2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ52 _2

1 :774RR:2020/04/03(金) 19:06:23.65 ID:YiAYozYO.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52 (即死)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585883883/

※前々スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578884535/

480 :774RR:2020/05/19(火) 12:28:46.02 ID:5OEr7XZS.net
近所のドゥカティディーラー店員は中央道
で長野県塩尻市から八王子まで
1時間かからないと豪語してた。

481 :774RR:2020/05/19(火) 12:36:38.11 ID:+QFIo33w.net
>>478
店員が永遠と
長野県塩尻市から八王子まで
1時間かからないと豪語してた。
て話をしてたのか?

482 :774RR:2020/05/19(火) 12:37:34.61 ID:+QFIo33w.net
>>478×
>>479

483 :774RR:2020/05/19(火) 12:42:21.39 ID:5OEr7XZS.net
>>481
ドゥカティはレースに直結していて高性能で官能的で素晴らしい。
しかし普通のバイクの乗り方では扱えない。
俺はレーサーだから扱えるし速い。

これを全車種で繰り返して聞かされた。

484 :774RR:2020/05/19(火) 12:42:50.22 ID:OZC+U7K/.net
>>479
お前がコミュ障なのを店員のせいにすんな
要望があるなら伝えなきゃ

485 :774RR:2020/05/19(火) 12:49:03.96 ID:5OEr7XZS.net
>>484
「ドゥカティが欲しいがポジョンと振動が気になるので試乗したい。
できない場合は跨るだけでもお願いしたい」と最初に伝えた。

最初から書いときゃよかったね、すまん。

486 :774RR:2020/05/19(火) 12:54:57.52 ID:OZC+U7K/.net
>>485
なるほど

なら買う権利が無かったんだろな
切り替えていけ

487 :774RR:2020/05/19(火) 13:00:19.36 ID:QIoaGAbp.net
>>486
いつになるかわからんがコロナが落ち着いたら都会のディーラー行ってみるよ。

488 :774RR:2020/05/19(火) 13:13:04.62 ID:n/WhF66m.net
印鑑と住民票を持って行かないから
そういう扱いになるのよ

489 :774RR:2020/05/19(火) 13:57:20 ID:OZC+U7K/.net
>>487
冷やかしにしか見えんようなショボくれた格好で行くとまた二の舞いやから気をつけてな

490 :774RR:2020/05/19(火) 14:12:16 ID:8ZXN2wSo.net
>>487
都会のディーラーの方が扱いは悪くなりそうな気がする
それとこの手の不満をネットに書く奴は客側に問題ある場合が多い

491 :774RR:2020/05/19(火) 14:32:20 ID:Ax01CuWK.net
バロン行けばいくらでも跨がらせてくれる

492 :774RR:2020/05/19(火) 14:45:27 ID:RhW1Wruz.net
>>490
まあそうだよな
ここで愚痴書いたところで現実は変わんないし

493 :774RR:2020/05/19(火) 15:45:21 ID:smK4qmwW.net
フェラーリやランボルギーニではなく所詮ドカだからなあ
乗ってナンボのスポーツバイクだからステイタス感を出されると?ではある

494 :774RR:2020/05/19(火) 15:50:17 ID:HZUaxs+t.net
それいったらフェラーリもランボも同じだよ、財布の中身が違うだけの話でしかない。

495 :774RR:2020/05/19(火) 15:55:58 ID:WyV6PEsd.net
レンタルバイクにドカ置いてないの?

496 :774RR:2020/05/19(火) 16:08:10 ID:JmpcTrOT.net
>>485
そもそもイタリア語話せるの?
その点からしてして話せそうじゃないから購入客と見てもらえなかったのでは?

497 :774RR:2020/05/19(火) 16:09:04 ID:2YHKYtpr.net
ボンジョールノ!

498 :774RR:2020/05/19(火) 16:56:42.02 ID:QPF7277J.net
ニーハオマー!

499 :774RR:2020/05/19(火) 17:23:09.13 ID:xDkO7RUQ.net
きっとイタリアに行ったことがなかったんだな

500 :774RR:2020/05/19(火) 20:26:58.55 ID:bkADlv78.net
オレわざとジャージとデッキシューズで店に行くよ
時計も車もバイクも
ドカ屋「お支払いはローンですか」だって
趣味のもんローンで買ったら馬鹿じゃん
あーここは見た目で判断するんだなって
VW屋とかもそういうパターンあるよ
でもそんな事で怒ってたらダメだよ

501 :774RR:2020/05/19(火) 21:18:48.14 ID:wX2gHm2Q.net
>>500
わざと貧乏臭い格好で行っておきながら見た目で判断するなって言うお前の性格の劣悪さに吐き気催すわ
何が目的なんだよクズ野郎

502 :774RR:2020/05/19(火) 21:28:51.85 ID:bkADlv78.net
オレもブランド品的なものを販売する仕事なもので
会員様に失礼が無いようにブランド品的なとこで購買して勉強させてもらってんのよ
見た目で判断するなとは言ってない
見た目で判断するんだなぁ、と思うだけ

503 :774RR:2020/05/19(火) 21:29:37.05 ID:bkADlv78.net
ジャージと言っても不潔なのは論外だぞ

504 :774RR:2020/05/19(火) 21:31:02.76 ID:y/JisZk9.net
こじらしてんな

505 :774RR:2020/05/19(火) 21:34:06 ID:bkADlv78.net
479ほどじゃない
照れるわ

506 :774RR:2020/05/19(火) 21:40:17 ID:0vgnCBxK.net
バイクは買って終わりじゃないからなぁ
見た目で判断するような教育しかできない店にアフターフォローは期待できない

507 :774RR:2020/05/19(火) 22:09:48 ID:xSpeVpqF.net
作法が面倒くさくなったらGSX-R1000Rお勧め

508 :774RR:2020/05/19(火) 22:24:41 ID:WSqoAPbx.net
スズキ「感染してますか?w」が挨拶

509 :774RR:2020/05/19(火) 22:39:03 ID:hWF8JcZ6.net
作法?袖無しのGジャンチョッキとかか?

510 :774RR:2020/05/20(水) 01:35:42 ID:Yf8X8Dys.net
ドゥカティ仙台 5月24日(日)にOPEN

511 :774RR:2020/05/20(水) 02:30:09.65 ID:vS5sMK7D.net
東北のディーラー復活か
モトプロ仙台が閉店したときはまさかと思った

512 :388:2020/05/20(水) 05:22:50 ID:+EJYYyhI.net
渋谷のモトコルセなんて仕事の昼休憩に遊びに行っても跨らせてくれるし、きちんと応対してもらえるぞ。
田舎やべーな

513 :774RR:2020/05/20(水) 07:27:43 ID:ohGIvdz3.net
こういう>>500みたいなやつ大嫌い
友人とか一人も居なさそう

514 :774RR:2020/05/20(水) 07:42:22 ID:mwJqkXX/.net
>>510
北海道資本のバイク屋さん

515 :774RR:2020/05/20(水) 09:41:36.32 ID:M2Qj/4QW.net
>>502
ブランドってユニクロとかGU?

516 :774RR:2020/05/20(水) 10:29:45.17 ID:MsGDaMrB.net
東北は厳しいと思うよ
仙台でさえ全滅したからなあ

517 :774RR:2020/05/20(水) 11:01:30.83 ID:TKjCCS93.net
>>516
なんでだろうな東北
仙台なんて結構都会なのに

518 :774RR:2020/05/20(水) 11:11:01.38 ID:UMIU9Nnj.net
ドゥカて市場小さいよね
ハーレーなんて全国津々浦々ディーラーが存在するのに
ドゥカは大都市でもホントの大都市にしかない
BMWよりすくないんじゃないの

519 :774RR:2020/05/20(水) 11:11:38.62 ID:7JRrNICZ.net
500が金持ち扱いに弱いタイプだというのはわかったが
接客技ばかりで本業がおろそかなディーラーは増えて欲しくないな

520 :774RR:2020/05/20(水) 11:12:54.42 ID:p/utstpu.net
見た目以外でどうやって判断するのよ

521 :774RR:2020/05/20(水) 11:13:31.98 ID:Cfvy39Rv.net
売れないからだろw

522 :774RR:2020/05/20(水) 11:50:25.02 ID:ohGIvdz3.net
ドカほどイメージと実際の品質に乖離があるバイクメーカーはない
もちろん悪い意味で

523 :774RR:2020/05/20(水) 11:53:28.22 ID:XruCbUX7.net
イタリアって時点で

524 :774RR:2020/05/20(水) 12:14:19 ID:HKCbev8C.net
いまはドカ買って楽しくてしょうがない
けど次はやっぱまたKawasakiかな

525 :774RR:2020/05/20(水) 12:19:14.44 ID:onXM4SFI.net
カワサキのデザインはバイクメーカーの中で一人負けって感じ
カッコ良くもなく、悪くもなく、奇抜斬新でも無く、ただヘンテコなだけ

526 :774RR:2020/05/20(水) 12:20:12.42 ID:gs3AMndu.net
バイクは乗り換えてくもんだ
いずれ国産かハーレーか125に行き着くパニガーレ買いなはれ

527 :774RR:2020/05/20(水) 13:03:09.43 ID:UMIU9Nnj.net
>>525
カワサキに限らず国産のSSのデザインのおもちゃっぽさったらないからな
所有欲みたせんよあんなミニ四駆みたいなデザイン
ホンダなんてガンダムかよってあのトリコロールカラー
ほんと国産てセンス無いよね
シェアでハーレーに圧倒されBMWに伸長されドゥカにブランドで上に立たれてもあれではしかたがない

528 :774RR:2020/05/20(水) 14:38:20.57 ID:xBgKrCN7.net
カワサキは良いと思うけどなぁ。
ホンダは言わずもがな
ヤマハは出目金
スズキは…まぁスズキだね。

って感じ

529 :774RR:2020/05/20(水) 14:52:05.53 ID:7WT6vHPK.net
カワサキは写真写り悪いイメージ。
実物はカッコ良い。

530 :774RR:2020/05/20(水) 14:53:16.02 ID:TgiHaMvQ.net
>>527
あなたのセンスが無いだけ

531 :774RR:2020/05/20(水) 15:33:35.46 ID:2DBw8S49.net
国産より勝ってる部分ってセンス以外なに?ブランド力ってやつ?ハイパーモタードすげー欲しいんだけど見た目だけで選んでいいもんだろうか

532 :774RR:2020/05/20(水) 16:18:38.12 ID:kGDqsC3E.net
>>531
それが普通
メーカー(ブランド)で良い悪い言ってるのは相当頭悪い人だけ

533 :774RR:2020/05/20(水) 16:36:11.52 ID:a3/jwqav.net
ドゥカティハイパーモタード楽しそうでいいなぁ。
貧乏だから出せて100万円だけどトラブル怖い。
そもそも貧乏人が乗るバイクじゃないんかな?
今カワサキリッターネイキッド乗ってるけど、消耗品以外はオイル管理してれば数年ノートラブルだもんな。
ドゥカティがそのレベルなら欲しいなー。

534 :774RR:2020/05/20(水) 16:37:34.09 ID:+z1Ic6Tt.net
>>531
ハイモタは田舎道や峠を走ると笑いが止まらなくなる

535 :774RR:2020/05/20(水) 16:40:39.20 ID:LfgVCp9x.net
笑いながら崖下へ…

536 :774RR:2020/05/20(水) 17:10:11.69 ID:p3XEfCBw.net
ハイパーモタードに憧れて見に行ったら足が届くとは思えなかった
短足にも優しいハイパーストラーダは廃番になってしまったからスクランブラーにしたけど
ストラーダに乗りたいな

537 :774RR:2020/05/20(水) 17:34:40.58 ID:ohGIvdz3.net
>>534
見てる側も笑いが止まらないよ
滑稽で

538 :774RR:2020/05/20(水) 17:45:34.48 ID:BosXMzC3.net
たった2台しか買ってないが
見た目でしか選んだことないよ

539 :774RR:2020/05/20(水) 21:16:35.41 ID:LG0oqo+Z.net
ハイモタとムルティは乗り手を選ぶ(股下長の意味で)

540 :774RR:2020/05/20(水) 21:41:19.09 ID:1M6VsWzk.net
たしかにムルティストラーダは選ばれし者にしか乗れないよな(初代

541 :774RR:2020/05/20(水) 22:09:29.44 ID:NgymCMh5.net
ハンドル切った状態のムルティストラーダを見た衝撃は一生涯忘れない。
「は????」
こんなかんじ。

542 :774RR:2020/05/20(水) 22:19:02.73 ID:1RKLOYfe.net
身長170で、ムルティもハイモタも所有したことあるけど、片足つま先立ちでもなんとかなるもんですよ

543 :774RR:2020/05/20(水) 22:19:12.26 ID:GT7eyREL.net
日本人用ムルティえぐれ過ぎてて草

544 :774RR:2020/05/21(Thu) 01:58:00 ID:flETcdVM.net
ムルティ買う気満々な俺涙目

545 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:46:52 ID:CcI3HldN.net
KTMはあかんの?

546 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:50:54 ID:4lD932XN.net
あしつきせいってそんなに大事か?

547 :774RR:2020/05/21(Thu) 03:12:43 ID:3MTtZ6Gl.net
乗ったことないんか
足つかなきゃどう取り回すつもりなんや

548 :774RR:2020/05/21(木) 07:55:43.44 ID:sAJmDhyB.net
バッテリー電圧下がると
ニュートラルランプが灯かないってことある?
他の電装は大丈夫なんだけど

549 :774RR:2020/05/21(木) 14:00:31.33 ID:DvzLJRGj.net
ハンドル切ったムルティがどうおかしいの?

550 :774RR:2020/05/21(木) 14:06:33.55 ID:HZdlquOV.net
>>547
どの程度大事かの話だろ
片足すらまったくつかないレベルの低身長の人はそりゃ取り回しできないだろうなw
子供か

551 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:03:25 ID:AtV7hUaQ.net
>>527
999くらいまではドカデザインすげーと思うけど最近のドカはデザインイマイチ良さがわからない

552 :774RR:2020/05/21(木) 22:10:17.05 ID:Lg/yQKwH.net
壊れにくさと重さはイコールなのかも知れない

553 :774RR:2020/05/22(金) 00:21:42.04 ID:cJdZhric.net
初代ムルティは上半分のカウルがハンドルと共に…

554 :774RR:2020/05/22(金) 01:20:50 ID:Hnfg+oc5.net
>>551
わかる、999まではデザインにおいては国産とは天と地ほどの差があったね

555 :774RR:2020/05/22(金) 02:21:55 ID:GX4YmT0o.net
>>548
センサーからの信号に問題なければ基盤の半田剥がれかな

556 :774RR:2020/05/22(金) 08:21:15 ID:28A0JulN.net
999までのドカは市場中古価格が示すように激安不人気車なんだよな

557 :774RR:2020/05/22(金) 08:25:01 ID:7q7OqolM.net
じゃあ買いじゃねーか!
 

558 :774RR:2020/05/22(金) 09:23:20.82 ID:1Q4yToW2.net
>>556
何年経ったと思うんだ…
最近は底撃って上がり気味だけどさ

559 :774RR:2020/05/22(金) 11:58:24 ID:jgTJVmSW.net
未だに888が欲しいんだが・・・ねーな

560 :774RR:2020/05/22(金) 12:40:52.55 ID:WG5ziZ4f.net
999だけやけに安いね

なんでだろ?

561 :774RR:2020/05/22(金) 13:43:35.58 ID:mcO+KXjv.net
イモイモ?

562 :774RR:2020/05/22(金) 14:12:36.16 ID:o4cOggz+.net
>>533
ハイパーモタード939SPに乗っていま3年目だけど、なんも故障しないよ。

足付きさえ問題なければいたって普通に楽しめるよ。当方は185cm、78kgだけど、両足同時にかかとはギリギリ付かないくらい。オプションのレーシングシート装着状態で。

迷ってるなら買っちゃえば。939でも950でも。ローンでもいいのでは?

563 :388:2020/05/22(金) 14:18:40.38 ID:Qrp9Xrqj.net
感性も好みも停滞し、頭の凝り固まった時代に取り残されたジジイの末路だろ
そっとしといてやれ

564 :774RR:2020/05/22(金) 18:40:56 ID:wj5bfCIr.net
999Sの最終が出てこない

565 :774RR:2020/05/22(金) 22:16:32.90 ID:ARYh3wIV.net
ジジイの俺にとってのドゥカは900SS。
最新は良いんだろうけどついていけないし、それを楽しむのは若者にまかせるよ。

566 :774RR:2020/05/23(土) 01:30:19.01 ID:lUhzIsRW.net
>>565
あんたセンスいいね

どうせ性能スペックだけのバイクなんて新型が出れば陳腐化するだけだけど
ヴィンテージ車はサーキット以外の通常走行でも性能は充分だし
ルックスは飽き来ないし。
価値は上がる一方だし、街とか走っててもバイク王タックでない人からかっこいいですねと言われる。

https://www.youtube.com/watch?v=Mp0NZkUv0Ug

この色最高!

567 :774RR:2020/05/23(土) 06:05:15 ID:FjiSpvag.net
旧車は床の間にでも飾るならいいけどちゃんと走らせようと思うと維持するのが大変
ドカはただでさえメンテ費用が国産比じゃないのに
国産にくらべ中古が安いのも同じ理由
ベンツでもBMWでも新車は高いのに中古になると激安になる
それと同じことだわな

568 :774RR:2020/05/23(土) 06:37:42.68 ID:ybSNwYyy.net
>>567
ハーレーなんてめっちゃリセールバリュー高いけど?
会社が壊れやすいからとか調子を維持しにくいから中古が安いなんて当てはまらんぞ

国産のがパーツ早く入手困難になるしそもサンダルみたいに単なる足みたいな役割しかバイクの方が中古に価値は出ない

569 :774RR:2020/05/23(土) 06:46:36.99 ID:FjiSpvag.net
>>568
君がドカに幻想を抱いてるだけで所有してないことは分かった
買取価格を知ってから出直してくれ

570 :774RR:2020/05/23(土) 09:01:09 ID:ggW2C7bq.net
ドカでも特殊なモデル買っておけばリセール悪くないよ。
流石に新車価格より高騰するのは稀だけどね。
中古で996R買って7年所有して、売ったとき25万くらい高く売れた。複数台持ちだから、あまり乗らなかったとは言えそれでも1.5万kmくらいは乗ったけどね。

今ならもっと高くなってるんじゃないかな。

個人的にはリセール気にしてバイク選ばないけど、自分の好みに合って気に入って買ったものが値上がりするのは良いな。

とは言えドカ全体的には安くなっちゃうね。
RC30とかカワサキは凄い

571 :774RR:2020/05/23(土) 10:04:08 ID:Wb5L3VfT.net
>>570
「個人的にはリセール気にしてバイク選ばないけど」
このくだりどうしても書きたかったんだねw

572 :774RR:2020/05/23(土) 10:11:29 ID:t0XAw7jU.net
>>570
>RC30とかカワサキは凄い
ドカもリフレッシュプランやるべき

リフレッシュプランといえば、4輪車のNSXで行われている内容を連想するが、VFR750R[RC30]に関しても内容はほぼ同様。
整備のために再生産する純正部品は、リフレッシュプランだけではなく一般ユーザーへの販売も予定してされているそう。
またリフレッシュプランの施工に関しては、新たに設立される「モーターサイクルリフレッシュセンター」にてユーザー車両を預かり、熟練の整備士が作業を行う予定となっている。
https://www.hondastyle-mag.com/2020/03/27/vfr750r-rc30-reflesh-plan/

573 :774RR:2020/05/23(土) 10:31:24.18 ID:MvJrfVFv.net
NSXのリフレッシュプランは見積もり点検だけで14万エアコン修理90万
ボディーリフレッシュだけでフェアレディZ買える(380〜400万)
たぶんポンコツピカピカにして貰ったらCBR1000RR-R買えるんじゃね

574 :774RR:2020/05/23(土) 10:46:55.90 ID:9cti/+lx.net
熟練工でも鬼の様に錆びたネジとかと格闘するんだろな

575 :774RR:2020/05/23(土) 11:32:52.84 ID:XD4f950y.net
ドカの中古のポンコツ感はハンパない
あんなガラクタに金を払う馬鹿がいるから助かるけど

576 :774RR:2020/05/23(土) 11:40:12.26 ID:4YJR0DX6.net
しかしレッドバロンのボロ外車コーナーを見てるとBMWのFシリーズなんかに
比べたらかなりマシと思えてしまう

577 :774RR:2020/05/23(土) 14:37:27.50 ID:KbX+X3t7.net
まだ1199s1299sはあんまり値落ちしてないな

578 :774RR:2020/05/23(土) 18:57:07.86 ID:jIheCiM4.net
何百万かけてリフレッシュしても
マイナスからゼロに戻るだけだよな

579 :774RR:2020/05/23(土) 19:25:34.26 ID:MKDY1Hf9.net
ドカは高年式でも中古が割安だから、俺は程度の良い中古を乗り継いでます

総レス数 1005
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200