2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBーF コンセプト Part1 【待望】

1 :774RR :2020/03/28(土) 06:54:58.11 ID:BRVEpCle0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホームページ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200327a.html
Twitter
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1243367142675730433

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :774RR :2020/03/28(土) 07:04:53.57 ID:BRVEpCle0.net
【画像ギャラリー】バイクのニュースより
https://bike-news.jp/photo/164210#photo1

3 :774RR :2020/03/28(土) 07:12:25.32 ID:BRVEpCle0.net
2020年ホンダが水冷CB-Fを発表。丸山浩が熱く語る 前編 左サイド(後編に続く)
https://www.youtube.com/watch?v=gsVCj5UXcFE

4 :774RR :2020/03/28(土) 07:13:15.05 ID:BRVEpCle0.net
2020 HONDA NEW CB-Fマシンについて丸山浩が熱く語る!後編
https://www.youtube.com/watch?v=UM6dj4p2UOI

5 :774RR :2020/03/28(土) 07:23:46.83 ID:6mheP46R0.net
5MP

6 :774RR :2020/03/28(土) 07:24:07.67 ID:6mheP46R0.net
RC06

7 :774RR :2020/03/28(土) 07:25:16.97 ID:6mheP46R0.net
RC07

8 :774RR :2020/03/28(土) 07:25:38.60 ID:6mheP46R0.net
RC08

9 :774RR :2020/03/28(土) 07:25:59.75 ID:6mheP46R0.net
RC09

10 :774RR :2020/03/28(土) 07:26:20.87 ID:6mheP46R0.net
RC10

11 :774RR :2020/03/28(土) 07:27:34.39 ID:6mheP46R0.net
RC11

12 :774RR :2020/03/28(土) 07:28:02.12 ID:6mheP46R0.net
RC12

13 :774RR :2020/03/28(土) 07:29:25.41 ID:BRVEpCle0.net
RC13

14 :774RR :2020/03/28(土) 07:31:21.11 ID:bgvQzND50.net
ninja900Rとこれで迷うな

15 :774RR :2020/03/28(土) 07:32:26.76 ID:/uUQ8qRo0.net
またこんなのCB-Fを名乗らないでほしいっていうおこちゃまが大暴れしそう
Z900RSやKATANAの時と同じように

16 :774RR :2020/03/28(土) 07:37:38.86 ID:6mheP46R0.net
RC16

17 :774RR :2020/03/28(土) 07:39:01.79 ID:BRVEpCle0.net
RC17

18 :774RR :2020/03/28(土) 07:39:35.39 ID:6mheP46R0.net
RC17

19 :774RR :2020/03/28(土) 07:39:58.41 ID:6mheP46R0.net
Ju k e

20 :774RR :2020/03/28(土) 07:40:19.53 ID:6mheP46R0.net
20inch

21 :774RR :2020/03/28(土) 07:40:49.70 ID:6mheP46R0.net
せんずりー >> 2 1

22 :774RR :2020/03/28(土) 07:46:10.46 ID:BRVEpCle0.net
ついに現実味帯びてきたね。
ベースが一からじゃなく既成のCB1000Rだから案外早く市販化」されるかも!

23 :774RR :2020/03/28(土) 08:23:32.05 ID:LHpcrtf20.net
CB1000Rが167万だからホンダ価格で言えばそれより安くなることはない
いっぽうCB1100FProjectのCB1100ベースのそっくりさんが171万とかなり拮抗したお値段
http://www.withme-racing.com/bikepartslist/parts/CB1100-ProjectF/cb1100%20projectF.htm
さて、アナタならどちらを取りますか?

24 :774RR :2020/03/28(土) 08:53:31.75 ID:9gHriFMWa.net
スペンサーカラーか

25 :774RR :2020/03/28(土) 09:19:04.86 ID:PhcAywae0.net
750くらいが乗りやすいんだけどなー
プロアームだとブロス

26 :774RR :2020/03/28(土) 13:29:27.16 ID:LA9ifWSN0.net
コンセプトだからまあ四の五の言っても仕方がないが
外装この路線なら露出するエンジンの外観はもう少し頑張ってもらいたい
KATANAの二の舞いになるぞ

27 :774RR :2020/03/28(土) 13:56:52.97 ID:fytS9G1o0.net
>>23
CB1100って空冷だったよな?
ホイールの形状とか含めて考えるとCB1100ベースの方が完成度たかいとおもうわ

28 :774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy):2020/03/28(土) 16:25:46 ID:t0kp0dk60.net
CB1000R 進化させすぎ。
KATANA ハンドル、タンク容量が不評。
XSR900 RZ風味は薄いが、価格が安い。
Z900RS 大ヒット

29 :774RR :2020/03/28(土) 17:44:30.36 ID:uPnmexZZx.net
メーターとプロアームは違和感があるけど安ければ買いたい
Z900RS位だったらいいけど無理だよね

30 :774RR :2020/03/28(土) 18:24:26.09 ID:oQzltugk0.net
>>27
CB1100はCB750Fの孫、純血だから完成度は絶対CB1100ベースのほうが高い
それでのあえてCB1000Rで出したのは、ただ完全なソックリを出すのはメーカーとして恥ずかしいというのと
モノショック、水冷等の現代基準の仕様の方が絶対速いって事だろうなあ

あと既にCB1100ベースそっくりさん屋さんがいたから

31 :774RR :2020/03/28(土) 18:46:40.24 ID:/uUQ8qRo0.net
レジェンド空冷4気筒が無いメーカーは大変だな

32 :774RR :2020/03/28(土) 19:31:27.83 ID:t0kp0dk60.net
ベースはCB1000Rでいいとして
メーターはCB1300の流用でいい。
クルコン残しで走行モードは不要。トラコンも設定は一つでいい。
クイックシフターもオプションでいい。
ヘッドライトはLEDでも明るく照射角が広いものを希望。

33 :774RR :2020/03/28(土) 19:43:20.80 ID:oQzltugk0.net
>>32
CB1100でいいじゃん?

34 :774RR :2020/03/28(土) 19:52:46.93 ID:D/g9k4wV0.net
まぁアホみたいな値段になるだろうし売れないだろな

35 :774RR :2020/03/28(土) 19:53:01.38 ID:ktFXJccd0.net
スペンサーのアレには全然思い入れはないんだけど、コレはかっこいい。
懐古趣味っぽいようで今のバイクのデザインだし。あのプロアームの形状だと
タンクからリアカウルに流れるラインとの違和感があるような気もするけど。
ソックリさんに乗りたければウィズミーのガワとか付ければいいだけだしね。

ただあのメーターは悪い冗談だぞw CB1100あたりのメーター流用でもいいのに。
細かい情報を提供したいなら、自前のスマホでやれる様にしてもいいんだし。

36 :774RR :2020/03/28(土) 19:59:13.97 ID:t0kp0dk60.net
>>33
CB1100RS乗ってました。遅いですよアレ。
空冷で250s、加速の瞬発力とコーナーでの軽快感に欠けますね。
高速長距離も熱ダレの影響か気のせいか水冷より疲れますよ。

37 :774RR :2020/03/28(土) 20:07:52.32 ID:oiOOTS010.net
https://i.imgur.com/BWp4jGJ.jpg
https://i.imgur.com/CA1rfDw.jpg
まずはコレを出してからだ。

38 :774RR :2020/03/28(土) 20:41:15.16 ID:lvGIetxbr.net
かっけーな。でもあの糞でかい弁当箱なんとかならんのか。

39 :774RR :2020/03/28(土) 20:45:38.41 ID:QTjMWUjv0.net
>>37
とうとう出なかったな、期待してたのに
CBコンセプトがZeroや刀よりホイールベース長そうに見えて違和感ないわ
出たら欲しい

40 :774RR :2020/03/28(土) 20:55:43.17 ID:kJJrgvbt0.net
2連の砲弾型液晶メーターとかだったら最高なのに

41 :774RR :2020/03/28(土) 23:38:08.92 ID:SFOWAcDD0.net
Z900が出た時の第一印象は「カッコワル」だったけどこれは悪く無い
コンセプトモデルなんと保安部品が付いて無いのが大きいんだろうけど

42 :774RR :2020/03/29(日) 00:41:15.06 ID:1IBaiRSO0.net
噂があった6気筒はどうしたんだ?

43 :774RR :2020/03/29(日) 03:08:19.52 ID:JfghFtQq0.net
https://i.imgur.com/nCNsJLZ.jpg

44 :774RR :2020/03/29(日) 07:36:10.52 ID:GYG+FHyEM.net
ナンバー・フェンダーはどうなるんだ?

45 :774RR :2020/03/29(日) 08:40:12.89 ID:LY5ePj640.net
下ナンバーなんて暴挙には出ないで欲しい

46 :774RR :2020/03/29(日) 09:07:10.67 ID:OeNzB1u50.net
年よりは目新しいものを拒絶するからな

47 :774RR :2020/03/29(日) 09:11:42.69 ID:kNCPBVTA0.net
https://i.imgur.com/ad2KpyT.jpg

48 :774RR :2020/03/29(日) 09:33:16.18 ID:Hp9Fo0kea.net
テールはもう少し詰めてもいい気がする。
メーターは違和感しかない。
外観は砲弾型で中はフルデジタルじゃだめなのかね。

49 :774RR :2020/03/29(日) 10:01:15.98 ID:3AFsBxru0.net
CB750復活させた方がマシだと思うわ
マジで

50 :774RR :2020/03/29(日) 10:13:06.65 ID:kNCPBVTA0.net
https://i.imgur.com/VWDtR9d.jpg

51 :774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy):2020/03/29(日) 10:54:31 ID:Yh8TBzH20.net
自分はタンデムや積載というリアシートのユーティリティ性が欲しいからテールはこれでいい。
加えてリアシート裏に押し引き用に手が入る窪みと目立たない荷掛フック希望。
メーターはZ900RSに習い手抜きせずアナログ2連、赤針希望なのでCB1300流用なら最高。
間違っても変なフォントのCB1000R用をそのまま採用するのは止めてもらいたい。

52 :774RR (ワッチョイ 5ec6-hCFj):2020/03/29(日) 11:17:15 ID:3mZP5tZJ0.net
片持ちモノショックはないわ
ツインショックにしてくれ

53 :774RR (ワッチョイ f6d0-bzQ1):2020/03/29(日) 11:21:48 ID:Kv2IOX0d0.net
スペンサーには全然思い入れはないけど、丸目ライトの水冷直4ネイキッドが好きだから気になる存在ではある
CB1300は重すぎるしZ900RSは丸っこすぎてあんまり興味ない

54 :774RR (ワッチョイ 5e9c-IfT6):2020/03/29(日) 11:24:34 ID:jchWsEJV0.net
>>50
そこはジャラルミン鍛造のセパハンにアナログメータだろが

55 :774RR (ワッチョイ 51f3-udRN):2020/03/29(日) 11:58:24 ID:TQ2Wd3Yx0.net
この路線で市販まで突っ走ってくれ

56 :774RR (ワッチョイ 51f3-udRN):2020/03/29(日) 12:09:09 ID:TQ2Wd3Yx0.net
俺はメーターも液晶で良いかな

57 :774RR (ワッチョイ f673-3FW0):2020/03/29(日) 12:09:42 ID:ILnKyQwl0.net
https://i.imgur.com/KKHeWAT.jpg
https://i.imgur.com/J2zLiSR.jpg
https://i.imgur.com/5mvO1pY.jpg
メーターはアウディのバーチャルコクピットみたいにしてくれ。

58 :774RR (アークセー Sx79-wi9P):2020/03/29(日) 12:13:54 ID:iOXpwygHx.net
メーターアナログでツインショックだとcb1100RSと被るから新しさも欲しいよな

59 :774RR (ワッチョイ d2fa-pf+t):2020/03/29(日) 12:42:31 ID:UObr3qev0.net
新しく出たやつに昔のデザインがよかったあーだこーだ

昔のがいいなら中古買えよ馬鹿ども
てめーらジジイがバイク文化を衰退させてることに気づけボケ
どうせ出ても変えないくせにw

60 :774RR (ワッチョイ f673-3FW0):2020/03/29(日) 12:45:22 ID:ILnKyQwl0.net
あーだこーだ言ってもらうのがコンセプトモデルを公開する目的です。

61 :774RR (ワッチョイ 51f3-udRN):2020/03/29(日) 12:48:47 ID:TQ2Wd3Yx0.net
大事なところで誤字があると残念だな

62 :774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy):2020/03/29(日) 13:04:06 ID:Yh8TBzH20.net
日本自動車工業会 二輪車市場動向調査 
https://i.imgur.com/SgT2xiu.jpg

63 :774RR (ワッチョイ 92ee-9uJk):2020/03/29(日) 13:08:15 ID:DhQL2DoP0.net
cb1300のエンジンと、同系のcb1100は日本メインで市場が狭いし、
規制に対応させるコストがもったいないから、そろそろ引退なんだな
水冷1000のエンジンの派生車で、顧客を巻き取るためのコンセプトモデルだね
中身はヨーロッパのホーネットを鉄フレームにコストダウンしたやつだもんな
乗り換えしないで様子を見るよ

64 :774RR :2020/03/29(日) 14:49:11.10 ID:ftaOpl3a0.net
まぁコンセプトモデルだから
メーターは二眼にすると思うし
リアサスのポジショニングも
変えてきそうな気がする
z900rsがあれだけウケたし
市販モデルはCB750Fにかなり
寄せてくるんじゃないか

65 :774RR :2020/03/29(日) 17:39:49.94 ID:a12+2bvF0.net
リヤ2本サス嫌いだからこのままのが良い
砲弾メーターも嫌いだからこのままでも良いけど
スマホ横置きに置いてるだけみたいな感じも寂しいので
もうひとひねりして市販化して欲しい

66 :774RR :2020/03/29(日) 17:43:16.91 ID:LY5ePj640.net
なんか違うと思ったらタンクのロゴだ

67 :774RR :2020/03/29(日) 18:43:25.27 ID:bArCEyPy0.net
>>66
敢えてこれにしたらしいよ

68 :774RR :2020/03/29(日) 22:00:34.19 ID:zPxpe6x00.net
>>47
なんかでっかいJADEっぽい。

69 :774RR :2020/03/29(日) 22:04:27.72 ID:NmzJ73bo0.net
セパハンで出してくれたら買う

70 :774RR (ワッチョイ 92b9-atsL):2020/03/30(月) 06:19:33 ID:EMbEZRUb0.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/qCF1tib.jpg

71 :774RR :2020/03/30(月) 08:27:15.40 ID:CsuJc9TYa.net
ヨネヅ信者ほんとウゼエ

72 :774RR :2020/03/30(月) 09:08:36.48 ID:b1Diuj1Z0.net
なんだろZはモノサスでも違和感感じなかったんだがCBはなんか違和感半端ないな

73 :774RR (アウアウウー Sacd-orwi):2020/03/30(月) 09:38:42 ID:bH0lKhsOa.net
モノサスってよりプロアームだからか
スッキリしすぎで物足りないのかね?
俺は嫌いじゃないけど

74 :774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy):2020/03/30(月) 09:44:34 ID:XP8g+NBa0.net
サイドから
https://i.imgur.com/ZTvSZ4f.jpg
https://i.imgur.com/rbvNJ4y.jpg
https://i.imgur.com/Bk4XJiJ.jpg
https://i.imgur.com/6IiFXQp.jpg

75 :774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy):2020/03/30(月) 10:07:08 ID:XP8g+NBa0.net
CB1000Rでも叩かれていたが、昭和のロボットのようなのエンジン側面の切削
対してZ900RSは空冷風スリット、似非とは言えこっちの方がいいね。
確かトライアンフもこういうことしてたはず。

76 :774RR (アウアウウー Sacd-Q4XA):2020/03/30(月) 10:52:52 ID:cstFiAsta.net
リアフェンダーが無いからしっくり来ないんじゃね

77 :774RR :2020/03/30(月) 11:14:36.59 ID:RzXH4m3ea.net
CB1000Rはまだ許せるけど、Fのオマージュと言いながらあのエンジンはアカンやろ

78 :774RR :2020/03/30(月) 11:36:59.52 ID:F9QneDhxD.net
あかんかあかんくないかは市場が決める

79 :774RR :2020/03/30(月) 11:49:19.02 ID:c7sd3f+g0.net
なんか、あいつとララバイ2020って感じです

80 :774RR :2020/03/30(月) 11:49:34.58 ID:dHePjUQ00.net
>>76
ああそれだ

81 :774RR :2020/03/30(月) 12:24:03.98 ID:tvmKWvqd0.net
>>75
昔は擬似空冷フィンって空冷乗りから叩かれた時もあったんだよねぇ。
CB1000が出た時、敢えて空冷風フィンの造形にはしない!ってのが男らしかったけど今はそういうの無いんだろうね。

82 :774RR (ワッチョイ c585-pf+t):2020/03/30(月) 14:20:24 ID:2CVzILww0.net
機能を満たした上での造形美がベストだけど単なる飾りでもそれを求めるユーザーは多いからね
実際には意味のないダクト風の穴をあけたバイクもたくさんあるけどそれも同じ

83 :774RR :2020/03/30(月) 15:20:33.51 ID:ExEQTlyFd.net
>>74
誰か保安部品付けたコラ画像作って

84 :774RR (ワッチョイ 92f2-K+F1):2020/03/30(月) 17:40:41 ID:TuDON55Q0.net
別にフィン付けて空冷を偽装する必要は無いけど
モチーフになった元ネタから言って、エンジンを魅せるデザインは必要だと思う
カウル付きで隠れるのが前提のデザインのまま、ちょいちょいっとカバーだけ変えて
「差別化しました(キリッ」はねーだろっていう
KATANAがそのスタンスで高額設定して爆死してるんだからさ

85 :774RR (ワッチョイ f1e0-xS5R):2020/03/30(月) 18:12:20 ID:7t/+BbHl0.net
一応フィンは水冷でも冷却効率は上がるけどな。

86 :774RR (ワッチョイ ad32-pf+t):2020/03/30(月) 18:12:50 ID:Gx3Dwyeb0.net
カタナアンチってけもフレアンチに似てる

87 :774RR :2020/03/30(月) 18:20:43.01 ID:04i+dEJD0.net
SFも出た当初は疑似フィンついてたけど
なくなって久しい
ホンダとしてはつけない方向なんじゃないの

88 :774RR :2020/03/30(月) 19:48:19.12 ID:7I09KJyG0.net
このエンジン、シリンダーヘッド?もメッキ加工すらなく見た目が寂しい。
「魅せる」という意味で、シリンダーブロックの造形と共にもこだわって欲しいね。

89 :774RR :2020/03/30(月) 20:22:16.68 ID:q5ju/XNq0.net
CB750F持ってたけど
これテールおかしいわ
長すぎで変

90 :774RR :2020/03/30(月) 20:25:55.16 ID:wg+7L27s0.net
https://i.imgur.com/fYOpe8G.jpg
https://i.imgur.com/eAgBaEZ.jpg
そうかな?

91 :774RR :2020/03/30(月) 20:30:39.28 ID:q5ju/XNq0.net
>>90
バランス悪いなー

92 :774RR :2020/03/30(月) 20:32:18.51 ID:q5ju/XNq0.net
CB1000Rの方が正統進化に見えるわ

93 :774RR :2020/03/30(月) 20:35:03.47 ID:wg+7L27s0.net
タンデムシートが長いんだよね。
あと10cmぐらいテールを短くしたら良いかも。
あとはナンバーどうするかだけど。

94 :774RR :2020/03/30(月) 20:39:23.36 ID:PD3TNoLV0.net
>>93
少し前ケツ短くスイングアームにフェンダーとナンバーつけるのが最新のカッコよさという流れが来たが
今はケツ短くスイングアームフェンダーはダサいと言われるようになってしまった
カタナなんか普通っぽいフェンダーやケツ長くするキットまで出る始末

95 :774RR :2020/03/30(月) 20:43:06.36 ID:G3lCaPXx0.net
そんなにテールを短くしたらカッコ悪いぞ

96 :774RR :2020/03/30(月) 20:44:54.65 ID:GJBv9vp40.net
モノサスにこのテールだからバランス悪く感じるんだよ
テールとタイヤの空間のスカスカが強調されるからな
タンデムステップと保安部品付けたらマシになるはず

97 :774RR :2020/03/30(月) 20:45:14.32 ID:G3lCaPXx0.net
寸足らずの尻切れトンボはダメだ

98 :774RR :2020/03/30(月) 20:45:52.31 ID:z+2IB6rY0.net
昔乗ってた年寄りからしたら違和感しかないだろうね

99 :774RR :2020/03/30(月) 20:45:59.70 ID:G3lCaPXx0.net
で、おいくら万円

100 :774RR :2020/03/30(月) 20:47:28.05 ID:wg+7L27s0.net
>>94
カタナやFはテールが短すぎるとカッコ悪いけど、これはちょっと長過ぎる感じ。
>>96が言うようにものサス、タンデムステップ無いからそう感じるのかも知れないけど。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200