2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t):2020/03/30(月) 15:08:42 ID:OU6lZ5TGM.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

615 :774RR :2020/06/05(金) 19:54:18.60 ID:4olrGBJ/0.net
>>607
初めて乗るのに、ちょうどいいバイクだと思うよ。

616 :774RR :2020/06/05(金) 20:01:03.94 ID:Pw3y9lid0.net
>>614の言う事は信用できるな
確かにこのバイクで下道で80km/h流れてる混雑した追越車線にスッと割り込むのは危険だわ

俺は「下道」「混雑」「80km/h」の3つが重なったこと無いから気にしないけど

617 :774RR :2020/06/05(金) 20:36:02.96 ID:0y/YLVoc0.net
結局ね、シフトワークの上手い下手で評価が分かれるんだと思うよ
教習所で教わったスーフォアのイメージだけのレベルでは
ジクサーも含めて幹線道路の流れの中で
小排気量MTを意のままに操れるとは思えん

これは仕方ないことだとは思うけど
ドヤ顔でされてもね…

618 :774RR :2020/06/05(金) 20:38:28.16 ID:ZcsV3uz20.net
>>611
ジクサー150ってバランサーついてるの?

619 :774RR :2020/06/05(金) 20:53:08.86 ID:Po0spXJk0.net
>>617
4速以上だとパワーバンドでもジワっとしか加速しないからシフトワークもクソもない
十分な加速力が期待できるのは3速でいける6,70km/hまで
シフトワークの上手い下手とかに話をすり替えたところで結論一緒

つーかジクサー擁護してる奴病気だろ

620 :774RR :2020/06/05(金) 20:58:00.70 ID:0y/YLVoc0.net
こいつ病気だな
NG登録したわ

621 :774RR :2020/06/05(金) 21:01:33.63 ID:Po0spXJk0.net
ね、ジクサー下道最強などと喧伝しておきながら、都合の悪いレスは見えなーい聞こえなーいだろw
馬鹿じゃねえの

622 :774RR :2020/06/05(金) 21:01:47.44 ID:LleOhyvF0.net
>>618
パーツリストを見ると付いてる。1軸バランサーね。

623 :774RR :2020/06/05(金) 21:10:10.34 ID:ZcsV3uz20.net
>>622
そうなのか、知らなかった、ありがとう

624 :774RR (ワッチョイ c647-INBt):2020/06/05(金) 21:20:12 ID:ZcsV3uz20.net
>>621
通勤街乗りメインで、ときどきツーリングに行くような使い方だと、
最強かどうかは知らないが実に楽しいバイクだと思う

625 :774RR (アウアウウー Sa11-uikQ):2020/06/05(金) 21:20:33 ID:7oY+7kVza.net
俺はジクサー下道最強だと思ってるけどね。全てのトータルでの扱いやすさって
これに勝るもの無いだろう。下道のチョイノリの繰り返しでもリッター40km切らないし。
80km/h以上常用の下道?は分からん。

626 :774RR :2020/06/05(金) 22:46:07.76 ID:/VAcMAbFp.net
>>624
150sageしたいだけの荒らしで所有どころか乗ってもないだろうから触らないほうがいい

627 :774RR :2020/06/05(金) 23:14:30.18 ID:Po0spXJk0.net
>>626
都合が悪いレスは見えない聞こえなーいでちゅねw
持ってるからこそ購入予定者にアドバイスしてるんだけどw

てか150を病的に擁護する奴何なの?
別に取り敢えず走ればいいって価値観の人なら否定する気はないけど、余力がないのも遅いのも事実だし素直に認めりゃいいのに

628 :774RR (ワッチョイ 0aaa-Alfg):2020/06/05(金) 23:20:40 ID:xmFdT3A+0.net
レスバトルwしたいならよそでやれ

629 :774RR (ワッチョイ c647-INBt):2020/06/05(金) 23:35:57 ID:ZcsV3uz20.net
>>627
80キロ以下ならびっくりするぐらいよく走るでしょ

630 :774RR (ワッチョイ c647-INBt):2020/06/06(土) 00:01:27 ID:t7z7sNOY0.net
乗ってきたカテゴリーが近いバイク遡ると
セロー250 ジェベル200 クラブマン、シルクロード、XT250になるけど
実感として、ロングストロークゆえのトルクのおかげで街中では同等だし、
タイトな峠道ではジクサーの方が楽しいですね

631 :774RR (アウアウウー Sa11-uikQ):2020/06/06(土) 00:06:01 ID:WW8cqlJva.net
何が良いって、振動が異常に少ない事

632 :774RR (ワッチョイ 863a-I6U0):2020/06/06(土) 00:10:35 ID:MHqhPvOG0.net
ところで今日、SWに寄って話をしてきたんだけど
現在、ジクサーのメーカー在庫はゼロ
インドの2輪生産は再開されてるものの生産量が少ないので
次のロットがいつ入るかは見通しが立ってないそうな
たぶんインド国内向けのBS6の生産の方が優先なんじゃないかね

いま手に入るのはロックダウン前に入ってきた分の流通在庫だけだから
もし迷ってる人がいたら、早めに判断した方がいいかもしれんね

633 :774RR :2020/06/06(土) 00:52:41.56 ID:m0AcRfIS0.net
>>69
俺もそれだ。あとニーグリップをしっかりするか くるぶしグリップで問題なし

634 :774RR :2020/06/06(土) 01:29:01.08 ID:kh97MdpE0.net
>>629
申し訳ないけど排気量相応の走りしかしない
250がこのくらいなら150はこんなもんかなって感じ
これより遅いと信号からの加速で車に置いていかれるよ
これより遅いってのは、要するに125のMTの事だけど

635 :774RR (ワッチョイ c625-uikQ):2020/06/06(土) 02:10:16 ID:cFAmVn1H0.net
車体が軽いのは正義だよ。あと、エンジンが軽く回るので、CB223SやST250よりも軽快に走る。通勤に使ってる限りは遅いと思ったことは無いな

636 :774RR (テテンテンテン MMde-i8pW):2020/06/06(土) 04:53:55 ID:n72LOuj5M.net
125のMTで信号で車に置いていかれるってやっぱり下手糞なだけやん

637 :774RR :2020/06/06(土) 05:38:06.27 ID:meWK3Wxqa.net
>>634
KLX125でも信号からの加速で車に置いていかれるなんてことはないが
どんだけ下手糞なの?

638 :774RR (アウアウウー Sa11-uikQ):2020/06/06(土) 05:50:03 ID:WW8cqlJva.net
まぁ車が本気加速したら250でも本気気味の加速が必要だけど、車に乗ってみると
分かるけど、バイクより前に出る加速しようとすると結構アクセル踏む必要がある。
大体の人は精神的に嫌なので、そんな事はしない。

639 :774RR (テテンテンテン MMde-nrrQ):2020/06/06(土) 08:37:37 ID:BKHLJ6VpM.net
信号で本気加速する車なんて荷物満載の軽トラか頭おかしい奴くらい。違反云々は置いといて原付きでも付いていけるレベル。それでも置いていかれるってのは周りの車苛つかせるような走り方してんじゃないの

640 :774RR :2020/06/06(土) 09:43:06.89 ID:ZVaIeJB+0.net
だから関わるなと言ったのに、、某回さず批判だけして乗ってた元ブロガーにクリソツなんだからほっとけよ

641 :774RR :2020/06/06(土) 10:01:21.64 ID:kh97MdpE0.net
>>637
流れの速い道路だと普通に置いてかれるよ
俺は125は持ってないけどジクサーに乗ってる俺から見てもあいつらクソ遅いからな

642 :774RR :2020/06/06(土) 10:14:42.65 ID:kh97MdpE0.net
>>638
その理屈ならMTの本気加速はもっとやりたくないから同じ事だよ
それとも何だ?自動車は本気加速しないのが当たり前だけど、125のMTは高回転まで回して本気加速するのが当たり前とでも?

何で上手い下手にすり替えようとする馬鹿が湧くのかね?
マジで馬鹿だろこいつら

643 :774RR :2020/06/06(土) 10:22:43.98 ID:R6SSnhU40.net
自動車とバイクじゃ加速の仕方違うのは普通だろwなんでそこでバイクも同じって言っちゃうんだよw

644 :774RR :2020/06/06(土) 10:27:44.34 ID:kh97MdpE0.net
>>643
そうだよな
アクセルベタ踏みでいいし車体のバランスに気を使う事もないし加速中に不測の事態が起こっても対処しやすい車の方が気楽に加速できるよなw

645 :774RR :2020/06/06(土) 10:33:27.16 ID:R6SSnhU40.net
おう!そうだな!よかったな!

646 :774RR :2020/06/06(土) 10:36:14.93 ID:MHqhPvOG0.net
ところで知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
新型のレバーは旧型と共通?DUKEのレバーが流用できるのかな?
あとGIVIのタンクロックは他車種のものが流用できるなどの可能性はないんだろうか

647 :774RR :2020/06/06(土) 11:08:08.31 ID:gTB/S4mVM.net
自動車は本機加速しないのは、ほぼ、当たり前じゃないの?ずっとそう思ってた。

648 :774RR (ワッチョイ c625-uikQ):2020/06/06(土) 12:44:45 ID:cFAmVn1H0.net
すり抜けして、いちいち信号で前に出るからフル加速しないと、とか思うだけで。車の後ろについて走ればGIXXERでもフル加速なんてしないって

649 :774RR :2020/06/06(土) 13:33:21.93 ID:NqL/sATNa.net
>>641
だから置いてかれないって言ってるだろ下手糞

650 :774RR (ブーイモ MM2e-f6iC):2020/06/06(土) 13:54:41 ID:/q/VydLBM.net
車が本気出さなきゃ大丈夫って、それ大丈夫って言わないでしょw
全力加速する車は普通にいるよ
タクシーや業務用の車は普通にかっ飛ばすしね
世の中の全員がエコ運転してるわけじゃないんだから

651 :774RR (ワッチョイ 863a-I6U0):2020/06/06(土) 14:12:00 ID:MHqhPvOG0.net
ジクサーで流れに乗るのに苦労してるとこを動画にして上げてくれよ
それしかないと思うよ

652 :774RR :2020/06/06(土) 15:07:17.09 ID:eIzcSsHVM.net
場所と時間帯でもいいかも
場所限定とかなら身バレの心配もあるだろうけど
けっこうな頻度で非力さを感じてるみたいだから
適当に選べばいいと思う

653 :774RR :2020/06/06(土) 15:12:50.52 ID:gTB/S4mVM.net
山陰の2国辺りでしょ。それか深夜の東北の4国。

654 :774RR :2020/06/06(土) 15:30:30.22 ID:xm3ROFcw0.net
下道は時速70〜で流れてるからね
中途半端なバイクじゃついてこれないよ(笑)

どんな下道だよ

655 :774RR (ブーイモ MM2e-f6iC):2020/06/06(土) 16:11:55 ID:/q/VydLBM.net
車が本気出さなきゃ大丈夫って、それ大丈夫って言わないでしょw
全力加速する車は普通にいるよ
タクシーや業務用の車は普通にかっ飛ばすしね
世の中の全員がエコ運転してるわけじゃないんだから

656 :774RR (ブーイモ MM2e-f6iC):2020/06/06(土) 16:12:16 ID:/q/VydLBM.net
誤爆すまん

657 :774RR (ワッチョイ c625-uikQ):2020/06/06(土) 16:21:35 ID:cFAmVn1H0.net
車が全力で加速してる県、って、どんな田舎なんだよ

658 :774RR (ワッチョイ 863a-I6U0):2020/06/06(土) 16:38:50 ID:MHqhPvOG0.net
自分の周りだけ車が全開加速してるってことだと思うよw

周りを苛立たせるような運転をしてるってことだろ、きっと

659 :774RR :2020/06/06(土) 16:54:28.78 ID:/q/VydLBM.net
0-60はプリウスが4秒台だったはずだから、ジクサーと同程度
急加速時にドライバーにかかる負担はMTバイクの方が大きいから、この時点で「ジクサーは遅い」で答え出てるけど

660 :774RR (ワッチョイ 5db0-uikQ):2020/06/06(土) 17:44:21 ID:vGhDTzEi0.net
リッターのセカンドでジクサー持ってるわい、高みの見物

661 :774RR (ラクッペペ MMde-mvEl):2020/06/06(土) 17:54:13 ID:gTB/S4mVM.net
それを高見ってw

662 :774RR (ワッチョイ fe11-kU9b):2020/06/06(土) 18:04:52 ID:btZnPQy10.net
それだけ低レベルな口論ってことだな

663 :774RR (アウアウウー Sa11-7qKG):2020/06/06(土) 18:27:05 ID:zA+2X26ea.net
都内23区内住みだがジクサーの加速の悪さで困ったこと無いぞ
首都高の本線合流も余裕

664 :774RR (オイコラミネオ MMce-d5AY):2020/06/06(土) 20:42:06 ID:OZx2wzpQM.net
最近ジクオジ消えたと思ったら急に150に文句言う奴増えたんだが、、あ?!

665 :774RR (オッペケ Sred-4kjo):2020/06/06(土) 20:57:21 ID:gUW1/iNDr.net
レンタル819で1日借り嫁とタンデムツーリングしてきたけど余裕だったよ。
なによりリッター45kmだから交通費が安く済むのに驚きですね

666 :774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu):2020/06/06(土) 20:59:35 ID:kh97MdpE0.net
>>662
そりゃそうでしょ
150じゃ厳しい交通状況は普通にあるし150が楽なら250はもっと楽、150なら追い越し厳しいけど250なら可能という状況は普通にある、ただそれだけの話なのに
「ジクサーは十分だ!十分だと思え!!」とかいう謎勢力が暴れてるからな
心の余裕とかいう検討外れも甚だしい意見もあったな
急いでる車はアクセルベタ踏みで全力加速してくるのに「そんなものはない」などと根拠もなく断言する始末
ジクサーはスクーターを除く現行の普通自動二輪の中でぶっちぎりで遅いんだから、いい加減認めろ

667 :774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu):2020/06/06(土) 21:00:26 ID:kh97MdpE0.net
>>665
田舎道をのんびり走るだけなら余裕だよねw

668 :774RR :2020/06/06(土) 21:08:51.52 ID:gUW1/iNDr.net
>>666
外車でGPXってのも有りますが、あれって200ccで11psしか無いから
ジクサー150より遅いんだろうね、値段安いのは良いけど、修理とか2輪館等で見てくれなさそうだから駄目ですよね

669 :774RR :2020/06/06(土) 21:15:11.83 ID:ohrU7vYja.net
>>666
アクセルベタ踏みの4輪なんか先に行かせればいいだろ
あほくさ

670 :774RR :2020/06/06(土) 21:18:26.24 ID:Wsiy8Hkbp.net
もしやこのガイはジクオジ!?

671 :774RR :2020/06/06(土) 21:18:50.81 ID:ZHZOtogq0.net
もう車に乗ってろよ

672 :774RR :2020/06/06(土) 21:35:41.22 ID:MHqhPvOG0.net
663見ても病んでるとしか思えん
とりあえずアンタッチャブルということで良いのでは

673 :774RR :2020/06/06(土) 21:46:53.16 ID:eIzcSsHVM.net
>153じゃ厳しい交通状況は普通にあるし150が楽なら250はもっと楽、150なら追い越し厳しいけど250なら可能という状況は普通にある

最初からこう言えばそれで終わる話じゃね?
高速は厳しいというのはここでよく見る話だし
よくわからん下道状況を例えにしたからこじれた気がするけど

674 :774RR :2020/06/06(土) 21:49:29.97 ID:ZHZOtogq0.net
>>673
違うよ
あの人は目的がこじらせることにあるわけだから

675 :774RR :2020/06/06(土) 21:56:42.58 ID:HzKkQz570.net
全角鍋はただの構ってちゃん

676 :774RR :2020/06/06(土) 22:10:31.23 ID:kh97MdpE0.net
>>673
最初からそう言ってるだろ

677 :774RR :2020/06/06(土) 22:15:16.18 ID:jOV1B1IBp.net
カウルなければ大型でも高速はキツい

678 :774RR :2020/06/07(日) 00:00:44.17 ID:0yhKKYH7M.net
>>652
福岡住みだけど、3号線の福岡〜古賀間とか鳥栖筑紫野道路とかは80キロ常用だよ

679 :774RR :2020/06/07(日) 00:34:34.82 ID:waaDikTH0.net
80km/h常用の道路なんて普通にあるし、この辺の速度域になると加速もだいぶ苦しくなる
人によっては毎朝そういう道路に乗らないといけないわけだから安易に下道余裕なんて言うわけにはいかないよね
それを田舎道や信号だらけの都市部の中でしか走った事ない人が速い速い言ってんだから笑える
そりゃ速いよな、オモチャ箱の中なら(笑)
実際走ってみればわかるけど普通にキツいよ

だから取り敢えず試乗しろって言ってるわけだけど何で否定すんの?アホなん?脳に障碍でもあんの?

680 :774RR :2020/06/07(日) 00:43:20.37 ID:C852PL1y0.net
これは間違いなく、、

681 :774RR :2020/06/07(日) 00:52:44.88 ID:HwR2b3GBd.net
ジクサー150幹線道路キツイというのは
きっとこんな感じ
https://youtu.be/rt_nXiRYKOs
スロットル開けられない、必要以上に減速、シフトダウンできない、寝かせられない
これをバイクのせいだと言い張ってるわけだな

ちなみにこの動画主は免許取りたてのようだ
なのでこの動画主を貶すつもりはない

682 :774RR :2020/06/07(日) 01:07:14.54 ID:waaDikTH0.net
>>681
な、こうやって上手い下手の話にすり替えるアホが湧くだろ
ジクサーの80km/hからの追い越し加速が余裕なわけないのにな
そりゃ4速に落とせばジワっとは加速するけど、それでも交通量次第じゃ厳しいだろ
高速はそこまで混まないし流れが一定だからまだマシだけど、下道はそうじゃないからな
あるいは下道80km/hの道路を走った事がないというなら意見すんなよ

683 :774RR :2020/06/07(日) 01:35:55.26 ID:Lv0AtSeL0.net
80km/hの道でなんでそれ以上出して追い越しかけようとしてるわけ?
普通に流れに乗っていればいいだろ

684 :774RR :2020/06/07(日) 01:50:06.76 ID:x4z/djxSa.net
下道=一般道だと思うけど制限速度が80km/hの路線があったのか
不勉強だった

685 :774RR :2020/06/07(日) 01:50:59.41 ID:waaDikTH0.net
>>683
右左折のための車線変更で加速が必要な場合はあるだろ
そもそも流れも一定じゃないんだし
本当に公道走ったことあんの??

686 :774RR :2020/06/07(日) 01:56:50.50 ID:waaDikTH0.net
>>684
ガチでそう思ってんなら病院行った方がいいぞ
それとも流れを無視してチンタラ走るのなら、追突されて死ぬ前にバイク下りた方がいいかもな
まあ別に死んでもらって構わんのだけどさ

687 :774RR :2020/06/07(日) 02:00:02.22 ID:DXvB0FXpa.net
80km/hで右左折なんて想像できない( 。゚Д゚。)

688 :774RR :2020/06/07(日) 02:19:14.02 ID:0xpGHWABM.net
そんな環境下の使用を前提に
150を選んだのがわからん…

689 :774RR :2020/06/07(日) 02:48:01.82 ID:ikg4YIdIp.net
持ってもないし乗ってもないんだから触るなとあれほど

690 :774RR :2020/06/07(日) 03:02:34.12 ID:niBqbZjR0.net
した道で80〜90km/hとか、そんなど田舎の無法地帯の話されてもな

691 :774RR :2020/06/07(日) 03:23:56.68 ID:I7xgyKiqp.net
ジクサーの目を見てみろ。オーナーが無意味な争いをしている。その目には涙が。

692 :774RR :2020/06/07(日) 04:15:26.16 ID:6DrQfZyT0.net
まもなく納車だけどBOX付けれるキャリアって
まだ出てないよね?
ってことは現状はヘルメットロック一択なのかな

693 :774RR :2020/06/07(日) 06:38:58.36 ID:gPOUpOjmM.net
とりあえず、ガイ知県民は書き込み禁止な

694 :774RR :2020/06/07(日) 07:18:28.22 ID:UMY6bvSE0.net
>>688
これ。
適材適所っていうか、使用環境次第で使いやすかったり厳しかったり
あるのは何だってそうのはず。
80kmで走る下道で使えないから(これだって回し方や流れ方で変わるのに)
ジクサーはクソとか、不毛極まりない

695 :774RR :2020/06/07(日) 08:18:34.22 ID:siylVcGWa.net
予算範囲内でやっと買えたのがジクサーだった。だけど実際乗ってみたら
80km/hからの加速が鈍かった・・・ジクサーのばかやろーー!

696 :774RR :2020/06/07(日) 08:25:33.81 ID:RVenhwezM.net
スーパーカー並みの走り期待して中古の軽ターボ買うようなもんだそれ

697 :774RR :2020/06/07(日) 09:20:08.38 ID:rqaqyfvgp.net
・普段から普通に走ってるし問題ない、余裕余裕
・プラスαの更なる余裕が欲しい。スペック的に見てももの足りない

こういうことでしょ
見てるとこが違うんだから余裕の定義も全く違うし噛み合わないのは当然
高速とか加速時の余裕を求めるスペック厨みたいなのがこんな4スト小排気量(もちろん250も含む)を求める理由もわからない

698 :774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu):2020/06/07(日) 09:36:34 ID:waaDikTH0.net
こういう事をちゃんと言う人が少な過ぎるんだよ
この動画でもそう
地方には80km/h巡航の流れの速い道路があるが、そういう道路ではキツいって言ってんのにコメ欄で「ジクサーは十分だ」連呼するアホがいるだろ
ジクサーは良い面だけ誇張され過ぎていて、よく考えずに買うと残念なことになる
だからこそ購入予定者には試乗するよう勧めてるんだけど、何でお前らそんなに色めきだってんの?脳に障碍でもあるの?
因みに俺は概ね満足してるけど、流れの速い下道を何回か走って「んー、だよなー(笑)」ってなったからこういう立場を取らせてもらってるよ

https://youtube.com/watch?v=v5KMjSpVMbc

699 :774RR (アウアウウー Sa11-jBWi):2020/06/07(日) 10:00:46 ID:xyYKG1MEa.net
>>679
80常用の道を125でも不満なく走れるんだけど
>>682
流れにのるのも厳しいから80からの追越しに変わってて草
250の単気筒でもどのみち厳しいわ
>>685
右左折の為の車線変更の為に追越し???
ジクオジ同様エアライダーですか?

700 :774RR :2020/06/07(日) 10:03:53.17 ID:xyYKG1MEa.net
>>690
ど田舎は片側1車線だから
片側3車線以上ある都会のほうがそういう道路が多いぞ地方都市の田舎者

701 :774RR :2020/06/07(日) 10:11:55.00 ID:waaDikTH0.net
>>699
流れに乗るのが厳しいなんて言ってないぞ?
最初から前方の車両に引き離された時や追い越し加速がキツいとしか言ってないが
流れに乗るだけなら何とかなるけど、それ以上の走りは出来ないから「流れに乗るのがやっと」って言ってるわけ

とまあ、たくさんレスしてきたけど、どの辺から読み違えてたの?まさか最初からとか言わないよな?w

702 :774RR :2020/06/07(日) 10:13:39.30 ID:siylVcGWa.net
>>700
ネズミだらけの246でも環八でも80出すのはそんなに無いだろう。

703 :774RR :2020/06/07(日) 10:18:36.93 ID:aa4liVfO0.net
郊外の高規格道路バイパスだけだな

704 :774RR :2020/06/07(日) 10:27:19.62 ID:waaDikTH0.net
>>699
交通量の多い道路だと状況によって加速しないと車線変更できないことはあるわけだが、お前バイクどころか自動車免許すら持ってないだろ?

705 :774RR :2020/06/07(日) 10:29:24.15 ID:waaDikTH0.net
>>702
新潟の一桁国道と福岡の3号線は80km/h巡航だよ?
何でムキになって否定すんの?事実なのに
ビョーキの人?

706 :774RR :2020/06/07(日) 10:33:20.12 ID:XxNee3bq0.net
はいはい150ccバイクじゃ80km/hから一気に加速できないからダメバイク
これで満足なんだろ?じゃあ自分が満足できるバイク探しに行こうな

707 :774RR :2020/06/07(日) 10:37:50.43 ID:OkF1zn95a.net
>>702
都内で80km/hで走ってたら覆面に捕まるよな

708 :774RR :2020/06/07(日) 10:45:32.22 ID:OkF1zn95a.net
てゆうか80km/h常用て自動車専用道路のこと言ってるのか?
まさか料金がかからないから「下道」とか

709 :774RR :2020/06/07(日) 11:00:28.64 ID:C852PL1y0.net
一人暴れてもう一人が擁護し賛同するまさにあいつと同じw
お前らいい加減パターンを覚えろ

710 :774RR :2020/06/07(日) 11:12:28.28 ID:gF7svnyE0.net
>>692
https://wiruswin.com/gixxer150/sp_parts/tandembar.html
https://endurance-parts.com/EK800ED1A1
知る限りではこの2社がリアキャリアを発売するね

711 :774RR :2020/06/07(日) 11:16:25.15 ID:OkF1zn95a.net
そうだな
都合良く同じ時間帯に出現するし

712 :774RR (ワッチョイ 6daa-f6iC):2020/06/07(日) 11:48:13 ID:6DrQfZyT0.net
>>710
エンデュランス のやついいね 値段はまぁしょうがないか・・・
もっと色んなパーツ出て欲しいな スクリーンとかメーターカバーとかw

713 :774RR (ササクッテロレ Sped-jBWi):2020/06/07(日) 11:52:29 ID:3FFt7rN8p.net
>>701
>>585読む限り流れに乗るのすら厳しいようにしか読めないが

>>707
都内は夜中でも取締りしてるの?

714 :774RR :2020/06/07(日) 11:59:43.26 ID:YxnK7pejd.net
>>698
オツム使って運転してない感じの人だねw

実際の路上って、オツムと腕の方が動力性能より重要だから
数字ではない感覚に応えてくれる部分の方が大事
ジクサーの評価が高いのは、まさにその部分なわけで
おせーとか言われても、だから?としか感じようがない

715 :774RR :2020/06/07(日) 12:25:31.13 ID:fUt2gtiPa.net
>>713
昼間は知らないけど夜は覆面を見かけるよ
青い制服着てるから目立つ

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200