2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/03/23(月) 00:08:03.05 ID:5blv53cA0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580594323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :774RR :2020/04/27(月) 22:01:53.08 ID:nP/o71440.net
アイドリングでの発進なんて、渋滞時にチョロチョロ進む時くらいにしかせんなぁ

604 :774RR :2020/04/27(月) 22:37:23.06 ID:s7elS5bH0.net
普通2輪教習車のCB400はアイドリングの
トルク無茶苦茶強いもんね。
絶対エンストしない感があったな。
デヴューバイクは250Rで納車時にトルク細くて驚いた記憶がw

605 :774RR :2020/04/27(月) 22:53:38.07 ID:uqWLJzz7M.net
クラッチ繋ぐときにアクセル開くのが身に沁みついてるので、アイドリング発進はやらないなぁ。
てか、そういうもんだと思ってた。

606 :774RR :2020/04/28(火) 01:10:33.13 ID:bWamE78Xa.net
そういうもんだよ
半クラのみでの発進なんて公道はおろか教習の一発目以外やらないよ
駐輪の際に微調整で使うことはあるけどね

607 :774RR (ワッチョイ 9ccc-RkEl):2020/04/28(火) 07:12:10 ID:+n6Hog5F0.net
>>596
アクセル開けてクラッチ繋げど習ったが?

608 :774RR (ブーイモ MM5e-TcqG):2020/04/28(火) 07:36:47 ID:465ShsnAM.net
教習所はアイドリング発進wwwww
本当に教習所に行ったのか?

609 :774RR (アウアウウー Sa08-RkEl):2020/04/28(火) 08:10:00 ID:IFMgwvCEa.net
>>596
アクセルを開けての発進は安定した発進をするためで、急ぎとかゆっくりとかって話じゃ無い。

もし免許を持っているなら返上して、教習所からやり直したほうがいい。

610 :774RR (ラクッペペ MM34-Hty+):2020/04/28(火) 08:20:19 ID:Xey1TW1IM.net
リッターオーバーの大排気量車はアイドリングで問題なくスタート出来てしまったりするが、
そうでなければ、普通にアクセル開けて発進する癖を身に付けた方がいいと思う。

611 :774RR (ワッチョイ ceaa-RkEl):2020/04/28(火) 09:33:21 ID:Gj8Hmc+N0.net
アイドリングで発進て四輪ではあり得ないから、教習初日は色々「へー」だった。

612 :774RR (スプッッ Sd9e-9FzG):2020/04/28(火) 09:34:38 ID:mbnvitT8d.net
え?

613 :774RR :2020/04/28(火) 09:42:30.81 ID:Gj8Hmc+N0.net
へ?

614 :774RR (JP 0Hfa-g4zf):2020/04/28(火) 11:55:03 ID:+0jlPTNXH.net
GライダーノリさんCBRを売るの早すぎてワロタ。
しかも6Rにリターンするとは。
口には出さなかったが要は面白くないんだろうね。

615 :774RR (ワッチョイ 0341-1GJk):2020/04/28(火) 12:32:31 ID:CVEGkabx0.net
誰やねんってなったわ

SS期待して買ったならものを見る目が…高い勉強代でしたね

616 :774RR :2020/04/28(火) 13:03:05.01 ID:Rgie0R+Md.net
第二のキクメンさんやー

617 :774RR :2020/04/28(火) 13:06:03.20 ID:DnugfySbp.net
こういうタイプのバイクは結局、ガチのSSの方が足回りも良いし軽いし剛性もあって性能も段違いだから満足できるってことか。
6Rなら前傾のしんどさも大きな差はないだろうし、むしろ空力の差で楽できる部分もあるだろうしな。

リッターは高過ぎだからこのクラスで各メーカーから出ればいいのにな

618 :774RR :2020/04/28(火) 13:06:55.20 ID:nZQu3bKAM.net
俺は逆にリッターSSからこっちに来て大満足してるので、もう戻ることはないな。公道街乗り重視にSSはこりごり。

619 :774RR :2020/04/28(火) 13:43:24.30 ID:CQKeIwtDd.net
600ssと比べたら前傾度合いはかなり楽だよ。

620 :774RR :2020/04/28(火) 14:41:59.26 ID:SUXXgMVaM.net
>>614
かなりの頻度で乗り換えてる人じゃん
車体というより人物の方に問題があると思うよ

621 :774RR (アウアウエー Sa6a-mncn):2020/04/28(火) 15:20:48 ID:bWamE78Xa.net
CBR650Rはスポーツツアラーであって、スーパースポーツは比較対象になりません
何回言わせるんだよ

622 :774RR (ワッチョイ fcb2-VaDS):2020/04/28(火) 15:32:31 ID:IiPsne8n0.net
cbr650rはホイールベース5cm長くて腕を伸ばさないといけないらしい?
6r、3年連続3台目って病気だなw

623 :774RR (ワッチョイ ec25-G0gC):2020/04/28(火) 15:32:34 ID:Zd2wMvwO0.net
だよね。買う前にいくらでも事前情報あるし大まかな特性くらいは分かるだろうに。よく調べもせずに買った自分が悪いんであってバイクの方disるとかお門違いも甚だしい。

624 :774RR :2020/04/28(火) 16:35:14.81 ID:IFMgwvCEa.net
ホイールベースと腕の伸びが関係あるとは新説すきる。

625 :774RR (スプッッ Sd9e-9FzG):2020/04/28(火) 17:39:08 ID:mbnvitT8d.net
誰だか知らないけどニューモデル買って高く売れるうちに売って次の買うブロガーとかYouTuberはいるぞ
別に変な人とかつまらないからではなくただの商売や

626 :774RR (ブーイモ MMed-TcqG):2020/04/28(火) 18:24:57 ID:Wuo57CDIM.net


627 :774RR (スップ Sd02-sB3o):2020/04/28(火) 18:33:33 ID:OEji/bHdd.net
>>624
だな

628 :774RR (ワッチョイ 876b-FJjQ):2020/04/29(水) 01:03:40 ID:1sTHJdJJ0.net
今日のんびりクルージングしてたら
違法スピードの600RRに抜かれて
自分も飛ばしたい気持ちを頑張って自重した
んだけど、スペック的に600RRだと直線加速で負けないですよね?

629 :774RR (ワッチョイ 7f09-RqSu):2020/04/29(水) 02:59:26 ID:7wPIw4m+0.net
キモい

630 :774RR (ササクッテロレ Sp5b-7mTq):2020/04/29(水) 07:31:15 ID:MFR33e8Dp.net
クズ

631 :774RR (ワッチョイ df11-B0cv):2020/04/29(水) 08:45:45 ID:eTUdbsgc0.net
昨日ちょっと険しい坂メインの山中にツーリング行ったが
休憩場所さえヤバい傾斜地で停車位置見定めてたら転倒のリスクもあり早めに退散した
後ろにロードスターつかれたが、この道じゃとても離せられないw
先行断念して先に行かせた、こんな事車含めて人生記憶ないんだよな、トホホ
舗装もガタガタだし穴ぽこもあるんで致し方ない
今日は中高速コースで組んでみる
来月で1年走行6k、とりあえず転倒だけは避けたいw

632 :774RR (ワッチョイ bf1f-jY48):2020/04/29(水) 08:47:02 ID:rhHc4LKW0.net
こんな時期にウロウロすんな

633 :774RR (スプッッ Sd1b-heeH):2020/04/29(水) 09:30:47 ID:vx6IcacAd.net
このバイクめちゃくちゃ欲しいなぁ
専業嫁と子供二人いてバイクで100万以上はかなりキツいわ…

634 :774RR (オッペケ Sr5b-r5Y3):2020/04/29(水) 10:06:10 ID:UHYSfcJBr.net
嫁働かせたらいいよ

635 :774RR (ワッチョイ 27aa-BpA5):2020/04/29(水) 10:13:57 ID:iFSap/J40.net
車売ったらいいよ

636 :774RR (オイコラミネオ MMbb-Rbkh):2020/04/29(水) 10:38:48 ID:Q25eXs1uM.net
>>633
夜目も子供も手放せ

637 :774RR :2020/04/29(水) 11:11:21.28 ID:LmwgMShD0.net
これとSV650で迷ってる。気楽に乗れるSVに傾いてるが

638 :774RR (ワッチョイ bf50-LlFz):2020/04/29(水) 12:35:36 ID:r9qNzmx50.net
650Rはコスパ悪いから安いSV650の方がいいぞ

639 :774RR (アウアウカー Sa3b-Bnlv):2020/04/29(水) 12:38:17 ID:spSqw/nga.net
独身者の俺、ニコニコ現金一括払い

640 :774RR (アウアウエー Sa9f-ObCW):2020/04/29(水) 12:42:21 ID:dgdBdcUWa.net
SV650がなぜCBR650Rより気楽なのか

641 :774RR (ワッチョイ e7da-zLC6):2020/04/29(水) 13:52:53 ID:YQyxnyox0.net
足付きはSVのが圧倒的にいいよ

642 :774RR :2020/04/29(水) 15:09:07.68 ID:QVtXVRcWp.net
新しいSVXカッケーな

643 :774RR :2020/04/29(水) 15:37:59.31 ID:BOBubpzFM.net
>>631
自分も良く酷道ツーリング行くが、ひどくガレてて、ウルトラタイトで、傾斜も急で、落ち葉や落石がなんてところなので
車やオフロードバイクに次々抜かされる。本来ロードスポーツモデルにゃ向かないステージなんだから、しゃーない。
でも、トロトロ走るのも悪くないんだな。

644 :774RR :2020/04/29(水) 16:03:28.10 ID:r9qNzmx50.net
定期的に出てくる車イキリおじさんすき

645 :774RR :2020/04/29(水) 16:34:21.28 ID:XvbvaCOBr.net
ネットで一々句読点打っているやつは
もれなくオッサンしかもめんどく老害気質

646 :774RR (ワッチョイ 27cc-BpA5):2020/04/29(水) 17:01:01 ID:oZ9o4Kth0.net
日本語ムズカシーネ

647 :774RR (ササクッテロレ Sp5b-CmvC):2020/04/29(水) 17:39:46 ID:jPNG85YWp.net
>>645
お前みたいな稚拙な日本語より遥かに読み易いしマシだろ。
自分がバカで低能だからって出来る人間を蔑むなよ。

648 :774RR (スップ Sdff-+5KY):2020/04/29(水) 17:48:51 ID:tkopKl/Ud.net
煽りバカは相手にしないが吉

649 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/04/29(水) 17:57:25 ID:BOBubpzFM.net
オッサンが乗ってたって良いじゃないか。
でも句読点ってそんなにダメなんか?

650 :774RR (ワッチョイ 27aa-mIzA):2020/04/29(水) 18:46:28 ID:0kvZYgM30.net
天気良かったし乗らないのも調子悪くなりそうなんで近所3時間ばかり走ってきた。
どこにも寄らずとりあえずションベンしたくなってきたから帰ってきたって感じだな。
いかにもどこかへ長距離ツーみたいなのもけっこういたな。

651 :774RR (ワッチョイ bf1f-jY48):2020/04/29(水) 18:55:49 ID:rhHc4LKW0.net
何事もなく無事に帰って来れればいいんだがこういう状況の時に強行したら大抵ロクな事にならんのだよな

652 :774RR (ワッチョイ 7f09-RqSu):2020/04/29(水) 19:03:30 ID:7wPIw4m+0.net
あーつまんねー

ま、こんな事は人生で1回あるかないかなんだろうけど

653 :774RR :2020/04/29(水) 19:30:36.95 ID:O050Elh/0.net
CBR650Rのりの方に聞いてみたい
走行距離10000kmで純正フロントタイヤがスリップサイン出て交換したんですが
リアタイヤはまだ4分ほど残っていました。
皆さんどんなタイヤの減り方してますか?

654 :774RR (アウアウウー Saab-94RM):2020/04/29(水) 19:54:16 ID:nmCw47pja.net
>>653
走り方にもよるんでしょうけど、
私もフロントから先に逝きましたね。
リアは残り3分ぐらいでした。

655 :774RR (ワッチョイ a7f3-LlFz):2020/04/29(水) 20:09:21 ID:O050Elh/0.net
レス有り難うございます。
気になっていたので安心しました。
ちなみに次のタイヤ何にしましたか?
私はツーリングオンリーなのでロードスマート4を選択しました。

656 :774RR (ワッチョイ df11-B0cv):2020/04/29(水) 20:20:59 ID:eTUdbsgc0.net
ところで皆んなサブ何乗ってんの?
サブのバイク一方的に当てられてお釈迦になったんだけど
連休明けたら代わりのバイク決めないと

657 :774RR (ワッチョイ 27aa-BpA5):2020/04/29(水) 20:23:53 ID:iFSap/J40.net
>>656
DAHON

658 :774RR (ワッチョイ 07ee-94RM):2020/04/29(水) 20:23:54 ID:/C+60Sjv0.net
>>655
走行会に参加することもあるのでS22にしましたねー
S22も7000km近くまではなんとか持ちましたよ。

659 :774RR (ワッチョイ 8741-uNVC):2020/04/29(水) 20:27:37 ID:Jsj96ikd0.net
2台持ちなんて時代はなかったな

660 :774RR (ワッチョイ a7f3-LlFz):2020/04/29(水) 20:46:31 ID:O050Elh/0.net
>>658
結構寿命あることに驚き。
走行会いいですね。
今年はイベント全般中止で面白くないですね。

661 :774RR (ワッチョイ 07ee-94RM):2020/04/29(水) 20:55:44 ID:/C+60Sjv0.net
>>660
参加予定だった走行会も中止になりました……

662 :774RR (ワッチョイ a7f3-LlFz):2020/04/29(水) 21:01:18 ID:O050Elh/0.net
>>661
そういえば近場でやるダンロップサーキットステーション
中止になりましたわ。
年一回きりのサーキット走行ができる機会だったので
とても残念。

663 :774RR (ワッチョイ e7aa-CmvC):2020/04/29(水) 22:15:54 ID:luhOlq2V0.net
>>656
軽バン(バイク積載可)

664 :774RR (ワッチョイ 07f3-daf6):2020/04/29(水) 22:25:05 ID:Aq5UhgUA0.net
ハイウィンドスクリーンつけた人いる?
2.5cm高くなるとあるけど体感でわかるほど改善されるのかな

665 :774RR (ワッチョイ c749-wllg):2020/04/30(Thu) 08:43:33 ID:WoVwYOP90.net
>>628
低速は600rrの方が強いんじゃなかったっけ?
最高速は650Rの方が速いと思うけど、、、

666 :774RR (ワッチョイ c749-wllg):2020/04/30(Thu) 08:49:31 ID:WoVwYOP90.net
田舎住みなら2台持ちもできるんだろうけど、都会だと駐車場代が半端ないことなりそ。

667 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/04/30(Thu) 09:40:58 ID:0WViJ66EM.net
都会だと1台分を確保するのも容易なこっちゃない。バイク不可の物件多いし…

668 :774RR (ワッチョイ df92-4Vrn):2020/04/30(Thu) 11:23:05 ID:YHCgumbF0.net
都会だと駐輪場借りてるのがほとんどだと思う
俺も月7000円で借りてる

669 :774RR (ワッチョイ 7f09-vmuE):2020/04/30(Thu) 11:36:05 ID:Z92ZP8wA0.net
私は250のカウル付きからステップアップ増車したので2台ともカウル付きバイクなのだけど、できればタイプの違うバイクの方が理想だよね

crf250とかセローとかあったら楽しいかなと思う

670 :774RR (ワッチョイ 87ce-RBAF):2020/04/30(Thu) 12:17:18 ID:dopQhuB/0.net
>>668
室内?洗車とかはどうするの?

671 :774RR (ワッチョイ c7db-eF1D):2020/04/30(Thu) 13:18:38 ID:FoJExNRW0.net
>>669
オフ車があると色々捗るよ
軽い小回り良い整備性良い単発だから安い
650Rではいけないオフロードだって走れる
メイン大型のお供には最適だよ

672 :774RR (スップ Sd7f-wllg):2020/04/30(Thu) 13:24:55 ID:RofFSKnbd.net
>>670
洗車は2りんかんのセルフ洗車かバイクOK洗車場借りてる。
ちなみに俺は月8000円で、家から遠いし屋外。

673 :774RR (ワッチョイ df28-mIzA):2020/04/30(Thu) 13:25:32 ID:/qnrpTmF0.net
山手線内側なら雨ざらし月1万くらい普通
屋根付き1万5千
ちょっと郊外からバイク通勤で使ってる人が多い

マンションに駐輪場が無いと近くに探すのマジ大変だよ
大型おけるマンション探すのも大変
今年引っ越したけど住む場所よりも先に駐輪場探してその近くに住む場所を探すしかない
洗車場なければ水洗いしたい時に洗車場行くしか無いなか

俺は月7000円で洗車場付きだけど

674 :774RR :2020/04/30(木) 13:59:30.37 ID:k5yKYY1i0.net
家のベランダ前に駐車場2枠分で5千円、バイクは駐車枠とベランダの間に置き放題やし無料。
洗車はベランダ横の水道使い放題。

675 :774RR (ワッチョイ df92-4Vrn):2020/04/30(Thu) 14:38:16 ID:YHCgumbF0.net
>>670
マンション(住んでるところとは別)の一階部分全部がバイク置き場になってる感じの場所
洗車は、汚れが軽ければウェットティッシュみたいなので拭いて終わり
ひどければ2りんかんに持ち込んでやってもらうか、セルフ洗車場で

まあ完全に趣味で乗ってて雨の日は乗らないからそんなに汚れないけれど

676 :774RR :2020/04/30(木) 16:34:57.50 ID:A3j+bTMH0.net
ウチ戸建だから何台でも(置ける限りは)関係ないわ。
マンションや賃貸だと置き場だけでも維持費大変だね。

677 :774RR :2020/04/30(木) 16:39:46.64 ID:MEKkgiL70.net
田舎の戸建てで隣の家まで距離があると高圧洗浄機やコンプレッサー使っても苦情来ないからいいよな

678 :774RR :2020/04/30(木) 17:22:41.64 ID:ODmkfNslM.net
俺は戸建てで、玄関にシート被せて置いてる。通勤先も駐輪所あるので毎日チョコチョコのってるわ。

679 :774RR :2020/04/30(木) 18:12:17.86 ID:ATEDt/bM0.net
横浜だけどバイク停められる賃貸探してたら普通の通用口にあるなにも区画されてない自販機の横に停めていいけど月+1万円ねって言われて絶望したわ
駐輪スペース込みで賃貸探すと95%は対象外だもんなぁ
ましてや停められて洗車まで出来るところなんてよっぽど運が向かないと出会えない。

680 :774RR :2020/04/30(木) 18:23:07.22 ID:0WViJ66EM.net
>>679
自販機の横に月1万円とか酷過ぎる…どんだけアコギなんだよその賃貸。

681 :774RR :2020/04/30(木) 18:27:27.09 ID:dopQhuB/0.net
俺も賃貸なんだけど駐車場が車の後ろが広くなっててバイク停めれるスペースがある
その代わり普通の広さの駐車場と比べて3000円高くて月8000円だ
今は原付をカバーだけして駐車してる

バイクで出かけるときのカバーの置き場(部屋に運ぶのが汚いし面倒)とバイク洗車できるところがなくて困っている

682 :774RR :2020/04/30(木) 18:27:51.60 ID:dopQhuB/0.net
くっそ田舎だけどな

683 :774RR :2020/04/30(木) 19:09:43.88 ID:++rcxC5f0.net
なんでこのスレに書いた

684 :774RR :2020/04/30(木) 19:13:49.35 ID:dopQhuB/0.net
乗り換え候補がCBR650R

685 :774RR :2020/04/30(木) 19:24:19.88 ID:nBTrnvLm0.net
たかがバイク置くだけで金取るとか都会は大変だね
まあ自転車置場とかあってもグチャグチャなってる所も多いし
あんな所に新車のバイクとか駐めるの嫌だな

686 :774RR :2020/04/30(木) 23:43:19.37 ID:cpcKc8v8M.net
賃貸探しはまずバイクが置けるかどうかから始まるから一気に選択肢が狭まる
しかも不動産って知識ないのか免許区分の違いもわからない人多くてイライラする
125って言っても原付2種って言っても伝わらないし
まあバイク興味ない人からすればバイクなんてスクーターとそれ以外の違いなんだろうけど

687 :774RR :2020/05/01(金) 00:07:25.34 ID:vFYuOgRyM.net
原付可だけど、大型不可って物件も多い。差別だー!

688 :774RR :2020/05/01(金) 00:30:17.39 ID:6DrHiX9a0.net
>>679
俺は似たような条件で+3000円だよ

689 :774RR (ワッチョイ e728-SWZZ):2020/05/01(金) 01:08:18 ID:dzEV4UbW0.net
>>647
オッサンブチ切れてて草

690 :774RR (ワッチョイ 5fda-yNa7):2020/05/01(金) 06:58:28 ID:eqNOe1ZD0.net
>>647
高血圧で死んじゃうよおじちゃん

691 :774RR (ササクッテロ Sp5b-7mTq):2020/05/01(金) 07:56:10 ID:KcH+K4I0p.net
>>647
赤くしとくかな

692 :774RR (ワッチョイ 27aa-BpA5):2020/05/01(金) 09:07:55 ID:278GSjuf0.net
おっさん同士で何やってんだ

693 :774RR (オイコラミネオ MMbb-FJjQ):2020/05/01(金) 09:10:51 ID:XKCUa6YPM.net
そもそもCBR650Rコンセプトがアラサー以上のおっさんだと公式が言ってるもんな。

マットブラックもいいけどH2Rのようなミラー塗装も見てみたかった。

694 :774RR :2020/05/01(金) 09:43:36.43 ID:7RBOP/8i0.net
オイル交換ってどの程度でしてますか?
夢店には3,000km毎って言われて、↓の状態なのでやるつもりなんですが、説明書見ると10,000km毎ってなっていたので他の人はどうしてるのかなと

去年12月末納車
1ヶ月点検時1,500km
現在4,500km

695 :774RR :2020/05/01(金) 09:59:40.34 ID:4Sg9cX8kp.net
>>689-691
顔真っ赤で悔しいバカガキがいまだに粘着してて草

696 :774RR (ワッチョイ bf1f-jY48):2020/05/01(金) 10:16:55 ID:BzQZi9Oj0.net
>>694
オイルの劣化は乗り方使い方で変わってくるからなー

ドリームで整備受けるんならなんで3,000km毎なのか説明してもらったら?納得できなきゃ

697 :774RR (ワッチョイ bf1f-jY48):2020/05/01(金) 10:17:37 ID:BzQZi9Oj0.net
途中で書き込んだ

納得できなきゃ10,000kmでいいんじゃね?

698 :774RR (アウアウクー MM5b-uNVC):2020/05/01(金) 10:32:48 ID:eM2EPhsrM.net
5000kmとかツーシーズンとかフィーリング悪くなったらとか適当かなー

基本自分でやるから、丁度点検のタイミングとかなら夢店行ったときとかに変えることもあるかもな、程度

699 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/05/01(金) 10:34:11 ID:cvJjOni9M.net
>>695
実際若いのかどうか分からんけどメンタリティがお子ちゃまなのは確かw
三輪車が似合いそうww

700 :774RR (ワッチョイ 27aa-BpA5):2020/05/01(金) 10:39:37 ID:278GSjuf0.net
>>695
もうやめれ、ブーメランやぞ

701 :774RR :2020/05/01(金) 10:54:46.71 ID:TstFZThO0.net
でもG3だと3000ぐらいでミッション渋くなり始めるな。
エンジン単体ならまだまだイケそうだけど。
なんで俺は3000毎で換えてる。
和光の4C-TSは2000ぐらいで渋くなる。
TRは3000でもまだ大丈夫な感じだったが値段が・・・。

650RはG3にしてるが今度カストロール試してみよ。
もっともまだ2000kmにも届いてないが。

702 :774RR (アウアウウー Saab-4AVG):2020/05/01(金) 12:52:16 ID:bQMyjqwda.net
新車から走行距離500、2000、5000で変えて、後は5000km走ったら変えてるなぁ
ODOみたら交換時期分かるし、区切りいいと楽できる

703 :774RR (ワッチョイ c7b9-xgFU):2020/05/01(金) 14:26:04 ID:M2c0sb/A0.net
俺は最初の1周目(1万)は1000, 3000x3
2周目(2万)以降は3333位で刻んで3回/1万
って感じ
フィルターは最初の1000と以降は1万毎

総レス数 1006
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200