2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1200

1 :774RR:2020/03/30(月) 09:49:46 ID:2ZFLdNrv.net
残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/

141 :774RR:2021/03/23(火) 09:09:21.43 ID:UOrVUS3j.net
台湾製だし

142 :774RR:2021/03/23(火) 10:44:43.96 ID:f2dLOxR/.net
スマホの例を見るまでもないけど、ああいう製品っていうのは中国、台湾、韓国産になっていくのは仕方ないんじゃないのかな
その中では台湾産はまだ信用できると思ってる
エースウェルつけてるけどタコメーターの信号をコイルから直接取ったら、最初は針を踊ってたけど、付属の抵抗をかましたら直った。

143 :774RR:2021/03/24(水) 14:55:19.02 ID:iX9ASYlq.net
VMAXは電装系が弱いって話では聞くけど、USB電源とかグリップヒーターとかつけても大丈夫かしら

144 :774RR:2021/03/24(水) 15:26:50.03 ID:Aeg5T8W9.net
>>143
純正バッテリーのメンテが超手間なのと
初期モデルのレギュレータが良くないだけだから
駆や秋月みたいなバッテリーで初期じゃないフィン付きレギュレータなら大丈夫

145 :774RR:2021/03/24(水) 15:37:20.25 ID:kUhtfok9.net
弱いと言われたら
自分はプラグコード関連、接続部(腐食、接触不良)くらいしかトラブルはないけど
電装機器が増えると結局はバッテリーに負担がかかりバッテリーがバテてしまう感はあるかも?

146 :774RR:2021/03/24(水) 19:07:37.51 ID:EYYymWma.net
グリヒ&USB電源(電熱ベストに使用)付けてるけど、今冬もバッテリー
上がらせずに過ごせた。(国産解放型バッテリー)

合間を見て補充電はしてるけど、累積充電量(電流値×時間)が見られる
充電器で2〜3アンペアは入ってるみたいだから、やっぱり持ち出しの方が
多いんだろうね。

147 :774RR:2021/03/24(水) 23:32:27.06 ID:NgNQ1vGq.net
>>142
遅レスすまん
なるほど、使えるのなら買ってみようかな
とにかく2…高速域になると余裕が無いからタコの針が全く見れなくなるので
せめてスピードメータの位置に持ってきたいから

因みに別体式はやりたくない
ビラーゴになってしまう

148 :774RR:2021/03/25(木) 00:17:14.03 ID:1V7OvKEZ.net
>>147
予算にもよるけど、STACKのST700とかを純正のスピードメーターと入れ替えてサブメーターを電圧と水温にするとかは?

149 :774RR:2021/03/25(木) 13:19:28.80 ID:WbH4mtkc.net
>>148
ちょっと調べたら10万以上するじゃねーかw

無理

150 :774RR:2021/03/25(木) 15:12:37.25 ID:2e2IISWz.net
>>144-146
日付変わってしまったけどレスありがとう
初期型はアイドリングで発電しないからそれが弱いってらしいですね
自分のはファイナルでフィンも問題なさそうなのでとりあえずUSBからつけてみます

151 :774RR:2021/03/25(木) 15:26:43.32 ID:jNh5zDYD.net
>>150
USBやETCくらいなら逆車のウィンカーポジションくらいの消費電力しかないから全く問題ないよ

152 :774RR:2021/03/26(金) 01:57:55.78 ID:MeQ77MoA.net
>>149
KOSO じゃ駄目なん? 自分はして無いけど使ってる人比較的多い印象

153 :774RR:2021/03/26(金) 11:20:07.59 ID:J7xLivKK.net
ライトアームさんのデモ車のメーターとかは?
値段知らんけど。

154 :774RR:2021/03/26(金) 12:30:31.86 ID:190AijMB.net
>>153
それkosoだね

155 :774RR:2021/03/26(金) 13:36:29.22 ID:Txno6Rpt.net
オーバーフローしてるわ。もう手放すか

156 :774RR:2021/03/26(金) 19:48:10.46 ID:vLlUWjVK.net
>>155
それ、KOSYOだね

157 :774RR:2021/03/29(月) 07:31:04.21 ID:PvG4yp/u.net
オークションでアホな値段の店居なくなってるねw

158 :774RR:2021/03/29(月) 19:09:51.71 ID:4h6pWRQN.net
ヤフオクで車両を売買した事ある?

159 :774RR:2021/03/29(月) 19:35:34.00 ID:NgtPRFf2.net
15万で買った

160 :774RR:2021/03/29(月) 20:02:37.42 ID:GFBm0x8A.net
カスタムパーツって海外輸入しかバリエーション無いのかしら

161 :774RR:2021/03/29(月) 20:13:25.29 ID:GFBm0x8A.net
カスタム外装探してるけどヤフオクの個人メーカー?の未使用品か、楽天のクソ高いのしかない
海外にはチラホラあるけど輸入大変
カスタムショップで相談するしか無いのか

162 :774RR:2021/03/30(火) 03:44:43.36 ID:pqKSX+x9.net
あなたの言うカスタムってファッションカスタムの事かしら?

なら知らんとしか

163 :774RR:2021/03/30(火) 06:53:03.65 ID:F0aP27tx.net
ファッションカスタムとは?w
ファッションホテルみたいな感じ?

164 :774RR:2021/03/30(火) 12:04:38.81 ID:VObuvnAu.net
>>162
外装ですね
タンクとかダクトとかアンダーカウルとか
特殊な形のものってもしかしてみんなワンオフで作ってるんですかね

165 :774RR:2021/03/30(火) 12:43:49.58 ID:0Q6qRhAF.net
>>164
自分がどんなバイク乗ってるのかもう一度考えてみた方がいいよ

166 :774RR:2021/03/30(火) 14:48:20.00 ID:VObuvnAu.net
>>165
ここは原型主義の人しかいない板なんですかね?
ノーマルのデザインの美しさは承知してます
その上で、海外のカスタムをしてみたいんです

167 :774RR:2021/03/30(火) 18:04:32.29 ID:R5cYg889.net
>>166
純正主義とかじなく
とりあえず、他人にカマすのをヨシとしている
旧時代のオッさんvmax乗りだよ
実態はデブでメガネに袖無しのスギちゃんGジャンのダサい奴だよ
気にしなくていい

168 :774RR:2021/03/30(火) 18:14:53.84 ID:0Q6qRhAF.net
いや、販売修了からこれだけ時間経ったバイクのパーツがそんなに簡単に見つかるかよってことをいいたかったんだが
カルシウム足りてなくないか?

169 :774RR:2021/03/30(火) 18:17:32.02 ID:3BtyIx4g.net
お前こそ「野菜食べろよ」

170 :774RR:2021/03/30(火) 18:59:21.27 ID:Ua4ONreL.net
無いなら作れ

171 :774RR:2021/03/30(火) 19:02:38.51 ID:Gvqqd4jG.net
買うから作れよ

172 :774RR:2021/03/30(火) 19:35:11.99 ID:VObuvnAu.net
>>167
古いバイクなんで色々あるとは思ってます、ありがとうございます

>168
ご忠告どうもです
頑張って探しますね
なかったら専門店とか行ってワンオフしてみます

173 :774RR:2021/03/30(火) 21:39:41.60 ID:eIgsfhTa.net
>>172
因みにどんな形になるん?
レーサー?

174 :774RR:2021/03/30(火) 23:37:49.47 ID:0Q6qRhAF.net
>>169
ごめん、意味がわからないんだけど、野菜食べると何か効果があんの?

175 :774RR:2021/03/31(水) 00:11:22.22 ID:NTmk0lTc.net
>>173
インスタの昔の写真にイメージに近いのがあったんですが、
vmax特有の外装の比率の少なさを活かした、エンジン部を隠さないレーサーぽいイメージにしたいです
タンク、ダクト、アンダーカウル、フェンダー、ビキニカウルを同色の白で統一してマッチョなレーサーぽくできたらなと思ってます。

176 :774RR:2021/03/31(水) 01:25:30.38 ID:IBpVcgcO.net
>>162だが
外装カスタムするのはべつになんとも思わんが
自分の好みにしたい事をこんなとこで他人に聞く事か?
って言ってる

だから「知らん」って言ってんのよ

177 :774RR:2021/03/31(水) 02:03:42.39 ID:NTmk0lTc.net
>>176
外装品はどこかで在庫取り扱いがあるのかどうか?
って質問なんで、デザイン相談してるわけではないので

178 :774RR:2021/03/31(水) 02:14:14.99 ID:NTmk0lTc.net
○○なら海外パーツ買えるよとか
××ならワンオフでもパーツ作ってもらえるよとか教えてもらえたらなと
カスタムのイメージや参考画像があっても古いバイクですし、どこで作ってたかすら検索に引っ掛からなくて困ってるんです
まぁ結局専門店行けって話なんすね
わざわざドーモ

179 :774RR:2021/03/31(水) 05:08:59.51 ID:pKrPl4we.net
〇〇のパーツはどこで買えるか?ぐらい具体的に書け。
何でもいいからクレクレは鬱陶しい。

180 :774RR:2021/03/31(水) 06:25:37.90 ID:qXxDgNkr.net
>>176
お前が馬鹿だなw
掲示板初心者か?って言われるタイプだな

181 :774RR:2021/03/31(水) 06:27:20.86 ID:qXxDgNkr.net
>>179
別に構わないだろ
何故、そんな態度取るんだね?
何が「クレクレ」だよ古臭い奴だな
個別の車種スレで粋がるなよマヌケ

182 :774RR:2021/03/31(水) 06:29:30.69 ID:qXxDgNkr.net
このバイクの半数はお宅だからなw
バイクの風貌とは格段にダサい奴が乗っている
(同車種のイベント参加調べな)

183 :774RR:2021/03/31(水) 10:58:09.44 ID:NTmk0lTc.net
>>179
知らんしか言わない人にこれ以上聞くことなんてあります?
どこまで書いても結局突っかかられそうなんでもうケッコーです

184 :774RR:2021/03/31(水) 11:52:04.08 ID:0NHQqsf5.net
>>183
同じvmax乗りとして
「ごめんなさい」
こんな奴ばかりじゃないんだけど

185 :774RR:2021/03/31(水) 15:48:29.35 ID:Kv+UyWrD.net
なんかピリついてる人が居るな。コロナ疲れなのかねぇ。なんにしても、馬鹿のマヌケのは読んでて見苦しいや。
あぁ、車検だ、年々修理箇所が増えていく。

186 :774RR:2021/03/31(水) 18:18:53.94 ID:v0IEycpI.net
正直vmaxなんてもう後は減りゆくだけなんだから
新規にそんな邪険にする理由がわからんわ
大人気ねぇ

187 :774RR:2021/04/01(木) 00:45:56.26 ID:odaXxWSv.net
>>176だが
俺が書いたのは>>162>>176だけ
後は俺じゃない

要は「知らん」としか言ってない
なんか間違えてるか?


ちな27年ブイマに乗ってる人間だが素人扱いされるとはねw

グダグダぬかしてみんな仲良し気取るなら教えてやれよ
場を仕切ろうとしかしてねぇよ? 気持ち悪い

そんななれ合いはメーリングリストでやれ、ボクちゃん

188 :774RR:2021/04/01(木) 00:54:22.40 ID:1OM0UXbr.net
キモw

189 :774RR:2021/04/01(木) 01:22:26.53 ID:odaXxWSv.net
>>188
まぁそうなるよな

それしか言えなくなるから
みじめくさい

190 :774RR:2021/04/01(木) 03:22:26.62 ID:WjHZfbNs.net
俺は>>168だけど野菜の効果は教えて欲しいな

191 :774RR:2021/04/01(木) 04:06:19.88 ID:VeTGOHdO.net
特に主張もなく知らん!
とだけ言いたいだけなら元々言わなきゃいいんじゃない
実際私も色々言いたことあったけど黙ってたもんね。

192 :774RR:2021/04/01(木) 04:25:47.41 ID:mVf90DW7.net
おい、お前ら様
4月中頃にVmax オーナーになります
よろしくお願いいたしますが
適当に仲良くしなさいよ

193 :774RR:2021/04/01(木) 04:36:37.17 ID:Dzolvqdi.net
テンプレよりw
・質問や回答にいちいち文句をつけないこと

ROMれググれ等で片づけると、ほぼ全ての質問を否定することになり情報交換、共有の妨げに繋がります
経験、知識、価値観等は人それぞれです
気に入らないからといちいち文句や叩きレスをすると荒れるきっかけを作ることになり、

194 :774RR:2021/04/01(木) 04:47:23.52 ID:odaXxWSv.net
>>191
その通りだね

書いたのが失敗だったとは思ってる

あまりにもフワッとしてバイクにどうでもいい事を聞くもんで
そんな好みの話は知らんがなと勢いで書いた

反省します

195 :774RR:2021/04/01(木) 05:52:35.46 ID:eQF//b/b.net
>>191
俺も同じような感じで完全スルーしてたけど
突き放した感じでも反応してあげる方が優しい人なんだよなと思ってる

196 :774RR:2021/04/01(木) 06:37:01.25 ID:JH/cFUr2.net
>>187
27年で何qくらい乗りました?

197 :774RR:2021/04/01(木) 06:43:45.95 ID:asXacC2l.net
 たまに感じるがw
最初は質問の文面の書き込みが始まりなんだろうけど

それに対するレスが
いかにも「俺様は長年所有して何でも分かるから
俺様に明確に伝わる様に質問しろ!」
って返しに見える

198 :774RR:2021/04/01(木) 06:59:13.84 ID:odaXxWSv.net
>>196
んなもんわからんよ
2台目だし、メーターも変えてるし

トータルでも10万はいってないってところじゃないかな

199 :774RR:2021/04/01(木) 07:52:59.96 ID:7oIS1B5X.net
ムムッ?海外パーツ仕入れてヤフオク転売で儲けようかな?笑

200 :774RR:2021/04/01(木) 08:14:54.63 ID:3O+7+lsJ.net
訊かれてないが
自分は二台で14万キロ
3代目JBはまだ、2000km
25年位乗っている
メーターは変えた事ない

201 :774RR:2021/04/01(木) 08:41:13.98 ID:odaXxWSv.net
俺は14万は乗ってないな
もちろんわからんけど

そんなんだからガス用にトリップしか見てない
今何キロをオドが差してるのかも思い出せない

202 :774RR:2021/04/01(木) 09:24:32.34 ID:3O+7+lsJ.net
月1から2回位しか乗らないけど
年間で6000km程度かな
オイル交換をキロ数で換算するから
メーターは何となく認識しているわ

203 :774RR:2021/04/01(木) 10:50:45.77 ID:75o/8TKB.net
知ってるのに教えないみたいな人間がこんなにいるってなんか気持ち悪いコミュニティだなぁ

204 :774RR:2021/04/01(木) 10:56:12.40 ID:lT8xLCvM.net
>>203
そうなんだよ
俺は部品取りに複数持っている!って言う奴もいるよ
マヌケだよね

205 :774RR:2021/04/01(木) 11:36:05.75 ID:H9BHo7UC.net
パーツ関連の質問者です
アドバイスどうもです
ノーマルでずっと乗ってて前知識が無さすぎて浅い質問しちゃいましたね
荒らしたいわけじゃないのでもうスルーしてください
ベテランおじいちゃんもオタクもみんな仲良くしてね

206 :774RR:2021/04/01(木) 12:26:34.34 ID:P2Cual1b.net
>>205
その最後っ屁でお前も「カス」の仲間入りだよ

207 :774RR:2021/04/01(木) 12:49:30.03 ID:H9BHo7UC.net
>>206
だってキャリアマウント取られてさすがにムカツいたんだもんー

208 :774RR:2021/04/01(木) 12:58:12.05 ID:T5DOZXzs.net
俺はそのパーツ談義で盛り上がりたかったナァ

209 :774RR:2021/04/01(木) 13:09:57.67 ID:fAHZdZKj.net
>>207
そうだよな
でも、それ以前の振る舞いは立派だったよ

210 :774RR:2021/04/01(木) 13:40:56.48 ID:ZpuKbrsw.net
>>205
イメージはカッコいいからできたら教えてね
写真は色々と荒れるだろうから
自己満足具合と不具合が出た箇所が知りたい

211 :774RR:2021/04/01(木) 18:10:46.55 ID:odaXxWSv.net
>>207
勘違いするな、お前にキャリアマウントなんてとってない
そのあと出てきた知ったかな奴に対してだ

だから気にするな

212 :774RR:2021/04/01(木) 19:12:55.13 ID:uluxY7fn.net
>>211
お前はいちいち
細かい事にグダグダ言うな
ダサいオッさん

213 :774RR:2021/04/01(木) 19:15:31.70 ID:uluxY7fn.net
>>211
素人という事を言われたレスを晒せよマヌケ
お前は例のメーター複数持ってるから
わかりませんの馬鹿だろ?
お前の書き込みに1ミリの利益が無いんだよ
マーヌーケー

214 :774RR:2021/04/01(木) 19:41:12.40 ID:14t/v4uj.net
無視がよろし。

215 :774RR:2021/04/01(木) 20:02:10.09 ID:3j+Q9Z4D.net
>>187
マジで一語一句全てがキモい

216 :774RR:2021/04/01(木) 22:55:43.86 ID:9WMnKOet.net
なんか参考画像ないの?
あまり品質良く無いけどヤフオクに外装パーツ出てるけどね。
出品者の評判も微妙だし、私が買ったときは何ヶ月も納期かかったし。

217 :774RR:2021/04/02(金) 07:34:34.05 ID:xdWtoreq.net
>>213
んなもん知らんわ
連投までして何が引っ掛かってんのか

いちいちガキ臭いなぁ

218 :774RR:2021/04/02(金) 07:52:37.60 ID:rOaSoI2D.net
お前のレスだろw
当たり前だわな

219 :774RR:2021/04/02(金) 08:46:15.39 ID:7H9R8Vuw.net
いちいち「ダサい」おっさんとか
「誰それだろ」とかの勝手な決めつけで攻撃してるのがガキ臭いって言ってんの
お前のかーちゃんでべそ、レベルだぞって言ってんのよ

ガキ臭いもそうだろとか言いそうだけど
そういうのは歳関係ないからな?
ガキ臭い奴はじじいでもガキ臭い

なんていうか歳を気にしてんのお前だろって感じ

220 :774RR:2021/04/02(金) 09:53:49.10 ID:lAebbEhz.net
ジジイイライラで草
家でも職場でも嫌われるのはそういうところだぞw

221 :774RR:2021/04/02(金) 12:05:34.83 ID:OlW3m5xz.net
おい、お前ら様
もうすぐ引取りに行くんだけど
Vmaxってノーマルだとなんとなくダサイよな
なんかもったりしてるっていうか

222 :774RR:2021/04/02(金) 13:58:50.84 ID:Ogcdq9tl.net
タイヤがね
モチモチ

223 :774RR:2021/04/02(金) 14:57:43.04 ID:TS3nZzP2.net
>>221
変な改造の方がダサく見える
デザイナーの仕事舐めすぎだろw

ま、個人の好みだから何でもアリだけどなw

街見ても「酷いブサイク連れてるなー」とかあるけど、本人はそう思ってないだろうし

224 :774RR:2021/04/02(金) 18:15:57.13 ID:7H9R8Vuw.net
>>220
そういう勝手な決めつけを差してんだけど
会ったことも無い相手だっつーの

もういいや

225 :774RR:2021/04/02(金) 18:17:44.94 ID:Ogcdq9tl.net
最初の高飛車が不味かったね

226 :774RR:2021/04/02(金) 20:44:57.97 ID:lAebbEhz.net
>>224
おう、お前には向いてない
2度とくんなよw

227 :774RR:2021/04/02(金) 23:05:34.51 ID:SmvTx6Uc.net
マグナキッドくんかと思った

228 :774RR:2021/04/03(土) 18:14:18.38 ID:umV+hMZB.net
>>224
ツウぷってかましたが
総スカンだったなw

229 :774RR:2021/04/03(土) 21:53:43.31 ID:svmyQBv5.net
>>216
海外のカスタムはイチから作る気力ないと参考にならなかったので
日本人の人のやつ見て妄想してます。SNSではその人以外あんまり見ないカスタムだったので貼るのはびみょかなと思って貼ってないんす
ヤフオクのやつ評判メチャ悪いけどビキニカウルのデザインは好きなんすよねぇ…

230 :774RR:2021/04/05(月) 22:14:14.13 ID:og9BkiUe.net
フォワードコントロールキットって需要あるかな?

231 :774RR:2021/04/06(火) 07:28:57.88 ID:N9u40nvQ.net
多分無いかな

232 :774RR:2021/04/06(火) 23:26:44.67 ID:HlXw7wbb.net
シーソーペダルがほしい

233 :774RR:2021/04/26(月) 20:02:47.57 ID:Mk1drlJL.net
おい、お前ら様、教えてくれ
Vmaxを手に入れたのはいいがその重さに難儀してるぞ
とりあえずセンタースタンドを外そうかと思っているのだが、他に取回しが軽くなる方法はあるますか?

234 :774RR:2021/04/26(月) 21:18:30.72 ID:Ceq0Z4xN.net
>>233
センタースタンドは重さに関係ないから
とるな
マフラーとホイールと交換したら軽くなる
俺はお前と違い、重く感じないベテランライダーだから変えてない

235 :774RR:2021/04/26(月) 22:39:07.67 ID:Z7Z1yU0A.net
>>233
体鍛えろよ

236 :774RR:2021/04/27(火) 02:22:02.49 ID:JH4a3Im+.net
センタースタンド外すと整備のときに公開することになるからおすすめできない。
車両が重いのはしょうがないからなれるしかない。
なお、なれてもやっぱり重いのは模様

237 :774RR:2021/04/27(火) 04:33:59.24 ID:NUJu+W7U.net
>>233
古いのもあって不具合が多くセルフメンテナンスしないとならんバイクですから234と236の方が仰る通りセンタースタンドを外すのはやめた方が良い。
 とりあえず軽いマフラーにすると大分楽になるが、しばらくすると結局重いのに気づくから何度もやって慣れろ、鍛えろって結論になる。

238 :774RR:2021/04/27(火) 07:44:34.08 ID:TFn47he/.net
そう、鍛えるっていうのはあくまでVMAXを扱う部分だからセンスタがけを何回もやったり、取り回しを練習することで普通に出来るようになるっていう事。
まぁ普通に飯食って半年も乗り回してりゃ余裕になるよ。

239 :774RR:2021/04/27(火) 08:42:44.17 ID:po1ToXVL.net
タイヤの空気圧が適正かどうかだけは見ておけ
ちょっと減ってるだけで恐ろしく取り回しが重くなるゾ

240 :774RR:2021/04/27(火) 08:52:41.25 ID:ryn93KuF.net
>>234-238
お前ら様ありがとう
やっぱり体鍛えるのが王道ですか
ノーマルのマフラーが好きなので交換は悩みます
ホイール換える経済力もないのでとりあえずスクワットから初めてみます

241 :774RR:2021/04/27(火) 08:56:37.30 ID:ryn93KuF.net
>>239
ありがとうございます
空気圧ですか
まめにチェックしようと思います

あと、皆さん整備マニュアル的なのって持っていますか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200