2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目

855 :774RR :2020/04/04(土) 12:00:21.27 ID:kkGU/ccE0.net
注文してきたで!
先行発注内に収まってるが、いつになるか全くわからんらしいです
盗難保険2年15100円付けたけど、4月から付帯サービス始まったのを帰ってきてから知りました。なんも言われんかったけど、、

856 :774RR :2020/04/04(土) 12:23:23.92 ID:ZP95rDe20.net
次スレ立てる人、ワッチョイとスレタイの右側に【JA55】の追記忘れずにね

857 :774RR :2020/04/04(土) 12:47:46.49 ID:qPfV+U+R0.net
店舗と盗難グループがグルって話聞いた事あるな
店舗が顧客情報を盗難グループに流してバイク盗ませて
盗難保険でバイクを買い直してもらって店舗も売り上げ上がってwinwin

858 :774RR :2020/04/04(土) 12:53:27.57 ID:ks6sf192p.net
>>855
HONDA二輪車正規取次店での仮契約でしょ?
盗難保険は実車が来たときに入るもんだからその時付帯させればいいと思う

859 :774RR :2020/04/04(土) 12:54:41.01 ID:flz3ow/70.net
>>857
盗難グループからでも聞いたの?

860 :774RR :2020/04/04(土) 13:03:51.42 ID:MxxaDqzg0.net
>>859
販売店から聞いたんだろ

861 :774RR :2020/04/04(土) 13:04:36.36 ID:ZP95rDe20.net
>>855
俺のドリームの注文書では盗難保険3,800円/年ってなってるな
地域別の盗難発生率で掛け金変わるのかな?

862 :774RR :2020/04/04(土) 13:38:59.74 ID:uGPF8XbXd.net
>>857
それは地方の高級時計店や宝石屋が良くやる手口
ロレックス買うと空き巣が入るのは偶然じゃない

863 :774RR :2020/04/04(土) 13:48:15.90 ID:jM8sPGVkM.net
>>860
正直で誠実な店だなぁ

864 :774RR :2020/04/04(土) 13:59:04.06 ID:azcff3Lx0.net
箱載せる前提なんだけどパワーサイドスタンドの類が出るのかが気になるわ

カタログ見てもアルマイトのキラキラパーツばかりじゃん

865 :774RR :2020/04/04(土) 14:00:45.92 ID:is1Lu0hnr.net
>>861
それ別のバイクの注文書と間違えてない?
275000円から385000円までの原付スクーターで2年契約ならその金額になるみたいだけど

866 :774RR :2020/04/04(土) 14:46:15.03 ID:+UxO9YUO0.net
>>852
パニアケースはその幅に収まらないけどいいんだよね?

867 :774RR :2020/04/04(土) 14:57:39.65 ID:vBZYF/gVd.net
パニアってそれ自体が積載装置と見なされるんじゃなかったかな

868 :774RR :2020/04/04(土) 16:28:05.45 ID:r5Qtb6ZmM.net
パニヤはヤベェぞ
https://youtu.be/n5eiNxPIjpI

869 :774RR :2020/04/04(土) 18:48:06.37 ID:ks6sf192p.net
>>865
うちのドリーム店の兄ちゃん打ち間違い?

https://i.imgur.com/z7tDGIY.jpg

870 :774RR :2020/04/04(土) 19:28:02.93 ID:GHK3YB4/F.net
>>864
キラキラアルマイトはおじさんの特権

871 :774RR :2020/04/04(土) 19:28:50.76 ID:kkGU/ccE0.net
>>869
間違えぽいですね。

OC年会費とは??

872 :774RR :2020/04/04(土) 19:29:22.97 ID:sBrxJpjbp.net
キラキラパーツで盛るバイクではないだろ

873 :774RR :2020/04/04(土) 20:02:20.17 ID:oRV6Tqr10.net
ハンターカブに限らず、カブ系はアメリカにおけるハーレーみたいな立ち位置だと思うんだ。

おれ、間違ってるかな?

874 :774RR :2020/04/04(土) 20:07:06.72 ID:42kbyP0Ka.net
>>871
わしの見積もりには3,100円でロードサービスミニというのが入っている。

手続き代行費用は15,400円でわしのより1,100円高い。
G防犯登録費用1,100円は別途記載アリ(交通安全協会の収入源?)

875 :774RR :2020/04/04(土) 20:32:33.60 ID:azcff3Lx0.net
>>873
小型のトラックだろ

876 :774RR :2020/04/04(土) 20:38:32.41 ID:ks6sf192p.net
>>871
コレです

https://i.imgur.com/ejH6y8P.jpg

入らないですけど

877 :774RR :2020/04/04(土) 20:52:52.67 ID:5yZtDC+t0.net
>>869
割引きいくらぐらい❓

878 :774RR :2020/04/04(土) 21:03:24.09 ID:ZP95rDe20.net
>>877
車体が確保できた時点で連絡が来て本契約するんだけど、そこで全体の総金額が決まるからその時に交渉するみたい
端数ぐらいしか切れないとは言われている。

879 :774RR :2020/04/04(土) 21:24:26.07 ID:lAd5J0vQM.net
アルマイトはキラキラしてないぞ。

880 :774RR :2020/04/04(土) 21:42:53.50 ID:6JgP4b0TM.net
>>874
わいの見積もり(都内の夢店)は、ロードサービスミニ3100円はサービスとして無料にしてくれたよ

881 :774RR :2020/04/04(土) 21:47:02.61 ID:6JgP4b0TM.net
>>875
そうそう
アメリカでも業務用バイクという認識が強く、配送とかで使われてる

882 :774RR (ワッチョイ 95aa-vQ9I [60.113.31.26]):2020/04/04(土) 21:55:45 ID:kkGU/ccE0.net
4月からの盗難補償付帯サービスでオプションサービス:ロードサービス(10kmまで)、カギ穴いたずら補償 1年 1,430円/2年 2,640円があるみたいです

端数値引きしてもらったりしたんですけど、新たに見積もり組み直さないといけないかな

883 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/04(土) 22:40:41 ID:ZP95rDe20.net
キタコのハンドルブレース黒、在庫切れだって
メーカも納期未定だってさ。間に合うかな?

884 :774RR :2020/04/04(土) 23:47:49.54 ID:/FXSEvsh0.net
俺みたいにノーマルで乗る事に美学を感じる人は少数なのかな。
ビス一つオリジナルを保ちたい

885 :774RR :2020/04/05(日) 00:12:34.42 ID:VBbGZd2m0.net
リセールはノーマル↑

886 :774RR :2020/04/05(日) 00:21:00.12 ID:fo1z45Dx0.net
>>884
ごちゃごちゃと何でもつければいいという発想より潔くてよっぽど好ましい。ただ、実用に供するために箱や風防はみんな付けたいのでやはり少数派かと。

887 :774RR :2020/04/05(日) 00:58:59.88 ID:qC3gwCOP0.net
オレもノーマル派だけどウインカーレンズだけはオレンジに交換したい

888 :774RR :2020/04/05(日) 01:00:05.85 ID:Lm7rZREw0.net
バイクじゃないけど名車再生見てると
社外品って基本不評だよな

889 :774RR :2020/04/05(日) 01:15:31.11 ID:rU6PKqlp0.net
>>884
自分も出来るだけノーマル派だが、ビス1本迄もとか言うのは正気とは思えない。
エンジンて消耗品の塊よ

890 :774RR :2020/04/05(日) 01:18:25.61 ID:C80ZBDnS0.net
CT125って、発売延期?

891 :774RR :2020/04/05(日) 01:30:34.34 ID:1a9TJ9Lz0.net
>>889
言葉足らずだったかな
オリジナルとは消耗品含めて純正部品という意味ね。
ネジ一つ交換しないという意味ではない

892 :774RR :2020/04/05(日) 01:44:12.84 ID:lBHMpFYl0.net
>>890
延期でもないこと言うんじゃねぇ

893 :774RR :2020/04/05(日) 01:55:11.07 ID:lBHMpFYl0.net
おれは装備の追加はするけど今付いてる純正部品を外して社外品に交換するつもりは無いよ

894 :774RR :2020/04/05(日) 01:56:09.14 ID:Qw7jVWeLK.net
>>892
反省してるか?

895 :774RR :2020/04/05(日) 02:04:48.33 ID:lBHMpFYl0.net
ガラプーに言われるまでもなく反省している

896 :774RR :2020/04/05(日) 02:42:31.89 ID:tgrGuwO80.net
>>891
言ってることは分かる

が、USB電源とスマホホルダーぐらいは付けたい
キャンツーの時はテーブルにもなるし箱は載せたい

897 :774RR :2020/04/05(日) 06:56:57.08 ID:iFVUSeqr0.net
若い時には色々変えたり付けたりしたけど年のせいか今は純正品主義になったわ

898 :774RR :2020/04/05(日) 07:24:35.68 ID:g6dVA/2A0.net
>>896
車体傷つけずにポン付けできるようなものなら、外せばいいだけだし。
USB電源とスマホホルダーとか。

899 :774RR :2020/04/05(日) 07:25:16.57 ID:VBbGZd2m0.net
純正オプションはリセールに響かない

900 :774RR :2020/04/05(日) 09:16:27.57 ID:m2V3YyBlM.net
>>884
必要と思った物を付けるだけ
どう乗ろうが持ち主の自由だ

「ノーマルが俺の美学」とか老害みたいで恥ずかしい

901 :774RR :2020/04/05(日) 09:44:47.82 ID:VBbGZd2m0.net
装着は自由とリベラル装いながら、ノーマル云々は老害で恥ずかしいとか、レイシズムを隠せてませんよ

902 :774RR :2020/04/05(日) 09:53:28.52 ID:lBHMpFYl0.net
現物入手前からギシギスしてるとかコロナの影響か?
共産圏じゃないんだから、押し付けじゃ無ければいろんな考えの人が居ても良いと思うぞ

903 :774RR :2020/04/05(日) 10:30:05.81 ID:LUFNgXgy0.net
多分コロナの影響で部品精度落ちてるだろうな

904 :774RR :2020/04/05(日) 10:35:16.05 ID:C80ZBDnS0.net
もしもCT125発売中止なら、
アフターパーツどうなる??

905 :774RR :2020/04/05(日) 10:35:36.48 ID:C80ZBDnS0.net
既に生産してるアフターパーツね。

906 :774RR :2020/04/05(日) 10:38:30.12 ID:6dmYhOEi0.net
納期遅れはあっても中止はないだろ

907 :774RR :2020/04/05(日) 10:42:40.74 ID:JQhwJEZ30.net
マジ読めないよなあ。
何事もなかったかのように予定日に発売される気もするし、半年くらい遅れても不思議ではない状況でもあるし。
何年後かには、難産だったねー、とか語り草になるんだろうか

908 :774RR :2020/04/05(日) 10:51:55.51 ID:cjugT9+X0.net
>>904
中止して欲しいの?

909 :774RR :2020/04/05(日) 11:02:24.15 ID:D8NJQ0nda.net
買える奴らが羨ましすぎて僻みで発売されないのを願う奴が出てきても不思議じゃない。

910 :774RR :2020/04/05(日) 11:06:22.41 ID:C80ZBDnS0.net
>>909
好きで楽しんでるなら、
アンチの小言をウケても仕方ない。

911 :774RR :2020/04/05(日) 11:08:47.37 ID:C80ZBDnS0.net
>>908
それで中止になったらガッカリ。
鶴の一声なら、影響力は有りそうだが・・・

912 :774RR :2020/04/05(日) 11:09:42.34 ID:apfhpRRe0.net
開発費用かかってるんだから延期はあっても中止はないよ

913 :774RR :2020/04/05(日) 11:17:05.30 ID:C80ZBDnS0.net
>>912
ホンダは、
CT125より開発費がかかってる商品ですら、
開発中止してるよ・・・

914 :774RR :2020/04/05(日) 11:17:41.38 ID:PuiwmvNS0.net
いろいろ弄りまくって最後に到達するのが

『純正が一番いいな』

915 :774RR :2020/04/05(日) 11:28:54.61 ID:cjugT9+X0.net
>>913
具体的に何?


そもそも生産が始まって発売日も決まってから発売中止した前例でもあるの?

916 :774RR :2020/04/05(日) 11:49:56.25 ID:lrFC61AX0.net
俺も基本的に弄らないけど、純正パーツでは無いとか物足りないモノもあるからなぁ。

917 :774RR :2020/04/05(日) 12:38:06.25 ID:BNYPEbWfM.net
安心しろ タイでの生産は予定通りってコトだから今の所は変更無しだろう この先どうなるかは誰も判らんが、最悪シナリオは世の中バイクどころじゃない状態だろうから、CTの事だけ心配してもしょうがない

918 :774RR :2020/04/05(日) 12:45:50.48 ID:iWcKpwM1M.net
夢店の従業員に感染者が出て、店舗営業が一時停止とかならないことを祈るばかり

919 :774RR :2020/04/05(日) 12:46:55.37 ID:JQhwJEZ30.net
>>917
実際問題、無理せず休んでくれよってのもあるし、難しいとこだよなあ

920 :774RR :2020/04/05(日) 12:55:03.85 ID:egvm8qGx0.net
>>903
どのみちタイ生産なんだから国内工場のバイクよりも部品精度は低いだろ
あまり期待しすぎるなよ

921 :774RR :2020/04/05(日) 13:01:07.35 ID:lBHMpFYl0.net
>>920
何も知らないんだな

922 :774RR :2020/04/05(日) 13:48:14.63 ID:WR2oPN7r0.net
>>919
ともあれ、計画に大きな変更があれば予約した人に連絡があるはず
便りのないのはよい便りと期待しようや

923 :774RR :2020/04/05(日) 15:07:07.44 ID:6q6BexD80.net
タイは世界の自動車生産拠点なのだから部品精度は高い
CT125は国産以上の仕上がりと予想してる

924 :774RR :2020/04/05(日) 15:21:02.99 ID:9jmwdYsVd.net
世界の工場と呼ばれている国があってだな

925 :774RR :2020/04/05(日) 15:39:53.84 ID:lBHMpFYl0.net
タイHONDAのモンキー125が直送でアメリカの販売店に届く様子

https://youtu.be/Coi_hGx4Nlc

日本もこうすりゃ多少は納車が早まる気がする

926 :774RR :2020/04/05(日) 15:51:20.92 ID:3OWNBDdo0.net
カブに絶対的に必要なもの
・リアボックス
元々物入れが無いのはムリ、メットも放り込みたい
・スマフォホルダー&USB電源
ナビなどに必須
・シールド
雨風少しでも防ぎたい
・スプロケ交換
流れに付いていくため、70巡行目安
あると便利
・温度計&(時計)

927 :774RR :2020/04/05(日) 16:17:10.64 ID:x0POoKP+0.net
>>926
車でよくね

928 :774RR :2020/04/05(日) 16:58:07.71 ID:uUQ/sGv10.net
>>874
自分のところは
手続き代行費用 12100円
防犯登録費用1155円
です。

代行費用は店ごとに違いが出るだろうが、防犯登録費用も差が出るんやね。地域差?

929 :774RR (ワッチョイ 6928-xwYQ [210.165.26.249]):2020/04/05(日) 18:22:46 ID:9D0kp0YX0.net
ナビはいらんなあ正直

930 :774RR (ワッチョイ 61f3-9mb0 [106.73.153.160]):2020/04/05(日) 18:26:14 ID:lrFC61AX0.net
とりあえずシガーソケットとキャリアは追加。


後はヘルメットホルダーくらいかな?


スプロケ交換は具体的なレビューが出たら考える。
最高速を多少伸ばしたい。

931 :774RR (ブーイモ MMde-YDgT [163.49.215.139 [上級国民]]):2020/04/05(日) 18:26:54 ID:oEwViExwM.net
リアボックスもイラネ
積載気にするくらいならスクーターやスーパーカブ買たほうがいい

932 :774RR :2020/04/05(日) 19:47:40.46 ID:g6dVA/2A0.net
そりゃファッションで乗る分には積載性はどうでもいいわな

933 :774RR :2020/04/05(日) 21:21:18.06 ID:DJmWM1Vz0.net
選べるなら日本製がいいけどしょうがない、が本音だよ。
ただ今回、国際的なバランスも色々影響出るだろから、タイ製は初期ロットのみ、なんてのも十分ありえる。

934 :774RR :2020/04/05(日) 21:25:15.31 ID:c6yms4/H0.net
>>931
ほんこれ
空気嫁乗せるのに積載性なんぞいらない

935 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.163.73.244]):2020/04/05(日) 21:45:23 ID:vBHCQOKT0.net
tengaなら工具入れに入るしね!

936 :774RR (ワッチョイ da11-vTGf [219.109.102.248]):2020/04/05(日) 21:52:49 ID:3OWNBDdo0.net
>>930
メットホルダーは付いてんじゃね?
カブは低くて使い難いよ

937 :774RR (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.237.238]):2020/04/05(日) 21:54:07 ID:qp1FrQecp.net
コストコ熊を載せて走ったらウケるかな?

938 :774RR (ワッチョイ 0564-dDId [118.6.154.48 [上級国民]]):2020/04/05(日) 22:00:19 ID:4dC4snAA0.net
みんなこの手のバイク乗る時のメットって何かぶってんの? 半ヘル? オフメット? フルフェイス?

939 :774RR (ブーイモ MMa1-yiON [210.148.125.0]):2020/04/05(日) 22:06:00 ID:5KEK42n0M.net
用途による

940 :774RR (ワッチョイ 7d2b-LcGy [180.221.129.178]):2020/04/05(日) 22:14:20 ID:mIZIqCiD0.net
今鉄カブに乗ってるけど半ヘルだと安全とかよりメカノイズがうるさいのが嫌だら基本フルフェイスだわ

941 :774RR (ワッチョイ 0546-MBmA [118.241.195.107]):2020/04/05(日) 22:20:20 ID:x0POoKP+0.net
ジェットの選択はないのか

942 :774RR (ワッチョイ 9df3-M85z [14.10.102.128]):2020/04/05(日) 22:24:02 ID:d48H9i470.net
フルフェイスかシステム

943 :774RR (ササクッテロル Sp75-E7vC [126.233.237.238]):2020/04/05(日) 22:24:49 ID:qp1FrQecp.net
カタログのようなクラシカルにゴーグルが理想なんだけど快適性に欠けるからなぁ
ジェットならSZ-RAM一択

944 :774RR (ワッチョイ 6e07-+pJi [223.223.106.154]):2020/04/05(日) 22:45:46 ID:ODtyhCDO0.net
C125のようにシフトインジケーターは付いてないの?

945 :774RR (アウアウウー Sa39-tG0s [106.154.138.165]):2020/04/05(日) 22:49:28 ID:F1gUfqZra.net
>>943
今はVZ-RAMでしょ

946 :774RR :2020/04/05(日) 23:42:31.79 ID:rtF3VfGA0.net
>>938
シールド付オフメット
夏はジェット

947 :774RR :2020/04/06(月) 00:15:21.56 ID:IG3U9Rw1M.net
>>944
CT125には、シフトインジケータ無し。

948 :774RR :2020/04/06(月) 01:15:46.64 ID:iiRmVFoB0.net
>>938
またお前か

949 :774RR :2020/04/06(月) 02:10:02.41 ID:tSSnEhGw0.net
普段使いはジェットで林道はシールド付きオフかな。
真冬だけはフルフェイスだなぁ。

950 :774RR :2020/04/06(月) 08:39:47.27 ID:XTLPewVUH.net
軟式野球用メットに顎紐増設。

951 :774RR :2020/04/06(月) 08:41:22.34 ID:TD9GCft50.net
>>950
それならノーヘルでいいだろ、どのみち違反だし

952 :774RR :2020/04/06(月) 08:45:53.50 ID:OiLeJDA1p.net
俺は毛がフサフサ生えたヘルメット

953 :774RR :2020/04/06(月) 11:17:48.94 ID:Ja/88g0Cd.net
カブ乗ったことない自分に教えて教えて欲しいんだけど停車するときや発進しようとするときにギアが4に入ってたらエンストしたりするの?

954 :774RR :2020/04/06(月) 11:21:43.77 ID:tuEiPJUNp.net
>>953
しない

955 :774RR :2020/04/06(月) 12:22:34.23 ID:G1Piat3hM.net
JA07に10年乗ってたが街中でエンストって一度もなかったな

956 :774RR :2020/04/06(月) 12:33:18.89 ID:zA/ulTmo0.net
>>953
4速でもがんばって前に進もうとする。進まないからすぐに気づくけどね。
で、後ろの車に煽られて超怖い。
よってシフトインジケータは結構ありがたい。

957 :774RR :2020/04/06(月) 12:57:35.20 ID:CvGzkZVZ0.net
ボケ老人にシフトインジケータは必須!

958 :774RR :2020/04/06(月) 13:13:08.29 ID:yAHlmaEY0.net
停止したときニュートラルにしておいたら
4速発進とかすることない横着はいけない

959 :774RR :2020/04/06(月) 13:28:01.81 ID:rrBTaKj9r.net
お飾りだけどタコメーター付のメーター欲しい

960 :774RR :2020/04/06(月) 14:06:59.18 ID:tTAYkkNiK.net
>>958
極々普っ通ぅぅぅの単車に乗ってたら、
よっぽど急停止じゃない限り「…→3→2→1」と落としながら停まる習慣は身に付いてる筈だよなあ。
で、停まったらNにする、と。
トップに入れたまんま停まるのは相当の横着者だけだと思う。

961 :774RR :2020/04/06(月) 14:13:48.18 ID:zA/ulTmo0.net
シフトインジケーターって幻の5速にも役に立つ

962 :774RR :2020/04/06(月) 14:34:10.37 ID:tuEiPJUNp.net
>>960
お前カブしらねーんだな
4速で停止して、1回前踏んでN、もう一回前踏んで1速
っていう乗り方がロータリーの旨みなのに
シフトダウンなんてカブではノロノロにしたいときぐらいしかまず使わない

963 :774RR :2020/04/06(月) 14:47:58.61 ID:tTAYkkNiK.net
>>962
カブでもリッターでも同じように通常走行中から適宜二速までは落とすけどな。
カブで路地を左折する時に四速のまんまだったらまどろっこしくってやってらんない。

ロータリーの利点は郵便屋さんや蕎麦屋さんの為のものだろう。
我々素人にとっちゃリターンでもロータリーでも大差は無い。

964 :774RR :2020/04/06(月) 14:50:46.03 ID:RcPllE9T0.net
>>961
幻の5速
これをはれと言われた気がした
https://i.imgur.com/YnAExXL.jpg

965 :774RR :2020/04/06(月) 14:59:23.28 ID:K2MXM8G3a.net
>>960
それは分かる
けどカブは普通のバイクとは違うのさ
4速で止まってから1回踏めばNだしね

AT普免しか持っていない年配者や若者は、停止前にギア落とすことはしないと思う

966 :774RR :2020/04/06(月) 15:12:38.58 ID:K2MXM8G3a.net
非純正のシフトインジケーターは付けない予定
もし数年後のマイチェンでメーターに付いたら移植したいなw

967 :774RR :2020/04/06(月) 15:15:42.27 ID:spmJIqCp0.net
>>963
赤信号停止の時の話をしてるんじゃないのか
右左折の話はその通り
ガラプーカキコの奴は面倒いな

968 :774RR :2020/04/06(月) 15:24:07.75 ID:K2MXM8G3a.net
>>963
貴方はお上手だから、それでいいと思うよ

かかと踏んだままの半クラ状態で、適度な速度に上げて、かかとを上げる…てのが苦手な方もいるでしょうよ

969 :名無し :2020/04/06(月) 15:27:24.50 ID:tEGFkM3+0.net
>>960
カブって停止の際にギアダウンする事なんてあまり無いよ。
特に2速から1速へのダウンなんてショックが凄い。

970 :774RR :2020/04/06(月) 15:40:48.03 ID:XTLPewVUH.net
ギアダウンは急な上り坂の時ぐらいだよな。

971 :774RR :2020/04/06(月) 15:49:56.78 ID:G1Piat3hM.net
世界的不況のためCT125は初回出荷ロット以降は生産中止になったらどうする?

972 :774RR :2020/04/06(月) 15:55:56.62 ID:CvGzkZVZ0.net
>>971
それならそれで別に困らない
代わりのバイクあるし

973 :774RR :2020/04/06(月) 16:07:01.46 ID:tuEiPJUNp.net
レンタルが始まるピンクカブのテールライト形状が変更になっていて今後生産のJA44はこれか??ってJA44スレで盛り上がってるんだけど

https://i.imgur.com/Y0yky6Q.jpg

これをきっかけにいろんな機種のテール見てたら正直、CT125のテールライト形状がいいのか悪いのか、ウィンカーのレンズはオレンジがいいのか白が悪いのかも分からなくなった

974 :774RR :2020/04/06(月) 16:16:29.69 ID:K2MXM8G3a.net
>>973
形状は好きだな
色はやっぱりオレンジが好きだけど、クリアでも我慢できる

975 :774RR :2020/04/06(月) 16:21:41.12 ID:K2MXM8G3a.net
>>971
冗談に思えない状況だから本当に怖いわ
鉄道本数が減るかもしれないという情報あるし、都内住みとしては絶対ゲットして大事に乗る

976 :774RR :2020/04/06(月) 16:30:28.89 ID:1B5sJAzlp.net
工事信号待ちの時にニュートラルのままアクセル煽って発信と同時に1速に入れてはいけないのは知っている

977 :774RR :2020/04/06(月) 16:38:21.71 ID:K2MXM8G3a.net
>>976
片道通行の待ち先頭で、なかなか1速に入らなければ慌てるだろうねw

978 :774RR :2020/04/06(月) 16:39:20.75 ID:zA/ulTmo0.net
>>976
時々やるからあの芸人を笑えないw

979 :774RR :2020/04/06(月) 17:04:35.97 ID:spmJIqCp0.net
普段カブに乗ってて、たまにクラッチレバー付きに乗ると
家からの出だしの時だけいつもの調子でクラッチ握らず1速踏んでエンスト
ってのをよくやる

980 :774RR :2020/04/06(月) 17:37:49.21 ID:E3hUgOeP0.net
カブとクラッチ付きバイクとスクーターの3台所有してるやつって
乗るたびに大混乱しそうだな

981 :774RR :2020/04/06(月) 17:43:55.14 ID:eyLCXAFO0.net
>>979
カブあるあるだな
メインバイクがSR500だからそれやると地味にイラッとする

982 :774RR :2020/04/06(月) 17:46:38.42 ID:hd+5Sy5A0.net
そんなヤツって得てしてクルマは左ハンドルのMTと国産ファミリーカーの2台持ちだったりしてなw

983 :774RR :2020/04/06(月) 17:50:12.69 ID:spmJIqCp0.net
>>980
走り出してしまえば脳内体感Switchが切り替わって結構大丈夫だよ
その逆のカブでエアクラッチ握々ってのもある

984 :774RR :2020/04/06(月) 18:05:52.89 ID:K2MXM8G3a.net
>>983
エアクラッチ分かるわw
あとスクーター持ちだとエアブレーキ

985 :774RR (ワッチョイ da4b-XPij [219.100.86.111]):2020/04/06(月) 19:38:30 ID:L7QyDACW0.net
どんだけボーッと運転してんだよ

986 :774RR (ワッチョイ 9df3-M85z [14.10.102.128]):2020/04/06(月) 19:55:51 ID:OsgWwx1R0.net
>>980
普通のスポーツバイク,前蹴り上げてシフトアップ
スーパーカブ,前踏み込んでシフトアップ(俗に言うレーサーパターン)
なので意外と間違えないな.

987 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/06(月) 20:02:03 ID:spmJIqCp0.net
>>986
1速だけ踏んで、2速以降が上げるのが普通のスポーツバイクじゃね?
バイク乗ったことある?

988 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.242.197.44]):2020/04/06(月) 20:16:26 ID:NEzv0U5Y0.net
>>987
あー、こいつ、、、やっちまった

989 :774RR (ワッチョイ 0daa-6CNQ [126.242.197.44]):2020/04/06(月) 20:19:09 ID:NEzv0U5Y0.net
落ち着いて984をよく読め

990 :774RR (ドコグロ MMc2-tG0s [119.240.143.34]):2020/04/06(月) 20:19:18 ID:H8vpEtKrM.net
>>987
あらら

991 :774RR (ワッチョイ b1fd-SK/g [112.139.60.242]):2020/04/06(月) 20:23:48 ID:z7AIWafK0.net
>>987
これは恥ずかしい

992 :774RR (ブーイモ MM99-yiON [202.214.125.40]):2020/04/06(月) 20:25:29 ID:8ws27AbkM.net
カブと中型バイクじゃ絶対間違えないだろうけど、カブとモンキーだったら混乱しそう

993 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/06(月) 20:30:51 ID:spmJIqCp0.net
>>990、>>991
ごめん。わからん解説して

994 :774RR :2020/04/06(月) 20:38:23.49 ID:z7AIWafK0.net
レーサーパターンだからだよ
バックステップにする際に、リンクを介さないで逆向きにシフトペダル装着してたから、シフトパターンが通常と逆になる

995 :774RR :2020/04/06(月) 20:41:55.73 ID:NEzv0U5Y0.net
前蹴り上げ、のトコでニュートラルが間にあんだろ、って思ったのか?
文面みたら1(n)、2、3、、、てのは汲めると思うんだが。
あと、レーサーパターンは理解してる?

こちらとしてはキミがどこでおかしいと思ったのが気になる。

996 :774RR :2020/04/06(月) 20:42:45.62 ID:15nKTI1WM.net
そろそろ次スレ

997 :774RR :2020/04/06(月) 20:47:12.09 ID:1B5sJAzlp.net
1000なら発売日納車!

998 :774RR :2020/04/06(月) 20:49:43.74 ID:15nKTI1WM.net
>>997
レポ頼んだ!

999 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:31.84 ID:c3liJVut0.net
あの質問いいですか?

1000 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:38.04 ID:2OnfLt94M.net

【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/

1001 :774RR :2020/04/06(月) 20:50:54.93 ID:2OnfLt94M.net
スレタイ間違えた

1002 :774RR :2020/04/06(月) 20:51:34.23 ID:15nKTI1WM.net
>>915
新型NSXジャマイカ?
生産開始してたのに、
発売中止で生産分廃棄とも云われてた。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200