2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】

1 :774RR:2020/03/24(火) 20:31:41 ID:YSsEOW4G.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
インドでは新型GIXXER150SFが発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/

130 :774RR:2021/08/01(日) 20:41:36.11 ID:wkl5qrrY.net
>>124
製品名を教えてちょんまげ

131 :774RR:2021/08/01(日) 20:43:34.59 ID:7D9AdSoT.net
>>127
電圧表示つきのアクセサリーソケットつけてるけど、キーオンで11v台、始動で13.0V台。灯火やホーンやメーターも普段と変わった感じなし
というかバッテリーやられてたら押し掛け出来ないのでは

132 :774RR:2021/08/01(日) 21:02:21.30 ID:6B3RiYah.net
バッテリー完全にあがってなければエンジンかかるぞ。ホンダなんかは完全に上がってても押し掛け時の一瞬の発電量でecuやfi駆動してエンジンかかるらしいけど。

133 :774RR:2021/08/01(日) 23:00:15.39 ID:O8e5vWRr.net
>>130
ゲルザブRだよ

134 :774RR:2021/08/01(日) 23:17:49.45 ID:a+HuCzmh.net
>>131
電圧低いよ。
ただそれだけあれば燃料ポンプは作動するので
押しがけは出来る

135 :774RR:2021/08/01(日) 23:28:05.89 ID:R9UxGZqL.net
無負荷で11Vね
それが1〜2ヶ月放置のあとじゃないのであればバッテリーは終わってる可能性が高いと思うね

まあFIの要求電圧はメーカーによっても車両によっても違うんだろうけど
経験的には9Vも出てれば十分に押しがけで始動可能、実際にはもっと低くてもかかる感じ
ホンダは少なくとも排気量の小さなものについては電圧ゼロでも始動可能だね

136 :774RR:2021/08/02(月) 09:56:37.32 ID:VY+QJiQ0.net
ググったりしたけど見つからなかったので誰か知ってるなら教えてほしいんだけど、ジクサー150の新型のほうのエンジンガードとかスライダーとかって対応してる物ってどこか販売してるのかな?

137 :774RR:2021/08/02(月) 11:46:53.31 ID:D3R9kTWa.net
ジクサーSF150乗ってる人いる?乗り換えたい

138 :774RR:2021/08/02(月) 13:08:29.03 ID:cNM98CLX.net
>>136
純正か中華の汎用品
もしくはSSBのようなワンオフやそれに近いもの

139 :774RR:2021/08/02(月) 14:15:53.12 ID:tqSUM5v4.net
リターンライダーのオッさんなんだがリアボックスで良いのないかな?それ自体がダサいのは理解した上で貧乏臭くなくてまだマシなやつ 

140 :774RR:2021/08/02(月) 14:34:30.03 ID:a9ARpd2o.net
漠然としているようでいて、矛盾をはらんだ抽象的な基準の提示
これで回答できるやつはそういないのでは?

141 :774RR:2021/08/02(月) 15:04:52.36 ID:5XFTCUcF.net
ジクサー自体安いんだから貧乏臭く見られたくないなら一番高いの買えばええやん。俺はホムセン箱で十分だわ。

142 :774RR:2021/08/02(月) 15:11:26.82 ID:wkEJAoZ4.net
アイリスの四角い箱

143 :774RR:2021/08/02(月) 16:04:13.01 ID:tYlfW8qY.net
>>139
GIVIのアルミ箱はどう?
値段は張るけど

144 :774RR:2021/08/02(月) 16:05:10.77 ID:gN3Wi2lm.net
リターンのおっさんライダーって時点でださいのに…

145 :774RR:2021/08/02(月) 16:11:31.92 ID:+SrBgJC8.net
>>143
ありがとう。自分もそれぐらいしか思いつかない 

146 :774RR:2021/08/02(月) 16:16:40.16 ID:moc3gcqJ.net
モトボワットbbとかいう大きいやつ便利だったよ

147 :774RR:2021/08/02(月) 16:52:10.71 ID:6oOvq0n/.net
実質前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 25台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621327695/


次スレは、Part27となります。

148 :774RR:2021/08/02(月) 17:02:50.65 ID:7IRw/POw.net
>>145
バイク板に「箱・積載物総合スレッド」があるから
そこで聞けば良いのが見つかるかも…

149 :774RR:2021/08/02(月) 17:04:36.72 ID:5LUlaqxo.net
金のないゆとりの方がダサいぞw

150 :774RR:2021/08/02(月) 17:14:48.48 ID:FDkCvAB4.net
おっさん煽り耐性無さすぎワロタ
ジクサー乗ってる時点で貧乏臭いゾ

151 :774RR:2021/08/02(月) 17:52:05.12 ID:tqSUM5v4.net
お前が煽られてんの!そこに気づけ!

152 :774RR:2021/08/02(月) 18:26:18.75 ID:r4iV+WEA.net
技術のおっさん
やっちゃえおっさん

153 :774RR:2021/08/02(月) 19:38:13.97 ID:k+RhPtPT.net
お前らって貧乏人なん?
俺はそうやけども

154 :774RR:2021/08/02(月) 20:16:29.23 ID:APLfPKfq.net
ローンで買いたくなくて
新車で1回の賞与で買って残りを貯金できるバイク
そこから探し始めた

155 :774RR:2021/08/02(月) 20:16:35.00 ID:MfkUXt75.net
>>139
自分もリア付けてたけどやっぱ容姿が好みじゃなじゃなくなると感じたので
ホムセンでステンレスステー買ってサイドバッグ付けたわ
キャリア代分、両側4000円ぐらいだったかな満足してる

156 :774RR:2021/08/02(月) 20:17:54.04 ID:D3R9kTWa.net
あーすまんおっさんでも貧民でもないから煽られてるの気付かなかったわw
どんな箱つけても貧乏臭くて加齢臭するのは変わりないんだから諦めろ

157 :774RR:2021/08/02(月) 20:23:54.54 ID:wwz3NcH+.net
自己紹介かよ情けない

158 :774RR:2021/08/02(月) 22:23:49.78 ID:0dgNJfYV.net
ジクサー150がメインの乗り物ってやつおる?

159 :774RR:2021/08/02(月) 23:51:21.27 ID:kcck/SGT.net
ここにいるけど
通勤も買い出しも旅行もレジャーも帰省もジクサー

160 :774RR:2021/08/02(月) 23:54:42.69 ID:HpTgwKpU.net
メインにしてるのなんて普通におるやろ
適材適所のニーズにうってつけ

161 :774RR:2021/08/03(火) 14:26:04.90 ID:chj32yYy.net
お盆休みは静岡県から埼玉の大宮にあるソープランドに行くわけですよ

162 :774RR:2021/08/03(火) 14:40:21.79 ID:t/DhInnx.net
まだいたのかこいつ

163 :774RR:2021/08/03(火) 15:11:43.23 ID:C+Ms61Ku.net
通勤、ツーリングのメインはカブで自動車専用道路通るときはジクサーで行く。

164 :774RR:2021/08/03(火) 15:57:43.27 ID:5UfszE4B.net
>>137
SF150なんて輸入品しかないバイクに乗りたいってなんで?
SF250じゃダメなん?ってかヘッド周りとカウル集めれば買い換えなくても換装できるぜ
フレームとエンジンその他共通なんだし

165 :774RR:2021/08/04(水) 09:25:06.81 ID:s1Dm0O0x.net
SF150安いからじゃね?
新車で35万くらいだろ。下手したら車のホイール以下の値段で買えるんだもん

166 :774RR:2021/08/04(水) 12:02:42.85 ID:+4EYkG/J.net
フロントナンバープレートのステーがよくダサいって叩かれてるけど逆にナウくて欲しいと思ってるの俺だけ?
流石にSFには合わないだろうけどネイキッドなら普通に欲しい

167 :774RR:2021/08/04(水) 12:05:22.38 ID:WljonIG8.net
ジクサーって書いたプレートを貼る

168 :774RR:2021/08/04(水) 12:14:01.56 ID:V1xpclYl.net
ナウいって言葉あんまナウくねーなー…

169 :774RR:2021/08/04(水) 12:16:37.10 ID:FOAspLPD.net
何年前の言葉だ…?

170 :774RR:2021/08/04(水) 12:32:19.33 ID:59/iHgSH.net
ジクサーに似合うシートバッグってある?

171 :774RR:2021/08/04(水) 12:34:06.94 ID:8LJnayHJ.net
そらもうタナックスよ

172 :774RR:2021/08/04(水) 18:03:11.86 ID:+4EYkG/J.net
ナウっちいヤングにバカウケとか言うだろ……

173 :774RR:2021/08/04(水) 18:11:57.06 ID:V1xpclYl.net
ごきげんなナンバーな

174 :774RR:2021/08/04(水) 19:08:57.68 ID:/zyKfqoL.net
もうやだこのスレ爺臭

175 :774RR:2021/08/04(水) 22:53:28.14 ID:LVCpgjjC.net
>>168
今はちょべりぐって言う

176 :774RR:2021/08/05(木) 00:17:49.07 ID:D6MDsgzQ.net
やっぱりここはおっさんの巣窟か
たまに見かけるジクサーも、乗ってるのは若者には見えないやつばかりだしな

177 :774RR:2021/08/05(木) 01:31:03.55 ID:iNXDvdEU.net
身の程を知ったおっさん達が楽しめるバイクとしてジクサー150を選択するっていう良い流れじゃないか。
安く買えて、予算に余裕ができた分しっかりと装備を整えられて、しかも維持するのにお財布に優しい。
文句の付けようがないで。

178 :774RR:2021/08/05(木) 01:42:30.97 ID:Z5i1PS7o.net
おさっんなめたら痛いめ合うで
なめとったらいてまうどボケカス

179 :774RR:2021/08/05(木) 01:53:41.34 ID:Dg+p9NVV.net
なめてもらえると思ってるんだw

180 :774RR:2021/08/05(木) 03:34:26.14 ID:cOyRfqif.net
>>179
やるんかオッサン
なめとったらいてまうどボケカス

181 :774RR:2021/08/05(木) 05:49:55.14 ID:vqdwyrc4.net
>>176
たくさんある車種の中からわざわざジクサーを選んで買うのは
年齢関係なく考え方がおっさんな人だからだよ。
若いけど全然冒険しないタイプの人とか。

182 :774RR:2021/08/05(木) 06:15:49.07 ID:u8wgx3Ne.net
ずぼらな変速で楽に走る燃費の良い足車だからな、乗りやすくておっさん向きなんだよw

183 :774RR:2021/08/05(木) 07:10:06.37 ID:AsMP7TQU.net
俺もジクサー欲しい!けどもうすでに4台も持ってるから置く場所がない悲しみ

184 :774RR:2021/08/05(木) 07:51:00.66 ID:QDCioX13.net
コメントとかで
意味不明な上から目線のアドバイスした後に◯◯のオッサンよりとか自分の事オッサンとか自己紹介するオッサンはきついな

185 :774RR:2021/08/05(木) 08:10:39.01 ID:y91TTxMd.net
河内のおっさんの唄

186 :774RR:2021/08/05(木) 08:59:30.23 ID:NAg5wvAZ.net
そもそもバイク自体オッサンしか乗ってないからな。オッサンしかいないのは仕方ない

187 :774RR:2021/08/05(木) 09:16:39.39 ID:sOeMmpP1.net
6000回転以上回さないのですが、回せば上りでも加速しますか?

188 :774RR:2021/08/05(木) 09:57:52.65 ID:ZkO50o7Q.net
しません

189 :774RR:2021/08/05(木) 11:29:31.33 ID:02TOJna+.net
>>187
7500以降は頭打ち感あって、レブリミット付近ではエンジンもがんばり過ぎというか悲鳴あげそうになってくるからやめとけ
心が痛む

190 :774RR:2021/08/05(木) 11:43:34.73 ID:f7KiUOpk.net
貧乏でジグザーしか新車で買えなかった俺は特殊な人ですか?

191 :774RR:2021/08/05(木) 12:41:10.93 ID:8u102VBx.net
安心してください
スズキ乗りは全員特殊ですよ

192 :774RR:2021/08/05(木) 12:53:16.06 ID:ri9D74aw.net
他人と同じ事ほど退屈な事はない

193 :774RR:2021/08/05(木) 12:59:31.77 ID:ScBDvl2j.net
子供がキザシを買ってきた
もうだめかもわからんね

194 :774RR:2021/08/05(木) 15:08:26.17 ID:f7KiUOpk.net
キザシってパト以外で見た事ないけど

195 :774RR:2021/08/05(木) 15:58:19.42 ID:vqdwyrc4.net
>>187
1速なら加速すると思います。

196 :774RR:2021/08/05(木) 20:20:39.96 ID:nhNdPRzp.net
>>970

実質前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 25台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621327695/

ここは実質Part26スレとなり、
次スレはPart27となります。

197 :774RR:2021/08/06(金) 00:57:40.49
SF150だけどインドメーカーのタイヤからARROWMAX GT601に交換した
フロントは同じサイズでリアは140/60から140/70に変更
ちょっと尻上がりになったけど乗り心地は良くなった
インドメーカーのタイヤはかなり硬かった

198 :774RR:2021/08/06(金) 10:14:23.60 ID:BT/f6Ofp.net
ジグザーとか
ザンザスを思い出させる
関係ないけどテグザーも

199 :774RR:2021/08/06(金) 13:29:27.20 ID:MWHRrfrp.net
海外の拾い画像だけど、スライダーとニーグリップパッドいいなぁ。
どっか輸入して販売しないかな?
https://i.imgur.com/RQTDmqF.jpg
https://i.imgur.com/5IGD3gA.jpg

200 :774RR:2021/08/06(金) 13:56:36.64 ID:ad83JXde.net
美化したソンシ

201 :774RR:2021/08/06(金) 16:41:12.88 ID:XJPM+7yZ.net
>>199
なんかカッコ悪いスライダーだな

202 :774RR:2021/08/06(金) 17:18:46.05 ID:+o2J/EGH.net
スライダーってよりガキの頃チャリで二人乗りするために付けてたステップに似てるな

203 :774RR:2021/08/06(金) 17:53:35.12 ID:OLThfoHG.net
ハブステップやな、あれよく盗られたわ

204 :774RR:2021/08/06(金) 23:00:00.58 ID:NSMQR8vL.net
御里が知れるね

205 :774RR:2021/08/07(土) 00:07:56.47 ID:NjKIy6C1.net
>>199
同じ姿勢に疲れた時これに足乗っけたらよさそう

206 :774RR:2021/08/07(土) 01:08:10.80 ID:hZ+G0KmG.net
そんなのできるの横浜戸塚の島田さんくらいだろ

207 :774RR:2021/08/07(土) 07:50:29.15 ID:6JeopPj1.net
>>206
あなたがYAMAHAのチャンネルでジクサーの宣伝しまくってる人ですか?
もっとやれ

208 :774RR:2021/08/07(土) 20:57:38.28 ID:eSRlTYmm.net
せっかくなのでSF150も輸入したら良いのにね。

209 :774RR:2021/08/08(日) 20:06:57.52 ID:31epHbJ0.net
3速だけなんか元気だよね
グイグイ登ってく

210 :774RR:2021/08/09(月) 00:48:03.05 ID:2P3B4Qi9.net
1速が短過ぎるが2速発進はややだるくて踏切で困る
ギア比?が昔乗ってたジョルカブとすごい似てる

211 :774RR:2021/08/09(月) 01:03:24.53 ID:mFmcV8rR.net
これ1速ショートすぎるか?十分伸びるだろ
少なくとも踏切で困ることはないと思うが

大型はーとか言い出す人が出そうな予感がするがw

212 :774RR:2021/08/09(月) 01:20:26.65 ID:ZQ2gMW1E.net
まあ踏切内でギアチェンジするなの教えに沿うにはだいぶローで引っ張る事になるよね

213 :774RR:2021/08/09(月) 03:49:02.56 ID:9frhfzNt.net
逆に疑問なんだけど他のバイク1速で踏切不足ないの?
遮断器上がったら2秒でもう2速入れてるわ

214 :774RR:2021/08/09(月) 06:26:17.96 ID:4ziBfq4a.net
ギア比に不満があるなら
二次減速比を変更すればいいと思う

215 :774RR:2021/08/09(月) 09:37:53.76 ID:KceWJPPJ.net
1速半クラ状態で2速に上げるとスムーズ

216 :774RR:2021/08/09(月) 13:03:39.89 ID:geI5vhOM.net
強風の中ジクサー150レンタルして高速乗ってみたけど向かい風でも80キープは余裕ですね
振動もないし最高だな〜
横風にも意外と強い(SF250は死にそうになったw

217 :774RR:2021/08/09(月) 13:38:23.09 ID:BTfK8+DS.net
ネイキッドの150の方はエンジン隙間だらけで通り抜けていくから風の影響は大して無いんでは?

218 :774RR:2021/08/09(月) 13:45:50.97 ID:G04GlwpT.net
まあ、バイクだからね

219 :774RR:2021/08/09(月) 14:52:07.70 ID:rlgQp2Qy.net
>>216
メーター読み80km/hはGPSだと72km/hくらいだけどな、キープは余裕。

220 :774RR:2021/08/09(月) 15:12:21.00 ID:yrMirp2Q.net
ドライブスプロケットを16tに変えればGPSメーターとほぼ同じ速度表示するぞ。

221 :774RR:2021/08/09(月) 16:18:59.78 ID:RGVb5Cdf.net
車両の速度計はおおよそ5〜10%過大表示で保安基準に適合した状態だからね

実速ドンピシャに合わせてしまうと許容誤差範囲を超えて整備不良になる可能性がある
理屈の上ではね、それで取り締まり対象となることはまずないだろうが

222 :774RR:2021/08/09(月) 20:45:20.00 ID:C4DXZp7U.net
ジクサーで高速は乗りたくないなと思ってたが風防付けたらメチャ楽になった
デイトナのショートスクリーンぐらい小さくても全然違うのね

223 :774RR:2021/08/10(火) 00:43:00.94 ID:eTGGXjP5.net
>>222
腹に当たらないようになるだけで劇的に効果あるよね
でも長くしすぎたら次は風の塊がヘルメットにあたって轟音になるから加減が難しいのよ

224 :774RR:2021/08/10(火) 09:09:18.28
走行距離が2万キロになり点検してもらった
チェーンが部分的に伸びていて交換時期だと言われた
車のタイミングベルトみたいに10万キロ位もつと思ってたから驚いた

225 :774RR:2021/08/10(火) 22:06:13.76 ID:1Ue/0n/w.net
みんな結構スクリーンつけてるもんなのか。
納車整備時につけてもらうかどうか迷ってるけど意外といいもんなのかあれ。。。

226 :774RR:2021/08/10(火) 22:28:46.06 ID:4PeajIyT.net
スクリーンはかなり高さのあるものか、ほんとにちっちゃいものじゃないと
ヘルメット周辺の気流が乱れまくるので一長一短かな
ライダーの身長(座高)も大きく関わるね

227 :774RR:2021/08/11(水) 00:35:16.75 ID:fHaQgEqS.net
>>225
冬も乗る場合、スクリーンが無いと寒い。

228 :774RR:2021/08/11(水) 06:29:14.25 ID:uIOHmn4p.net
>>225
好みの問題も大きいと思う
私は絶対につけない派

229 :774RR:2021/08/11(水) 06:57:38.20 ID:LZaGvNra.net
スクリーンは虫除けにもなる

230 :774RR:2021/08/11(水) 08:12:22.02 ID:vPtjd53Q.net
虫除けは大事
この時期フラフラ飛んでる鳥やコウモリもたまにいるし
1回だけコウモリが頭にぶつかって意識飛びそうになったことあるわ

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200