2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t):2020/03/30(月) 15:08:42 ID:OU6lZ5TGM.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :774RR (ワッチョイ 1b86-aZXU):2020/05/23(土) 23:00:22 ID:rRwKTTnf0.net
>>474
そもそも125に毛が生えた位のバイクってのを理解して乗るべし

481 :774RR :2020/05/24(日) 01:33:15.48 ID:7ulkwUy40.net
インドで大HIT、しかも日本より3年ぐらい前から販売してる、はっきりいってあっちでは日本の何百倍も台数出てる、不具合とか出てたら検証する時間もたっぷりある
これで日本だけでクランク破損とかどう考えても出来すぎてる

オイル交換してるって発言だってなんも証拠ないしな
2,000kmで交換ってのもあーオタクかと呆れる、エンジンの為なら1,000kmで交換しないとな、と知り合いのオイル猛者はいってたぜ、2,000kmなんか素人

482 :774RR :2020/05/24(日) 01:54:30.30 ID:p56Wpx+d0.net
>日本の何百倍も台数出てる

また嘘ついてる
インド 1770万台/年
日本 40万台/年

スズキにしては売れてるってだけで
現地メーカーやホンダの半分も売れてないけどね
インドのシェア
HONDA 約27%
YAMAHA 約4%
SUZUKI 約2%
KAWASAKI 約0.01%

483 :774RR :2020/05/24(日) 02:13:17.06 ID:35w+v8End.net
ググったらこんなのがすぐ見つかった
先代の話だけど
インドでの販売台数は6000〜7000/月
日本の目標販売台数は720/年
ということだそうだよ

ちなみにインドでは2014年デビュー
日本には2017年導入

484 :774RR :2020/05/24(日) 02:35:45.12 ID:FaOQ8smp0.net
確か2019年のインド国内市場の統計ではジクサーの販売台数は一転して奈落の底に落ちてたはず
あの巨大市場でジクサーはわずか数千台、首位はヤマハの独占だったかなぁ
だからね、いろいろね事情があるんだよ

485 :774RR :2020/05/24(日) 02:44:44.26 ID:HMHQVahM0.net
2019という事は新型がウケなかったのかね

486 :774RR :2020/05/24(日) 03:06:53.35 ID:p56Wpx+d0.net
逆にMT-15はウケたのかな

487 :774RR :2020/05/24(日) 03:31:24.07 ID:tDvldHHqp.net
>>478
バラすのにも工賃がいるんやで?
メーカーが相手にしない以上そんなことしてなんになる

488 :774RR :2020/05/24(日) 03:36:32.20 ID:tDvldHHqp.net
>>482
>>481はジクサーの販売台数の話をしていると思うんだけど
日本でジクサーが年間40万台も売れてるわけねーだろ

アスペは黙ってろ

489 :774RR :2020/05/24(日) 03:57:11.19 ID:p56Wpx+d0.net
>日本でジクサーが年間40万台も売れてるわけねーだろ

そんなの当たり前やん
インドだしシェア的に大した事無いから不具合が出てても話題にならないだろと言いたかった

490 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/24(日) 07:52:44 ID:CPSZ5jGta.net
>>489
話が噛み合ってないから黙ってろアスペ

491 :774RR (ワッチョイ dff0-CFwT):2020/05/24(日) 15:37:10 ID:8Elg7eR00.net
ゆっくり走りたいからクルーザーとかいいなーとグーバイクとか見ながら
ゆっくり走るならジクサーのままで良いやんけっていうのを去年から3回くらい繰り返してる

492 :774RR :2020/05/24(日) 17:11:56.34 ID:B0VLeA7b0.net
ジクサーのエンジンがぶっ壊れてるのを見て、
急激に購買意欲がへったわ

493 :774RR :2020/05/24(日) 17:40:16.87 ID:3O9Kanzxa.net
>>432
これくらい派手に壊れたら逆に美味しいだろ
当分ネタには困らない

494 :774RR :2020/05/24(日) 19:37:05.67 ID:pQihQWR/0.net
>>482
頭おかしいのか、ジクサの話してるんだが、3年前から販売とか日本語読めないのか池沼、全角キチガイ

495 :774RR :2020/05/24(日) 19:40:27.06 ID:pQihQWR/0.net
>>489
そんなの当たり前やん、とうお前の頭がイカレテルのが当たり前やん
たいした事ねーだろ、日本の10倍以上の数字出てるだろーが
で、エンジン破壊も10倍以上出てるのか?どうなんだあーーん
あっちはノーヘルや素手、草履で乗り回す底辺だらけだからな、日本よりも乱暴に扱われててシビアなデータ取れてるだろーがオイ

496 :774RR :2020/05/24(日) 19:59:36.54 ID:HMHQVahM0.net
全角の擦り付けか
ジクオジも他人をジクオジ呼ばわりして擦り付ける事があるけど、やっぱり同一人物なんだな

因みにジクサーをジクサって書いてる奴は全角クソムシだから注意な

497 :774RR :2020/05/24(日) 21:37:36.34 ID:pj19f2ts0.net
価格コムのひとレビュー消すか補足するかしたらいいのにね
気になって糞長いクチコミみたら初回点検受けてたら解決するやん

498 :774RR :2020/05/24(日) 21:49:47.93 ID:cTcp9t1K0.net
ジク鍋ってただのアホやな

499 :774RR :2020/05/24(日) 22:20:21.17 ID:Xa2ZVbDY0.net
>>495
10倍どころじゃないよ
480の数字は、インドは月間、日本は年間の販売台数だから、ざっと百倍

日本という市場がいかに小さいか
我々はおまけみたいなものw

500 :774RR :2020/05/25(月) 01:25:40.86 ID:cbxFhXxn0.net
向こうでの故障率なんて知らんけど
今回の壊れ方は日本じゃ粗悪品扱いだけど向こうじゃ問題にならんだろうな
しかもシェア2%程度のメーカーの一車種だし
こんな品質でも現地メーカーより故障率が低ければ高評価になるだろうし

501 :774RR :2020/05/25(月) 01:35:35.30 ID:F9grdlYn0.net
現地メーカーといってもジクサーのライバルはホンダやヤマハだぞ

502 :774RR (ワッチョイ 0e41-YG3T):2020/05/25(月) 11:14:13 ID:KTapVpWi0.net
>>500
それ憶測で語ってるだけ?ここで言うならソース出してくれ

503 :774RR (ササクッテロレ Spbb-1T3V):2020/05/25(月) 11:45:41 ID:FvYD/teNp.net
>>500
アスペは黙ってろって言ってるのが分からないの?

504 :774RR (ワッチョイ 8a35-9InA):2020/05/25(月) 12:02:18 ID:QZUga/Si0.net
前に誰か書いてたけど
クランク割れてるのにオイル痕がないのは
絶対に1週間前のオイル交換が原因だよ。

505 :774RR (ワッチョイ cbaa-ZpaG):2020/05/25(月) 20:54:55 ID:B/6Ust+20.net
>>500
しらねーんだろ、だったらだまっとけ、お前は嘘吐き
2%でも日本とは台数が圧倒的に違うだろ、しかも日本よりも乱暴に乗られてる
2%でも世界になだたる日本のメーカーだぞ、お前はパジジャジとかの方がスズキより上とぬかすか?
これが参考にならないわけないだろアホ

お前は数字がどうより、ただ「スズキを叩きたい」、それだけが目的だろ、イキリNET糞餓鬼

506 :774RR (ワッチョイ df25-RkFC):2020/05/25(月) 21:54:17 ID:cbxFhXxn0.net
なら「日本よりも乱暴に乗られてる」けど壊れてないって証明してくれ

>お前はパジジャジとかの方がスズキより上とぬかすか?
インドじゃパジャジやヒーローの方が上だな
スズキの10倍以上売れてる

507 :774RR (ワッチョイ 4e3a-UwJ0):2020/05/25(月) 22:14:28 ID:kFuCnxrS0.net
>>506
この話は、販売された台数と発生した故障の割合の話
メーカーのシェアは関係ないね

今から6年前に登場し、いくつもの賞をとって、数十万台売れたバイクに
いまだに根本的な欠陥が隠れているというのは
ふつうに考えればあり得ないと言っていいレベルの話

それに今回話題になったケースは情報が少なすぎて何が事実かわからない
疑えばいくらでも疑える状況なので、特定の結論に結びつけるのは無理

508 :774RR :2020/05/25(月) 22:45:34.53 ID:py4nfDY30.net
150でカウル付き出ないかな

509 :774RR (ワッチョイ 7643-L/hU):2020/05/25(月) 23:28:03 ID:G2qgBbYx0.net
一時期俺も同じこと考えてたけど、鈍足150でトコトコ行くスタイルならネイキッドの方が合ってるから150SFは要らんなって思うに至った

510 :774RR (ワントンキン MM06-euuT):2020/05/26(火) 00:39:45 ID:tsxzggKDM.net
欠陥云々いう話聞くとフレーム折れて一時期話題になったER-6nを思い出すわ

511 :774RR :2020/05/26(火) 00:52:14.96 ID:ZeB6jduB0.net
全 角 に 構 う な

512 :774RR :2020/05/26(火) 08:11:03.98 ID:5Yg6yjmOM.net
確かにカウルの影響出るほどスピード出ないしな
影響あるスピードで走り続けるのこっちの心臓に悪い

513 :774RR :2020/05/26(火) 08:14:16.09 ID:XWVeWLuS0.net
昔カブ110もエンジン交換リコールあったなぁ

ボアアップしてたからって理由でリコールエンジン交換後に工賃請求されてモメた思い出

514 :774RR :2020/05/26(火) 08:17:55.23 ID:y3ZXXHhVM.net
なんでここのスレにジク鍋と全角英数字ジジイがいるの?

515 :774RR :2020/05/26(火) 09:57:24.31 ID:z0FHYc54a.net
>>512
は?

516 :774RR :2020/05/26(火) 12:54:02.90 ID:USNfzO0AM.net
全角英数字爺は他スレにも出張ってる
価格コムのじじかめみたいな存在

517 :774RR :2020/05/26(火) 13:09:20.61 ID:sxZFh7kTa.net
>>516
じじかめ懐かしい最近書き込み無いけど
ひろじゃも見ないけどどうなった?

518 :774RR (ワッチョイ 71aa-Fdwu):2020/05/27(水) 02:49:52 ID:/DcxeBEj0.net
>>506
なら「日本よりも乱暴に乗られない」けど壊れてるって証明してくれ

519 :774RR (ワッチョイ 71aa-Fdwu):2020/05/27(水) 02:57:08 ID:/DcxeBEj0.net
>>506
日本よりも数年先に売られて、何倍も台数出てんのにそんな致命的な故障あったらスズキが放置すると思うのかよ馬鹿が
たった2年ほどで元からたいして売れてない150MTなんてもんがそんなびっくりするような壊れ方するって
どう考えても使い手のほうが何かヘマやってった思うほうが当然だろボケ
それをスズキガースズキガーってアホの見本かよお前は
それをスズキはインドでは売れてないとか、理由になってねーんだよ、インドでは売れてないメーカーでも台数だけで言えば日本の何倍も売れてるだろボケ
そういう事実は隠して、不人気不人気ってここはお前のオナニー場じゃねーんだよ、数字と事実を見ろハゲ

520 :774RR (ワッチョイ 71aa-Fdwu):2020/05/27(水) 02:59:32 ID:/DcxeBEj0.net
全角虫とかアンチスズキとかジクオジほんと気持ち悪い、普通はキライなものは無視するもんだが、こいつらはずっと粘着してやがる、しかも24時間365日だ
ほんとキショイ、こいつらいつも何してんの?5ちゃんに張り付いてるだけの人生ほんと気持ち悪い

521 :774RR :2020/05/27(水) 07:08:13.92 ID:tltsSvA9p.net
>>519
放置した結果がコレだろ
あの人のところに私も同じ壊れ方したって言った人が二人なだけで
実際にはスズキが知らんぷりして泣き寝入りさせられた被害者がもっといるのは間違いない

522 :774RR (アウアウウー Sac5-jIJU):2020/05/27(水) 08:54:35 ID:l8PdnShYa.net
>>519
放置しないという根拠はなによ?
日本でジクサーより圧倒的に売れてるレブルやグロムで同様の報告がないのはなぜよ?

>>520
気持ち悪いなら他所へいけば?


ドMかよ

523 :774RR (ワッチョイ 21cb-0/BA):2020/05/27(水) 10:29:17 ID:8pf2l/7v0.net
>>520
ここまで完璧な自己紹介は初めてみた

524 :774RR (ワッチョイ 0163-4KSb):2020/05/27(水) 11:08:09 ID:VBahu5pr0.net
レブルは知らねーがグロムは普通に故障多いぞ無論エンジン系のな

525 :774RR (ワッチョイ 0125-moxv):2020/05/27(水) 11:08:50 ID:gA0dS+5v0.net
ジクサー150と250でシフト時のフィーリングは変わってますか?

526 :774RR (ワッチョイ 0125-moxv):2020/05/27(水) 11:09:13 ID:gA0dS+5v0.net
誤爆すいません

527 :774RR :2020/05/28(木) 03:54:19.55 ID:D7Q4cU2b0.net
>>521
放置した結果って?間違いないって?どんあ証拠があるんだボケ

>>522
放置したという根拠はなによ
レブルたグロム?それこそ泣き寝入りさせられたんだろ、なんでホンダは無きねいりしてないと断言できるんだ?証拠だせよ、スズキけ悪事働いたいいがかりつける証拠あんのかよ?

気持ち悪いから他所へいけよ、アンチはアンチスレ作ってそこに篭るのが5ちゃんのルールだろアホ

ド池沼かよ

>>523
こんな完璧な自己紹介初めてみたわ

528 :774RR (ワッチョイ 0125-upCQ):2020/05/28(Thu) 05:44:05 ID:80G57AR70.net
同じ年式(2017)のジクサーに乗ってて同じ壊れかたした人から連絡もらいました(^-^)/
2人から連絡もらいました♪
https://twitter.com/jnsupernao70/status/1261934965354188800

ジクサー150 故障から新品になったのに100kmも走らないうちから液体ガスケット不良!?のお話。
https://www.youtube.com/watch?v=dAn5yG-KcNY

高速運転中、突然エンジン停止。あわや死亡事故に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000937542/SortID=21939829/
(deleted an unsolicited ad)

529 :774RR (アウアウウー Sac5-jIJU):2020/05/28(Thu) 08:55:03 ID:h3LLiQy2a.net
>>527
ジクオジ出禁

530 :774RR (ワッチョイ 21cb-0/BA):2020/05/28(Thu) 09:02:32 ID:8PbvR3OJ0.net
>>527
お前も朝鮮名物おうむ返しかよw

531 :774RR (ワッチョイ 0163-4KSb):2020/05/28(Thu) 14:45:25 ID:BsnJPDOc0.net
したの二つは答え出てるよね、新車オイル量店側がちゃんと調べてなくて初回点検せずぶん回した結果焼き付いた
初期モデルは納車時オイル量少なくて有名だったしその状態で初回オイル交換すらせず回した結果、店側も非を認めて修理してくれたようだしね、
ゴムガスケットは液ガス半月部分に塗らなかったせいで漏れただけって言うね、大体どの車両も塗るんでね、、これも店側の問題
今回はオイル交換後だからねぇ、すげー怪しい

532 :774RR (アウアウクー MM0d-dSQ2):2020/05/28(Thu) 14:54:59 ID:Rlxoov22M.net
インドの店も大してメンテナンスしてないと思うけど
焼き付きまくりなのか?

533 :774RR (ワッチョイ 0125-upCQ):2020/05/28(Thu) 21:04:48 ID:80G57AR70.net
>>532
インドのジクサー乗りのブログをみたけど
当たり前のように壊れるけど
ピストンやシリンダーとか一式交換しても工賃込みで1万円程度だから
直しながら乗るのが普通らしい

534 :774RR :2020/05/28(木) 22:34:56.76 ID:BsnJPDOc0.net
明らかにゴミ中古のバイク買った人のブログかw

535 :774RR (オイコラミネオ MM9d-8BoV):2020/05/29(金) 10:57:39 ID:1cs0FW/XM.net
24 名前:774RR (ワッチョイ c5cf-SLSC)[] 投稿日:2020/05/17(日) 11:13:23.48 ID:4uiZiCQm0 [3/3]
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い 
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できてない


25 名前:774RR (アウアウカー Sad3-dDnB)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 11:25:18.30 ID:JYdtn0EHa
な、鍋…
28 名前:774RR (アウアウエー Sa93-nFXN)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:12:44.60 ID:9f0ku9dYa [2/3]
>>25
ワラタ
読みとしては禍が鍋に誤変換されることはないと思うが…
29 名前:774RR (ササクッテロレ Sp6f-XScl)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:47:15.19 ID:hUtSnC4Dp
ジクオジはアホだからコロナ禍が読めずにナベと打って変換したに違いないw
ほんと馬鹿だなジクオジ
31 名前:774RR (アウアウウー Sa31-nUd6)[] 投稿日:2020/05/17(日) 14:19:57.98 ID:3dcJ7neUa
なななな鍋wwwwwwwwww
バイクもねぇ免許もねぇ頭悪い上に世間知らずとは恐れ入ったwww
おい恥ずかしいから二度と出てくんなよ
34 名前:774RR (スププ Sd2f-OjfR)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 18:17:59.56 ID:eI5aEDumd
まあ
学が無く、中身もない
クソオジはそんなもんです。

536 :774RR (オイコラミネオ MM9d-y2hD):2020/05/29(金) 12:02:41 ID:kCGotho1M.net
日本人は神経質になりすぎ

537 :774RR :2020/05/29(金) 12:20:02.73 ID:65JIYMpZM.net
こんな安い150なんだから
多少壊れても、苦笑いするくらいの度量がないとな
保証期間が切れる前は、繊細にチェックが必要w

538 :774RR :2020/05/29(金) 14:28:55.44 ID:Vvv6x+bQa.net
>>537
多少・・なのか?

539 :774RR :2020/05/31(日) 08:19:24.24 ID:nh2FHun10.net
ジグザーってやっぱ単木筒でネイキッドだからいじりやすいの?

540 :774RR (ワッチョイ 13aa-+GDy):2020/05/31(日) 08:42:39 ID:0yfavuO00.net
知らない子ですね・・・

541 :774RR (ワッチョイ f956-dSQ2):2020/05/31(日) 12:42:35 ID:PsCSWlj80.net
たんきとう
どう変換したのか知りたい
と、調べたら
たん きとうか

542 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-MFzh):2020/05/31(日) 13:01:49 ID:i+KpOJ5cp.net
単気筒でネイキッド?

つまり、パイパンチンコ?

543 :774RR (ラクッペペ MM4b-K4Jl):2020/05/31(日) 13:19:40 ID:78vb/sHZM.net
いじりやすいが特にアフターパーツがあるわけでもなし
掃除はしやすい

544 :774RR :2020/05/31(日) 13:54:17.80 ID:yyKgs6gY0.net
たん きづつ

545 :774RR :2020/05/31(日) 17:04:12.31 ID:gSIVqRQ9d.net
単亀頭

546 :774RR :2020/06/01(月) 20:31:47.21 ID:vBIxpcKea.net
短気頭

547 :774RR :2020/06/01(月) 22:01:09.57 ID:x7oR/BgF0.net
デイトナのusb電源買うんだけど、バッ直でも問題ないかな?1ヵ月以上放置することはまず無いし

548 :774RR :2020/06/01(月) 22:08:34.77 ID:vBIxpcKea.net
やってみないとわからんよ。

549 :774RR :2020/06/01(月) 22:21:37.02 ID:0lY83Bcd0.net
USBをどこに設置する気か知らんけど、フロントブレーキスイッチからのやつでよくない?
結局俺はそれをACC電源に繋いじゃったけど

550 :774RR :2020/06/01(月) 22:28:57.50 ID:K3T3zLmda.net
>>547
リレー噛ませばばっちょくで良い。キック無しはバッテリ上りが怖いからな。
押し掛け出来るならそれでも良いが。

551 :774RR :2020/06/01(月) 22:35:12.54 ID:vBIxpcKea.net
俺の場合はポジションランプのコネクタを分岐して電源取ったな。ポジションランプのコネクターは110型2極なんでホームセンター(コーナン)でも売ってるし。

552 :774RR :2020/06/01(月) 22:35:22.90 ID:0lY83Bcd0.net
リレーかませるんじゃ配線増えるわ、リレー代掛かるわで遠回りだろ
電圧の安定じゃなくて楽をしたくてバッ直で取りたいんじゃないのか?

553 :774RR :2020/06/01(月) 23:18:08.41 ID:x7oR/BgF0.net
楽っていうか取り付け方法を調べても全くもって1ミリも理解できないんでバッ直ならもしかしたらなんとかなるかもと思って...
まぁ最悪お店に頼めばいい話だけど

554 :774RR :2020/06/01(月) 23:34:24.78 ID:gUi6cgUI0.net
リレー付けるのでさえも躊躇するぐらいなら、自分でやらずにだまって2りんかんなりに頼むべきだよ

555 :774RR :2020/06/02(火) 03:23:47.14 ID:GekGCA0lM.net
バッ直したらスパークしたでござる!!
なんてことにならん様にな〜

556 :774RR (ワッチョイ 41aa-35ec):2020/06/02(火) 16:41:03 ID:o8G0vtXx0.net
>>547
ほぼ毎日乗るからかもしれないけどバッ直で二年間問題なし。

ちなみにほとんどUSBは使っていない

557 :774RR (ワッチョイ b335-aq3C):2020/06/02(火) 16:46:20 ID:trCWlGNC0.net
精々引いても最大 1A だろうし、リレーまでは要らんだろ。
ポジションなりホーンなりから引けばいいと思うし、バッ直に拘る理由が理解できん。

バイク離れている間にも充電させたいのか?

558 :774RR (ラクッペペ MM4b-+Otn):2020/06/02(火) 16:57:21 ID:YNh5KfmqM.net
自分の技術的な問題って言ってたじゃん

559 :774RR (ササクッテロレ Sp8d-LwiI):2020/06/02(火) 17:00:03 ID:iCn4At3Cp.net
バッ直の場合いたずらというか盗電が怖いな
それでバッテリー上がったら泣く

560 :774RR :2020/06/02(火) 17:34:04.59 ID:yVRAjJE00.net
バイクから電気盗むやつとかいるのか?

561 :774RR :2020/06/02(火) 20:32:30.69 ID:EuhrZ5aQa.net
125のスクーターは、電流不足でコミネの電熱グローブが、すぐOFFになっちゃうから
バッ直でリレー噛ませて、シガソケに繋いだら無事使えるようになった。
ジクサーはバッ直にしなくても、電流容量たっぷりあるのか、電熱グローブと
グリップヒーター併用でも、両方使える。

562 :774RR :2020/06/02(火) 20:48:01.11 ID:ka5IxkP50.net
発電容量に余裕があるのはいいな
125スクーターは多分半波整流だったんじゃないか?
あれは半分電気を捨ててるようなものだから伝送は貧弱になる

563 :774RR :2020/06/02(火) 20:48:26.82 ID:J7U0KSHfa.net
キタコの電源取り出しハーネス使えば簡単にと思ったけどそれすら無理っぽいな

564 :774RR :2020/06/02(火) 21:02:08.04 ID:ka5IxkP50.net
ヒューズからの取り出しは?

565 :774RR :2020/06/02(火) 22:58:47.25 ID:ka5IxkP50.net
>>560
電源入るかも分からない他人のバイクのUSBにとりあえず繋いでみるとか相当だな

566 :774RR :2020/06/03(水) 11:28:38.11 ID:IYgRp9xHa.net
>>559
どんだけ治安が悪い国に住んでるんだよ
大阪国か?

567 :774RR (ワッチョイ 4af1-eFJ+):2020/06/03(水) 13:27:02 ID:Mb7ngADW0.net
修羅の国やろ

568 :774RR :2020/06/04(木) 07:39:15.04 ID:xIdWMIUy0.net
リアに130/70-17は付けても大丈夫そうですか?

569 :774RR :2020/06/04(木) 16:18:45.60 ID:HUgEexnj0.net
後リム幅4.0incだからタイヤの銘柄確認して範囲内なら大丈夫よ、フェンダーのクリアランス確認する方が大事だけどrx02の140/70付けてる人要るっぽいし多分大丈夫よ

570 :774RR :2020/06/04(木) 19:06:19.72 ID:2nohrFVc0.net
このバイクとバリオスとFTRどれがいい?

571 :774RR :2020/06/04(木) 19:11:31.61 ID:vmqbu2ip0.net
見た目はftr

572 :774RR (ササクッテロレ Sped-jBWi):2020/06/04(Thu) 19:23:58 ID:6np0omztp.net
>>570
燃費のジクサー
刺激のバリオス
デザインのFTR

573 :774RR (ワッチョイ c647-INBt):2020/06/04(Thu) 19:36:20 ID:2hWqSwE30.net
>>568
実際にはいてる人いて、大丈夫っていってたよ
おれもバイアスの130にする予定

574 :774RR (ワッチョイ c647-INBt):2020/06/04(Thu) 19:45:23 ID:2hWqSwE30.net
あ、あと、リアのリム幅3.5インチだよね

575 :774RR :2020/06/04(木) 22:56:22.56 ID:4nqSeBvL0.net
バイアスとラジアルでどのくらい寿命が違うものかね?

576 :774RR (ワッチョイ 4d63-jG9V):2020/06/05(金) 00:37:50 ID:iamdV8p60.net
>>574
ブロスだと旧型150が3.5新型150が4.0
なおスズキには・・・

577 :774RR (ワッチョイ 1674-woQN):2020/06/05(金) 04:24:15 ID:XbNHzVHU0.net
>>569
ありがとうございます。
ミシュランのパイロットストリート ラジアルを検討しています。
>>573
前後バイアス揃えでもいいんですが重くなると過去スレにあったので。

578 :774RR :2020/06/05(金) 12:26:21.46 ID:mvWttbyL0.net
>>570
ジクサー150考えてるなら取り敢えず試乗する事をお勧めする
速攻で選択肢から外れるから

579 :774RR (ワッチョイ 89a6-YVem):2020/06/05(金) 12:34:39 ID:KFnKZP7Y0.net
まあ、車ぶっちぎってヒャッハーしたいなら向かんわね

580 :774RR (ワッチョイ 4d63-jG9V):2020/06/05(金) 12:55:29 ID:iamdV8p60.net
病気の人なので関わらないほうが良いっすよ、、

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200