2023/12/04(月) 13:57:47.59 ID:Un3Q+JgE.net
>>286
ホンダは従業員の平均年齢が大手自動車メーカーで最高齢になってたそうで
ここ数年は大規模に早期退職募ってるのよ

たぶん若手のデザイナーが社内におらん

288 :774RR:2023/12/04(月) 15:10:20.65 ID:1tznOgZ7.net
新型CBR650のデザインめっちゃええやん
尻も顔もシンプルかつシャープになった
最近ゴテゴテしたの多いからこういうのでいいんだよって感じ
CB?知らない子ですね…

289 :774RR:2023/12/04(月) 19:15:26.56 ID:aTZqv+rG.net
リアやサイドカウルが良くなった
2023以前のCBRはハーフカウルに近いよな

290 :774RR:2023/12/05(火) 00:17:28.19 ID:8fIO3kTt.net
CBRは23モデルまでケツが残念だった
顔はカッコよかったんだけどね
24モデルはシートカウルが付いたおかげでバランスが良くなった
逆に、CBはシートカウルが付いたおかげでバランスが悪くなった
シュラウドも今まで以上に取ってつけた感が出ちゃったし
これでパワーが上がってるとかだったら良かったんだけどねぇ。

291 :774RR:2023/12/05(火) 08:39:45.82 ID:+o/95CN6.net
今回はCBRに寄せたデザインなんだろうね

292 :774RR:2023/12/05(火) 08:56:12.51 ID:jSPRbBrd.net
つかテール同じにする意味がわからん
CBRにはマッチしてるけどCBには明らかに合ってないし手抜き過ぎだろ

293 :774RR:2023/12/05(火) 09:22:35.24 ID:BEqzj21c.net
自分はcbrも長いテールは嫌いだよ
ssでもないのに見た目寄せるのだせー
もしくはセンスが昔の暴走族

294 :774RR:2023/12/05(火) 10:12:31.32 ID:+o/95CN6.net
相変わらずリアフェンダーは長いのでショートテールでしょ

295 :774RR:2023/12/05(火) 10:14:21.26 ID:ek+SoG2L.net
長いテールってランプのデザイン変更に伴ってちょっと尖っただけでフレーム変わってないやん
このショートテールで族車とか言ってたら乗れるバイクほぼ無いだろ

296 :774RR:2023/12/05(火) 12:08:49.82 ID:gynqEKtr.net
夢店で聞いた限り、車体側はCBとCBRで共通らしいので
作り分けするような贅沢なことはやってない

297 :774RR:2023/12/06(水) 12:22:54.73 ID:GIUJ48/E.net
SSからカウルをとったストファイスタイルでデザインしたCB650についでだからとカウルを付けたのも出したという本末転倒なCBR650R
新型はCBRの方先にデザインしたのかこんどはCBの方が変な感じに・・・
でも本来のストファイテイストではあるのか

298 :774RR:2023/12/06(水) 17:06:12.88 ID:YHlEpXuf.net
つまり現行のCBRには新型テールを、新型CBには現行のテールを換装すれば良いという事だな

299 :774RR:2023/12/06(水) 17:57:40.79 ID:q5kWc1Zi.net
CBFにちょっとずつ戻してる気がする

300 :774RR:2023/12/06(水) 23:54:22.79 ID:Tnoz1PGn.net
CB650RになったときはNEO SPORTS CAFEシリーズで外観を統一したから、CBRをCBに寄せちゃったんだろうね
今度はCB1000HORNETが出るから、CBをNEO SPORTS CAFEの外観にする必要がなくて、CBRとCB1000HORNETに寄せればいいからテールカウル付けちゃったんだろうな
Z900RSはバカ売れなのにCB1000Rはあんまり売れてないみたいだから、NEO SPORTS CAFEはフェードアウトかな?

301 :774RR:2023/12/07(木) 00:24:11.54 ID:LVUzL6y4.net
明らかに路線が中途半端だもの

302 :774RR:2023/12/07(木) 06:09:53.89 ID:F35abRbc.net
現行CB 1000Rが予定より売れなくてテコ入れでホーネット化

650Rをなぜか売れない1000Rに寄せる謎

303 :774RR:2023/12/07(木) 06:53:43.45 ID:wFfID5Qs.net
>>300
CB1100の外観で売れると思うんだがしないのがホンダ

304 :774RR:2023/12/07(木) 06:59:45.27 ID:ZGNBl5tt.net
CB-Fコンセプトも結局無くなっちゃったしなぁ

305 :774RR:2023/12/07(木) 07:33:41.90 ID:jPrKnKRP.net
>>275
どうせ寄せるならシュラウドを1000rに寄せて欲しかった

306 :774RR:2023/12/07(木) 10:13:48.54 ID:Qrc9GPtQ.net
'24のシート、テール周りってシートレールとか変わって
ないように見えるから'23に移植できそうだよね?
シートから後ろのパーツを全部買うようになると思うけど

307 :774RR:2023/12/07(木) 11:39:03.33 ID:MFr/nKNA.net
がんばれば大抵いける

308 :774RR:2023/12/07(木) 21:48:46.17 ID:/8toSomi.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1115252630
これ説明にある車体番号だと2019モデルだよね?

309 :774RR:2023/12/08(金) 05:36:49.27 ID:krNbK/ag.net
cbr1000rは出ないんやろか

310 :774RR:2023/12/08(金) 09:34:39.47 ID:ca132nwn.net
>>302
CB1000Rは高すぎて売れなかったんだしょ?
カタナも高すぎて売れないみたいだし

311 :774RR:2023/12/08(金) 10:46:33.86 ID:fXogzxLY.net
見た目が良く無いのが一番の要因だろうね
リッタークラスはカッコ良ければ高くても売れる

312 :774RR:2023/12/08(金) 11:17:13.48 ID:Lgl86zAB.net
タイヤ太くてどっしり感あってカッコいいと思うけどな

313 :774RR:2023/12/08(金) 13:38:31.52 ID:wpS/GcNP.net
折角のプロアームなのにあのマッドガードが全てを台無しにしてる

314 :774RR:2023/12/09(土) 12:37:45.36 ID:lOkVC/J9.net
>>311
そう?
CB1000Rカッコいいじゃん
Zの人気がスゴすぎる気がするんだよね
NEO SPORTS CAFEシリーズは、自分の中では大当たりなんだけどね

315 :774RR:2023/12/09(土) 12:54:49.38 ID:tCXeKecd.net
むしろショートテールのバイクは
マッドガード仕様が1番実用的だしカッコいいよ
クソ長フェンダーもフェンダーレスで泥々になるのも勘弁

316 :774RR:2023/12/09(土) 13:43:06.76 ID:4238Yre6.net
ネオカフェ路線は俺も好きだな
1000より従来650のほうが好み

317 :774RR:2023/12/09(土) 14:57:31.14 ID:iHy3XwB8.net
CB650Rについては前期のほうが良かったって声が多いね

318 :774RR:2023/12/09(土) 15:15:43.41 ID:PoKwBoT9.net
カラー展開が海外モデルの方が良かったり
注目度の高いマットバリスタティックブラック(2023)が
部分的にツヤツヤグロス仕様だったり惜しいところは多いw

319 :774RR:2023/12/09(土) 20:58:51.73 ID:/My/HhRD.net
俺も一番は650だね
特に、エキパイのデザインが最高
純正でこんなにカッコいいマフラーないよ

320 :774RR:2023/12/09(土) 21:06:43.01 ID:/My/HhRD.net
それはそうと、22と23でエンジンの吹け方とか違う?
23でeuro5対応のために、吸気カムとECUとマフラー変わってるんだけど…
性能曲線図のトルクカーブを見ると、7,000~8,500rpmのトルクが細ったお陰でピークが9,500rpmに移っただけに見えるんだけど…

321 :774RR:2023/12/09(土) 21:39:42.77 ID:qXBByfof.net
>>320
トルク云々は知らんが
少なくとも音は相当おとなしくなったって言われてる

322 :774RR:2023/12/09(土) 21:49:43.65 ID:0Nmv1txF.net
今日、安全運転講習行ったら4台もCBR650Rがいた
やっぱ数出てるからよく見かけるようになったな、と

323 :774RR:2023/12/09(土) 22:05:59.50 ID:/My/HhRD.net
>>321
そうなの?
ドリームでは、「変わらないよ」って言われたんだけど?
うちのは23モデルだから、ちょっと残念だな
まあでも、22モデルの新車はもう手に入らないから、しょうがないね

324 :774RR:2023/12/09(土) 22:10:34.18 ID:qXBByfof.net
>>323
22年試乗して23年モデル買った人は如実に感じるみたいよ
純正でも迫力ある音が気に入って買ったのに…ってレビュー結構あった
まぁ時代の流れだからしゃーないね

325 :774RR:2023/12/09(土) 23:47:03.81 ID:xEZaLzrk.net
設計変更される前の型はさらに爆音というか
リッターより煩かったらしいですからぬ

326 :774RR:2023/12/10(日) 11:18:42.61 ID:YCzPFaa4.net
CBはやっぱ23年の黒がかっこいいなぁ
エンジンからレバー、ステップまで全部黒で統一してるからエキパイがひときわ美しく見える
新型は形状にも色々言いたいことあるがせめて色くらいは真っ黒なの欲しかったな

327 :774RR:2023/12/10(日) 14:13:46.44 ID:AEAToQs4.net
24年モデルはデザイン迷走のホンダっぽさはある
夢店に並んでるバイク眺めてるだけでも他社よりアカ抜けてないしノッペリしてるんだよなあ

328 :774RR:2023/12/11(月) 07:14:59.22 ID:T8qjXBFO.net
>>326
テカテカシュラウドが全てをぶち壊してる

329 :774RR:2023/12/11(月) 08:39:06.42 ID:3hBQVauJ.net
旧型のシュラウドは簡単にマットの安い社外品に変更できるから問題ない
形状変わった新型だとどうにもならんけど

330 :774RR:2023/12/11(月) 08:59:09.98 ID:L8zAtxtV.net
Amazonで数千円でマットブラックのシュラウドあるからそこまで気になるならシール貼るなり付け替えたらいいんじゃね?
1番どうでもいい部分だわ

331 :774RR:2023/12/12(火) 13:16:31.74 ID:vLpGgHcl.net
パチモンじゃなくて純正がいいって話じゃないの?
結構目立つ部品だしね

332 :774RR:2023/12/12(火) 13:18:19.43 ID:vLpGgHcl.net
黒だったら、金やブロンズ、赤が入って欲しかったな

333 :774RR:2023/12/13(水) 08:44:27.74 ID:k73NDMbi.net
カスタムパーツがパチモンってまた随分と純正過激派だな
そこまで信仰するならホンダ様のデザインを文句言わずに享受するべきじゃね?

334 :774RR:2023/12/13(水) 19:50:28.54 ID:QEgavttk.net
2024の600RRに一瞬心が動いたけど、あの顔はやはり受け入れられん…

335 :774RR:2023/12/13(水) 19:52:33.66 ID:L2oLDcJI.net
cb250rスレでも顔がブサイクと盛り上がってるのな

336 :774RR:2023/12/13(水) 20:07:07.80 ID:ZkbW6vW5.net
そもそも迷うジャンルじゃない
SSかツアラーか

337 :774RR:2023/12/15(金) 07:23:17.57 ID:0K/L9r10.net
CBR650RはなんちゃってSS かつ なんちゃってツアラーだからな
どこに拘りがあるかは人それぞれ

338 :774RR:2023/12/15(金) 09:28:21.28 ID:s99qKp58.net
新型はよりなんちゃってss感あるな
現行にss感はない

339 :774RR:2023/12/15(金) 10:23:11.36 ID:p7E2bDtt.net
4輪ならスポーツセダンとかクーペってジャンルだろ
実用的に買えるスポーツ車

340 :774RR:2023/12/15(金) 11:08:41.78 ID:QZzgtrg5.net
このクラスは独特だと思うわ
国内の全メーカーこのクラスだけなぜかショートマフラーだし
価格帯も大型としては安めに設定してる

341 :774RR:2023/12/15(金) 12:32:36.84 ID:YKEW4pyD.net
以前の400クラスに相当するんじゃないのかな?
大型免許が教習所で取れるようになったから、250じゃ物足りないけど、リッターは大きいし高いし手を出しにくいって人向けなのかなと
腹下ショートマフラーは何でか分からないけど

342 :774RR:2023/12/15(金) 13:23:01.52 ID:lVRzKcFH.net
XSR900もマフラーは腹下だろ

343 :774RR:2023/12/15(金) 15:10:32.36 ID:cJRaSIYr.net
マスの集中化設計でブーム

一周回って来年の新型は長いマフラーついてる車種が多い気がする

344 :774RR:2023/12/15(金) 17:08:27.12 ID:jeex+q2y.net
マスの集中化ようわからんけど安定してるな
最近のこういうバイクはほんと乗りやすい

345 :774RR:2023/12/15(金) 17:08:47.43 ID:lVRzKcFH.net
リッタークラスでも腹下にサブマフラーは付いてる筈
排気量が増えて来ると腹下だけでは容量不足なので車体横にもマフラーを設置する必要があるんだと思う
腹下にもサブマフラーを設けないと、超巨大クソデカマフラーになってしまう

知らんけど

346 :774RR:2023/12/15(金) 18:06:36.84 ID:p7E2bDtt.net
排気の環境規制の影響で触媒入れる構造物が車体下に来る

昔ながら長いマフラー持ってる車種もマフラー部分がダミーで
触媒層を車体下に配置して隠してたりもしてるね

347 :774RR:2023/12/15(金) 18:22:44.12 ID:B40kOJgW.net
サイレンサーはダミーではないよw
国産SSとか性能重視な車体はほとんどサイレンサーがあるわけで、ダミーてww

348 :774RR:2023/12/15(金) 21:07:32.35 ID:cXr2ObtN.net
新型はなんかeクラッチ部分がすげー違和感あるな
シュラウドはマシになったと思う
つか見た目は良くなったと思う
ホンダもシルバー部分悪目立ちしてるのわかってたんやんな

349 :774RR:2023/12/15(金) 21:18:30.38 ID:lQtRPjCQ.net
>>347
SSはそうだけどネオクラ路線でわざと古臭いマフラーつけてるやつはダミー(楽器)のやつもある

350 :774RR:2023/12/15(金) 21:21:02.43 ID:YKEW4pyD.net
腹下マフラーというか、弁当箱は触媒ね
なるべくエンジンの近くじゃないとダメなんだよ

351 :774RR:2023/12/15(金) 23:04:18.35 ID:1HRSdiaU.net
2024のデザインはカラー含めて本当イマイチなんだよなぁ
新車色々検討してて選択肢に入れてたけどちょっと違う感じだわ
性能は良いのにもともと大して売れてないのは謎

352 :774RR:2023/12/15(金) 23:16:45.03 ID:yMq4LuH9.net
俺は2024のデザイン好きだけどなー

353 :774RR:2023/12/15(金) 23:24:13.72 ID:J2F9DG0B.net
CBはダサいがCBRは圧倒的に24
白がないのが残念なくらいで赤も黒も23より良い

354 :774RR:2023/12/15(金) 23:40:15.70 ID:lVRzKcFH.net
CBRは24が一番良かったね

355 :774RR:2023/12/15(金) 23:43:26.02 ID:lVRzKcFH.net
あ、違うわ、23だったw

356 :774RR:2023/12/15(金) 23:44:40.00 ID:YKEW4pyD.net
CBRはシルエットは24、顔は23までかな
CBは24で残念になっちゃった
Eクラッチに魅力を感じられればいいんだけどね

357 :774RR:2023/12/16(土) 04:11:24.66 ID:XtXVNHpb.net
Eクラッチは250クラスで普及すると思う

358 :774RR:2023/12/16(土) 05:30:32.10 ID:yvsYRI5M.net
ブリッピングは自分でやるんだよね
変な感覚だろうな

359 :774RR:2023/12/16(土) 06:38:27.68 ID:PSh/pMrm.net
普及もクソもホンダはいずれFUNバイク全車にEクラッチを付ける意向だろ
数年後には付いてて当たり前になる

360 :774RR:2023/12/16(土) 09:37:08.47 ID:Q/evnoCW.net
>>358
ブリッピングは元々のアシストアンドクリッパークラッチがやってくれないか?
それでなくてもEクラッチがいい感じに繋がってくれるかもしれんが

361 :774RR:2023/12/16(土) 11:59:18.30 ID:1LTGYqOG.net
このバイクオートブリッパー付いてたのかw

362 :774RR:2023/12/16(土) 13:02:23.31 ID:u/DrfQHH.net
>>361
シフトダウン時のガタツキが気になるからブリッピングするんだろ
それともシフトダウン時はブリッピングしないと死んじゃう病?

363 :774RR:2023/12/16(土) 13:12:45.26 ID:XtXVNHpb.net
街中でブリッピングの必要性は無いな
スロットルオフだけで充分

364 :774RR:2023/12/16(土) 13:12:59.38 ID:kLyP9JK4.net
結局どっちのスレがメインなんだ

365 :774RR:2023/12/16(土) 13:39:59.47 ID:XtXVNHpb.net
こっちのスレはずっと使われていないままだから埋めようとしてるだけやで

366 :774RR:2023/12/16(土) 16:25:49.79 ID:JxOAxMuf.net
>>363
それは単に回してないからじゃ

367 :774RR:2023/12/16(土) 17:49:51.88 ID:iq+5e5Km.net
街中で回すなよ

368 :774RR:2023/12/18(月) 07:23:31.53 ID:I8DH1OCC.net
ブリッピングシフトダウンをコーチングしているネモケンの動画でCB650Rを使用しているね

369 :774RR:2023/12/20(水) 21:05:18.52 ID:aixbXV2A.net
>>362
オートブリッパーの話だよ?
よく会話が通じないって言われない?

370 :774RR:2023/12/21(木) 09:57:16.59 ID:Tr8iQLRi.net
ホンダ新型「CBR650R」「CB650R」は2024年発売で確定!! Eクラッチ搭載でもMT免許必須の理由とは?│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/12/20/514994/

371 :774RR:2023/12/21(木) 12:45:53.68 ID:o98bHsAa.net
Eクラッチのユニット思ったより出っ張ってないな
https://i.imgur.com/VGITkxE.jpeg

372 :774RR:2023/12/31(日) 20:08:17.76 ID:aZag0r/1.net
上からだと大分出っ張ってるように見えるけど
上から見るのは本人だけだから結局気にならないかもね

373 :774RR:2024/01/01(月) 14:20:07.87 ID:i5FiT2xR.net
>>369
そもそもしなくて良くね?って話なんだが
よく会話通じないって言われない?

374 :774RR:2024/01/03(水) 23:28:22.63 ID:xJhDL7bI.net
>>368
2,500rpmぐらいまで回転を落としたら、クラッチをちょっと切ってシフトダウンしろって言ってるね
ブリッピングするにしても、アクセルはちょっと煽るだけにしろってね

総レス数 374
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200