2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t):2020/03/30(月) 15:08:42 ID:OU6lZ5TGM.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

260 :774RR (ワッチョイ 6643-Fx33):2020/05/07(Thu) 19:34:43 ID:MOf67aH40.net
>>257
バーグマンも8秒だよ
https://youtube.com/watch?v=KVlcoSRenLE&t=23s

>>259
事前に回転数上げとけばね

261 :774RR (ワッチョイ 6611-NuHL):2020/05/07(Thu) 19:35:05 ID:DFj/vNI80.net
ぼくのジクサーちゃんは信号で50ccに追い越されるよ

262 :774RR :2020/05/07(木) 20:03:48.11 ID:WAM4gAqqp.net
>>259
そりゃもちろん毎信号で「スクーターにゃ負けねぇ!」ってガチスタートキメてればそうそう負けないだろうけどあくまで日常での話ね
通勤中のピンクナンバースクーターの出足ハンパないぞ
多分だけど連中信号青になると同時にフルスロットルキメまくってる
あとSRに関してはネタで言ってるから気にしないでくれ

263 :774RR :2020/05/07(木) 20:31:01.80 ID:lM9eCkUd0.net
そもそも公道で負けねえとか
言ってる時点でアホ確定
人間としてあまりの質の低さに笑える

264 :774RR :2020/05/07(木) 20:46:44.13 ID:1HN73e6qp.net
グロム125は遅くてイライラしたけど
14馬力あるジクサーだと大丈夫かな

265 :774RR :2020/05/07(木) 20:49:18.49 ID:cuH0HqYSa.net
通勤スクーターなんて発進はアクセル全開が基本だからな。

266 :774RR :2020/05/07(木) 20:50:26.14 ID:SMwF0ksC0.net
GNとジクサだと5psぐらい違うけど、そんな数字でドヤル問題じゃないんだよなあ、実際に乗らない奴ほど数字で勝った気分になるから困る
GNは9か10PSほどあるけどそれは9000rpmもエンジンをブン回しての話、実際低回転は力が無い
お前ら常に9000rpmも回してるか?普段は5psか6psぐらいしか発揮してねーんだよ

ジクサは乗ると え?150ってこんなに力あるの?って驚ける、これ250いらんやん、ちょっとブン回したら街中じゃ危ないやんって加速力ある
実際ST250辺りと比較しても、うーん大して変わらんね、ジクサ買うわって言えるぐらい性能がいい
ツインの250とならもうジクサ150の勝ちってぐらいトルクあるし、ツインはねえやっぱ回転上げてなんぼなんだよなあ

267 :774RR :2020/05/07(木) 20:57:25.84 ID:MOf67aH40.net
>>266
>ジクサは乗ると え?150ってこんなに力あるの?って驚ける、これ250いらんやん、ちょっとブン回したら街中じゃ危ないやんって加速力ある


試しにフルスロットルで信号ダッシュしてみろ
え…ってくらい加速しないからwエンジンの悲鳴はすごいけどw
ジクサーは中低速トルクが過大評価されすぎてるから困りもの

268 :774RR :2020/05/07(木) 20:58:42.33 ID:SMwF0ksC0.net
最高馬力じゃなくて現実でよく使う4〜5000rpm辺りのトルクがジクサはいいんだよなあ、
最高馬力だけでいえば水冷の150が勝ってるけどそうじゃないんだよ、現実は
公道で目三角にしてギャンギャンぶん回しても信号だらけだから疲れるだけ

>>265
通勤スクタはマジぱねえw、あいつらアクセル捻るだけだからマジ速い、原付ですら400ccぶっちしてる、
CB400SFとか1回や2回なら恥ずかしいぐらい必死こいたら勝てるがそれを何回もやるのは無理

269 :774RR :2020/05/07(木) 21:03:49.92 ID:SMwF0ksC0.net
>>267
たしかに1万ぐらい回すと悲鳴はするけど、それはどのバイクでも同じだしその時点で公道では口にできない速度になってる
お前がサーキットでイキルのはかまわんが、公道で危ないやんって速度でイキルのは漫画の読みすぎとしか言えない
そろそろ目を覚まそうや、お前は漫画の主人公じゃないんだよ
サーキットで戦いたいならGSXR150でも買えばいい

それから過大評価じゃなく、乗って誰もが「そうかトルクが太いとこんなに現実で速くなるのか」と気づかせてくれたバイク
パワパワー言ってた自分が幼稚臭いと誰もが気づいたよ、まあまだ気づいてない人間もいるけど

270 :774RR :2020/05/07(木) 21:10:53.71 ID:lM9eCkUd0.net
ジクのように低回転でトルクが出て
それなりに早いと
高回転までそもそも回す必要が全くない
なにより、頑張らなくても常に普通に早い

ここなんだよねジクのメリットは
普段が運転が頑張らなくても
常にそれなりに早いということ

271 :774RR :2020/05/07(木) 21:42:19.53 ID:MOf67aH40.net
>>269
誰も公道レースの話なんてしてないけど
しかも色々間違ってるし
ジクサーは3速7000回転まで回しても60km/hを少し超えるくらいにしかならないから、本気で信号ダッシュしても危険の生じようがない
肝心の加速力もマツダAT車よりほんの少し速い程度だからな
乗った事ない奴に限ってベタ褒めするから困るんだよなー
まあ妄想垂れ流す前に免許取って試乗してみなよ

272 :774RR (ワッチョイ 9fee-r6hg):2020/05/08(金) 00:21:16 ID:qsCgoRaq0.net
前はvtecキャブスーフォア乗ってたけど
ブン回るエンジンとニーハンには出せないトルクで
フルスロットルの原二スクぐらいならスタートから普通に突き放せたけどなあ

273 :774RR (ワッチョイ be3a-cilN):2020/05/08(金) 00:41:42 ID:Qi4h9PkY0.net
スクーターの特徴として、全開でもガンバってる感がない
実際スロットルを大きく開けてるだけで、他に何も必要ないし
アホでも最大加速が得られる
なんとなく、ゆっくりでも全開でも、雰囲気が変わらないのがスクーター

MTで元気よく加速しようとすると、ギアシフトのタイミング、シフトワーク
排気量によらずどうしてもガンバってる感が出てしまう
まあなんというか、そういう心理的抵抗みたいものもあって、MT車でスクーターについていくのは難しい

274 :774RR (ワッチョイ 9fee-r6hg):2020/05/08(金) 01:17:29 ID:qsCgoRaq0.net
まーじか
自分はスーフォア乗ると普通に走ってるつもりでも
もう一台持ってるアドレスの全開走行よりも加速してたわw
まわりからは必死に見られてたかな

275 :774RR :2020/05/08(金) 07:02:39.45 ID:eIuiBSQg0.net
MTは加速頑張ったら
どうしても回転数高くなり
音がデカくなるからな
周りからはバレバレ
いくら頑張ってないと言い訳してもムリ

276 :774RR :2020/05/08(金) 08:01:36.50 ID:7KQryvh60.net
>>251
>>252
ありがとう
街中では特にGNでも不便は感じないけど
山道のワインディングとかは合ってないからジクサーなら思い通りに走るかなあと
水冷4気筒全盛の時に10年くらい乗ってて
単に12000回転くらい維持しながらキビキビ走る感覚が抜けないだけかもしれませんが

277 :774RR :2020/05/08(金) 08:35:55.15 ID:59kHKHaj0.net
>>274
さすがにその2台を比較したらだめだろ
CBの方が速いに決まっている

278 :774RR :2020/05/08(金) 08:37:54.72 ID:43Ksi3cc0.net
新型はグラブバーの根元に返しが増えてる
本当に全パーツ刷新レベルなんだね
大箱つけない限りキャリアいらないじゃん
キャリア代1-2万浮く
https://www.autoby.jp/_ct/17354930

279 :774RR :2020/05/08(金) 09:51:34.47 ID:DSSbFVMY0.net
>>278
リアシートとグラブバーだけ取り外せるの良いなぁ
けどデザインは旧型が好き

280 :774RR :2020/05/08(金) 10:59:26.66 ID:YuvrKZHqa.net
>>266
高回転型じゃないんだからブン回しても大差ないやろ
適当なこというな

281 :774RR :2020/05/08(金) 11:17:54.70 ID:wCd870uxM.net
まぁジクサー乗り同士争うな。俺の知ってるジクサー乗りは気の良いやつばっかだからな。

282 :774RR :2020/05/08(金) 11:22:03.36 ID:Zpax1CLGM.net
>>276
回転維持する技術あるならGSX125かmt25乗るといいで、このバイクは直進性高い街中バイクで回転頭打ちだから多分乗り換えても次行きたくなるよ

283 :774RR :2020/05/08(金) 12:13:10.67 ID:yDtvqHuvp.net
>>269
1万回転はレッドゾーンなんだけど
お前絶対持ってないだろ
毎回レッドゾーンまで回してるキチガイなら知らんが

284 :774RR (ワッチョイ bbaa-lSRj):2020/05/08(金) 12:37:11 ID:7KQryvh60.net
>>282
そうですか
うーん、GNだと脳汁でるような快感を得られないので
ジクサーなら少しは、と思ったけど
また次にいきたくなるんじゃなかろうかってのも確かにあって

285 :774RR (JP 0He6-5oxI):2020/05/08(金) 12:53:08 ID:t896uX7BH.net
ジクサーは見た目はスポーツだけどエンジンは実用車向けなんだよな。

286 :774RR (ラクッペペ MMe6-FFxd):2020/05/08(金) 12:59:39 ID:bztc5YSRM.net
なんせ燃費50オーバーだからな

287 :774RR (アウアウウー Sa1f-nHOQ):2020/05/08(金) 13:00:41 ID:YuvrKZHqa.net
>>269
全角キチガイは黙っててくれ

288 :774RR (オイコラミネオ MMb6-J/uj):2020/05/08(金) 13:23:57 ID:Zpax1CLGM.net
>>284
あなた峠とかで回転数維持しながら曲がれる人でしょ? GSXは低トルク無いからパワーないとか言ってる人いるけど8000〜回転維持出来るなら馬力も15あるしこっちが上 GNから変えた人いたけどそこそこ満足してるみたいよ

ジクサーは低トルク重視で回転数があまりないけどそういうバイクではなくトコトコ重視だからね
でも良いエンジン使っててタイヤ使ってグリップきかせて曲がるなら250に近い動きは出来るよ

どちらも燃費良いバイクだし峠と乗り換え想定の発言ということで(

289 :774RR :2020/05/08(金) 14:23:33.42 ID:bztc5YSRM.net
そもそも脳汁出したいならSS乗っとけって事。

290 :774RR (オッペケ Sr33-lSRj):2020/05/08(金) 15:32:10 ID:rYbx0jV1r.net
>>288
なるほど
すごくわかりやすい説明ありがとうございます
参考にします

291 :774RR (ワッチョイ 8fee-AxMD):2020/05/08(金) 19:35:07 ID:eIuiBSQg0.net
回転あげないとまともに走らん
高回転型は面倒くさい

低回転からトルクモリモリあって
早いジクサーの方がどう考えても
移動手段として便利
高回転まで回す必要もないしな

292 :774RR (ワッチョイ 5b86-gIrT):2020/05/08(金) 21:42:40 ID:t43zHsa70.net
利便性の高い移動手段を求めるなら大半の人間はスクーターや自動車をえらぶかと

293 :774RR (ササクッテロ Sp33-llnD):2020/05/08(金) 21:57:35 ID:lZT7cO3Yp.net
俺は軽自動車も普通車もあるんで
ネイキッドバイクが欲しいと思ってジクサー150にたどり着いた

大型バイクじゃないのはもう重くて取り回し出来ないから
乗ってて楽しいバイクなのかなあ?

294 :774RR :2020/05/08(金) 22:08:13.56 ID:N5LYMc6O0.net
街乗り中心なら、間違いなく楽しい

295 :774RR :2020/05/08(金) 22:15:59.67 ID:Z+offKaV0.net
性能面での強みは軽さと航続距離を両立しているところだよね
取り回しもいいし、高速以外はとにかく楽

296 :774RR :2020/05/08(金) 22:31:11.82 ID:lZT7cO3Yp.net
街乗りじゃなくて信号もない田園地帯に住んでるんだが
マッタリ走るには150で十分かなああ

ネイキッドが欲しくじゃったのは見た目が好みだから
(スズ菌にやられたか)

297 :774RR :2020/05/10(日) 10:03:33.70 ID:84pmoHf+0.net
>>285
見た目スポーツか?

298 :774RR :2020/05/10(日) 10:08:15.12 ID:84pmoHf+0.net
>>269
だな
昔の250クラスのストリートバイクくらいの低中速パワーあるからな
ジクサーSF250買ったが、普通にゆっくり回す発進加速ではジクサー150はジクサー250と遜色ない
ジクサー250が意識してぶん回せば250が低中速も速いけど、まあ150でも四輪の列の先頭に立って流れをリードする程度のパワーは普通にある

299 :774RR :2020/05/10(日) 10:12:38.17 ID:84pmoHf+0.net
>>273
難しいというか、恥ずかしい感じか
まぁ視界に入るのがうざったいなら最初のダッシュで泳がしといて後からぶち抜けばいいけどね

300 :774RR :2020/05/10(日) 10:15:11.25 ID:84pmoHf+0.net
そもそもスクーターに乗ってる奴って真面目にバイクに乗る気のない小僧もおっさんも多いのが現実だし、アホとスタートダッシュで並走するのはリスクがあるわな
アホは泳がして、後からすぐブチ抜けばいい
公道で競走とかいう話じゃなく、アホとニアミスせずアホから遠ざかって距離を取るという意味でな

301 :774RR (ワッチョイ cf41-c6B/):2020/05/10(日) 10:30:31 ID:84pmoHf+0.net
>>282
ジクサー150は150cc版カブみたいな感じだな
ここに始まりここに終わるみたいな性質のあるバイク
ま、どのバイクに行き着くかは人によって違うが、ひとつの例として
そういう基本のバイクではあるなジクサー150は

302 :774RR (ワッチョイ 6643-+Vgv):2020/05/10(日) 10:43:21 ID:BZ1t3dL80.net
ジクサー150は車をリードするだけの加速力は持ち合わせてない
周りの車が本気を出してないからリードしていると錯覚してるだけで、実際の加速力は普通のAT車と変わらん
出禁のゴミがデマ流すな

303 :774RR (ワッチョイ aaba-7oqX):2020/05/10(日) 10:50:40 ID:TDf8O8WQ0.net
カブ110とボアストローク比がほぼ同じロングストロークてのもあるな
プラス46ccでこれだけ違うかと驚くが、乗り味に共通点あり

304 :774RR :2020/05/10(日) 11:05:21.60 ID:LLzroTaJ0.net
ジクオジ専用スレがあるのにわざわざ絡みにくるなよストーカージクオジ

305 :774RR (ワッチョイ 8f6e-OmX2):2020/05/10(日) 13:16:52 ID:AKfS7RzF0.net
最近静かだと安心してたらお前…
書きたいなら3行以内にまとめろって言ってるじゃん

306 :774RR :2020/05/10(日) 13:54:44.90 ID:cSwg9uS80.net
馬鹿はまとめる能力なくて文字をズラズラと並べるだけだからね

307 :774RR (ワッチョイ 174a-gIrT):2020/05/10(日) 17:14:57 ID:DcR4QEKi0.net
180?位にボアアップするキットがあればいいのに。

エンジンガードとか出てないの?

308 :774RR (ワッチョイ eab0-oySJ):2020/05/10(日) 17:34:57 ID:iqex838i0.net
>>296
ちょうどいいと思う

309 :774RR :2020/05/10(日) 18:01:16.78 ID:6DgxIhjF0.net
>>303
言うて1.5倍近く排気量増えてるからな

310 :774RR (アウアウウー Sa1f-nHOQ):2020/05/10(日) 18:28:26 ID:nN8B9bEPa.net
>>307
250があるのに150を180にボアアップしてもねぇ

311 :774RR (ワッチョイ 174a-gIrT):2020/05/10(日) 19:40:12 ID:DcR4QEKi0.net
≫307 そういやそうだね。

312 :774RR :2020/05/11(月) 12:44:24.44 ID:hVmT+2V10.net
>>310
まあジクサー250は全然違うバイクだな
そろそろ慣らしも終盤なんで7000〜8000あたりまでぶん回したが(上は9000まで回る)高回転だとキレッキレだな 面白い
ロングストロークを求めるならGSX250Rがいいが、まあジクサー250でも低中速は普通にある 5000回転以下でトコトコ走るのも気持ちいい 
そのトコトコが150の低中速くらいある まあそこの領域はジクサー150の方が回さずともグイグイ進むかな 250はキビキビは素人したらもっとぶん回したくなるし実際ストレスなく回る
わかっていはいたが、明らかにエンジンの味付けが異なる別のバイクだな

313 :774RR :2020/05/11(月) 12:57:26.33 ID:8TFR4n2Sd.net
ジクオジ出禁

314 :774RR :2020/05/11(月) 14:05:11.34 ID:7NupiWFoa.net
>>312
消えろジクオジ

315 :774RR :2020/05/11(月) 14:12:42.09 ID:zBSG+edq0.net
>>312
日記はみんからにでもアップしてろ
あともう慣らしが終わるほど外出してるんか本当に周りが見えないんだな

316 :774RR :2020/05/11(月) 15:14:03.33 ID:XBZ23NVf0.net
>>312
あれ?こっちは本スレじゃないだろ
オマエが言う本スレに帰りなよ
あっちじゃオマエの言うファンが待ちわびてるぞ

317 :774RR (ササクッテロラ Sp33-Flkx):2020/05/11(月) 19:55:07 ID:2YZDFTDjp.net
本当でも嘘でもどうでもいいけど自称250買ったんだから150スレに頼むから来ないでくれ
250民には悪いけど

318 :774RR (ワッチョイ 6643-+Vgv):2020/05/12(火) 00:27:10 ID:py+4YAHu0.net
ジクサー150ってギア抜けしやすい持病でもあるんかね?

319 :774RR :2020/05/12(火) 06:27:21.40 ID:l5tGNntoa.net
ないよ

320 :774RR :2020/05/12(火) 10:43:54.55 ID:MFdGz87/0.net
>>302
ジクサー150が車の先頭に立って走ってると、後続の車は本気の加速をしてきて追突してくるのかよ
世の車は信号待ちから発進するたびに毎回毎回全開加速で前のバイクをなぎ倒すのかよ
普通に日常的に発進すればジクサー150は車の先頭から発進し流れを作るくらいの能力は余裕であるって事だろ
常識で物事を考えろよこのバカが

321 :774RR :2020/05/12(火) 11:02:58.29 ID:Cp/3+8dId.net
ジクオジ出禁

322 :774RR (ブーイモ MM97-+Vgv):2020/05/12(火) 12:16:49 ID:Dguhd5zBM.net
後続車がちょっと急いでる車だと普通にベッタリ付かれるぞ
そもそも車を運転してる側からするとアクセルベタ踏みするだけだから、バイクの本気加速のような緊張感はないし、本気出してる感もない
無免ライダーには分からんだろうが

323 :774RR (アウアウウー Sa1f-oySJ):2020/05/12(火) 13:09:15 ID:XGMdRDcRa.net
アクセルベタ踏みなんて高速でもしないだろ

324 :774RR :2020/05/12(火) 13:40:39.09 ID:Dguhd5zBM.net
>>323
高速の合流や追い越し加速はベタ踏みだと思うんだが
一般道の話にしても、急加速時でも普通はフルスロットルまで回さないのはバイクも車も同じだから結論一緒だぞ

325 :774RR (アウアウウー Sa1f-oySJ):2020/05/12(火) 14:13:00 ID:XGMdRDcRa.net
高速の合流でもキックダウン使うほどのベタ踏みなんかしないな。
軽自動車のレシプロとかなら知らんけど。

326 :774RR :2020/05/12(火) 14:26:49.76 ID:Dguhd5zBM.net
軽自動車じゃないけど余裕を残して合流出来るように毎回ベタ踏みしてサッと合流するようにしてるわ
人によるのかな

327 :774RR (ワッチョイ cbcb-JJba):2020/05/12(火) 14:43:05 ID:+MI1nb1V0.net
周りの車やバイクにブレーキ使わせなければ何だっていいよ

328 :774RR (ワントンキン MMbb-FaAU):2020/05/12(火) 14:48:51 ID:UMI5Y3scM.net
レシプロしかないわな、軽には

329 :774RR (ブーイモ MM3f-+Vgv):2020/05/12(火) 15:07:30 ID:J2ADa5RnM.net
あー、すまんすまん
別にジクサーを必要以上に貶すつもりはないんだ
ただ、出禁のゴミがさも車より速いかのように吹聴するから訂正を入れただけ

330 :774RR (ササクッテロ Sp33-Flkx):2020/05/12(火) 15:27:16 ID:qKbdqRPbp.net
250買ったんなら250スレに住み着いて下さいお願いします…

331 :774RR (ワッチョイ 7e41-J/uj):2020/05/12(火) 19:27:21 ID:bndDLEaN0.net
散々150馬鹿にしてたんだから言う権利ないぞ

332 :774RR :2020/05/12(火) 19:46:29.08 ID:py+4YAHu0.net
馬鹿にしてるんじゃなくて過大評価を訂正してるだけ
ジクオジはレスすんな

333 :774RR (ワッチョイ 23aa-vBit):2020/05/12(火) 22:37:46 ID:ebhw2TEA0.net
マジェスティs乗ってるけど
高速の登りはキツい
同じ155ccだから参考に

334 :774RR (アウアウウー Sa1f-oySJ):2020/05/12(火) 22:40:42 ID:XGMdRDcRa.net
こっちはそんなにきつく無いな

335 :774RR (ワッチョイ 7e47-7oqX):2020/05/12(火) 22:45:07 ID:XIHGghWK0.net
ありきたりのワインディングでも登りはキツイわ 当たり前の話だ

336 :774RR (ワッチョイ 23aa-vBit):2020/05/12(火) 22:53:17 ID:ebhw2TEA0.net
まあ気にするなら250買えって事だな

337 :774RR (アウアウウー Sa1f-oySJ):2020/05/12(火) 22:57:33 ID:XGMdRDcRa.net
今まできついと感じたのはビーナスラインの上の方だな。
フルスロットルでも全然吹けなかった。

338 :774RR (ラクッペペ MM17-HthK):2020/05/13(水) 07:10:30 ID:7lOXgKawM.net
富士山とか標高高いとこは吹けなくなるね

339 :774RR (ワッチョイ 3b43-slBN):2020/05/13(水) 13:00:22 ID:bYRL8lum0.net
ジクサー乗ってると四輪車にやたら煽られる気がする
車格の問題かねえ

340 :774RR (ブーイモ MM4d-4bQk):2020/05/13(水) 13:10:40 ID:3GbUVK/YM.net
ジクサーわりと大きいはずなんだけどね
法定+10キロでもわりと抜かれるね

またはもう少し中央寄りにするといいかも

341 :774RR (ワッチョイ d73a-+KN5):2020/05/13(水) 13:19:02 ID:7Mq6Mue+0.net
>>339
運転手の問題

342 :774RR :2020/05/13(水) 14:08:53.67 ID:4HNyRc7yM.net
おれは45lのBox付けてるせいか逆に後ろの車間空けられる事が多いな。
ジクサーのキャリアって位置が高いからね。

343 :774RR :2020/05/13(水) 14:12:38.71 ID:4HNyRc7yM.net
こんな感じね
https://i.imgur.com/B3ztDd3.jpg

344 :774RR (オッペケ Sr99-gg0J):2020/05/13(水) 16:05:28 ID:KLdmmziyr.net
車間あけて走れば煽られる
それはどのバイクもやん

345 :774RR (ワッチョイ 3b43-slBN):2020/05/13(水) 17:10:30 ID:bYRL8lum0.net
前詰まってても車間距離ガン詰めされたりイエローカットで追い越されたりするんだよなぁ

346 :774RR :2020/05/13(水) 17:50:38.57 ID:InpApjKw0.net
渋滞してるのに割り込んでくる頭おかしいのは置いとくとして
車運転してて前がバイクだとその前の車との距離をつい見ちゃったりするよね
特にバイクが左寄りに居ると
なので自分は真ん中辺りを走るようにしてる

347 :774RR :2020/05/13(水) 18:01:06.32 ID:F1ptVhpyM.net
目立つトコにドラレコかダミーのカメラでも付けとけば

348 :774RR :2020/05/13(水) 18:01:26.20 ID:L1oXN9NLp.net
まあキープレフトなんてただの理想論であって公道で実践してたら二輪絶対抜かすマンに殺されかける

349 :774RR :2020/05/13(水) 18:05:05.10 ID:7Mq6Mue+0.net
>>345
そこまでされるというのは
自分の運転にも理由があると考えたほうがいい
左により過ぎるのは、前に出てくれという意思表示みたいなもんだし
加減速のペースが周囲と違いすぎるのも短気なやつを苛立たせる

バイクは流れに乗るプラスアルファくらいの積極運転がちょうどいい
個人の感想です

350 :774RR (ラクッペペ MM17-HthK):2020/05/13(水) 18:44:12 ID:2nBfCbYZM.net
同意だね

351 :774RR (ワッチョイ 45ee-7bWu):2020/05/13(水) 19:16:29 ID:YVYSDvJN0.net
現行の青ジクサー150手放す予定の人いませんか?
買いますよー

352 :774RR (ワッチョイ f311-KNPU):2020/05/13(水) 20:42:55 ID:QErhSgQN0.net
新型って不評なのかな
自分も現行の青が一番好き。特に黄色いライン

353 :774RR :2020/05/13(水) 21:05:52.13 ID:7Mq6Mue+0.net
黄色いラインってどこかにあったっけ?

354 :774RR :2020/05/13(水) 21:14:38.37 ID:FdlERJk+0.net
現行って新型のことを指すんじゃないの?

355 :774RR :2020/05/13(水) 21:40:25.04 ID:QErhSgQN0.net
ああそうか現行というともう新型のことになるか。とんでもない勘違い

356 :774RR :2020/05/13(水) 21:42:50.62 ID:YVYSDvJN0.net
旧型はいらないですw
現行青限定で買います!
こちら兵庫です。おられましたら
捨てアド晒します。

357 :774RR :2020/05/13(水) 21:47:43.07 ID:ovINO/Yea.net
新車じゃあかんの?探せばありそうだけど

358 :774RR :2020/05/13(水) 21:55:38.85 ID:7jC2WfII0.net
ツイッターでやれば

359 :774RR (ワッチョイ 8f3f-Qx4t):2020/05/14(Thu) 10:04:37 ID:IfvVwzN20.net
先週、俺の旧型赤銀ジクサーに
買取センター?のビラの空欄にマジックで13万円って書いてある札が
ハンドルにぶら下げられてた(笑)

多分、こんなもんか?

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200