2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 15

1 :774RR:2020/03/26(木) 12:49:19.33 ID:2+Xm7xuB.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572672147/

263 :774RR:2020/04/23(Thu) 01:05:56 ID:HFvunm/p.net
単気筒の軽量お遊びマシーンにゲイルいれたらそりゃ楽しいだろうよ!羨ましい!w

264 :774RR:2020/04/23(Thu) 01:09:58 ID:xgQPxCFG.net
体型によってはダイエットの方が効果が大きい人も多そうだ

265 :774RR:2020/04/23(木) 01:44:05.17 ID:oY0xw62a.net
実際どれくらい軽くなるの?

266 :774RR:2020/04/23(木) 06:39:21.62 ID:7rRUBs50.net
大して変わらない

267 :774RR:2020/04/23(木) 07:39:03.35 ID:j1opORYa.net
>>262
今時の効率良いマフラーを変えるより、よほどコスパ良いわな
ホイールもサスも、変えたらすぐわかる

268 :774RR:2020/04/23(木) 07:40:42.81 ID:p7tBJG6W.net
サスの交換とかフルエキ入れるより満足度高井戸

269 :774RR:2020/04/23(木) 08:05:13.33 ID:RZQq25/f.net
夏に発売予定のCBR250RRの新型を買ったらてっとり早く一番幸せになれるんじゃない

270 :774RR:2020/04/23(木) 08:09:53.56 ID:sqx796bF.net
もっと待ってCBR250RRRRRくらいを買うのがいいんとちゃうか

271 :774RR:2020/04/23(木) 10:30:46.91 ID:hb5hpdGt.net
Rの数だけ強くなれる

272 :774RR:2020/04/23(木) 11:28:47.79 ID:eRivHiCO.net
Rが4つになるのは否定せんが
その頃にはガソリンエンジンじゃあないだろうなあ

273 :774RR:2020/04/23(木) 11:59:40.54 ID:1/ACeKjv.net
CBR250RRいいな
初期緑2千キロ、20万ぐらいにはなりそうだが、それでも50万以上積まないと買えないのが辛い

274 :774RR:2020/04/23(木) 12:17:21.62 ID:MrsY0Uwx.net
>>264
勘違いしてるのが多いが
乗り手の体重が軽くなるのと
バイクが軽くなるのとは同義ではないぞ
むろんバイクが軽くなるほうが効果大

275 :774RR:2020/04/23(木) 12:23:43.60 ID:MrsY0Uwx.net
>>267
あとはオクムラで前後サスをシャキッとさせて完成
それも20万コースだが
ホイールほどの感動はないものと思われる

276 :774RR:2020/04/23(木) 12:45:53.79 ID:PFu94FC3.net
>>262
ありがとーいいなぁ
俺も次の那須でいっちゃおうかな

277 :774RR:2020/04/23(木) 13:21:11.50 ID:xgQPxCFG.net
>>270
一周回ってRCBにすれば良いと思う

278 :774RR:2020/04/23(木) 13:59:36.68 ID:uUww9FoT.net
ZX-RRmonoを待つわ

279 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:39:07 ID:xgQPxCFG.net
>>278
マルチがZX、ツインがEX
シングルならBXになるんじゃないかな

280 :774RR:2020/04/23(木) 15:09:54.27 ID:r+2IsIK0.net
>>269
もうモデルチェンジするのか

281 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:00:34 ID:eRivHiCO.net
>>280
マイチェンだよ
3馬力UP&スリッパ―クラッチ付きに
外観は色替えだけ

282 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:10:08 ID:SgzbVjzg.net
どっか輸入してくれるところないのかな

283 :774RR:2020/04/23(木) 18:54:14.30 ID:r+2IsIK0.net
>>281
マイチェンなんだありがとう
とはいえこのクラスで3PSアップにスリッパはビッグマイナーチェンジだな

284 :774RR:2020/04/23(木) 19:24:45.60 ID:YVIr22jz.net
俺のワゴンR RRに勝てる奴ァ居ねえ

285 :774RR:2020/04/23(木) 19:25:42.06 ID:HFvunm/p.net
え!?マイチェンすんの?何処情報?

286 :774RR:2020/04/23(木) 19:34:47.17 ID:eRivHiCO.net
>>285
ホンダドリーム店舗

287 :774RR:2020/04/23(木) 19:53:19.52 ID:HFvunm/p.net
あ、CBRの話か。SLかと思ってしまったw

288 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:08:11 ID:hsHvC1xy.net
BT46ディスってる輩居るけど、普通に良さ気じゃね?GT-601とかRX-02とかパイロットストリートとかスポーツデーモンみたいな感じでしょ?
227は米どうやって買ったの?リュックで2?の?

289 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:17:16 ID:uUww9FoT.net
米を買いに行くと言う名目で乗ってるし敢えて遠くの店に行ったらバイクで米を持ち帰れない事に気付いてそのまま帰ってきたんだろ

290 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:22:37 ID:HFvunm/p.net
>>288
タンデムに箱付けてるからそれに米入れたんだわ。掃除用品とか晩飯の材料もあったんで2kgしか買えなかったけどね。

291 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:05:58 ID:hsHvC1xy.net
買えたんね。しかも他にも色々と、箱すごいな。

292 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:03:28 ID:FkULTzAl.net
5kgまでならリュックにねじ込んで帰ったことあるな

293 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:39:40 ID:xgQPxCFG.net
リヤカーでも付けた方が良いんじゃないのかw

294 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:20:19 ID:6T1dATol.net
んなもん付けたら駐輪場停められないだろちった考えてから書き込め

295 :774RR:2020/04/24(金) 11:06:05.22 ID:LKdHW7j4.net
フルカウルでこのスリムさがたまらんよな
多分フルカウルで一番スリム
駐輪場への出し入れも余裕だぜ

ノーマル忍者も250RRもMTもGSXもタンクがデブ過ぎる
新しい鈴木のんはまだ見たことないけど
SLよりも太ってるんでしょ?

296 :774RR:2020/04/24(金) 12:31:21 ID:+kp1cqYY.net
125の車体だからね
そのスリムさ比肩するもの無し

297 :774RR:2020/04/24(金) 13:32:18.08 ID:fYSpc0iv.net
前スレあたりで上がってたNINJA125のヘプコのリアシート互換のバッグやボックスをマウントするパーツ使ってる方いませんか?
あれは穴さえ開ければGIVIボックスでもつけられるのかな

298 :774RR:2020/04/24(金) 15:45:56.42 ID:jDW2g/+p.net
フルバニアにしたいよなw

299 :774RR:2020/04/24(金) 16:11:23.47 ID:/DgH+oAS.net
いつもは日帰り圏内だけどたまに旅するのでどうなんだろうなと思いました

300 :774RR:2020/04/24(金) 17:14:24 ID:Gdx75nM+.net
>>298

https://i.imgur.com/7gP9miV.jpg

301 :774RR:2020/04/24(金) 18:42:16.71 ID:uXHOuo9N.net
125だとGSX125Rも狂ったような細さしてる

302 :774RR:2020/04/24(金) 18:46:00.81 ID:B1lcgnmH.net
何度でも言うがSLは125サイズでは無い

303 :774RR:2020/04/24(金) 20:29:47.03 ID:rBvJfraO.net
どっから見ても125サイズです

304 :774RR:2020/04/24(金) 20:33:02.39 ID:d7UkkBAA.net
普通に250サイズだろ

305 :774RR:2020/04/24(金) 20:36:49.22 ID:kS8We4RC.net
125と250の間ぐらいかな

306 :774RR:2020/04/24(金) 21:45:09.02 ID:+ISqZiWl.net
>>298
GP01?

307 :774RR:2020/04/25(土) 00:07:49.82 ID:Km2c+SM9.net
150サイズだな

308 :774RR:2020/04/25(土) 10:44:55 ID:MMTxnJc9.net
やっとチェンジシャフトホルダーきた
コロナ影響なのか注文から発送まで10日かかったわ

309 :774RR:2020/04/25(土) 11:22:00 ID:MMTxnJc9.net
取説よんでパーツ見たけどこれじゃ水平出ないわ
ワッシャもう一個いりそう
とりあえず付けながらみていこう

310 :774RR:2020/04/25(土) 11:50:20 ID:J+0itto1.net
バイク本体のネジ部分みたら頭とまるとこ高さが微妙に違う
やっぱ一方ワッシャだけで高さ合うのか?
とりあえず取説通り組んでみよう

311 :774RR:2020/04/25(土) 12:41:22.39 ID:J+0itto1.net
取り付け完了問題なしな感じだ
明らかにシフトの入りがしっかりした
後はちょっと走らないとわかんないな

312 :774RR:2020/04/25(土) 15:43:48.15 ID:i0exdoXL.net
30キロほど乗ってきた
特に引っ掛かりもなく馴染ませる必要もなかった。最初からスコスコはいった。明らかにシフトの剛性上がった感じはする。今までも問題はなかった感じでしたが更にスコスコって入る、気持ちいい。

313 :774RR:2020/04/25(土) 15:54:43.61 ID:JU2rzo2R.net
(///)

314 :774RR:2020/04/25(土) 16:16:34.04 ID:TkvVUxrz.net
へ、へんたいだー(aa略)

315 :774RR:2020/04/25(土) 16:49:03.26 ID:J8louDuX.net
>>288
単なるドライグリップならRX02、ウエットならBT46
その中間がGT601って感じだよ

耐久性は似たようなもん。
まあどれ選んでも30馬力以下の軽量車両にはいいと思う

316 :774RR:2020/04/25(土) 16:49:50.33 ID:J8louDuX.net
どれも現行最新バイアスなんで、どれもいいタイヤであることには間違いない

317 :774RR:2020/04/25(土) 17:27:04.66 ID:Km2c+SM9.net
スコスコに反応すな!

318 :774RR:2020/04/25(土) 18:49:09 ID:qyBMPO41.net
>>312
付けてるけどすぐに慣れてわからなくなる

319 :774RR:2020/04/25(土) 18:52:44 ID:qyBMPO41.net
RK520MRUとEK520SR-X2が今手元にあるけどどっちつけようか迷ってる

320 :774RR:2020/04/25(土) 19:36:31 ID:3waT1Gqi.net
>>307
150の後継機だからな

321 :774RR:2020/04/25(土) 19:57:45 ID:J8louDuX.net
>>295
CBR150Rの初期型見てみ?
ショック受ける程(見た目の印象含めて)細いからw

322 :774RR:2020/04/25(土) 20:44:42.72 ID:MMTxnJc9.net
>>318
そういうもんじゃない?
気持ちいいに慣れる
いいことじゃないか

323 :774RR:2020/04/26(日) 01:00:54 ID:07WjhlYB.net
>>319
江沼に一票

324 :774RR:2020/04/26(日) 09:51:47 ID:mP4AxpLZ.net
>>319
俺もEKかな
RKは品質が、、、

325 :774RR:2020/04/26(日) 09:58:23 ID:RGN0cDFR.net
その2択でEK選ぶ奴ただの馬鹿だろ

326 :774RR:2020/04/26(日) 11:05:25.58 ID:CQOzgEkF.net
アライとOGKでOGK選ぶみたいだな

327 :774RR:2020/04/26(日) 11:16:54.67 ID:Sp4/gvig.net
佐々木希と大久保佳代子で大久保選ぶみたいな?

328 :774RR:2020/04/26(日) 11:31:24.12 ID:CksyDHZo.net
一流だけど信用出来ないメーカーか
二流だけど信用出来るメーカーか

DIDがあれば一択なんだけどね

329 :774RR:2020/04/26(日) 11:31:27.02 ID:mP4AxpLZ.net
純正のチェーンRKで品質低さに呆れたから。
昔はRK良かった聞くが今はちょっとね。

330 :774RR:2020/04/26(日) 11:41:44.45 ID:ZxlvUBB+.net
>>329
とんでもなく頭の悪いレスだな

331 :774RR:2020/04/26(日) 11:44:22.80 ID:ZxlvUBB+.net
DIDも大概クソ
どこも大差ない
このバイクに合ってるのはGC520MRU

332 :774RR:2020/04/26(日) 11:51:31.75 ID:oxzvSCOD.net
俺もまた買い物という口実で30kmほど乗ってきたわ。10kmくらい走ってガソリン安いし入れとくかー!と思ったら財布忘れてたw
テレワークのせいで財布持つ習慣抜けててやばいな

333 :774RR:2020/04/26(日) 12:37:39.85 ID:dpf16iyR.net
エネキー !!

334 :774RR:2020/04/26(日) 13:24:29 ID:mP4AxpLZ.net
>>330
最近のRkは品質落ちてるからね

335 :774RR:2020/04/26(日) 13:30:00 ID:CksyDHZo.net
>>334
純正なんてコスト最優先交換前提の安モン使ってんだから純正で品質云々言うもんじゃ無いよ
俺みたいにちゃんと上のグレードの物使ってから品質が悪いと言うべきだ

336 :774RR:2020/04/26(日) 13:35:34 ID:uIZQBSyr.net
>>334
それしか言えねぇのかよw
ガイジかなんかかw

337 :774RR:2020/04/26(日) 18:01:40.64 ID:mP4AxpLZ.net
まあ好きなの使えば?

338 :774RR:2020/04/26(日) 18:02:01.12 ID:mP4AxpLZ.net
俺はあの品質のはちょっと、なw

339 :774RR:2020/04/26(日) 18:12:06.66 ID:HDObVnui.net
何をもって品質が悪いと言うのだろうか
いくつ検品してどれだけ精度の差が出てたのか
ちゃんとメーカーにも問い合わせた?

340 :774RR:2020/04/26(日) 18:20:52.95 ID:RGN0cDFR.net
ガチガイジ

341 :774RR:2020/04/26(日) 18:28:18 ID:07WjhlYB.net
motoGPの多くのファクトリーチームはD.I.Dを採用している。RKを使っているレプソルホンダは昨年滅多にないチェーントラブルに見舞われた。

342 :774RR:2020/04/26(日) 18:43:55 ID:XG2U62M3.net
>>341
で?

343 :774RR:2020/04/26(日) 18:45:15 ID:uYnRDtCG.net
>>342
こくごのべんきょうにがてだったのかな?ぼくちゃん

344 :774RR:2020/04/26(日) 18:48:27 ID:RGN0cDFR.net
>>341
こういう奴らってどんだけ馬鹿なんだろ

345 :774RR:2020/04/26(日) 18:57:59 ID:gWUB8kbe.net
は?
SLだって200ps最高速300km/h以上で超強力なブレーキ付いてるんだからその強度欲しいだろ
ボケが

346 :774RR:2020/04/26(日) 19:32:03 ID:Iv9/lci6.net
>>341
motoGPで全く勝てずに撤退したkawasakiとかいう3流恥晒しゴミメーカーが日本にあるらしいよ(笑)

347 :774RR:2020/04/26(日) 20:36:07 ID:lO40c+T3.net
それぞれ自分が納得いくものをつければよい
閉廷

348 :774RR:2020/04/26(日) 21:41:00.10 ID:07WjhlYB.net
>>346
ヒント:リーマンショック

349 :774RR:2020/04/27(月) 02:40:54.42 ID:9pw+4h8j.net
どれも国内メーカーだしな

350 :774RR:2020/04/27(月) 06:14:53.16 ID:aiMa/DGI.net
荒れたみたいですいません
色を見て気に入った方を付けます

351 :774RR:2020/04/27(月) 20:56:04.90 ID:s8BBwpTY.net
チェンジシャフトホルダーとセットバックプレート自分で取り付けようと思ったら2時間で終わると思いますか

352 :774RR:2020/04/27(月) 21:00:17.33 ID:8s0hF1eE.net
俺は2時間で終わらないに2ドルだ!お前たちはどっちに賭ける?

353 :774RR:2020/04/27(月) 21:01:32.83 ID:aiMa/DGI.net
俺なら2時間で出来たけど聞くって事は多分無理

354 :774RR:2020/04/27(月) 21:30:40 ID:Jx4mCZ3G.net
両方2時間は初見じゃ無理だな

355 :774RR:2020/04/27(月) 21:52:53 ID:s8BBwpTY.net
まじですか
ステップバーとマフラー変えてimapもつけてスロットルワイヤー戻り側調整したら1日かかると思いますか

356 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:47.70 ID:Kcm+3Fox.net
5時間くらいかな

357 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:56.81 ID:aiMa/DGI.net
>>354
そんな難しいもんじゃないだろ

358 :774RR:2020/04/27(月) 22:04:35.77 ID:UGNmAH7E.net
本日、飯食いに行ったら自分のすぐあとにZ900RSがきて隣に止まったのよ
免許は持ってるけどやっぱりデカイのに来られるとなんとなく負けた気になったんだけど…

ふと見るとチェーンが錆びまくり!!ちなみに俺はピカピカにメンテしたGC520MRU
なんか飯が旨かったw

359 :774RR:2020/04/27(月) 22:08:07.84 ID:8s0hF1eE.net
マフラーとかチェンジペダルとかそうだけど、何箇所か固定する系は車体のヨレ具合でポン付けって訳に行かないこと多いんだよねぇ。
ボルトとボルトの間隔開いてたりとかさ。新車+有名メーカーのスリップオンマフラーですら力づくだったし

360 :774RR:2020/04/27(月) 22:13:45.14 ID:8s0hF1eE.net
>>358
自分のバイクへの愛情はでかい小さい関係ないからね。俺も2年くらいで買い替えるつもりがまだ全然飽きないしこまめにメンテしてるぜ!
1年半14000kmで点検出した時、ショップの兄ちゃんに大事に乗ってますね!って言われて嬉しかったわ

361 :774RR:2020/04/27(月) 22:15:03.05 ID:9lblpvoR.net
>>358
きみの勝ちや

362 :774RR:2020/04/27(月) 22:35:57.45 ID:aiMa/DGI.net
>>359
タイで作った安バイクだからね
精度はバラバラだよ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200