2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t):2020/03/30(月) 15:08:42 ID:OU6lZ5TGM.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

916 :774RR :2020/06/18(木) 21:07:49.12 ID:K0yVZcUFM.net
サイドスタンドに履かせるアルミのやつで良いんじゃないかな

917 :774RR :2020/06/19(金) 00:16:42.22 ID:/CRnNlvWd.net
>>915
給油しても動きが悪いのは
スタンドが曲がってるか、ピボットシャフトのナットの締めすぎ

918 :774RR (アウアウウー Sa47-bn8f):2020/06/19(金) 02:41:52 ID:g7UOcmSca.net
スプレーのチェーンオイルを使ってる
べとべとしてるから長持ちするよ

919 :774RR :2020/06/19(金) 07:37:39.99 ID:wrDHosOna.net
yssのリアサス入れてる人いる?2cmローダウン仕様あるし興味ある。

920 :774RR :2020/06/19(金) 08:30:53.86 ID:wZWw/lED0.net
>>915
俺はバラして掃除したら動き良くなったよ
掃除しないと汚れが油吸うだけになる

接地面のサビはスチール製スタンドだからなあ
気になるならアルミに変えるか、底面に付けるアタッチメントしかないかな

ゴム引いてる人も見たことある

921 :774RR :2020/06/19(金) 12:02:17.33 ID:E5lggTbFp.net
なんか面白い記事ないかと調べてもSFばかり・・
カウルない方が俺は好きなんだけどなー

922 :774RR :2020/06/19(金) 12:17:05.44 ID:KCNOTxUxM.net
>>921
俺もそう思う。こんなちっぽけな貧乏バイク、カウルで武装してもしゃーないのにね。
全く同意見。

923 :774RR :2020/06/19(金) 17:09:09.76 ID:lYldrQJR0.net
雨で慣らしが進まない…

4500縛りではツーリングに出ても幹線道路や山道は苦行でしかないので
近所の田園地帯をグルグルと走り回っている
小排気量は慣らしが大変だね

924 :774RR :2020/06/19(金) 17:27:18.80 ID:JJe213xV0.net
スズキのホームページに

初期点検
・登録から1か月または1,000km走行時点に行う点検整備
・有効期間を過ぎると有料となります。
有効期間:登録日から50日以内

て書いてあるから締め切りあるのかよ!と焦った
まあ店はさほど気にせずやってくれそうだったけど

925 :774RR :2020/06/19(金) 18:39:04.71 ID:lYldrQJR0.net
>>924
買ったスズキワールドでは
とりあえず2ヶ月は待ちますと言ってたよ

今まで乗ってたPCXは初回点検に持っていったのは2ヶ月半後だったw
特に何も言われなかったな

926 :774RR :2020/06/19(金) 19:01:28.75 ID:KjILzLsmM.net
点検か
全部自分でやってるから出したことないな

927 :774RR :2020/06/19(金) 21:26:25.87 ID:l7zO4qFd0.net
>>923
だねぇ 俺もまだ走行280キロくらい
これでやっとガソリンの目盛り二つ減ったw
早く慣らし終わらしたい!

928 :774RR :2020/06/20(土) 21:53:55.05 ID:si694xzNp.net
今日納車後満タンから初給油してきたよ
燃費は47.84だった 慣らしであまり回して無いけど
体重がかなり重いからこんなもんか
まぁ満足

929 :774RR (ワッチョイ 7618-8pDf):2020/06/20(土) 23:04:16 ID:vlGiXchJ0.net
ジクサーの燃費は街乗りしてもブン回しても大して変わらないけどチョイ乗り繰り返すと極端に落ちる

930 :774RR (ワッチョイ fa6b-b8Wm):2020/06/20(土) 23:25:58 ID:AfLUiIUh0.net
ETC付けるか悩むな、一応乗れるけどそこまでするもんか

931 :774RR :2020/06/20(土) 23:55:37.44 ID:AFGuUPpUa.net
>>930
排気量的に無茶は出来ないけど、「あ、旅しよう」ってなったときはあって凄い助かったよ
ウン百キロ走ってもそこまで疲労しなかったし、ガソリン補給や料金所で足下ろす回数が減ったのは色々楽だった
現行のは試乗してないから分からないけど、時間に追われないツーリングなら有りだと思う

932 :774RR :2020/06/21(日) 00:09:58.95 ID:w5nF4+qga.net
ETCキャンペーン4/30で終わっちゃった
またやらないかな

933 :774RR :2020/06/21(日) 07:01:24.53 ID:vz7eFsC70.net
カブみたいなバイクだな?
スポーツカブ、ボスカブ

ホンダから同じようなのでたらそう呼ばれるかも?

934 :774RR :2020/06/21(日) 07:08:40.86 ID:H4aI7q23a.net
まあジクサーはMTのカブみたいな感覚だよ。燃費いいし結構万能

935 :774RR :2020/06/21(日) 10:52:35.89 ID:50tkJaPx0.net
国内正規品はいつ頃乳化になりますの?

936 :774RR (ワッチョイ 1aee-gsxw):2020/06/21(日) 12:36:51 ID:D7RrBbvF0.net
エンジンオイルがエマルジョン化?

937 :774RR :2020/06/21(日) 13:38:17.37 ID:Dx7obF/fa.net
>>935
売ってるとこには売ってるでしょ

938 :774RR :2020/06/21(日) 14:34:58.19 ID:m9gM4kjF0.net
今月頭の時点でスズキワールドの説明によると

国内に入っているのはロックダウン前に輸入された分のみ
現時点でメーカー在庫はなし、流通在庫のみ
インドの2輪工場は一部再稼働しているが、日本への次の入荷の見込みは250を含めて立っていない

とのこと

939 :774RR :2020/06/21(日) 15:19:55.36 ID:Pn7ncE6b0.net
マジか ジクサー激レアじゃん!今乗れてるやつプレミアじゃん!よかおめ!!

940 :774RR :2020/06/21(日) 17:04:30.29 ID:pjfN1G8P0.net
>>930

ETCは原二じゃないと主張するためのアクセサリーだから

941 :774RR :2020/06/21(日) 17:42:37.66 ID:6I+jRh+k0.net
250のほうが幅が少し狭いのはなぜ?

942 :774RR :2020/06/21(日) 18:04:48.88 ID:H4aI7q23a.net
>>941
SFならセパハンでハンドル絞られてるから。ネイキッドの250は150より幅広いよ

943 :774RR :2020/06/21(日) 21:07:21.87 ID:6I+jRh+k0.net
あ、SFの方見てました。確かにネイキッドのは少し広いですね

944 :774RR :2020/06/21(日) 21:59:16.49 ID:wuE8E+As0.net
広いと言ってもバーエンドの差でしょ
ハンドルバーの幅は変わらないと思う

945 :774RR :2020/06/21(日) 22:08:17.24 ID:5FKXdZp20.net
チョイノリ野郎なんでオイル確認穴が乳化で見にくくて困る。

化学合成油は乳化しやすいのか?

946 :774RR :2020/06/21(日) 22:09:43.61 ID:esf50QBG0.net
この季節に乳化なんてない

947 :774RR :2020/06/21(日) 23:08:05.00 ID:n4uDw7Sn0.net
うちは6月入るまで乳化してたな
5月にオイル交換したんだけど、乳化が溶けてからにすればよかったと後悔

948 :774RR :2020/06/21(日) 23:53:02.38 ID:Pn7ncE6b0.net
毎日通勤で片道7キロだが乳化戻り切るのは夏前だな
ちなみにブローバイ切れば少しマシになるぞ

乳化はどうにもならんから気にするだけムダだぞ

949 :774RR :2020/06/22(月) 00:59:31.72 ID:wIIz/9kP0.net
乳化には鉱物油の方が強いらしいな
合成油はエステルが加水分解してどうのこうのとかで

950 :774RR :2020/06/22(月) 07:57:05.91 ID:F8wV57Gh0.net
ジクサーのようなバイクに高級オイル入れても意味ない。安い鉱物油で十分。

951 :774RR :2020/06/22(月) 12:21:43.29 ID:4BhXqDS+M.net
大気開放で解決だね

952 :774RR :2020/06/22(月) 12:50:00.65 ID:2jA1WngUM.net
ブローバイガスの大気開放は法律違反になるので止めましょう
オイルキャッチタンクを使用しましょう

953 :774RR (ワッチョイ 7618-8pDf):2020/06/22(月) 13:03:54 ID:e75UmYM20.net
さっきジクサーでナフコ(ホームセンター)まで行ってきたんだけど、買い物終わって駐輪場に戻ってきたら「バイクをお譲りください」の張り紙がしてあってクソほど笑った
新型でまだ4000kmしか走ってないのに16.5万だとさw
他人の店の駐車場まで出張るとか食い詰め過ぎだろ

954 :774RR (ラクッペペ MMb6-Bo0N):2020/06/22(月) 13:32:07 ID:ncd1Q/szM.net
走行距離も分からないだろうに、よくそんな値付けするな。

955 :774RR :2020/06/22(月) 13:51:13.95 ID:7vlp7SV2M.net
>>953
新型を4000km、
なかなか乗ってますね。

956 :774RR :2020/06/22(月) 14:03:01.60 ID:AWqBF9Bx0.net
>>951
大気開放っていったら怒られるぞって書こうと思ったら既にシュバッてて草

957 :774RR :2020/06/22(月) 14:03:30.99 ID:Y6mP2APGa.net
>>954
よくある話だろ

958 :774RR :2020/06/22(月) 14:05:49.27 ID:q9+ufC88M.net
最高に良い状態なら16.5万であとは理由や難癖付けてドンドン売値下っていく

959 :774RR :2020/06/22(月) 16:43:26.63 ID:D4SKNSrH0.net
あれ住居侵入でやるからたち悪い

960 :774RR :2020/06/22(月) 20:01:14.35 ID:xQQzkBmC0.net
ジクサーちゃんの名誉毀損で訴えてやれ

961 :774RR :2020/06/22(月) 20:38:42.81 ID:OgmrMAfja.net
買取というより盗難する為と言われてるやろ

962 :774RR :2020/06/22(月) 23:49:54.72 ID:hj6u6Da60.net
あーそうそう盗む目印なんだよなあれ
XR100乗ってた時にあれぶら下がってるのほっといたらバイク無くなってたわ悲しい思い出

それ以来ぶら下がってるの見かけたら 他人のバイクでも外して捨ててる

963 :774RR :2020/06/23(火) 02:43:10.00 ID:lpnWE37f0.net
ジクサーで張り紙?誰だよスズキマーク貼ってあれば大丈夫って
言い出したやつ戦犯だろ

964 :774RR :2020/06/23(火) 04:51:10.59 ID:AdyijsxVa.net
ホームセンターに乗ってきたバイクに盗み目的の札付けるか?

965 :774RR :2020/06/23(火) 07:00:17.36 ID:l1A/t9cn0.net
>>953
利益のせて中古車として店頭に並べる事考えたら妥当な金額だろ。
新車でも30万切る車両価格で売ってるバイクなんだから。

966 :774RR :2020/06/23(火) 07:21:09.41 ID:+8YIe5pB0.net
ホームセンターは知らんがマンションや駐輪場なんかは気を付けた方がいいよ 
まあジクサーは大丈夫だよスズキだし

967 :774RR :2020/06/23(火) 08:20:33.16 ID:bwQx/tL6p.net
まぁジクサーは安いよね
新型でも乗り出し32万だった

968 :774RR :2020/06/23(火) 11:29:34.07 ID:iJ1f/LDC0.net
週末に冬のお預け終わりで久しぶりに乗れた
本当にいいシートだけど、タンクに股が食い込んでいくのだけどうにかならないかな

969 :774RR :2020/06/23(火) 11:40:17.62 ID:eH6phpat0.net
なんかエロいなそれ

970 :774RR :2020/06/23(火) 12:03:38.42 ID:a39v+1IvM.net
老眼か、タンク殿にみえた…
タンクってそんなに偉かったのかorz

971 :774RR :2020/06/23(火) 12:50:47.50 ID:DJw2/KINp.net
結構後ろ上がりだしね
ニーグリップして押さえ込む位しか

972 :774RR :2020/06/23(火) 22:08:46.31 ID:lsR0XjPO0.net
俺のジクサーは旧型で1万2千km走ってるのにハンドルに輪ゴムでついてた
バイクセンターの張り紙は13万円の査定?だった
自慢していいか?

973 :774RR :2020/06/24(水) 01:11:58.08 ID:5k61U7eM0.net
俺の中では
国産>>>タイ、ベトナム、インドネシア>インド>>中国産のイメージなんだが
お前らどうよ?

974 :774RR :2020/06/24(水) 01:15:39.85 ID:JgokwBF+0.net
日本メーカーの指導は入っているので国産以外は五十歩百歩

975 :774RR :2020/06/24(水) 03:41:53.90 ID:bMX2xDTJa.net
親日国で作られたなら乗りたい
反日国で作られたなら乗りたくない

976 :774RR :2020/06/24(水) 04:08:35.46 ID:chyRr1m6a.net
>>973
ベトナム製やインドネシア製ってなにがあるの?

個人的には
日本>台湾>タイ>インド>中国

>>974
それは無い

977 :774RR :2020/06/24(水) 04:31:42.74 ID:FQLFKI0oa.net
現行のpcxはベトナム製

978 :774RR :2020/06/24(水) 06:07:30.24 ID:umVbA6dcM.net
スズキだとGSX-R125とS125、アドレス110がインドネシア製だね

979 :774RR :2020/06/24(水) 08:41:08.84 ID:UUVekVzRd.net
俺も反日国で作られたものには乗りたくないなー

980 :774RR :2020/06/24(水) 17:54:56.88 ID:+f4ZOpxUd.net
慣らし、やっと400kmだ
そろそろリミットを引き上げちゃおうかと思い始めてる

2時間ほど連続で乗ったんだが、けっこうケツにくる
以前先代をレンタルしたときはこんなことなかったんどけどな
おそらく妙に後ろ上がりになってしまったせいかなと
これ、SFのさらに低めのハンドルだとジャストフィットなんじゃなかろうか

981 :774RR :2020/06/24(水) 18:08:06.00 ID:euYvWrujM.net
2017年式だけど、400km走行しても尻は大丈夫だった。メットが安物のシスヘルなので
風切り音が気になったがwアライかSHOEIを新調するか…

982 :774RR :2020/06/24(水) 19:56:33.95 ID:P8sNG3Ud0.net
旧型で6000キロだが、今日最高燃費を記録した
往復140キロの近場峠道ツーリング一回、あとは市街地をけっこうハイペースで走って
49.1キロ/リッター(419.1キロ/8.53リッター 東京郊外)
こいつ、すげえ

983 :774RR :2020/06/24(水) 20:07:52.79 ID:FQLFKI0oa.net
俺はまだ5回しか給油してないけど最高で54.8、最低が48.9だわ。レンタルで借りた時は56行ってたんで自分のはハズレ個体と思ってた。

984 :774RR :2020/06/24(水) 21:42:59.85 ID:P8sNG3Ud0.net
燃費を意識せずに走って(車の流れをリードしようと思ったらそこそこう回す)、この数字
冬場は同じ条件で43〜44キロだったから、なんかうれしかった

985 :774RR :2020/06/24(水) 22:45:01.11 ID:5k61U7eM0.net
新型にメーターバイザー着けたい
なんかないかな?

986 :774RR :2020/06/24(水) 23:01:53.63 ID:2jGiQudB0.net
納車当日に満タンにしてから、まだ給油したことがないw
現在400kmでほぼ同時にフューエルゲージは下2つのセグメント点灯になった

マニュアルを見ると1/2までは1セグメントが3Lでそれ以降は1セグメント約1Lとみていいようだ
単純計算では50km/Lということになる
実際はもう少し下がるような気もするけど
慣らしで意図的なON OFFを繰り返してる割にはよさげな気配

987 :774RR (ワッチョイ ff18-Hdi2):2020/06/25(Thu) 00:38:57 ID:mMKQosSC0.net
新型で加速時は6000回転くらいまで回してるけど普通に53km/Lとかだよ
例のクソガキミサイルの事故を見て思ったんだけど、住宅街での走行はMTの方が楽でいいね
どんなに狭い住宅街でも3速アイドリング走行していればいつでも瞬時に止まれる
バイトでATの原付にも乗ってるけど、ATはスロットルを離す操作でフロントブレーキがワンテンポ遅れるから怖い

>>986
メモリは全部2L刻みだよ
1/2のラインがおかしいのは最後の4Lがリザーブ扱いだと勝手に解釈してる

988 :774RR (ワッチョイ 0faa-H7K1):2020/06/25(Thu) 00:44:50 ID:JbjOk7yg0.net
ジクサー150の現行または前代ストリートファイター、またはバイク屋チェーン輸入の現行ジクサー
150SF、インドまたはインドネシア輸入のヤマハYZF-R15の間でいろいろ考えていますが、
皆さんどう思いますか。

ジクサーの考えられるいい点
・空冷
・ロングストロークなので燃費がよさそう、経済だけでなく環境問題も重要
・前照灯が明るそう

YZFの考慮点
・水冷
・可変バルブタイミングのVVAなので回した時は良いかも。しかし下道だけなら必要なのかな
・ボア、ストロークはスクエア
・アシスト・スリッパークラッチ
・インドネシア製は倒立フォークだが塵、埃を拾いやすいという話も
・6速

結局何を重視するかだな。しばらく悩むか。

989 :774RR (ササクッテロラ Spa3-7njo):2020/06/25(Thu) 05:07:14 ID:Imn0nQoAp.net
ただの好みだろと言われたらそれまでだけど倒立フォークだけは何がいいのかいまだに理解できてない
メリットがあるのはわかるんだけどそれ以上にデメリット多すぎない?

990 :774RR :2020/06/25(木) 05:38:50.23 ID:nIqOdL1n0.net
多過ぎない?と言うのなら、せめて知ってる範囲でメリットデメリット挙げてみせろ

991 :774RR (アウアウエー Sabf-Ng7T):2020/06/25(Thu) 06:40:52 ID:tzGykirua.net
完全に趣味ならともかく実用性も重視するなら国内正規販売されてるジクサーかな。部品もすぐ入って来るし基本的にどこでも診てもらえる

992 :774RR (ワッチョイ 3f8e-WmdD):2020/06/25(Thu) 12:26:33 ID:HGcthyJ80.net
>>989
俺も苦手 ストロークあってしなやかなフォークが好み

公道走行における倒立のメリットって薄いよな

993 :774RR :2020/06/25(木) 13:57:28.09 ID:4gorkoDZM.net
>>992
分かる
CB250RやCBR250RR等のショートコースやジムカーナ向けのバイクは良いとしても
ここ数年の何でもかんでも倒立フォークとラジアルマウントブレーキキャリパー信仰は私には理解できない

994 :774RR :2020/06/25(木) 14:02:02.32 ID:Ezes8xHdM.net
高い価格にする為

995 :774RR :2020/06/25(木) 14:59:55.23 ID:wKRiZ9ZBM.net
倒立は見た目が好きになれない
それはそうと、ジクサー250のエンジン積んだSV250的なの出ないかな
VTR250再販でもいいんだけど

996 :774RR (ワッチョイ 0faa-H7K1):2020/06/25(Thu) 16:03:24 ID:JbjOk7yg0.net
・デザイン
カウル版150SFの顔、正面や横から見たデザインは良いと思う。他方YFZは口をあけたアリみたい
で馴染めば慣れると思うが、かっこいいとは思わない、Youtubeではかっこいいと思う人もいるよう
だが。運転している時は自分のオートバイの顔は見ないがね。

倒立フォークのいい点はばね下が軽くなることによるシャシー性能の相対的向上では。相対的な
ので正立フォークが悪いと言うことではない。欠点はシール部が下向きになりかつ20cmほど下に
なって、チリや砂の悪影響を受けやすいことと、値段が高くなること。

997 :774RR (アウアウクー MMa3-znI8):2020/06/25(Thu) 16:06:22 ID:jST3HrX1M.net
倒立は剛性が上がる利点もある

998 :774RR :2020/06/25(木) 16:18:44.41 ID:JbjOk7yg0.net
と言うわけで皆さんのコメントありがとうございます。バイク便で使用することを考えています。
走行距離の長さと温暖化の深刻化に鑑み燃費は重視していて、その点はジクサー150が相対的
に優れているようだが、パワートレーンの出力はYZFに軍配が上がるようだ。しばらく悩みます。

999 :774RR :2020/06/25(木) 16:43:23.50 ID:6zIPps2kr.net
まだバイク便とか需要あるんだ

1000 :774RR (ワッチョイ 0faa-H7K1):2020/06/25(Thu) 17:10:01 ID:JbjOk7yg0.net
インターネットを通した文書のやり取りやテレビ電話が増えた今でも、翌日ではなくて即日に届け
たい企業物流需要はまだあるようです。

1001 :774RR (アウアウウー Sad3-nTAn):2020/06/25(Thu) 17:14:25 ID:vF6XAfnca.net
次スレ
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1593072525

>>1000
箱どうやって積むの?

1002 :774RR :2020/06/25(木) 17:34:31.63 ID:JbjOk7yg0.net
>>1001
バックシートに括り付け、タンデムステップのステーの穴とかにひもを通すようです。

1003 :774RR :2020/06/25(木) 18:38:57.92 ID:ckKwVySBM.net
1000取れたらYZF

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200