2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/03/23(月) 00:08:03.05 ID:5blv53cA0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

332 :774RR (ワッチョイ eb85-KRXG):2020/04/14(火) 09:28:17 ID:U0ZglnKE0.net
>>330
つ鏡 自分が気に入らないと我慢できないのは全く同じだなw

333 :774RR (ワッチョイ 0e50-zfCe):2020/04/14(火) 11:25:27 ID:P8NAH2It0.net
特に話題もないし、バイクの話だったらなんでもいいんじゃない?
やいやい言ってるの見てるのも楽しいよ

334 :774RR (ワッチョイ dfaa-I7bh):2020/04/14(火) 11:26:05 ID:Cyo1iKxy0.net
俺は買う時SVとも比べたな
そういう意味では、迷ってる人が来て聞いてくのはいんじゃないの
カタナは逸れすぎたかもしれん、デザイン料言ったの俺です、すまん

335 :774RR (オイコラミネオ MMe7-Ozoz):2020/04/14(火) 12:00:36 ID:Y8ET1upWM.net
Ninja400の2018年型からの乗り換え。

比べたのは6RとMT9だったな。
結局両方とも試乗出来ないまま唯一試乗できた650Rにひとめぼれして即判ついた。
前傾過ぎないっていうけど結構前傾で、最小回転半径もそこそこ大きく、軽いといったって207kg。
軽いと有名なクラッチもNinja400に慣れてるとそこまででもなく、街乗り普段使いもかねるSS風バイクとしてはホントギリギリのラインを絶妙に攻めてるな。

336 :774RR (アウアウクー MM9f-iB8z):2020/04/14(火) 12:50:28 ID:BOAAI1zKM.net
>>320
S750マジ?
スタイル終わってるので最初から検討もしなかったが650兄弟より格上で性能も凌駕してるのにこの値付けって

337 :774RR (ワッチョイ 178c-mgCR):2020/04/14(火) 16:10:05 ID:o9UrXeMg0.net
ss由来で軽く回るエンジンではあるけどトルクも波があるし
所有して乗りたいバイクかと言われれば650rの方に軍配が上がったかな

何よりデザインがもう古い

338 :774RR (ワッチョイ 175e-KRXG):2020/04/14(火) 17:12:52 ID:OHOqCYTn0.net
>>336
俺はスタイルは好きだけどな、安くするため鉄フレームなのは仕方ないけど
S1000より重いのはいかんだろとは思うが

339 :774RR (アウアウウー Sabb-I7bh):2020/04/14(火) 17:47:11 ID:3NNXKMPRa.net
デザインが新しくてもカッコ悪くては欲しくないし。
デザインが古くてもカッコいいものは欲しい。

新しい古いではなく、自分の欲しいものの本質を見なければならない。

340 :774RR (アウアウウー Sabb-I7bh):2020/04/14(火) 17:48:05 ID:3NNXKMPRa.net
>>338
スパーツポーツとスポーツツアラーを比べたら可愛そうだよ。

341 :774RR (ワッチョイ dfaa-I7bh):2020/04/14(火) 17:52:59 ID:Cyo1iKxy0.net
どっかの地名かと

342 :774RR :2020/04/14(火) 19:16:01.89 ID:pqffiq4F0.net
ポーツマス!

343 :774RR (ワッチョイ e2ee-GPCF):2020/04/14(火) 23:42:06 ID:ImFtLz3B0.net
>>336
スズキはコスパ最高でしょ
見た目が気に入ればバイク自体は良いバイクだって話だよ
乗ったことないけど

344 :774RR (ワッチョイ e2ee-GPCF):2020/04/14(火) 23:44:02 ID:ImFtLz3B0.net
>>338
鉄フレーム&鉄スイングアームだから仕方ないみたい
でもそう考えると、アルミってスゲー軽くなるんだな

345 :774RR :2020/04/15(水) 00:10:20.34 ID:p4d6tFyv0.net
>>339
CBR650Rはバイク自体はカッコイイけど乗ってる姿がカッコ悪い。背が高い人は特に。

346 :774RR :2020/04/15(水) 03:02:12.39 ID:/ciSELNQd.net
>>344
スイングアームはアルミ

347 :774RR (オッペケ Sr8b-IGTg):2020/04/15(水) 09:16:45 ID:RJ8AW0EHr.net
SVはどうしてもvツインって人でないとオススメ出来ないよ。エンジンに拘りがなければCBの方が絶対満足出来る。
と、SV乗りが言ってみる。

348 :774RR :2020/04/15(水) 10:02:26.25 ID:q9VT8j+hd.net
価格も性格も全く違う2台で普通は悩まねぇよ

349 :774RR (ワッチョイ 776a-AYuj):2020/04/15(水) 11:05:15 ID:i59scNGl0.net
新車の見積もりをしてもらったんだけど色々サービスをつけられると最小金額がわからなくなった
135万円になってしまいましたが、正直ETCだけで取り合えずは良いんだけどなぁ
しかしETCってなんであんなに高いの?
市販で売ってる同型の物を購入してリンクケーブルだけ取り寄せてつなげる方法とかないのかな??

350 :774RR (アウアウカー Saeb-SpZN):2020/04/15(水) 11:17:44 ID:AA7WAR24a.net
CBR黒だけど俺もそのくらいの金額だったな。メンテパック、ETC、コーティングをオプションでつけた。個人的には思ったほど距離乗ってないからメンテパックいらなかったなぁと

351 :774RR (ワッチョイ b7dd-rBHM):2020/04/15(水) 11:26:28 ID:p4d6tFyv0.net
>>349
ナップスとかでやってもらえばキャンペーンやってるから最新機種でも実質1万ちょいやで。
オプションのやつはメーターに表示されるけどウインカーと見間違えるから、後付けにしてインジケーターを外出しにしたほうがええよ。

352 :774RR (オイコラミネオ MM6b-4qbp):2020/04/15(水) 11:54:02 ID:EPAUHHNnM.net
俺も家から5分のところにナップスが
あるから、グリヒもETC、USBもドリームでは頼まなかったな。
オイル交換や車検もナップスでするつもり。

鍵穴のリングみたいなとこうっすら茶色いんだけど錆びなのかデザインなのかわからん。
ぐぐったら大体みんなその色だけど新車でもこんなもんなのかな?

353 :774RR (ワッチョイ 9f11-nLyW):2020/04/15(水) 12:03:59 ID:hvEr0vac0.net
純正ETCって日本無線のJRM-21だから夢店で着けずに他の店で着ければ多少安くすんだ

354 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/15(水) 12:07:19 ID:jNxiIkNZ0.net
>>349
セットアップしてもらわんと

355 :774RR (オッペケ Sr8b-EtxY):2020/04/15(水) 12:15:34 ID:C/I3zJEjr.net
>>351
新車なのにナップスの整備は信用出来るんだろうか?

356 :774RR (ササクッテロ Sp8b-fVbL):2020/04/15(水) 12:24:21 ID:3qSdqDPEp.net
夢店でも同等の安いの付けてくれる

357 :774RR (アウアウウー Sa1b-3+ap):2020/04/15(水) 12:26:01 ID:if1j0/p3a.net
>>352
そんなもん

358 :774RR (オイコラミネオ MM6b-4qbp):2020/04/15(水) 12:28:57 ID:EPAUHHNnM.net
>>357
やっぱりそういう色の金属パーツだよな!
納車日雨だったから一日で錆びた?とあせったわ

359 :774RR (スプッッ Sdbf-4RW9):2020/04/15(水) 12:42:35 ID:4/7WMD7zd.net
乗り出し135万ってCBR?
CB欲しくて60万貯めたのに半分も貯まってないとかショックがデカすぎる

360 :774RR :2020/04/15(水) 13:05:10.57 ID:i59scNGl0.net
>>359
CBR650Rです。
紛らわしくてごめん

361 :774RR (ササクッテロ Sp8b-1fuy):2020/04/15(水) 13:32:21 ID:xzR0VAA7p.net
>>359
CBは何もつけなきゃ乗り出し100万ちょいだよ

362 :774RR (アウアウクー MM8b-jNzB):2020/04/15(水) 13:44:04 ID:Idf7hYEaM.net
俺もCBR黒だけどグリヒETCコーティングでぎりぎり120万いかなかったけどなぁ
メンテパックは要らないと思う

363 :774RR (アウアウクー MM8b-ceL3):2020/04/15(水) 14:23:23 ID:6Sw1iv9mM.net
メンテパックなあ…もうちょっとお得感あればな。
メンテ時ハイグレードのオイルが無料とか、点検代金割引とか。
G1代が無料です!と言われてもな。
(うちの地域だけかも)

364 :774RR (ワッチョイ b7dd-rBHM):2020/04/15(水) 14:24:57 ID:p4d6tFyv0.net
純正のグリヒはボタン押しづらくてイライラするから社外品のほうがええかも。

365 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/15(水) 14:36:02 ID:jNxiIkNZ0.net
グリヒはエンデュランスいいよ。専用ハーネスあるから、電源取り出し不要、自分で取り付け簡単にできる。時間はかかるけども。

366 :388 (ワッチョイ ff5f-eICi):2020/04/15(水) 14:39:58 ID:uKlOKUR70.net
CBRでのりだしオプションつけまくりで140だったけどこんなもんかなって
ナップスも2りんかんも近いがまあ純正でいいかって。

安く済ませたいって事なら値段に対する満足度は低い車種だと思うがなー

367 :774RR (オイコラミネオ MM6b-4qbp):2020/04/15(水) 15:10:32 ID:EPAUHHNnM.net
グリヒはキジマGH10を来期つけるつもり
なんだけど、セール時期とかってあるのかな?

368 :774RR :2020/04/15(水) 15:47:27.06 ID:jNxiIkNZ0.net
>>366
4発丸目って他にないじゃん

369 :774RR :2020/04/15(水) 16:57:35.24 ID:tlvBbUTO0.net
コスパでバイク買っても飽きるからなぁ
CBR指名買いだし

370 :774RR :2020/04/15(水) 17:56:18.18 ID:I83VXvsJp.net
やっぱGSXS750買おかな‥.

371 :774RR :2020/04/15(水) 18:16:17.15 ID:XuG5+IDv0.net
CBだがグリヒ、ETC、シールド、クイックシフター、USB電源
とメンテパックで120ちょい、昨年5月末卸し
メットホルダーは材のみで自分で付けた
コーティングは即断った、ボルト頭に錆止めでも塗ってもらった方が上だろとオモタ

372 :774RR :2020/04/15(水) 21:50:17.64 ID:QkjMfuC40.net
>>370
そうしなされ
そしてもうここに来ないで
君の書き込みはここでは価値がなく迷惑なの

373 :774RR :2020/04/15(水) 22:15:29.47 ID:VMzml1Yy0.net
>>370
S750のどの辺に魅力を感じた?

374 :774RR :2020/04/15(水) 22:23:16.73 ID:O0FjZ+SU0.net
mt09から買い替え検討中
同じ香具師いる?

375 :774RR :2020/04/15(水) 22:42:49.27 ID:wETeBPW7M.net
兄弟機のXSR900とコイツで悩んでる

376 :774RR :2020/04/15(水) 22:50:50.49 ID:I83VXvsJp.net
>>373
単純に安さと、乗り易さかな
見た目はアレだけど。

377 :774RR :2020/04/15(水) 23:03:50.90 ID:EWCZuYKI0.net
趣味の物を安さで買うのはオススメしないぞ
見た目がアレって感じるなら特にだ

378 :774RR (スプッッ Sd3f-4RW9):2020/04/16(Thu) 00:45:56 ID:8L0EVnQ1d.net
丸目カスタムしたMT-07と迷ってる

379 :774RR (ワッチョイ 5728-Sl4o):2020/04/16(Thu) 00:52:21 ID:dn/LJlWJ0.net
xsr700でいいじゃん

380 :774RR (ササクッテロ Sp8b-1fuy):2020/04/16(Thu) 01:16:11 ID:Hdm+Y+0yp.net
てかそれXSR700だろ

381 :774RR (ワッチョイ 17cc-1fuy):2020/04/16(Thu) 06:42:48 ID:YFqd9Gyw0.net
買わない理由が値段なら買ったほうがいい。
買う理由が値段なら買わないほうがいい。

趣味の話ね。

382 :774RR :2020/04/16(木) 09:49:15.63 ID:gQ82wuMt0.net
xsr750は買う気にならないぐらいカッコ悪い。
YAMAHAどうしちゃったんだ?ってぐらい。
xsr900はきれいに纏まってるのに。

383 :774RR :2020/04/16(木) 10:15:22.67 ID:UNqpWdWyr.net
XSR700はよくまとまってるだろ
ネットの評判を見てても概ね好意的な意見が多い
※個人の感想です

384 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/16(Thu) 10:54:04 ID:LQD702ZF0.net
XSR900のタンクのデカさがイヤ
700の方がスタイリッシュ

でもCB650Rの4発のエンジンフィールが最高

385 :774RR (ワッチョイ 97b2-fVbL):2020/04/16(Thu) 12:09:24 ID:DgPCsbDK0.net
もとxsr900乗りだけど過激さなら断然xsr900
ただダウンドラフトのネイキッドは見た目がイマイチ好きになれなかった
真ん中が縦にデブってるのがダメだわ
あとエンジンのニャニャニャ、ミャミャミャメカノイズも好きになれんかったなぁ
xsr700のがカッコ良し

386 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/16(Thu) 12:11:35 ID:VDPRZvmsM.net
XSR700は後ろがクソ格好悪いと思うが

他車種なのでどうでもいい

387 :774RR (スプッッ Sd3f-4RW9):2020/04/16(Thu) 12:13:59 ID:CXL9qDwEd.net
ヘッドライトが長いのが好みじゃない
CBみたいな方が好き

388 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/16(Thu) 12:15:13 ID:VDPRZvmsM.net
スレ立てた者ですが
今からこのスレは車種選びのスレです

にしますか?

389 :774RR (ササクッテロ Sp8b-fVbL):2020/04/16(Thu) 12:18:20 ID:odKTiwZ4p.net
別に雑談かまわねーよ
仕切るな

390 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/16(Thu) 12:25:51 ID:VDPRZvmsM.net
じゃ今からこのスレは雑談スレにします

張り切ってどうぞ

391 :774RR (ワッチョイ 97b2-fVbL):2020/04/16(Thu) 12:31:48 ID:DgPCsbDK0.net
じゃあCBRの話
アクラレーシングライン本国輸入で2週間ぐらいで到着
音は純正よりチョイ大きいぐらい、純正の方が低音よりかな

392 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/16(Thu) 12:32:35 ID:LQD702ZF0.net
昼飯やきそばとチキン照り焼き丼どっちがイイかな?

393 :774RR (オイコラミネオ MM6b-4qbp):2020/04/16(Thu) 12:35:34 ID:O6BnD9oyM.net
クラッチとブレーキレバー共に俺には少し広いんだけど、間隔を変えるのってどうするのかな?

あとクイックシフターついてないけど、アップに関しては実質クラッチ切らなくても大丈夫って聞いたけどこれ皆さんどうされてます?

394 :774RR (ブーイモ MMbb-a2c+):2020/04/16(Thu) 12:38:39 ID:/9FUqVvHM.net
ここのスレは大部分がCBR持ちなの?
CBは少ない?

395 :774RR (ワッチョイ 776b-Utqe):2020/04/16(Thu) 12:46:28 ID:KziDIi4v0.net
何でいきなり仕切りだしたの?

396 :774RR (ワッチョイ 97b2-fVbL):2020/04/16(Thu) 13:00:20 ID:DgPCsbDK0.net
>>393
俺も手小さいからU-KANAYAのツーリングタイプに変えたわ
握りやすくてオススメできる
純正でもブレーキレバーは調整できるよ

397 :774RR (スプッッ Sd3f-10V6):2020/04/16(Thu) 13:11:13 ID:vxCkHpMAd.net
>>393
一瞬アクセルオフをして素早くギアを入れればクラッチは切らなくても変えられるよ
シフターはアクセルオフを自動でやってるだけや
ただ公道ならクラッチ指二本でチョイ切りしたほうがミスがないしスムーズだと思う

398 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/16(Thu) 13:16:14 ID:LQD702ZF0.net
俺もユーカナヤツーリングタイプ

399 :774RR :2020/04/16(木) 14:54:42.79 ID:O6BnD9oyM.net
>>396
一ヶ月点検の時にドリームに聞いてみるわ
>>397
やっぱりそうだよな。
Ninja400からの乗り換えで、基本シフトアップはクラッチ切らずでいけてたのでにた感じかなと。

400 :774RR (ワッチョイ 9f00-y8FT):2020/04/16(Thu) 17:58:34 ID:IHna7aBT0.net
とりあえずアクティブのフェンダーレスを注文してみたわ

401 :774RR :2020/04/16(木) 19:17:30.49 ID:BqQrwkkV0.net
マジカルレーシングのcb1000r用のスクリーンてcb650r に取り付けした人いますか?

402 :774RR (ワッチョイ 77ee-SpZN):2020/04/16(Thu) 20:24:43 ID:Xj88vDpq0.net
俺もレバー変えたけどケチって3000円のよくわからんメーカーのにしたわ

403 :774RR :2020/04/16(木) 21:18:20.92 ID:6/yx+BGc0.net
>>391
今の時勢でもそんだけで届くんだな
案外今も海外輸送は滞ってないんかね

404 :774RR (ワッチョイ 77db-1Ycd):2020/04/17(金) 00:53:22 ID:N8MNrJCz0.net
レバーはちゃんとしたのにしとけ
特にブレーキ側は精子を分けるぞ

405 :774RR (ワッチョイ 37f3-GsT4):2020/04/17(金) 06:51:14 ID:sxom0k130.net
>>404
まさに命がかかってるな

406 :774RR (アウアウウー Sa1b-1fuy):2020/04/17(金) 07:58:33 ID:wLzeOsBVa.net
>>405
顔にかけたいよな。

407 :774RR (ササクッテロ Sp8b-fVbL):2020/04/17(金) 08:40:54 ID:FySzut/mp.net
あぁぁぁ

408 :774RR (スフッ Sdbf-N0vN):2020/04/17(金) 10:29:23 ID:7WPUc02/d.net
>>406
嫁の顔にかけたら殺されかけた

409 :774RR :2020/04/17(金) 10:46:11.23 ID:834tsiKZM.net
胸や膝のプロテクターはつけるのに股間はつけないやつ多い
ここも大事だぞ

410 :774RR (ブーイモ MM9b-MSub):2020/04/17(金) 12:25:30 ID:MjxjM+9mM.net
どうせ使う機会は無いし...

411 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/17(金) 12:27:43 ID:KWVZ9AUA0.net
>>408
英雄

412 :774RR (アウアウカー Saeb-y8FT):2020/04/17(金) 20:03:08 ID:1MlhB6Sla.net
クラッチ側だけアジャスタブルにしたいんだが
安くていいの無いかな?

413 :774RR (ワッチョイ 17aa-1fuy):2020/04/17(金) 21:38:29 ID:KWVZ9AUA0.net
カッコ悪いだろ

414 :774RR (ワッチョイ 5741-CyF1):2020/04/17(金) 21:47:49 ID:nkTdlnJj0.net
メタル調のシンプルなのだったら目立たないんじゃね。
あるか知らんけど

415 :774RR (ワッチョイ 9f92-Vx++):2020/04/17(金) 22:04:11 ID:GT54D74t0.net
去年の雑誌に載ってた記事が最近Webに再掲載されるようになってきた
その記事見たら、シフトアップポイントってのを設定できるんだってね
そのときの気分や音で気ままにシフトアップしてたけど、使ってる人ってどういうシチュで使ってる?

416 :774RR :2020/04/17(金) 22:51:46.91 ID:iE/F/R+Cp.net
サーキットで

417 :774RR :2020/04/17(金) 22:58:49.24 ID:sxom0k130.net
俺はサーキットでも使わないな
あまり視界に入らないから音で判断してたわ

418 :774RR :2020/04/18(土) 00:27:11.22 ID:fA185ijba.net
このバイクサーキットでレッドまで回すようなモンでもないよな
はっきり言ってインジケーターいらんわ

419 :774RR :2020/04/18(土) 05:48:08.58 ID:vnjYSJz40.net
インジケータ全く使ってない…
同じメーターを多車種で使うから一通りの機能を入れたのでは
別の車種では活きるかも

420 :774RR (ワッチョイ 57fd-N0vN):2020/04/18(土) 06:39:37 ID:A5CCB1Nk0.net
>>419
インジゲーターまったく使ってない

配線抜いたか?

421 :774RR :2020/04/18(土) 10:18:53.65 ID:XljkihN30.net
6000回転とかに設定してたまに光るのを見るようにしようかな

422 :774RR :2020/04/18(土) 11:32:56.68 ID:+geTL1w+M.net
今日光速で頑張って2速でぶん回して光らしたったわ。
6000とかに設定しないと下道じゃ光らんな。

423 :774RR :2020/04/18(土) 11:33:24.20 ID:+geTL1w+M.net
光速はもちろん誤字な

424 :774RR (ワッチョイ b700-JGrg):2020/04/18(土) 16:03:21 ID:+sDrrIt+0.net
トップブリッジ外しやすいバイクだからブリッジカスタムしたくなってきた。気軽に挑戦できるのは塗装くらいかな。

425 :774RR (ワッチョイ b76b-emRW):2020/04/19(日) 14:51:27 ID:+xQj4UW40.net
今日650Rにデイトナのヘルメットホルダーつけたけど、これ鍵をメインキーとくっつけて持ち運んでたら、運転中の振動でタンク傷まみれになるな。みんなどうしてるの?

426 :774RR (アウアウクー MM8b-CyF1):2020/04/19(日) 15:32:29 ID:s9AKMXKHM.net
メインキー用とその他用キーホルダーに分けてる

427 :774RR :2020/04/19(日) 18:07:06.89 ID:hvfnxr+s0.net
傷つかないように色々工夫したけど結局バイクのカギだけにして他は分けたな

428 :774RR :2020/04/19(日) 18:44:55.21 ID:+xQj4UW40.net
そうか~
バイクと分けるのがベターっぽいね。
Ninjaはメインキーでメットロックも開けれたからこの悩みははじめて。
CBR250Rの時は鍵はハンドルだったから気にならんかったわけだ!

429 :774RR :2020/04/19(日) 18:48:22.49 ID:5/2hmDRu0.net
>425
ホンダの皮製のレザーキーケース使ってる。
製品番号:OSYEP-W97-TF
使ってないキーを二つ折りの皮部分でして包めば傷付かないよ。

430 :774RR :2020/04/19(日) 19:03:10.75 ID:d/Cg2bq50.net
金属部分が当たって傷つきそう

431 :774RR (ワッチョイ 17aa-ypNt):2020/04/19(日) 20:59:27 ID:AaWZh1Lh0.net
案の定傷つきまくってるけど気にしない事にした俺

432 :774RR (ワッチョイ bf50-9YMR):2020/04/20(月) 03:16:25 ID:Fqwy7bhu0.net
メインキーだけ付ける用のレザーキーホルダー使って傷防止にはなるけど雨に濡れるのがちょっと気になるわ
キーホルダーつけないと抜き忘れたり落としたりする自信があるからつけないといけないけど、しっくりこないんだよなぁ

総レス数 1006
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200