2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目

336 :774RR :2020/03/27(金) 17:45:07.13 ID:6X7c88uN0.net
予約しようと思ってバイク屋さんに聞いてきたけど
もう年内納車は無理かもって言われたわ
速くて11月だけど約束は出来ないと
近所のドリームに試乗車入るだろうから乗ってから決めるわ
寒い時期だと雪の関係でどうせ乗れないし

ja44から0,8馬力うp、c125から0、9馬力ダウンの低回転トルク型って
どんな感じなのか今一つピンとこない

337 :774RR :2020/03/27(金) 18:36:42.46 ID:RG1I0yOvM.net
みんなすぐ色決められてすごいな
カタログ届いて見る度に悩むんですがw

338 :774RR :2020/03/27(金) 19:20:18.76 ID:IjdF4AwS0.net
色なんて後からでも塗れるんだから
とりあえずパッと気に入った色の買ったら?
どれ買ったって「あ〜あっちの色のが良かったか〜!」とか後悔するんだしw

まぁ悩んでる時が一番楽しいときってのも真実だから、悩むのも悪くはない。

339 :774RR :2020/03/27(金) 19:27:44.99 ID:hog2yGrcd.net
二色しか無いからなぁ。これが四色程度だと悩む人が増えそう。

340 :774RR :2020/03/27(金) 19:30:22.49 ID:s4CSBKhwp.net
かつては黄色や青色もあったんだって?

341 :774RR :2020/03/27(金) 19:48:41.56 ID:gbjhtGUA0.net
まあ、レッドはこの先いつでも買えるだろう。
他の色はYM毎に変わる可能性が高い。

342 :774RR :2020/03/27(金) 20:14:00.80 ID:vnH6fwfP0.net
赤は
郵政カブに間違えられるな

343 :774RR :2020/03/27(金) 20:17:14.14 ID:KHtfICAe0.net
BOX付けなきゃ大丈夫

344 :774RR :2020/03/27(金) 20:32:55.90 ID:w9rbN6IF0.net
>>336
低回転トルク方は加速が速い
C125と加速勝負したら60kまでの加速で半台から1台分は前に出るんじゃないかな。
それで最高速が一緒なら抜かれることは無いし、同じギア比だとフラット林道で細かい道が続こうものならC125はコーナーの度に置いてかれることになる。

345 :774RR :2020/03/27(金) 20:41:12.52 ID:M4r+KfRk0.net
ブラウンにエキセルリムで少し太いブロックタイヤはかせるのたのしみ〜
道の駅ではたむろしてあーだこーだおじさん達の前をスマした顔して通り過ぎるの楽しみ〜
早く来ないかな〜

346 :774RR :2020/03/27(金) 20:49:15.31 ID:1UGndkdt0.net
寧ろ高速乗らない大型オジサンの集う道の駅に集まれば注目の的間違いない

347 :774RR :2020/03/27(金) 21:06:56.24 ID:Yck0Istu0.net
予約してしまった
受け取りは7.8月くらいと言われたわ

348 :774RR :2020/03/27(金) 21:09:26.27 ID:M4r+KfRk0.net
>>347
早いじゃん

349 :774RR :2020/03/27(金) 21:19:20.25 ID:DBYS3fc90.net
>>345
安物ジェット&上下イージスのちんちくりん集団が容易に想像できて草

350 :774RR :2020/03/27(金) 21:41:00.50 ID:04Duwg960.net
>>347
来年の、な。

351 :774RR :2020/03/27(金) 21:55:18.35 ID:6Olftptj0.net
>>344
C125と10kgの差忘れてない?

352 :774RR :2020/03/27(金) 21:58:47.32 ID:P0JQEtNa0.net
全身elf

353 :774RR :2020/03/27(金) 22:11:44.74 ID:w9rbN6IF0.net
>>351
思いっきり忘れてたw

354 :774RR :2020/03/27(金) 22:14:56.29 ID:1FEw7cQ90.net
クシタニとかRSタイチみたいなスタイリッシュなジャケットは似合わんだろ
エルフやラフロなんならワークマンが似合うと思う

355 :774RR :2020/03/27(金) 22:52:24.30 ID:YfBE6Ec8d.net
カブならワークマンがぴったりだな。
ヘルメットも派手じゃない方が
しっくり来るかも。(あくまでも個人の感想)

356 :774RR :2020/03/27(金) 23:01:27.52 ID:oitFg6+yp.net
クシタニとかRSタイチはスタイリッシュって認識だったんだ…

357 :774RR :2020/03/27(金) 23:19:24.56 ID:LQhASnVkM.net
ジグサーがいいって方がいたけど同じバイクでもCTとは別物で比べるのに無理があるわ。

358 :774RR :2020/03/27(金) 23:39:16.18 ID:hFf5qYvf0.net
>>356
バイク用ウェアって、高いものでも例外なくダサいのは何故なんだろうか

359 :774RR :2020/03/27(金) 23:43:25.23 ID:JiOeOqSV0.net
ロゴがデカすぎるからだろ

360 :774RR :2020/03/28(土) 00:06:15.85 ID:nnEFGqQFp.net
>>358
例外なくって事は無いと思うけどね

まぁダサくても機能性って人が作る側にも使う側にも多いから全体的にダサくなるんじゃない?
ワークマンがもてはやされてるぐらいだし

361 :774RR :2020/03/28(土) 00:19:33.15 ID:Ipa75Hrk0.net
メッシュジャケットなんかは素材レベルでどうやってもダサくなる
涼しいけどな

362 :774RR :2020/03/28(土) 00:39:16.85 ID:FyeBBNys0.net
バンコクモーターショーもコロナで延期になったのね
カラバリ見れると思ってたのに残念だな

363 :774RR :2020/03/28(土) 01:36:01.14 ID:/f7DcIGDM.net
>>341
JA45は早々に赤消滅しましたけど…

364 :774RR :2020/03/28(土) 01:53:18.39 ID:vhmONGBId.net
>>363
不人気だったらしいからな
たしかに赤だけ見たことない

365 :774RR :2020/03/28(土) 02:25:58.92 ID:TmgXxUPA0.net
赤いJA45にJA44のサイドカバー、レッグシールドを移植すると
MD110みたいな雰囲気になって好きなんだけど少数派なんだろうな
赤い郵政箱が似合いそうだ、乗りたくはないけど

366 :774RR :2020/03/28(土) 02:40:59.56 ID:6mheP46R0.net
>>355
(スーパーカブと一緒にされちゃ困ります・・・)

367 :774RR :2020/03/28(土) 04:11:52.95 ID:UevL7I850.net
どうせダサいならワークマンでいいやってのは解る

368 :774RR :2020/03/28(土) 07:42:01.48 ID:eCmATgJ20.net
>>364
ハンターを出したかったから被らないようにクロスの赤を引っ込めたと思っている。

369 :774RR :2020/03/28(土) 08:04:10.18 ID:Fo/yQLHuM.net
おいらは女子受けがするからこれ

http://www.27bashi.com/fuma/disp.php?good_id=10099

どうかなぁ

370 :774RR (アウアウウー Sa23-DiXd [106.132.209.45]):2020/03/28(土) 08:35:28 ID:m6FJb4I/a.net
風魔プラス1ってまだあったんか
賀曽利さんと同じくオッサン受けはするだろうな

371 :774RR (ワッチョイ 5fd2-3pKe [220.158.117.48]):2020/03/28(土) 09:39:47 ID:NJGG4axL0.net
>>369
10年くらい前に廃番になったモンベル のヤツじゃん!
まだ在庫あったんだw

372 :774RR (ワッチョイ 5f60-Cd0d [180.6.158.206]):2020/03/28(土) 09:40:56 ID:Eqp3kmNg0.net
乗り比べれて感じるのは品質で言えば日本が一番だけど、価格とのバランスから中国や東南アジア
産も受け入れるしかないよね。特に中国カブは評判が悪かったけど今回は中国じゃないよな。

373 :774RR :2020/03/28(土) 10:46:28.13 ID:1tWxKKuc0.net
近所のドリームで赤だったら8月ぐらいって言うんで内金払って予約してきた。ブラウンって球数少ないのか人気があるのか分からんが手に入りにくそうだね
ガラスコーティング15,000円薦められたんだけど、みんなこれやるの?

374 :774RR :2020/03/28(土) 10:58:47.62 ID:HTbJ9pd90.net
>>370
復刻版だからモンベル製じゃないと思われる

375 :774RR :2020/03/28(土) 11:27:35.33 ID:ax6sL7w60.net
今予約したら納車は11月って言われた

376 :774RR :2020/03/28(土) 11:29:37.24 ID:NnGmbcR4d.net
早く納車したいなら田舎で予約した方がええな

377 :774RR :2020/03/28(土) 11:31:10.98 ID:BAf1Fk5Lr.net
ドリーム赤1番納期7月とのこと

378 :774RR :2020/03/28(土) 11:54:30.97 ID:tLzGb7ZX0.net
みんな値引きいくらぐらいされてるんですかね

379 :774RR :2020/03/28(土) 12:00:37.42 ID:XylWX+VE0.net
>373
ガラスコーティングて市販のコーティングスプレーをバイク屋が吹き付けるだけだろ?
俺なら3000円くらいの買って自分で塗るよ

380 :774RR :2020/03/28(土) 12:05:09.83 ID:rQfHNhQAM.net
>>378 4万円の値引きでしたー

381 :774RR :2020/03/28(土) 12:11:34.92 ID:nBmCnIm30.net
俺は乗り出し価格から4万と端数

382 :774RR :2020/03/28(土) 12:12:18.76 ID:nnviCKxjp.net
>>379
そうなんだ、止めとこ。俺はワックスがけで頑張る

383 :774RR :2020/03/28(土) 12:18:42.06 ID:SzBZWjqi0.net
バイクの少ない塗装部分にコーティングとかバカみたい
それ以外のところが傷むのにw

384 :774RR :2020/03/28(土) 12:20:21.91 ID:tLzGb7ZX0.net
4万ってまじか

ドリームで値引き0だったw舐められてるなー

385 :774RR :2020/03/28(土) 12:23:39.75 ID:nnviCKxjp.net
ドリームは端数引きはしてくれる
しかし4万引きは羨ましいな。ドリームじゃないだろ?

386 :774RR :2020/03/28(土) 12:26:03.63 ID:nBmCnIm30.net
>>384
俺はドリーム店じゃ無いけど付き合いの長い店だからね
店が提示した金額より値切る事はしないけど店側も利益が出るレベルで黙って値引きしてくれる

387 :774RR :2020/03/28(土) 12:45:46.99 ID:nnviCKxjp.net
>>386
日頃からお金を落としてくれるからこその値引きだね。
一見さんじゃ無理。昔からそう言う付き合いのショップがある人はホント羨ましい

388 :774RR :2020/03/28(土) 13:18:24.12 ID:eCmATgJ20.net
ブラウンも艶ありがよかったな

389 :774RR :2020/03/28(土) 13:20:12.94 ID:UdMVSIYVd.net
>>369
女子受け……?

390 :774RR :2020/03/28(土) 13:38:08.37 ID:wtsllugQ0.net
免許とってから三年JA10乗ってるけどそろそろこのゴミ買い替えたいわ
エンジン内のベアリングが砕けて無料OHしたこともあるしごくまれにブレーキ踏んだだけでエンジン停止したりする
soxにある輸入原2もいいかなぁと思うんだけど今さらMT乗っても左手使うのめんどくてバイク嫌いになりそう
やっぱカブでいいかなと調べたらなんでタイ製のこれこんなたけーんだよ

391 :774RR (ワッチョイ 5f28-Cd0d [116.70.231.77]):2020/03/28(土) 14:08:47 ID:+02aRSLn0.net
>>390
お前にはJA10がお似合いだ

392 :774RR (ガラプー KK93-JZGm [Fg62W5y]):2020/03/28(土) 14:13:42 ID:PNj2TMShK.net
>>390
110でも良ければ國産のJA45/44はどうか。

393 :774RR (ワッチョイ 7f5f-8Lv7 [147.192.115.80]):2020/03/28(土) 14:20:12 ID:eCmATgJ20.net
>>390
Dio110かスーパーカブ110がコスパよくて断然おすすめ。俺もこのスレ覗いてるけど実際には高くて買えない。

394 :774RR (ササクッテロラ Sp33-IPay [126.182.214.89 [上級国民]]):2020/03/28(土) 14:29:02 ID:nnviCKxjp.net
スクーターとスーパーカブを一緒くたに薦めるとか無いわー
スーパーカブは好きじゃないと乗れないよ

395 :774RR (ガラプー KK93-JZGm [Fg62W5y]):2020/03/28(土) 14:31:54 ID:PNj2TMShK.net
>>394
逆じゃねえか?
単車乗りならカブには抵抗は少ないが、よっぽど割り切らなきゃスクーターには乗れない。

396 :774RR (アメ MM63-hJhh [218.225.238.62]):2020/03/28(土) 14:35:31 ID:ZWbC8MVZM.net
スクーターはビグスクブームもあったし、乗るのに覚悟いるって人は相当だぞ
DCTなんて最新技術も乗れないし、GLもスクーターなのかと

397 :774RR :2020/03/28(土) 14:46:25.14 ID:PNj2TMShK.net
>>396
> ビグスクブームもあったし

だから、だろ。
そもそも単車とは無縁な人々の乗り物だから、
我々からすれば色々なものを捨ててかからなきゃ恥ずかしくて乗れない。

398 :774RR :2020/03/28(土) 14:56:34.27 ID:sYjpui5PM.net
「我々」ってのは君と周りのお友達のことかな

399 :774RR :2020/03/28(土) 14:58:29.11 ID:wtsllugQ0.net
>>392
全然詳しくないんだけどやっぱ110と125じゃ結構パワー違うよな?
100kgのクソデブと10kgの荷物載せてるから坂道いくと正直かなりきつい
JA44はそのへんの数値変わってないから125欲しいんだけど二倍近い値段とかもうね

400 :774RR :2020/03/28(土) 14:59:43.88 ID:ZWbC8MVZM.net
アメリカンにせよビグスクにせよ、一時とは言え世を席巻した物を経験もせずにバイクを語るとか、童貞かな

401 :774RR :2020/03/28(土) 15:08:52.97 ID:eCmATgJ20.net
>>394
マニュアルとスクーターの二台持ちは普通にある話だし本人がクラッチがめんどいと言うんだから問題ないだろう。

402 :774RR :2020/03/28(土) 15:10:18.11 ID:+izc9qmMM.net
>>397
我々?
ごく少数の奇特な輩 だろ

403 :774RR :2020/03/28(土) 15:11:10.17 ID:eCmATgJ20.net
あと値段が問題だった。その二車が安くていいバイクだからお勧めしたまで。

404 :774RR :2020/03/28(土) 15:16:31.17 ID:gxNe7W2a0.net
>>399
個人的には15cc増えた事による差はそんなに無いように思うけどこれをどう見るかだな
8.0PS/7500rpm -> 8.8PS/7000rpm
0.87kgf・m/5500rpm -> 1.1kgf・m/4500rpm

405 :774RR :2020/03/28(土) 15:16:34.80 ID:uvxuunfAM.net
コスパでいったらDio110はいい選択やね

406 :774RR (ワッチョイ 5fee-orwi [118.240.241.150]):2020/03/28(土) 16:05:09 ID:WTR5ubV90.net
>>372
要は今回の44万は値段とのバランスの妥協ってことね。確かに店で売られてる全く同じ商品で、日本製、中国製、タイ製が混じってたら、ほぼ100%の人が日本製を手に取るし、後でその事を知って日本製を買って無かったらかなり残念な気持ちになるな。

407 :774RR (ササクッテロ Sp33-7xCH [126.33.30.15]):2020/03/28(土) 16:19:05 ID:L2572IsMp.net
>>399
125ccになったら暗峠も楽々登れるようになるぞ

408 :774RR (ワッチョイ 7f1d-hvDm [27.133.106.67]):2020/03/28(土) 16:21:58 ID:T1GYwyqM0.net
納車未定だけど頭金10万払ってきた
値下げ交渉とか一切しなかったけど
車体3万5千円引きだった
諸経費自賠責2年で41万2千円弱
46、7万覚悟してたのに
因みにドリームじゃない店で今まで全く付き合いなし

409 :名無し :2020/03/28(土) 16:44:44.49 ID:TiJR2yftM.net
数年前地元の結構大きなウイング店が前触れ無く閉店したんだけど前金払ってた人とか居なかったのか気になる。

410 :774RR :2020/03/28(土) 16:57:33.91 ID:TmgXxUPA0.net
>>404
約20sの重量差を忘れてるぞ
原2で0.8馬力差は大きいけど非力な原2では重量差も大きい気がする

411 :774RR :2020/03/28(土) 17:09:32.80 ID:WGto6UNb0.net
>>390
JA10PRO乗ってるけど燃料ポンプ交換とエンジン交換だけで快適に走れてるな.
シートとポジションは合わないのでJA10クロスのシートとJA07プロのハンドルに交換したけど.

412 :774RR :2020/03/28(土) 17:14:49.96 ID:GBOobMjUd.net
>>399
その重量じゃ110と125のスペック差なんてないようなもんだろ

413 :774RR :2020/03/28(土) 17:26:35.97 ID:NJGG4axL0.net
>>411
エンジン交換って全損じゃねえか

414 :774RR :2020/03/28(土) 17:38:54.91 ID:kZCTtS4i0.net
>>412
鉄1kgと綿1sではどちらが重い?

415 :774RR:2020/03/28(土) 18:01:22.01
BW'S125かっこいい

416 :774RR :2020/03/28(土) 18:02:22.81 ID:+02aRSLn0.net
>>414
大人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
鉄の方が重たいに決まってるだろ

417 :774RR :2020/03/28(土) 18:08:21.73 ID:mzNBTX6m0.net
タイの工場休業みたいだけど発売日までにちゃんと製造できるのかな

418 :774RR :2020/03/28(土) 18:14:32.05 ID:1tWxKKuc0.net
予約出遅れ組だから、みんな同時タイミングで手元に来れば良し
早々に手に入れて乗ってる人見るのはちょっとくやしい

419 :774RR :2020/03/28(土) 18:14:41.11 ID:eI2393Yj0.net
多分無理だろな

遅れるのは確定だろ

420 :774RR :2020/03/28(土) 18:49:56.43 ID:Vp3nayCRM.net
馴染みの販売店に行って聞いたら、6月に入るかどうかはわからないと言ってた。


ホンダ以外の車種も扱っているせいか、後回しにされるようで。

421 :774RR :2020/03/28(土) 18:55:51.25 ID:lZroxC7o0.net
>>417
二輪の生産は継続してるぞ
https://i.imgur.com/tnPsRfx.jpg

422 :774RR :2020/03/28(土) 18:56:55.98 ID:imO9RHpVd.net
>>418
道の駅でドヤ顔出来ないね

423 :774RR :2020/03/28(土) 19:11:21.10 ID:VU3cj1yxM.net
>>411
しれっと酷い事言ってるよあんたw

424 :774RR :2020/03/28(土) 19:27:55.67 ID:fVt5Zs3d0.net
>>384
ドリームで自賠責5年グリップヒーターとコーティングで50万ちょうどだった
値引きは1万ちょっとだけ
今思うとコーティングはいらなかったな

425 :774RR :2020/03/28(土) 19:30:46.39 ID:WGto6UNb0.net
>>413,423
リコール等で良品に交換されるのは良いことだと思うけどな.
いつまでも放置されたり,モデル末期や次期モデルが出てからリコール表明するよりずっと良い.
JA07は散々問題が出て変速機の部品を変えても一般ユーザーには何も伝えなかった.
JA10は郵便や新聞高回転で無理なシフトダウンで壊れたので変速機の部品交換orエンジン載せ換えを選択できた.
今のJA44系もテールランプで断線する問題があるのに仕様変更はしても一般ユーザーには何も伝えてない.

426 :774RR :2020/03/28(土) 20:01:12.83 ID:89Ezwvat0.net
欲望に負けて赤契約してきた。
ウイング店なんだけど、ウチでは赤の予約は3台目だと言われて拍子抜け。やっぱ純然たる客よりも店の在庫取りが多いんだろうなあ。実物を見てから、という客の方がやはり多いらしい。新しくオーダーすると11月になるとのこと。
納期に関しては予定では6月中だけど、コロナの影響でもしかしたら遅れるかも。らしい。

427 :774RR :2020/03/28(土) 20:52:01.69 ID:MZdU/Zst0.net
>>384
自分が予約したドリームでは2月6日までの先行予約組は35000引きだったよ 今はどうか知らん

428 :774RR :2020/03/28(土) 21:05:43.88 ID:4GYzqU1Wd.net
https://www.hondamotopub.com/om/HMJ/CT125%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96/2020/
オーナーズマニュアル

429 :774RR :2020/03/28(土) 21:08:11.85 ID:CBpKg5ay0.net
>>427
ドリームで1月末仮予約、先週に本契約して値引きは端数の数百円だったよぉ
ただし、登録は自分でするからその費用はなし
今は自賠責もネットでできるしね

その店、余目注文でブラウンなら、まだ2台あるって言ってたな

430 :774RR :2020/03/28(土) 21:10:46.83 ID:tLzGb7ZX0.net
>>427

今日別のドリーム周ったらガラスコーティングする条件でその分3万円引きやったw

ガラスコーティングなんかいらんよなー

431 :774RR :2020/03/28(土) 21:20:14.13 ID:MZdU/Zst0.net
>>430 擦れそうな場所に安価な透明シートでも貼付ければじゅうぶんだよな

432 :774RR :2020/03/28(土) 21:20:28.61 ID:rQfHNhQAM.net
純正オプションのアラームつけようか迷う

433 :774RR :2020/03/28(土) 21:29:38.99 ID:g1z8sQwe0.net
純正アラームとtilePremiumつける予定

https://thetileapp.jp/premium/

434 :774RR :2020/03/28(土) 21:50:24.29 ID:0bFVWweG0.net
盗まれたらたまったもんじゃねーや

435 :774RR :2020/03/28(土) 22:06:10.40 ID:bwg9hj6J0.net
こんなジジイバイク誰が盗むかよw

436 :774RR :2020/03/28(土) 22:31:46.32 ID:rQfHNhQAM.net
>>433 面白いサービスですね 純正のイモビアラームの方はつかないのかなー。

437 :774RR :2020/03/28(土) 22:36:26.59 ID:TmgXxUPA0.net
カブ90ですら盗まれたんだけど・・・・

エイプみたいにガキが盗んでくならアラームでいいんだろうけど
車に積んでく奴が相手なら最低でもアラーム、バイクカバー、地球ロックぐらいはしたいな

438 :774RR :2020/03/28(土) 22:38:56.38 ID:UevL7I850.net
盗まれるやつは2万円のママチャリでも盗まれるからな
才能みたいなもんよ

439 :774RR :2020/03/28(土) 23:00:10.62 ID:1tWxKKuc0.net
とりあえずスマホナビで遠出したいからキタコのハンドルブレースとUSB電源確保だな
カタログに載ってるハンドルブレースってPCXとモンキー125と共通品なのね
だけどネットショップ全滅だ。買えるネットショップあるけど送料と振込手数料合わせるとカタログ定価と変わらないからバイク屋で買うか
電源分岐コネクターってどのバイクと共用だろう?

440 :774RR :2020/03/28(土) 23:05:33.22 ID:poJWqh2qa.net
>>433
tileをCT125に仕込んでおいて、自宅で鳴る場所に設定
盗まれたら(自宅内のスマホとCT125内のtileとの距離が数百m離れたら)アラーム鳴る
という使い方でOK?

441 :774RR :2020/03/28(土) 23:23:19.55 ID:89Ezwvat0.net
周りにマット塗装乗ってる奴がいないし、中古見てもよくわからないんだけど、スレとかヤレでいい感じになるの?
ハーレーではその特徴からデニム塗装とか謳ってろよね。

442 :774RR :2020/03/29(日) 00:30:43.55 ID:eXmgsmXbM.net
>>440
その使い方だと、接続が不安定でしょっちゅう鳴るからまともに使えない

443 :774RR :2020/03/29(日) 00:47:42.56 ID:mkCaKPmDd.net
>>441
洗車でブラシとかコンパウンド使うと一部だけツヤが出てムラになるとは聞いた
なんか洗剤も専用のやつ使うらしいよ

444 :774RR :2020/03/29(日) 01:01:00.01 ID:VsewaJYZ0.net
キタコのハンドルブレースって汎用品だったのね
ホンダのCustomize Parts Catalogの商品コードじゃなくてキタコの商品コードで検索掛けたら取扱いショップ結構あった
シルバー:0SS-ZH-09291800 → 619-9001900
ゴールド:0SS-ZH-09463900 → 619-9001910
ブラック:0SS-ZH-09464600 → 619-9001920
ブラックをポチってUSB電源はカエディアのQi内蔵スマホホルダーにした

https://i.imgur.com/eiPVXUV.jpg

これで電源とスマホホルダー1個に集約できたから後は油温計とタコメータとシフトインジケータでも並べるかな

445 :774RR :2020/03/29(日) 01:22:47.00 ID:2+KiPVAyd.net
>>439
普通にナップスにも南海にもライコにも売ってるだろ
グロムの時はそれつけてたぞ。
今はメーカーのカタログにも載るようになってるんだな。

446 :774RR :2020/03/29(日) 02:50:01.23 ID:o4GV/0G80.net
ハンターカブ復活に合わせたかのように中国ではハンタウイルスが;

447 :774RR :2020/03/29(日) 03:22:55.22 ID:ymgIsqhb0.net
wave(だっけ?)がベースのエンジンらしいけど耐久性ってどうなの?
今乗ってるja07はマメなオイル交換だけで特に大きなトラブルなく10万キロ目前なんだけど
こいつにも耐久性を求めていいものなのか

448 :774RR (ワッチョイ 5f88-pf+t [124.18.11.223]):2020/03/29(日) 04:09:06 ID:6jbuBXaO0.net
東南アジアで酷使されてるエンジンや
心配するな

449 :774RR :2020/03/29(日) 05:38:23.42 ID:dgW6aCFt0.net
ホンダはクルマ20万`バイク10万`がピストンリング変える目安
ピストンリング変えればゼロに戻る…

450 :774RR :2020/03/29(日) 06:23:07.57 ID:PuHEl+pa0.net
欲しいよな。
人生のピストンリング…

451 :774RR :2020/03/29(日) 09:18:01.46 ID:A0wy0+Lg0.net
ボディのヤレの方がよっぽどだけどな

452 :774RR :2020/03/29(日) 09:38:56.09 ID:hKSegXvL0.net
>>450
何か手助け出来るやも知れぬ。話してみてはどうか。

453 :774RR :2020/03/29(日) 09:45:10.74 ID:9+mPuwoYp.net
夜のピストンリングも欲しい

454 :774RR :2020/03/29(日) 09:45:10.64 ID:L8UOAd1FM.net
心のオーバーホールしてみませんか

455 :774RR :2020/03/29(日) 10:12:37.79 ID:w7eCEzDA0.net
髪の毛のほうが先

456 :774RR (アウアウウー Sa23-7r4o [106.154.121.117]):2020/03/29(日) 10:37:04 ID:OGzzR93ba.net
ハゲばっか

457 :774RR (ワッチョイ ff41-RDt6 [121.85.136.152]):2020/03/29(日) 10:39:01 ID:Ffk22t310.net
え!生えてるの?

458 :774RR (ワッチョイ 5f66-TgH4 [118.106.166.12]):2020/03/29(日) 11:08:54 ID:JoyxgnMH0.net
>>453
良いシリンダー見つけろよ

459 :774RR (ワッチョイ 7fab-K+F1 [203.153.79.163]):2020/03/29(日) 11:40:16 ID:toLVTkOs0.net
>>421
ほんとだ。
車にいた労働者をバイクにまわして大増産してくれ

460 :774RR (ワッチョイ ffb4-L7cc [223.134.96.94]):2020/03/29(日) 11:50:39 ID:o4GV/0G80.net
>>458
ボアアップ矢口が浮かんだ

461 :774RR :2020/03/29(日) 13:37:38.77 ID:8a4IYLD90.net
ネットショッピングで実質360000万であるね
銀行のみだが

462 :774RR :2020/03/29(日) 13:38:05.02 ID:8a4IYLD90.net
ごめん36万

463 :774RR :2020/03/29(日) 13:43:25.78 ID:yQ1X4TA/0.net
>>424
つ今からコーディングキャンセル

464 :774RR :2020/03/29(日) 13:46:47.39 ID:Po4nDyeB0.net
純正アクセサリーは電源ソケットのみ取り付けようかな。
キャリアの類いは購入時に注文可能なら同時に頼むつもり。
後は書類入れに取り付けるヘルメットホルダーも注文する予定。

465 :774RR :2020/03/29(日) 14:57:04.89 ID:wtAk5uDS0.net
>>464
シガーソケットだぞ

466 :774RR :2020/03/29(日) 15:28:39.56 ID:7LsfXmUsM.net
>>465 そうなんですよねー エレコムのMPA-CCU11BKでUSBに変換して蓋が閉まればと。

467 :774RR :2020/03/29(日) 15:58:59.70 ID:FrF2ZSOwd.net
シガーソケットか。ならUSBに変換するアダプターを買おう。
蓋が閉まるかどうかわからんけど。

468 :774RR :2020/03/29(日) 16:25:18.55 ID:ZbNq9xy40.net
シガソケのほうが壊れにくさでは勝ってると思うよ
旅先でシガソケ-USB充電器が壊れても簡単に手に入るし

469 :774RR :2020/03/29(日) 16:47:46.53 ID:D+99LX8ja.net
>>468
なるほど
最近は百円ショップにも売ってるしね

俺はソケットだけ頼む
インジケーターランプは工賃サービスしてくれるなら頼む
箱は一七式を準備済み
センターキャリアは9月発売予定のSP武川製を買う予定

470 :774RR :2020/03/29(日) 16:56:07.53 ID:VsewaJYZ0.net
今日は雪で昼間からうたた寝してたら
赤信号で並んだC125をスタートで楽勝引き離す夢を見た

471 :774RR :2020/03/29(日) 17:02:28.55 ID:9+mPuwoYp.net
シガソケならコレがおすすめ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUEL24WH.html
通勤スクーターで使ってるがヘッドが薄いから受け側のゴム蓋をちょっと加工すれば付けたままキャップが閉まる

472 :774RR :2020/03/29(日) 17:06:00.68 ID:BNFBQay20.net
USBじゃなくてシガソケか純正なのにスマートにいかないなら社外品にする方がましかな。

473 :774RR :2020/03/29(日) 17:33:49.34 ID:Qq1BWRnqM.net
シガーソケットからusbに変換したら電力って結構ロスするんじゃねえの?

474 :774RR :2020/03/29(日) 17:41:46.79 ID:wtAk5uDS0.net
>>472
俺もそう思う

475 :774RR (アウアウウー Sa23-BSsW [106.154.138.161]):2020/03/29(日) 18:36:34 ID:D+99LX8ja.net
>>472
メーターの左にソケット専用と思われる丸い場所があるから、そこに電源口があった方がスマートかな?
と思ってソケット頼んだ

476 :774RR (アウアウウー Sa23-BSsW [106.154.138.161]):2020/03/29(日) 18:44:43 ID:D+99LX8ja.net
>>473
車のシガソケで充電してるけど、充電ケーブルが高A対応品ならば特に不満を感じたことないです
バイクだと違うのかな?

477 :774RR :2020/03/29(日) 19:11:30.28 ID:7LsfXmUsM.net
>>475 同じくスマートかなと思い頼みました。

478 :774RR :2020/03/29(日) 19:38:38.03 ID:fgxWy5Bgr.net
>>473
普通のシガーソケット→USB変換器の効率は95%ぐらいあるから
ロスするのは確かだけど無視できるレベル

479 :774RR :2020/03/29(日) 19:53:35.90 ID:+8fXqXFc0.net
非接触充電ないんか・・・

480 :774RR :2020/03/29(日) 19:57:58.71 ID:ylD4xNv00.net
キックスタートが付いてるバイクってバッテリー外しててもキックでエンジンかけれるの?
それともキーを回した時に電気が通ってないとかからない?

481 :774RR :2020/03/29(日) 19:58:36.68 ID:ylD4xNv00.net
キックスタートが付いてるバイクってバッテリー外しててもキックでエンジンかけれるの?
それともキーを回した時に電気が通ってないとかからない?

482 :774RR :2020/03/29(日) 20:06:11.81 ID:6jbuBXaO0.net
それはバイクによる

CT125の場合はバッテリー外しててもかかる

483 :774RR :2020/03/29(日) 20:09:43.86 ID:ylD4xNv00.net
>>482
ありがとうございます。
じゃあ、現在どのバイクにもバッテリーがついてるのはセル始動だけの為?

484 :774RR :2020/03/29(日) 20:15:56.14 ID:2+KiPVAyd.net
はやく来ないかなぁ〜

485 :774RR :2020/03/29(日) 20:16:15.25 ID:6jbuBXaO0.net
>>483
現行のカブシリーズはバッテリーが完全に死んでもキックすれば
エンジンがかかるように設計してあるからかかる

486 :774RR :2020/03/29(日) 20:21:43.49 ID:pnwT8iytp.net
>>479
尼のカエディアqiが一番安くていいみたい

これ >>444

487 :774RR :2020/03/29(日) 20:22:13.94 ID:iKVv2GCK0.net
>>483
ホンダのカブ系などは独自にFIでもキックスターターで僅かに発電するだけで作動する構造になってるが、一般的には
点火装置形式がフルトランジスタ式バッテリー点火になっている場合、バッテリーがないとエンジンに点火できない

488 :774RR :2020/03/29(日) 20:37:04.64 ID:wmnk7jL60.net
そもそもバイクにシガソケを付ける意味ってあるの?
始めからUSBで良いんじゃねーかと

489 :774RR :2020/03/29(日) 20:42:56.18 ID:ylD4xNv00.net
>>487
ありがとうございます。
カスタムの第一歩はバッテリー外すことから始めます。

490 :774RR :2020/03/29(日) 20:43:29.37 ID:in68alT+0.net
>>488
少なからずシガソケ派がいるんだろうな。

どうせつけるならUSB電源アクセサリ電源から引けばいいと思うけど。シガソケだと何も考えずに電圧計つけたり楽だからってのもあるんでないかな?

491 :774RR :2020/03/29(日) 20:45:42.62 ID:N+XZQaAh0.net
12VソケットよりUSBの給電コネクタのほうが故障率が高い.
USBの規格が変わっても対処出来る.
12Vを使いたい.

492 :774RR :2020/03/29(日) 20:46:42.58 ID:bBwAORf5r.net
>>483
バッテリーはセル始動のためだけについてるわけじゃないよ
実際にモンキーをバッテリーレス化した人のブログとか見れば分かると思うけど
単純にバッテリーを外して電解コンとかに変えてしまうと
アイドル時にウィンカーが点かなかったり電装系がおかしくなったりする
これは低回転時のオルタネータ出力が安定しないから
バッテリーを電装系との間に挟むことでオルタネータ出力の変動を吸収できる
他にはエンジンオフで電装系を動かせるというメリットもある

493 :774RR :2020/03/29(日) 20:55:07.82 ID:ZyBNsgHs0.net
ハンカブかセローですごく迷ってる
ハンカブってどの程度のオフロード走れるんだろ
ガレ場やゲロアタするつもりはないけど、荷物のせて2、30キロのダートを走るならやっぱセローかな

494 :774RR :2020/03/29(日) 20:58:15.15 ID:3SYeKYXc0.net
ハンターカブなんてほぼルック車。そう思うならセロー買った方がいいよ

495 :774RR :2020/03/29(日) 21:16:25.01 ID:yEuoLZzpd.net
正直スペックは勝負にならんし迷うレベルなら素直にセロー買わんと後悔すると思う

496 :774RR :2020/03/29(日) 21:20:25.03 ID:ogCqD7xu0.net
メーカーがソケットを選ぶのは単純で故障の心配があまりないからだろう。
ただのコンセントみたいなもんだからな。
事の分かっている人ならリレー付けてバッ直でなんでも引くだろう。
必要なら薄型のUSB電源あるし、事が分かってるから水の侵入にも気を配るだろうし。
商売は大変やね。ってかはよ試乗してみたいな! 初代クロスカブとどれだけ乗り味違うんかな?

497 :774RR :2020/03/29(日) 21:21:33.66 ID:/py3RNyc0.net
ガレ場へ行くならセロー1択
だけどガレ加減に因るかな…思いのほか緩きゃハンカブでも問題ない

498 :774RR :2020/03/29(日) 21:26:34.61 ID:ogCqD7xu0.net
両足付きながらトコトコ走るなら普通のカブでも林道ぐらい楽勝よ?
軽い分走りやすいかもね。なんでオフ車と比べるのよ?w

499 :774RR :2020/03/29(日) 21:27:15.12 ID:rBdXbmMDa.net
街乗りしかしないけどカッコいいからこれがいい!
じゃダメ?

500 :774RR :2020/03/29(日) 21:34:58.44 ID:CVhMP+tT0.net
三国峠とか余裕で越えられる?

501 :774RR :2020/03/29(日) 21:38:10.13 ID:f1H8+d2C0.net
>>493
ちょっとジャンプしてみたりうぃりーして遊ぶならセローだろ

502 :774RR :2020/03/29(日) 21:38:20.52 ID:6jbuBXaO0.net
三国峠なんて俺のフルノーマルなJA07でも余裕だよ

503 :774RR :2020/03/29(日) 21:42:48.79 ID:DaYYESiUK.net
>>500
> 三国峠

中津川林道の?
BMWのフルカウルツアラー団体御一行様が平気で越えて行くぐらいだから、カブで困る理由が見当たらない。

504 :774RR :2020/03/29(日) 21:48:06.05 ID:6jbuBXaO0.net
ときどき崩れて斜面超えになってるときの事をいってるんだと思うよ
カブだと車体かるくて短いので強引に超えていけるけど

505 :774RR :2020/03/29(日) 21:49:43.37 ID:cFrTmKNTr.net
>>493
すでに出てるが林道程度なら普通のカブでも余裕やぞ。軽いし
ガレ場やゲロアタしないならどっち選んでも一緒や

506 :774RR :2020/03/29(日) 22:00:40.80 ID:w+1he41Y0.net
>>493
もう2台買えばいいじゃない

507 :774RR :2020/03/29(日) 22:18:40.20 ID:CVhMP+tT0.net
499だけど
ありがとう

503さんが言ってるレベル
三国峠ってすぐ崩れて通行止めとかあるじゃん
人の頭位の岩石とか転がってる時もあるし

そんな状況でもって話

行けそうだね?

508 :774RR :2020/03/29(日) 22:38:53.84 ID:2+KiPVAyd.net
楽しみだなぁ
はやくドヤりたい!

509 :774RR :2020/03/29(日) 22:50:54.97 ID:ylD4xNv00.net
こんなこと言うの不謹慎だけど、夏くらいに延期になりそう。
コロナ、まじやべえな。

510 :774RR :2020/03/29(日) 23:01:34.44 ID:VsewaJYZ0.net
まあな、組み立てはタイでも部品供給はほとんど中国だろうからね

511 :774RR :2020/03/29(日) 23:19:41.24 ID:dhwOorLE0.net
>>489
単純に外すだけだと壊れるぞ

512 :774RR :2020/03/29(日) 23:27:30.69 ID:U7Lkupk+M.net
>>493
125と250で迷う意味が分からない

513 :774RR (アウアウクー MM33-6Ghe [36.11.225.172]):2020/03/30(月) 00:52:22 ID:eX0JfM4MM.net
ヘルメットなに買うか迷うな
今使ってるオフ用のやつでいいかな?

ハンターカブと一緒にフラグシップモデルの高いやつ買おうかなあ

514 :774RR (ワッチョイ 7fd8-X71G [61.89.133.121]):2020/03/30(月) 01:21:59 ID:VNdm1op40.net
>>493
同じく、運用上セローなら後悔しない
任意保険がちょっと違うけど

515 :774RR :2020/03/30(月) 01:36:03.42 ID:bB7DzIOYM.net
GooBike で検索するとだいたい安いところで支払総額40万円ちょいぐらいからだね

516 :774RR :2020/03/30(月) 04:38:57.46 ID:kS+cS9MU0.net
ホンダもここまで落ちぶれたかw

517 :774RR :2020/03/30(月) 06:10:00.40 ID:PN5ZYMhG0.net
逆に考えるんだ
SEROWがCT250みたいなもんだ、と


トレール車として十二分な能力を持った現行最高排気量車を取るか、

250と比較すればパワーやホイールサイズ等スペック上の分は悪いが、
遠心クラッチ、車重、アンダーボーンフレームetc...の関係でよりユーザーフレンドリー、
かつお安く維持できる125を取るか

この2台、どちらもウリが御座います
お好きな方をお選びください

518 :774RR :2020/03/30(月) 06:18:46.96 ID:EMbEZRUb0.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/bJvi8iJ.jpg

519 :774RR :2020/03/30(月) 06:22:59.92 ID:BI18uUDB0.net
オフヘルとゴーグルつけて走りたいならセロー
そうじゃないならハンカブ

520 :774RR :2020/03/30(月) 06:41:37.77 ID:wMRj/9DT0.net
セローはファイナルエディションが駄々余りで必死の営業中
新古で新車超えのブランド価格を想定してただろうに

521 :774RR :2020/03/30(月) 06:56:48.63 ID:rFaVMEvo0.net
>>517
遠出主義だと、
空冷125ccは軽二輪クラスより、
エンジンオイル代が高くつく。

荷物満載で遠出なんて、
エンジンオイルには最悪な条件。

522 :774RR:2020/03/30(月) 08:33:51.57
WAVE系エンジンがベースらしいけどWAVEのエンジンって
クランクのベアリングが割れたり焼き付いたりが原因で
エンジン逝ってしまうトラブルが結構あるらしいけど
モンキーやc125では改善されたのかな?

523 :774RR :2020/03/30(月) 08:37:06.94 ID:Uuot8BqfM.net
カブがブランドになったのは60年もの間メーカーの思いが繋がったからだろう?
終わる終わる詐欺で金儲けの材料にし続ければ、メーカーには愛が無いって馬鹿でも気づく

524 :774RR :2020/03/30(月) 08:39:34.84 ID:XeBKRGOk0.net
オイル代てw
そんなん任意保険料に比べたら誤差やろ

525 :774RR :2020/03/30(月) 08:51:01.96 ID:/DHbSg4RH.net
ヘルメットは軟式野球用の両耳防護タイプにする予定。
モーニング野球で到着、即代打に立てる。

526 :774RR :2020/03/30(月) 08:55:30.06 ID:j6827nYQ0.net
>>524
人によっては例え千円でも死活問題なんだよ
今日の牛丼を食いさえしなかったら明日も生きられたのにというレベル

527 :774RR :2020/03/30(月) 09:07:57.26 ID:Vzyra/COa.net
>>525
それは違反扱いになる

528 :774RR (アウアウカー Sad3-gnt4 [182.251.58.191]):2020/03/30(月) 09:11:42 ID:Vzyra/COa.net
>>526
そんな人が40万オーバーもするバイク買うのはどうかと

529 :774RR (スップ Sd1f-vkDB [1.72.8.136]):2020/03/30(月) 09:15:24 ID:eW7qx9zqd.net
牛丼一杯で生き死にするやつがこれ乗るかよw

530 :774RR (スプッッ Sd1f-1BTZ [1.75.239.173 [上級国民]]):2020/03/30(月) 09:15:28 ID:l6dC5eSpd.net
そんな奴はバイクなんて持ってないでチャリでも乗っとけという話

531 :774RR (ワッチョイ dff3-hKtu [106.73.153.160]):2020/03/30(月) 09:18:04 ID:9yUzeb4/0.net
日本一周でもやるのか?>オイル云々

532 :774RR (ワッチョイ ffee-zVr5 [121.109.158.23]):2020/03/30(月) 09:18:35 ID:rFaVMEvo0.net
>>524
40万円台のバイクで考えてれば、
任意保険料のファミバイ特約と単体モノの価格差も、
誤差みたいなモノでしょ・・・

533 :774RR (ワッチョイ ffee-zVr5 [121.109.158.23]):2020/03/30(月) 09:19:36 ID:rFaVMEvo0.net
>>531
箱根峠往復で、エンジンオイル終わりますよ?

534 :774RR (JP 0H73-7fUO [180.42.15.208]):2020/03/30(月) 09:21:28 ID:/DHbSg4RH.net
>>527
土方用ヘルメットは?

535 :774RR (ササクッテロ Sp33-7xCH [126.33.30.15]):2020/03/30(月) 09:22:05 ID:ghT2yu57p.net
サラダオイルでも動くカブエンジンがそのくらいでへこたれるもんか

536 :774RR (アウアウカー Sad3-gnt4 [182.251.58.191]):2020/03/30(月) 09:35:25 ID:Vzyra/COa.net
>>534
道交法では乗車用ヘルメットとなっているからアウト。
乗車用ヘルメットも定義があって、自転車用でも大丈夫なものもあれば、ロードレース用の穴空きはダメだったりする。

537 :774RR (スッップ Sd9f-3pKe [49.98.165.246]):2020/03/30(月) 10:07:58 ID:7rstN92Rd.net
>>526
そんな奴はまずバイクなんて乗るなよ
自転車とか電車を使え

538 :774RR (ワントンキン MMdf-9X81 [153.237.42.192]):2020/03/30(月) 10:12:39 ID:5ASnMIusM.net
カブで旅するカブ主は、空荷な訳ない。
(法規制の範囲内で)山ほど積むんやで・・・

539 :774RR (ワッチョイ 5f15-ZbQi [124.96.47.188]):2020/03/30(月) 10:14:28 ID:CunI+c5l0.net
ロープウェー禁止でお遍路したけど特に問題なかったぞ
俺が鈍感なだけかも知れないけど

540 :774RR (ワッチョイ 5faa-efV8 [60.128.148.169]):2020/03/30(月) 10:18:14 ID:O79eYnhi0.net
しむらー!

541 :774RR (ワッチョイ df25-MQmO [114.191.186.52]):2020/03/30(月) 10:25:26 ID:oiKjC7Bs0.net
純正のシガーソケット、MAX1Aとかしょぼすぎだろ
今時のでかいスマホだと給電追い付かなくて充電しててもバッテリー減りそう
ゴミだな

542 :774RR (ワントンキン MMdf-9X81 [153.237.42.192]):2020/03/30(月) 10:29:34 ID:5ASnMIusM.net
44万円もするのに、それかよ。

543 :774RR (スプッッ Sd1f-SX1u [1.75.209.214]):2020/03/30(月) 10:32:22 ID:xRJSXECKd.net
これに限らず純正シガソケって大抵1Aじゃね

544 :774RR (ワッチョイ 5f8d-Cd0d [222.229.96.107]):2020/03/30(月) 10:32:33 ID:uem9LVPB0.net
シガソケの12V1AをUSB規格に変換したら5V2.4Aだがそんな不足か?

545 :774RR (ワントンキン MMdf-9X81 [153.237.42.192]):2020/03/30(月) 10:36:32 ID:5ASnMIusM.net
>>544
変換効率100パーセントならね。
最近は、QC3.0とかUSB PDがあるんで、
12V1Aでは不足ですね。

546 :774RR :2020/03/30(月) 11:03:17.43 ID:bZrHIZOD0.net
おまえら仕事しろ!
テレワークか?

547 :774RR :2020/03/30(月) 11:04:02.81 ID:uem9LVPB0.net
>>545
変換効率が90%だとして2.1Aは出るし社外のUSBハーネスだってそんなもんだぞ?
スマホを使ったナビの電源としては十分だしそれ以上は高望みだろう

548 :774RR :2020/03/30(月) 12:08:11.94 ID:k1DD4aj9r.net
別にレーティングが12V1Aだからといって
1Aを超えた瞬間電源供給が遮断されるわけではない
ヒューズが入っている場合はだいぶ余裕を見て安全率を決めてあるし
ただレーティングの電流値を大きく超えると電圧降下が無視できなくなるというだけなんで
実際に取り出せる電力は製品によるが12Wを大きく上回るはず

549 :774RR :2020/03/30(月) 12:32:57.90 ID:TxjSaDP+M.net
>>548
そんなん分かっとる奴はここに書き込まないし
分かってない奴はそのぐらいの説明では理解出来ずに噛みついてくる。


無駄w

550 :774RR :2020/03/30(月) 12:38:53.78 ID:K6n4Vafkp.net
シガソケ付けるとこ蓋だけじゃ寂しいので
これか

https://i.imgur.com/DaSuil5.jpg

これ

https://i.imgur.com/xLQwrb4.jpg

を付けようかと

テレワーク中。けんさん南無

551 :774RR :2020/03/30(月) 12:54:07.23 ID:yU+FfVPt0.net
みんなわかってると思うが
いろいろ自分でいじりたいならサービスマニュアルも買っとけよ

552 :774RR :2020/03/30(月) 13:12:00.33 ID:/AeDbZ1V0.net
下のいいね

553 :774RR :2020/03/30(月) 13:31:06.99 ID:TxjSaDP+M.net
>>551
マニュアルも今なら一万円以内かね?
今逃すと3万とかになるのよねぇ…

554 :774RR :2020/03/30(月) 13:40:07.52 ID:j6827nYQ0.net
>>550
そのあたりの中華ソケットはだいたい全部大ハズレだからやめといたほうが無難

555 :774RR :2020/03/30(月) 13:46:43.83 ID:/DHbSg4RH.net
シガソケとUSB二つ取れるのがいいよ。

556 :774RR :2020/03/30(月) 13:55:12.03 ID:bZrHIZOD0.net
ここにいる連中は今回のご新規さんが多いのかな?それともカブマニア?

今回のモデル見送って、例えば20年後に新ハンターカブが出るとしたら、電動バイクとかになるのかな?

557 :774RR :2020/03/30(月) 13:59:32.87 ID:K6n4Vafkp.net
>>554
おれこういうの中華物を結構買ってるけど今まで外れ引いたことない。運がいいのかな
来たら直ぐDC12V電源つないでチェックはするし悪ければ交換返品利くし
バイク2台にこういう中華物付けてるけど今のところどれも2年以上持ってる
まあレビュー評価が悪いやつは買わないけどね

558 :774RR :2020/03/30(月) 14:40:55.41 ID:Vzyra/COa.net
>>557
明日ボカンするかもね

559 :774RR :2020/03/30(月) 14:57:25.14 ID:00MlA6Kxp.net
>>556
新規ですね、というかただのカブだったら買わなかった。
カブ主とかああいったノリが嫌いなもので。

560 :774RR :2020/03/30(月) 15:03:06.41 ID:K6n4Vafkp.net
ブレーキペダル横の謎の樹脂キャップはオイルレベルゲージだったのね

https://i.imgur.com/JfhPlLd.jpg

キックギヤの弊害かな。油温センサはここに付けようと思う

561 :774RR :2020/03/30(月) 15:12:01.14 ID:O79eYnhi0.net
キックと言えば、
ショーモデルはキックなし。要望でキックが付いたってことは、最初からキックギアーは入ってたんだろうね。

562 :774RR :2020/03/30(月) 16:23:39.44 ID:FDIl2+l00.net
>>561
C125のエンジンなんだから入ってないやろ
元祖のwave125にはキックついていてグロム以降はキックの穴は塞いであるので
それを復活させただけさ

563 :774RR :2020/03/30(月) 16:50:01.76 ID:O79eYnhi0.net
>>562
なるほど。

564 :774RR :2020/03/30(月) 16:51:52.11 ID:Dk3MtRSp0.net
>>562
そうなんだよね、C125はキックの穴位置がオイルレベル窓になってる

565 :774RR :2020/03/30(月) 16:59:30.62 ID:/DHbSg4RH.net
呼んだか?

by沢村 忠

566 :774RR :2020/03/30(月) 17:51:21.74 ID:PXpVimmQ0.net
誰も知らない・・・

567 :774RR :2020/03/30(月) 18:30:27.05 ID:ynkLuP1zd.net
こんな高いバイク買うなんてみんなセレブなんだろうな

568 :774RR :2020/03/30(月) 18:46:00.53 ID:QiGFEQ7V0.net
セレブをセフレに空目するのは多分俺だけだろう

569 :774RR :2020/03/30(月) 18:48:15.03 ID:dmgNCJG5M.net
>>545
音楽かけながらナビアプリ使っても充電可能ですよ
貴方のスマホ、変なウイルスが常駐してない?w

570 :774RR :2020/03/30(月) 18:48:20.54 ID:XeBKRGOk0.net
あれ俺いつ書き込んだっけ

571 :774RR :2020/03/30(月) 18:51:30.52 ID:dmgNCJG5M.net
>>556
カブマニアではなく、単に見た目に惚れただけの新規です
みんな最初はそんなもんでしょ?

572 :774RR :2020/03/30(月) 18:51:56.80 ID:Dk3MtRSp0.net
なんにしても接触不良が醜いシガソケは俺の中ではないわ

573 :774RR :2020/03/30(月) 19:01:40.65 ID:/8njzck20.net
>>414
体積の事を考えると、空気の浮力の分だけ綿の方が重いかね?

574 :774RR :2020/03/30(月) 19:26:16.44 ID:sn0rzu2Z0.net
ここでキックがー、キックがーって言っていた奴らのせいで
waveエンジンになったのか?
C125のエンジンとどっちが良かったん?
詳しい方、語っておくれな

575 :774RR :2020/03/30(月) 19:39:37.61 ID:TbK9f89qa.net
>>574
断る

576 :774RR :2020/03/30(月) 19:39:59.82 ID:a3YGK5op0.net
>>574
好んで林道を走る予定のない俺としてはC125の出力特性そのままで発売してほしかった
原2でも走れるバイパスが近所にあるからだけど実質高速かよってぐらい流れが速い

レンタルバイクのc125では余裕だった

577 :774RR :2020/03/30(月) 19:53:09.43 ID:SM3NzEAxK.net
>>576
だったらC125を買え。

578 :774RR :2020/03/30(月) 20:09:56.81 ID:Dk3MtRSp0.net
>>574
そう言う話するのは試乗インプレが出てからじゃないの?

579 :774RR :2020/03/30(月) 21:28:29.21 ID:tngnlLKk0.net
ドリーム行ったらまだ確保してる分が捌けてないって言ってた

580 :774RR (スッップ Sd9f-3pKe [49.98.165.246]):2020/03/30(月) 22:06:18 ID:7rstN92Rd.net
たーのーしーみー

581 :774RR (ワッチョイ 7f0b-lIWf [211.125.156.75]):2020/03/30(月) 22:14:40 ID:PJFlnbYD0.net
やはり、今年後半にはキャンセルで在庫車がどっと店頭に並ぶことになりそうだな

582 :774RR (ワッチョイ 5f08-8Pml [118.240.229.57]):2020/03/30(月) 22:19:03 ID:Dk3MtRSp0.net
>>580
じゃあ俺が契約したドリームに回してほしい。8月まで待てないよ

583 :774RR (ワッチョイ 5f08-8Pml [118.240.229.57]):2020/03/30(月) 22:20:58 ID:Dk3MtRSp0.net
あっ、アンカミスった>>579

584 :774RR :2020/03/30(月) 22:25:23.71 ID:O79eYnhi0.net
4月にはコロナより解雇の嵐が吹き荒れるだろうからな…

585 :774RR :2020/03/30(月) 22:28:13.70 ID:ljOw9nBI0.net
>>584
それは5月以降になる模様

586 :774RR :2020/03/30(月) 22:40:25.23 ID:bZrHIZOD0.net
イヤん、ヤメテ

587 :774RR :2020/03/30(月) 22:41:15.03 ID:7rstN92Rd.net
今年の年末の年越し派遣村の村民さん達がここには沢山いるの?

588 :774RR :2020/03/30(月) 22:50:35.34 ID:5ASnMIus0.net
このバイクってチューブレス?

589 :774RR :2020/03/30(月) 22:54:10.60 ID:wJ0HIHAz0.net
現金給付10万円早く出ないかな
そしたキャッシュで買えるんだが

590 :774RR :2020/03/30(月) 23:22:02.86 ID:PdWCdHGL0.net
貧乏人と爺しかいねえw

591 :774RR :2020/03/30(月) 23:24:28.32 ID:QIIhUHW50.net
遅くては高くてい最高

592 :774RR :2020/03/30(月) 23:49:27.89 ID:VNdm1op40.net
コストだとかコストパフォーマンスだとかで悩むなら
中華ホンダCG125という最適策がある
おっきなキャリア付きやで

593 :774RR :2020/03/31(火) 00:14:06.15 ID:dl4sJ17E0.net
>>592
安過ぎて怖い

594 :774RR :2020/03/31(火) 00:18:41.13 ID:4vS0Phjf0.net
>>593
枯れて成熟した技術ですよ?

595 :774RR :2020/03/31(火) 03:52:42.68 ID:RbgLYcWh0.net
分家で独自の進化を遂げたロイヤルエンフィールドみたいなもんか

596 :774RR :2020/03/31(火) 04:36:00.97 ID:+3xQm2UE0.net
高くても安くても文句言われるんだからもうね

597 :774RR :2020/03/31(火) 07:21:46.53 ID:OyHl2p4Y0.net
格差や収入の二極化がこんなところにも…
金持ちは安過ぎるのは嫌だし、ワープアにとっちゃ今の国内バイクは総じて高い

598 :774RR (スッップ Sd9f-3pKe [49.98.165.246]):2020/03/31(火) 07:48:16 ID:lE0387knd.net
それがワープワ44

599 :774RR :2020/03/31(火) 08:12:38.21 ID:rBapDE/O0.net
>>557
別におもちゃとしてくっつけておく分には否定はしないけど
計器としては表示電圧とかいい加減だから使い物にならないだけ

600 :774RR :2020/03/31(火) 08:18:15.50 ID:PRn+wMG/M.net
高いもなにも、世界の標準価格だし

資本主義は貧乏人使って搾取する構造だろ
バブル崩壊後アジアに労働力求めたのに逆に力を与えてしまった
では日本国内でと欧米真似て貧富層で分けようとしたが災害立国の日本人は欲が乏しく、貧しさにすぐ慣れ慎ましく生活するから成り立たず、経済停滞どころか世界比1/2の経済衰退招いただ

601 :774RR :2020/03/31(火) 09:17:34.19 ID:wCwUQWImM.net
アジアの民もバイク買えるくらい成長して良かったじゃん
日本と欧米のみの市場だとラインナップは悲惨だろう

602 :774RR :2020/03/31(火) 10:51:32.65 ID:cm8Cl4xJ0.net
生産国タイは外出禁止令が出たけど、大手企業は通常通り稼働しているらしい
ハンターの生産が始まったかどうか、誰か情報持ってない?

603 :774RR :2020/03/31(火) 10:54:44.07 ID:I7wTpLJM0.net
>>602
たしか大丈夫なはず

604 :774RR :2020/03/31(火) 10:58:54.07 ID:KD2BwyEF0.net
誰が何の為に撒いたってw
突然変異したウイルスってだけだろ。発生源は武漢市らしいってだけ。
米ソ冷戦期に発生したエイズも、謎の病気だった初期にはソ連の生物兵器だなんて言われてたが?

605 :774RR :2020/03/31(火) 11:01:57.09 ID:KD2BwyEF0.net
誤爆

606 :774RR :2020/03/31(火) 11:28:18.68 ID:rBapDE/O0.net
>>600
スーパーカブC125がタイで30万で日本だと40万だから
ハンターカブも10万ぐらい乗った価格やで?

607 :774RR :2020/03/31(火) 11:51:54.09 ID:PRn+wMG/M.net
ドラえもんが居て、どこでもドアがある
君のお家ならいいけどさぁ

608 :774RR :2020/03/31(火) 12:02:57.86 ID:xA7DIi66M.net
>>606
乗った価格って・・海外生産だし仕様もちがうんだからそりゃ乗るだろ。

609 :774RR :2020/03/31(火) 12:08:19.98 ID:U7iFVRj9r.net
十年乗れば実質4万4千円よ

610 :774RR :2020/03/31(火) 12:26:48.61 ID:xA7DIi66M.net
経費別のサブスクとしてもメチャ安だね カブだから10年余裕

611 :774RR :2020/03/31(火) 13:25:47.81 ID:DZQeeo910.net
日本の場合塗装が少し剥げてるとか溶接のビードが汚ないとかその程度のことでクレーム入れるらしいからな
品質の基準が他の国より高いからその分値段も上乗せされる

612 :774RR (ワッチョイ ffb0-hHac [153.202.133.100]):2020/03/31(火) 13:42:34 ID:iRjOiCMW0.net
カブって汚ねぇ方が似合ってる

613 :774RR (ワッチョイ 5faa-raRZ [126.163.182.207]):2020/03/31(火) 13:48:33 ID:Ks4pZFou0.net
信じていいんだよな?
これを最後のバイクにしようと思ってる。
3.40年平気で保つよな?

614 :774RR (ワッチョイ 5faa-efV8 [60.128.148.169]):2020/03/31(火) 13:50:17 ID:jPeMZDkV0.net
そんなに生きるの?!

615 :774RR (アメ MM63-hJhh [218.225.234.94]):2020/03/31(火) 14:07:23 ID:PRn+wMG/M.net
トヨタ博物館には約70年前のカブFが展示されてるから、その気になれば幾らでも保つんじゃね

616 :774RR (ワッチョイ 5f5d-57Av [118.241.33.26]):2020/03/31(火) 14:27:12 ID:cm8Cl4xJ0.net
機械だからパーツの供給さえあればいくらでも保つ 特にエンジン部品だけどタイの国民車のWaveがベースなら、遠い先にメーカーが補修部品ストップしてもまだ巷に中古部品が半永久的に流通すると考えて良いんジャマイカ

617 :774RR (アウアウカー Sad3-gnt4 [182.251.58.191]):2020/03/31(火) 14:27:31 ID:SmqfBhGba.net
40年分の消耗品を保管しておかないとな

618 :774RR (ワッチョイ 5f88-pf+t [124.18.11.223]):2020/03/31(火) 14:30:20 ID:/WAXhQZm0.net
40年残しで最後のバイクを決めるとか
生き急いでんな・・・・それも長生きできることを前提でw

619 :774RR (ワントンキン MMdf-xw8E [153.236.242.237]):2020/03/31(火) 14:44:26 ID:GUADz1VPM.net
クラッシックカーのレスタトアの世界では
無い物は作る 細かいビス一本でもオリジナルの物と同等な物を作るという話を聞いたことがある

620 :774RR (ワントンキン MMdf-xw8E [153.236.242.237]):2020/03/31(火) 14:45:30 ID:GUADz1VPM.net
レスタトア  X
レストア   ○

621 :774RR (ワッチョイ 5f5d-57Av [118.241.33.26]):2020/03/31(火) 14:53:01 ID:cm8Cl4xJ0.net
博物館に保存するんじゃなきゃ消耗品はいくらでも代替えが効くと思うよ 旧車いじってて困るのは電装品だから長く乗るつもりなら、コントロールユニットなんかは中古が出回る頃に入手しておくと良い

622 :774RR (アメ MM63-hJhh [218.225.239.220]):2020/03/31(火) 14:57:27 ID:4RKK1tQeM.net
機械式で実績あるスーパーカブとは違うので、FI化以降着々と電気で武装され続けているカブが、どこまで保つのか保たせられるのか、興味は尽きない

623 :774RR (ワッチョイ 5fb8-k/jz [220.144.74.40]):2020/03/31(火) 15:05:08 ID:02gH5ZKf0.net
次はモトラ125がいいな、重機みたいでかっこいい

624 :774RR (スッップ Sd9f-3pKe [49.98.165.246]):2020/03/31(火) 15:05:40 ID:lE0387knd.net
>>613
いいとこ5年3万キロだよ

625 :774RR :2020/03/31(火) 15:08:36.89 ID:/WAXhQZm0.net
さらなるバリエーション展開があるならCD125が良いな

626 :774RR :2020/03/31(火) 15:17:26.19 ID:dl4sJ17E0.net
CT125が来るの8月なのに、テレワークで暇だから1個2〜3千円程度の関連パーツをポチポチしてる
車もバイクも来るまでの間は色々考えて楽しいな

627 :774RR :2020/03/31(火) 15:41:43.98 ID:5p9EfVQZ0.net
予約してきた
キャンセル出たらしくて予定台数入ってくれば発売日納車だとか

ja07からの乗り換えだけど街中での走行性能は大差ないと思うよ?って言われたわ
低回転トルク型らしいから70q巡行時のエンジン音は気になってる

628 :774RR :2020/03/31(火) 15:51:12.09 ID:KD2BwyEF0.net
Z1Z2だって50年前のじゃん

629 :774RR :2020/03/31(火) 16:18:00.84 ID:dl4sJ17E0.net
>>627
うらやま。俺も気になって今ドリームに電話してみたけど、キャンセルとか出てねぇーよ

630 :774RR :2020/03/31(火) 16:45:36.84 ID:I7wTpLJM0.net
>>629
そんなので電話するとかやめてたほうがいいぞ

631 :774RR :2020/03/31(火) 16:55:17.72 ID:dl4sJ17E0.net
はいっ

632 :774RR :2020/03/31(火) 17:08:52.12 ID:EkbUVR3+0.net
>>628
ECUも無けりゃFIやABSのハーネスもねえから

633 :774RR :2020/03/31(火) 17:13:35.87 ID:/WAXhQZm0.net
予約した頃は遠い未来に思えたが
段々と実感が湧いてきたな
楽しみで仕方ない

634 :774RR :2020/03/31(火) 17:24:19.28 ID:I7wTpLJM0.net
>>631
うそぴょん

635 :774RR :2020/03/31(火) 18:30:27.69 ID:lE0387knd.net
たーのーしーみー

636 :774RR :2020/03/31(火) 18:57:46.65 ID:pF+9/mej0.net
タイが伝染病危機でダメならJA44のままで良いや

637 :774RR :2020/03/31(火) 19:35:23.24 ID:J2szk7a3M.net
この状況で本当に納車されるのか不安だから、支払いは納車日に全額払う

638 :774RR (ワッチョイ 7fee-7r4o [59.138.148.27]):2020/03/31(火) 20:32:04 ID:KuCwrcWv0.net
カタログ見てるだけで楽しい!
使い道分からんけどセンターキャリアあった方がそれっぽいかなー

639 :774RR (ワッチョイ 7f4b-+ABB [219.100.86.111]):2020/03/31(火) 20:39:20 ID:rUaPYRIM0.net
>>613
オレもそう思って一年前にccを買ったんだよなぁ・・・

また二年後に5速のトレッキングバイクが出る事を
予想しているけどな・・・

640 :774RR :2020/03/31(火) 20:44:48.45 ID:lcHlU+Il0.net
予約した人は何色にしたの?

641 :774RR :2020/03/31(火) 20:52:53.53 ID:dl4sJ17E0.net
グローイングレッド

642 :774RR :2020/03/31(火) 20:53:01.14 ID:/WAXhQZm0.net


643 :774RR :2020/03/31(火) 20:55:26.86 ID:5I/DQMnR0.net
赤じゃない方

644 :774RR :2020/03/31(火) 21:01:13.25 ID:9GNGpjcm0.net
渋い方

645 :774RR :2020/03/31(火) 21:11:08.85 ID:62sTvYHJ0.net
特車ニ課カラー

646 :774RR :2020/03/31(火) 21:19:59.65 ID:BU1oUKPm0.net
コヨーテブラウン

647 :774RR :2020/03/31(火) 21:24:21.49 ID:+Sdu6L9y0.net
艶ありブラウンきぼんぬ。

648 :774RR :2020/03/31(火) 21:29:28.66 ID:kCxzPQQ60.net
>>647
ソレ、出たらマジ迷う。

649 :774RR :2020/03/31(火) 21:30:47.65 ID:kCxzPQQ60.net
そういや、ブルドックは企画倒れになったのかな?

650 :774RR :2020/03/31(火) 21:40:59.70 ID:wKSjoKvyp.net


651 :774RR :2020/03/31(火) 22:04:30.39 ID:GV7W57ySd.net
ダークグリーン

652 :774RR :2020/03/31(火) 22:08:54.68 ID:NO575z5+p.net
>>645
出たよキモオタ

653 :774RR (ワッチョイ 3a64-ilyD [131.129.180.87]):2020/04/01(水) 05:57:49 ID:RSkF4nF10.net
国防色が欲しい
日章旗エンブレムはオプションで可

654 :774RR (ワッチョイ 8969-uUuo [114.148.38.24]):2020/04/01(水) 06:01:34 ID:Kk1XMwkG0.net
>>645
ツールボックス、オリコン準備済み

655 :774RR (ワッチョイ 0daa-2KnE [126.220.100.118]):2020/04/01(水) 07:24:23 ID:oxigMNUQ0.net
ct125マタギスタイルとかあるぞ笑

656 :774RR (ファミワイ FFa1-XszU [210.248.148.147]):2020/04/01(水) 07:48:31 ID:NsAcVlNEF.net
>>654
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

657 :774RR (ササクッテロ Sp75-E7vC [126.33.30.15]):2020/04/01(水) 07:51:44 ID:tlIKgHdxp.net
オリコンて耐久性無さそうでバイクにつけるの怖いんだけど

658 :774RR :2020/04/01(水) 08:44:33.88 ID:3ekjwx900.net
オリコンてなんのランキングをバイクに装備するん?

659 :774RR :2020/04/01(水) 09:19:27.60 ID:cSsEMkcm0.net
離れたすきにクソガキに盗まれそうだな

660 :774RR :2020/04/01(水) 11:27:51.96 ID:wsoEdIjKp.net
サイドスタンドのフットサイズが小さそうだな

661 :774RR :2020/04/01(水) 11:52:57.33 ID:Xuv97Bjad.net
パワースタンド出るのかな

662 :774RR :2020/04/01(水) 12:15:49.85 ID:5SNPGRFkp.net
ja45 グリーン下取り価格いくらくらいかな?

663 :774RR :2020/04/01(水) 12:18:44.17 ID:fC2DE1jj0.net
>>660
まじ?

カワネ!

664 : :2020/04/01(水) 12:24:32.95 ID:/IfvMRagH.net
>>663
お前は買わんでヨシ

665 :774RR :2020/04/01(水) 12:28:14.91 ID:gOoJp8xv0.net
>>662
15万円くらいでは。適当

666 :774RR :2020/04/01(水) 12:43:39.90 ID:9eYpXE190.net
カラーリングのコメントばかりで草はえる
RX125が40万7000円という事実が俺を萎えさせる。(15ps、6速、フルサイズ)

壊れるっ!とかいう突っ込みは疲れるから先に言っとくと新車で買ってもう1万キロ超。
中華組立のイタ公設計(正確にはカタラン設計)でも壊れないもんだな。
#正直しょーもないところが壊れてネタにできると思ってたのに・・・

667 :774RR :2020/04/01(水) 13:04:13.89 ID:cSsEMkcm0.net
おまえはそれを買え
おれはCT125を買う

668 :774RR :2020/04/01(水) 13:35:02.45 ID:u0rW0jVeH.net
ハンターチャンス!

669 : :2020/04/01(水) 14:16:56.91 ID:zEoSYxRw0.net
>>662
年式や走行距離によるな

670 :774RR :2020/04/01(水) 14:26:48.21 ID:fWDePwUWM.net
>>666
RX125は正直かっこいいと思う
でも俺はもうCT125を買ってしまったんだ

671 :774RR :2020/04/01(水) 14:32:53.65 ID:Imt7y60l0.net
なぜセローやらRXやらをCTと比較するんやろか?…
全然用途が違うバイクと思うのだが

672 :774RR :2020/04/01(水) 14:38:34.90 ID:hYUxzka90.net
買わない理由探しには丁度いいからじゃね?

673 :774RR :2020/04/01(水) 14:41:03.31 ID:wsoEdIjKp.net
どうせそいつRX125さえ買わないだろう

674 :774RR :2020/04/01(水) 14:57:22.10 ID:9eYpXE190.net
いやRX125とどっちかを買うかを悩んでんじゃなくて追加でハンターカブ買おうかな
と思ってんだけど・・・(ちなみにメインはアフツイだけどね)
両方とも大した額ではないがRK125の方が安いということがどうしても腑に落ちん。。。

675 :774RR :2020/04/01(水) 15:08:02.42 ID:ftgg4Tui0.net
ニュースでパリやニューヨークの状況見てるが、こりゃやべえな。
絶対みんなで無事に乗ろうな。

676 :774RR :2020/04/01(水) 15:13:07.32 ID:Imt7y60l0.net
納得出来なければ手を出さねば良い。
俺ならそうするがな。

例えばビニール製のバックに15万とか俺なら手を出さないが
欲しい人は結構居てバンバン売れとる。

677 :774RR :2020/04/01(水) 15:40:02.05 ID:e6TlVbcZ0.net
>>674
経済的にも環境的にも買えるんなら買えばいいじゃん
何で買わないの?

678 :774RR :2020/04/01(水) 15:46:42.27 ID:M0HSoWa0M.net
>>675
ほんと、感染して乗れないのだけは嫌だ
乗りまわした挙げ句に感染なら本望w

679 :774RR :2020/04/01(水) 16:04:21.32 ID:SvD1WTpp0.net
コロナの影響でこれから先どうなるか分からないって状況で
40万を超えるオモチャの予約に躊躇ってるわ

平時ならポンと買える程度の蓄えはあるけどイタリア、NYみたいになったら
収入がどうなるか分からないし

680 :774RR :2020/04/01(水) 16:05:46.43 ID:9eYpXE190.net
>>677
実車をきちんと見て試乗してからだな。
道具として役に立たないなら買わん。
つーか、エッチなビニールバッグ相当なのかこのバイク(笑)

681 :名無し :2020/04/01(水) 16:11:57.26 ID:VN2bYPwsM.net
>>653
国防色ってほぼマットフレスコブラウンだろ。
自衛隊車両のオリーブドラブっぽい色じゃないぞ。

682 :774RR :2020/04/01(水) 16:42:32.74 ID:h45mV2Owa.net
>>679
んだ、この不安なご時世で40万越えのおもちゃを予約してるワシは自分でもアホと自覚しとる。
>>680
しかもJA07以降のカブはトラブル続きだから初期型に手を出すのは博打だわ

C125のトラブルは聞いたことないけどスマートキーとか余計なものが付いてるくせに燃料3.7Lしか入らんわキャリア小さいわで見送った

683 :774RR :2020/04/01(水) 18:19:12.15 ID:jKgik1yVM.net
>>680
道具としてならスーパーカブかカブプロが適当だろうて。

684 :774RR :2020/04/01(水) 18:42:26.03 ID:Qe3WVrSj0.net
>>671
RXもセローもカブはおろかバイク自体乗ったことがないからやろ
頭でっかちになって迷走するんや
ワイも昔そうやった

685 :774RR :2020/04/01(水) 19:14:52.11 ID:1jLE6lSh0.net
納車が楽しみ

686 :774RR :2020/04/01(水) 19:19:31.50 ID:cSsEMkcm0.net
6月出荷分で不良箇所が判明して、8月出荷分で改良されますように

687 :774RR :2020/04/01(水) 19:19:36.33 ID:9eYpXE190.net
同調圧力、偏見、ホンダ崇拝、他社排他主義ひどい住民多いな

688 :774RR :2020/04/01(水) 19:28:06.17 ID:wsoEdIjKp.net
>>687
いや、そう言う問題じゃなくて
自分が嫁にしようと決めた人をなんも知らねー奴があーだこーだ言ってきたら面白くねぇーだろ?
そういうのはRX125スレやセロースレで幾らでもやってくれよ

689 :774RR :2020/04/01(水) 19:32:23.31 ID:j4x6ZWHq0.net
おじさん達のオアシスこと道の駅ではコロナ蔓延しちゃうね
自粛してね

690 :774RR :2020/04/01(水) 19:41:52.29 ID:qgQ5wCyHM.net
>>689
ここに居るスレ住民はここら辺りに↓行かないから大丈夫

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180624.html

691 :774RR :2020/04/01(水) 20:21:38.83 ID:CLT1rERv0.net
行きたいけど金がねぇから行けないんだが・・・

692 :774RR :2020/04/01(水) 20:28:44.61 ID:j4x6ZWHq0.net
>>690
でも、道の駅おじさんは高確率で温泉やサウナ好きじゃん。
本当、迷惑な生き物だよ

693 :774RR :2020/04/01(水) 20:56:22.41 ID:t08oMoMQa.net
所詮カブのくせに値段が高過ぎ。

694 :774RR :2020/04/01(水) 21:21:24.30 ID:0AxrO/n00.net
CSMのライダーベルトとかに金を注ぎ込むやつもいるんだ
趣味だよ趣味

695 :774RR :2020/04/01(水) 22:02:20.08 ID:gmEvi+Eqd.net
>>693
つスーパーカブ110

696 :774RR :2020/04/01(水) 22:59:54.50 ID:TkV9PNUO0.net
>>679
乗りまわして感染するなら本望とかいってんだぜ
新聞すら読んでるか怪しい層にそんなレスしてもねぇ

697 :774RR :2020/04/02(木) 00:12:09.99 ID:EjQM4vBf0.net
カタログ見たらスゲー欲しくなってきた

698 :名無し :2020/04/02(木) 00:22:41.81 ID:IPrlxlER0.net
>>686
2ヶ月なんて通関や輸送でそんな改善する時間なんて無いでしょ。

699 :774RR :2020/04/02(木) 00:54:38.84 ID:AivNgmdP0.net
>>698
海外生産だとそうか
熊本生産のJA43は2ヶ月で収拾、JA44は17日で収拾、JA42は1.5ヶ月で収拾ってのはあったよね

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/171109_535.html

まあこんなことは無いに越したことはないけど

700 :774RR :2020/04/02(木) 00:59:14.27 ID:+nNEz5We0.net
今回はちょっと様子見まさあ

701 :774RR :2020/04/02(木) 01:21:55.35 ID:EO4Y1SV4x.net
来年、待ち無しで買えるようになってからまだ欲しかったら買うかな
どうせ一生乗るから

702 :774RR :2020/04/02(木) 01:25:12.88 ID:CMa8ADX80.net
それがいい

703 :774RR (バットンキン MM0d-uJtE [118.8.184.234]):2020/04/02(Thu) 01:59:52 ID:PU59sXKTM.net
近い将来、プレミア付いて60万にはなるからな

704 :774RR (スフッ Sdfa-P5Sm [49.106.203.111]):2020/04/02(Thu) 02:39:01 ID:OtacJLqEd.net
モデルチェンジしたらならん

705 :774RR :2020/04/02(木) 08:12:43.55 ID:Pzxnxf1cM.net
>>687
お前自民党本部に行って「自民党崇拝が酷い」とか言うの?

706 :774RR :2020/04/02(木) 08:37:37.01 ID:2MkiAe9vH.net
モトラは30年後に17万が40万になったからなぁー

707 :774RR :2020/04/02(木) 08:59:17.33 ID:k3DvTnGc0.net
コロナでタイやインドネシアの生産が止まってるから6月分とか存在しないんと違うか?

708 :774RR :2020/04/02(木) 09:00:00.25 ID:Ni5AmqUQ0.net
まずは、CT125発売に漕ぎ着けてからな・・・

709 :774RR :2020/04/02(木) 09:55:12.56 ID:AivNgmdP0.net
>>707
タイホンダ、4輪は停止で2輪は継続ってニュース出てたが両方止まったのか?

710 :774RR :2020/04/02(木) 10:06:27.76 ID:jLev8VT3d.net
>>706
30年後なんてここの人たちの8割死んでるでしょ

711 :774RR :2020/04/02(木) 10:13:30.81 ID:Ni5AmqUQ0.net
>>710
死ぬどころか、
免許返納などでバイクに乗れなくなる件・・・

712 :774RR :2020/04/02(木) 10:22:31.11 ID:A+9t4oR20.net
俺は50代でコロッと死ぬ予定だからあと何年もないわ

713 :774RR :2020/04/02(木) 10:27:14.08 ID:AivNgmdP0.net
その頃、真っ赤なハンターシニアカーってのをホンダが出したら息子の嫁にねだって買って貰うかもしれない

714 :774RR :2020/04/02(木) 12:05:59.54 ID:SSu7MSUUr.net
ワロタ

715 :774RR :2020/04/02(木) 12:17:53.96 ID:18ZGwxO6M.net
>>712
そう思ってた時期が俺にも

716 :774RR :2020/04/02(木) 12:21:00.37 ID:orMI1OtG0.net
>>713
なんで嫁にやねん

717 :774RR :2020/04/02(木) 12:27:43.80 ID:orMI1OtG0.net
もしかして赤いハンターカブはホンダからの還暦祝いなのか?

718 :774RR :2020/04/02(木) 12:37:21.87 ID:AivNgmdP0.net
赤いチャンチャンコなんて要らんから、赤い実用品を贈るっていう風習に変わらんかな

719 :774RR :2020/04/02(木) 13:00:10.81 ID:PvaMv4p40.net
こういう時でもネズミ取りってやってんのかな?

720 :774RR :2020/04/02(木) 13:05:34.89 ID:y92gnV8Ap.net
https://i.imgur.com/ERmI21N.jpg
お国からの還暦祝いです

721 :774RR :2020/04/02(木) 13:20:50.90 ID:naZOPxKOM.net
CB125RとCT125って、
車両重量近いんか・・・

722 :774RR :2020/04/02(木) 13:28:51.05 ID:LFUlXbTeM.net
>>712
マスク行列を作る老人達を見るに
60歳になると途端に生に執着しだすイメージ

723 :774RR :2020/04/02(木) 13:35:30.45 ID:c3IVfoVr0.net
執着しだすんじゃなくて色々と背負ってるモノがあるから
病気ごときで死んでられないって事さ

724 :774RR :2020/04/02(木) 13:57:44.97 ID:cIFGCw/F0.net
>>719
仕事だからやるでしょう。
いつも通りかどうかまでは知らないけど。

725 :774RR :2020/04/02(木) 14:05:33.39 ID:2NO53q/mM.net
>>721
何か問題でも?

726 :774RR (ドコグロ MMfa-tG0s [49.129.186.70]):2020/04/02(Thu) 14:43:48 ID:pgyWWYhXM.net
>>718
登山好きな親父の古希祝いに、紫チャンチャンコではなく、紫マウンテンパーカー&紫バックパックを贈ったよ

727 :774RR (アメ MMa9-ywly [218.225.239.103]):2020/04/02(Thu) 14:51:09 ID:bRlL2uMoM.net
>>721
北米や豪州の農場とかで酷使される事を想定してるのに、オンロードモデルとの車重の比較…だと…?

728 :774RR (ワッチョイ 5ace-FEXI [125.170.207.164]):2020/04/02(Thu) 14:54:30 ID:BIiIcpOy0.net
https://up.gc-img.net/post_img/2020/04/PNeC6vLgutwLpJ3_1g6P6_12.jpeg

729 :774RR (ワッチョイ b1b0-yzs9 [122.24.228.189]):2020/04/02(Thu) 15:03:11 ID:PRUi6Wve0.net
>>727
まだこんな事言ってる奴いるんだな

730 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/02(Thu) 15:06:23 ID:AivNgmdP0.net
>>726
おれの息子になって下さい。資産無いけど

731 :774RR :2020/04/02(木) 15:41:50.15 ID:zAXZVz7yM.net
C125のフレーム強化してアップマフラーにしてタンク容量増えて120kgなら妥当なとこじゃねーの?
まあ軽いに越したことはないけど

732 :774RR :2020/04/02(木) 15:48:51.32 ID:8aVGBSA80.net
>>721
CBで災害救助はできるんですかっ?ちゅうの!

733 :774RR :2020/04/02(木) 15:52:32.14 ID:/RAY3aJCp.net
GSX-S125が133kgで初めて乗ったとき「うわ何これ!軽っ」って感じたけど
それより13kgも軽いんだろ、上等じゃないか?

734 :774RR (JP 0H25-7SiO [180.42.15.208]):2020/04/02(Thu) 16:32:19 ID:2MkiAe9vH.net
>>728
笑ったコピースレと誤爆?

735 :774RR (ワッチョイ 95aa-8H9x [60.90.176.114]):2020/04/02(Thu) 16:38:39 ID:nyDrMqwC0.net
カタログスペックを見た時に重量を見てカブにしては重いなとは思った

でも1番気になってるのはウィンカーレンズの色だ
クリアはキッズ感出て嫌いなんだよ
オレンジレンズも販売してくれ

736 :774RR :2020/04/02(木) 16:43:15.65 ID:B3AaYOrjM.net
>>729
頼む!ファニーバイクであってくれ!
ですか?
その心の発露は、貧困からなのでしょうか?

737 :774RR :2020/04/02(木) 16:44:02.64 ID:AivNgmdP0.net
たしかLED球とレンズが同色だと暗くなると思った。
LED球は白にしないとダメじゃね

738 :774RR :2020/04/02(木) 17:04:28.92 ID:O/6oTis+M.net
HONDバーチャルモーターショウ

https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/

ハンターカブ

https://www.honda.co.jp/CT125/

みんな見てね

739 :774RR :2020/04/02(木) 17:47:18.05 ID:pj8SdNWG0.net
納車が先か
コロナ感染が先か

740 :774RR :2020/04/02(木) 18:44:02.50 ID:dPuJLPAk0.net
既に感染していると考えて行動しましょう.

741 :774RR :2020/04/02(木) 18:55:45.54 ID:dMsaHcvja.net
>>738
カタログの写真、裏表紙を除いて一枚もブラウンのがない。
>>739
発症するまで感染に気付かないしバラまいてるという悪夢
納車までに死んでしまったら乗ることはできない
生き残った者のみがCT125オーナーになれるのだ

742 :774RR :2020/04/02(木) 19:00:22.74 ID:UJ8tQeQg0.net
あれカタログスペック思ったよりもいいじゃん三百走って120キロならまぁ良いかも値段だけだなくそなの

743 :774RR :2020/04/02(木) 19:21:00.76 ID:fCzyp1LSd.net
>>736
ホンダのプレスリリースだとレジャーバイクなんだが

744 :774RR :2020/04/02(木) 19:38:14.91 ID:hnrvT7wB0.net
mtのどこでもいける感のある軽いバイクが欲しい
こいつかCG125かトリッカーか

745 :774RR :2020/04/02(木) 19:51:56.51 ID:pj8SdNWG0.net
MTX125

746 :774RR :2020/04/02(木) 19:59:19.19 ID:MNB7Tc/4d.net
ミニバイクのトレールまた出ないかなぁ

747 :774RR :2020/04/02(木) 20:34:42.84 ID:Si2sQAWvr.net
おじさんフルサイズは足が届かないんだよ…

748 :774RR :2020/04/02(木) 20:38:23.08 ID:7IEe8e4G0.net
子供が考えるレジャーって遊園地とかかな
大人がバイク買って遊びに行くレジャーってこんなかな…

ttps://m.youtube.com/watch?v=gdA4xn0AkWo

749 :774RR :2020/04/02(木) 21:05:36.64 ID:cj+5EW9b0.net
>>744
これはATやぞ。

750 :774RR :2020/04/02(木) 21:08:16.28 ID:K0Xlk2B/0.net
お高いからトリップメーターは付いているよね?

751 :774RR :2020/04/02(木) 21:25:29.96 ID:5I9djMZk0.net
AB付いてるよ

752 :774RR :2020/04/02(木) 21:46:01.10 ID:AivNgmdP0.net
ホンダでCT125の取説を公開してるのに見ないのかな
買っても取説見ない派?

753 :774RR :2020/04/02(木) 21:48:48.14 ID:hnrvT7wB0.net
>>749
ギアチェンジ出来ればいいや

754 :774RR :2020/04/02(木) 22:04:48.29 ID:AivNgmdP0.net
>>738
バーチャルモーターショー、MacのSafariじゃ見れねーよ
ホンダはMac無視ですか、そうですか

755 :774RR :2020/04/02(木) 22:30:19.95 ID:LFUlXbTe0.net
シガソケ付けるとか最高じゃないか

756 :774RR :2020/04/02(木) 22:30:35.16 ID:qiagVngdd.net
>>752
一応目は通す。後はわからない事があれば取り出して見返すくらい。

757 :774RR :2020/04/02(木) 22:40:33.86 ID:PvaMv4p40.net
>>754
え、フツーに見れるぞ?

758 :774RR :2020/04/02(木) 22:52:02.85 ID:Kv0NxHXk0.net
こんな坂のぼらんバイクで林道行く場馬鹿w

759 :774RR :2020/04/02(木) 22:53:20.42 ID:2J+UVjSu0.net
44万もするのにもしかしてシフトインジケーター付いてない??

760 :774RR :2020/04/02(木) 22:57:55.09 ID:y92gnV8Ap.net
>>759
それいる?

761 :774RR :2020/04/02(木) 23:01:19.12 ID:N2ON4bQl0.net
見るんじゃない、感じるんだ

762 :774RR :2020/04/02(木) 23:09:35.44 ID:7IEe8e4G0.net
踏込むだけのロータリーで4つも数えられないんだ、察して差し上げろ

763 :774RR :2020/04/02(木) 23:19:32.94 ID:PvaMv4p40.net
最近電子制御とかアシスト機能が充実してきたせいか、乗りこなせてない奴が増えてきたなあ。
知恵と経験でどうにかしようって思い至らないのか、、、

764 :774RR :2020/04/02(木) 23:21:10.82 ID:ArQUIAc40.net
インジケーターあるやん

765 :774RR :2020/04/02(木) 23:23:10.31 ID:Ib/UPAGv0.net
ないと乗れないなんて誰も言ってないよね

766 :774RR :2020/04/02(木) 23:32:12.56 ID:PvaMv4p40.net
ソレ、乗せられてるのを勘違いしてるだけだ。
756みたいなこと言い出すバカもいるんだ。どれだけの奴が使いこなせているやら。

767 :774RR :2020/04/02(木) 23:36:45.19 ID:N2ON4bQl0.net
のぼらんじゃない、のぼらせるんだ

768 :774RR :2020/04/02(木) 23:54:13.13 ID:XdHTpmXod.net
付帯保証
Hondaのコミューター(原付一種/二種)を買うと
盗難補償が1年間無償で提供(有償で2年間プランもあり)
Honda二輪車正規取扱店でのご購入に限り

769 :774RR :2020/04/03(金) 00:03:51.47 ID:8o8ARMb/a.net
>>759
定期的に現れるね
シフトインジケーター無いおじさん

770 :774RR :2020/04/03(金) 00:06:15.11 ID:8o8ARMb/a.net
コロナによる不景気対策として、消費税が一時的に0%にならないかなぁ
そしたら急いで全額払いに行くw

771 :774RR :2020/04/03(金) 00:07:51.36 ID:dJVdt46pp.net
シフトインジケータは1,000円ぐらいで自分で付けられるよ、ホンダは大体がエンジン左側面の上部にシフトインジケータ用のコネクタが準備されてる
CT125が同じ場所にあるかは分からんけど
尼で買ってJA44に付けた動作実績のあるコレは既に品切れ

https://i.imgur.com/WYVbymc.jpg

しようがないので今回CT125用に準備したのはちょっと奮発してコレにした

https://i.imgur.com/aAeJpVH.jpg

JA44の時はつなぎ方と回路がネットに載ってるので悩み無く接続できたCT125もおそらく一緒だと思う
電源取りが自分でできる人だったら簡単にできるよ

772 :774RR :2020/04/03(金) 00:10:44.44 ID:8o8ARMb/a.net
>>771
パーツカタログに載ってるインジケーターランプは1320円
取り付け時間は1時間とのこと
欲しくなったら自分で付けてみようかな

773 :774RR :2020/04/03(金) 00:15:51.88 ID:H1j7KhsW0.net
>>772
あんたそれ勘違いにも程があるよ
それはただの異常を知らせるランプだから

774 :774RR :2020/04/03(金) 00:24:29.97 ID:dJVdt46pp.net
>>772
私がシフトインジケータの取り付けは自分で簡単に出来るよと言ったことについては
あなたは忘れてください

775 :774RR :2020/04/03(金) 00:35:36.28 ID:rLWSv3+mr.net
>>771
シフトインジケータがないのにシフトインジケータ用の配線が出てるのは現行ホンダ車ではカブ系だけだと思う
俺が調べた限りではモンキー、グロム、CB250R、CRF250Lはその配線がないから回転数を車速で割るタイプのインジケータしか付かない
CT125はwave125(インジケータ有り)とエンジンが共通なんで、期待はできるかもしれないという程度

776 :774RR :2020/04/03(金) 01:06:52.71 ID:dJVdt46pp.net
>>775
ギヤケース上に防水ゴムキャップが見えてるからここからコネクタで出るはずなんだけどな

https://i.imgur.com/oI1oTmP.jpg

まあ無ければJA44のシフトインジケータが壊れた時用の予備にでもしますわ

777 :774RR :2020/04/03(金) 08:01:40.67 ID:wrcPTxufH.net
いじけた?

778 :774RR :2020/04/03(金) 08:09:12.19 ID:m7yeGwIw0.net
サービスマニュアルも無いしバイクもいつになるか判らないのに使えるか判らない部品出されても迷惑なだけだろ

779 :774RR :2020/04/03(金) 09:10:08.85 ID:gZ3JkK1XM.net
>>743
ハンターカブ買って行くレジャーってどんなの想像してた?
CT110も知らないの?

780 :774RR :2020/04/03(金) 09:21:10.27 ID:WvpnmYuz0.net
冷静に考えりゃサブミッションが付いてるわけでもねえしタイカブのガワを替えただけのファッションバイクなんだよな。
だがそれでいいんだよ、実際CT110所有してるけどローギア入れた事ほとんど無いし入れたら入れたで戻せなくなっちまって悲惨な目にあった事もあるしなw

781 :774RR :2020/04/03(金) 09:27:54.75 ID:+kd59UVW0.net
>>736
ファニーバイクって何?

782 :774RR :2020/04/03(金) 09:57:58.44 ID:gZ3JkK1XM.net
ハンターカブって貧困層にここまで嫉妬粘着されるバイクだったっけ…?

783 :774RR (ワッチョイ b1ee-q/Tg [112.136.16.228]):2020/04/03(金) 11:18:03 ID:dsCBvqKb0.net
ハンターカブとN-VANをセットで買うのが夢

784 :774RR (ワッチョイ 7655-bVUD [153.206.148.121]):2020/04/03(金) 11:53:48 ID:S574nI/I0.net
>>783
今すぐホンダカーズと夢店へゴー

785 :774RR :2020/04/03(金) 12:13:38.61 ID:RXZvZ/60M.net
>>770
財務省がそんな人並みの脳みそあったら、最初から増税なんてしてないぞ

786 :774RR :2020/04/03(金) 12:19:40.72 ID:bYR2lEpnd.net
>>782
今まで慣れ親しんだ最後の砦のカブにすら裏切られた感じで嫉妬に狂ってるんだよ。
カブも買えない自分の現実を受け入れることが出来ないおじさん達がどんどんと嫉妬心剥き出しになってる。
ワープワ44のメンバー入りしてますます勢力拡大しつつある。

787 :774RR :2020/04/03(金) 12:44:56.38 ID:cS3u/t0MM.net
たしかに乗り出し50万となるとこれからは「カブみたいな音www」って煽っても自分が虚しくなるだけだからな
そのカブすら高嶺の花で自分では決して手が届かないんだから

788 :774RR :2020/04/03(金) 12:58:37.68 ID:BbzRLIrX0.net
貧乏人は中華バイクを買えってこった

789 :774RR :2020/04/03(金) 13:00:16.07 ID:FtDJLR7Np.net
>>787
そんな話はどうでもいいからファニーバイクが何か教えてよ

790 :774RR :2020/04/03(金) 13:22:39.11 ID:lfjcm5H0M.net
海外留学経験ないのを執拗にアピるとかマゾなのかな…

791 :774RR :2020/04/03(金) 13:24:10.17 ID:FtDJLR7Np.net
留学経験は無いけどマゾでは無いよ
いいから教えてよ
オレは自転車のファニーバイクしか知らないんだよね

792 :774RR :2020/04/03(金) 13:29:27.63 ID:Dl8xi5/f0.net
>>790
ガンバレー、押されてんぞー

793 :774RR :2020/04/03(金) 13:35:47.03 ID:H1j7KhsW0.net
もうカタログとカスタマイズパーツカタログ見飽きた
出荷はよ

794 :774RR :2020/04/03(金) 13:35:54.25 ID:lfjcm5H0M.net

ファニーバイクであってくれ!(買える)
だからじゃないの?

795 :774RR :2020/04/03(金) 13:47:23.08 ID:H1j7KhsW0.net
カギ、カワカッコイイな。
あれオーナメントキーだけでスペアはショボい奴かな?

796 :774RR :2020/04/03(金) 14:08:16.10 ID:FtDJLR7Np.net
>>794
全く意味不明だね
もういいわ

797 :774RR :2020/04/03(金) 14:12:46.99 ID:gcB1oGmr0.net
>>796
愛玩単車、かな。

798 :774RR :2020/04/03(金) 14:27:58.73 ID:dJVdt46pp.net
骨格はほぼ一緒か。うむ

https://i.imgur.com/gqKPeo9.jpg

サービスマニュアル早く出ないかな

799 :774RR :2020/04/03(金) 14:45:05.50 ID:GxGDqbKrM.net
藤岡弘「ハンター 大人の玩具!」

800 :774RR :2020/04/03(金) 15:25:11.53 ID:68LsCgnm0.net
でも日本だとホンダ車は割高なのは確かなんだよ
CB1100Rだって日本とイギリスの値段が同じなんだもの

イギリスって関税10%と消費税10%の20%の税金がかかるんだぜ

801 :774RR :2020/04/03(金) 15:45:35.20 ID:O76fh/XMM.net
散々関係ない事に粘着してそれか
レジャーバイク(キリッ)とか言ってんだからせめてハンターカブの為のレジャーの一つくらい提案してから消えなさいよ

ttps://youtu.be/3qOOMwpkWoI

802 :774RR :2020/04/03(金) 15:49:43.23 ID:hsoFDF8ed.net
ボケた爺さんだらけで会話が成立してないじゃん

803 :774RR :2020/04/03(金) 15:55:06.23 ID:FtDJLR7Np.net
>>801
ホンダのプレスリリースだとレジャーバイクなんだがと指摘したのは別の人

オレはあんたがファニーバイクwって言う訳の分からん事を書いてたからそれ何?どう言う意味?って聞いただけだよ
であんたは留学経験がどうのこうのって逃げて答えられなかったって話だろ?
頭大丈夫か?

804 :774RR :2020/04/03(金) 15:57:55.45 ID:Eq88OqQXM.net
また顔真っ赤にして関係ない話してる…

805 :774RR :2020/04/03(金) 16:06:35.72 ID:LaqWEWKwr.net
とりあえずスマホホルダー、USB、リアボックスは付けとくか
あとは乗ってから考える

806 :774RR :2020/04/03(金) 16:16:45.56 ID:8LoQH2X+0.net
俺も最初はシガソケとスマホホルダーのベースくらいかなぁ
今の所はカスタムしたいポイントも見当たらないし

807 :774RR :2020/04/03(金) 16:18:43.05 ID:c34hb/BF0.net
例の疫病で車のラインは全社ストップしたから
タイホンダもライン止めるかもしれない?

808 :774RR :2020/04/03(金) 16:34:13.59 ID:dJVdt46pp.net
とりあえずこれだけ揃えた

https://i.imgur.com/FdpeRgL.jpg

こういうの考えてるときが1番楽しいね
早く来ないかな〜

809 :774RR :2020/04/03(金) 16:43:00.41 ID:ZC+xK4LZM.net
楽しそう!
字面だけでワクワクするな

810 :774RR :2020/04/03(金) 16:44:29.06 ID:u4MpdQb30.net
>>805
ドラレコもな
カブはめっちゃ煽られるかrな

811 :774RR :2020/04/03(金) 16:52:34.89 ID:xfKJhQTja.net
交差点で停車中に追突されるなんて話はよく聞くよな
お爺ちゃんにはカブは小さすぎて見えないらしい

812 :774RR :2020/04/03(金) 17:01:32.59 ID:STIPJZ4p0.net
ハンドルプレースだけは買った。
後はキャリアの類いを購入可能予定。
後は契約時にシガソケを追加するくらい。

813 :774RR :2020/04/03(金) 17:21:44.94 ID:EUAnKZ+Lp.net
>>811
ゴールドウィング乗ってても追突されたぞ
ハイエース乗ってて追突されたぞ
見てないやつはなんにでも追突するから自衛は最優先事項だ

814 :774RR :2020/04/03(金) 17:25:30.60 ID:mbpp2wb40.net
クルマも込みだが、他社でも新型車、新色、5月や6月に発売予定!とかやってるけど大丈夫なのか?
しかも4月に入ってからのアナウンスだし。

815 :774RR (ワッチョイ da11-vTGf [219.109.102.248]):2020/04/03(金) 17:48:00 ID:0oHH50DG0.net
おまえら調子乗ってETCだけはやめとけよ

816 :774RR (ワントンキン MMea-ukgL [153.147.230.204]):2020/04/03(金) 17:48:44 ID:+APbdnzbM.net
万が一のガス欠に備えて!キジマのお洒落なガソリン携行缶が登場!

https://www.webike.net/magazine/web_motorcycle_show/web_motorcycle_show_new_product/38225

817 :774RR (ササクッテロラ Sp75-TCjD [126.182.227.38]):2020/04/03(金) 17:52:47 ID:dJVdt46pp.net
>>810
ドラレコは不使用中のiPhone7plusがあるからそれをリヤに付けようと思ってる

ボックスは普段は付けたくないから、使うときだけコレにゴムバンド固定良いかな(藁

https://i.imgur.com/evJcYYX.jpg

818 :774RR :2020/04/03(金) 18:13:07.21 ID:LaqWEWKwr.net
でかすぎわろたw
まぁでも純正ボックスは高いよなぁ

819 :774RR :2020/04/03(金) 18:15:25.24 ID:8LoQH2X+0.net
純正の箱って高いけど高さ×幅×長さの比率が良く出来てて
ホントに使いやすいんだよなぁ
社外品で近い寸法のやつを探してもなかなか無い

820 :774RR :2020/04/03(金) 18:25:47.95 ID:pgEIZrwt0.net
>>788
その中華バイクはギア5速なのに、
CT125はギア4速しかない。

821 :774RR :2020/04/03(金) 18:34:21.22 ID:32J6n3BH0.net
小学生?

822 :774RR :2020/04/03(金) 18:59:56.56 ID:UedDtIeq0.net
ロータリーにシフトインジケータめっちゃ便利〜(もはや付いてないカブに乗りたくない)
こんな便利なもの44万も取り上げておいて標準にしないホンダにがっかり。。。

823 :774RR :2020/04/03(金) 19:06:11.19 ID:iblUiAY9r.net
似てるベンリィCL50ボアアップで凌ぐわ

824 :774RR :2020/04/03(金) 19:06:48.82 ID:zaub6tBt0.net
>>811
郵政カブでどの位の人が亡くなってるんだろうな
あれだけ走ってる郵政カブが追突されてるのは一度も見た事はないけど()

825 :774RR :2020/04/03(金) 19:26:00.34 ID:WvpnmYuz0.net
>>823
1ミリも似てはいないと思うけど…

826 :774RR :2020/04/03(金) 20:18:03.39 ID:H1j7KhsW0.net
>>825
羨ましがられたくて出した車名なんだから、あまり高齢者をいじめんじゃないの
おれだったらピカピカにレストアして乗らないで部屋の中に飾っておきたいなベンリィCL50

827 :774RR :2020/04/03(金) 21:08:25.33 ID:71fC8loB0.net
ところでカタログの5、6ページの湖、どこかわかる人いる?

828 :774RR :2020/04/03(金) 22:02:49.43 ID:BleQ9/KC0.net
https://item.rakuten.co.jp/smile88/a15096/
この箱安くて良さそうやな

829 :774RR :2020/04/03(金) 22:05:27.90 ID:Thk/ECa50.net
おお、これいいな

830 :774RR :2020/04/03(金) 22:21:24.35 ID:zaub6tBt0.net
>>827
スタンディングの写真も含めてあんな所、日本には北海道しか無さそう

831 :774RR :2020/04/03(金) 22:22:27.82 ID:gIo4wMGl0.net
南京錠でもロックできるのはいいな

常に箱積まない俺は安い軽いダサいの三拍子揃ったアイリス箱でいいけど

832 :774RR :2020/04/03(金) 22:30:14.44 ID:dJVdt46pp.net
>>828
ホント良いなコレ。蓋にパッキン入ってるし
教えてくれてありがとう。60Lのやつポチった
楽天ポイントの使い道がなくて困ってたところにこんな良物件はホントうれしい

833 :774RR (ワッチョイ 95aa-OHmR [60.128.148.169]):2020/04/03(金) 22:38:22 ID:zQBUOqBG0.net
こんなもんすぐベッコベコに凹むわさ

834 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/03(金) 22:42:55 ID:H1j7KhsW0.net
>>833
アルミ箱はそれが味が出て良いじゃねーの?

835 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.163.112.126]):2020/04/03(金) 22:44:47 ID:71fC8loB0.net
>>830
ありがとう。
俺も屈斜路湖辺りかなと思ったけど、時期的にあの景色が撮れるかなとも思ったり。

836 :774RR (ササクッテロラ Sp75-TCjD [126.182.227.38]):2020/04/03(金) 22:46:32 ID:dJVdt46pp.net
ツルツルピカピカは逆にカッコ悪いから早く劣化させたい

837 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.163.112.126]):2020/04/03(金) 22:51:21 ID:71fC8loB0.net
>>828
イイネ。
こーゆーの取り付けたことないんだけど、どうするんだ?
キャリアにゴムマット敷いて、タイヤチューブで縛り上げ?

838 :774RR (スッップ Sdfa-9mb0 [49.98.157.14]):2020/04/03(金) 22:52:37 ID:gzWYnbkjd.net
バイク便かw

839 :774RR :2020/04/03(金) 23:51:48.84 ID:dJVdt46pp.net
>>837
キャリアにネジ固定にするかゴムバンド固定にするかは現物届いて底板厚を見てからだな

840 :774RR :2020/04/04(土) 06:20:10.35 ID:MtQLweaW0.net
純正ビジネスボックスでもメット入れたら残り4割しか使えないんだよな

841 :774RR :2020/04/04(土) 06:50:32.04 ID:U+j4Qe7w0.net
>>828
メット入るかなあ?
高さがギリかな

842 :774RR :2020/04/04(土) 07:07:05.13 ID:JEYSClmk0.net
>>835
それ、思ったけど今は合成で何でもできるしなー、と納得してる

843 :774RR :2020/04/04(土) 07:10:16.65 ID:Lb2Zfy870.net
>>841
Sサイズだとフルヘルは厳しそうだね

844 :774RR :2020/04/04(土) 08:07:04.39 ID:7afNa11u0.net
>>832
俺も60Lをポチろうかと思ったけどキャリアとのサイズが合わん気がする
https://i.imgur.com/fCVHMpZ.png
https://i.imgur.com/w2UohEe.jpg

845 :774RR :2020/04/04(土) 08:13:32.85 ID:64TsWlSw0.net
うー惜しい
もうちょっと長さが短ければ
というか普通のコンテナのサイズ感で欲しかった

846 :774RR :2020/04/04(土) 08:19:28.24 ID:7afNa11u0.net
やっぱり一七式特殊荷箱かな

847 :774RR :2020/04/04(土) 09:07:03.83 ID:yhdduFcyd.net
あれいいけど高すぎる

848 :774RR :2020/04/04(土) 09:34:01.95 ID:ZP95rDe20.net
>>844
横置きにして腰が当たらない様にキャリア後方設置で良い感じになると思うけど
横はみ出し120.5mmなんてぜんぜん許容内

849 :774RR :2020/04/04(土) 09:51:56.98 ID:flz3ow/70.net
許容って言うけど道交法違反じゃないの

850 :774RR :2020/04/04(土) 10:08:09.16 ID:ZP95rDe20.net
>>849
CT125の全幅が805mmだから道交法的には余裕でOK

851 :774RR (ワッチョイ 75d2-rgDk [220.158.117.48]):2020/04/04(土) 10:39:29 ID:B+QmQCUc0.net
>>849
マジで言ってる?

852 :774RR (ワッチョイ b625-KGgY [121.116.219.212]):2020/04/04(土) 10:42:12 ID:Em4z7pc30.net
>>850
道交法の基準は全幅ではなく積載装置(荷台)から+150mm以内

853 :774RR (ワッチョイ 7d39-KW3R [180.1.203.149]):2020/04/04(土) 10:54:13 ID:BiUSYjqW0.net
ちょっと図ったら荷台の横幅が約40cm

横の飛び出し幅は12.5cmだからほぼ大丈夫だね

854 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/04(土) 11:00:18 ID:ZP95rDe20.net
>>852
そうなんだ教えてくれてありがとう
どっちにしても余裕でOKだね安心した

855 :774RR :2020/04/04(土) 12:00:21.27 ID:kkGU/ccE0.net
注文してきたで!
先行発注内に収まってるが、いつになるか全くわからんらしいです
盗難保険2年15100円付けたけど、4月から付帯サービス始まったのを帰ってきてから知りました。なんも言われんかったけど、、

856 :774RR :2020/04/04(土) 12:23:23.92 ID:ZP95rDe20.net
次スレ立てる人、ワッチョイとスレタイの右側に【JA55】の追記忘れずにね

857 :774RR :2020/04/04(土) 12:47:46.49 ID:qPfV+U+R0.net
店舗と盗難グループがグルって話聞いた事あるな
店舗が顧客情報を盗難グループに流してバイク盗ませて
盗難保険でバイクを買い直してもらって店舗も売り上げ上がってwinwin

858 :774RR :2020/04/04(土) 12:53:27.57 ID:ks6sf192p.net
>>855
HONDA二輪車正規取次店での仮契約でしょ?
盗難保険は実車が来たときに入るもんだからその時付帯させればいいと思う

859 :774RR :2020/04/04(土) 12:54:41.01 ID:flz3ow/70.net
>>857
盗難グループからでも聞いたの?

860 :774RR :2020/04/04(土) 13:03:51.42 ID:MxxaDqzg0.net
>>859
販売店から聞いたんだろ

861 :774RR :2020/04/04(土) 13:04:36.36 ID:ZP95rDe20.net
>>855
俺のドリームの注文書では盗難保険3,800円/年ってなってるな
地域別の盗難発生率で掛け金変わるのかな?

862 :774RR :2020/04/04(土) 13:38:59.74 ID:uGPF8XbXd.net
>>857
それは地方の高級時計店や宝石屋が良くやる手口
ロレックス買うと空き巣が入るのは偶然じゃない

863 :774RR :2020/04/04(土) 13:48:15.90 ID:jM8sPGVkM.net
>>860
正直で誠実な店だなぁ

864 :774RR :2020/04/04(土) 13:59:04.06 ID:azcff3Lx0.net
箱載せる前提なんだけどパワーサイドスタンドの類が出るのかが気になるわ

カタログ見てもアルマイトのキラキラパーツばかりじゃん

865 :774RR :2020/04/04(土) 14:00:45.92 ID:is1Lu0hnr.net
>>861
それ別のバイクの注文書と間違えてない?
275000円から385000円までの原付スクーターで2年契約ならその金額になるみたいだけど

866 :774RR :2020/04/04(土) 14:46:15.03 ID:+UxO9YUO0.net
>>852
パニアケースはその幅に収まらないけどいいんだよね?

867 :774RR :2020/04/04(土) 14:57:39.65 ID:vBZYF/gVd.net
パニアってそれ自体が積載装置と見なされるんじゃなかったかな

868 :774RR :2020/04/04(土) 16:28:05.45 ID:r5Qtb6ZmM.net
パニヤはヤベェぞ
https://youtu.be/n5eiNxPIjpI

869 :774RR :2020/04/04(土) 18:48:06.37 ID:ks6sf192p.net
>>865
うちのドリーム店の兄ちゃん打ち間違い?

https://i.imgur.com/z7tDGIY.jpg

870 :774RR :2020/04/04(土) 19:28:02.93 ID:GHK3YB4/F.net
>>864
キラキラアルマイトはおじさんの特権

871 :774RR :2020/04/04(土) 19:28:50.76 ID:kkGU/ccE0.net
>>869
間違えぽいですね。

OC年会費とは??

872 :774RR :2020/04/04(土) 19:29:22.97 ID:sBrxJpjbp.net
キラキラパーツで盛るバイクではないだろ

873 :774RR :2020/04/04(土) 20:02:20.17 ID:oRV6Tqr10.net
ハンターカブに限らず、カブ系はアメリカにおけるハーレーみたいな立ち位置だと思うんだ。

おれ、間違ってるかな?

874 :774RR :2020/04/04(土) 20:07:06.72 ID:42kbyP0Ka.net
>>871
わしの見積もりには3,100円でロードサービスミニというのが入っている。

手続き代行費用は15,400円でわしのより1,100円高い。
G防犯登録費用1,100円は別途記載アリ(交通安全協会の収入源?)

875 :774RR :2020/04/04(土) 20:32:33.60 ID:azcff3Lx0.net
>>873
小型のトラックだろ

876 :774RR :2020/04/04(土) 20:38:32.41 ID:ks6sf192p.net
>>871
コレです

https://i.imgur.com/ejH6y8P.jpg

入らないですけど

877 :774RR :2020/04/04(土) 20:52:52.67 ID:5yZtDC+t0.net
>>869
割引きいくらぐらい❓

878 :774RR :2020/04/04(土) 21:03:24.09 ID:ZP95rDe20.net
>>877
車体が確保できた時点で連絡が来て本契約するんだけど、そこで全体の総金額が決まるからその時に交渉するみたい
端数ぐらいしか切れないとは言われている。

879 :774RR :2020/04/04(土) 21:24:26.07 ID:lAd5J0vQM.net
アルマイトはキラキラしてないぞ。

880 :774RR :2020/04/04(土) 21:42:53.50 ID:6JgP4b0TM.net
>>874
わいの見積もり(都内の夢店)は、ロードサービスミニ3100円はサービスとして無料にしてくれたよ

881 :774RR :2020/04/04(土) 21:47:02.61 ID:6JgP4b0TM.net
>>875
そうそう
アメリカでも業務用バイクという認識が強く、配送とかで使われてる

882 :774RR (ワッチョイ 95aa-vQ9I [60.113.31.26]):2020/04/04(土) 21:55:45 ID:kkGU/ccE0.net
4月からの盗難補償付帯サービスでオプションサービス:ロードサービス(10kmまで)、カギ穴いたずら補償 1年 1,430円/2年 2,640円があるみたいです

端数値引きしてもらったりしたんですけど、新たに見積もり組み直さないといけないかな

883 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/04(土) 22:40:41 ID:ZP95rDe20.net
キタコのハンドルブレース黒、在庫切れだって
メーカも納期未定だってさ。間に合うかな?

884 :774RR :2020/04/04(土) 23:47:49.54 ID:/FXSEvsh0.net
俺みたいにノーマルで乗る事に美学を感じる人は少数なのかな。
ビス一つオリジナルを保ちたい

885 :774RR :2020/04/05(日) 00:12:34.42 ID:VBbGZd2m0.net
リセールはノーマル↑

886 :774RR :2020/04/05(日) 00:21:00.12 ID:fo1z45Dx0.net
>>884
ごちゃごちゃと何でもつければいいという発想より潔くてよっぽど好ましい。ただ、実用に供するために箱や風防はみんな付けたいのでやはり少数派かと。

887 :774RR :2020/04/05(日) 00:58:59.88 ID:qC3gwCOP0.net
オレもノーマル派だけどウインカーレンズだけはオレンジに交換したい

888 :774RR :2020/04/05(日) 01:00:05.85 ID:Lm7rZREw0.net
バイクじゃないけど名車再生見てると
社外品って基本不評だよな

889 :774RR :2020/04/05(日) 01:15:31.11 ID:rU6PKqlp0.net
>>884
自分も出来るだけノーマル派だが、ビス1本迄もとか言うのは正気とは思えない。
エンジンて消耗品の塊よ

890 :774RR :2020/04/05(日) 01:18:25.61 ID:C80ZBDnS0.net
CT125って、発売延期?

891 :774RR :2020/04/05(日) 01:30:34.34 ID:1a9TJ9Lz0.net
>>889
言葉足らずだったかな
オリジナルとは消耗品含めて純正部品という意味ね。
ネジ一つ交換しないという意味ではない

892 :774RR :2020/04/05(日) 01:44:12.84 ID:lBHMpFYl0.net
>>890
延期でもないこと言うんじゃねぇ

893 :774RR :2020/04/05(日) 01:55:11.07 ID:lBHMpFYl0.net
おれは装備の追加はするけど今付いてる純正部品を外して社外品に交換するつもりは無いよ

894 :774RR :2020/04/05(日) 01:56:09.14 ID:Qw7jVWeLK.net
>>892
反省してるか?

895 :774RR :2020/04/05(日) 02:04:48.33 ID:lBHMpFYl0.net
ガラプーに言われるまでもなく反省している

896 :774RR :2020/04/05(日) 02:42:31.89 ID:tgrGuwO80.net
>>891
言ってることは分かる

が、USB電源とスマホホルダーぐらいは付けたい
キャンツーの時はテーブルにもなるし箱は載せたい

897 :774RR :2020/04/05(日) 06:56:57.08 ID:iFVUSeqr0.net
若い時には色々変えたり付けたりしたけど年のせいか今は純正品主義になったわ

898 :774RR :2020/04/05(日) 07:24:35.68 ID:g6dVA/2A0.net
>>896
車体傷つけずにポン付けできるようなものなら、外せばいいだけだし。
USB電源とスマホホルダーとか。

899 :774RR :2020/04/05(日) 07:25:16.57 ID:VBbGZd2m0.net
純正オプションはリセールに響かない

900 :774RR :2020/04/05(日) 09:16:27.57 ID:m2V3YyBlM.net
>>884
必要と思った物を付けるだけ
どう乗ろうが持ち主の自由だ

「ノーマルが俺の美学」とか老害みたいで恥ずかしい

901 :774RR :2020/04/05(日) 09:44:47.82 ID:VBbGZd2m0.net
装着は自由とリベラル装いながら、ノーマル云々は老害で恥ずかしいとか、レイシズムを隠せてませんよ

902 :774RR :2020/04/05(日) 09:53:28.52 ID:lBHMpFYl0.net
現物入手前からギシギスしてるとかコロナの影響か?
共産圏じゃないんだから、押し付けじゃ無ければいろんな考えの人が居ても良いと思うぞ

903 :774RR :2020/04/05(日) 10:30:05.81 ID:LUFNgXgy0.net
多分コロナの影響で部品精度落ちてるだろうな

904 :774RR :2020/04/05(日) 10:35:16.05 ID:C80ZBDnS0.net
もしもCT125発売中止なら、
アフターパーツどうなる??

905 :774RR :2020/04/05(日) 10:35:36.48 ID:C80ZBDnS0.net
既に生産してるアフターパーツね。

906 :774RR :2020/04/05(日) 10:38:30.12 ID:6dmYhOEi0.net
納期遅れはあっても中止はないだろ

907 :774RR :2020/04/05(日) 10:42:40.74 ID:JQhwJEZ30.net
マジ読めないよなあ。
何事もなかったかのように予定日に発売される気もするし、半年くらい遅れても不思議ではない状況でもあるし。
何年後かには、難産だったねー、とか語り草になるんだろうか

908 :774RR :2020/04/05(日) 10:51:55.51 ID:cjugT9+X0.net
>>904
中止して欲しいの?

909 :774RR :2020/04/05(日) 11:02:24.15 ID:D8NJQ0nda.net
買える奴らが羨ましすぎて僻みで発売されないのを願う奴が出てきても不思議じゃない。

910 :774RR :2020/04/05(日) 11:06:22.41 ID:C80ZBDnS0.net
>>909
好きで楽しんでるなら、
アンチの小言をウケても仕方ない。

911 :774RR :2020/04/05(日) 11:08:47.37 ID:C80ZBDnS0.net
>>908
それで中止になったらガッカリ。
鶴の一声なら、影響力は有りそうだが・・・

912 :774RR :2020/04/05(日) 11:09:42.34 ID:apfhpRRe0.net
開発費用かかってるんだから延期はあっても中止はないよ

913 :774RR :2020/04/05(日) 11:17:05.30 ID:C80ZBDnS0.net
>>912
ホンダは、
CT125より開発費がかかってる商品ですら、
開発中止してるよ・・・

914 :774RR :2020/04/05(日) 11:17:41.38 ID:PuiwmvNS0.net
いろいろ弄りまくって最後に到達するのが

『純正が一番いいな』

915 :774RR :2020/04/05(日) 11:28:54.61 ID:cjugT9+X0.net
>>913
具体的に何?


そもそも生産が始まって発売日も決まってから発売中止した前例でもあるの?

916 :774RR :2020/04/05(日) 11:49:56.25 ID:lrFC61AX0.net
俺も基本的に弄らないけど、純正パーツでは無いとか物足りないモノもあるからなぁ。

917 :774RR :2020/04/05(日) 12:38:06.25 ID:BNYPEbWfM.net
安心しろ タイでの生産は予定通りってコトだから今の所は変更無しだろう この先どうなるかは誰も判らんが、最悪シナリオは世の中バイクどころじゃない状態だろうから、CTの事だけ心配してもしょうがない

918 :774RR :2020/04/05(日) 12:45:50.48 ID:iWcKpwM1M.net
夢店の従業員に感染者が出て、店舗営業が一時停止とかならないことを祈るばかり

919 :774RR :2020/04/05(日) 12:46:55.37 ID:JQhwJEZ30.net
>>917
実際問題、無理せず休んでくれよってのもあるし、難しいとこだよなあ

920 :774RR :2020/04/05(日) 12:55:03.85 ID:egvm8qGx0.net
>>903
どのみちタイ生産なんだから国内工場のバイクよりも部品精度は低いだろ
あまり期待しすぎるなよ

921 :774RR :2020/04/05(日) 13:01:07.35 ID:lBHMpFYl0.net
>>920
何も知らないんだな

922 :774RR :2020/04/05(日) 13:48:14.63 ID:WR2oPN7r0.net
>>919
ともあれ、計画に大きな変更があれば予約した人に連絡があるはず
便りのないのはよい便りと期待しようや

923 :774RR :2020/04/05(日) 15:07:07.44 ID:6q6BexD80.net
タイは世界の自動車生産拠点なのだから部品精度は高い
CT125は国産以上の仕上がりと予想してる

924 :774RR :2020/04/05(日) 15:21:02.99 ID:9jmwdYsVd.net
世界の工場と呼ばれている国があってだな

925 :774RR :2020/04/05(日) 15:39:53.84 ID:lBHMpFYl0.net
タイHONDAのモンキー125が直送でアメリカの販売店に届く様子

https://youtu.be/Coi_hGx4Nlc

日本もこうすりゃ多少は納車が早まる気がする

926 :774RR :2020/04/05(日) 15:51:20.92 ID:3OWNBDdo0.net
カブに絶対的に必要なもの
・リアボックス
元々物入れが無いのはムリ、メットも放り込みたい
・スマフォホルダー&USB電源
ナビなどに必須
・シールド
雨風少しでも防ぎたい
・スプロケ交換
流れに付いていくため、70巡行目安
あると便利
・温度計&(時計)

927 :774RR :2020/04/05(日) 16:17:10.64 ID:x0POoKP+0.net
>>926
車でよくね

928 :774RR :2020/04/05(日) 16:58:07.71 ID:uUQ/sGv10.net
>>874
自分のところは
手続き代行費用 12100円
防犯登録費用1155円
です。

代行費用は店ごとに違いが出るだろうが、防犯登録費用も差が出るんやね。地域差?

929 :774RR (ワッチョイ 6928-xwYQ [210.165.26.249]):2020/04/05(日) 18:22:46 ID:9D0kp0YX0.net
ナビはいらんなあ正直

930 :774RR (ワッチョイ 61f3-9mb0 [106.73.153.160]):2020/04/05(日) 18:26:14 ID:lrFC61AX0.net
とりあえずシガーソケットとキャリアは追加。


後はヘルメットホルダーくらいかな?


スプロケ交換は具体的なレビューが出たら考える。
最高速を多少伸ばしたい。

931 :774RR (ブーイモ MMde-YDgT [163.49.215.139 [上級国民]]):2020/04/05(日) 18:26:54 ID:oEwViExwM.net
リアボックスもイラネ
積載気にするくらいならスクーターやスーパーカブ買たほうがいい

932 :774RR :2020/04/05(日) 19:47:40.46 ID:g6dVA/2A0.net
そりゃファッションで乗る分には積載性はどうでもいいわな

933 :774RR :2020/04/05(日) 21:21:18.06 ID:DJmWM1Vz0.net
選べるなら日本製がいいけどしょうがない、が本音だよ。
ただ今回、国際的なバランスも色々影響出るだろから、タイ製は初期ロットのみ、なんてのも十分ありえる。

934 :774RR :2020/04/05(日) 21:25:15.31 ID:c6yms4/H0.net
>>931
ほんこれ
空気嫁乗せるのに積載性なんぞいらない

935 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.163.73.244]):2020/04/05(日) 21:45:23 ID:vBHCQOKT0.net
tengaなら工具入れに入るしね!

936 :774RR (ワッチョイ da11-vTGf [219.109.102.248]):2020/04/05(日) 21:52:49 ID:3OWNBDdo0.net
>>930
メットホルダーは付いてんじゃね?
カブは低くて使い難いよ

937 :774RR (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.237.238]):2020/04/05(日) 21:54:07 ID:qp1FrQecp.net
コストコ熊を載せて走ったらウケるかな?

938 :774RR (ワッチョイ 0564-dDId [118.6.154.48 [上級国民]]):2020/04/05(日) 22:00:19 ID:4dC4snAA0.net
みんなこの手のバイク乗る時のメットって何かぶってんの? 半ヘル? オフメット? フルフェイス?

939 :774RR (ブーイモ MMa1-yiON [210.148.125.0]):2020/04/05(日) 22:06:00 ID:5KEK42n0M.net
用途による

940 :774RR (ワッチョイ 7d2b-LcGy [180.221.129.178]):2020/04/05(日) 22:14:20 ID:mIZIqCiD0.net
今鉄カブに乗ってるけど半ヘルだと安全とかよりメカノイズがうるさいのが嫌だら基本フルフェイスだわ

941 :774RR (ワッチョイ 0546-MBmA [118.241.195.107]):2020/04/05(日) 22:20:20 ID:x0POoKP+0.net
ジェットの選択はないのか

942 :774RR (ワッチョイ 9df3-M85z [14.10.102.128]):2020/04/05(日) 22:24:02 ID:d48H9i470.net
フルフェイスかシステム

943 :774RR (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.237.238]):2020/04/05(日) 22:24:49 ID:qp1FrQecp.net
カタログのようなクラシカルにゴーグルが理想なんだけど快適性に欠けるからなぁ
ジェットならSZ-RAM一択

944 :774RR (ワッチョイ 6e07-+pJi [223.223.106.154]):2020/04/05(日) 22:45:46 ID:ODtyhCDO0.net
C125のようにシフトインジケーターは付いてないの?

945 :774RR (アウアウウー Sa39-tG0s [106.154.138.165]):2020/04/05(日) 22:49:28 ID:F1gUfqZra.net
>>943
今はVZ-RAMでしょ

946 :774RR :2020/04/05(日) 23:42:31.79 ID:rtF3VfGA0.net
>>938
シールド付オフメット
夏はジェット

947 :774RR :2020/04/06(月) 00:15:21.56 ID:IG3U9Rw1M.net
>>944
CT125には、シフトインジケータ無し。

948 :774RR :2020/04/06(月) 01:15:46.64 ID:iiRmVFoB0.net
>>938
またお前か

949 :774RR :2020/04/06(月) 02:10:02.41 ID:tSSnEhGw0.net
普段使いはジェットで林道はシールド付きオフかな。
真冬だけはフルフェイスだなぁ。

950 :774RR :2020/04/06(月) 08:39:47.27 ID:XTLPewVUH.net
軟式野球用メットに顎紐増設。

951 :774RR :2020/04/06(月) 08:41:22.34 ID:TD9GCft50.net
>>950
それならノーヘルでいいだろ、どのみち違反だし

952 :774RR :2020/04/06(月) 08:45:53.50 ID:OiLeJDA1p.net
俺は毛がフサフサ生えたヘルメット

953 :774RR :2020/04/06(月) 11:17:48.94 ID:Ja/88g0Cd.net
カブ乗ったことない自分に教えて教えて欲しいんだけど停車するときや発進しようとするときにギアが4に入ってたらエンストしたりするの?

954 :774RR :2020/04/06(月) 11:21:43.77 ID:tuEiPJUNp.net
>>953
しない

955 :774RR :2020/04/06(月) 12:22:34.23 ID:G1Piat3hM.net
JA07に10年乗ってたが街中でエンストって一度もなかったな

956 :774RR :2020/04/06(月) 12:33:18.89 ID:zA/ulTmo0.net
>>953
4速でもがんばって前に進もうとする。進まないからすぐに気づくけどね。
で、後ろの車に煽られて超怖い。
よってシフトインジケータは結構ありがたい。

957 :774RR :2020/04/06(月) 12:57:35.20 ID:CvGzkZVZ0.net
ボケ老人にシフトインジケータは必須!

958 :774RR :2020/04/06(月) 13:13:08.29 ID:yAHlmaEY0.net
停止したときニュートラルにしておいたら
4速発進とかすることない横着はいけない

959 :774RR :2020/04/06(月) 13:28:01.81 ID:rrBTaKj9r.net
お飾りだけどタコメーター付のメーター欲しい

960 :774RR :2020/04/06(月) 14:06:59.18 ID:tTAYkkNiK.net
>>958
極々普っ通ぅぅぅの単車に乗ってたら、
よっぽど急停止じゃない限り「…→3→2→1」と落としながら停まる習慣は身に付いてる筈だよなあ。
で、停まったらNにする、と。
トップに入れたまんま停まるのは相当の横着者だけだと思う。

961 :774RR :2020/04/06(月) 14:13:48.18 ID:zA/ulTmo0.net
シフトインジケーターって幻の5速にも役に立つ

962 :774RR :2020/04/06(月) 14:34:10.37 ID:tuEiPJUNp.net
>>960
お前カブしらねーんだな
4速で停止して、1回前踏んでN、もう一回前踏んで1速
っていう乗り方がロータリーの旨みなのに
シフトダウンなんてカブではノロノロにしたいときぐらいしかまず使わない

963 :774RR :2020/04/06(月) 14:47:58.61 ID:tTAYkkNiK.net
>>962
カブでもリッターでも同じように通常走行中から適宜二速までは落とすけどな。
カブで路地を左折する時に四速のまんまだったらまどろっこしくってやってらんない。

ロータリーの利点は郵便屋さんや蕎麦屋さんの為のものだろう。
我々素人にとっちゃリターンでもロータリーでも大差は無い。

964 :774RR :2020/04/06(月) 14:50:46.03 ID:RcPllE9T0.net
>>961
幻の5速
これをはれと言われた気がした
https://i.imgur.com/YnAExXL.jpg

965 :774RR :2020/04/06(月) 14:59:23.28 ID:K2MXM8G3a.net
>>960
それは分かる
けどカブは普通のバイクとは違うのさ
4速で止まってから1回踏めばNだしね

AT普免しか持っていない年配者や若者は、停止前にギア落とすことはしないと思う

966 :774RR :2020/04/06(月) 15:12:38.58 ID:K2MXM8G3a.net
非純正のシフトインジケーターは付けない予定
もし数年後のマイチェンでメーターに付いたら移植したいなw

967 :774RR :2020/04/06(月) 15:15:42.27 ID:spmJIqCp0.net
>>963
赤信号停止の時の話をしてるんじゃないのか
右左折の話はその通り
ガラプーカキコの奴は面倒いな

968 :774RR :2020/04/06(月) 15:24:07.75 ID:K2MXM8G3a.net
>>963
貴方はお上手だから、それでいいと思うよ

かかと踏んだままの半クラ状態で、適度な速度に上げて、かかとを上げる…てのが苦手な方もいるでしょうよ

969 :名無し :2020/04/06(月) 15:27:24.50 ID:tEGFkM3+0.net
>>960
カブって停止の際にギアダウンする事なんてあまり無いよ。
特に2速から1速へのダウンなんてショックが凄い。

970 :774RR :2020/04/06(月) 15:40:48.03 ID:XTLPewVUH.net
ギアダウンは急な上り坂の時ぐらいだよな。

971 :774RR :2020/04/06(月) 15:49:56.78 ID:G1Piat3hM.net
世界的不況のためCT125は初回出荷ロット以降は生産中止になったらどうする?

972 :774RR :2020/04/06(月) 15:55:56.62 ID:CvGzkZVZ0.net
>>971
それならそれで別に困らない
代わりのバイクあるし

973 :774RR :2020/04/06(月) 16:07:01.46 ID:tuEiPJUNp.net
レンタルが始まるピンクカブのテールライト形状が変更になっていて今後生産のJA44はこれか??ってJA44スレで盛り上がってるんだけど

https://i.imgur.com/Y0yky6Q.jpg

これをきっかけにいろんな機種のテール見てたら正直、CT125のテールライト形状がいいのか悪いのか、ウィンカーのレンズはオレンジがいいのか白が悪いのかも分からなくなった

974 :774RR :2020/04/06(月) 16:16:29.69 ID:K2MXM8G3a.net
>>973
形状は好きだな
色はやっぱりオレンジが好きだけど、クリアでも我慢できる

975 :774RR :2020/04/06(月) 16:21:41.12 ID:K2MXM8G3a.net
>>971
冗談に思えない状況だから本当に怖いわ
鉄道本数が減るかもしれないという情報あるし、都内住みとしては絶対ゲットして大事に乗る

976 :774RR :2020/04/06(月) 16:30:28.89 ID:1B5sJAzlp.net
工事信号待ちの時にニュートラルのままアクセル煽って発信と同時に1速に入れてはいけないのは知っている

977 :774RR :2020/04/06(月) 16:38:21.71 ID:K2MXM8G3a.net
>>976
片道通行の待ち先頭で、なかなか1速に入らなければ慌てるだろうねw

978 :774RR :2020/04/06(月) 16:39:20.75 ID:zA/ulTmo0.net
>>976
時々やるからあの芸人を笑えないw

979 :774RR :2020/04/06(月) 17:04:35.97 ID:spmJIqCp0.net
普段カブに乗ってて、たまにクラッチレバー付きに乗ると
家からの出だしの時だけいつもの調子でクラッチ握らず1速踏んでエンスト
ってのをよくやる

980 :774RR :2020/04/06(月) 17:37:49.21 ID:E3hUgOeP0.net
カブとクラッチ付きバイクとスクーターの3台所有してるやつって
乗るたびに大混乱しそうだな

981 :774RR :2020/04/06(月) 17:43:55.14 ID:eyLCXAFO0.net
>>979
カブあるあるだな
メインバイクがSR500だからそれやると地味にイラッとする

982 :774RR :2020/04/06(月) 17:46:38.42 ID:hd+5Sy5A0.net
そんなヤツって得てしてクルマは左ハンドルのMTと国産ファミリーカーの2台持ちだったりしてなw

983 :774RR :2020/04/06(月) 17:50:12.69 ID:spmJIqCp0.net
>>980
走り出してしまえば脳内体感Switchが切り替わって結構大丈夫だよ
その逆のカブでエアクラッチ握々ってのもある

984 :774RR :2020/04/06(月) 18:05:52.89 ID:K2MXM8G3a.net
>>983
エアクラッチ分かるわw
あとスクーター持ちだとエアブレーキ

985 :774RR (ワッチョイ da4b-XPij [219.100.86.111]):2020/04/06(月) 19:38:30 ID:L7QyDACW0.net
どんだけボーッと運転してんだよ

986 :774RR (ワッチョイ 9df3-M85z [14.10.102.128]):2020/04/06(月) 19:55:51 ID:OsgWwx1R0.net
>>980
普通のスポーツバイク,前蹴り上げてシフトアップ
スーパーカブ,前踏み込んでシフトアップ(俗に言うレーサーパターン)
なので意外と間違えないな.

987 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/06(月) 20:02:03 ID:spmJIqCp0.net
>>986
1速だけ踏んで、2速以降が上げるのが普通のスポーツバイクじゃね?
バイク乗ったことある?

988 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.242.197.44]):2020/04/06(月) 20:16:26 ID:NEzv0U5Y0.net
>>987
あー、こいつ、、、やっちまった

989 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.242.197.44]):2020/04/06(月) 20:19:09 ID:NEzv0U5Y0.net
落ち着いて984をよく読め

990 :774RR (ドコグロ MMc2-tG0s [119.240.143.34]):2020/04/06(月) 20:19:18 ID:H8vpEtKrM.net
>>987
あらら

991 :774RR (ワッチョイ b1fd-SK/g [112.139.60.242]):2020/04/06(月) 20:23:48 ID:z7AIWafK0.net
>>987
これは恥ずかしい

992 :774RR (ブーイモ MM99-yiON [202.214.125.40]):2020/04/06(月) 20:25:29 ID:8ws27AbkM.net
カブと中型バイクじゃ絶対間違えないだろうけど、カブとモンキーだったら混乱しそう

993 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/06(月) 20:30:51 ID:spmJIqCp0.net
>>990、>>991
ごめん。わからん解説して

994 :774RR :2020/04/06(月) 20:38:23.49 ID:z7AIWafK0.net
レーサーパターンだからだよ
バックステップにする際に、リンクを介さないで逆向きにシフトペダル装着してたから、シフトパターンが通常と逆になる

995 :774RR :2020/04/06(月) 20:41:55.73 ID:NEzv0U5Y0.net
前蹴り上げ、のトコでニュートラルが間にあんだろ、って思ったのか?
文面みたら1(n)、2、3、、、てのは汲めると思うんだが。
あと、レーサーパターンは理解してる?

こちらとしてはキミがどこでおかしいと思ったのが気になる。

996 :774RR :2020/04/06(月) 20:42:45.62 ID:15nKTI1WM.net
そろそろ次スレ

997 :774RR :2020/04/06(月) 20:47:12.09 ID:1B5sJAzlp.net
1000なら発売日納車!

998 :774RR :2020/04/06(月) 20:49:43.74 ID:15nKTI1WM.net
>>997
レポ頼んだ!

999 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:31.84 ID:c3liJVut0.net
あの質問いいですか?

1000 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:38.04 ID:2OnfLt94M.net

【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/

1001 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:54.93 ID:2OnfLt94M.net
スレタイ間違えた

1002 :774RR :2020/04/06(月) 20:51:34.23 ID:15nKTI1WM.net
>>915
新型NSXジャマイカ?
生産開始してたのに、
発売中止で生産分廃棄とも云われてた。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200