2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part56【トリシティ】

1 :774RR:2020/03/28(土) 19:36:25.41 ID:UzeNQMgg.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/


■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575419110/

前スレ片割れ:
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563407322/

スレたてよろ>>980

693 :774RR:2020/04/29(水) 19:20:30.15 ID:cJogvqPM.net
原付免許は廃止して欲しい
なぜならちゃんと訓練を受けずに公道に出ることになるからと、制限速度30キロはあり得ないから

694 :774RR:2020/04/29(水) 20:06:29 ID:z1+OhfeE.net
>他社が300cc位のラインナップ揃えるから、ベンチマークすると大負けしちゃうポイ

納得しました。ありがとう

695 :774RR:2020/04/29(水) 20:09:48 ID:xvMP9GQz.net
貧乏人は何が出ても文句言うからほんとめんどくさいねえ

696 :774RR:2020/04/29(水) 20:16:35 ID:1O1bl1tO.net
>>693
たとえ警察といえども母ちゃんとおばちゃんを敵には回せないのだよ
どう見ても危険極まりない自転車3人乗りが合法化された時に確信した

697 :774RR:2020/04/29(水) 21:53:39.88 ID:FLY3F+px.net
今の155で何の不満もない

698 :774RR:2020/04/29(水) 22:29:26 ID:PKK6krf+.net
トリシティ3000はよ

699 :774RR:2020/04/29(水) 23:06:00 ID:pzHaasxu.net
部屋キャン見たらやっぱりりんちゃんカラー欲しい
別にりんちゃんは好きじゃないけどあの色ほんと好き・・・

700 :774RR:2020/04/29(水) 23:11:07 ID:XGMBMdqi.net
ビーノとおなじソリッドカラーで塗っちゃえば?

701 :774RR:2020/04/29(水) 23:20:19 ID:pzHaasxu.net
バイクの色変えるのって上から塗るしかないから一目で絶対分かるじゃん?
あのぼってりした野暮ったさは許容できない・・・

702 :774RR:2020/04/30(木) 00:45:53 ID:zuZF8Yr2.net
>>701
やりもしないであきらめんなよ!

703 :774RR:2020/04/30(木) 02:56:05.23 ID:D4qWVSM6.net
300が90万ってマジ?
さすがにフォルツァ買わね?

704 :774RR:2020/04/30(木) 05:06:17 ID:2fCSGPNY.net
それはトリシティ155が50万円近くするからPCXを買うと言ってるようなもんで求めてる方向性が違う
トリシティは三輪なんだから二輪と比較して高いのを解った上でみんな買ってるんだよ
カワサキの250cc4気筒ZX-25Rだって同クラス2気筒より高いのは織り込み済みで買う人は買う

トリシティ155はベースのNMAX155より10万円プラス
日本向けのトリシティ250が出るとするとベースのXMAX250が65万円だからこれに自立機構に加えてNIKEN譲りのアッカーマンジオメトリー機構もあるからトリシティ155とは違い深いバンクも出来る
これで20万ちょっとのプラスなら充分許容範囲じゃないの

705 :774RR:2020/04/30(木) 06:00:54.95 ID:z2HpcrJ1.net
自立機構あり250とか余裕で100万越えそう

706 :774RR:2020/04/30(木) 06:12:32 ID:7BAUOnRj.net
というか
圧倒的安心感と安全が手に入るから
その分の金額だべな

と思ったら
曲がるの楽しい
までオマケでくっついてきたというw

707 :774RR:2020/04/30(木) 07:10:25 ID:avdYVcCf.net
90万円なら400ではよはよ

708 :774RR:2020/04/30(木) 07:16:55 ID:+pU5+h+M.net
>>699
2018カラーの外装一式を新品で買えるぞ
あなたがブルーコア125乗りならそれ買って付け替えれば良い
旧125や155乗りなら付くか判らん

709 :774RR:2020/04/30(木) 07:44:33 ID:WLROYv68.net
定価90だと乗り出し100くらい?

自立だけのために三桁は出せねえw
排気量は155で必要十分だからいいし

710 :774RR:2020/04/30(木) 07:53:48 ID:avdYVcCf.net
なんとか頑張って乗りだし99万9900円で収めるしかないよね
100円くらいはおつりがほしいよね

711 :774RR:2020/04/30(木) 07:59:08 ID:spykxsah.net
300はよ

712 :774RR:2020/04/30(木) 08:35:46 ID:k+RKP0De.net
400はよ

713 :774RR:2020/04/30(木) 09:41:38 ID:H5DV8hrt.net
シート下スペース無くなったり、超重量になりそうね

714 :774RR:2020/04/30(木) 10:11:49.09 ID:k+RKP0De.net
排気量は体積だからエンジン自体はそんなに大きくはならないと思ふ

715 :774RR:2020/04/30(木) 10:36:42 ID:yomtxFuZ.net
曲がるの安心はいいんだけど、右折する時に、たいして傾けてもない感じなのに
がりってこするのなんなん

どこがこすってるんだろう

716 :774RR:2020/04/30(木) 10:41:53.58 ID:gG8XwBY+.net
センスタじゃないの?

717 :774RR:2020/04/30(木) 11:27:53 ID:+tgKs14A.net
>>715
俺のセンスタもこすってくれや

718 :774RR:2020/04/30(木) 11:37:52 ID:k+RKP0De.net
俺はとにかく早いから擦るのはダメ

719 :774RR:2020/04/30(木) 11:55:51.10 ID:29b4HJE+.net
擦ると早いのか・・・早漏

720 :774RR:2020/04/30(木) 12:18:31.69 ID:pGfc4DdN.net
>>715
倒し始めがもっさりだから荷重移動だけで傾けるとバンク角の割に曲がり辛く感じる
接地感も薄くてバイクとの一体感もない
逆ハンきってスパッと傾けると良い感じでセルフステアでぐぐっとで曲がり始めてくれるし、こっちの方がバンク角に余裕ができるよ

後125だけど低回転でクラッチ繋がらないので左折と急カーブ苦手だったけど、ブレーキ残して減速しながら曲がると良い感じになった

721 :774RR:2020/04/30(木) 12:46:09.28 ID:XsKegRfn.net
膝だろ
https://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/f/f/ff93e07a.jpg

722 :774RR:2020/04/30(木) 13:38:10.73 ID:OlNgYAwj.net
リンちゃんカラーならリペイント一択でそ

723 :774RR:2020/04/30(木) 15:18:35 ID:7tKl/iHa.net
ようつーべのおすすめに、おっさんがなんとかキャンとかって
クソキモいクソチャンネル出て来てクソイラ付いたわ
クソキャンもうマジで死ね

724 :774RR:2020/04/30(木) 16:27:58 ID:k+RKP0De.net
素直じゃないのね

725 :774RR:2020/04/30(木) 16:39:21 ID:dSmmrGvN.net
300はよ

726 :774RR:2020/04/30(木) 17:10:37 ID:AZRK6gcm.net
>>721
トリシティでもここまで傾けさせられるんだ?

ヤマハはマインちゃんに原2免許取らせてCMに起用すべき
かつての大島のように

727 :774RR:2020/04/30(木) 18:04:21.23 ID:8dhODCC2.net
東山奈央のほうが遥かに宣伝力あるだろ

728 :774RR:2020/04/30(木) 18:08:35.63 ID:N4gxD/E5.net
りんちゃんカラーはそもそも125の純正色だろ。
試乗車にオールペンしたの貸し出すバイク屋とか軽く頭おかしいし。
無いとは言わんけど……。
コラボで展示したヤツは、ヤマハが勘違いして塗ったんだろ。
バイク漫画ならオールペンもあったかもしれんが、あれはキャンプ漫画だ。

729 :774RR:2020/04/30(木) 18:18:12.19 ID:hMczrZLu.net
>>727
ビジュアル的に駄目だろ…

730 :774RR:2020/04/30(木) 18:36:43.95 ID:+pU5+h+M.net
>>728
そうだよな
バイク屋の代車で貸してくれたんだし普通に考えれば純正カラーだわな
だから2018の外装取れと

731 :774RR:2020/04/30(木) 18:39:42.07 ID:IEdkYb6S.net
>>726
スタンド外せば

732 :774RR:2020/04/30(木) 18:53:07.16 ID:L2bZb0Zs.net
300は来年発売だろうなぁ

733 :774RR:2020/04/30(木) 19:22:53.37 ID:TNEJ+TdE.net
YSP横浜のリアボックスと風防付けたトリシティかっこよさげだな
かなり収納できそう
でも高くなりそう

734 :774RR:2020/04/30(木) 19:51:52.94 ID:3fxeWXlC.net
>>728
あれそもそも旧型のトリシティだからあの色にするならオールペンだぞ
だから2018の色とは違う

735 :774RR:2020/04/30(木) 19:52:43.40 ID:XeMecJK7.net
>>726
傾けてるとうより膝がスゲーな。
頑張ってる!!

736 :774RR:2020/04/30(木) 21:13:15.64 ID:1ypkaosT.net
155帝都つけたら新車100万超えた

737 :774RR:2020/04/30(木) 21:14:32 ID:t1GXvRl9.net
>>734
なるほどね
漫画のビーノのメーターが2stだったり、アニメの排気音が2stだったり実はカスタム車両が好きなのかw

738 :774RR:2020/04/30(木) 22:57:37.33 ID:5YdM7et1.net
発表なかったな
こりゃ重症だ

自立君はEU復活後の再来年だわ

739 :774RR:2020/04/30(木) 23:39:40.64 ID:pYb1h04l.net
スレチだったらごめんなさい
155乗りですが、高速走行でモアパワーが欲しくて増車を検討中
トリと同等の横風耐性を2輪車で得るなら、どの程度の車格の車両になるか
ご存知の方いましたら、教えて下さい

740 :774RR:2020/04/30(木) 23:48:16.52 ID:r3w/Y9xm.net
>>739
フルカウルではない400cc以上ではないでしょうか?

741 :774RR:2020/05/01(金) 00:08:07.83 ID:vkjzdFQs.net
>>738
quadro買えば良いと思う

742 :774RR:2020/05/01(金) 00:21:09 ID:xSkWEOvO.net
400ccで勝てるのか
横風性能
https://www.youtube.com/watch?v=Za9HOpr7cXg
スリップ性能
https://www.youtube.com/watch?v=acLo0GVtUxQ

743 :774RR:2020/05/01(金) 00:29:00 ID:mkJiBF3E.net
300はよ

744 :774RR:2020/05/01(金) 00:48:50 ID:G/uq/Xy6.net
>>739
NIKENなら確実じゃないかな

745 :774RR:2020/05/01(金) 00:51:49.84 ID:C7pdgUU2.net
>>740 >>742
側面の投影面積少な目で装備重量200kgくらいは必要なんでしょうかね
それだけ、ビグクスより小さめのトリが3輪で踏ん張ってくれてるんですね

746 :774RR:2020/05/01(金) 00:57:53.79 ID:C7pdgUU2.net
>>744
恥ずかしながら、200万をポンと出せる程稼ぎが……

747 :774RR:2020/05/01(金) 04:22:05.11 ID:cMc0dKO7.net
ここでトリシティオフ募集してたおみくんのツイッターが凍結されてるやん!

748 :774RR:2020/05/01(金) 04:54:40.92 ID:qhmNWTqm.net
「300はよ」とか馬鹿じゃね?
そんな中途半端な排気量じゃ売れないだろ?

出すなら250か350じゃないとな

749 :774RR:2020/05/01(金) 06:00:57 ID:TNsGkLyH.net
登坂車線の多い高速を快適に走れる排気量となると
重さを考えると300じゃ絶対無理、400でもつらい
700ぐらい必要かな?

750 :774RR:2020/05/01(金) 06:30:18.01 ID:Hw7ChEMc.net
>>749
700いいよね
150万円クラスになるだろうけど(;^_^A

751 :774RR:2020/05/01(金) 07:02:25 ID:5MJgTvHC.net
SV650がいいんじゃない
そこそこ重量あって価格も優しいめだし

752 :774RR:2020/05/01(金) 07:32:01 ID:tfS09uEm.net
>>748
300はもう確定してるんだが・・

753 :774RR:2020/05/01(金) 07:41:30 ID:Mmkageeb.net
>>748
RZかよ

754 :774RR:2020/05/01(金) 07:44:43 ID:KKwzTbEH.net
>>748
155なんて、チンケなやつでもそこそこ売れるから問題ない

755 :774RR:2020/05/01(金) 10:01:17 ID:GXuQiZfk.net
300は欧州向けの排気量でしょ
東京モーターショーで披露したのが250じゃなくて300なのはまだ250は形になってなかったから先行の300を取り敢えず出したと思ってる
ヤマハの担当者が日本向けに250は出るのか発売はいつなのかなどメディアの質問に口ごもって何も詳細を語らなかったのも250の仕様がまだ固まってなかったからだろう
ただ日本にもこのクラスのトリシティを出しますよという意味で東京モーターショーに出展したといったところか

756 :774RR:2020/05/01(金) 10:08:29 ID:ZGBOwJ7y.net
ヤマハはYZF-R25とYZF-R3を併売するくらいなので少し期待している

757 :774RR:2020/05/01(金) 10:34:49 ID:BgpQe2OD.net
MT-25のエンジンならビュンビュン回って速そうだけど、スクーターには不向きかな

758 :774RR:2020/05/01(金) 10:48:06.32 ID:xIiksnI9.net
155トリシティってどういう需要だったの

759 :774RR:2020/05/01(金) 11:27:38.34 ID:8DfShGmn.net
逆にどんな答えを期待してるの?

760 :774RR:2020/05/01(金) 11:53:17.96 ID:5MJgTvHC.net
あの重さなら250より300あった方がいいけどな
大型の2nd3rdで乗ってる人も多いから高速乗れる155需要は結構高いと思うぞ
俺もその口

761 :774RR:2020/05/01(金) 11:57:15.33 ID:ZGBOwJ7y.net
>>760
250ccがいいと思う人の理由は維持費的なものだろうけど300ccがいいと思う理由が分からない。
パワーが必要なら400ccでも500ccでもいいはず。
どうして300ccで止めるの?

762 :774RR:2020/05/01(金) 12:04:26.89 ID:FpZWi6tt.net
155ccあるんだから255ccで出してくれよ

763 :774RR:2020/05/01(金) 12:14:49.17 ID:rm6jXuhg.net
>>761
同じ車体なら250より300のがパワーもトルクも有るからでしょ
当然400のが良いだろうけど、250と300しか選択肢が無いなら300のが欲しいってのは理解出来るけど

764 :774RR:2020/05/01(金) 12:26:42.73 ID:hu4llcMa.net
パワーがあるに越したことはないけど相応に値段が上がるからなぁ
155が丁度良いのかも

765 :774RR:2020/05/01(金) 12:45:24 ID:Urn1bULD.net
155でリッタークラス以上の安定性あるから、これ以上は軽自動車がいいよマジで

766 :774RR:2020/05/01(金) 13:25:03 ID:P6n1KSf+.net
>157でリッタークラス以上の安定性あるから  (* ̄m ̄)ぷっ
 

767 :774RR:2020/05/01(金) 14:00:22 ID:YXOsD2Wh.net
屁すんな

768 :774RR:2020/05/01(金) 14:08:30.88 ID:d2BigjyJ.net
リッターマルチと155の2台持ちだけど法定速度程度の安定感ならトリのが有るんだけど追い越しの時はパワーに余裕あるバイクのが楽。

769 :774RR:2020/05/01(金) 14:37:59 ID:KBKULyg4.net
追い越さなければええんやで

770 :774RR:2020/05/01(金) 14:40:29 ID:BgpQe2OD.net
パワフルな250ccエンジン積んだ方が日本では売れるだろうね

771 :774RR:2020/05/01(金) 14:55:29 ID:wkjQ+jNU.net
車でもバイクでも車線変更が面倒臭くなってきてずっと走行車線だわ

772 :774RR:2020/05/01(金) 15:20:11.60 ID:MJuCwKpw.net
シングルの400ってSR的に振動凄そうなんだけど300は250の延長で想像できるが

773 :774RR:2020/05/01(金) 16:06:14.97 ID:WkAScxy8.net
>>771
それが一番だよ。

774 :774RR:2020/05/01(金) 16:06:55.82 ID:5MJgTvHC.net
>>763
そうそうその通り
日本では確かに250の方がいろいろ手軽になるけど、あの240キロ近い重量で250ccはちょっと荷が重そうな気がする
ヤマハだとFJR、NIKEN、BOLTに次ぐ重量級になるわけだし
まあエンジンはかなりトルク型に振ってくるんだろうけど

775 :774RR:2020/05/01(金) 18:34:34 ID:cCeFZyYV.net
155で峠の坂道とかは明確にパワー不足を感じるな

776 :774RR:2020/05/01(金) 19:25:21 ID:XMtWOC91.net
300はよ

777 :774RR:2020/05/01(金) 19:57:14.00 ID:rEU/tE3P.net
400はよ

778 :774RR:2020/05/01(金) 20:48:32.12 ID:XtxZaVrW.net
イエロー系の色がほしい

779 :774RR:2020/05/01(金) 21:11:28.95 ID:4ziKR43n.net
300なんかより155の車体のままで180にしてくれた方が嬉しいのに

780 :774RR:2020/05/01(金) 21:15:39.31 ID:S3TRYaq/.net
>>778
百式ゴールドかい?
アカツキゴールドかい?

781 :774RR:2020/05/01(金) 21:28:09.03 ID:cCeFZyYV.net
>>779
給油口の位置変えてくれない限り180になっても俺は嬉しくないぞ

782 :774RR:2020/05/01(金) 22:29:49.41
155の車体に200CCエンジンがいいな。
まぁキリがない話だけどね。

783 :774RR:2020/05/01(金) 22:45:19.38 ID:x6KaXSaJ.net
本体が出てないのに売る気マンマンだな
ttps://www.akrapovic.com/en/moto/product/20923/Yamaha/Tricity-300/2020/Slip-On-Line-SS?brandId=41&modelId=1067&yearId=5906

784 :774RR:2020/05/02(土) 06:27:17 ID:12lCyaQz.net
300はよ

785 :774RR:2020/05/02(土) 07:52:59.99 ID:6e6rCV5N.net
>>781
足元フラットをやめて、そこに燃料タンク+給油口持ってきたタイプとか出たりはしないのかな?
その分、メットインスペースも増やせそうだし

786 :774RR:2020/05/02(土) 08:37:40.99
>>785
300がそれだよね。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81363454.html

787 :774RR:2020/05/02(土) 08:31:50 ID:RNvvn3id.net
>>785
それやったシグ茄子はやたら高い位置にフトボがあって
足元が更に窮屈に

788 :774RR:2020/05/02(土) 08:38:45 ID:W8+eeALv.net
>>787
シグナスはフラットやめてないぞよく読め

789 :774RR:2020/05/02(土) 08:49:41 ID:b3ZDoY0A.net
ルーフ付の人はカバーどうしてるの?
ジャイロキャノピー用か軽自動車用どちらにしようか迷ってるんだけど

790 :774RR:2020/05/02(土) 09:53:18.52 ID:cqJzjj8W.net
>>789
今んとこ軽自動車カバー
でも、デカすぎる
ジャイロキャノピー用はやったけど駄目だった使えない長さ的に

791 :774RR:2020/05/02(土) 10:56:58.72
雨かからないところだからカバーなし。
通勤号だから毎日乗るしね。先月末からは引きこもりだけど。

792 :774RR:2020/05/02(土) 10:27:56.59 ID:jANqZXdf.net
>>761
金の問題だけじゃなくて、車検がないから好きに遊べるってのも大きいと思うんだ

793 :774RR:2020/05/02(土) 13:41:41 ID:EZkzz6EM.net
>>792
じゃ世界基準とか250が非力とか言ってちゃダメじゃん

総レス数 1024
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200