2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その12【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2020/03/21(土) 21:31:10.05 ID:72xaW8MQ.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
!extend:checked:vvvvv:1000:512
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/

49 :774RR:2020/03/23(月) 04:55:27.25 ID:QftlDbp9.net
放置でよし

50 :774RR:2020/03/23(月) 06:59:00.45 ID:t1OlFEmM.net
>>42
売ってカブ買おう

51 :388:2020/03/23(月) 08:23:05.83 ID:1RkVv5Te.net
>>42
もう慣れるってレベル超えてる気がするな
俺も乗り換え勧める
見栄より楽しく乗れた方がいいだろ

52 :774RR:2020/03/23(月) 10:46:22 ID:63zP/oSv.net
ニーグリップを改めて意識するしかないな

53 :774RR:2020/03/23(月) 11:01:17 ID:zZMpcCD/.net
>>42
腕と手が疲れるってのがもう姿勢がおかしい証拠なんだよね。
腕ではなく足が疲れるってのが正解。とりあえず両手離して前傾にしてみ?

54 :774RR:2020/03/23(月) 12:12:22 ID:5JaHXQb1.net
>>42
下手糞が二度とバイク乗るなや

55 :774RR:2020/03/23(月) 12:55:07 ID:khVY3NhV.net
>>42
例えば155cm未満とか小柄な体格だと厳しいかも(不可能ではない)
CBなら170cm近くあれば問題ないとおもうけど

ドリームの人に店頭に実車でのりつけて
アドバイスもらってみるのもいいかもね

56 :388:2020/03/23(月) 13:03:01 ID:jK7V6Ngx.net
身長によって姿勢が全然違うからな

57 :388:2020/03/23(月) 13:07:39 ID:jK7V6Ngx.net
160以下で肘を曲げる余裕がなく、背中そらして少しでも肩を前に押し出して腕伸びきってるやつとかいるもんな

58 :774RR:2020/03/23(月) 15:24:16 ID:1CcZmnrT.net
もっと絞ってあるハンドルに交換してみようぜ

59 :774RR:2020/03/23(月) 15:38:00 ID:3r5IuYhs.net
体格的に無理があるならアップハンとかもありかもなあ
車両ごと買い換える前に

60 :774RR:2020/03/23(月) 19:46:54.66 ID:aYCbsngq.net
これアップハンにカスタムするくらいなら俺だったら売ってNinja650にするかな

61 :774RR:2020/03/23(月) 22:37:38.15 ID:D2bhLthh.net
>>50
実はハンターカブもいいなと思ってる。

>>51
まだ半年しか乗ってないから流石に売れないです‥

>>53
具体的なアドバイスありがとうございます。足も疲れます。身長は180で胴長だからハンドルまで遠いせいかな?と思ってます。

>>55
むしろ身長高いんですよね。座高が高いから、肩の位置からハンドルまで遠いせいかなとおもってます。

62 :774RR:2020/03/23(月) 23:03:31.60 ID:QMbjqHNf.net
>>61
腕や手がいたくなるのはハンドルを強く握りすぎかハンドルに体重がかかっているため。
腹筋背筋鍛えたり、腕に体重かかってないか意識してみたら?

63 :774RR:2020/03/23(月) 23:08:33.31 ID:5blv53cA.net
CBで前傾きついとか言ってるのはバイク自体の初心者だから

ライダー交代すれば解決

64 :774RR:2020/03/23(月) 23:41:54.87 ID:5TGcnV8m.net
誰だって最初は初心者だよ
焼き鳥だっていいじゃん、その間違いに気付ければ

65 :388:2020/03/23(月) 23:47:45.60 ID:1RkVv5Te.net
背が足りてるならニーグリップして手は添えるだけにしたら問題ないよ。
チビで重心が前に行きすぎてニーグリップできてないのかと思った。

66 :774RR:2020/03/23(月) 23:51:13.56 ID:7uQIhMvP.net
高速走ってて風が強いときも、ニーグリップしっかりして腕の力抜くとかなり安定するよね。
一昨日のツーリングで実感した。

67 :774RR:2020/03/24(火) 00:21:17.50 ID:xw0GZukR.net
峠とかで曲がる時はニーグリップせずに膝すりする感じで曲がった方がいいんかね?
曲がるのうまい人とかそうやってるイメージだけど

68 :774RR:2020/03/24(火) 01:00:20 ID:XwRrkpfd.net
>>67
行きたい方向に目線や顔向けて、腕は突っ張らないようにしてれば綺麗に曲がれる。

69 :774RR:2020/03/24(火) 06:17:39 ID:ettL9Nlb.net
曲がるときこそホールドが必要なのだが・・・
スクールにでも行った方が断然早いよ
ここの文章では伝わらない

70 :774RR:2020/03/24(火) 09:30:55 ID:BOaRWVoe.net
速度域によって有効な方法が違う

自分もライテク勉強中だけど多分
・街乗りの極低速(一本橋等)と
・街乗りの中速
・ワインディングで制限速度超過 程度
・サーキット
全部、学習方法とコツが違う。で
教習所でそれを教えないのが問題のひとつ

そして180cmの人が、自分が知りたい事が何なのかを分かっていない(分からな過ぎて適切な質問ができない)のが問題のひとつ

71 :388:2020/03/24(火) 09:42:07 ID:gfOJmG+v.net
CBのようなバーハンで背が高くハンドルが遠いならなおさら姿勢は殿様乗りに近くなって腕に負担がいくとは思えない。
むしろ楽だと思うが

72 :774RR:2020/03/24(火) 13:56:33 ID:suDpzLRb.net
>>61
身長高くて胴長ならむしろ前傾バイクはラクなんよ。
足も疲れるんであれば、足8:腕2くらいで分散してみて。
で、足は鍛えるしかない。無理ならスポーツバイク降りるしかない。
俺は毎日チャリで鍛えてるよ。なるべく長く乗れるように

73 :774RR:2020/03/24(火) 18:36:38.60 ID:tas2TbZ3.net
スレが割れっぱなしで、どちらもソコソコご来店あるんだが、あっち移らんかい?
わっちょいナシがええのん?


【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584889683/

74 :774RR:2020/03/24(火) 18:42:14.73 ID:lyUWHzYJ.net
どっちでもいい

75 :774RR:2020/03/24(火) 18:42:33.76 ID:lyUWHzYJ.net
そもそも過疎すぎるから

76 :774RR:2020/03/24(火) 19:04:29.79 ID:A0o7B66G.net
わっちょいなんかどーでもいいわ。でも人数割れるのはつまらないからどっちかに決めて?

77 :774RR:2020/03/24(火) 19:04:30.12 ID:A0o7B66G.net
わっちょいなんかどーでもいいわ。でも人数割れるのはつまらないからどっちかに決めて?

78 :774RR:2020/03/24(火) 20:41:03 ID:dR2JO7VX.net
ワッチョイなしで様子見りゃいいって言ったのに立てるからこうなる

79 :774RR:2020/03/24(火) 22:13:46 ID:PCGaPOym.net
>>62
>>72
ありがとうございます。多分自分の乗り方が悪い感じですね。注意して乗ってみます

80 :774RR:2020/03/24(火) 23:47:45 ID:/yrA2/3n.net
あっち行こうや

81 :774RR:2020/03/25(水) 03:03:26 ID:ZYhTkls8.net
こっちを何かで埋めないとずっと残るよ

最近見たいい映画とか?
ワシは「500ページの夢の束」が良かった

82 :774RR:2020/03/25(水) 07:35:48 ID:J6HFRAPt.net
このバイクいいとこなくね?

83 :774RR:2020/03/25(水) 08:14:14 ID:etjC70ec.net
燃料投下?

84 :774RR:2020/03/25(水) 09:12:02 ID:AARRhS0+.net
このスレは閉鎖しました。

コチラへどうぞ。
【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584889683/

85 :774RR:2020/03/25(水) 12:34:52 ID:xmwe07Ml.net
特徴のないのが特徴

86 :774RR:2020/03/25(水) 15:38:22.37 ID:i3qHCBFK.net
上から下まで特にパワーバンドらしいものがなくスリッパークラッチで適当に繋いでもなんとなく繋がるし
別に危ないほど早い訳でもなく燃費がいいわけでも悪いわけでもない
足つきも短足ホビット族以外は余裕でべた足だし、ツアラーより前傾ポジションだけどSSよりは遥かに楽だし
特にすごく軽いわけでも無いけど重くもないし、乗りやすいことだけしかいいところが見当たらなかった

87 :774RR:2020/03/25(水) 15:58:29.77 ID:DmiG396Y.net
中途半端は褒め言葉

88 :388:2020/03/25(水) 17:14:23.36 ID:KsFDmTxX.net
250フルカウルをデカくしたような存在ってのがしっくりくる。
R6乗らせてもらったが比べるのが失礼なくらい別次元の物だった

89 :774RR:2020/03/25(水) 17:45:31.25 ID:9cXGg/FE.net
そもそも比べるなよ

90 :774RR:2020/03/25(水) 18:21:10.11 ID:VWPzoAEl.net
カッコ良くて4発でそこそこの性能
これが普通のおじさんの選択

91 :774RR:2020/03/25(水) 19:00:04.28 ID:xMj+EvvW.net
>>90
それな
クラス最速とか要らん

92 :774RR:2020/03/25(水) 20:34:01.41 ID:jMFcGdkm.net
>>86
俺にとっては褒め言葉しか並んでない件

93 :774RR:2020/03/25(水) 20:42:51.92 ID:GoJqN4wY.net
>>86
今回は吹けざま(吹け上がり感?)に拘ったんじゃないの?

94 :774RR:2020/03/25(水) 21:57:31.55 ID:lv1L8+33.net
>>86
ディスってるようでオーナーにしか見えないんだけど

95 :774RR:2020/03/25(水) 22:32:13.40 ID:tEBAc3pH.net
>>88
人気の250フルカウルシリーズでいうとGSX250Rみたいな立ち位置なんかな?

96 :774RR:2020/03/25(水) 23:07:19.93 ID:KDbALQhT.net
>>88
そりゃSSと比べたら失礼だよ
っていうかなぜ比べるのか
もしかしてフルカウルのことをSSと思ってるの?

97 :774RR:2020/03/26(木) 00:03:19.83 ID:vVC870QC.net
荒らしの定番ネタだからね。

98 :774RR:2020/03/26(木) 07:04:12.38 ID:zqcEtNhA.net
いいところひとつもないのに100万超えっていうふざけた価格設定なんとかしたほうがいいよ

99 :774RR:2020/03/26(木) 07:54:56.72 ID:PT/IYbef.net
来た来た

100 :774RR:2020/03/26(木) 08:53:09.65 ID:18dvd/mk.net
600Fレベルなら70万がいいとこ

101 :774RR:2020/03/26(木) 09:20:27.10 ID:sb8JtGZb.net
979,000円(消費税抜本体価格 890,000円)

102 :774RR:2020/03/26(木) 10:05:55 ID:le4jpGSp.net
>>98
おまえはバカだろう

ここで言ってどうすんだ
ホンダに言えよw

103 :774RR:2020/03/26(木) 10:11:40 ID:SNTdPXCx.net
>>98
君が買えないだけでわりと売れてる方だけどね

104 :388:2020/03/26(木) 10:52:16 ID:D/DmUXY5.net
高いって人はF買えばいい
大差ない

105 :774RR:2020/03/26(木) 11:04:06 ID:oj4zm/R4.net
いい大人が100万くらいポンと出せないことを恥じるべき

106 :388:2020/03/26(木) 11:21:56 ID:ET4vyspG.net
他社の100万クラス車両と比べてかなり安っぽいってのなら認める

107 :774RR:2020/03/26(木) 12:02:48 ID:+jnqr4iQ.net
>>98
100万のバイクごときで何言っての?
バイク乗る前に仕事がんばれ

108 :774RR:2020/03/26(木) 12:11:02 ID:qOV6aHbY.net
釣り堀はこちらですか?

109 :774RR:2020/03/26(木) 12:18:39 ID:iAzKItKA.net
四輪より安いよなあ(鼻ほじ

110 :774RR:2020/03/26(木) 12:19:46 ID:yEbf/kcI.net
安っぽいじゃん…
しかも残念スペックだし…

111 :774RR:2020/03/26(木) 12:21:28 ID:GDjMP3f/.net
趣味性の高いバイクにコスパ求めるとか。

112 :774RR:2020/03/26(木) 12:25:59 ID:3nYHzZjZ.net
そもそもこのバイクに趣味性ないじゃん

113 :774RR:2020/03/26(木) 12:29:39 ID:7rgMclsF.net
>>111
安いに越したことはないだろ
アホかよ

114 :774RR:2020/03/26(木) 12:33:54 ID:faVscPpb.net
やっぱりワッチョイがある方が
不快な釣り書き込みをNGできるし
ある程度は同一人物か認識できるし
それがそもそも釣り書き込み抑止にもなるし
良いよね

と言う事では?

115 :774RR:2020/03/26(木) 12:34:03 ID:V0jWV7de.net
概ね200cc以上のバイクは趣味の乗り物じゃないですかね…

116 :774RR:2020/03/26(木) 12:40:55 ID:GDjMP3f/.net
>>113
そういう人は乗らないほうがいいよね。
生き延びる方にお金を使ってください。

117 :774RR:2020/03/26(木) 12:56:45.16 ID:dz3/vrMk.net
100万円ポンッと出せるなんて、みんなお金持ちなのね

118 :774RR:2020/03/26(木) 13:50:31 ID:sb8JtGZb.net
安っぽいのは軽量化とマスの集中のためだと何度言えば…
走行性能落として質感求めるならCB400とか1300にしろよ。

119 :774RR:2020/03/26(木) 14:34:46.81 ID:doB5rXxV.net
安っぽいのはコストダウンの為に決まってんだろw
笑わせんなw

120 :774RR:2020/03/26(木) 14:43:12.86 ID:+ex6I+a0.net
>安っぽいのは軽量化とマスの集中のため

軽量化やマス集中求めると安っぽくなるとかどんな馬鹿理論だよwww
軽量化やマス集中をさらに突き詰めたSSがこのバイクより安っぽいかどうか見ればわかんだろ

121 :774RR:2020/03/26(木) 14:58:13.00 ID:RbE5iusl.net
いずれにしても、いいところがないバイクは買わない方が良い。

122 :774RR:2020/03/26(木) 15:08:31.71 ID:sb8JtGZb.net
>>119

てことは、コスパいいってことか?
100万が高い、って話じゃなかったか?

123 :774RR:2020/03/26(木) 15:12:02.77 ID:sb8JtGZb.net
>>120
SSと比較してどうすんだよ笑笑
お高いSSは軽くて安い樹脂パーツをちゃんと塗装してあんだろ?
コイツが安っぽく見えるのは、成形色そのままの樹脂パーツが多いせいだと思ってるんだが、見解が違うなら話は噛み合わないな
Z900RSは樹脂パーツも綺麗に塗ってあるよな?

124 :774RR:2020/03/26(木) 15:17:08.21 ID:P41Pmb89.net
いつまでここ残すんだよカス

125 :774RR:2020/03/26(木) 15:56:13.54 ID:ouor70d5.net
向こうが12.2とか謎の番号付けるから

126 :774RR:2020/03/26(木) 16:11:08.48 ID:ZtP5n7iE.net
>>122
パフォーマンス良いって誰が言った?
このスレの誰もそんなこと書いてねぇよ
頭大丈夫?

127 :774RR:2020/03/26(木) 16:50:09 ID:sb8JtGZb.net
>>126
軽くて(運動性能=パフォーマンス向上)安く(コストダウン)なったんじゃないの?
樹脂パーツを使うのは軽量化のため。その最たるものがFRPじゃないか。
コストダウンというなら、無塗装だろ。
質感に対しては安かろう悪かろうだけど、四発の中でもスズキカワサキと比べたら、そもそも安くないし。

わっちょいありの方でやろうぜ。

128 :774RR:2020/03/26(木) 16:57:10 ID:PT/IYbef.net
>>124
自演できなくなるだろハゲ

129 :388:2020/03/26(木) 16:59:12 ID:ET4vyspG.net
>>122
ホンダ側にとってコスパが良くて利益率が高いってことだろ
そもそも使い回しエンジンなんだから

130 :774RR:2020/03/26(木) 18:13:43.41 ID:+rGbYQVP.net
>>129
それ

131 :774RR:2020/03/26(木) 20:38:06.77 ID:EzkR7pcQ.net
お前らならCB650とMT09どちらを買う?

132 :774RR:2020/03/26(木) 20:38:29.57 ID:EzkR7pcQ.net
>>131
CB650Rね

133 :774RR:2020/03/26(木) 21:15:34.54 ID:sb8JtGZb.net
3気筒のエンジンフィールが好きじゃなかった

134 :774RR:2020/03/26(木) 23:07:31.16 ID:faEM9awq.net
ストリートトリプルの音は好き
ストリートトリプルS買おっかな

135 :774RR:2020/03/26(木) 23:21:47.26 ID:DcvgzeZg.net
ストリートプルプルの音は好き
ストリートプルプルS買おっかな

136 :774RR:2020/03/26(木) 23:50:47.76 ID:szX2dcHi.net
>>131
自制心がないならMT09はやめたほうがいい

137 :388:2020/03/27(金) 00:49:05 ID:/LY9wHR9.net
MT09は100万でもモード切り替えあるから自分のレベルに合わせられるぞ
CBにはないけどな

138 :774RR:2020/03/27(金) 01:36:56 ID:A8IxBfd+.net
メーターについてるクソみたいなボタン見ると安っぽさが浮き彫りになるわ
満足して乗ってるやつらはメーターみてないのか?

139 :774RR:2020/03/27(金) 06:02:17.46 ID:6rmRHvdx.net
>>138
そうだな
HONDA最低だな

140 :774RR:2020/03/27(金) 06:03:17.69 ID:5Db2ihMA.net
>>138
前見て運転してるから。

141 :774RR:2020/03/27(金) 07:12:39.89 ID:ylFY0paf.net
>>140
そんなだからお前は下手糞のままなんだよ

142 :774RR:2020/03/27(金) 07:31:57 ID:QtkUiorC.net
クソスレ化

143 :774RR:2020/03/27(金) 09:17:11.60 ID:A8IxBfd+.net
>>142
おうクソスレ建てた池沼に感謝しろよな

144 :388:2020/03/27(金) 09:48:25.40 ID:1UVxoU7R.net
ワッチョイあっても大差ないが

145 :774RR:2020/03/27(金) 13:12:11.88 ID:IHdgYj36.net
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2020/2200327a/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_265575732.img.jpg/1585020930147.jpg
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2020/2200327a/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1585020863400.jpg

146 :774RR:2020/03/27(金) 13:15:56.20 ID:Bcj7kR2I.net
>>145
ケツがカチ上がってないしかっこいいけど重そうだな…
1000がベースなのかね

147 :774RR:2020/03/27(金) 13:30:03.90 ID:A8IxBfd+.net
RSが売れまくって購買層がジジイばっかりなのは目に見えてるけど、オールドスタイルとか見飽きてんだよ
まぁジジイが死ぬまで昔はよかったバイクが金になるんだろうな

148 :388:2020/03/27(金) 13:37:11.99 ID:1UVxoU7R.net
ダッセ

149 :774RR:2020/03/27(金) 13:55:49.31 ID:IHdgYj36.net
https://i.imgur.com/TntRfZF.jpg
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2020/2200327a/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_265575732.img.jpg/1585020930147.jpg

総レス数 374
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200