2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ52 _2

1 :774RR:2020/04/03(金) 19:06:23.65 ID:YiAYozYO.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52 (即死)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585883883/

※前々スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578884535/

556 :774RR:2020/05/22(金) 08:21:15 ID:28A0JulN.net
999までのドカは市場中古価格が示すように激安不人気車なんだよな

557 :774RR:2020/05/22(金) 08:25:01 ID:7q7OqolM.net
じゃあ買いじゃねーか!
 

558 :774RR:2020/05/22(金) 09:23:20.82 ID:1Q4yToW2.net
>>556
何年経ったと思うんだ…
最近は底撃って上がり気味だけどさ

559 :774RR:2020/05/22(金) 11:58:24 ID:jgTJVmSW.net
未だに888が欲しいんだが・・・ねーな

560 :774RR:2020/05/22(金) 12:40:52.55 ID:WG5ziZ4f.net
999だけやけに安いね

なんでだろ?

561 :774RR:2020/05/22(金) 13:43:35.58 ID:mcO+KXjv.net
イモイモ?

562 :774RR:2020/05/22(金) 14:12:36.16 ID:o4cOggz+.net
>>533
ハイパーモタード939SPに乗っていま3年目だけど、なんも故障しないよ。

足付きさえ問題なければいたって普通に楽しめるよ。当方は185cm、78kgだけど、両足同時にかかとはギリギリ付かないくらい。オプションのレーシングシート装着状態で。

迷ってるなら買っちゃえば。939でも950でも。ローンでもいいのでは?

563 :388:2020/05/22(金) 14:18:40.38 ID:Qrp9Xrqj.net
感性も好みも停滞し、頭の凝り固まった時代に取り残されたジジイの末路だろ
そっとしといてやれ

564 :774RR:2020/05/22(金) 18:40:56 ID:wj5bfCIr.net
999Sの最終が出てこない

565 :774RR:2020/05/22(金) 22:16:32.90 ID:ARYh3wIV.net
ジジイの俺にとってのドゥカは900SS。
最新は良いんだろうけどついていけないし、それを楽しむのは若者にまかせるよ。

566 :774RR:2020/05/23(土) 01:30:19.01 ID:lUhzIsRW.net
>>565
あんたセンスいいね

どうせ性能スペックだけのバイクなんて新型が出れば陳腐化するだけだけど
ヴィンテージ車はサーキット以外の通常走行でも性能は充分だし
ルックスは飽き来ないし。
価値は上がる一方だし、街とか走っててもバイク王タックでない人からかっこいいですねと言われる。

https://www.youtube.com/watch?v=Mp0NZkUv0Ug

この色最高!

567 :774RR:2020/05/23(土) 06:05:15 ID:FjiSpvag.net
旧車は床の間にでも飾るならいいけどちゃんと走らせようと思うと維持するのが大変
ドカはただでさえメンテ費用が国産比じゃないのに
国産にくらべ中古が安いのも同じ理由
ベンツでもBMWでも新車は高いのに中古になると激安になる
それと同じことだわな

568 :774RR:2020/05/23(土) 06:37:42.68 ID:ybSNwYyy.net
>>567
ハーレーなんてめっちゃリセールバリュー高いけど?
会社が壊れやすいからとか調子を維持しにくいから中古が安いなんて当てはまらんぞ

国産のがパーツ早く入手困難になるしそもサンダルみたいに単なる足みたいな役割しかバイクの方が中古に価値は出ない

569 :774RR:2020/05/23(土) 06:46:36.99 ID:FjiSpvag.net
>>568
君がドカに幻想を抱いてるだけで所有してないことは分かった
買取価格を知ってから出直してくれ

570 :774RR:2020/05/23(土) 09:01:09 ID:ggW2C7bq.net
ドカでも特殊なモデル買っておけばリセール悪くないよ。
流石に新車価格より高騰するのは稀だけどね。
中古で996R買って7年所有して、売ったとき25万くらい高く売れた。複数台持ちだから、あまり乗らなかったとは言えそれでも1.5万kmくらいは乗ったけどね。

今ならもっと高くなってるんじゃないかな。

個人的にはリセール気にしてバイク選ばないけど、自分の好みに合って気に入って買ったものが値上がりするのは良いな。

とは言えドカ全体的には安くなっちゃうね。
RC30とかカワサキは凄い

571 :774RR:2020/05/23(土) 10:04:08 ID:Wb5L3VfT.net
>>570
「個人的にはリセール気にしてバイク選ばないけど」
このくだりどうしても書きたかったんだねw

572 :774RR:2020/05/23(土) 10:11:29 ID:t0XAw7jU.net
>>570
>RC30とかカワサキは凄い
ドカもリフレッシュプランやるべき

リフレッシュプランといえば、4輪車のNSXで行われている内容を連想するが、VFR750R[RC30]に関しても内容はほぼ同様。
整備のために再生産する純正部品は、リフレッシュプランだけではなく一般ユーザーへの販売も予定してされているそう。
またリフレッシュプランの施工に関しては、新たに設立される「モーターサイクルリフレッシュセンター」にてユーザー車両を預かり、熟練の整備士が作業を行う予定となっている。
https://www.hondastyle-mag.com/2020/03/27/vfr750r-rc30-reflesh-plan/

573 :774RR:2020/05/23(土) 10:31:24.18 ID:MvJrfVFv.net
NSXのリフレッシュプランは見積もり点検だけで14万エアコン修理90万
ボディーリフレッシュだけでフェアレディZ買える(380〜400万)
たぶんポンコツピカピカにして貰ったらCBR1000RR-R買えるんじゃね

574 :774RR:2020/05/23(土) 10:46:55.90 ID:9cti/+lx.net
熟練工でも鬼の様に錆びたネジとかと格闘するんだろな

575 :774RR:2020/05/23(土) 11:32:52.84 ID:XD4f950y.net
ドカの中古のポンコツ感はハンパない
あんなガラクタに金を払う馬鹿がいるから助かるけど

576 :774RR:2020/05/23(土) 11:40:12.26 ID:4YJR0DX6.net
しかしレッドバロンのボロ外車コーナーを見てるとBMWのFシリーズなんかに
比べたらかなりマシと思えてしまう

577 :774RR:2020/05/23(土) 14:37:27.50 ID:KbX+X3t7.net
まだ1199s1299sはあんまり値落ちしてないな

578 :774RR:2020/05/23(土) 18:57:07.86 ID:jIheCiM4.net
何百万かけてリフレッシュしても
マイナスからゼロに戻るだけだよな

579 :774RR:2020/05/23(土) 19:25:34.26 ID:MKDY1Hf9.net
ドカは高年式でも中古が割安だから、俺は程度の良い中古を乗り継いでます

580 :774RR:2020/05/23(土) 19:29:16.23 ID:7msJ5VCL.net
そんな値崩れするかドカは?

ならなぜハーレーみたく高値維持できないんだよ?
変わらんとお思うけどな
国産のサンダルみたいな数字だけよりリセールバリューは高いと思うが?

581 :774RR:2020/05/23(土) 19:33:32.41 ID:aSjtKJGw.net
ドゥカティはリセールバリュー、とても低いですよ
1年後には買値の半値以下

582 :774RR:2020/05/23(土) 19:47:28.91 ID:NvJOvc0E.net
4輪のイタ車は勿論ドイツ車だって安いじゃん
実際メンテ費はそんなでもないけど
主治医を知らないとビビって乗れないから相場も上がらない

583 :774RR:2020/05/23(土) 20:27:52 ID:xgtHQshp.net
そもそもドカティが人気ないだけ
自分が好きなドカが人気ないなんて信じれんだろうけど

584 :774RR:2020/05/23(土) 21:58:33 ID:/tRg1NDA.net
日本国産車は安くて性能が良いからな。
ドカティはカッコいいだけ。

585 :BT:2020/05/23(土) 23:35:04 ID:+TV8wF7w.net
自分が好きなバイクだったら、周囲の評価が低くても
気にする必要は全く無い。

自分が気に入れば、万事解決だから

586 :774RR:2020/05/24(日) 02:50:06 ID:1bDNG8Gy.net
日本人は謎のハーレー信仰があるからw
バイク知らない人はどれ見てもそれハーレー?状態だからねw

587 :774RR:2020/05/24(日) 03:53:35.26 ID:j2SEAiZ1.net
美術工芸品@916

588 :774RR:2020/05/24(日) 07:13:14 ID:SAo+YDr4.net
レースで勝つより漫画で活躍した方がカリスマ性が付く時代
とは言ってももう峠でバトルとかそんな時代じゃないんだよな

589 :774RR:2020/05/24(日) 07:51:15 ID:TNftg4ce.net
ハーレー信仰はもう老人しか残ってないから芸能人頼み

590 :774RR:2020/05/24(日) 09:14:42 ID:fs52fCB+.net
アジアの人達がお金持ちになって貴重な大型バイクをコレクションするようになった
ドカに憧れるアジア人沢山いそうだし安い中古は輸出されてしまいそう
2スト250や4スト400といった中型レプリカも捨て値の時にアジアに輸出されたんだよな
RC30が2台
ttps://www.youtube.com/watch?v=_Jz8Nx24P9Y
D16RRに定価1000万以上したBMW HP4レースまである
ttps://www.youtube.com/watch?v=1D11krJjbi4

591 :774RR:2020/05/24(日) 10:52:31.93 ID:X/MROnWJ.net
乾式クラッチは嫌い

592 :774RR:2020/05/24(日) 10:57:22 ID:3jyPzor0.net
新品のシャラシャラ音は良いぞ

593 :774RR:2020/05/24(日) 11:37:19 ID:X/MROnWJ.net
乾式クラッチこそがDucatiの敷居を高くしてた原因です

594 :774RR:2020/05/24(日) 12:32:29.81 ID:JS0eUlDy.net
>>593
タイベルも足してあげてほしい

595 :774RR:2020/05/24(日) 12:36:53.26 ID:p3ZA543u.net
>>593
トレリスフレームも

596 :388:2020/05/24(日) 13:30:54.37 ID:LTTJ/jVr.net
クソダサ国産車しか選択肢が無くなった時がバイク降りる時かなって思ってる

597 :774RR:2020/05/24(日) 15:12:24 ID:dHxZdObG.net
大丈夫だ、その内足が短くなってスクーターにしか乗れなくなる

598 :774RR:2020/05/24(日) 15:45:49 ID:1MwyWR5V.net
そこでスクーター感覚で乗れる優等生ディアベルですよ

599 :774RR:2020/05/24(日) 22:16:02.34 ID:EKRqBgWB.net
>>566
価値とかw

600 :774RR:2020/05/25(月) 13:00:04 ID:Cgd2P+VY.net
>>555
基盤とはハードル高!
も少し様子見てみます。

601 :774RR:2020/05/25(月) 13:06:02 ID:XBrr7cgq.net
ハイパーモタード821SPが1万2千走ってて110万で売ってるとかw
これから劣化や故障ボコボコ出てくるっていうのになw
金持ちかさんざん遊びまわって下取り出した地雷中古車を見栄っ張りの貧乏人が買うっていう構図が出来上がってるわなw

602 :774RR:2020/05/25(月) 13:08:51.70 ID:CLdZJe8V.net
>>601
安いのそれ?

603 :774RR:2020/05/25(月) 14:11:05.32 ID:aVHfZYzp.net
ハイパーモタードなんて買うバカいないだろ
クソダサじゃん

604 :774RR:2020/05/25(月) 15:05:44.49 ID:AVKRVp8M.net
>>603誹謗中傷は散々言うな言うとるのに未だに分からん短足さん。

605 :774RR:2020/05/25(月) 15:05:44.50 ID:AVKRVp8M.net
>>603誹謗中傷は散々言うな言うとるのに未だに分からん短足さん。

606 :774RR:2020/05/25(月) 15:16:47.08 ID:AVKRVp8M.net
V4スペチアーレでも行こうかな〜
Sコルセ はちと安っぽいんw

607 :774RR:2020/05/25(月) 15:18:21.79 ID:Zxea5BC5.net
>>606
俺も二台買った

保存鑑賞用とライディング用に

608 :774RR:2020/05/25(月) 17:31:02.35 ID:b8vGPlv7.net
俺なんか転けたパニガーレ買ってサーキットて使ってるからな。
ン十年使い回されてきた旧型エンジンと比べたら雲泥の差のうえに故障も無いわ。

609 :774RR:2020/05/25(月) 20:59:34 ID:nhdjwPbd.net
1万kmで買ったなら2万kmで売ればいいやん

610 :774RR:2020/05/25(月) 21:59:46.04 ID:BEniC+z8.net
8000kmで買って周りから壊れる壊れる言われて
44000kmでかい故障ないんだよね

611 :774RR:2020/05/25(月) 23:23:09 ID:W9Cg9f2a.net
俺のもエンジンブローとフレームもげたけど特に大きな故障ないな。

612 :774RR:2020/05/25(月) 23:28:21 ID:Jr/3mzSi.net
>>596
ディアベルとかパニガーレ好きだけどCBとか国産ネイキッドは好きだな
ネイキッドの形は海外のは好きじゃない
攻めすぎなのか方向性が違うのか
クラシック系の形は普遍

613 :774RR:2020/05/26(火) 00:14:52 ID:rmXzim6E.net
>>603
酸っぱいブドウだのう、短足高卒貧乏掖上早濡包茎ハゲ君ww

614 :774RR:2020/05/26(火) 05:45:05 ID:gJABVn3Y.net
ハイパーは初代が一番カッコ良かった

615 :774RR:2020/05/26(火) 08:05:47.23 ID:aEMZqpZ8.net
ハイパーはダサいだろ

616 :774RR:2020/05/26(火) 08:07:57.40 ID:gJABVn3Y.net
>>615
今のはクソださ

617 :774RR:2020/05/26(火) 08:08:06.96 ID:MQhduUpE.net
821SPはカッコいいと思うが…
テール周りのカスタムによってはダサくもなるけど

618 :774RR:2020/05/26(火) 09:01:28.31 ID:YRdoPydx.net
初代のまん丸ライトのモンスター乗ってる奴みると頑張ってるなあと思うw

619 :774RR:2020/05/26(火) 09:09:55.73 ID:9Nu4f2FQ.net
ふとっちょV4よりハイモタのほうがかっこよくない?
950SPとか最高すぎる

620 :774RR:2020/05/26(火) 09:10:46.50 ID:YRdoPydx.net
>>606
V4って微妙な販売戦略

Sコルセ 艶消し消しゴムありえん世界

621 :774RR:2020/05/26(火) 09:42:35 ID:YRdoPydx.net
>>619
V4デザインセンスは小肥り爺

水冷パイパーSPはイケてるイケメンあんちゃん達が乗ってる

622 :774RR:2020/05/26(火) 09:57:52.89 ID:e+cLHqtr.net
昔から乗ってる爺さん世代は受け入れられないだろうハイパーモタードは

623 :774RR:2020/05/26(火) 10:36:33.41 ID:H0QEsZCE.net
>>621
凄い偏見だなw

624 :774RR:2020/05/26(火) 10:48:34.41 ID:TE+yG6bb.net
年齢に関係なくハイパーモタードはダサいのは定説

625 :774RR:2020/05/26(火) 10:56:00.45 ID:aUmD7zpB.net
>>622
当方50代ですが空冷ハイモタ796乗ってますよw
レプリカブームの頃に峠小僧だった世代にはヒラヒラ加減がどストライクで、国産ストファイ系から乗り換えたけど公道を走るならこれ以上楽しいのは無いねえ。
でも950の車体に空冷エンジン乗ったタイプが出たら買換えるかも。

626 :774RR:2020/05/26(火) 11:31:12.95 ID:njc/szyt.net
>>625
一番バイクを世間から遠ざけたクソ世代かよ

危険走行にダサいライダーファッション世間に印象づけてバイク登った世界を縮小させた責任取れクソ世代野郎!

627 :774RR:2020/05/26(火) 11:35:29.18 ID:6CBh9xhy.net
パイパイモタード乗りたいお

628 :774RR:2020/05/26(火) 12:14:28 ID:Dy2KwP3A.net
車買えるほどの金額で新車買ってトラブルに見舞われて売るときは二束三文な思いするぐらいなら
高年式の割には安くなる中古でリセールバリューなんか考えずに乗りまくるほうが楽しいね

ハイパーストラーダは600kmとか走っても全然疲れないわ

629 :774RR:2020/05/26(火) 12:24:33 ID:gJABVn3Y.net
>>628
そんなのあったな

630 :774RR:2020/05/26(火) 17:13:25.15 ID:Z9ir4WFW.net
>>626
うるせーよ雑魚が

631 :774RR:2020/05/26(火) 17:29:14.96 ID:97xuakBA.net
丸目モンス乗ってるけど
そんな風に見られてるのかプチショック

632 :774RR:2020/05/26(火) 19:10:18.73 ID:L+nmn39C.net
>>618
851フレームの初期型に新車から乗り続けてる人もいるので…

633 :774RR:2020/05/26(火) 19:27:12 ID:EkRpLLW8.net
丸目モンスター好きだけどな。

634 :774RR:2020/05/26(火) 20:35:41.08 ID:ORqIbIAa.net
>>631
M821乗ってるけど
S2のデザインが一番好き

635 :774RR:2020/05/26(火) 23:32:09 ID:ffukJj+D.net
900SSFE欲しいけどグーバイクのは無理だぁTT

636 :774RR:2020/05/27(水) 00:45:19 ID:ZvtYvlTL.net
専門店に良いの探してもらったらどう?

637 :BT:2020/05/27(水) 01:39:24 ID:kcyUm40f.net
FEにこだわらず、900SS/SL全般で探してみては?
20年以上前のバイクだから、良いタマに出会えるのは縁になる。

638 :774RR:2020/05/28(Thu) 01:05:52 ID:R6tkSO7x.net
90年代の900SSって今乗ってるとめちゃカッコよく見えるし欲しいけどいいタマがない

639 :774RR:2020/05/28(Thu) 01:16:53 ID:wSl4QbV3.net
900SSのサイドカウルをペロペロしたいお

640 :774RR:2020/05/28(木) 02:16:10.01 ID:Mr0N6toc.net
webCGのレビュー V4S
https://www.webcg.net/articles/-/42767

641 :774RR:2020/05/29(金) 22:23:42.67 ID:zfFlVU03.net
なにげに1299は歴史に残る気がする

642 :774RR:2020/05/29(金) 22:31:14.57 ID:D0LYD3yf.net
どちらかと言うと1199でしょ

643 :774RR:2020/05/29(金) 22:53:15.00 ID:XVrCtWj1.net
ワシは1192だと思う

644 :774RR:2020/05/29(金) 23:16:45.53 ID:zfFlVU03.net
最後の

645 :774RR:2020/05/29(金) 23:34:47.83 ID:UoMjDedI.net
1299を試乗したときカカトがマフラーのヒートインシュレーターに当たった瞬間これはねえなって思ったわ。

646 :774RR:2020/05/30(土) 00:50:13 ID:I3aFH1l0.net
1199はデザインもだけどエントツとかいろいろ語るとこが多い感じ

647 :774RR:2020/05/30(土) 01:56:38.91 ID:YGe/ETpN.net
>>643
今はそう習わないんだぜジジイwww

648 :774RR:2020/05/30(土) 11:03:24.74 ID:ONWauYYX.net
>>643
鎌倉幕府?

649 :774RR:2020/05/30(土) 22:12:38.89 ID:tQPMPSPq.net
>>648
じゃないんだよ、それが。

歴史が変わった らしい。

650 :774RR:2020/05/31(日) 05:24:13 ID:2upzrRkX.net
おっさんにとって鎌倉幕府云々は
冥王星が惑星じゃないってのと同じくらいの衝撃

651 :774RR:2020/05/31(日) 10:06:01 ID:mjVNBxia.net
パニV2って売れてんの?

652 :774RR:2020/05/31(日) 14:14:30.40 ID:itWi/QKX.net
こないだ久しぶりに400SS見たわ
まだ走ってるんだなぁ

653 :774RR:2020/05/31(日) 15:10:12 ID:xir9cnN5.net
V4が出てきた瞬間に栄光のドゥカティの歴史はおわたw

654 :774RR:2020/06/01(月) 00:17:36 ID:t7y+KQBD.net
>>650
やっぱり惑星です認定されなかったっけ?

655 :774RR:2020/06/01(月) 10:45:54.92 ID:AGnVNs3+.net
>>653
グランプリでは随分前から

656 :774RR:2020/06/01(月) 18:06:21.22 ID:uXhQI+zQ.net
どなたかご存じなら教えて頂きたく

松戸にあったモトエルン、廃業でしょうか?
それとも移転でしょうか?

総レス数 1005
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200