2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part56【トリシティ】

1 :774RR:2020/03/28(土) 19:36:25.41 ID:UzeNQMgg.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/


■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575419110/

前スレ片割れ:
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563407322/

スレたてよろ>>980

247 :774RR:2020/04/13(月) 16:37:48.88 ID:PgNVPIWI.net
>>228
それな。
問題は通勤時の事故で労災が下りないこと。
ここを解消してほしいんだよな。
自転車も労災下りないって会社あるし。

248 :774RR:2020/04/13(月) 17:13:59.19 ID:L+F8zlcG.net
電車でちょっと咳払いでもすると、みんな離れるのかな

249 :774RR:2020/04/13(月) 17:21:37.94 ID:tLXbtZjj.net
>>248
電車で咳でもしたなら何十人の白い目と
1〜2人の直接文句言う人が居る

250 :774RR:2020/04/13(月) 17:59:23.65 ID:wMZk9H6/.net
>>247
俺がいた会社は出るとのことだったぞ
ただ詳しい通勤経路を書いた地図の提出を求められた

251 :774RR:2020/04/13(月) 19:08:17.61 ID:J/F41pBu.net
昨晩の番組で橋本弁護士が言ってたけど、日本では感染者7000人余りのうち重傷者は120人余りだってことをマスコミは報道しないってさ

252 :774RR:2020/04/13(月) 19:15:06.49 ID:3eXYRv09.net
>>247
自転車もキロ数で交通費が出るだろ

253 :774RR:2020/04/13(月) 19:17:41.64 ID:DtvKxtVw.net
>>251
医師会も「専門家じゃないヤツのデタラメをたれ流すな!」ってぶち切れてるしな

254 :774RR:2020/04/13(月) 19:18:19.76 ID:0x/P5ZxF.net
>>251
橋下って「軽度なら検査不要、家で寝てろ」ってオラついてたくせに
自分が体調崩したら平熱でPCR検査受けさせろってゴネた
腰抜け野郎じゃん
あんな奴の言うこと信じるなよ

255 :774RR:2020/04/13(月) 19:20:43.27 ID:J/F41pBu.net
かといってマスゴミを信じるのも危険だしな

256 :774RR:2020/04/13(月) 19:34:13.89 ID:kCFZa41V.net
マスゴミは中国韓国に忖度してウソしか言わない
TVに出る中卒芸人や三流門外漢でなく、一流の専門家に相談して対応してる政府を信じてればいい
中国撤退に金出すことにもなったし、今後はバイク部品とかの生産も日本や親日国に移転していく

257 :774RR:2020/04/13(月) 19:59:11.28 ID:NkbnB9u3.net
>>254
そうなんだ

258 :774RR:2020/04/13(月) 20:39:44.81 ID:o28S2X8f.net
スレチ

259 :774RR:2020/04/13(月) 22:38:25.18 ID:ZanHtuxc.net
トリシティ300、年内発売するつもりだったのかわからないけど、今年は無理なのかねえ
ヤマハなにも言わないし

260 :774RR:2020/04/13(月) 22:53:18.00 ID:XIcOlLt6.net
生産はインドネシアで部品の多くも海外調達でしょ。いつになったら出来る、なんて目処すらたたんよ。
大体、メイン市場の欧米がバイクどころじゃないから商売にならない。早くて来年なんでは。

261 :774RR:2020/04/14(火) 07:29:03 ID:6O+d7CSz.net
まあ普通は未発表の車種の発表を急ぐより
人気車種の安定生産を優先するわな

262 :774RR:2020/04/14(火) 08:00:24 ID:BFUKaPzW.net
とりあえず1年は延びたから250と400を開発すっべか?とはならないだろうね

263 :774RR:2020/04/14(火) 08:29:27 ID:8VsTcfbL.net
世界で生産が止まってるからありえないでしょ
さらには販路まで止まってる
欧州だけじゃなく世界が収束してから、半年から一年経過してようやく発売くらいだと思うよ

日本も、ゆるキャン需要は、冗談抜きにヤマハはスタンバってた(下手したらそこで発表するつもりでいたかもしれんほど)と思うけど、教習所が止まってるから、そのスケジュールも合わない

300もだけど125や155も在庫分しかないでしょ300は二年くらい後回しになると予想

264 :774RR:2020/04/14(火) 09:18:47.41 ID:GFfHr0XS.net
マジかよ
人生計画が狂ったわ

265 :774RR:2020/04/14(火) 09:51:36.49 ID:G0iHbpXN.net
なんちゅうショボい人生であることよw

266 :774RR:2020/04/14(火) 09:52:17.50 ID:BFUKaPzW.net
神様がナイケンにしなさいと仰っているのかもよw

267 :774RR:2020/04/14(火) 09:53:07.76 ID:BFgGqgHQ.net
この程度で狂うオマエの人生ってなにw

268 :774RR:2020/04/14(火) 09:57:32.64 ID:JcPikos2.net
まじかよ125買ってくる

269 :774RR:2020/04/14(火) 10:06:44.53 ID:8VsTcfbL.net
風強いけど
テイクアウトでハンバーガーでも食いに、ぶいーんしてくるかなあ

270 :774RR:2020/04/14(火) 11:20:21 ID:KjG2XVT6.net
ニケンはマイナーチャンゲでディルドロックが付いてからだな

271 :774RR:2020/04/14(火) 11:33:17 ID:dqjfVUXi.net
400ccはいらない。
250ccと560ccでいい。

272 :774RR:2020/04/14(火) 13:38:04.14 ID:n2uyBv8o.net
新型NMAX出ないから、トリシティに浮気心が。。155欲しい🤤

273 :774RR:2020/04/14(火) 18:02:01 ID:KjG2XVT6.net
>>272
今すぐ買えよ薄毛マン

274 :774RR:2020/04/14(火) 19:12:41.57 ID:BFUKaPzW.net
>>272
浮気だなんて言わないで本気になってよ
トリシティの良さは乗ったらわかるわよ

275 :774RR:2020/04/14(火) 19:56:11.27 ID:nHMj1EAZ.net
うんち見せろ

276 :774RR:2020/04/14(火) 20:49:09.25 ID:+g9+hRj7.net
>>273
薄毛は関係ねーだろーが!このはげ!

>>274
試乗してこようかと。。

通勤快速使用に出来るかね?

277 :774RR:2020/04/14(火) 21:33:28 ID:ubgckrZO.net
毎日通勤往復60km走ってるけど何も問題ない

278 :774RR:2020/04/14(火) 21:44:49.69 ID:kM4qcQiF.net
雨でも砂でも濡れ落葉でも不安がない。滑る気配まるでなし。毛生え丸で無し。

279 :774RR:2020/04/15(水) 05:31:31.62 ID:Cd6NoY65.net
>>276
擦り抜けは少し苦手、左に寄せ過ぎたらタイヤを縁石にヒットさせたり溝に落とす。

280 :774RR:2020/04/15(水) 06:17:33.43 ID:rQlm16lg.net
>>278
俺も油断はしてるけど
白バイ競技会とかのコケるシーンだけを集めたやつ見ると、リアタイヤの滑りでコケるパターンがめちゃくちゃ多い
トリシティでコケたやつもリアタイヤからの転倒が多い

油断はできまへんなあ

281 :774RR:2020/04/15(水) 07:05:46 ID:5XLutgIY.net
トラコン付けて欲しいな

282 :774RR:2020/04/15(水) 13:03:05 ID:l10nSeg1.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2113426.jpg

283 :774RR:2020/04/15(水) 14:36:17.73
砂の浮いた交差点でヒヤッとしたわ。
トリシティもコケるときは同じだね

284 :774RR:2020/04/15(水) 17:34:02.02 ID:/VHHN0T0.net
http://imgur.com/5TTFlYg.jpg

285 :774RR:2020/04/15(水) 18:37:40.97 ID:r3V/t6IQ.net
リアタイヤからの転倒なら大怪我はない。

286 :774RR:2020/04/15(水) 20:33:12.56 ID:12Ka5m61.net
300はよ

287 :774RR:2020/04/15(水) 20:39:38.35 ID:f26BgPEd.net
>>286
年内は難しいと思うわ

288 :774RR:2020/04/15(水) 20:59:26.89 ID:12Ka5m61.net
その程度なら御の字だわ
いろんな話聞いてると2.3年は出ない可能性もある。

289 :774RR:2020/04/15(水) 21:08:04.49 ID:r+foByUi.net
北海道もかなり暖かくなってきた。
これなら本州の秋キャンレベルの寒さ対策すればキャンツー行ける。
田舎過ぎて濃厚接触どころか車とすれ違わんし。

290 :774RR:2020/04/15(水) 21:09:22.55 ID:KC2FiCyR.net
今年は高速乗り放題やらんのかのお?

291 :774RR:2020/04/15(水) 23:03:50 ID:/VHHN0T0.net
>>290
コロナ収束したら民主党時代みたいに自動車も1000円乗り放題やるとか言ってたけどどうだろうね

292 :774RR:2020/04/15(水) 23:41:00.40 ID:lcErY6yi.net
収束って早くとも2、3年後の話だけどな

293 :774RR:2020/04/16(木) 04:19:23 ID:pwNHj6oq.net
目が覚めた。
週末には手入れをしたらまた乗るぜ。
俺のシニアカー。

294 :774RR:2020/04/16(木) 09:22:36.48 ID:KIyWdh2V.net
>>257
デマに騙されるな

295 :774RR:2020/04/16(木) 13:42:16.65 ID:wwLx6R1B.net
出窓のデマどう?

296 :774RR:2020/04/16(木) 16:09:41 ID:cBY5cq5G.net
運転時はシートベルトを忘れずに

297 :774RR:2020/04/16(木) 19:09:12.76 ID:a+apkaLB.net
いつもの
https://yurucamp.jp/heyacamp/sp/bddvd/

こんな漫画や動画でバイク売れるんだからよくわからん

298 :774RR:2020/04/16(木) 19:52:39.15 ID:ppdDTFXj.net
コミック業界ももうネタが無いからなぁ
記号性だけのキャラクターがロボットのように宣伝している

299 :774RR:2020/04/16(木) 20:07:59 ID:v/tJM/S+.net
もう400とか250とか贅沢は言わんw
300でいいから早く出してくれw

300 :774RR:2020/04/16(木) 20:13:28 ID:TrJGVTHZ.net
明日からトリシティ125のオーナーですどうぞよろしく
年式距離数価格不明、画像現物ともに未確認なれど既に名義は私、明日引取に行く
知人の業者なので何の心配もしてないがどんな個体なのかまったくわからない
ドキドキする

301 :774RR:2020/04/16(木) 20:15:00 ID:D2trcebt.net
>>300 お目色様でした〜

302 :774RR:2020/04/16(木) 20:40:29 ID:RQ43NK3Z.net
このタイミングだからこそ、会社に鳥通勤の許可申請をしてみようと思う。
三輪車だから転倒しませんっ!と嘘付いて。
コロナで通勤時の三密避けるには〜と言えば、今なら通る気がしなくもない。

303 :774RR:2020/04/16(木) 20:43:08 ID:DXWANj1M.net
通勤ラッシュまた戻ってきましたねー
咳しやがるバカいたんすよー
こりゃ第二派来ますわー
バイク通勤にしとこかなー
一人罹患すると会社やばいしー
って言いながらのほうが良いかもね

304 :774RR:2020/04/16(木) 20:46:40 ID:RQ43NK3Z.net
それ、採用w

305 :774RR:2020/04/17(金) 06:20:19 ID:ZuVVj5Zu.net
うちの職場はコロナ禍でバイク通勤OKになったから今日ショップで跨ってくるよ!

306 :774RR:2020/04/17(金) 07:33:01.32 ID:PFqGaiPt.net
https://youtu.be/Abh8X90ir9I

307 :774RR:2020/04/17(金) 10:15:32.08 ID:DzgmSkiq.net
ビッグスクリーン掃除するときプレクサスでやってるんだけど、
この前雨の日に乗ったら滴で前が全然見えなかった
アクリルに使えて雨をサッと弾いてくれるの何かないかな

308 :774RR:2020/04/17(金) 10:31:43.11 ID:sB09jyu/.net
外せば?

309 :774RR:2020/04/17(金) 14:11:40.84 ID:HUIjdY3T.net
http://imgur.com/Ijb2bkr.jpg

M5×25 と5×15 のスペーサーです。

310 :774RR:2020/04/17(金) 15:09:59.42 ID:x74PQQsj.net
使ったことないけどガラコで樹脂に使える撥水コーティングのやつ売ってたな
どんくらい効果あるのか、どんくらいもつのか知らんけどな

311 :774RR:2020/04/17(金) 16:12:29 ID:exySeMJF.net
ヘルメットのシールド用撥水剤めっちゃええで

312 :774RR:2020/04/17(金) 16:14:50 ID:ZM8jDfGc.net
撥水剤は、尻コンがハードコートをレイプするからおすすめできない

313 :774RR:2020/04/17(金) 16:58:12 ID:EEYHfqbk.net
300はよ

314 :774RR:2020/04/17(金) 17:43:27.56 ID:hXRYa/eK.net
>>313
また来年に書き込んで

315 :774RR:2020/04/17(金) 17:50:52.55 ID:4tctNUYN.net
せめて5レス前に書き込まないと。
次スレでは頑張ってください。

316 :774RR:2020/04/17(金) 18:04:36 ID:jC+8z6yn.net
今日は大雨らしいから外に出しとけばキレイキレイやぞ

317 :774RR:2020/04/17(金) 18:06:57 ID:x74PQQsj.net
中国だと積もった粉塵が雨で中途半端に流れ固まってどろっどろになるとか

318 :774RR:2020/04/17(金) 18:23:55.15 ID:EEYHfqbk.net
フォルツァ買っちゃおうかなぁ
ホントは、3輪がいいけど

319 :774RR:2020/04/17(金) 18:41:49.98 ID:Q+jG05sZ.net
まだ禿げてないなら新型三輪が出るまで我慢汁を出しながらでも堪えて下さい

320 :774RR:2020/04/17(金) 18:52:19.00 ID:x74PQQsj.net
青ナンバーのジャイロとか、ばかでかいトライク、側車付オートバイっつーのか
あのへんでノーヘルで走ってるの見るけど、こけたり事故ったりして頭打ったら
怖いなあとか見てるだけでなんか嫌

321 :774RR:2020/04/17(金) 19:15:16.76 ID:yJjgsWc1.net
いきがって脳みそぶちまけてほしいよね

322 :774RR:2020/04/17(金) 20:57:06 ID:09NFoduQ.net
まぁノーヘルで自転車かっ飛ばしてるのもあんまり変わらないけどな
どっちも打ち所悪ければ死ぬし

323 :774RR:2020/04/17(金) 21:01:40 ID:Z8oGapMN.net
タイヤがタイヤだから自転車の方がコケやすいんだよなぁ……。

324 :774RR:2020/04/17(金) 22:26:54 ID:yJjgsWc1.net
ヘルメットが嫌とかカッコ悪いとか
中学生のセンスだろ
目ざわりだわ
見たことないけど

325 :774RR:2020/04/18(土) 01:49:35 ID:pqVsNFmn.net
300はよ(毎日書きます)

326 :774RR:2020/04/18(土) 02:55:08 ID:QN5i0NwT.net
再来年かな

327 :774RR:2020/04/18(土) 06:24:12 ID:M/+0NKI9.net
400に変更はよ

328 :774RR:2020/04/18(土) 06:51:42 ID:ZeMLdiTl.net
>>300だけど
謎の個体は2014の未使用車でした、走行一桁km
きちんと保管してたようで見た目もピッカピカの新車で予想外のサプライズ
初期に販促として買ったけど全く乗らなかったらしい
邪魔だから引き取ってくれって事で、まあプレゼントですな
好意に感謝感激です

329 :774RR:2020/04/18(土) 07:04:42 ID:M/+0NKI9.net
あとで肉体関係を迫られるかもよw

330 :774RR:2020/04/18(土) 12:58:36 ID:EfTZxFxl.net
300はもう出ないから、20〜30万高いけど、quadro3買えば良いよ

331 :774RR:2020/04/18(土) 15:32:09 ID:pgG8E+xI.net
シガーソケットのカバー部分って幾らなん?
蓋に穴あけようかなと

332 :774RR:2020/04/18(土) 17:37:18 ID:7g8dmcLE.net
トリシティはフロント側のわりと簡単にはずせるとこにアクセサリー電源が
これを使えよ!って感じで来てるので下のようなの買えば簡単につけられるけど
それじゃだめなん、キー連動でONOFFするで

https://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/ACS-02U.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiyi/yi-0110.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/52003487.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org02116.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

こういうので取り付けられるもん増やせるからドラレコなりフォグなりもつけられるで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/st-ride/184124-728262.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

333 :774RR:2020/04/19(日) 15:45:45 ID:8lgyBpeH.net
パーキングブレーキのレバーが重くて使いにくいので12ミリのスパナで5回転位ドラムブレーキのそばのナットを緩めた。

334 :774RR:2020/04/19(日) 17:20:55.30 ID:8lgyBpeH.net
走りも軽くなった気がする。

335 :774RR:2020/04/19(日) 17:22:50.73 ID:8lgyBpeH.net
信号待ちでパーキングブレーキかけてアクセルひねっても動かないのは確認した。

336 :774RR:2020/04/19(日) 19:19:25 ID:89rlRrAm.net
300はよ

337 :774RR:2020/04/19(日) 19:30:56 ID:64xwybhC.net
リアタイヤ交換した@7000km

338 :774RR:2020/04/19(日) 20:42:22 ID:8lgyBpeH.net
7000しか保たない?
5000越したところだからもうすぐか

早いね

339 :774RR:2020/04/19(日) 20:58:06.50 ID:hHD6ImdF.net
1万2000超えてそろそろ交換かなあって感じだなあ
乗り方によるだろうし人によって変わるから、自分でスリップサイン見れば

340 :774RR:2020/04/19(日) 21:59:06.85 ID:sLv2dVcn.net
数日後に125納車。
待ち遠しい。
任意保険はチューリッヒが最安値かな?

341 :774RR:2020/04/19(日) 22:56:28.43 ID:2S2IeR34.net
ファミリーバイク特約じゃないのけ?

342 :774RR:2020/04/19(日) 23:31:18 ID:sLv2dVcn.net
車は結構前にやめた。
コロナで電車に乗りたくないから買ったのよ。
バイク通勤OKだしね、うちの会社。

343 :774RR:2020/04/19(日) 23:58:59.97 ID:u7iPumgE.net
ファミリーないならむしろ155の方がよかったんじゃね?

344 :774RR:2020/04/20(月) 00:17:20.64
リアのブレーキパッドの減り具合すごく見にくくない?
なんかコツがあるの?

345 :774RR:2020/04/20(月) 00:26:58.03 ID:DmzNzrdd.net
バイク一台しか持ってない場合は、小型の保険料等メリットは大きくないですねぇ。
小型しか免許がない、又は駐輪場で125ccまでの制限があれば一択ですが。

346 :774RR:2020/04/20(月) 07:00:19.25 ID:lkustR11.net
買って2年、まだ1500くらい

347 :774RR:2020/04/20(月) 07:06:54.43 ID:wj0UvKwM.net
>>338
14000でパンクした

総レス数 1024
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200