2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 15

1 :774RR:2020/03/26(木) 12:49:19.33 ID:2+Xm7xuB.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572672147/

79 :774RR:2020/03/31(火) 11:27:45.17 ID:5NcZN6re.net
SLで単気筒は面白いと分かったので次の候補にRC390はどうかなと調べてみたら若干不具合報告あるかなってくらいで外車ならしょうがないなと思ったけど正規店があまりなくて暫くSLで行く事にしたわ

80 :774RR:2020/03/31(火) 11:28:16.22 ID:K0bItFxA.net
15年式のRC390を3年5万キロ
18年式のRC390を2年1万5千キロ
通勤 ツーリング 走行会で乗ってる

15年式がクラッチが滑ったくらいでたいしたトラブルなかったよ

近くにディーラーがあったらRC390でも良いと思う
因みにdukeはレンタルとか友人が乗ってたけど、全てに何かしらのトラブルあった…

81 :774RR:2020/03/31(火) 11:41:29.94 ID:WXu3Weo5.net
>>67
RでなくS所持で、SLは試乗レベルで乗った

軽さ(旋回)はたいして変わらない?ってレベル
押し引きはSが僅かに軽さを感じる

動体能力(?)はSLが全域で速い!(当たり前)

燃費は峠で遊ぶ程度でリッター35キロくらい
モリワキマフラー 回転数5000〜10000 2速〜6速使用
因みに自分は体重94キロ 箱48リットル

82 :774RR:2020/03/31(火) 12:00:35.99 ID:p6lA769o.net
>>81
比較インプレ
ありがとう!!

SL買おうかな。
あとは程度いい中古を見極めるしかないなあ

83 :774RR:2020/03/31(火) 12:08:00.59 ID:cR3nKDSt.net
KTMは車体よりディーラーが夜逃げしたりするリスクの方が怖いわ

84 :774RR:2020/03/31(火) 12:14:06.73 ID:p6lA769o.net
>>83
KTM取り扱い店ならまだまだあるし
だいじょぶだ〜(もう聞けないと思うと非常に悲しい)
と思うが
メガリ250rのオーナーは今どうしてるんだろう・・・・

85 :774RR:2020/03/31(火) 12:27:47.94 ID:hyo+N5ON.net
>>33 >>36
キジマの方が楽だろ 動作が

86 :774RR:2020/03/31(火) 12:31:44.78 ID:hyo+N5ON.net
>>57
Z250SLと大型でいいじゃん

87 :774RR:2020/03/31(火) 12:34:47.49 ID:hyo+N5ON.net
>>70
やっぱ壊れるのは嫌だよなあ単純に

88 :774RR:2020/03/31(火) 12:39:09.75 ID:hyo+N5ON.net
>>82
中古ももはや少ない 選べるほどない
Z250SLなんてもはや希少車になりつつあるな

89 :774RR:2020/03/31(火) 13:01:39.71 ID:cR3nKDSt.net
安い軽いで女性初心者リターン達にある程度在庫持っていかれて残りは評判を聞いたサーキット組がタマを消費してる印象
そんな人たちばっかりが買ってるから後から出てくるのはろくなタマないと思うからさっさと買ったほうがいい

90 :774RR:2020/03/31(火) 13:14:01.55 ID:GVY5rDFV.net
GSXR150も国内仕様出したらいいのになあ

91 :774RR:2020/03/31(火) 13:17:10.57 ID:GVY5rDFV.net
以前CBR125Rと150R乗り比べた時、高回転の伸びがまるで違った
正直125は購入まで至らなかったが、結局150R買った

現行の250スポーツは軽いと言ってもどれも160kg超え
そこで140kg台、それ以下はやはり軽快感が突出して、気持ちいい
SL、ほんと短命だったのが惜しい

92 :774RR:2020/03/31(火) 13:42:49 ID:zxnqMOor.net
俺のSL軽量だしガソリン減ってくると130キロ台になってる
チャリンコに乗ってるのかってくらい軽く感じる

93 :774RR:2020/03/31(火) 14:51:31 ID:NuqS2G2Q.net
>>84
rc390めちゃかっこいいしトルク太そうで気にはなるんだよなぁ。あと、問題は足つきなんだがw
メガリ、スタイルはすげぇいいけどブログ見てると故障が怖すぎる…

94 :774RR:2020/03/31(火) 15:11:38.71 ID:v/jukGLU.net
設計欧州、生産中華・・・
これでも日本の販売店がちゃんとサポートしてくれるなら
まあなんとか・・・・って感じだったんだが、メガリ日本撤退した今ではもうダメダメだな

個人的には無責任極まりないと思う
こんな事してるから海外製造バイクはまた悪評が続くことになるのに・・・

95 :774RR:2020/03/31(火) 18:46:35.70 ID:MahaTWaT.net
普通に考えて世界4大バイクメーカーのうち4メーカーが入ってる国にバイクを売り込むってかなりの胆力だよね

96 :774RR:2020/03/31(火) 18:57:36.82 ID:v/jukGLU.net
ヒョースン
「ですよねえ

97 :774RR:2020/03/31(火) 19:24:59.10 ID:oHoR+iYH.net
>>96
SLの実車見に行った場所にたまたまヒョースン置いてあったんで見てみたけどエンジンのスカスカ具合と鋳造ステップの造形の酷さにやっぱないなって思ったw

98 :774RR:2020/03/31(火) 21:57:40.28 ID:zxnqMOor.net
日本のバイクメーカーはマジで優秀だからなぁ
海外が勝てるとこって見た目だけだしな

99 :774RR:2020/04/01(水) 02:34:25.84 ID:FY3QbM2t.net
リアサス一番弱くしても固いんだけど、もうちょい沈み込むやつないかな
純正くらい安いのってある?

100 :774RR:2020/04/01(水) 02:54:52 ID:rrfJ8PQz.net
ピザ食って太れ

101 :774RR:2020/04/01(水) 05:22:53 ID:u892MyOY.net
>>97
一番ヤヴァイのは完全ノーマル状態で、
個体によっては高確率でサイレンサーとスイングアーム付近が干渉することだったりする・・・

102 :774RR:2020/04/01(水) 06:34:28 ID:Qznxuqgt.net
1番弱くしても硬い場合はサスよりリンクのグリス切れ疑った方がいい

103 :774RR:2020/04/01(水) 13:12:54.64 ID:fYx336s2.net
スイングアームピボット

104 :774RR:2020/04/03(金) 13:09:02.97 ID:mH+Qp6df.net
スイングアームばらしてグリスアップした人おる?

105 :774RR:2020/04/03(金) 14:17:50 ID:Cl63rIh9.net
>>104
買った店でやってもらった
正直言うと効果は体感出来なかったけど
ちゃんとしたトルクで組みつけてもらえたのと、たっぷりグリスを使って貰ったので安心した

106 :774RR:2020/04/03(金) 14:28:10 ID:j8G4DSOV.net
>>104
俺も新車購入時に納車前整備でグリスアップしてもらったよ。1年点検でもグリス切れ無しだった。

107 :774RR:2020/04/03(金) 19:44:52.79 ID:mH+Qp6df.net
なるほど
ありがとうございます

108 :774RR:2020/04/08(水) 20:21:02.39 ID:106ocl57.net
バイク板のSLスレ堕ちてここが本スレ?

109 :774RR:2020/04/08(水) 21:24:11.48 ID:zj4kaMRP.net
逆にバイク板にSLスレあったんだ

110 :774RR:2020/04/08(水) 21:30:46.37 ID:Maj4Dq5O.net
バイク板見てないから知らん

111 :774RR:2020/04/08(水) 22:36:35.70 ID:p7opS1tm.net
車種スレだからこっちメインじゃない?

112 :774RR:2020/04/09(木) 10:55:13.56 ID:NQWsmmc1.net
車種安置やネタスレならバイク板
オーナーが使う車種専用スレはこっち

113 :774RR:2020/04/09(木) 11:58:00.36 ID:K1AC7PoI.net
KRTライムグリーンにしてよかった。
桜と合うわぁ。

114 :774RR:2020/04/09(木) 13:17:47.18 ID:vxrlNF+l.net
見たいな

115 :774RR:2020/04/09(木) 15:33:01.31 ID:AyDTKcaT.net
スケベw

116 :774RR:2020/04/10(金) 17:10:57 ID:7pLR0S8t.net
去年の秋頃にはパーツ揃えてたけど寒くて今まで交換してなかったブレンボとニッシンラジポンをついにそうびしたぞ!
タイヤ見れば分かるけど攻める人じゃないからレビューは出来ないぞ!
https://i.imgur.com/VxwF3HV.jpg
https://i.imgur.com/I5yS55p.jpg

117 :774RR:2020/04/10(金) 17:13:40 ID:B5aCEFYU.net
>>116
オメ

118 :774RR:2020/04/10(金) 17:15:13 ID:eYEwC/US.net
攻めないなら宝の持ち腐れじゃん

そもそも効きに不満持ったことない
フィールは好みじゃなかったがパっド交換で文句なくなったし

119 :774RR:2020/04/10(金) 17:18:04 ID:7pLR0S8t.net
キャリパーとローターは見た目だけで変えたぞ
ラジポンは持ってるバイク全部変えてるぞ

120 :774RR:2020/04/10(金) 20:30:07.88 ID:DLKx8R45.net
>>118
そのパッドは因みにどちらの?

121 :774RR:2020/04/10(金) 21:18:32.80 ID:k6HWLPyl.net
>>116 かこいいね!!

122 :774RR:2020/04/10(金) 22:56:19.16 ID:Igd2bYHO.net
SSにバーハンって結構いるの?

123 :774RR:2020/04/11(土) 00:01:36.11 ID:rCx4Gte/.net
>>122
SS?

124 :774RR:2020/04/11(土) 00:36:34.99 ID:r6HdD0Pm.net
>>116
おおっ!バーハン仕様だ
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)

125 :774RR:2020/04/11(土) 01:06:52 ID:vHeXoBil.net
イミネー

126 :774RR:2020/04/11(土) 01:49:03.40 ID:+VqwO8PN.net
>>122
なんでこのスレでSSについて聞くのかよく分からんけど、ジムカーナとかスタントとかではCBR600RRをバーハンにしたりしてるね

127 :774RR:2020/04/11(土) 06:41:25 ID:qifGr7PW.net
>>120
べすらのシンタードの効き重視の方

128 :774RR:2020/04/11(土) 12:40:25 ID:r6HdD0Pm.net
>>127
?

129 :774RR:2020/04/11(土) 14:51:23.68 ID:uBydXjmW.net
このバイク全開加速中全然ギア入らなくてクソイライラすんだけどなんとかならん?

130 :774RR:2020/04/11(土) 15:25:26.22 ID:Xg6YFDo8.net
>>129
サーキット走ってる知り合いいるけど聞いたことないな
オイルが悪いかシフトシャフトが曲がってるか下手くそなんじゃ?

131 :774RR:2020/04/11(土) 17:22:32.37 ID:y8p2uClm.net
アクセルちゃんと閉じてるか?

132 :774RR:2020/04/11(土) 17:33:16.72 ID:oHA0lHYt.net
シャフトみたほうがいいな
まさかアクセス開けっぱはねーだろ

133 :774RR:2020/04/11(土) 17:33:24.44 ID:oHA0lHYt.net
アクセル

134 :774RR:2020/04/11(土) 18:36:20.76 ID:cmNqGRUo.net
>>129
今すぐチェンジシャフトホルダー買え
全く別のバイクになる

135 :774RR:2020/04/11(土) 18:40:56.46 ID:GMm/oKoF.net
ミッションオイルが…

136 :774RR:2020/04/11(土) 18:41:52.75 ID:hUTOSe0E.net
>>134
チェンジシャフトホルダー付けてるけどギア抜けには効果無いしたまに引っかかるぞ

137 :774RR:2020/04/11(土) 19:26:05.90 ID:fvyvC4uI.net
ニュートラ入りづらいはあるけどギアが上がらないってのは無いねぇ

138 :774RR:2020/04/11(土) 21:28:33.10 ID:cFj9uLRt.net
チェンジシャフトホルダーの不具合は結構報告されてる
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1329991/blog/43720016/

当たりがつけばなんとかなると思ってる人は甘い。多分そのままだと直らない
この人みたいにかませればオールOK

139 :774RR:2020/04/11(土) 22:55:10.72 ID:HbjZkxlk.net
言われてみりゃ当たり前なんだけど意外とみんなレバーやらスロットルの遊びやら
シフトペダルの調整しないよな
それでダメならまあ造ったカワサキが悪い

140 :774RR:2020/04/11(土) 23:31:36.08 ID:ETlRetjX.net
SLはその遊びの調整すら簡単には出来ませんけどね

141 :774RR:2020/04/12(日) 07:01:49.19 ID:U9FtuSR5.net
メーター球、LEDに変えた人いる?

142 :774RR:2020/04/12(日) 07:08:16.02 ID:Io3ausPX.net
そもそもLEDじゃないの?

143 :774RR:2020/04/12(日) 17:22:26.31 ID:wrWITF6P.net
本当に安物バイクだなオイ!

144 :774RR:2020/04/12(日) 17:56:28.72 ID:yHkgUUoI.net
でも速いんで。

145 :774RR:2020/04/12(日) 17:58:42.87 ID:hj77078w.net
いやおせーよ

146 :774RR:2020/04/12(日) 18:33:01.02 ID:Io3ausPX.net
相手すんなっていつもの奴だぞ

147 :774RR:2020/04/12(日) 20:45:45.79 ID:cl1mnZP9.net
日本の公道じゃ十分だろw

148 :774RR:2020/04/12(日) 22:28:07.17 ID:YknK0zIC.net
アクセルをひねってから回転があがるまでのワンテンポがなんとなく気になるんだけど
これって調整で速くできるもん?
できるのなら次の1年点検にだすときに調整してもらいたいが

149 :774RR:2020/04/13(月) 05:31:12.13 ID:PkZHKVtK.net
アクセルワイヤーの遊びが大きいんでないの

150 :774RR:2020/04/13(月) 07:29:18 ID:euHqxN47.net
ハイスロにしろや

151 :774RR:2020/04/13(月) 07:30:25 ID:McBuePBi.net
デブって手首回らないみたいだな

152 :774RR:2020/04/13(月) 07:40:19 ID:Ivl389RU.net
手首見えないです

153 :774RR:2020/04/13(月) 07:44:09.68 ID:VVOT1qI/.net
>>148
クソFIの仕様だよ
サブコンで微妙には改善する

154 :774RR:2020/04/13(月) 10:28:18.08 ID:tz5Bqb3t.net
FCRにでも

155 :774RR:2020/04/14(火) 21:59:53 ID:aZiO4blf.net
軽量級の2stが好きなおっさんですが2stから乗り換えた方いますか?
他車種と比べての軽快感みたいなのを知りたいのです
XLR250Rに乗ってた事はあるので単コロの加速力は大体分かります

156 :774RR:2020/04/14(火) 22:22:30 ID:dP/5Xuid.net
2stからの乗り換えじゃ今時の単気筒じゃ満足はいかんだろ
夏にでるCBR250RRにしたら

157 :774RR:2020/04/14(火) 23:09:34 ID:j7QCHRre.net
インジェクションのセッティングできるなら2ストっぽい味付けにするとか

158 :774RR:2020/04/14(火) 23:33:42 ID:ok1NpwCs.net
2stと比べるの自体が間違い

159 :774RR:2020/04/15(水) 01:07:54 ID:3LNRioQk.net
比べるのもおこがましい
2ストより少し重くなってパワーは圧倒的に落ちるからな

160 :774RR:2020/04/15(水) 01:08:12 ID:oqjoUDv6.net
>>155
なんでninjaRR買わなかったの?

161 :774RR:2020/04/15(水) 01:26:44 ID:G6kfqLgj.net
>>155
2ストを期待するよりはそれこそXLRとかTTRの方が近いんじゃね?強いて言えば2スト125あたりか。重いしパワーバンド入ってからの吹け上がりもないがw

162 :774RR:2020/04/15(水) 07:05:14 ID:oqjoUDv6.net
https://www.goobike.com/smp/maker-kawasaki/car-ninja_rr150/index.html

ほら、まだあるぞ
最後の2st新車だ
買えよ

163 :774RR:2020/04/15(水) 08:08:04.55 ID:N/EyS3HD.net
たけえ!w

164 :774RR:2020/04/15(水) 08:13:20.89 ID:XQS46Ld4.net
2st逆車で新車でこの値段に、高いって…
一体いくら想定なんだよ…

165 :774RR:2020/04/15(水) 08:18:52.55 ID:LktKvyNi.net
150の2ストにしては高いだろ
希少性だけで値段上げてんだろどうせ

166 :774RR:2020/04/15(水) 08:58:25.61 ID:zhVl32ig.net
2stの250とは差があるのは分かっててああいう感じを求めてるんじゃないですよ
程々に軽快に走って、そこら辺のの角を曲がるだけでもそれなりに楽しい そんなのを探してます
ぷらっと1時間くらい掛けて美味しいものでも食べに行って、途中に峠があれば軽く流してみる
そういうのに向いてるかなあと思って聞きました

>>161 オフ車も好きだけどカウル付きがいいかなと思ってます

167 :774RR:2020/04/15(水) 09:02:40.80 ID:zhVl32ig.net
>>156 パラツインの音はあまり好きじゃなくて 単コロのトトトッって感じは好きです

168 :774RR:2020/04/15(水) 09:45:27 ID:tpmzRo+R.net
>160
NSR150SPをけっこう乗り倒した身では
末期の去勢されたKawasakiの2スト150ccでは満足できんかった

セルピコ時代でもNSRには及ばんかったけどね

169 :774RR:2020/04/15(水) 10:17:36 ID:xH/YNUPG.net
>>166
そういうのに向いてる

170 :774RR:2020/04/15(水) 10:19:33 ID:XQS46Ld4.net
>>168
じゃーNSRに乗り続ければいいんじゃないっすかー?(ハナホジー

171 :774RR:2020/04/15(水) 10:24:53 ID:G6kfqLgj.net
>>166
現代の虚勢された250の4st単気筒としちゃ軽量、高出力、短いホイールベースで他に無い操縦の楽しさはあるよ。
2ストみたいにタイヤもナンバーもフェンダーもオイルまみれにならないし…w

172 :774RR:2020/04/15(水) 11:50:16.07 ID:VHJi7h8B.net
>>168
金はかかるけどチャンバー次第じゃないかな

173 :774RR:2020/04/15(水) 12:47:05.18 ID:gJk7jbYw.net
ニダボ買っとけ

174 :774RR:2020/04/15(水) 18:10:29 ID:LktKvyNi.net
似てるものを探しても結局下位互換にしかならないから全く別ジャンルにしたほうが良いんじゃ無いかと俺は思うな
知り合いの昔NSR250とか乗ってた奴は今はリッターSSとかのもっと過激な奴かアメリカンでトコトコしてるよ

175 :774RR:2020/04/15(水) 18:31:37.81 ID:F7D+6gSq.net
そこそこ軽い
そこそこの加速
そこそこの快適性
そこそこの信頼性
なかなかの経済性
速すぎるコーナリングスピード
ミニサーキット専用機

176 :774RR:2020/04/15(水) 18:37:59.18 ID:/nPxuYU4.net
>>174
NSR250Rは2台乗り継いだが
今はCBR250RR乗ってる

SSは600の時点で手に負えんと思った
250SLが今一番欲しいが、ジクサーと迷ってる
程度上のあればSLにしたい

177 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:43:45 ID:uGZdHZSQ.net
>>166
軽快さもあるし良く曲がる
でも昔のアルミフレームの2スト車と比べると質感が
オモチャっぽい

178 :774RR:2020/04/16(Thu) 10:02:57 ID:RtbaJqrZ.net
>>169 171 177 ありがとう、あとは乗ってみないと分からない領域ですよね
ちなみに175cm手足の長さは標準的、デブではないがちょい腹が出てます
近い体型の方いらしたら、ポジションの感じを教えてもらえますか?

179 :774RR:2020/04/16(木) 10:33:43.04 ID:SF3gTi3A.net
コロナで外出しないのでお金減らない
ついついパーツ購入

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200