2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 15

690 :774RR:2020/05/29(金) 22:09:02.22 ID:GeCLTwLB.net
>>689
ジェネレーターかレギュレーターの故障かも

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/battery_trouble.html

691 :774RR:2020/05/29(金) 23:29:11.52 ID:dV61/Y4W.net
純正のエンジンガードの装着って面倒い方?

692 :774RR:2020/05/29(金) 23:31:34.56 ID:NKxgyFfq.net
>>688
175 80でこんな極端な体型になるわけない

693 :774RR:2020/05/30(土) 01:40:57 ID:XPQLqWEX.net
高校に入った時は160センチだったけど、卒業時は178になってた
今大学2年だけど179で止まったっぽい。
ちなみに母親と叔母が168で妹は170超えてる。親父は小さくて160センチくらい。
親父の弟も小さい162?くらい。

694 :774RR:2020/05/30(土) 10:22:32 ID:zQ8bh4bT.net
お前らの身体情報とか糞ほどどうでもいいんだが

695 :774RR:2020/05/30(土) 12:56:59 ID:JX159gm4.net
チビ

696 :774RR:2020/05/30(土) 12:59:24 ID:KDCmD7tS.net
>>690
親切にありがトン
該当する症状はありませんねぇ
ハイパフォーマンスでバッテリーあがりに強いが謳い文句の製品なんですが笑

697 :774RR:2020/05/30(土) 21:13:23.19 ID:XCdjY8Zs.net
今日初めてエンスト病出た
しかも何回も
imap意味ない
ゴミ

698 :774RR:2020/05/30(土) 21:15:37.37 ID:ulladqXk.net
ISCV?

699 :774RR:2020/05/30(土) 23:13:13 ID:Csx5vR6V.net
>>697
imap以外の仕様は?

700 :774RR:2020/05/31(日) 00:21:41.41 ID:t3J6OuEp.net
アホなんか
嗚呼この人、頭が悪いから年収もそれ相応に低いんだろうな
って無視しときゃいいのに

馬鹿と会話すると馬鹿が感染するぞ

701 :774RR:2020/05/31(日) 00:40:09.19 ID:1b4+htae.net
エンスト病なんてない
下手なだけだろ

702 :774RR:2020/05/31(日) 01:21:24 ID:kPJVqhht.net
普通シングルのインジェクション車でISCVが汚れてくるとアイドリング不調になるからワコーズのスロットバルブクリーナーでも吹いとけば良い

ハイオクだと多少マシ

703 :774RR:2020/05/31(日) 11:51:58.37 ID:n7ZIiXPn.net
https://ameblo.jp/wrs2016/entry-12600560897.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200530/09/wrs2016/4e/c7/j/o1200079014766334211.jpg

規制前のNinja250SLやCBR250Rとそんな変わらんどころか勝ってる部分もあるな

704 :774RR:2020/05/31(日) 12:08:16.26 ID:fOJidOnT.net
性能とかじゃないんだよなw
ダサくて論外なんだよw

705 :774RR:2020/05/31(日) 12:08:54.96 ID:kPJVqhht.net
ジクオジw

706 :774RR:2020/05/31(日) 12:17:01.81 ID:x+a4IRT0.net
どこも勝ってないよ?

707 :774RR:2020/05/31(日) 12:20:26.02 ID:jTSm2pJX.net
おまいらジクオジに釣られすぎ

708 :774RR:2020/05/31(日) 13:18:41 ID:9Nu2gg1+.net
ジクサー関連はNGしてるからお前らも反応しないでくれ

709 :774RR:2020/05/31(日) 13:22:17 ID:VSQEG34e.net
ジクサー案外性能良さそうだな

710 :774RR:2020/06/01(月) 01:10:01 ID:xkFQXv8X.net
ジクサー?
重いしヤボったい

711 :774RR:2020/06/01(月) 08:36:30 ID:WodT2Hq3.net
エンジンは新規開発で良いものだろうから流用される新モデルには期待するよ

712 :774RR:2020/06/01(月) 12:12:28 ID:umTTWEpl.net
ジクサー?
一本カムって時点で眼中にない。

713 :774RR:2020/06/01(月) 12:57:02.87 ID:BUjd0f5H.net
普通の人はバルタイなんて調整しないから一本で充分、直押しの良いところなんて超高回転域だけだし

714 :774RR:2020/06/01(月) 15:25:25 ID:UiC7tweW.net
近所のバイク屋に純正エンジンスライダー取付お願いしたんだけど工賃8000円って安い方?

715 :774RR:2020/06/01(月) 15:28:59 ID:d+6bJeEy.net
適正

716 :774RR:2020/06/01(月) 16:53:03.55 ID:BooIIAz5.net
取り付けるのに1時間として一時間8000ならそんなもんじゃね?

717 :774RR:2020/06/01(月) 17:24:53.52 ID:mqufYekh.net
用品店だともっと高そうな気がする

718 :774RR:2020/06/01(月) 20:32:52.64 ID:3pHy88Pg.net
自分でやればタダだよ

719 :774RR:2020/06/01(月) 21:14:01 ID:xkFQXv8X.net
エンジンバラすわけじゃあるまいし
スライダーくらい自分でやっちゃいなよ

720 :774RR:2020/06/01(月) 22:14:04.18 ID:umTTWEpl.net
適正なんだ
クッソ高く感じるが

721 :774RR:2020/06/01(月) 22:19:00.59 ID:TbXV4IYb.net
バイク屋以外でも電気製品の工賃なんかはどんな作業でも安くても1時間7000円前後するから、そんなもんだろ

722 :774RR:2020/06/01(月) 23:51:04 ID:c/gsVSv3.net
高いと思うなら自分でやろう
自分の仕事が時間あたりいくらになってるか考えたら、決して高くは無いはずだけど

723 :774RR:2020/06/01(月) 23:52:07 ID:TX6bprEb.net
時間工賃ってやつよ

724 :774RR:2020/06/02(火) 01:27:14.06 ID:UgR9pOww.net
250SL新型まだなの?
ZXー25Rのシングルバージョンで良いんだけど

725 :774RR:2020/06/02(火) 01:37:34.39 ID:QpB6BNhD.net
4気筒が売りのバイクのシングルバージョン
その発想は無かった

726 :774RR:2020/06/02(火) 01:39:42.92 ID:6Aw5sKew.net
4気筒同爆

727 :774RR:2020/06/02(火) 05:28:28.09 ID:jSzFK9P2.net
高いと思うなら自分でやれば良いじゃん馬鹿なの?
店だって慈善事業じゃねーぞ

728 :774RR:2020/06/02(火) 06:17:47.17 ID:WVDKPKUL.net
zx25rねぇ、、
ニダボほど売れないと思う

729 :774RR:2020/06/02(火) 07:18:13 ID:oGa8f4EA.net
>>714は高いと思うとか一つも言ってないぞ

730 :774RR:2020/06/02(火) 08:13:16.77 ID:g7FEAtcM.net
>>720が無職ってだけだな

731 :774RR:2020/06/02(火) 11:20:24.07 ID:OrD92V1l.net
>>706
グラフで見ると、全域でSLに勝ってるな
SOXの計測でもジクサーSF250はカタログスペック以上出てるって驚いてた

732 :774RR:2020/06/02(火) 11:25:09.57 ID:OrD92V1l.net
予想外にジクサーSF250のパワーが出ちゃって予想に反してSLに勝っちゃったから
ここの計測した人がSLも良いバイクだよって全力でSLをフォローしてる


https://ameblo.jp/wrs2016/image-12600560897-14766346967.html
※赤いラインがジクサーSF250 黒いラインがNinja250SL

>これはNinja250SLが公式データに対して非力なのではなく、通常カタログスペックよりシャーシダイナモ上でのベンチテストデータは低く出る傾向が当たり前なので、
ある意味ジクサーSF250のポテンシャルの高さを証明するカタチとなりましたが、Ninja250SL自体は開発で乗りましたが、グラフに表れる様な「波」は感じれず、
大変スムーズだった事を記憶しております。

733 :774RR:2020/06/02(火) 11:53:42 ID:qhgojDHy.net
ジクサーは新車だろうがSLはどんな車体使ってるか分からんし
そもそもSLは吊るしじゃ褒められるスペックじゃ無いのはみんな知ってるしな
足回り駆動系吸排気燃調etc弄ってなんぼ

734 :774RR:2020/06/02(火) 12:22:22 ID:VDBNVYOz.net
>>730が短絡脳ってだけだな

735 :774RR:2020/06/02(火) 12:40:41 ID:xljaaW9j.net
ジクオジは無理
ジクサーなんかミニサで使えんわ

736 :774RR:2020/06/02(火) 12:45:43 ID:6Aw5sKew.net
ジクオジ必死ですねw

737 :774RR:2020/06/02(火) 12:50:14 ID:/BH+Mtt1.net
たちこけしてレバーを曲げちゃったので色々調べてるが
社外品はどれがSLに使えるのかよくわからんな
おとなしく安いし純正にするな

なんかいいのない?

738 :774RR:2020/06/02(火) 12:55:46 ID:eBrIqDg7.net
>>735
最近はジク鍋だかジク渦に改名したからヨロシクゥ

739 :774RR:2020/06/02(火) 13:08:04 ID:uDqdzb+n.net
nslじゃなくzslだが俺はslが良くてsl買ったんで他は知らん
好きに突き抜けられない雑魚は俺に平伏せ

740 :774RR:2020/06/02(火) 13:32:03 ID:BvCpCIca.net
ははー!

741 :774RR:2020/06/02(火) 14:06:07.42 ID:T4shxxGl.net
>>737
Ninja250の無印、Rと共用でしょ

742 :774RR:2020/06/02(火) 23:52:24.43 ID:WVDKPKUL.net
>>739
何こっちのスレ覗いてんだよおっさんw

743 :774RR:2020/06/03(水) 11:09:23.22 ID:EQYdLxbd.net
『明日も世界の真ん中で』

744 :774RR:2020/06/03(水) 12:27:16.22 ID:FojNka3p.net
未来は僕らの手の中

745 :774RR:2020/06/04(Thu) 11:16:37 ID:kIKRAVb7.net
またジクオジが話題を独占してるのか
SL乗りのやつらは余裕がないな

746 :774RR:2020/06/04(Thu) 11:24:59 ID:fKjQh+rq.net
ジクオジZ250SLスレにも行けばいいのに

747 :774RR:2020/06/04(木) 11:50:51.51 ID:Ifnu7ve4.net
普通はジクサーが気に入ってたらSLのスレには来ないよな?
よっぽどSLが気になっててSLを貶める事で心の安定を維持してるのかな?
いずれにしてもお気の毒としか言えないな

748 :774RR:2020/06/04(木) 12:15:22.36 ID:vjKD3mzU.net
>>746
末長くこちらで保護していただけるとありがたいのですが…

749 :774RR:2020/06/04(木) 12:18:37.46 ID:ssH/HYDx.net
もう3週間乗れてない
禁断症状がでる

750 :774RR:2020/06/04(木) 12:35:06.99 ID:f4sFrfmo.net
>>748
https://www.town.asagiri.lg.jp/pub/15293_filelib_9cb4eb338d37b855cdd4c16f0fbec8b3.gif

751 :774RR:2020/06/04(木) 13:00:43.36 ID:WXDKQuvp.net
三週間?
充電はしてるかい?

752 :774RR:2020/06/04(木) 13:06:19.80 ID:HYa+1yZm.net
俺は1回走行につき100キロ近く走る
冬場3か月乗らなかったけどエンジンは一発始動だった

753 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:41:59 ID:ssH/HYDx.net
充電はしてないけど毎回結構走るんで大丈夫かな

754 :774RR:2020/06/04(木) 18:49:53.90 ID:dKcnf9Ns.net
久しぶり始動したけど一発始動
よかった

755 :774RR:2020/06/05(金) 05:35:48.30 ID:djEUY/pB.net
>>689
たぶんレギュレターだと思う。前乗ってたバイクも原因がこれだった。

756 :774RR:2020/06/05(金) 12:25:01.46 ID:/gtw/A18.net
>>755
それがレギュレータもジェネレータも正常なんだよね…

757 :774RR:2020/06/05(金) 12:26:29.16 ID:/gtw/A18.net
久々始動でも一発の方がたはどんなバッテリー使ってるんだろう?

758 :774RR:2020/06/05(金) 12:52:07.74 ID:SaHK6y+R.net
>>757
2016年モデルの純正
>>752
にも書いたけど一回に乗る距離が多ければ長持ちするよ

759 :774RR:2020/06/05(金) 14:37:17 ID:d5EjszuH.net
>>757
純正と同型の日本製バッテリー

新車の時についてたアジア系バッテリーがあまりに残念だったので替えたらそれ以降不具合無し

760 :774RR:2020/06/05(金) 14:57:48.62 ID:bZoWT+sl.net
2016年式
俺も新車で買った時からバッテリーは交換してない
過去に新車で買ったバイクのバッテリー寿命は最短で3年最長で7年(全て純正)
やはり1回に乗る距離が少ないと早く消耗する傾向

761 :774RR:2020/06/05(金) 15:04:44.21 ID:SLhiFVrG.net
バイク用バッテリーパルサーおすすめ

762 :774RR:2020/06/05(金) 15:28:41 ID:xtNEpxQp.net
>>757
ふつーの純正買ったままだよ
毎回キルスイッチ切っているだけ。
もう4年だしそろそろリチウムに変えようかな

763 :774RR:2020/06/05(金) 17:06:42.26 ID:NSt3tAPR.net
久々のエンジンのかかりやすさとバッテリーほとんど関係なくない?
バッテリーはセル回す電ちから残ってるかどうかだけでしょ?

764 :774RR:2020/06/05(金) 17:19:33.71 ID:UnO6kBa3.net
0か100かじゃ無いからね

765 :774RR:2020/06/05(金) 21:22:26.00 ID:AIgaLtYE.net
バッテリーヘタって電圧下がってると一瞬息つくみたいにモタつくよ

766 :774RR:2020/06/05(金) 21:53:05 ID:TLdkJEDv.net
電圧は正常でもセル回す時の突入で一気に降下してうまく回らないとかあるから

767 :774RR:2020/06/05(金) 22:32:14.88 ID:ZnMUTLRx.net
こいつ正常は時はアイドリングはどのくらいだっけ?
新車で乗って4年ちょい
いまは1000と2000の間くらいで1500くらいだとおもうんだけど

768 :774RR:2020/06/05(金) 22:54:53.53 ID:yTRBbaeT.net
>>767
そんなもん

769 :774RR:2020/06/05(金) 23:08:12.09 ID:T3kSSDBp.net
>>767
1450-1550

この手の数字はサービスデータ検索で出てくるよ

770 :774RR:2020/06/05(金) 23:12:58.53 ID:63rdk7vI.net
ワイのアイドリングは1200
新車で納車時もこのくらいだったような

771 :774RR:2020/06/06(土) 12:31:17.03 ID:NgcLgkfg.net
>>759
>>762
純正バッテリーって日本ユアサなのかな
老舗パーツ屋D社のバッテリーあがりに強いが謳い文句のハイパフォーマンスバッテリーもベースはユアサだけど1週間ちょいでイグニッションを回しても無反応、メーターパネルも点かないなんてあがりかた考えられる?

772 :774RR:2020/06/06(土) 12:50:53.80 ID:A/1VeZFm.net
暗電流

773 :774RR:2020/06/06(土) 16:40:38.39 ID:qXCJhNMz.net
>>771
どこか悪いとしか考えられないなぁ
純正で4年ノントラブルだけど
今のバッテリーはいきなり死ぬし

774 :774RR:2020/06/06(土) 22:39:41 ID:UPimGiEi.net
>>771
俺のカワサキ送りでハーネス交換になった 補償期間内で助かった

775 :774RR:2020/06/07(日) 08:08:01.57 ID:t0G5B7xw.net
ヘプコタンデムシート互換のキャリア買ったんだけど水が中に入ってくるらしいんだがホムセンで手に入る品でどんなのつけたら雨の侵入防げるだろか?

776 :774RR:2020/06/07(日) 08:13:08.44 ID:FZotMHtQ.net
>>775
俺はウレタンテープを内側に貼っている
今のところ問題ない

777 :774RR:2020/06/07(日) 08:21:27.22 ID:t0G5B7xw.net
>>776
付属のテープを貼らずにウレタンテープ?
ウレタンテープ見てみるありがと!

778 :774RR:2020/06/07(日) 11:46:27 ID:GNa3NI5g.net
【ニンジャ250SL レビュー】ninja250SL 今は”時代”になれなかった唯一の250ccスポーツバイク ”ウェビックユーザーの「愛車を語ろう!」”

https://moto.webike.net/moto_report/2020/06/28648/

779 :774RR:2020/06/07(日) 11:53:54 ID:F9Z5aYvj.net
クソレビュー

780 :774RR:2020/06/07(日) 13:42:58 ID:DsJssgP/.net
>>774
マジか〜
とっくに切れてるw

781 :774RR:2020/06/07(日) 18:21:30.23 ID:zKP0dC8x.net
レビューコンテストのポイント狙いか何か?死ねよ

782 :774RR:2020/06/07(日) 19:24:47.96 ID:OICtMPSX.net
まあそういうな
本人か関係者か第三者か分からんけど、マイナー車種乗り同士、仲良くしようぜ
別にアクセスがいくつか増えたところで、アフィでウハウハなわけでもあるまいし

783 :774RR:2020/06/07(日) 23:44:07 ID:xlXhrkw9.net
買ったばっかで自粛期間もあったのに語れるほどそんな乗れてないだろ

784 :774RR:2020/06/08(月) 07:55:05.83 ID:KhdvnyvF.net
>>138見る限りチェンジシャフトホルダーは付けない方が良さそうだな

785 :774RR:2020/06/08(月) 09:13:38.63 ID:vxqkr9Yf.net
>>784
せやね
ちょっと付け方考えると使えないことは無いけど効果は割に合わない

786 :774RR:2020/06/08(月) 09:42:32 ID:1Hf/JRm0.net
付けたいやつは付ければいい。
心配なやつはやめとけばいい
俺は付けて国産並みのシフトのしっかり感になって満足
不具合なし

787 :774RR:2020/06/08(月) 10:07:53 ID:duMLKQMm.net
絶対買わないほうがいいよ
ただのゴミ

788 :774RR:2020/06/08(月) 12:59:01.91 ID:u0bXt1vT.net
バーエンドを交換しようと思ったら
ほとんど選択しないんだな、こいつ

789 :774RR:2020/06/08(月) 22:54:28.13 ID:zIWcMkd6.net
最近左のキンタマが痛いんだが・・・
不能になる?
タンク細いせいよねこれ

790 :774RR:2020/06/08(月) 23:00:53.12 ID:V5pB2TI4.net
>>789
ニーグリップ下手なお前のせいだよ
もっかい教習所行け。

791 :774RR:2020/06/09(火) 07:08:01 ID:SDuBhKaw.net
>>789
癌かもよ

792 :774RR:2020/06/09(火) 08:00:28.90 ID:+7CvDeI1.net
若い人に多い精巣がんかもね

793 :774RR:2020/06/09(火) 12:38:15.97 ID:SDuBhKaw.net
ご愁傷様、、、

794 :774RR:2020/06/09(火) 13:51:27.19 ID:p0DHHCmK.net
普通に運転出来る人なら金たま痛くなるなんてないからな
病気の疑いあり
精巣がんは進み早いから早く行った方がいいよ

795 :774RR:2020/06/09(火) 22:18:46.91 ID:idVFixxe.net
本当にここは性格の悪い奴らしか居らんな

796 :774RR:2020/06/09(火) 22:40:52.93 ID:53FbMe2j.net
オフィスが百道になったんだけど大型停められるとこってマークイズくらいかな

797 :774RR:2020/06/10(水) 00:51:43.96 ID:TeGr4uhp.net
オリフィスがなんだって?

798 :774RR:2020/06/10(水) 08:17:22.69 ID:pC+ndsuS.net
すまん誤爆した
許して

799 :774RR:2020/06/10(水) 12:23:59 ID:7EMPfuY2.net
福岡の香り

800 :774RR:2020/06/10(水) 12:29:06 ID:VImOxELc.net
>>795
んなことねーだろ

801 :774RR:2020/06/10(水) 12:32:53 ID:1MYQv3Vf.net
ここというか5ちゃんみたいな便所の落書きになんの幻想持ってたんだよ

802 :774RR:2020/06/11(Thu) 11:37:21 ID:2BF7eIZG.net
>>778
的を得たレビューだな

803 :774RR:2020/06/11(木) 11:55:31.68 ID:0zFwIzk9.net
射た、な
得た、なら当

804 :774RR:2020/06/11(木) 12:07:20.22 ID:grg6WsnC.net
もう今はどっちでも良いらしいよ
まあ、自分なら恥かしいけど

805 :774RR:2020/06/11(木) 12:13:58.16 ID:qwvfnJSy.net
恥かしいって何?

806 :774RR:2020/06/11(木) 12:19:30.52 ID:m2AWtzLC.net
引用された漢文からみると得たで良いらしいよ

807 :774RR:2020/06/11(木) 12:44:02.63 ID:rh48df4s.net
お前らほんと幼稚だなw

808 :774RR:2020/06/11(木) 14:47:00.80 ID:L8fxIhc9.net
まぁまぁ

809 :774RR:2020/06/11(木) 17:15:46.35 ID:1fLHV/kZ.net
すきを見せるな

810 :774RR:2020/06/12(金) 07:42:27.52 ID:lygyZUQQ.net
的を射て得る

得るが目的で射るのは前提っていうね

811 :774RR:2020/06/17(水) 16:59:34.58 ID:JNpt1plG.net
間藤海豚

812 :774RR:2020/06/18(Thu) 00:24:19 ID:SHVSaVtD.net
OHしようかな

813 :774RR:2020/06/18(Thu) 01:29:36 ID:bnmIvYo8.net
oh!

814 :774RR:2020/06/18(Thu) 05:08:49 ID:yx0N2x6P.net
アクスルシャフト交換してる人いる?

815 :774RR:2020/06/18(木) 13:19:17.38 ID:BUZEQou9.net
いる

816 :774RR:2020/06/18(木) 15:02:18.54 ID:yx0N2x6P.net
いない

817 :774RR:2020/06/18(木) 15:05:27.31 ID:ln0Teemn.net
安いバイクに高いパーツをつけるのはもったいない

818 :774RR:2020/06/18(木) 16:34:53.25 ID:BUZEQou9.net
レースやってる人全否定で草

819 :774RR:2020/06/18(木) 16:45:30.13 ID:XYHSZOvC.net
マジレスでSLでレースやってる人っているの?
サーキットをSLで走ってる、いわゆるレースごっこなら分かるけど

820 :774RR:2020/06/18(木) 16:50:51.87 ID:WbsiMc66.net
いるよ

821 :774RR:2020/06/18(木) 17:08:32.57 ID:SQH1Oxxb.net
すげーなSL
さすがやな

822 :774RR:2020/06/18(木) 18:13:51.29 ID:yx0N2x6P.net
いないよ

823 :774RR:2020/06/18(Thu) 21:02:33 ID:RJm+McoO.net
いるわバカ

824 :774RR:2020/06/18(木) 22:20:11.95 ID:3NB2Zu/M.net
いないわよ

825 :774RR:2020/06/19(金) 17:27:16 ID:HKdTunjP.net
https://i.imgur.com/OREPBYC.jpg

826 :774RR:2020/06/19(金) 17:52:14 ID:CrwxcHtG.net
雨で乗れん

827 :774RR:2020/06/19(金) 18:15:41.65 ID:hK9z7HOj.net
雨でも乗れるだろ

828 :774RR:2020/06/19(金) 18:18:32.91 ID:0nL41Njy.net
汚れるやろ?

829 :774RR:2020/06/19(金) 18:49:01.51 ID:gRBsTd+j.net
タイヤの選択肢が少なすぎますね…
ロッソ3履いてる人いますか?

830 :774RR:2020/06/19(金) 19:32:40.79 ID:Jp02uJB1.net
手放したけどまた買い戻したくなったわ
でも中古で35万かよ
当時の乗り出しだぞこれw

831 :774RR:2020/06/19(金) 21:14:42 ID:0inE1uGl.net
俺は明日、久しぶりに県を跨いで乗っちゃおうかな!

832 :774RR:2020/06/19(金) 21:28:23 ID:VJqaN6G+.net
天気いいといーねー

833 :774RR:2020/06/20(土) 12:11:46.39 ID:84FDPynQ.net
>>829
アル鍛入れれば解決
たかだか20万だし

834 :774RR:2020/06/20(土) 12:24:18.89 ID:z6heL3tr.net
走行6万オーバーホール歴なし
社外スリップオン
AIキャンセル済みなんですが
最近4500から5000回転の時だけエンジンからカチカチ音がします
その下も上も音はしません
排気漏れかと思ってガスケット交換もしましたが改善せず
原因わかる人おねがいします

835 :774RR:2020/06/20(土) 13:27:26 ID:Q8rdV/dz.net
40万のバイクに20万のホイール履かせるのもなんだかなって思うのは俺だけか

836 :774RR:2020/06/20(土) 13:32:38 ID:utma4Elk.net
下忍ホイールがポン付出来れば良いんだけどな

837 :774RR:2020/06/20(土) 13:53:16 ID:5oBQSAsi.net
自転車なんかだと40万のフレームを買ったと考える

838 :774RR:2020/06/20(土) 14:04:35.75 ID:ppAP6s74.net
>>835
わかる

839 :774RR:2020/06/20(土) 15:39:18 ID:qdf1+MDe.net
>>836
一個前の型のリアホイール(4.00-17)なら使えるんじゃないの?ゲイルスピードのホイールだと同じ品番で両車種使えるみたいだし。
自分は気にせずノーマルホイールで110/70、140/70履いてるけど。

840 :774RR:2020/06/20(土) 19:48:53.17 ID:Q8rdV/dz.net
散々言われてることだけど1サイズ上/下のタイヤは指定サイズあっても履けるだろ
つまりメインストリームの110/140セットも

ていうかこれ常識じゃあ・・・?

841 :774RR:2020/06/20(土) 20:21:16.51 ID:Ahvz88+R.net
>>819 JP250ってカテゴリーがあってSLで参戦している人が居る
JP250 Ninja250SL 筑波 で検索したら面白いオンボード映像が見つかる

842 :774RR:2020/06/22(月) 13:28:30.32 ID:gZbNMcdz.net
仕事のときは天気がいい

843 :774RR:2020/06/22(月) 15:58:09.97 ID:3x+AL8wt.net
そんやもんやで
彼女がいる時のがモテるみたいなもんや

844 :774RR:2020/06/22(月) 22:38:30 ID:u3alkV0a.net
今度、へたってきた純正グリップを交換するついでに
バーエンドも交換しようかな
って考えているんだけど純正のバーエンドってこれ何gなのかしらない?

845 :774RR:2020/06/24(水) 00:21:52.36 ID:3l7jm3jF.net
>>843
これや…平日は雨でいいから土日は絶対晴れて欲しい

846 :774RR:2020/06/24(水) 06:23:27.26 ID:rREqqpt1.net
ツーリングは平日に限る
土日とかサンドラに塞がれまくりで渋滞して気持ち良く走れんやん

847 :774RR:2020/06/24(水) 06:25:09.17 ID:HBf2hR0E.net
つまり上級国民じゃないと厳しいのかなw

848 :774RR:2020/06/24(水) 07:54:00.62 ID:70SSiMVp.net
平日休みだと友達と予定合わないよね

849 :774RR:2020/06/24(水) 09:02:47 ID:nDIy7aP4.net
平日でも土日祝日でも休みだと雨が降る

850 :774RR:2020/06/24(水) 12:11:41.71 ID:jgJYKS6c.net
レインマン乙

851 :774RR:2020/06/24(水) 15:23:22.07 ID:e3sBcKKZ.net
>>834です

解決しました
ただのカムチェーンテンショナーの突き出し不足でした
KLXで散々弄らされたのにすっかり忘れてた

KLXでは1万kmも走れば調整しなきゃならなかったけど
SLは6万kmまでちゃんと働いてくれてたので頭からすっぽり抜けてました

バネ圧が足りなくなったようです
これからちょくちょく調整することになりそう

852 :774RR:2020/06/24(水) 18:29:13.12 ID:BBtht442.net
KLXエンジンのあれか
手動オートカムチェーンテンショナーか

853 :774RR:2020/06/24(水) 21:57:15.38 ID:Vf0C/U0o.net
https://www.webike.net/sd/24200302/
これ気になってるけど、うるさいかな?

854 :774RR:2020/06/24(水) 22:52:17.90 ID:WY0qwcfY.net
うるさいかって言われりゃ絶対うるさい。ヨシムラよりうるさい
これ付けて回転数上げて市街地走ればバイク乗りの評判を下げ、
かといって普通に走ればさらに音だけレーサーと他のバイク乗りから笑われること必至

855 :774RR:2020/06/24(水) 23:33:41 ID:RyDW/CxX.net
>>853
大してうるさくないよ

856 :774RR:2020/06/25(木) 04:38:04.32 ID:yjgI7frb.net
とりあえずつけてみてうるさいならバッフル付ければ良いんだよ

857 :774RR:2020/06/25(木) 07:37:16.37 ID:0Ajr/1JO.net
マフラーは純正が一番だよ

858 :774RR:2020/06/25(木) 07:51:15.33 ID:Uo4PiEKF.net
純正はさきっちょが錆びてきたから交換したわ

859 :774RR:2020/06/25(木) 07:52:47.13 ID:Bhyq4RnL.net
>>857
思考停止の馬鹿

860 :774RR:2020/06/25(木) 08:33:11.80 ID:uPU4JJL4.net
YouTubeに動画あったけど結構うるさいね
3万5000円で買えるフルエキは他にないから買おうと思ってたけど
止めときます

861 :774RR:2020/06/25(木) 10:06:48.24 ID:lyWULBaO.net
トリックスターのフルエキも売ってた時は実売それくらいで買えたね
サーキットでも車検通るか怪しい音量だからすぐ終売したけどw

862 :774RR:2020/06/25(木) 17:37:08.13 ID:0Ajr/1JO.net
>>859
それはお前だろwww

863 :774RR:2020/06/25(木) 20:56:23.18 ID:4bMTGq2w.net
乞食みたい

864 :774RR:2020/06/25(Thu) 22:00:37 ID:EwPU0LWa.net
まともならスリップオンでも4、5万するからなぁ

865 :774RR:2020/06/26(金) 10:28:57.16 ID:KPJTnynY.net
>>862
そういう脊髄反射で返すところだぞ

866 :774RR:2020/06/26(金) 17:35:33.55 ID:h6DJb8LX.net
>>865
効いてる効いてるw

867 :774RR:2020/06/27(土) 14:54:08.39 ID:J6UNlq0O.net
適合補償も付いてるし、ウィバイクに載ってるやつなら無名の悪品とかは無いんじゃないの?

868 :774RR:2020/06/27(土) 15:37:18.00 ID:U489CIrp.net
Webikeの事ならウェビックが正解

869 :774RR:2020/06/27(土) 19:47:06.18 ID:4V/suSqb.net
ドラレコのGPSとメーター比較すると7パーセントくらいメーターが甘いんだけど、オドメーターとグーグルマップの距離測定比べたら1パーセントも誤差無かった
なにこれ笑

870 :774RR:2020/06/27(土) 20:13:51.99 ID:ScJKtUz2.net
カワサキ「メーターが動いてる証拠だ!」

871 :774RR:2020/06/27(土) 20:42:18.80 ID:aOT3GU3G.net
>>869
初めてのバイクか?わざとやってんだぞ

872 :774RR:2020/06/27(土) 21:03:28.66 ID:4V/suSqb.net
>>871
スピードが甘いのは当たり前だけと、オドがここまで正確だって知ってた?

873 :774RR:2020/06/27(土) 22:28:31.05 ID:EdZPzsW2.net
キミのそのドヤ顔ちょっと笑顔になれた

874 :774RR:2020/06/28(日) 03:18:39.32 ID:d8NLVFIk.net
このバイクにノジマのマフラー付けてたら変かな?

875 :774RR:2020/06/28(日) 06:07:56.78 ID:9T216Rlm.net
>>872
マスツーしてたら距離の数字が同じだからわかるだろ

876 :774RR:2020/06/28(日) 09:04:59.70 ID:cG7Vx8O5.net
カワサキ「メーター正常問題なし」

877 :774RR:2020/06/28(日) 11:52:38.56 ID:C+DtXecz.net
>>874
野島はZRXで川崎の印象あるから無問題

878 :774RR:2020/06/28(日) 16:37:07.98 ID:UNoRROuV.net
ブレーキホースデイトナのハイスペックラインに換えたいんだけど何mm買えばいいの?

879 :774RR:2020/06/28(日) 18:53:22 ID:9T216Rlm.net
純正長

880 :774RR:2020/06/28(日) 22:49:02.21 ID:HK/zumlP.net
>>872
スピードメーターが甘いのは当たり前だろ馬鹿なのか

881 :774RR:2020/06/28(日) 23:53:15.12 ID:dLtlUifT.net
>>880
当たり前という書き込みに当たり前だろバカと返す君は何者?

882 :774RR:2020/06/29(月) 00:12:30.72 ID:GKUn9lFP.net
バカ者ですwww

883 :774RR:2020/06/29(月) 00:58:35.83 ID:/PKxLVc3.net
https://www.webike.net/sd/23335134/
俺はr9のやつよりこっちのがずっと気になってるんだけどどうなんだろう
89dbって社外品じゃ普通くらいだよね

884 :774RR:2020/06/29(月) 11:42:16.20 ID:Mq4NTN/R.net
ストレートのサイレンサーでこの大きさが1個なのにこの音量って、どんな糞詰まりバッフル入ってるんだろ

885 :774RR:2020/06/29(月) 12:11:40.88 ID:gTaH6fD8.net
ほぼ直菅なんじゃね?

886 :774RR:2020/06/29(月) 12:47:24.40 ID:X+Z4Dn1K.net
>>884
音量計測の基準が違うとかかな。
他車種マフラー流用とか色々試して見たけど、約4,000rpmで94db以下にしてかつ上も回るようにするには、130φ程度の太さ・パンチング内径35〜45φ消音部が400mm以上必要だと思った。この大きさならバッフルの口径大きくてもギリギリ94dbを超えない。
もっと小さくて吹け上がってJMCA通ってるヨシムラR-11は凄えなと思うよ。

887 :774RR:2020/07/01(水) 13:55:22.75 ID:YVFMW2Jz.net
カウル等を留めてる黒いプラパーツの品番わかる方いますか?
宜しくお願いします!

888 :774RR:2020/07/01(水) 14:54:24.86 ID:ayqUt6vW.net
用品店にカワサキ用で売ってたよ
プッシュリベット クリップピンって奴

889 :774RR:2020/07/01(水) 14:56:40.22 ID:HQALhaHx.net
6mmのプッシュリベットなら50個500円くらいでアマゾンで売ってないか

890 :774RR:2020/07/01(水) 15:24:57.22 ID:YVFMW2Jz.net
>>888
ありがとーです!
早速見に行ってみます
いつの間にか外れて無くしたのですわ

891 :774RR:2020/07/01(水) 15:26:07.95 ID:YVFMW2Jz.net
>>889
アマゾン嫌いなんです
法人税払ってないから

892 :774RR:2020/07/01(水) 18:19:24 ID:DBnQEhm/.net
>>891
仲間!

893 :774RR:2020/07/01(水) 18:47:40 ID:9AIwpNEV.net
こういう奴らってどんだけ頭悪いんだろ

894 :774RR:2020/07/01(水) 19:56:32.14 ID:YVFMW2Jz.net
↑友達いなそう

895 :774RR:2020/07/01(水) 21:37:02.98 ID:tn7YXQZN.net
>>887

小 92039-0707


大 92039-0014

896 :774RR:2020/07/01(水) 21:58:55.90 ID:CwODHCaF.net
>>891
法人税ってどんな税か知らないんでしょ?
税制上払わなくていいから払ってないだけだぞ?
しかも全く払ってないわけでもないし
頭悪いの?

897 :774RR:2020/07/02(Thu) 11:04:17 ID:BpLeEmZi.net
マフラー月木とK&Tどっちがパワー出るか?

898 :774RR:2020/07/02(Thu) 11:59:37 ID:vrllqbcZ.net
グラフ公表してないの?そんなメーカーやめとけ

899 :774RR:2020/07/02(Thu) 13:10:13 ID:vFTIH3Gq.net
>>898
あの手のグラフ信用してる?
俺はしてない

900 :774RR:2020/07/02(木) 19:20:01.73 ID:KjHL7ql5.net
マフラー交換を検討中です。マフラー変えて激的に速くなったりする?

901 :774RR:2020/07/02(木) 20:33:25.77 ID:kZsecDK1.net
スリップオンだとあまり変わった印象なかったよ。音だけ少し煩くなったかな。

902 :774RR:2020/07/02(木) 20:52:12.77 ID:eiXl8YkB.net
2ストじゃないんでフルエキでも劇的に速くなったりしません
気持ちよく回せるようにはなるかも

903 :774RR:2020/07/02(Thu) 21:42:03 ID:QT7jUPSM.net
オーバーフルエキ+imapで6000回転から急に加速するようになった気がします
レースするわけじゃ無いので速くなったかは知らんが回すのが楽しくなった

904 :774RR:2020/07/02(木) 23:25:39.77 ID:+JMZ/p6p.net
高回転域で吹き詰まる感じがすこーし軽減されるくらい

905 :774RR:2020/07/02(木) 23:40:42.85 ID:iPpZQ6Sa.net
エンジン自体に手を入れて吸排気共々弄ってきっちりセッティング出すでもなく
フルエキでもスリッポンでもマフラーだけで大して変わる訳無いじゃん
純正だと上が詰まり気味だから吹け上がりは多少は軽やかになったけど性能はプラセボレベル

906 :774RR:2020/07/02(木) 23:42:04.90 ID:XXM5CCqn.net
せやね
エンジン変えるのが一番

907 :774RR:2020/07/03(金) 11:35:49.74 ID:nUwQ9Ulw.net
週末、雨
週半ばは晴れていたのに。
ぜんぜん乗れねぇ

908 :774RR:2020/07/03(金) 15:34:27.29 ID:yGymH9Ux.net
グリスアップも洗車もできなくて悲しいわ。

909 :774RR:2020/07/03(金) 22:57:51.33 ID:3RmK7twk.net
>>908
それくらいは出来るだろ…

910 :774RR:2020/07/04(土) 12:28:07.97 ID:homIODo5.net
みなさんスイングアームピボットのグリスアップはやりました?

911 :774RR:2020/07/04(土) 12:31:50.05 ID:CrSSt4qO.net
納車整備の時と一年点検の時にショップでやってもらったよ

912 :774RR:2020/07/04(土) 16:03:25.64 ID:JG/8j4XD.net
>>910
ショップで吊るしてもらい
スイングアームとサス周りをグリスアップ
料金は2万でお釣りがきた
なお、グリスアップ前後の違いは体感できなかったが
メカニックさんが言うには新車状態でもグリスがほとんど付いておらず、締め付けがオーバートルクだったみたい

913 :774RR:2020/07/04(土) 21:04:47.66 ID:Q09NHcXs.net
このバイク将来的にプレミア付きそうだなって個人的に思ってるんだけどどう思う?

914 :774RR:2020/07/04(土) 21:12:00.46 ID:jux/Ky+7.net
付いたところで大したことない

915 :774RR:2020/07/04(土) 21:47:14.80 ID:o2mBE2Vv.net
>>913 80年代にも軽量シングルあったけど捨て値、グースは知らん

916 :774RR:2020/07/04(土) 21:50:40.80 ID:dH08XMy4.net
>>914
元々が激安だからな

917 :774RR:2020/07/04(土) 21:58:26.40 ID:7X3rIG2u.net
生産国でバリバリ現役だしな

918 :774RR:2020/07/04(土) 22:03:11.45 ID:DgS/zMh6.net
そもそもプレミアバイクって人気車しかならないだろ

919 :774RR:2020/07/04(土) 22:27:21.73 ID:CrSSt4qO.net
不人気車でもSDRとかSW-1みたいにプレミアつく事もあるよ。とは言っても2stでも他にないコンセプトでもなく、他メーカーも出してる4st単気筒フルカウル車だからSLにプレ値付くことは無さそうかなとは思うわ

920 :774RR:2020/07/05(日) 00:23:44.13 ID:hxnv6Z1Z.net
でも中古市場価格は上昇してるよね

921 :774RR:2020/07/05(日) 00:25:01.59 ID:OExtGcVF.net
>>919
SDRはともかくSW-1は全くプレ値じゃねーじゃん

922 :774RR:2020/07/05(日) 03:21:47.76 ID:xobljpzi.net
販売台数は伸びなかったけど、カッケーよなSL
一目惚れで買ってしまったが、偶然にも欲しかった性能コンセプトぴったりで本当にラッキーだった。
免許取得がもう一年遅かったら、150RR買って後悔してたと予想(笑)

923 :774RR:2020/07/05(日) 05:38:52.23 ID:QkHdBqLO.net
プレミアはさすがに付かないだろうけど中古高いよ
1万キロ近く走ってあの中古の価格は最安の乗り出しに近い。35万〜40万レンジは

924 :774RR:2020/07/05(日) 12:51:02.82 ID:XlVvI3vi.net
スポーツバイクに乗りたい初心者の練習バイクにはもってこいだと思うんだよね
整備もそんなに難しくないし

925 :774RR:2020/07/05(日) 12:58:26.54 ID:OExtGcVF.net
スポーツバイクに乗りたい初心者は単気筒で小さいバイクには乗りたがらないから

926 :774RR:2020/07/05(日) 13:53:41.24 ID:bMoMFvUU.net
250だと今良いのたくさん出てるからなぁ
r25とかジクサー250とかそれこそ無印ニンジャとか

927 :774RR:2020/07/05(日) 18:39:02.03 ID:QkHdBqLO.net
スポーツ走行をしたいのならSL以外無いが
スポーツ走行もしてみたいのなら他の選ぶからな。そりゃ

928 :774RR:2020/07/06(月) 18:41:35 ID:QXZYcD68.net
125cc並みに軽いのは高評価

929 :774RR:2020/07/06(月) 20:03:44.24 ID:23YbBPxB.net
タイで量産されとるのにプレ値なんかつくわけないだろ

930 :774RR:2020/07/07(火) 17:42:42.98 ID:8yXG0pIC.net
当たり前。
あと6〜7年もすればどこかのメーカーからこれの上位機種が出てオワコンでしょ

931 :774RR:2020/07/07(火) 17:49:03.30 ID:2YXN5tW4.net
ジクサーSFの400 が出たらなぁ

932 :774RR:2020/07/07(火) 17:51:31.87 ID:AxwQsK84.net
>>931
しね

933 :774RR:2020/07/08(水) 15:23:26.21 ID:5nDye3sS.net
ジクサーなんて250で十分

934 :774RR:2020/07/08(水) 18:34:37.87 ID:8V24z1Pq.net
スポーツバイクてこんなもんでいいんだよ、がSLだと思うし
今後どこかが造ってくれたりすんのかねえ
塩ラーメン感あるこんなバイク

935 :774RR:2020/07/08(水) 18:47:01.37 ID:HyE39kb6.net
125SLと250SLを同時発売、並列広告打てば、狙いがハッキリして売れたのになぁ
自分は125の方買ったかもしれんけど

936 :774RR:2020/07/08(水) 18:47:03.18 ID:/fT2tKMg.net
>>934
塩ラーメンw
カワサキがまたやるんじゃない?
インドネシアだったかわざわざZX25Rとのツーショットを公式で載せてたじゃん
そろそろフルモデルチェンジだろ

937 :774RR:2020/07/08(水) 18:48:11.91 ID:zTpoGClc.net
そういえば125SLの話どうなったんだ
販売間近とか騒がれてたのももう一年くらい経つだろ

938 :774RR:2020/07/08(水) 19:51:49.92 ID:bnRWtzno.net
>>937
250売れなかったから立ち消えかもしれんねぇ。

939 :774RR:2020/07/08(水) 19:56:01.86 ID:+rSPjf73.net
元々日本での販売は無いだろアレ

940 :774RR:2020/07/09(木) 00:36:30.03 ID:ZbvCI411.net
25R驚愕の安さでスレがお祭り騒ぎw

941 :774RR:2020/07/09(木) 01:19:55.98 ID:DpkuAJr+.net
想定より10万ぐらい安いもん
何だあれ

942 :774RR:2020/07/09(木) 02:08:38.76 ID:WfSey7Jx.net
CBR250RRから90超えるかと思ったけど…欲しくなって来た…嫁をなんとか騙せないものか

943 :774RR:2020/07/09(木) 02:14:28.87 ID:1gv7FL/e.net
>>942
ニンジャ250だよ!50万だよ!

944 :774RR:2020/07/09(Thu) 06:21:01 ID:/Rqn3Bye.net
バーゲンプライスにして最近建てまくってるプラザへの集客の目玉にしたいんだろうな

945 :774RR:2020/07/09(Thu) 07:07:26 ID:JuOB0QD4.net
どうせ車と一緒で最初にお安く出しといてお値打ち感出しといて後で適正価格になるんだぞ
R35だって最初は777万だった

946 :774RR:2020/07/09(Thu) 07:20:23 ID:DpkuAJr+.net
毎年ちょっとずつ上がってって、さらにいつの間にかSTDは無くなるって、例のアレね

947 :774RR:2020/07/09(木) 08:07:56.14 ID:lgz85mZy.net
意識してやってたとして、それって何かメリットあるの?
値札見ないで買うようなもんじゃないんだから、印象づけてもしょうがないと思うんだが

948 :774RR:2020/07/09(木) 10:51:28.18 ID:mvIE7hk+.net
というが250ccの4気筒買うなら普通にninja400買うよ

949 :774RR:2020/07/09(木) 11:39:41.55 ID:tIhqwYhe.net
車検がネックだな
複数台所有だと維持費は抑えたい

950 :774RR:2020/07/09(木) 12:13:09.99 ID:AFGMR3F3.net
ninja400w
いらなすぎるw
25Rのがよっぽどマシ

951 :774RR:2020/07/09(木) 12:40:51.72 ID:GaR8Mdqi.net
>>949
2年に1回で2万円しかかからないのに
250だって自賠責2年で1万ちょいで差額9000円くらいなんだがそれがネックなのか?

952 :774RR:2020/07/09(木) 12:43:34.24 ID:ZbvCI411.net
2万はねーわ

953 :774RR:2020/07/09(木) 12:47:19.98 ID:tIhqwYhe.net
>>951
付き合いで所有車両は全てショップに出してるんだよ
そのお陰で無理な頼みも聞いて貰えるし
ユーザー車検だ料金抑えられるのはいいね

954 :774RR:2020/07/09(Thu) 15:21:24 ID:xPi++iNb.net
車検がっていうと
必ずユーザー車検自慢マンか現れるよね

955 :774RR:2020/07/09(木) 16:59:50.01 ID:JuOB0QD4.net
250のマルチと400のパラツイン比べんなよ

956 :774RR:2020/07/09(木) 19:02:13.71 ID:lKn1PfrQ.net
(車検にまつわる)無理なお願いって何だ
無理しなきゃ通らないことやってるならそれ店もお前も不義理だよな

957 :774RR:2020/07/09(木) 19:30:01.38 ID:tIhqwYhe.net
>>956
分かりにくかったかな?
車検にまつわる無理なお願いじゃなくて、日頃からお店にお金を沢山落としているので、急にメンテナンスをお願いしても受けてくれたりするとか、融通が効くって事

メカニックさんは腕が良く仕事も丁寧で、スタッフの接客も感じいいから、マジで良い店に恵まれたよ
ちなみに、所有するバイクは不法改造は一切してませんしショップもそう言うのはお断りしてるよ

958 :774RR:2020/07/09(Thu) 19:44:49 ID:DpkuAJr+.net
>>956

可哀想な人間関係しか知らないと、こうなる

959 :774RR:2020/07/09(木) 23:08:54.26 ID:mvIE7hk+.net
マジでどーでもいい話

960 :774RR:2020/07/10(金) 23:23:28 ID:fdIoLH0A.net
>>957
そんなもん普通どこ行ってもやってくれるぞ。クソ昔じゃあるまいに
思うんだけどお前ってつまりそれはそこしか知らないからそんなこと言えちゃうんだよな

961 :774RR:2020/07/11(土) 02:16:30 ID:p4/vfGY6.net
妄想に決まってるだろw
バイクすら乗ってねーよ

962 :774RR:2020/07/11(土) 12:24:06.85 ID:IeDDPm35.net
かふぇてらすさんみたいな外装カウル(白と緑のツートンで多分海外の純正)が欲しいんだけど
国内でも手に入るもんなのかな
前はヤフオクで新品カウルを輸入して売ってる人がいたんだけど
あの時買っときゃよかった

963 :774RR:2020/07/11(土) 13:22:25.90 ID:OXDf3Nkb.net
zx25rかっけーけど重い

964 :774RR:2020/07/11(土) 14:55:47.09 ID:p4/vfGY6.net
車体をSLサイズにすれば無問題だった
車重もマイナス25キロに可能

965 :774RR:2020/07/11(土) 16:48:08.66 ID:pKKvceUo.net
無理。
せいぜい5kgくらいしか軽くならないよ

鉄骨格、4気筒じゃあ、多少サイズダウンしても大幅減は不可能。
45PS前後のエンジンにつり合いとれる車体作るにはね

966 :774RR:2020/07/12(日) 12:35:17.74 ID:RwxdXASW.net
四発エンジンは重いんだよ
250は単発がいちばん良い

967 :774RR:2020/07/12(日) 14:13:02.96 ID:/yt3Ve1w.net
250だとトルク稼げる2気筒か単気筒のが使いやすそうだな。最高速重視するなら4気筒だとおもうけど。

968 :774RR:2020/07/12(日) 15:47:46.07 ID:XmjoZgMG.net
250なら軽く作れる単気筒が一番メリットあるな
燃費も良いし
250ccなんて150キロ以下じゃないと。

969 :774RR:2020/07/12(日) 15:49:50.14 ID:hv5LwkFJ.net
5年後にSL再評価されてるのが見える

970 :774RR:2020/07/12(日) 16:15:32.51 ID:UlRIPGHS.net
>>962 個人輸入しないと無理
カラーコードとかその辺のがわかるなら可能性は薄くないけど
インドネシアの通販サイトとかの輸入代行してくれるところに頼むのがいいよ
バックステップも15000円くらいで買えるし

971 :774RR:2020/07/12(日) 16:22:09.01 ID:BPBQL7jE.net
>>970
おお、そうなんですね
情報ありがとう

972 :774RR:2020/07/12(日) 17:11:49.52 ID:+YzQItQa.net
>>971
年度と仕様地を調べて、kwskのHPのパーツリスト見てみ

973 :774RR:2020/07/12(日) 22:31:00.18 ID:Lx6Q4iLC.net
売ったらいくらくらいかな?
走行5000で赤、ノーマルなんだが

974 :774RR:2020/07/12(日) 22:53:27.89 ID:RWGB9ZPC.net
10万ぐらいにはなるんじゃないか

975 :774RR:2020/07/12(日) 23:25:55.20 ID:r4GYe/Zd.net
不人気車種だしな
もっと安いんでね?

976 :774RR:2020/07/12(日) 23:54:55.91 ID:XmjoZgMG.net
5000キロか
バイク屋に売るなら85000円くらいじゃね?
ネットで買い手見つけた方が良いよ

977 :774RR:2020/07/13(月) 11:54:43.53 ID:MQgVLlvr.net
>>969
ジクサーが思いのほか軽くなかった時点で俺的には再評価しまくってるわ

978 :774RR:2020/07/13(月) 13:03:16.71 ID:vpWzCzZK.net
各社250ccの4st単気筒にフルカウル被せてお安くスポーツバイク提供してくれてるけど、その中でもスポーツライドの楽しさを乗り味にまで反映させてくれたのはSLだけだったな。
変わりに汎用性を捨て去ってしまったけれどw

979 :774RR:2020/07/13(月) 14:52:25.24 ID:BH/c66fX.net
>>978
荷物乗せられないなら背負えばいいさ!

980 :774RR:2020/07/13(月) 18:50:25.40 ID:vpWzCzZK.net
>>979
自転車のロングライドでバックパック背負うのは懲りたので箱付けたわw

981 :774RR:2020/07/13(月) 19:56:43.20 ID:Mxh9sO1b.net
箱って高速走行時ハンドルブレない?

982 :774RR:2020/07/13(月) 20:05:00.37 ID:ILOIBvAw.net
高速じゃなくてもバイクはトップケース付けると両手離した時すぐハンドルぶるぶるするようになる

983 :774RR:2020/07/13(月) 20:48:46.90 ID:LzV1Vrpu.net
結局このバイクのいいところを昇華させていったらレーサーになってしまった

984 :774RR:2020/07/13(月) 21:31:43 ID:K9ULJ7vk.net
>>981
うちのは高速でも安定してたよ。

985 :774RR:2020/07/13(月) 21:51:41.48 ID:tJe9OT85.net
値段考えると本当に良くできた良いバイクだと思う
売れなかったけどw

986 :774RR:2020/07/14(火) 01:24:14.93 ID:+KgBMDva.net
>>985
東南アジアじゃ人気あるみたいだから、モデルチェンジに期待しよう
倒立フォークとフルカラーLCDメーターて商品力アップすればわんちゃん

987 :774RR:2020/07/14(火) 03:59:30.39 ID:PTGMPeq1.net
噂だけど川崎グループは今造船が儲かってなくてカワサキモータースがグループの売上の3割を担ってるから昔と違って売れるバイクしか販売出来ないらしいね

988 :774RR:2020/07/14(火) 11:57:59 ID:AdGNqfmw.net
あっそれ近所のおばちゃんの息子の嫁の兄の同僚の友人も噂してた

989 :774RR:2020/07/14(火) 12:11:42 ID:h4T6gPGb.net
>>985
こういうバイクが売れなかったところが
日本人のスペック主義というか多気筒主義
を表しているよね
単気筒より2気筒、2気筒より4気筒という
25R発売の反響を見ても判る

990 :774RR:2020/07/14(火) 12:58:28.20 ID:Qn4xH8Ba.net
宣伝とか売り方だと思うけどなぁ…

991 :774RR:2020/07/14(火) 14:09:47.73 ID:XM6/Nn0P.net
>>987
https://www.khi.co.jp/ir/financial/business_segment/

20%って3割なの?

992 :774RR:2020/07/14(火) 16:40:28.24 ID:Zcdpfy6d.net
つか250ccなんて軽くてナンボなんだから単気筒でいいんだよ
燃費も良いしトルクもあるし

993 :774RR:2020/07/14(火) 17:05:48.04 ID:iuxPdB3t.net
単気筒乗ったことのない人が多いんじゃない?
あとは非力な振動の多いのしか乗ったことがないとか
自分もKLX乗るまではそんなイメージで敬遠してた

994 :774RR:2020/07/14(火) 17:13:23.80 ID:oAdZptee.net
普段乗りで楽なのは単気筒だな
回さなくてもトコトコ加速していくし
スポーツ走行は好きだけど、エンジンを常にぶん回してないと満足に進まないタイプのは疲れるし、個人的にあまり好ましくないと分かった

995 :774RR:2020/07/14(火) 17:38:41 ID:Iff+4zJP.net
2台持ちだからSL乗ってるし最高だと思うけど
1台持ちだったら絶対買わねぇわこんなん

996 :774RR:2020/07/14(火) 18:59:06.42 ID:8c3tAE/e.net
650→125からの+250にSL
650は楽しい速度域は赤紙どころか死だしでも乗ってると調子扱いちゃうしで
125に乗り換えたもののそれなりに楽しく実用十分だけど少し物足りず
結局軽量250が公道で許される範囲でスポーツっぽさを楽しむにはちょうどいいなって感じ

997 :774RR:2020/07/14(火) 19:52:33.71 ID:3WrG5Tcs.net
次スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594723552/

998 :774RR:2020/07/14(火) 19:53:08.31 ID:3WrG5Tcs.net
>>980
>>21

999 :774RR:2020/07/14(火) 20:06:43.59 ID:PTGMPeq1.net
>>997
スレ立て乙

1000 :774RR:2020/07/14(火) 20:07:25.26 ID:PTGMPeq1.net
次スレで会いませう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200