2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目

1 :774RR :2020/03/23(月) 16:57:36.73 ID:/lIinfka0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

374 :774RR :2020/03/28(土) 10:58:47.62 ID:HTbJ9pd90.net
>>370
復刻版だからモンベル製じゃないと思われる

375 :774RR :2020/03/28(土) 11:27:35.33 ID:ax6sL7w60.net
今予約したら納車は11月って言われた

376 :774RR :2020/03/28(土) 11:29:37.24 ID:NnGmbcR4d.net
早く納車したいなら田舎で予約した方がええな

377 :774RR :2020/03/28(土) 11:31:10.98 ID:BAf1Fk5Lr.net
ドリーム赤1番納期7月とのこと

378 :774RR :2020/03/28(土) 11:54:30.97 ID:tLzGb7ZX0.net
みんな値引きいくらぐらいされてるんですかね

379 :774RR :2020/03/28(土) 12:00:37.42 ID:XylWX+VE0.net
>373
ガラスコーティングて市販のコーティングスプレーをバイク屋が吹き付けるだけだろ?
俺なら3000円くらいの買って自分で塗るよ

380 :774RR :2020/03/28(土) 12:05:09.83 ID:rQfHNhQAM.net
>>378 4万円の値引きでしたー

381 :774RR :2020/03/28(土) 12:11:34.92 ID:nBmCnIm30.net
俺は乗り出し価格から4万と端数

382 :774RR :2020/03/28(土) 12:12:18.76 ID:nnviCKxjp.net
>>379
そうなんだ、止めとこ。俺はワックスがけで頑張る

383 :774RR :2020/03/28(土) 12:18:42.06 ID:SzBZWjqi0.net
バイクの少ない塗装部分にコーティングとかバカみたい
それ以外のところが傷むのにw

384 :774RR :2020/03/28(土) 12:20:21.91 ID:tLzGb7ZX0.net
4万ってまじか

ドリームで値引き0だったw舐められてるなー

385 :774RR :2020/03/28(土) 12:23:39.75 ID:nnviCKxjp.net
ドリームは端数引きはしてくれる
しかし4万引きは羨ましいな。ドリームじゃないだろ?

386 :774RR :2020/03/28(土) 12:26:03.63 ID:nBmCnIm30.net
>>384
俺はドリーム店じゃ無いけど付き合いの長い店だからね
店が提示した金額より値切る事はしないけど店側も利益が出るレベルで黙って値引きしてくれる

387 :774RR :2020/03/28(土) 12:45:46.99 ID:nnviCKxjp.net
>>386
日頃からお金を落としてくれるからこその値引きだね。
一見さんじゃ無理。昔からそう言う付き合いのショップがある人はホント羨ましい

388 :774RR :2020/03/28(土) 13:18:24.12 ID:eCmATgJ20.net
ブラウンも艶ありがよかったな

389 :774RR :2020/03/28(土) 13:20:12.94 ID:UdMVSIYVd.net
>>369
女子受け……?

390 :774RR :2020/03/28(土) 13:38:08.37 ID:wtsllugQ0.net
免許とってから三年JA10乗ってるけどそろそろこのゴミ買い替えたいわ
エンジン内のベアリングが砕けて無料OHしたこともあるしごくまれにブレーキ踏んだだけでエンジン停止したりする
soxにある輸入原2もいいかなぁと思うんだけど今さらMT乗っても左手使うのめんどくてバイク嫌いになりそう
やっぱカブでいいかなと調べたらなんでタイ製のこれこんなたけーんだよ

391 :774RR (ワッチョイ 5f28-Cd0d [116.70.231.77]):2020/03/28(土) 14:08:47 ID:+02aRSLn0.net
>>390
お前にはJA10がお似合いだ

392 :774RR (ガラプー KK93-JZGm [Fg62W5y]):2020/03/28(土) 14:13:42 ID:PNj2TMShK.net
>>390
110でも良ければ國産のJA45/44はどうか。

393 :774RR (ワッチョイ 7f5f-8Lv7 [147.192.115.80]):2020/03/28(土) 14:20:12 ID:eCmATgJ20.net
>>390
Dio110かスーパーカブ110がコスパよくて断然おすすめ。俺もこのスレ覗いてるけど実際には高くて買えない。

394 :774RR (ササクッテロラ Sp33-IPay [126.182.214.89 [上級国民]]):2020/03/28(土) 14:29:02 ID:nnviCKxjp.net
スクーターとスーパーカブを一緒くたに薦めるとか無いわー
スーパーカブは好きじゃないと乗れないよ

395 :774RR (ガラプー KK93-JZGm [Fg62W5y]):2020/03/28(土) 14:31:54 ID:PNj2TMShK.net
>>394
逆じゃねえか?
単車乗りならカブには抵抗は少ないが、よっぽど割り切らなきゃスクーターには乗れない。

396 :774RR (アメ MM63-hJhh [218.225.238.62]):2020/03/28(土) 14:35:31 ID:ZWbC8MVZM.net
スクーターはビグスクブームもあったし、乗るのに覚悟いるって人は相当だぞ
DCTなんて最新技術も乗れないし、GLもスクーターなのかと

397 :774RR :2020/03/28(土) 14:46:25.14 ID:PNj2TMShK.net
>>396
> ビグスクブームもあったし

だから、だろ。
そもそも単車とは無縁な人々の乗り物だから、
我々からすれば色々なものを捨ててかからなきゃ恥ずかしくて乗れない。

398 :774RR :2020/03/28(土) 14:56:34.27 ID:sYjpui5PM.net
「我々」ってのは君と周りのお友達のことかな

399 :774RR :2020/03/28(土) 14:58:29.11 ID:wtsllugQ0.net
>>392
全然詳しくないんだけどやっぱ110と125じゃ結構パワー違うよな?
100kgのクソデブと10kgの荷物載せてるから坂道いくと正直かなりきつい
JA44はそのへんの数値変わってないから125欲しいんだけど二倍近い値段とかもうね

400 :774RR :2020/03/28(土) 14:59:43.88 ID:ZWbC8MVZM.net
アメリカンにせよビグスクにせよ、一時とは言え世を席巻した物を経験もせずにバイクを語るとか、童貞かな

401 :774RR :2020/03/28(土) 15:08:52.97 ID:eCmATgJ20.net
>>394
マニュアルとスクーターの二台持ちは普通にある話だし本人がクラッチがめんどいと言うんだから問題ないだろう。

402 :774RR :2020/03/28(土) 15:10:18.11 ID:+izc9qmMM.net
>>397
我々?
ごく少数の奇特な輩 だろ

403 :774RR :2020/03/28(土) 15:11:10.17 ID:eCmATgJ20.net
あと値段が問題だった。その二車が安くていいバイクだからお勧めしたまで。

404 :774RR :2020/03/28(土) 15:16:31.17 ID:gxNe7W2a0.net
>>399
個人的には15cc増えた事による差はそんなに無いように思うけどこれをどう見るかだな
8.0PS/7500rpm -> 8.8PS/7000rpm
0.87kgf・m/5500rpm -> 1.1kgf・m/4500rpm

405 :774RR :2020/03/28(土) 15:16:34.80 ID:uvxuunfAM.net
コスパでいったらDio110はいい選択やね

406 :774RR (ワッチョイ 5fee-orwi [118.240.241.150]):2020/03/28(土) 16:05:09 ID:WTR5ubV90.net
>>372
要は今回の44万は値段とのバランスの妥協ってことね。確かに店で売られてる全く同じ商品で、日本製、中国製、タイ製が混じってたら、ほぼ100%の人が日本製を手に取るし、後でその事を知って日本製を買って無かったらかなり残念な気持ちになるな。

407 :774RR (ササクッテロ Sp33-7xCH [126.33.30.15]):2020/03/28(土) 16:19:05 ID:L2572IsMp.net
>>399
125ccになったら暗峠も楽々登れるようになるぞ

408 :774RR (ワッチョイ 7f1d-hvDm [27.133.106.67]):2020/03/28(土) 16:21:58 ID:T1GYwyqM0.net
納車未定だけど頭金10万払ってきた
値下げ交渉とか一切しなかったけど
車体3万5千円引きだった
諸経費自賠責2年で41万2千円弱
46、7万覚悟してたのに
因みにドリームじゃない店で今まで全く付き合いなし

409 :名無し :2020/03/28(土) 16:44:44.49 ID:TiJR2yftM.net
数年前地元の結構大きなウイング店が前触れ無く閉店したんだけど前金払ってた人とか居なかったのか気になる。

410 :774RR :2020/03/28(土) 16:57:33.91 ID:TmgXxUPA0.net
>>404
約20sの重量差を忘れてるぞ
原2で0.8馬力差は大きいけど非力な原2では重量差も大きい気がする

411 :774RR :2020/03/28(土) 17:09:32.80 ID:WGto6UNb0.net
>>390
JA10PRO乗ってるけど燃料ポンプ交換とエンジン交換だけで快適に走れてるな.
シートとポジションは合わないのでJA10クロスのシートとJA07プロのハンドルに交換したけど.

412 :774RR :2020/03/28(土) 17:14:49.96 ID:GBOobMjUd.net
>>399
その重量じゃ110と125のスペック差なんてないようなもんだろ

413 :774RR :2020/03/28(土) 17:26:35.97 ID:NJGG4axL0.net
>>411
エンジン交換って全損じゃねえか

414 :774RR :2020/03/28(土) 17:38:54.91 ID:kZCTtS4i0.net
>>412
鉄1kgと綿1sではどちらが重い?

415 :774RR:2020/03/28(土) 18:01:22.01
BW'S125かっこいい

416 :774RR :2020/03/28(土) 18:02:22.81 ID:+02aRSLn0.net
>>414
大人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
鉄の方が重たいに決まってるだろ

417 :774RR :2020/03/28(土) 18:08:21.73 ID:mzNBTX6m0.net
タイの工場休業みたいだけど発売日までにちゃんと製造できるのかな

418 :774RR :2020/03/28(土) 18:14:32.05 ID:1tWxKKuc0.net
予約出遅れ組だから、みんな同時タイミングで手元に来れば良し
早々に手に入れて乗ってる人見るのはちょっとくやしい

419 :774RR :2020/03/28(土) 18:14:41.11 ID:eI2393Yj0.net
多分無理だろな

遅れるのは確定だろ

420 :774RR :2020/03/28(土) 18:49:56.43 ID:Vp3nayCRM.net
馴染みの販売店に行って聞いたら、6月に入るかどうかはわからないと言ってた。


ホンダ以外の車種も扱っているせいか、後回しにされるようで。

421 :774RR :2020/03/28(土) 18:55:51.25 ID:lZroxC7o0.net
>>417
二輪の生産は継続してるぞ
https://i.imgur.com/tnPsRfx.jpg

422 :774RR :2020/03/28(土) 18:56:55.98 ID:imO9RHpVd.net
>>418
道の駅でドヤ顔出来ないね

423 :774RR :2020/03/28(土) 19:11:21.10 ID:VU3cj1yxM.net
>>411
しれっと酷い事言ってるよあんたw

424 :774RR :2020/03/28(土) 19:27:55.67 ID:fVt5Zs3d0.net
>>384
ドリームで自賠責5年グリップヒーターとコーティングで50万ちょうどだった
値引きは1万ちょっとだけ
今思うとコーティングはいらなかったな

425 :774RR :2020/03/28(土) 19:30:46.39 ID:WGto6UNb0.net
>>413,423
リコール等で良品に交換されるのは良いことだと思うけどな.
いつまでも放置されたり,モデル末期や次期モデルが出てからリコール表明するよりずっと良い.
JA07は散々問題が出て変速機の部品を変えても一般ユーザーには何も伝えなかった.
JA10は郵便や新聞高回転で無理なシフトダウンで壊れたので変速機の部品交換orエンジン載せ換えを選択できた.
今のJA44系もテールランプで断線する問題があるのに仕様変更はしても一般ユーザーには何も伝えてない.

426 :774RR :2020/03/28(土) 20:01:12.83 ID:89Ezwvat0.net
欲望に負けて赤契約してきた。
ウイング店なんだけど、ウチでは赤の予約は3台目だと言われて拍子抜け。やっぱ純然たる客よりも店の在庫取りが多いんだろうなあ。実物を見てから、という客の方がやはり多いらしい。新しくオーダーすると11月になるとのこと。
納期に関しては予定では6月中だけど、コロナの影響でもしかしたら遅れるかも。らしい。

427 :774RR :2020/03/28(土) 20:52:01.69 ID:MZdU/Zst0.net
>>384
自分が予約したドリームでは2月6日までの先行予約組は35000引きだったよ 今はどうか知らん

428 :774RR :2020/03/28(土) 21:05:43.88 ID:4GYzqU1Wd.net
https://www.hondamotopub.com/om/HMJ/CT125%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96/2020/
オーナーズマニュアル

429 :774RR :2020/03/28(土) 21:08:11.85 ID:CBpKg5ay0.net
>>427
ドリームで1月末仮予約、先週に本契約して値引きは端数の数百円だったよぉ
ただし、登録は自分でするからその費用はなし
今は自賠責もネットでできるしね

その店、余目注文でブラウンなら、まだ2台あるって言ってたな

430 :774RR :2020/03/28(土) 21:10:46.83 ID:tLzGb7ZX0.net
>>427

今日別のドリーム周ったらガラスコーティングする条件でその分3万円引きやったw

ガラスコーティングなんかいらんよなー

431 :774RR :2020/03/28(土) 21:20:14.13 ID:MZdU/Zst0.net
>>430 擦れそうな場所に安価な透明シートでも貼付ければじゅうぶんだよな

432 :774RR :2020/03/28(土) 21:20:28.61 ID:rQfHNhQAM.net
純正オプションのアラームつけようか迷う

433 :774RR :2020/03/28(土) 21:29:38.99 ID:g1z8sQwe0.net
純正アラームとtilePremiumつける予定

https://thetileapp.jp/premium/

434 :774RR :2020/03/28(土) 21:50:24.29 ID:0bFVWweG0.net
盗まれたらたまったもんじゃねーや

435 :774RR :2020/03/28(土) 22:06:10.40 ID:bwg9hj6J0.net
こんなジジイバイク誰が盗むかよw

436 :774RR :2020/03/28(土) 22:31:46.32 ID:rQfHNhQAM.net
>>433 面白いサービスですね 純正のイモビアラームの方はつかないのかなー。

437 :774RR :2020/03/28(土) 22:36:26.59 ID:TmgXxUPA0.net
カブ90ですら盗まれたんだけど・・・・

エイプみたいにガキが盗んでくならアラームでいいんだろうけど
車に積んでく奴が相手なら最低でもアラーム、バイクカバー、地球ロックぐらいはしたいな

438 :774RR :2020/03/28(土) 22:38:56.38 ID:UevL7I850.net
盗まれるやつは2万円のママチャリでも盗まれるからな
才能みたいなもんよ

439 :774RR :2020/03/28(土) 23:00:10.62 ID:1tWxKKuc0.net
とりあえずスマホナビで遠出したいからキタコのハンドルブレースとUSB電源確保だな
カタログに載ってるハンドルブレースってPCXとモンキー125と共通品なのね
だけどネットショップ全滅だ。買えるネットショップあるけど送料と振込手数料合わせるとカタログ定価と変わらないからバイク屋で買うか
電源分岐コネクターってどのバイクと共用だろう?

440 :774RR :2020/03/28(土) 23:05:33.22 ID:poJWqh2qa.net
>>433
tileをCT125に仕込んでおいて、自宅で鳴る場所に設定
盗まれたら(自宅内のスマホとCT125内のtileとの距離が数百m離れたら)アラーム鳴る
という使い方でOK?

441 :774RR :2020/03/28(土) 23:23:19.55 ID:89Ezwvat0.net
周りにマット塗装乗ってる奴がいないし、中古見てもよくわからないんだけど、スレとかヤレでいい感じになるの?
ハーレーではその特徴からデニム塗装とか謳ってろよね。

442 :774RR :2020/03/29(日) 00:30:43.55 ID:eXmgsmXbM.net
>>440
その使い方だと、接続が不安定でしょっちゅう鳴るからまともに使えない

443 :774RR :2020/03/29(日) 00:47:42.56 ID:mkCaKPmDd.net
>>441
洗車でブラシとかコンパウンド使うと一部だけツヤが出てムラになるとは聞いた
なんか洗剤も専用のやつ使うらしいよ

444 :774RR :2020/03/29(日) 01:01:00.01 ID:VsewaJYZ0.net
キタコのハンドルブレースって汎用品だったのね
ホンダのCustomize Parts Catalogの商品コードじゃなくてキタコの商品コードで検索掛けたら取扱いショップ結構あった
シルバー:0SS-ZH-09291800 → 619-9001900
ゴールド:0SS-ZH-09463900 → 619-9001910
ブラック:0SS-ZH-09464600 → 619-9001920
ブラックをポチってUSB電源はカエディアのQi内蔵スマホホルダーにした

https://i.imgur.com/eiPVXUV.jpg

これで電源とスマホホルダー1個に集約できたから後は油温計とタコメータとシフトインジケータでも並べるかな

445 :774RR :2020/03/29(日) 01:22:47.00 ID:2+KiPVAyd.net
>>439
普通にナップスにも南海にもライコにも売ってるだろ
グロムの時はそれつけてたぞ。
今はメーカーのカタログにも載るようになってるんだな。

446 :774RR :2020/03/29(日) 02:50:01.23 ID:o4GV/0G80.net
ハンターカブ復活に合わせたかのように中国ではハンタウイルスが;

447 :774RR :2020/03/29(日) 03:22:55.22 ID:ymgIsqhb0.net
wave(だっけ?)がベースのエンジンらしいけど耐久性ってどうなの?
今乗ってるja07はマメなオイル交換だけで特に大きなトラブルなく10万キロ目前なんだけど
こいつにも耐久性を求めていいものなのか

448 :774RR (ワッチョイ 5f88-pf+t [124.18.11.223]):2020/03/29(日) 04:09:06 ID:6jbuBXaO0.net
東南アジアで酷使されてるエンジンや
心配するな

449 :774RR :2020/03/29(日) 05:38:23.42 ID:dgW6aCFt0.net
ホンダはクルマ20万`バイク10万`がピストンリング変える目安
ピストンリング変えればゼロに戻る…

450 :774RR :2020/03/29(日) 06:23:07.57 ID:PuHEl+pa0.net
欲しいよな。
人生のピストンリング…

451 :774RR :2020/03/29(日) 09:18:01.46 ID:A0wy0+Lg0.net
ボディのヤレの方がよっぽどだけどな

452 :774RR :2020/03/29(日) 09:38:56.09 ID:hKSegXvL0.net
>>450
何か手助け出来るやも知れぬ。話してみてはどうか。

453 :774RR :2020/03/29(日) 09:45:10.74 ID:9+mPuwoYp.net
夜のピストンリングも欲しい

454 :774RR :2020/03/29(日) 09:45:10.64 ID:L8UOAd1FM.net
心のオーバーホールしてみませんか

455 :774RR :2020/03/29(日) 10:12:37.79 ID:w7eCEzDA0.net
髪の毛のほうが先

456 :774RR (アウアウウー Sa23-7r4o [106.154.121.117]):2020/03/29(日) 10:37:04 ID:OGzzR93ba.net
ハゲばっか

457 :774RR (ワッチョイ ff41-RDt6 [121.85.136.152]):2020/03/29(日) 10:39:01 ID:Ffk22t310.net
え!生えてるの?

458 :774RR (ワッチョイ 5f66-TgH4 [118.106.166.12]):2020/03/29(日) 11:08:54 ID:JoyxgnMH0.net
>>453
良いシリンダー見つけろよ

459 :774RR (ワッチョイ 7fab-K+F1 [203.153.79.163]):2020/03/29(日) 11:40:16 ID:toLVTkOs0.net
>>421
ほんとだ。
車にいた労働者をバイクにまわして大増産してくれ

460 :774RR (ワッチョイ ffb4-L7cc [223.134.96.94]):2020/03/29(日) 11:50:39 ID:o4GV/0G80.net
>>458
ボアアップ矢口が浮かんだ

461 :774RR :2020/03/29(日) 13:37:38.77 ID:8a4IYLD90.net
ネットショッピングで実質360000万であるね
銀行のみだが

462 :774RR :2020/03/29(日) 13:38:05.02 ID:8a4IYLD90.net
ごめん36万

463 :774RR :2020/03/29(日) 13:43:25.78 ID:yQ1X4TA/0.net
>>424
つ今からコーディングキャンセル

464 :774RR :2020/03/29(日) 13:46:47.39 ID:Po4nDyeB0.net
純正アクセサリーは電源ソケットのみ取り付けようかな。
キャリアの類いは購入時に注文可能なら同時に頼むつもり。
後は書類入れに取り付けるヘルメットホルダーも注文する予定。

465 :774RR :2020/03/29(日) 14:57:04.89 ID:wtAk5uDS0.net
>>464
シガーソケットだぞ

466 :774RR :2020/03/29(日) 15:28:39.56 ID:7LsfXmUsM.net
>>465 そうなんですよねー エレコムのMPA-CCU11BKでUSBに変換して蓋が閉まればと。

467 :774RR :2020/03/29(日) 15:58:59.70 ID:FrF2ZSOwd.net
シガーソケットか。ならUSBに変換するアダプターを買おう。
蓋が閉まるかどうかわからんけど。

468 :774RR :2020/03/29(日) 16:25:18.55 ID:ZbNq9xy40.net
シガソケのほうが壊れにくさでは勝ってると思うよ
旅先でシガソケ-USB充電器が壊れても簡単に手に入るし

469 :774RR :2020/03/29(日) 16:47:46.53 ID:D+99LX8ja.net
>>468
なるほど
最近は百円ショップにも売ってるしね

俺はソケットだけ頼む
インジケーターランプは工賃サービスしてくれるなら頼む
箱は一七式を準備済み
センターキャリアは9月発売予定のSP武川製を買う予定

470 :774RR :2020/03/29(日) 16:56:07.53 ID:VsewaJYZ0.net
今日は雪で昼間からうたた寝してたら
赤信号で並んだC125をスタートで楽勝引き離す夢を見た

471 :774RR :2020/03/29(日) 17:02:28.55 ID:9+mPuwoYp.net
シガソケならコレがおすすめ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUEL24WH.html
通勤スクーターで使ってるがヘッドが薄いから受け側のゴム蓋をちょっと加工すれば付けたままキャップが閉まる

472 :774RR :2020/03/29(日) 17:06:00.68 ID:BNFBQay20.net
USBじゃなくてシガソケか純正なのにスマートにいかないなら社外品にする方がましかな。

473 :774RR :2020/03/29(日) 17:33:49.34 ID:Qq1BWRnqM.net
シガーソケットからusbに変換したら電力って結構ロスするんじゃねえの?

474 :774RR :2020/03/29(日) 17:41:46.79 ID:wtAk5uDS0.net
>>472
俺もそう思う

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200