2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBーF コンセプト Part1 【待望】

1 :774RR :2020/03/28(土) 06:54:58.11 ID:BRVEpCle0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホームページ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200327a.html
Twitter
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1243367142675730433

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

890 :774RR :2020/05/20(水) 20:19:46.85 ID:cx+yA1sX0.net
>>889
CBという大らかなバイクの魅力が残ってるかどうかの話をしている

891 :774RR :2020/05/20(水) 20:31:03.27 ID:WwNJHXUo0.net
>>887
Cb1000rはRRに比べてかなり乗りやすい
特に電子制御満載になり、かつ、カスタマイズも標準でできるので自分このみにできるので満足度は高い。価格も高いが

892 :774RR :2020/05/20(水) 20:33:32.65 ID:cx+yA1sX0.net
>>891
よくわかったよ、どうもありがとう
こりゃ期待大ですな

893 :774RR (ワッチョイ 63aa-ze6u):2020/05/21(Thu) 02:21:05 ID:PuO+eCgo0.net
いっそ前輪も片持ちにして全く新しいCBを提案すればいいのに
エルフの二番煎じだけど

894 :774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx):2020/05/21(Thu) 03:12:00 ID:rLQ9zVID0.net
>>893
コンセプトの意味ってわかる?わからないならググってみて

895 :774RR :2020/05/21(木) 14:54:21.48 ID:rLQ9zVID0.net
>>887
まったり走るならすぐギア6速入れたらいいんじゃね??
ただ当時のFというのはそういうもんじゃなかったかと。どっちかというとその役割はKの方だったかと。

896 :774RR :2020/05/21(木) 16:27:03.84 ID:lr4mmjKC0.net
1000Rのエンジンはモードにあまり関係なく、
上がり始めたら一気に上がっていく。
モードの違いは回るまでが早いか遅いか、と思うのはあくまで個人の感想。

897 :774RR (ラクッペペ MMb6-s4/3):2020/05/21(Thu) 17:41:15 ID:Fj7v51I+M.net
>>894
あまりそこを厳密に解釈すると、このスレで語られてる事の大半は無意味って事にならないかな?

898 :774RR (ワッチョイ df25-ax+L):2020/05/21(Thu) 17:56:50 ID:U2TFTf8K0.net
ついに気づいてしまったか

899 :774RR (ラクッペペ MMb6-s4/3):2020/05/21(Thu) 23:13:35 ID:Fj7v51I+M.net
気付いてはならない事に気付いてしまったのか俺は・・・みんな忘れてくれ

900 :774RR (ワッチョイ b673-y2cV):2020/05/21(Thu) 23:24:07 ID:jEAN6KuV0.net
本来ならEICMA辺りで製品版発表。来年年明けから発売ぐらいな予定だったんだろうけど、コロナの影響で遅れるんだろうな。

901 :774RR (ワッチョイ 8baa-oW4g):2020/05/23(土) 23:53:18 ID:JGcfgF3R0.net
キャブ&空冷&ネイキッド=機械式アナログ 日差±10秒
FI&水冷&ネイキッド=クオーツ式アナログ 年差±10秒

キャブ空冷ネイキッド=アンティーク ロレックス
FI水冷ネイキッド=グランドセイコー
ストファイ=Gショック
CB1000R=不人気デジアナ

902 :774RR (ワッチョイ 761f-7RJm):2020/05/23(土) 23:56:41 ID:FHrt87NQ0.net
よくわからん

903 :774RR (ワッチョイ 07b4-tPY3):2020/05/24(日) 00:01:13 ID:WHsdpzSI0.net
ヤンマシはまだCB998Fって仮称を使ってるんだね
もしそうなったらなんて呼んだらいいんだ?
ナナエフみたいに語呂がいいとうれしいけど

904 :774RR (ラクッペペ MMb6-s4/3):2020/05/24(日) 00:29:10 ID:So6c1bLJM.net
998ccだったらもうCB1000Fになるんじゃないか?
VFR800だって800ccないもんな

905 :774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx):2020/05/24(日) 05:01:47 ID:6IABbVtx0.net
昔CBF1000というのもあったからなおさらややこしい

906 :774RR :2020/05/25(月) 14:42:22.78 ID:L8nbBEzE0.net
あげ

907 :774RR :2020/05/25(月) 14:52:07.21 ID:CsS9kYzk0.net
>>561
俺06のCBR600RR買った時、
そん時の俺がもっとも好みなフルカウルデザイン&カラーリング!!!って理由で買ったよ
性能とか他車種との比較とか全然気にして無くて完全見た目だけで選んだ

購入理由なんて
人それぞれよ。

908 :774RR (ワッチョイ 5b39-gblN):2020/05/25(月) 19:49:30 ID:g6f/c+Wm0.net
市販化されるのが先か
俺の貯金が溜まるのが先か…

ベースのCB1000Rは2月にカラチェンされて間もないから
2021にならないと出なさそうだなぁ
ちくせうちくせう待ち遠しい

909 :774RR (アウアウウー Sac7-/Gek):2020/05/25(月) 21:07:50 ID:snobABzCa.net
ベースがCB1000Rって事は、さらに高価になって性能そのものは同程度って事?

つまり、カタナみたいにならない?www

910 :774RR (ワッチョイ 761f-7RJm):2020/05/25(月) 21:32:00 ID:FaRcCDmC0.net
>>909
同程度ってどういう意味?

Z900RSみたいに適当な装備で値段下げたほうがいいって事?

911 :774RR (ワッチョイ b673-y2cV):2020/05/25(月) 21:36:03 ID:+1yXdZQl0.net
CB1000Rは外装に金掛かってたから、それをF風の外装に置き換えても価格は上がらんような気もする。

912 :774RR (ワッチョイ 4b82-FPa6):2020/05/25(月) 21:41:39 ID:QL3l+w1z0.net
あと追加する装備って言ったら6軸制御か?高くなりそうだな。

913 :774RR :2020/05/25(月) 22:18:27.31 ID:Rc41iEt80.net
話題ループしてるぞ

914 :774RR :2020/05/25(月) 22:47:50.21 ID:QCIzeGz2M.net
>>909
カタナみたいになるなんて有り得んわ
カタナの失敗ぶりは専用スレが立ち上がるほど。ホンダがそんな間抜けな事するとは思えないね

915 :774RR (ワッチョイ 1a25-crVl):2020/05/25(月) 22:56:41 ID:7DW7fsCk0.net
カタナみたいにはならなくても
市販化されたら、ただのスーフォアの銀色になりそう

916 :774RR :2020/05/26(火) 07:17:10.04 ID:eQDbgmnG0.net
>>890
そういうのはcb1100があるから
無くなる前に買いなよ
ベースのcb1000rはそんなキャラじゃないよ

917 :774RR :2020/05/26(火) 07:34:19.59 ID:dz4RckbEM.net
CB-Fはネオレトロだし、大人し目にセッティングされてくるんじゃないだろうか

918 :774RR (ワッチョイ 07b4-7fim):2020/05/26(火) 21:49:16 ID:MCkswt+H0.net
購入層をイメージすればどんな味付けになるか想像できるでしょ

ナナエフ知ってる今の日本人は何歳くらい?
その年齢層の二輪車の使い方はどういう使い方?
足つきは?家族構成は?行動範囲は?

ホンダも企業だ
マーケティング観点から見ればどんなのがでてくるかわかるだろ

919 :774RR :2020/05/26(火) 22:47:04.02 ID:k1ABMW1O0.net
って思うじゃん?

920 :774RR :2020/05/26(火) 22:57:07.08 ID:PeFqM52N0.net
CB1100みたいなヴァイクならお断りします乂'ω')

921 :774RR :2020/05/27(水) 00:19:16.25 ID:3kO90o3U0.net
>>917 >>918
おそらくメインマーケットはヨーロッパ、北米になるので
そこでどういったイメージで見られてるか?
何故スペンサーカラーなのか?
っていうところだね。

922 :774RR :2020/05/27(水) 01:11:58.93 ID:K+esYn7hM.net
然りごもっとも。ネオレトロだし妥当なところだと思う
ところで>>919は人の褌で相撲を取ったらアカンw

923 :774RR :2020/05/27(水) 11:23:55.53 ID:5Ajjgcs/0.net
見た目が普通のネイキッドでごついスイングアームに140ps超のエンジンとか素敵じゃないか

924 :774RR (ワッチョイ 2b82-0ATG):2020/05/27(水) 11:34:09 ID:I9VdtHRe0.net
その一方で他社はごっついフレームに160ps超のエンジンを積んでいるのであった

925 :774RR (ワッチョイ b990-l2Ka):2020/05/27(水) 11:58:55 ID:HLtHLHi60.net
しかし他社はごっついフレームに160ps超のエンジンを積んでいるが、下がスカスカなのであった

926 :774RR (ワンミングク MMd3-HRdV):2020/05/27(水) 12:06:31 ID:pteZzueqM.net
やっぱ下からモリモリじゃないと楽しくないよ、
と自分のスーフォアを下取りにだして
このバイクを手に入れようと目論む
一個人の感想であった。

927 :774RR :2020/05/27(水) 12:17:56.63 ID:qG8+yxbWa.net
>>925
ニューカタナの悪口はやめろ

928 :774RR :2020/05/27(水) 12:21:08.62 ID:8srY2Ns6M.net
>>927
新カタナって下はスカスカなん?

929 :774RR (ワッチョイ c1b9-05E3):2020/05/27(水) 12:27:24 ID:l1SCYO+u0.net
あえてトルクのある古いK5のエンジン使ってるはずだけど違ってたらスマソ

930 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-rAmk):2020/05/27(水) 12:35:39 ID:tltsSvA9p.net
全部スカスカの産廃だよ

931 :774RR :2020/05/27(水) 12:45:12.43 ID:gngitWSkp.net
上も下もスカスカのCB1100を貶すと空冷厨がキレるよ

932 :774RR (ラクッペペ MM4b-MDw3):2020/05/27(水) 13:09:00 ID:8srY2Ns6M.net
>>931
あれ?CB1100って凄い低速トルクあるって乗ってる人が言っていたような・・・

933 :774RR :2020/05/27(水) 14:10:13.06 ID:YVL/s7nBd.net
>>928
1速がかなりハイギヤードなのもあって試乗会だとエンストする人多いよ
現行R1000の方が楽

934 :774RR :2020/05/27(水) 15:45:02.11 ID:8srY2Ns6M.net
カタナって見た目はちょっとアレだけど動力性能は悪くないんだと思ってたよ
まあCB-Fはそんな事にはならんだろうけどね

935 :774RR :2020/05/27(水) 18:14:51.52 ID:/2tcFrFWd.net
いやいや
乗りやすい
ミラーが見やすい
ウィンカーが出しやすい
で雑誌でも大評判ですよ
>新型カタナ

936 :774RR :2020/05/27(水) 19:05:07.09 ID:dRd7qXk70.net
>>935

> で雑誌でも大評判ですよ
> >新型カタナ

雑誌では
でないの

937 :774RR (ササクッテロ Sp8d-VESM):2020/05/27(水) 19:43:17 ID:gngitWSkp.net
ミラーだのウインカーだのってw
これ皮肉でしょ
マジレスしてどーすんの

938 :774RR (ラクッペペ MM4b-MDw3):2020/05/27(水) 21:31:08 ID:8srY2Ns6M.net
いや>>936も皮肉だろう。辛辣度upw

939 :774RR (スフッ Sdb3-ZIFl):2020/05/27(水) 22:01:12 ID:/2tcFrFWd.net
>>936
ネット記事でも

940 :774RR (ラクッペペ MM4b-MDw3):2020/05/28(Thu) 22:41:53 ID:qZpAbm8XM.net
まあ、カタナについてはこれ以上突っ込むまい
スレチでもある事だし。ハハハハ…(空笑)

941 :774RR (ワッチョイ 5b73-plzk):2020/05/28(Thu) 22:49:56 ID:kHEJtB9T0.net
カタナは元のデザインの衝撃的だったので後継車は何をやっても批判されると思うけど、
Fはそうでもないしスペンサーカラーに塗っとけば水冷だろうがプロアームだろうが世間に受け入れられる気がする。

942 :774RR (ワッチョイ 936e-+GDy):2020/05/29(金) 16:04:29 ID:ygK1hN0k0.net
>>941
ホンダで丸目でストファイ以外のネイキッドなら
スペンサーカラーにさえしとけばあんま文句出ないだろうなー

CB400SFでもスペンサーカラーあったけど
普通に無難にいい感じだったなあ

仮に昔のCB50JXとかをスペンサーカラーで塗っても
何も違和感無いと思う

943 :774RR :2020/05/29(金) 18:06:15.16 ID:ooTjEe8M0.net
まず2020のEICMAで発表されます
2021年中旬に海外で発売されます
…って考えると早くても来年末だよなこのモデル

944 :774RR :2020/05/29(金) 18:31:24.16 ID:aatf0U9u0.net
ホンダのスポーツ系のバイクは形が良くても赤白青のカラーリングにするから安っぽくなる

スペンサーカラーはホンダにしては品がある

945 :774RR :2020/05/29(金) 18:45:50.97 ID:zPv0QkOka.net
ホンダのSSなんかはカラーリングで損をしてるよな。

946 :774RR :2020/05/29(金) 19:04:53.03 ID:/zeVW2GM0.net
スペンサーカラーとかスペンサーレプリカヘルメットとか言われてるのはすべてアメリカホンダに乗ってるレーサーのカラーだった

947 :774RR :2020/05/29(金) 23:44:48.75 ID:9PAAm+yN0.net
自分はトリコ好きだけどなぁ…

948 :774RR :2020/05/30(土) 00:34:49.82 ID:ERroDSxM0.net
赤白のCBXカラーも現行の赤は高級感あって非常によろしいな

949 :774RR :2020/05/30(土) 09:11:31.80 ID:yUQIgWRd0.net
一歩間違うと日の出仕様だからな

950 :774RR (ラクッペペ MM4b-MDw3):2020/05/30(土) 11:21:01 ID:m2PSRhLHM.net
スペンサーカラーは鉄板だろうけど、他にどんなカラー設定されるのか楽しみ

951 :774RR (アウアウカー Sa5d-ERjV):2020/05/30(土) 12:07:26 ID:xbsUt4eLa.net
マットブラック
マットホワイト
マットレッド

952 :774RR (ラクッペペ MM4b-MDw3):2020/05/30(土) 12:11:22 ID:m2PSRhLHM.net
そんなマットカラーばかりは嫌だw

953 :774RR :2020/06/01(月) 16:57:42.28 ID:pKWVZVXUM.net
市販化の可能性と時期は? ホンダ「CB-Fコンセプト」に関する欧州での噂をキャッチ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/af1ce247c5fc355414965f284dd758e9fc6a409a/?mode=top

954 :774RR (ワッチョイ 4a25-uikQ):2020/06/03(水) 18:24:29 ID:if5wj0Jb0.net
cb1000rと同じエンジンで同じくプロアームにして価格も同じぐらいなら
わざわざcb-fコンセプトなんか出さなくても
cb1000rの尻切れデザイン止めて普通のネイキッドのポジションにするだけで
いいような気がするな

955 :774RR (ワッチョイ 6582-Amdj):2020/06/03(水) 20:35:11 ID:JpISgcSK0.net
尻切れが嫌いだなんてオマエみたいな懐古趣味なヤツだけだぞ。無駄なデカ尻なんていらねーんだよ。

956 :774RR :2020/06/03(水) 21:44:10.54 ID:zYL4Wx9I0.net
>>955
俺もそうだけど

957 :774RR (ワッチョイ fe73-Jhga):2020/06/03(水) 21:54:38 ID:qMZouunD0.net
ヨーロッパの好みは尻切れトンボなんでそれは無くならないでしょ。
メインマーケットはあっちなんだし。
さらにZ900RSが売れてるから早くお手軽に投入するためにガワだけ変えて作るのがF

958 :774RR (ワッチョイ 4a25-uikQ):2020/06/03(水) 23:15:22 ID:if5wj0Jb0.net
ヨーロッパでもストファイで売れてるのは600?前後のモデルだけで
リッタークラスはアドベンチャーかツアラーやでしょ

959 :774RR :2020/06/03(水) 23:43:51.45 ID:qMZouunD0.net
>>958
ドカ、BMW、トラなど各社リッターストファイモデル出してるからやはり売れ筋で品揃え必要かと。
ミドルはSVとかMT07とかが売れてる。

960 :774RR :2020/06/04(木) 17:10:29.77 ID:Z3YacXj30.net
そもそもcb1000rはヨーロッパで売れているのか?

961 :774RR :2020/06/04(木) 18:22:05.23 ID:7anIYTcGa.net
売れてないからフェイスリフト→そのタイミングでFも投入。
と想像してみる。

962 :774RR :2020/06/04(木) 18:31:35.66 ID:RJWWZGwa0.net
ヨーロッパで売ってるCB1000Rはグリップヒーターもクイックシフターもついてないと?

963 :774RR :2020/06/04(木) 18:51:19.46 ID:TeCifxqA0.net
フルチェンを機に現行モデルから国内販売開始されたCB1000Rは海外では2008年から売られてるそれなりに人気のモデルだぞ

964 :774RR :2020/06/04(木) 19:05:35.67 ID:7anIYTcGa.net
>>963
前の型は欧州で人気あったけど、今の型はどうかな?って話。
ちょっとデザインが大人しくてストファイ感が少ないので。

965 :774RR :2020/06/04(木) 21:55:54.71 ID:a2epeUjo0.net
出ない。

966 :774RR :2020/06/06(土) 12:14:57.38 ID:VBZTwbWnp.net
ホンダってコンセプトモデルは、そこそこカッコいいのに全然市販しなくて量産モデルは、今ひとつな感じだわ

967 :774RR (アウアウカー Sa05-Jhga):2020/06/06(土) 12:25:16 ID:/P2Uq2waa.net
昔のモーターショーに出してたシングルスーパースポーツ出して欲しいなぁ。
今ならイケル気がする。
https://i.imgur.com/PVNxb8o.jpg

968 :774RR (ワッチョイ d9f3-CI3v):2020/06/06(土) 12:51:37 ID:5PEgQ4W40.net
>>967

かっちょええ

969 :774RR (ワッチョイ 2db9-BoFv):2020/06/06(土) 16:40:04 ID:8yTMCRVq0.net
CB1100Rコンセプトも今でもイケル

970 :774RR :2020/06/06(土) 17:08:49.37 ID:fh1O4A6Y0.net
俺には単なる古いバイクにしか見えない

971 :774RR :2020/06/06(土) 17:17:10.65 ID:3IvP3lfra.net
95年だからねぇ。
でも灯火類をLEDにしてテールカウル、シートをもう少し薄い感じにしたら良さげ。

972 :774RR :2020/06/06(土) 19:23:25.85 ID:p409X6zvH.net
CB1100Rはよ

973 :774RR :2020/06/06(土) 21:18:03.00 ID:R+fdzMBt0.net
シングルスポーツは売れないから出ない
とっととハスクを買ったほうが良いよ

974 :774RR (ワッチョイ 35f3-HPTu):2020/06/07(日) 04:46:08 ID:XQPjybSV0.net
>>957
CB -F のメインは日本じゃないかな

975 :774RR (ワッチョイ 1539-CI/f):2020/06/07(日) 05:01:04 ID:emfzKcw90.net
丸目ネイキッドって時点で
ターゲットは日本だとは思うんだけど
年末のEICMA経て海外で先に発売されるんだろうなー
長いなーーー

976 :774RR :2020/06/07(日) 06:55:34.06 ID:XQPjybSV0.net
コンセプトはコンセプト専門のデザイン部署があるからな
デザイナーのガス抜きでもあるから必ずしも市販しようと思って造ってないよね

977 :774RR :2020/06/07(日) 07:19:03.35 ID:mDT9lbiXM.net
何かCB1000Rベースのスポーツツアラーが出るつて噂もあるけど、CB-Fだけじゃなく
徹底的にあのフレームとエンジンを使い回す気なのかなホンダは

978 :774RR :2020/06/07(日) 07:31:46.82 ID:k2ffiDAU0.net
>>975
ネオクラ系は欧州が発端だし、元ネタのFも欧州市場。
Z900RSが国内で売れてるんで東京モーターサイクルショーで発表されたけど、市場規模から考えると恐らく欧州、北米がメインかと。

>>977
先進国の大型バイク市場が先細りなんで投資を回収するには仕方がないね。

979 :774RR (ワッチョイ 35f3-HPTu):2020/06/07(日) 18:39:49 ID:XQPjybSV0.net
>>978
北米、欧州の販売台数知ってて言ってるの?

980 :774RR (ワッチョイ fe73-Jhga):2020/06/07(日) 19:09:09 ID:k2ffiDAU0.net
>>979
知らん。前の型と今の型って何台売れてるの?
マーケット的には北米30万台、欧州25万台、日本20万台ぐらいだっけ?(2018)

981 :774RR :2020/06/08(月) 21:50:42.99 ID:vybe01c60.net
何で知らんのに欧州や北米がメインなんて言えるのか謎だな

982 :774RR :2020/06/08(月) 23:34:41.79 ID:Q9op2LKX0.net
で何台なの?

983 :774RR :2020/06/09(火) 06:18:14.64 ID:v/5Q+ZW00.net
大型って欧州の方が先のイメージ
小さいのは東南アジアが先のイメージ
日本は400のイメージ

984 :774RR (ワッチョイ 35f3-HPTu):2020/06/09(火) 06:48:03 ID:tSROrX//0.net
>>982
お前がドヤって持論もだしたから
その根拠の数字を出せと言ったまで
質問を質問で返すアホだろ

985 :774RR :2020/06/09(火) 08:10:57.98 ID:uvzKngO50.net
>>981
2輪市場自体が欧州90万台、北米50万台、日本40万台(原付14万台含む)
ネオレトロブームは欧州発
ベースのCB1000Rは前の型は欧州専用
モノサス
元ネタのFはホンダの欧州躍進となったモデル

これで日本向けっていうほうがわからん。

986 :774RR :2020/06/09(火) 08:36:32.42 ID:uvzKngO50.net
>>984
数字的根拠は>>985にあるようにマーケット規模。
あとホンダの各マーケットの販売台数。
CB1000R単品の欧州販売台数は知らん。
その他数字的以外の根拠>>985

一応その辺の数字やら何やらを根拠に話をしてるんだけど、キミは何を根拠に話を?

987 :774RR :2020/06/09(火) 12:00:52.60 ID:w9kXutsW0.net
ヨーロッパでも売れてるバイクは125ccぐらいのスクーターとアドベンチャー系だけどね

988 :774RR :2020/06/09(火) 12:55:08.86 ID:Yk1KtWPz0.net
でも大型バイクの市場は日本より分母がデカイのよね。

BMWの欧州だけの販売台数は7万台ぐらい。
ドカがイタリア、スペイン、スイス合わせて1万台以上(日本は2000台未満)
最低でもこれぐらいの大型バイク市場がある。

日本は中型含めて4〜5万台
こんな市場向けの商品を今更開発するか?
Z900RSが売れたといっても5000台以下/年なのに。

989 :774RR :2020/06/09(火) 22:07:32.07 ID:w9kXutsW0.net
ヨーロッパでcb1000rが売れているかどうか知らないのに、売れているって事に必死に
したがるのはなぜ?
何目的?

990 :774RR (アウアウカー Sa05-Jhga):2020/06/09(火) 22:45:52 ID:LYsTvbb+a.net
>>989
なんかトンチンカンな事言ってるね。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200