2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1200

1 :774RR:2020/03/30(月) 09:49:46 ID:2ZFLdNrv.net
残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/

443 :774RR:2021/07/08(木) 23:34:55.30 ID:3xSNZ/Zx.net
>>442
流石にもうちょい高いよ。トータルなら1.5倍くらい

444 :774RR:2021/07/09(金) 07:05:54.62 ID:pXtEudV/.net
>>443
甘いよVMAXの買取なんてファイナルでも30万がいいとこ

445 :774RR:2021/07/09(金) 07:48:51.67 ID:rUIDGJop.net
>>444
いや、トータルって言ったから…
買取ならそんなもんで合ってる

446 :774RR:2021/07/09(金) 09:12:47.60 ID:4KcKErO+.net
ファイルの値段の話しですよね
2001だと10位?

447 :774RR:2021/07/09(金) 09:21:59.13 ID:4KcKErO+.net
ヨンフォアとか400FXとかも昔は20万位で売ってたしZ1000マークIIとか全然人気無かったのに今は百万軽く越えてるのに驚いてるけど
この先Vmax2001でも100万で買う奴出てくるかもなあ

448 :774RR:2021/07/09(金) 09:26:33.58 ID:4KcKErO+.net
ちなみにヤマハのバイクで同じ頃のRZV500は300万位ってのを最近見た

449 :774RR:2021/07/09(金) 10:13:08.90 ID:yo269QoZ.net
バイク自体がブームみたいね
教習所の実技の予約が取れないみたい

焼き鳥屋の店主が言ってた

450 :774RR:2021/07/09(金) 10:54:02.42 ID:JU3aXcmB.net
>>448
あれは2stやからなぁ

451 :774RR:2021/07/09(金) 12:45:03.24 ID:Iso55rcY.net
そろそろ手放そうかと思ってたけどもうちょっとしたらまだ上がるかな?
92年のカナダ仕様だけど

452 :774RR:2021/07/09(金) 12:46:42.76 ID:Yqz6nWr8.net
>>451
92年とかだと5万円くらいだろ。

453 :774RR:2021/07/09(金) 13:00:12.08 ID:z1FHfgcr.net
>>451
処分費請求車両

454 :774RR:2021/07/09(金) 13:20:03.40 ID:PjQVZHYv.net
販売年数が長かったせいか台数はそこそこ多いからな
程度もピンキリにはなるわな

455 :774RR:2021/07/09(金) 13:23:25.34 ID:5uyHazxD.net
パワーダウンしたファイナルにプレミア付くぐらいだし、求められてるのは
フルパワーのカナダ仕様神話より「安心」の高年式なんだろうな。

実際Vmaxの市場評価はVブーストやヨレヨレのフレームと言った
危ない乗り物って印象が購買力を弱めてるんじゃないかと思うのよ。

456 :774RR:2021/07/09(金) 13:29:23.03 ID:P4Vka0oy.net
リッターでお手頃値段がコレって話みたいよ

457 :774RR:2021/07/09(金) 16:42:49.09 ID:5uyHazxD.net
他にも色々有るだろうに>お手頃リッター

ZZR1100なんか全盛期を知ってるとゴミみたいな値段だし、ブラックバードは
性能・品質からすれば有り得ないプライス。
水冷GSX-Rは当時から不人気だったけど、実は155馬力も有りやがる。

458 :774RR:2021/07/09(金) 19:17:25.38 ID:IqJDoQuN.net
バリオスもそうだけど馬力よりも走行距離状態重視なのね

459 :774RR:2021/07/09(金) 19:20:14.83 ID:DRBjrAc+.net
だね、ファイナルで10000k m以下 85万までかな

460 :774RR:2021/07/10(土) 00:21:46.72 ID:WwuA9cn7.net
ファイナルでもフルパワーカム入れてキャブもフルパワー仕様にしてますよ

461 :774RR:2021/07/10(土) 08:27:30.82 ID:Wp2FsTMS.net
>>460
後は点火時期とマフラー?

462 :774RR:2021/07/10(土) 08:57:27.67 ID:WwuA9cn7.net
>>461
イグナイターも96年の2LTに載せ替え済みで、マフラーは純正加工とか他いろいろ。
体感的にはワイズギアのやつが一番無難な感じです。

463 :774RR:2021/07/11(日) 08:30:12.81 ID:wcgwXleK.net
>>460
体感の違い認識出来た?

464 :774RR:2021/07/11(日) 08:44:06.39 ID:gsnvQKyZ.net
>>463
カムだけでもちょっと変わったけどキャブも合わせるとレッド手前まで力が維持される感じになったよ。

465 :774RR:2021/07/11(日) 09:01:42.77 ID:j9DJsC5h.net
>>464
そうなんだ
一台目が国内に後付けでブイブースト付けたのを乗ってた。その後にファイナル乗ってるけど
常時ブイブーストが1番乗っていて面白いかな

466 :774RR:2021/07/11(日) 09:30:20.84 ID:gsnvQKyZ.net
フルタイム化かあ。乗った事ないからわかんないけど下からトルクが凄いとは聞くね。

467 :774RR:2021/07/11(日) 10:11:58.26 ID:KViNdsXt.net
フルタイムかー、乗って見たいけど
タイトな峠道とかどんな感じなんだろうか
ノーマルはヤマハのバイクらしく細かいコーナーもそつなくこなせるんだなーって感想だが、そつなくパワフルとかになるのかね

468 :774RR:2021/07/11(日) 10:54:05.29 ID:vL7grNXP.net
パワーの出方が急激じゃなくなるから、扱い自体は楽になるよ>フルタイム
ドッカンは減るからパワー出た感は減るけど

469 :774RR:2021/07/11(日) 11:05:00.57 ID:oqSP4SQY.net
フルタイムの燃費ってどんなもん?

470 :774RR:2021/07/11(日) 11:49:35.72 ID:qQF8YOIS.net
ウィーンのタイミングでカプラー外せば
フルタイム味わえるよ
セッティング無しだけどねw

471 :774RR:2021/07/11(日) 15:35:30.00 ID:Kss8XAsR.net
>>468
そうかなぁ?
出だしのドッカンはフルタイムの方が衝撃は上に思うけどね 
もちろん感覚ね

472 :774RR:2021/07/12(月) 01:26:47.24 ID:0k/FgkP4.net
>>469
7〜8ぐらい

バカみたいに減る
ちなst7でメインジェット200での話

ただブーストカットしただけならもう少し上かも

473 :774RR:2021/07/12(月) 08:21:27.47 ID:poABzYcU.net
車より燃費悪くなるのか。

474 :774RR:2021/07/12(月) 14:23:58.82 ID:1skGxcNz.net
ガソリン12L×8kmで96kmかー
日帰り300km走るとして三回給油で36L×150
で5400円かー
ツーリング目的な人にはあまり良い情報では無いですね
その気になったら回せば良い訳でから

475 :774RR:2021/07/13(火) 08:32:20.11 ID:6nhfYQnP.net
1日ツーリングで出来るだけ国道よけてコーナーの多い道を300km程度走るのが今の状態なのでVブーストはどんな時に使うのか考え中です
6000発動だと峠道だとローセコで行く感じですかね

476 :774RR:2021/07/13(火) 09:58:50.08 ID:OEK5beLL.net
あんなもんは飾りですよ

477 :774RR:2021/07/13(火) 20:25:09.64 ID:VjE34tbd.net
高速の合流でしか使わんわ

478 :774RR:2021/07/13(火) 21:41:54.97 ID:X9YfeRgp.net
峠の下りコーナーでブレーキング→二速シフトダウン→ブリッピング→ブースト発動→加速!
あるよねー

479 :774RR:2021/07/14(水) 16:44:45.94 ID:k9TYuUtA.net
峠ではVブースト手前でシフトアップだな
クネクネ中に発動されるのは困るから速度域高い時はむしろ発動しっぱなしになるように高回転維持

480 :774RR:2021/07/15(木) 16:35:54.98 ID:9MzL+Kh7.net
皆んな峠走り上手だね
俺は下り嫌いだな

481 :774RR:2021/07/15(木) 17:56:33.85 ID:QLuokRvF.net
>>480
大丈夫、いつもの口だけ番長だから( ^ω^ )

482 :774RR:2021/07/15(木) 18:00:16.96 ID:9MzL+Kh7.net
>>481
そうなの?
信じちゃったよ
俺なんか3速でエンブレ掛けながらでやっと90位で走っているヘタレだよ

483 :774RR:2021/07/15(木) 19:12:21.83 ID:qzqr3Rhu.net
>>482
いや、速度いわれても知らんとしかw

484 :774RR:2021/07/15(木) 19:42:08.58 ID:jfhCdlAg.net
1速6000回転で何km/hになんの?
峠でvboost効かせっぱなしってできるかね?

485 :774RR:2021/07/15(木) 19:56:25.35 ID:9U8xm2ya.net
>>483
バイク持ってる?

486 :774RR:2021/07/15(木) 19:57:09.38 ID:9U8xm2ya.net
>>484
ガックンガックンして
俺には無理w

487 :774RR:2021/07/15(木) 20:10:24.63 ID:qzqr3Rhu.net
>>485
持ってるけど?w

488 :774RR:2021/07/15(木) 21:57:31.69 ID:m+PisQ8g.net
>>484
楽に100`超えてエンジンがまだまだ行けるよって音に変わって、俺には無理って
思ってアクセル戻したらエンジンブレーキってこんなに効くんだと思い知りました。
コケなくて良かった。遠い夏の日の思い出。一速の全開はしなくて正解

489 :774RR:2021/07/16(金) 05:46:57.39 ID:bodWgAkX.net
>>487
「ちょいノリ」ってやつだろw

490 :774RR:2021/07/16(金) 06:57:06.76 ID:V6yFbKWX.net
どうせ盆栽君w

491 :774RR:2021/07/16(金) 08:49:40.11 ID:QubpUz4p.net
ヤフオクの部品も少なくなってきたね
一通りバラされ終わったのかな

492 :774RR:2021/07/16(金) 08:51:30.10 ID:KObra9tQ.net
そんな事書くとまた、
「オレは部品取り用に複数台確保している」
というカッコいいおじちゃんが出てくるよw

493 :774RR:2021/07/16(金) 09:18:13.52 ID:YI7g3g0D.net
PAとかで同じ車種だと寄ってきて話しかけてくるおじちゃんでしょ
最初は「あーいいね!これ替えてんだ!うんうんわかってるねえ」
とフレンドリーなんだけど、「自分のも見てよ」と言い出してからが長い人

494 :774RR:2021/07/16(金) 09:22:24.89 ID:36TyaYOk.net

こんな人種が半分だろw
スギちゃん風袖無しやトゲトゲジャケットは
別人種と思ってる

495 :774RR:2021/07/16(金) 09:36:26.28 ID:BSli4DI5.net
>>489
なにが気に食わなくて絡んできてんの?w

496 :774RR:2021/07/16(金) 09:39:02.80 ID:BSli4DI5.net
あー、峠下90の人か

497 :774RR:2021/07/16(金) 11:10:34.62 ID:h/Pww8mF.net
絡み癖の自覚無しかw

498 :774RR:2021/07/16(金) 11:57:57.22 ID:BSli4DI5.net
しつけーw

499 :774RR:2021/07/16(金) 12:13:09.61 ID:yyGZEbv7.net
いつも同じ罵り合いで終わり予感

500 :774RR:2021/07/16(金) 15:22:07.05 ID:J2Dsmx1u.net
バイクは趣味なんだから好きにしたらいい

501 :774RR:2021/07/16(金) 15:39:02.86 ID:zR7DlDfg.net
>>500
何の話?

502 :774RR:2021/07/16(金) 18:05:34.55 ID:yNMgGbHz.net
このバイク乗りって屁理屈マン多いなw

503 :774RR:2021/07/16(金) 18:42:34.50 ID:ZiCXuYEi.net
好きにするにしても目的に即したベストな解とはいかないまでもベターな解が有んべ?
黒が好きなのに知人と被る等のわけも無しに黒じゃなくて茶色を選ぶ人も居ない
高身長ポニョな人が高身長ポニョなのに自分用にSサイズを買う人も居ない

504 :774RR:2021/07/16(金) 19:03:53.95 ID:u1nNL9ps.net
簡単に言うと?

505 :774RR:2021/07/16(金) 19:05:34.79 ID:HTp0U7/U.net
1kmを3分で走れないヘタレ揃いだからな
そんな運動音痴がパワー云々言ってるのがネットの世界だし

506 :774RR:2021/07/16(金) 19:09:12.18 ID:NK+Kmx8b.net
水面を走るポニョはVブースト使いこなせてるってこった

507 :774RR:2021/07/16(金) 19:10:47.00 ID:QVfFGN9y.net
>>505
選手村から書き込みですね
頑張って下さい

508 :774RR:2021/07/16(金) 19:11:24.19 ID:QVfFGN9y.net
>>506
なんか凄そうです!

509 :774RR:2021/07/16(金) 20:59:38.46 ID:i1D1+4nZ.net
梅雨明けしたみたいだし明日通勤に使うかなあ

510 :774RR:2021/07/17(土) 09:41:33.41 ID:qndT31rP.net
ツーリング日和だわ

511 :774RR:2021/07/17(土) 15:05:09.34 ID:d267c5bc.net
>>510
暑すぎた
熱中症ぎみ

512 :774RR:2021/07/18(日) 06:38:35.43 ID:2ZG89YO0.net
>>511
盆栽は出るなよ

513 :774RR:2021/07/18(日) 10:33:37.77 ID:KhjGAtCB.net
前にブレーキパット交換の質問した者ですが
YouTube見たらメチャ簡単じゃねーか
試しに一番減ってる片側を外して見たら出来そうなので自分で交換する事にしました
脅かしやがってとか言いながらピストン広げる工具は買いました
各部クリニーングしながら作業を進めます
ありがとう様です
自分でメンテナンスって好きなんだなあ

514 :774RR:2021/07/18(日) 10:39:44.52 ID:ovdaj2M5.net
角落としてな

515 :774RR:2021/07/18(日) 10:47:25.94 ID:5CzvXARV.net
>>513
簡単だからやれと書いただろうが!

516 :774RR:2021/07/18(日) 10:47:30.06 ID:KhjGAtCB.net
サンキュー
動画で見たので心してます
動画だと縦の外側を2面取りだったのですが
自分の性格的に全ての面(4面取り×2スペース)はやり過ぎですかね?
あと、鳴き防止にパット裏に塗るグリースとかは必須なんですかね?
質問ばっかりでスイマセン

517 :774RR:2021/07/18(日) 10:50:38.03 ID:KhjGAtCB.net
>>515
バラしたら一番減ってる所で3ミリ位だったのでどうしようか悩んだんだよ
工賃浮けばシーシーバー買えるかなとか

518 :774RR:2021/07/18(日) 10:57:07.16 ID:KhjGAtCB.net
>>514
心してます
いつも助言ありがとうございます
なんか無視してるようだったので再度書き込みました
スレ汚しで申し訳ないです

519 :774RR:2021/07/18(日) 11:27:17.46 ID:z/kbhvGZ.net
鳴き止めグリスなんて誤魔化しの対処療法なんだから必要無し。
むしろピストン戻す前に表面に塗るシリコングリスの方が有用。

あと、親指一本で押し戻せないようなピストンはシールとキャリパー
本体の隙間にフルードの結晶が詰まってるからオイル抜いてバラして清掃。

520 :774RR:2021/07/18(日) 11:55:42.75 ID:KhjGAtCB.net
>>519
ありがとうございます
ピストンは指で戻っていたので問題なさそうです
戻す工具必要なさそうだったけど安いの買いました
クリニーングはしますが油必要な所と油ダメな所が集中してる場所ですよね

521 :774RR:2021/07/18(日) 14:00:37.20 ID:LWfL+TW1.net
俺は面取りしない派
設置面積減らしたくない&ブレーキ鳴き気にしない
実際デイトナゴールデンパッド以上のスポーツ向けでもない限りほとんど鳴かない

522 :774RR:2021/07/18(日) 14:53:51.23 ID:w3AtBb0g.net
面取りしない俺かっけーみたいな?

523 :774RR:2021/07/18(日) 15:07:42.89 ID:A4BBXokD.net
王手飛車取り

524 :774RR:2021/07/18(日) 16:06:24.34 ID:r9c6dAiM.net
>>521
シャクティパットは面取り必要ですか?

525 :774RR:2021/07/21(水) 22:21:23.46 ID:IboE/wCb.net
スベリまくったまま流れて

526 :774RR:2021/07/21(水) 23:54:30.66 ID:jFUMxUu4.net
>>525
修行しろ戯け者

527 :774RR:2021/07/23(金) 03:38:31.23 ID:32pXd2Kr.net
突っ張る事が男の、たった一つの勲章だって

絶対負けない挫けない、それが大人の勲章だって

魁!!クロマティ高等塾

528 :774RR:2021/07/23(金) 03:38:32.01 ID:32pXd2Kr.net
突っ張る事が男の、たった一つの勲章だって

絶対負けない挫けない、それが大人の勲章だって

魁!!クロマティ高等塾

529 :774RR:2021/07/23(金) 03:46:11.36 ID:FMq70JyF.net
大事な事は2回

530 :774RR:2021/07/26(月) 07:10:37.40 ID:bq5GiUaS.net
シャクティーパット(シャクティパット,Shaktipat,別名:Shaktinipata)は、ヒンドゥー教の霊性の伝統において「霊力の原型を与える」または「弟子(学生)を目覚めさせる」または「導師(グル)の行為」を指す、サンスクリットの言葉。 「Shakti」は「エネルギー」、「pat」は「軽く叩くこと」と意訳される。

531 :774RR:2021/07/26(月) 07:14:29.97 ID:PIGM8G9v.net
>>530
ためになるわ

532 :774RR:2021/07/26(月) 08:51:27.38 ID:ir1OQwrI.net
ゴミ知識

533 :774RR:2021/07/26(月) 09:34:11.39 ID:t/GQ+6gK.net
ツーリング中に給油したらセル回らなくなった
バッテリー弱ってる感じ
昨日までは何でもなかった
バッテリーの突然死かレギュレータの突然死かどっちだろ
高山から茨城まで帰らないとならないのに

534 :774RR:2021/07/26(月) 12:28:19.25 ID:rbLnsn9K.net
ジャンピング・ニー・バット
ジャンピング・ニー・アタック、ハイ・ニーとも呼ばれる。助走してジャンプしながら相手の顔面や胸板をニー・バットで蹴り飛ばす。
面取りは不用である。

535 :774RR:2021/07/26(月) 14:38:43.33 ID:x87s1hgB.net
>>533
朝から押していけば今頃、松本くらい来たかな?

536 :774RR:2021/07/26(月) 15:10:38.30 ID:lcBk9m7f.net
給油してセル回らなくなったならそこのガソリンスタンドで何とかなりそうだが
給油してしばらく走ってからの話しなのかな?

537 :774RR:2021/07/26(月) 18:31:05.35 ID:ROctHl7Z.net
二輪のバッテリ-なんかそこいらのガソリンスタンドでどうこうなる代物じゃないからな
せいぜい充電だろうが、バッテリーそのものがイカれてたらそれも無駄だ
セルは無理でもインジェクションくらいはどうにかなるだろうから、
「なるべくエンジンを止めず頑張って走る」か「ホムセンで安いバッテリーを買う」か
どちらかだな

538 :774RR:2021/07/26(月) 18:35:59.76 ID:ROctHl7Z.net
すまぬ、インジェクションの件は忘れてくれ

539 :774RR:2021/07/26(月) 18:36:24.44 ID:5aMykQqw.net
いんじぇくしょんってなんです?
美味いん?

540 :774RR:2021/07/26(月) 19:03:28.29 ID:NvFsQOLw.net
>>537
ここはどこ?状態w

541 :774RR:2021/07/26(月) 19:04:03.55 ID:NvFsQOLw.net
>>539
サカナクションなら知ってる

542 :774RR:2021/07/26(月) 20:37:14.24 ID:ReWgj4gN.net
>>537
バッテラなら寿司屋だな

543 :774RR:2021/07/26(月) 21:20:12.46 ID:6FwMrXpK.net
マハーポーシャ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200