2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBーF コンセプト Part1 【待望】

1 :774RR :2020/03/28(土) 06:54:58.11 ID:BRVEpCle0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホームページ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200327a.html
Twitter
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1243367142675730433

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

115 :774RR :2020/03/31(火) 21:30:35.22 ID:7Xe1GMuL0.net
スーフォアのエンジンでスーパースポーツ作らないからなぁ

116 :774RR :2020/03/31(火) 21:35:34.10 ID:1JwxOfnH0.net
>>112
俺は軽量・コンパクト・ハイパワー・電スロ・オートシフターetcでCB1000R買ったけど世の中の一般的な人は、ぱっと見で格好いい方に目がいくよね

117 :774RR :2020/03/31(火) 21:48:56.07 ID:+rT1pNq30.net
カワサキの大型ラインナップは強力だな。
H2、ZH2、ZX-10R、Ninaja1000、Z1000、Z900RS、VERSYS、W800
Ninja650、Z650、ZX-6Rほか

118 :774RR :2020/03/31(火) 21:55:47.15 ID:/T4gMX780.net
>>111
簡単だろ 生産終了だからだろ

119 :774RR :2020/03/31(火) 22:11:17.40 ID:XEMaL3ePa.net
>>116
CB1000Rは見た目良いと思うけどね。
FにしろZにしろちょっと懐古趣味に走り過ぎな気がするんだよね。
その方がウケるんだろうけど。

120 :774RR :2020/03/31(火) 22:12:30.60 ID:5A4yqFz2r.net
400でSSって…w

121 :774RR :2020/03/31(火) 22:54:38.28 ID:JFkNeLV00.net
まあ昔でいうレーサーレプリカですね

122 :774RR :2020/03/31(火) 23:16:40.21 ID:RpbQhayp0.net
>>116
ぱっと見だけでなく、価格の違いもあるかと

んでCB-FはCB1000Rより高価になるだろうから
どれだけ売れるかねぇ

123 :774RR (アウアウクー MM81-7ouD):2020/04/01(水) 06:04:22 ID:ubOvjMtBM.net
150万までかな
それ以上は嫁の説得は無理

124 :774RR :2020/04/01(水) 10:51:19.81 ID:yanzLK2ZM.net
クソケチドブス嫁なんか別れろや

125 :774RR :2020/04/01(水) 11:31:48.63 ID:UHTjhj/90.net
価格的にはライバルと同じか下回るぐらいの値段に抑えてくると思うけどね。

126 :774RR :2020/04/01(水) 11:39:05.67 ID:pqgnnHrW0.net
ホンダに限ってそれはない、CB1000Rの時点で167万だぞ 180万で抑えるかどうかだろ
性能二の次ルックス重視の比較でいけばZ900RSとは40万の差になるしカタナとも30万程度の差だもんな
現状維持の価格だとしても高い

127 :774RR :2020/04/01(水) 12:08:47.63 ID:AqsL3u85p.net
SSじゃないしせいぜい140万ぐらいだろう

128 :774RR :2020/04/01(水) 12:17:59.18 ID:jb9UB6uzd.net
180万だと全然ジャンル違うけどZH2と大差ない金額じゃん

129 :774RR :2020/04/01(水) 12:22:10.30 ID:UHTjhj/90.net
>>126
うーん、でも180万は高くて二の足踏む人が多そう。
CB1000Rが初期型から仕様を落としてるのを見ると、やっぱりもう少し安くしないと売れないってのはホンダも認識してると思うけどね。

130 :774RR :2020/04/01(水) 16:13:38.61 ID:HVXX7QgI0.net
高くても行くつもりだったが、押さえてくれなければzh2行きます
でもホンダは悪くないよ。川崎が凄いかな、、

131 :774RR :2020/04/01(水) 16:59:30.08 ID:35YW6ED60.net
まさかカワサキに尻の毛まで抜かれるようになるとはな

132 :774RR :2020/04/01(水) 17:05:18.09 ID:BHAS0yoS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>129
色変えた、タンクにストライプ貼ったぐらいで仕様落ちたのって何かあった?

安くしないと売れないんだなって認識はあると思う。
だからといって安くするとは限らないのがホンダの売り方だと。

コンセプトでアレコレ言っても始まらないけどね。

133 :774RR :2020/04/01(水) 18:10:34.00 ID:QzXs78dqa.net
>>132
なんかアルミとか高そうな部品を変えるとかやってなかったっけ?欧州だけかな?

134 :774RR :2020/04/01(水) 18:19:08.13 ID:puWOISgU0.net
>>133
2020モデルの変更って全体的に黒くなっただけじゃね?

135 :774RR :2020/04/01(水) 18:34:14.46 ID:QzXs78dqa.net
>>134
そうなんだ。
なんか塗り分けとか辞めたっぽいから色々コストダウンしてるのかと思ったわ。

136 :774RR :2020/04/01(水) 18:47:39.89 ID:puWOISgU0.net
>>135
お値段据え置きで明らかなコストダウンとかやったら益々売れんわ

137 :774RR :2020/04/01(水) 19:08:25.90 ID:TutFRyQ30.net
XSR900 1,061,500円
Z900RS 1,353,000円
CB1000R 1,670,900円
内容はともかく、この価格差は大き過ぎる。

138 :774RR :2020/04/01(水) 19:58:34.67 ID:lVdCkccI0.net
それでもカタナよりまともなバイクだし安い

139 :774RR :2020/04/01(水) 20:11:20.59 ID:DQMvbI0q0.net
CB-FOURがCB750FOURなら、
CB-FはCB750Fだよね
CB750Fはスポーツ色が強いから空冷じゃ無く水冷を取ったのかな

140 :774RR :2020/04/01(水) 20:15:57.03 ID:yrHzLtZ/0.net
空冷だと欧州規制通すの大変だからじゃない?

141 :774RR :2020/04/01(水) 20:52:33.51 ID:TutFRyQ30.net
200馬力、Bluetooth搭載 ZH2 1,892,000円
この領域に入れば勝ち目はない。

142 :774RR :2020/04/01(水) 21:11:22.93 ID:p3Ns78wB0.net
>>141
重すぎじゃねえ?

143 :774RR :2020/04/01(水) 21:37:19.79 ID:JXErBxhhM.net
>>137
カタナも入れてよw

144 :774RR :2020/04/01(水) 22:25:03.56 ID:FKTogQ5O0.net
コンセプトだからどうでもいいが
CB-FっていうよりSFの新型って言われたほうがしっくりくる

145 :774RR :2020/04/02(木) 07:23:58.89 ID:jJR3L5UR0.net
1300SFを物理的、価格的にダイエットしたほうが良いかもしれないね

146 :774RR :2020/04/02(木) 07:51:58.91 ID:bi5haGov0.net
>>85
上がらないよ
単なる飾り

147 :774RR :2020/04/02(木) 08:55:21.28 ID:n9wuqPeKM.net
コンセプトモデルだから勝手な予想しか出来ないんだけど発売されるとしたらいつくらいだろ?

148 :774RR :2020/04/02(木) 09:08:07.72 ID:CSMepTTn0.net
EICMAで量産モデル発表、年明け発売ぐらいかな?
コロナの影響でどうなるかだけど。

149 :774RR :2020/04/02(木) 12:21:44.41 ID:1xrg6SWop.net
普通の大型ネイキッドモデルだしホンダはスズキと違ってまともだから140万ぐらいだろうね

150 :774RR :2020/04/02(木) 12:25:12.59 ID:AMaSS6Wq0.net
ベース車両が160万なんだが

151 :774RR :2020/04/02(木) 12:32:11.95 ID:CSMepTTn0.net
営業的にはカワサキと同じか少しでも安くと強く要望。
今回の反響次第で量産モデルを徹底的にコストダウンするか、細部に拘って値段高めになるか。

152 :774RR :2020/04/02(木) 12:49:07.87 ID:oXMpNYXRa.net
CB650Rベース方が売れるだろな

153 :774RR :2020/04/02(木) 12:52:01.97 ID:tv7jcF2y0.net
川崎が900なのに
本田が650じゃあ
売れないよ

154 :774RR :2020/04/02(木) 12:55:41.66 ID:QcxIJn0W0.net
1100のボアダウンで900にする?

155 :774RR :2020/04/02(木) 13:08:49.77 ID:oXMpNYXRa.net
CB750Fコンセプトなら1000も要らなくね

156 :774RR :2020/04/02(木) 14:11:59.73 ID:zr6QD50E0.net
つまりホンダのやることはチグハグってことだな

157 :774RR (ワッチョイ 9b73-jC7P):2020/04/02(Thu) 14:35:26 ID:CSMepTTn0.net
いや海外は900Fだから。

158 :774RR (アウアウクー MM81-ndDN):2020/04/02(Thu) 14:40:59 ID:WHD9u1GXM.net
リアが変だよな
分厚すぎるのかな?

159 :774RR (スッップ Sd43-LlK+):2020/04/02(Thu) 16:19:15 ID:6fn8oUr+d.net
650ベースでCB750Fourもどきだしたらそっちの方が売れそう。
個人的にはFTR650を出してほしいけどねw

160 :774RR (スッップ Sd43-LlK+):2020/04/02(Thu) 16:20:31 ID:6fn8oUr+d.net
あ、でも4気筒でFTRは変か。

161 :774RR :2020/04/02(木) 16:48:19.19 ID:zeOR53+4a.net
ベースのCB1000Rが高級感ウリにしたモデルだし質感や装備抑えればちょっとくらいは値下げできるんじゃないんか
まあ確かに650でも良かったんじゃないか感はある

162 :774RR :2020/04/02(木) 17:22:39.01 ID:cJvnX/LFa.net
赤白カラー欲しい
我が青春のボルドールよ

163 :774RR :2020/04/02(木) 17:42:17.24 ID:TkfpMcmt0.net
元ネタ的に言えば外装はベース車よりチープな仕上げで良いんだし
電装系とかも機能削ってシンプルにして安く出すモデルだと思うけどなあ
メーターもあのデザインのままならいっそ省いちゃって
自分のスマホにアプリ入れてBT接続してあそこに挟むとかでいい

164 :774RR :2020/04/02(木) 17:56:19.25 ID:YUHqJxX4r.net
リアスッかすかやん!

165 :774RR :2020/04/02(木) 19:38:24.48 ID:UBStWvZ70.net
>>163
メーター省いたらあかんやろw

SC80の後継にして、SC54とSC65にも引導を渡せるかどうか。
今後のCB、という意味で結構重要な役回りになりそう。

ベース車→シングルホーン
コンセプト→ダブルホーン

廉価版なのかどうかまだわからんね。

166 :774RR :2020/04/03(金) 07:40:15.76 ID:MHuwoAfw0.net
>>163
そんなメーターは国の認可通る訳ないけどな

167 :774RR :2020/04/03(金) 08:08:41.86 ID:BfkSAqVbM.net
650のエンジンでいいから100万で出してくれたら買う

168 :774RR :2020/04/03(金) 09:06:10.16 ID:fEd/Apyv0.net
そうなんだよね、この手のバイクはスタイルこそ命で走行性能は程々でよくて
今の650ccクラスの動力性能があれば十分なんだよね、エンジン造形もまだ650の方が色気あるもん
とはいえ、CB650Rでも97万、100万は厳しいかも知れんね

169 :774RR :2020/04/03(金) 09:52:42.44 ID:csLBr9KN0.net
160万以下は無いな
そんな要求してたら2気筒のニューホークとかになるぞ

170 :774RR :2020/04/03(金) 10:11:33.83 ID:CcoFok8za.net
650のエンジンをボアアップしてナナハンで出してくれたらなあ

171 :774RR :2020/04/03(金) 10:44:36.53 ID:y+EeSl070.net
>>164
それが流行りだ

172 :774RR (ワッチョイ 4b82-LGrB):2020/04/03(金) 11:08:37 ID:fEd/Apyv0.net
CB750FB/FCの再来を期待してたらジェイドが出てきたってオチもあるからな

173 :774RR (オッペケ Sr01-mRQv):2020/04/03(金) 11:48:59 ID:tvlqrUb8r.net
これだったら買ったのに!って言うやつ願望叶っても買わない説に1000ペリカ

174 :774RR :2020/04/03(金) 14:08:11.01 ID:OiL3M+OT0.net
いかにもネイキッドな見た目でゴツいスイングアームってのがたまらん
Z900RSはそこが足りなかった

175 :774RR :2020/04/03(金) 19:18:41.25 ID:F/Zp8fHU0.net
買うから安くしてくれや

176 :774RR :2020/04/03(金) 19:27:46.30 ID:Eu+xOL5u0.net
CB1000Rはなぜ販売不振なのか?

177 :774RR :2020/04/03(金) 19:29:44.22 ID:lY+wjDyO0.net
いうほど不振じゃない
ホンダはユーザーの為にCB1100とCB1300SFも出してるから売り上げが分散してるだけ

178 :774RR :2020/04/03(金) 19:30:25.84 ID:Ixt/iFMT0.net
>>176
ネイキッド150万円限界説

というかSS以外で150万円超えは買い控えが起きやすいと思う(外車除く)

179 :774RR :2020/04/03(金) 19:30:55.43 ID:PAkLDPO9r.net
>>176
格好良いわけでもなくスペックもMT10に歯が立たず価格もボッタ
売れる要素が見つからないわ

180 :774RR :2020/04/03(金) 19:35:15.68 ID:VFwmQjTba.net
何でやCB1000Rかっこええやろ!

181 :774RR :2020/04/03(金) 19:59:24.63 ID:hluMWh1J0.net
案外振り切れてない

182 :774RR :2020/04/03(金) 20:15:55.08 ID:Eu+xOL5u0.net
ネイキッド150万円限界説。俺もそう思う。特にZ900RSを意識するなら150万以下じゃないと。
CB1300、CB1100、またはZ900RSオーナーが次の候補にプロアームなど求めてない。
CB1000Rのような最先端、ハイスペック路線なら逆に中途半端なことはせず‥というかCBR1000RR選ぶわ。

183 :774RR (ワッチョイ 1d25-LcGy):2020/04/03(金) 20:27:39 ID:F/Zp8fHU0.net
130万円にしてくれや。

184 :774RR :2020/04/03(金) 21:03:15.37 ID:Oacau7DMr.net
CB1100R 再販しろ 

185 :774RR :2020/04/03(金) 21:04:39.37 ID:qugfAoala.net
せめてオーリンズサスでもついてたら、値段も納得できるんだけどねぇ

186 :774RR :2020/04/03(金) 23:06:59.59 ID:hluMWh1J0.net
作ってる側が現在のトレンドが分かってないんだろうな

187 :774RR :2020/04/03(金) 23:10:55.03 ID:YpG8fZkk0.net
現在のトレンドには沿っていると思うが

188 :774RR :2020/04/03(金) 23:19:32.15 ID:Pfljwtli0.net
ナツオの爆音スペシャルでええわ1100Rのカウルなしのやつ

189 :774RR :2020/04/04(土) 00:14:03.57 ID:Qj1gWrrS0.net
>>187
ほんとぉ?

190 :774RR :2020/04/04(土) 05:45:49.04 ID:L2w25Kwc0.net
いまさらカワサキの後追いしても仕方がない

191 :774RR :2020/04/04(土) 05:57:02.84 ID:L2w25Kwc0.net
>>158
ホンダは昔からその傾向あるからな
実車見たらこれぐらいの方が良いよ

192 :774RR :2020/04/04(土) 07:29:10.52 ID:d87t4KDC0.net
1000ベースではガチすぎて引くんだよな
650ベースでボアアップして750にするくらいの緩さでいいんだよ
Z900RSの成功を見習え

193 :774RR :2020/04/04(土) 07:33:14.34 ID:kOLlHDG60.net
CB1000Rは新鋭的に、CB-Fはシンプルベーシックでいいんじゃね。
しかもCB1300、CB1100が噂どおり終了すると100〜150万の価格帯も埋まらない。
プロアームを捨てれば可能。

194 :774RR :2020/04/04(土) 07:46:37.82 ID:KwfkjbXfd.net
確かにCB650ベースにして
コストを抑えた方が台数は出るね

195 :774RR :2020/04/04(土) 10:59:57.96 ID:XGv6o+1J0.net
>>103
やっべ、これかっこいい。
若い頃は全然そうおもわなかったが、おれも歳くったな。
モノサスはいいけど、プロアームは苦手だな。

196 :774RR :2020/04/04(土) 12:42:12.38 ID:L2w25Kwc0.net
どうせ小さい排気量もてるでしょ
売れてないcb1000rもデザイン横展開してるし
お金ない奴はそれ買えば良いよ

197 :774RR :2020/04/04(土) 12:53:09.84 ID:+bVTIJq/0.net
それだとZ650RSとかナナハンカタナとかも出るな

198 :774RR :2020/04/04(土) 12:53:56.72 ID:JTb63P950.net
四輪の利益率低いから二輪をぼったくりな価格にしてなんとか黒字維持してるんでしょ?

199 :774RR :2020/04/04(土) 13:25:37.74 ID:XSXKoKLM0.net
ミドルの優位性なんて価格以外もうあまり無いんじゃない?特に四気筒は。
そんなことよりホンダはFと同時にNinja1000の対抗フルカウルツアラーも開発すべきだ。
また、NC750ベースでFTR750というのも提案したい。

200 :774RR :2020/04/04(土) 14:13:39.45 ID:Sycz/FIIp.net
ミラーついた方がカッコよく見えるな
https://i.imgur.com/YreUXsO.jpg

201 :774RR :2020/04/04(土) 14:47:19.68 ID:mZCfJ7vK0.net
そのフェンダー苦手だ
インド人ならまだしも

202 :774RR :2020/04/04(土) 15:29:39.87 ID:WQtvq2sPd.net
インド人を右に

203 :774RR :2020/04/05(日) 05:43:22.38 ID:U/K3I902d.net
>>200
スプラッシュガードにナンバーなんてこのバイクでやる訳ないだろ
コラ作った奴は何考えてるんだ

204 :774RR :2020/04/05(日) 07:07:34.57 ID:KHiRwep40.net
ホンダは目新しさに釣られてそういう変な事しない
質実剛健がモットーだから普通の位置にフェンダーもナンバーも付けるだろう

205 :774RR :2020/04/06(月) 07:30:02.59 ID:XpmWF3ZO0.net
尻切れのデザインじゃないのにその位置にナンバー持ってく意味ないものな
コラ作った奴はその辺全く考えられないのか

206 :774RR :2020/04/06(月) 07:46:03.17 ID:XpmWF3ZO0.net
>>195
他社は違うだろ
もう少し考えろよ

207 :774RR (ブーイモ MM6b-eo8K):2020/04/06(月) 11:50:40 ID:AlQVZrOFM.net
既存車種にお手軽ガワ交換で販売して爆死したKATANAの例を見てたら、ある程度作り込まないとダメなのはホンダも分かってるだろ

208 :774RR :2020/04/06(月) 12:25:00.67 ID:HJ3SiOhw0.net
カタナもショーモデルまではウェルカムだったがなー

209 :774RR :2020/04/06(月) 12:40:28.63 ID:e9oCrCEz0.net
タンクちら見せのティーザーまでは買う気マンマンでしたね、ええ

210 :774RR :2020/04/06(月) 13:15:45.29 ID:gJxvHvMU0.net
レトロバイクに新しい機能は毒になりかねないからな

211 :774RR :2020/04/06(月) 16:45:23.54 ID:RrJlFxkG0.net
プロアームはこのままでよい
何ならCBXカラーにしてほしい

212 :774RR :2020/04/06(月) 18:40:51.13 ID:GlVXsJEh0.net
バランスいいわ、z900よりええわ

213 :774RR :2020/04/06(月) 19:22:13.13 ID:WwggT0NA0.net
170万円以上のお値段は確実だろ? これで136万のZ900RSに立ち向かえるとは思えんのよね

214 :774RR (ワッチョイ 1dce-E7vC):2020/04/06(月) 21:47:28 ID:gJxvHvMU0.net
片持ちじゃなくて良いのに

215 :774RR (ワッチョイ 15f3-DbP/):2020/04/06(月) 22:08:53 ID:XpmWF3ZO0.net
ssベースにしている時点でカワサキとは違うとこ目指してるし、値段も合わせる必要はないよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200