2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBーF コンセプト Part1 【待望】

1 :774RR :2020/03/28(土) 06:54:58.11 ID:BRVEpCle0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホームページ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200327a.html
Twitter
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1243367142675730433

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

719 :774RR :2020/05/08(金) 18:06:57.63 ID:ciBh6eLn0.net
>>718
逆車だから
輸入車だから

720 :774RR (ワッチョイ 6673-zEkM):2020/05/08(金) 18:17:12 ID:ZNs7vutb0.net
>>715
どこか懐かしいけど新しいっていうネオレトロだから。

721 :774RR (ワッチョイ be9c-F0md):2020/05/08(金) 19:29:23 ID:qQ5wBOZS0.net
>>716を見比べるとサイドカバーのボリュームが少々足りないんだな

722 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u):2020/05/08(金) 19:39:33 ID:sa4i91EbM.net
>>717
ダミーサスはやだなあ(-_-;)

723 :774RR (ワッチョイ 7fb4-VEwN):2020/05/09(土) 00:52:44 ID:TFnLLHN10.net
>>716
よく考えたらコンセプトのシート高のままじゃ出せないだろうな
ターゲットの購入層考えるとね

724 :774RR :2020/05/09(土) 08:50:46.88 ID:A0/zDyy0r.net
刀も900rsもこれもモノサスだけど
モノサス流行ってんの?
俺が昔族やってた頃はツインサス多くみたな

725 :774RR :2020/05/09(土) 09:41:20.42 ID:s+Ll1OLO0.net
うわ

726 :774RR :2020/05/09(土) 09:46:04.09 ID:ASPnvrgE0.net
>>719
はーなるほど
輸入した年=年式になるんだ
わかりにくいなぁ

727 :774RR :2020/05/09(土) 09:56:06.93 ID:dPIHDAeI0.net
>>724
ツインサスなんか求めてるのは日本市場ぐらいなもん。
Z900RSの開発者も今更ツインサスじゃ無いでしょってことでああなった。

728 :774RR :2020/05/09(土) 10:37:33.70 ID:fa8iQhalM.net
>>724
ベース車両がモノサスだし、なるべく開発コスト抑えたいってのもあるんだろね

729 :774RR :2020/05/09(土) 12:43:32.08 ID:8BDgJy3Zd.net
シート高は気になるけど
車重が軽くなるなら
1300SBから乗り換えてもいいな

730 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u):2020/05/09(土) 15:37:50 ID:fa8iQhalM.net
>>729
CB1000Rベースなら相当な重量軽減が期待できると思われ

731 :774RR (アウアウクー MM73-ijUH):2020/05/09(土) 15:41:48 ID:zb9NDV/HM.net
インターセプターもcb1000rベースだったけど
これが出るってことはあっちはお蔵入りかな

732 :774RR (スプッッ Sd2a-ldlq):2020/05/09(土) 16:43:17 ID:DRGs+i7Rd.net
165万でいいから中に出して!

733 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u):2020/05/09(土) 18:12:29 ID:fa8iQhalM.net
外に出さなきゃイカンだろうw

734 :774RR :2020/05/09(土) 19:42:56.71 ID:SCUDe4nK0.net
>>732
ホンダ従業員乙

735 :774RR (ワッチョイ ea25-oySJ):2020/05/09(土) 21:50:15 ID:x2f7v/MQ0.net
実際に市販化されたらcb1000rのフレームをそのまま使って
ストファイポジションになりそうだな

価格はcb1000rより5万円高くなってカタナと同じ道を歩みそう

736 :774RR (ワッチョイ 7fb4-VEwN):2020/05/09(土) 22:03:49 ID:TFnLLHN10.net
カタナは論外だろう
外装すらまともにベース車両を模しきれてない
まだCB Fコンセプトは外装に関しては批判的な意見は少ないのではないか

737 :774RR (スプッッ Sd22-Wi25):2020/05/09(土) 23:03:00 ID:l2lpBsCtd.net
カタナはタンクのロゴ以外カタナ要素ないじゃん

738 :774RR (ワッチョイ 1725-00IR):2020/05/09(土) 23:04:02 ID:s+Ll1OLO0.net
流石にCB-FやZ900RSみたいに元車両重視なのと
KATANAみたいにモチーフにしつつ新しくデザイン起こしたのを一緒くたにして「KATANAは模しきれてない」はアホ

739 :774RR (ワッチョイ ca7a-CXy5):2020/05/09(土) 23:04:34 ID:VVqLJHhR0.net
ライトが四角いところも似せようとしてるじゃないか

740 :774RR :2020/05/09(土) 23:26:01.11 ID:k/939udI0.net
こいつと新型6気筒とcb1300のうちから選びたいから早く出して

741 :774RR :2020/05/09(土) 23:41:17.62 ID:fa8iQhalM.net
>>738
新カタナは新たにデザイン起こして見事に玉砕してしまったけどな

742 :774RR (ワッチョイ ca7a-CXy5):2020/05/09(土) 23:58:18 ID:VVqLJHhR0.net
本当に新型6気筒出たら一生物で買うけど高いだろな

743 :774RR (ワッチョイ 1725-00IR):2020/05/10(日) 00:00:10 ID:SjKFXlhI0.net
250cc4気筒も真っ青の「一部のマニア向け」だもんなもはや受注生産モノだよ

744 :774RR (ワッチョイ 6673-zEkM):2020/05/10(日) 03:11:27 ID:mq8a8Bm90.net
>>741
カタナのデザインは難しいよ。
オリジナルに寄せすぎて斬新さがなくなるとカタナじゃないし、かと言ってオリジナルから離れすぎてもカタナじゃないし。

個人的にはストラトスフィアをブラッシュアップして出しとけば良かったと思うけど。

745 :774RR (ワッチョイ be9c-F0md):2020/05/10(日) 05:05:40 ID:zHws0gmM0.net
ストラトスフィアは6シリンダー込みで好評なわけで
あれをGSX-Sベースで作っちゃったら銀ジャケ呼ばわり必至だからな
ほんとバイクを新規で起こすの難しいわ

746 :774RR (ワッチョイ e62a-SoC6):2020/05/10(日) 07:00:03 ID:kIcFfCMk0.net
>>735
タンク容量が12リットルにならなければ売れる

747 :774RR :2020/05/10(日) 11:03:50.59 ID:ujLbCFpPx.net
あれをGSX-Sベースで、って馬鹿か
ベース云々の話じゃねんだよ

748 :774RR :2020/05/10(日) 12:03:50.38 ID:lIm6E5280.net
いやベースの話だろ
ばーか

749 :774RR (ワッチョイ ea25-oySJ):2020/05/10(日) 13:13:38 ID:tQrHwO6m0.net
カタナはタンク容量以前に全体のデザインとハンドルの高さがちぐはぐ

あのタンクとフロントカウル(ライト周り)の形状はどう見てもセパハン、少なくともコンチぐらい
の低いハンドルにすべきでしょ
アップハンだからフロントに向かって切れ込むように低くなるカタナのデザインがおかしくなる
vfr800fぐらいのポジションにすれば売れたはず

750 :774RR :2020/05/10(日) 15:12:53.12 ID:vnH1WSdIM.net
カタナは問題ありまくりで販売は壊滅的になったが、ホンダが同じ轍を踏むとは思えない
CB-Fはもっと手堅く仕上げて来るだろう

751 :774RR :2020/05/10(日) 16:10:25.05 ID:cux5Y4qL0.net
スズキのデザイナーくび

752 :774RR :2020/05/10(日) 16:27:27.39 ID:zSQ8FfNxa.net
>>751
新型はヨーロッパのデザイン会社でしょ。

753 :774RR (ワッチョイ 7f88-gIrT):2020/05/10(日) 16:50:23 ID:cux5Y4qL0.net
ハンスムートに頼めばいいのにバカなスズキ

754 :774RR :2020/05/10(日) 18:13:40.51 ID:hJ63vQhl0.net
今さらハンスムートに頼んでもろくなもので来ないでしょ
刀おr90以外はデザイン終わってるし
刀は奇跡だったんだよ

755 :774RR (ササクッテロラ Sp33-00IR):2020/05/10(日) 18:38:35 ID:QFNUH0xVp.net
売れたのはほとんどレンタル屋用で実際に個人で買ったのは数百台
売れなさすぎて店が勝手に数キロ走らせたのを中古車として値段爆下げして在庫処分してるらしいねw

756 :774RR (ワッチョイ 23aa-8oPF):2020/05/10(日) 18:46:01 ID:EUHzlRVQ0.net
ベースがCB1000Rだけにカタナ方向へ行く危険性は否定できない。

757 :774RR (ワッチョイ 66d0-bQnu):2020/05/10(日) 18:54:46 ID:rOUrGRAy0.net
スズキはヤンマシCG班を引っこ抜けば良かったのだ

758 :774RR :2020/05/10(日) 19:14:12.10 ID:MH+XRqrk0.net
燃料タンク12リッターとかにしなきゃ大丈夫やろ

あとはどんだけ装備削って値段下げれるかやね

Z900RSなんてABSとトラコンしかついてないんだし、あの程度の電子装備でいいんじゃね?

759 :774RR :2020/05/10(日) 19:46:32.08 ID:hJ63vQhl0.net
>>699
そもそもお前に言ってないし
ツインサスの流れではなくてプロアームの流れの話だ
少しは頭を使いなよ

760 :774RR (ワッチョイ 7fb4-sCt4):2020/05/10(日) 19:58:49 ID:lIm6E5280.net
クイックシフターなんて要らない
グリップヒーターは電熱グローブでいい
ETCだけ付けといて

761 :774RR :2020/05/10(日) 20:27:34.47 ID:Ak0bhXiM0.net
ETCもいらない
灯火類も電球で

762 :774RR :2020/05/10(日) 22:06:17.04 ID:EUHzlRVQ0.net
実際出て3年弱?経ってもZ900RSはあの装備で売れている。
つまりネオクラ系ネイキッドは多様な装備が決め手じゃないようだ。

763 :774RR :2020/05/10(日) 23:17:51.81 ID:vnH1WSdIM.net
電スロってどうなんだろね?無くした方が安くなるなら無くしても良いけど
逆にコスト上がったりしないかな

764 :774RR (ワッチョイ 7fb4-sCt4):2020/05/11(月) 12:41:50 ID:pabOdyN90.net
タンクは18Lはほしいな
昔のCBみたいに20Lまでは要らないから

765 :774RR :2020/05/11(月) 16:59:28.81 ID:5eYyRuh7d.net
例、梅スタンダード148万
例、竹デラックス 178万
例、松スーパーデラックス198万

さっさと出せや


おねぇげぇしますだ。

766 :774RR :2020/05/11(月) 17:31:05.31 ID:nW3G/7o00.net
>>765
Z H2がスーチャ付で189万だけどCB-F松はスーチャ2個付かな?

767 :774RR :2020/05/11(月) 17:51:20.24 ID:47tI/5Hh0.net
>>766
ホンダの4鬼頭というだけで価値がある

768 :774RR :2020/05/11(月) 18:04:33.45 ID:DwQrBf0v0.net
スーパーチャージャーなんてバイクに必要か?

769 :774RR :2020/05/11(月) 18:07:29.60 ID:4zXShjX10.net
ホンダの4気筒エンジン今いくつあると思ってんだ

770 :774RR :2020/05/11(月) 18:53:49.19 ID:CuKvHHhK0.net
バカらしい消費税! 0ゼロと公約掲げる候補に投票しよう。

771 :774RR (ワッチョイ ea25-oySJ):2020/05/11(月) 19:50:20 ID:nWBfgTZ30.net
>>770
消費税0と公約掲げる候補は政権取らない自信のあるヤツだけだよ

772 :774RR :2020/05/11(月) 20:25:28.13 ID:M8x639tt0.net
>>768
6気筒なんてバイクに必要か?楕円ピストンなんてバイクに必要か?

773 :774RR :2020/05/11(月) 20:57:04.83 ID:drF5vStK0.net
>>772
だから廃れた

774 :774RR :2020/05/11(月) 21:25:19.32 ID:CuKvHHhK0.net
ヤンマシのスクープまだか!

775 :774RR :2020/05/11(月) 21:56:48.60 ID:TlIpIuxS0.net
いっそ巨摩郡レプリカで出せや

776 :774RR :2020/05/11(月) 22:45:54.53 ID:fBaYR37T0.net
消費税ゼロだなんて言うヤツは信用ならん。議員のボーナスゼロと言うヤツなら信用するわ

777 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u):2020/05/11(月) 23:12:09 ID:Mzp4/6WEM.net
別に楕円ピストンを装備しろとは言わないが、楕円ピストンの発想自体は面白いなと思った

778 :774RR (ワッチョイ be82-HyQB):2020/05/12(火) 08:23:43 ID:Jk0XXx8Y0.net
レギュレーションの抜け穴が楕円ピストンだからな
ホンダは技術でなんとかしちゃうから政治的手腕が育たなかったと思ってる

779 :774RR (オッペケ Sr33-eEdL):2020/05/12(火) 11:34:31 ID:WCJ2Ynn7r.net
で、お高いんでしょう…

780 :774RR (アウアウカー Sa7b-5Yjo):2020/05/12(火) 12:10:50 ID:HGXZWU+4a.net
どうせ受注生産なんだからベーシックモデル出して好きな奴はオプション付けろ方式にして欲しい

781 :774RR :2020/05/12(火) 21:50:49.80 ID:v+AUp9Th0.net
はよ出しておくれ
わしゃスペンサーカラーのCBを見ただけで我慢汁が出るんじゃ

782 :774RR (ワッチョイ 6a57-D1gs):2020/05/12(火) 23:43:26 ID:VrfRKNgk0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00010002-autoby-moto

太田が・・・

783 :774RR (ワッチョイ 6b25-al4/):2020/05/13(水) 01:30:59 ID:eJDaZdug0.net
これタンク邪魔でセパハン難しそうだな

784 :774RR (ラクッペペ MM17-EoUu):2020/05/13(水) 07:44:49 ID:WG1F5Nu5M.net
改めて見るとタンク形状は美しいなと感じる

785 :774RR (アウアウカー Sad3-nFXN):2020/05/13(水) 09:47:29 ID:nLcL2Fota.net
大田って懐かしい名前だな
昔の月刊オートバイは電話帳のようにぶ厚かった

786 :774RR (ワッチョイ 8782-c78s):2020/05/13(水) 10:13:04 ID:tBhS+1jI0.net
太田ってオータのこと?

787 :774RR (ワッチョイ 5b5e-32x/):2020/05/13(水) 10:56:22 ID:1KqaEctu0.net
>>786
そうだよ、数年前にまたオートバイを読み出してまだライターやってたんだと驚いたが
それ以上に驚いたのはライバルのモーサイの宮崎敬一郎がオートバイで記事書いてた事
オータの相棒の安藤も今でもたまに記事書いてるよ、赤松は分からん。

788 :774RR :2020/05/13(水) 11:19:46.81 ID:QTk965p30.net
太田て昔は、ニヤケた顔して用品の記事書いてたが
今やO誌のメインテストライダーだなや

789 :774RR (オッペケ Sr99-5iCk):2020/05/13(水) 21:09:24 ID:65CSXbaZr.net
今時750はないわ
1200でだせ

790 :774RR :2020/05/13(水) 21:34:47.03 ID:WG1F5Nu5M.net
流石に750は無いだろう
1200だったらもうCB1300で良くね?って話に絶対なると思う

791 :774RR (ワッチョイ 3fce-9Yf6):2020/05/13(水) 22:31:02 ID:nwOJLxmJ0.net
650エンジンをゴニョゴニョすれば750近くなりそうだが

792 :774RR (JP 0Hff-A9dN):2020/05/13(水) 23:01:00 ID:oCpWTlbGH.net
750FOURの方が嬉しいけど

793 :774RR (ワッチョイ 9725-gIXh):2020/05/13(水) 23:14:19 ID:lJSHR53p0.net
ヨンフォアのルックスで750なら欲しい

794 :774RR (ワッチョイ f357-RITO):2020/05/14(Thu) 00:53:22 ID:6vMqeX4p0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00010004-webym-ind

KB4ビモータ

795 :774RR (JP 0Hff-A9dN):2020/05/14(Thu) 01:12:10 ID:EqHGKqazH.net
ビモータ良いな

796 :774RR (ラクッペペ MM17-EoUu):2020/05/14(Thu) 07:54:47 ID:awpXgI0BM.net
>>791
CB1000Fとしてヒットとしたら650〜750にシリーズ展開するかも知れないけど
最初からは出さないじゃないかなー
ホンダとしてはCB1000Rの苦戦を何とか補完するのが先でしょ

797 :774RR (ワッチョイ 8782-c78s):2020/05/14(Thu) 08:22:48 ID:pmk0t1hz0.net
CB1000RはあのX11を彷彿させるモッサリとしたルックスをなんとかせにゃいかんとも思うが
受注生産という名の在庫処分で諦めちゃってるからなぁ・・・ こんなの世に出す前に気がつけと思う
昔のニッサンと同じような硬直した組織体制かと勘繰ってしまうわ

798 :774RR :2020/05/14(木) 09:46:19.27 ID:H4Vegxc70.net
カタナに比べればどうということはない

799 :774RR :2020/05/14(木) 12:42:59.72 ID:PRqJsKAj0.net
今のホンダってフィットが売れたあたりから、つまらないメーカーになったね
車も軽しか売れてないし

バイクもcb1300,cb1100c,vfr800とか放置しているし
警察と教習所に対する営業力だけある感じ
カワサキやヤマハみたいな勢いは感じないね

800 :774RR :2020/05/14(木) 12:50:46.72 ID:1MQpcjXR0.net
ホンダのFY19決算見れば分かるが四輪は赤字で
利益は二輪車でしか出せていない。しかも東南アジアの小型車種がメイン。

CB1000Rはコストかけた割には売れてないので
プラットフォームを流用して償却を急ぐ必要がある
=数を売らなきゃならんので、個人的にはコストを抑えて
オヤジライダーに響くような媚びたデザインに仕上げてくると思う

メーターは液晶だけど二眼風のカバーを被せて
ウインカーは大型タイプにしてくると予想
金かけずにそれっぽく見せるためにね。

801 :774RR :2020/05/14(木) 13:47:59.65 ID:PRqJsKAj0.net
z900rsはz1とか知らなくても典型的なネイキッドのデザインだから世代問わず
うけたけど、cb-fコンセプトはどうかな、、

cb750f自体がcb1300やcb400スーパーフォアと似たフォルムだし、下手したら
cb-fコンセプトよりcb1300黒の方が見た目がレトロだからね

cb−fコンセプトはカラーリングで昔のcb750の様に見えだけとも言える

802 :774RR :2020/05/14(木) 13:49:15.08 ID:YmYkF4KDa.net
>>797
CB1000Rの見た目は悪くないと思うけどね。
オールドスタイルを好む日本人に受けないってだけで。

803 :774RR :2020/05/14(木) 13:53:07.37 ID:/fENS+Yk0.net
このカラー、結構好き
https://motor-fan.jp/images/articles/10010211/big_1462396_201906201501000000001.jpg

804 :774RR :2020/05/14(木) 15:03:24.77 ID:H4Vegxc70.net
CB1000Rって海外では売れてるのかな?

海外でもZ900RSが人気なんじゃね?

805 :774RR :2020/05/14(木) 16:44:05.36 ID:awpXgI0BM.net
確かにCB1300/400とよく似たフォルムである点はちょっと気掛かり。
従来のCBと代り映えしないって、ファンにとられると販売に影響する恐れも。
でもZ900RSとはある意味対照的なので斬新に受け止められるかも知れないし、
吉と出るか凶と出るかは難しい所だよね。

806 :774RR (ワッチョイ 5b5e-32x/):2020/05/14(Thu) 17:36:55 ID:8jhWit/P0.net
CB1300は重すぎるから

807 :774RR :2020/05/14(木) 18:51:04.06 ID:x9mp/NTu0.net
CB1300もCB1100もケツの2本サスがわかりやすい「80、90年代の乗り味の趣きを残すバイクであること」がメインだから
よりロードスポーツに特化したCB1000Rの方が走りがいいのは間違いない……が
このテのバイク欲しい層ってそんな走行性能の高さとか興味ないんだよなw
CB400SF ver.Rを思い出すわ

808 :774RR :2020/05/14(木) 18:55:29.88 ID:3cw4wllQ0.net
1000Rのエンジンは元がCBR1000RR用だったから製造コスト高そう
1300や1100のエンジンを採用しなかったということはユーロ5を通すためなんだろうな

809 :774RR :2020/05/14(木) 18:58:28.27 ID:H4Vegxc70.net
ストファイって本当に求められてるのかねって思う

810 :774RR :2020/05/14(木) 19:30:48.41 ID:XFH5OdUc0.net
ヨーロッパでは求められてるでしょ。

811 :774RR :2020/05/14(木) 19:51:28.48 ID:WIMVsRWbd.net
そう言って爆死したカタナというバイクがありまして

812 :774RR :2020/05/14(木) 19:59:46.62 ID:XFH5OdUc0.net
ストファイだからじゃなくてカッコ悪かったからじゃない?

813 :774RR :2020/05/14(木) 20:01:58.41 ID:awpXgI0BM.net
カタナをストファイにしてしまうとかスズキのやる事はワケわからん

814 :774RR (ワッチョイ 539c-nHeX):2020/05/14(Thu) 20:18:36 ID:64ctyKXx0.net
もうストファイなんて終わってるっしょ
今はアドベンチャーだよ

815 :774RR (ワッチョイ 7d1b-nHeX):2020/05/14(Thu) 21:11:16 ID:j40qE2WE0.net
バイクの系譜のHP見るに、海外(フランス)のトップ10は

第10位 ヤマハ TMAX 2862台
第9位 ヤマハ TRACER900 2921台
第8位 BMW R1250GS 3420台
第7位 カワサキ Z900 3451台 ※RS/CAFE含む
第6位 ホンダ PCX125 3545台
第5位 カワサキ Z650 3676台
第4位 ピアジオ MP3 500 3854台
第3位 ヤマハ MT-07 6368台
第2位 ヤマハ XMax125 6426台
第1位 ホンダ FORZA125 6751台

割とストファイ人気だけど値段にもシビアって感じ

結局CB1000Rの価格帯だとスピード求めればSSだし
快適性ならツアラー、アドベンチャーになるしで
売れにくいんじゃないかなって思う
やっぱCB650Rのバリエーションで出すべきなんじゃって思うわ
CB1300シリーズの後継用意しなけりゃならんのはわかるが

816 :774RR (ワッチョイ 3fce-9Yf6):2020/05/14(Thu) 21:14:28 ID:H4Vegxc70.net
Z900はほとんどRSだったりしてw

でもXSRはないのか…

817 :774RR (ワッチョイ 171b-nFXN):2020/05/14(Thu) 21:22:13 ID:SuHaf7AB0.net
今更リッターバイクで統計なんぞ攻めん。

818 :774RR (ラクッペペ MM17-EoUu):2020/05/14(Thu) 21:40:11 ID:awpXgI0BM.net
スズキだけ入ってないな。カタナは欧州ではブランドだと言っていたのに無惨やな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200