2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/04/06(月) 07:28:49.70 ID:wpnpOrCA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581690273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

397 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-+ZVK):2020/04/16(Thu) 20:08:12 ID:FARZvTVAp.net
やっぱ中国だとホンダが強いんじゃないの?
知らんけど

398 :774RR :2020/04/16(木) 20:38:24.12 ID:Al3h+2DC0.net
ンダとチャイナはウィンウィン

399 :774RR :2020/04/16(木) 21:16:52.90 ID:cS8XA5Pm0.net
コロナが終息するまで発売しないだろ無理だわ
終息する気配すら無いから無期延期だよ実質

400 :774RR :2020/04/16(木) 21:23:39.97 ID:a89zJr6N0.net
そんな〜、半年wktk出来たけど。

401 :774RR :2020/04/16(木) 21:24:47.73 ID:Sf92oQOBp.net
>>399
散々待たされてるから延期になろうが待つだけだよ大した問題でもない
約5年ほど前から開発?開発?って噂から始まってここまで来てるからな

402 :774RR :2020/04/17(金) 16:40:48.19 ID:+OpsBJ1E0.net
45馬力以上確定だって〜
Dynoでぶん回してる動画も出た

https://youtu.be/eF9HekxMBAU

403 :774RR :2020/04/17(金) 16:58:19.60 ID:y4D44LRa0.net
純正マフラーで十分だなあの形崩したくないしな

404 :774RR :2020/04/17(金) 17:08:21.23 ID:B7LzmjYn0.net
もう馬力がどうとかよりコロナが怖くて仕方ない

405 :774RR :2020/04/17(金) 17:09:40.26 ID:zt2yDHDn0.net
ビビりすぎても意味がないよ、楽しまないと免疫下がるぞw

406 :774RR :2020/04/17(金) 17:09:43.60 ID:lZ9i8tyor.net
45馬力オーバーはインドネシア仕様の場合かな?
そうするとEURO4相当だろうからEURO5相当の日本仕様は若干落ちる可能性があるのかな?
まあインドネシア仕様フルパワーで45馬力偉丈夫なら日本仕様もマフラー交換くらいで同等には出来そう

407 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/17(金) 17:48:53 ID:MEQoXqHe0.net
>>392
GSXのネイキッドがGSRと思ってたから名前的にもクォーターストファイにつけるべき名前のように思ってたのよ。
Z125見たいな見た目と名前よりとても優しいバイクとして人気あるだけか。

408 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/17(金) 18:12:12 ID:MEQoXqHe0.net
>>406
シャシダイ動画とコメ見てきたけど、まだ分からんよ。
公式のアナウンスまで期待しながら待とうぜ。

しかし吸気効率的にもすぐには不足しないであろうラムエアが順正であるのは助かるね。
マフラー交換してニンジャ250順正見たいな位置に出してヨシムラやアクラ辺りのカーボン系でグレーなサイレンサータイプ選ぶと元々のマフラーここでしたよ?これ順正ですよ?感を出しつつ順正じゃない上が取れる特性になるからいいよね。
実はノーマルマフラー腹下だった事を忘れがちになるZ125と2世代前の400R乗りですよ。
Z125にイージスとコミネメッシュパンツの右足首溶かされたりしたけど、良い思い出よ…

409 :774RR :2020/04/17(金) 18:21:55.12 ID:+OpsBJ1E0.net
>>408
インドネシアのヤンマシみたいな現地メディアがカワサキの中の人と対談してその人から45ps以上って聞いたんだって
それをWeb版に載せたけど即削除された(カワサキに怒られた?)
ってのがあった
そこが情報源だから眉唾かも
https://i.imgur.com/DNPpBQJ.jpg

410 :774RR :2020/04/17(金) 18:45:22.74 ID:CpZOazvRp.net
まあ45psあるかないかはどうでも良き問題
重要なのはこのご時世によく250マルチ出したなっての方が大事


出してくれるだけでもありがたいと思わなきゃな
その辺のカワサキへの感謝忘れてはならないぜ

それをオマイら馬力どーのこーの重量がががgとかケチ付けんのやめようぜ
買う気無いなら別にここへコメ残さなくていいんだぜ?書けば書くほど価格高くて買えない妬みや二ダボ共と認定されるだけのオチだからさ

411 :774RR :2020/04/17(金) 19:02:13.18 ID:ihebdakA0.net
このコロナ騒動でしばらくは他のメーカーから新型250の発表は無いから
これのスペックは大事だろ?最後発だし

412 :774RR :2020/04/17(金) 19:18:38.29 ID:CpZOazvRp.net
スペック大事でもcbr250rrより高ければ十分だろw
馬力なんざ発表されるまではいちいち気にすんなって事


ここであーだこーだ騒いでも仕方ね〜って

413 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/17(金) 19:48:53 ID:MEQoXqHe0.net
>>409
それなら40馬力超過はユーロ関係なくありえるな。
一番高額になったホンダの250RRで税込82万と初期費用で、コイツのローグレなら90万代?(下手すりゃ89万税抜き?税込み?)とか見えるんだっけ?ハイグレは3桁万円だが…
最速では無いかも知れないけど別に最高値でもない手が届く位置でいいね。

414 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/17(金) 19:55:05 ID:MEQoXqHe0.net
エンジン形式的にも今、80年代90年代のクォーターマルチ維持して乗ってるオッサンが緑カマキリ過ぎるしカワサキだが、乗り換え候補としても値段とスペック的にありだろうし
新規開拓も、250ccで4気筒はまだコイツだけってH2シリーズ見たいな今はまだ真似されてない強みあるし、コロナで時期ずれたけどまだ優位でいいわね。
あと半年?ほどZ125頑張らせて乗り換えだわ。さっさとキャリア出てくれよな(笑)

415 :774RR (アウアウカー Saeb-+JP3):2020/04/17(金) 19:58:24 ID:SK/GBb1na.net
やっぱ時代進んでマルチインジェクション効果かな
すげー期待が高まる

416 :774RR :2020/04/17(金) 21:24:49.87 ID:tqH55Dba0.net
お前ら楽しそうにスペック妄想してっけどさ
社会状況を鑑みてみろよ
コロナ悪化の一途だぞ?たぶん出ねえよこのバイク
無理だわ

417 :774RR :2020/04/17(金) 21:27:56.41 ID:AArKFc+e0.net
発売延期は考えられるけどこれが出ないというならXスト1050とか新型CBRとか車でいったらGRやリスなんかも出ないだろうね

418 :774RR (アークセー Sx8b-xa8R):2020/04/17(金) 22:01:33 ID:U+O+pmKAx.net
全ての新型車がお陀仏なら
継続生産車も主力以外は生産絞るんじゃね

419 :774RR :2020/04/17(金) 22:43:10.59 ID:EF8cN+OT0.net
もう工場のラインあるだろうしボツは無いだろ

420 :774RR :2020/04/17(金) 23:25:45.60 ID:zCBpZfBx0.net
ほんとカワサキには感謝だよ。ゼファー、バリオス、Ninja250R、そしてZX-25R。どれも凄いと思う!

421 :774RR (ワッチョイ 9fb9-LzhE):2020/04/18(土) 01:20:08 ID:4ajwuAQY0.net
今年の分は兎も角、インドネシアの状況次第じゃ来年以降が分からんかもね
初期ロットは様子見…なんて言ってられなくなるか?

422 :774RR :2020/04/18(土) 02:48:14.02 ID:wSI/obgx0.net
>>421
コロナ落ち着いて発売されたとしても初期ロットから今後のロット間隔当初よりも間違いなく伸びるかもな

423 :774RR :2020/04/18(土) 02:53:15.15 ID:do50Nbs30.net
>>402
この動画のエキゾースト 昨年公開された時より音質良くないかな? 純正でこれなら大満足

424 :774RR :2020/04/18(土) 03:08:06.56 ID:vUQCjYHu0.net
めっちゃいい音してるやん
これは欲しい

425 :774RR (ワッチョイ bf14-Wj7P):2020/04/18(土) 03:31:42 ID:1HWTCv3e0.net
この機会にさらにスペックを詰めてるに違いない!

426 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/18(土) 06:51:59 ID:73hNw8hf0.net
>>412
一番興味あるのはスペックではなく
サーキットでCBRより速いのか?って事だわ

どっちが勝っても得しないが、非常に興味がある。
今の俺の予想ではほんと五分五分

427 :774RR (アウアウクー MM8b-BiXn):2020/04/18(土) 07:34:05 ID:klTV9u9bM.net
ほぼ見た目だけでバイク選ぶ俺にはサーキットでどっちがなんて興味ないな

428 :774RR (スップ Sd3f-u5kY):2020/04/18(土) 08:40:41 ID:92lyTeG/d.net
>>410
ケチつけてるのはバカニダボ乗り達

429 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/18(土) 11:05:03 ID:vUQCjYHu0.net
サーキットだとやっぱりパワーがもの言うからなあ。
公式レースするような国際サーキットだと尚更。
CBRがコーナーで頑張ってもストレートだけで抜かれそう。

430 :774RR :2020/04/18(土) 11:35:14.69 ID:dKLRv/1e0.net
ZR250Aのそれに近い特性のZX25Rは最高出力に振ったエンジンだね
サーキットに寄るけどタイトコーナーと急坂の多い日本の峠はRRかな

431 :774RR :2020/04/18(土) 11:57:54.96 ID:LkHdHUXad.net
まだエンジン性能曲線も出てないのに、よう言いよるわ。

432 :774RR (ワッチョイ b76b-VRYu):2020/04/18(土) 12:25:51 ID:gFdpJKOc0.net
25RはS660のようだ
この時代によく出した!感動した!

433 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/18(土) 12:32:19 ID:ovncvifC0.net
>>416
スペック公開が本来は4/4よ?
つまり、もう工場で生産始まってるのよ?
カワサキは売れて人気でても翌年増やさず、年間ロット生産守るから
コロナ原因で今止まってても昨年からの生産分で予定より足りなくてもいくつかは作られてるはずよ。
工場で寝かせるのも金かかるし、どうやってるのか知らんけど中止はあり得んよ、延期で発売さ。

434 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/18(土) 12:34:14 ID:ovncvifC0.net
>>423
シャシダイは室内よ?
サーキット辺りで取る音と違うぜ。
さらに録音に使う機材も違うからやっぱりヘルメット被って耳で聞かなきゃ本来の音は分からんよ。

435 :774RR :2020/04/18(土) 12:41:23.21 ID:pM/SCVwlp.net
>>433
海外で売って終わりやろ

436 :774RR :2020/04/18(土) 13:11:48.11 ID:ovncvifC0.net
>>409
やっとこの記事の裏取れたわ。
アップからの消されるまでの時間と日時な。
30分程度でデリートされたようだし、カワサキに怒られたんだろうね…

437 :774RR :2020/04/18(土) 14:11:28.45 ID:ovncvifC0.net
>>435
ロット生産!よ?
必ずしも、インドネシア向けを先に全部作り終えてから日本とかユーロ規定キツいところ向けに使うパーツやラインを変えてやるわけじゃないんだぜ?
多分ユーロ別にECUとマフラーがパーツとして大きく違うから同じラインか2つのラインで上手く並列生産してるはず。
片寄る生産ではないはずよ。
全体の60%しかコロナで作れなかったと仮定しても内訳が片寄ってないかと。

438 :774RR (アウアウウー Sa1b-Jl0C):2020/04/18(土) 14:48:51 ID:Dh/WwrVwa.net
どんな性能でも今後に繋がる良いマシンを作ってくれればいいさ
まぁZXの名を冠してるなら手抜きは無さそう

439 :774RR (ワッチョイ 57aa-xa8R):2020/04/18(土) 17:44:38 ID:jlf480eZ0.net
インドネシア仕様はEURO4で日本仕様はEURO5みたいだな
4輪みたいにスポーツ(メタル)触媒にすればいんじゃねと思ったら
2輪はスペースの問題もあって純正でほぼ高効率高性能のメタル触媒なんだな

440 :774RR (ワッチョイ 77ce-X0Dk):2020/04/18(土) 17:47:46 ID:bkhC2Uow0.net
サウンドだけでも買い

441 :774RR :2020/04/18(土) 18:45:17.12 ID:TMqzH0sdp.net
コロナ情勢次第だが夏前後辺りに収まる見通しがついたら当初予定通りの日本向け発表でインドネシアと同時発売かもな

今の所延期確率は7-80%って所か
日本政府の対応甘々すぎて辛く見ざる得ない

442 :774RR :2020/04/18(土) 18:47:02.58 ID:73hNw8hf0.net
>>429
ストレートで負けてコーナーで抜いて
1周ではパワーに勝るニンジャ250に勝ったSLというニンジャがあってだな・・・・

443 :774RR :2020/04/18(土) 19:03:57.70 ID:TMqzH0sdp.net
>>442
そんなんどこのサーキットでやるかで変わるよw

直線多目のとことかタイトなカーブ連発するミニサーキットとか長短で性格変わるから一概にコレダメとか言い切れないんだからさ

いちいちアレコレ馬力やら重量とかどんぐり比べすんなよww

444 :774RR :2020/04/18(土) 19:18:45.29 ID:jlf480eZ0.net
技量が同じ奴が乗って同じ排気量でマルチより速いツインのソースがあれば提示してくれないか?
レギュレーションが同じ排気量クラスでの公式ラップタイムの比較でもいいけど

445 :774RR :2020/04/18(土) 19:32:10.75 ID:lqKwKL5Up.net
国内仕様がEURO絡みでデチューンされるならSOX辺りがフルパワーを輸入すんじゃね?

446 :774RR :2020/04/18(土) 19:38:43.46 ID:8d8eJv910.net
純正ECUのコネクターを一本差し替えるだけで…
とかしてくれんかなぁ

447 :774RR :2020/04/18(土) 19:38:54.36 ID:jlf480eZ0.net
>>445
SOXは国内で正規販売している車種は並行輸入しないな
Ninja250Rの初期はカナダ仕様のキャブ車を輸入した業者いたけど

448 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/18(土) 20:42:48 ID:ovncvifC0.net
>>446
ECUを向こうの国向けに交換してプログラムエラー出ないならデジタル面ではOKかと。
あとは、マフラーの触媒の体積が違うはずだからここをクリアすれば出るかと。

449 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/18(土) 20:51:00 ID:ovncvifC0.net
ちなみに、向こうのECU輸入するよりサブコンで補正する方がコスパで勝るかと。5万位よ、安いサブコン。ハイグレードでも8万付近よ。
マフラー交換とかだけでも全域の燃費犠牲に最大効率でパワー出すようにキッチリ補正すると結構レスポンス変わるぜ。加速ポンプが特に効果大さ。

450 :774RR (アークセー Sx8b-xa8R):2020/04/18(土) 21:04:17 ID:SoZcn/Kcx.net
サブコンは各種サンサーからのフィードバックを誤魔化して、ECUの補正機能を利用したギミックだからな
根本の燃調マップ変えるわけでもなく万能じゃないけどな

451 :774RR :2020/04/18(土) 22:07:52.48 ID:pM/SCVwlp.net
まあ2年後くらいに出れば御の字でしょうね
わりと緩めに見積もって

452 :774RR :2020/04/18(土) 22:09:16.07 ID:wSI/obgx0.net
仮に日本向け用にデチューンされてたとしても前のcbr600rrみたいな代物ならまだしもたかが250バイクにそこまでするか?ww

レースするならともかく公道使用率高い250に何を求めてんの?オマイらwwアフォか!

453 :774RR (ワッチョイ 37f3-K9cs):2020/04/18(土) 22:56:25 ID:HMRG7pAi0.net
そこはかとない加齢臭が…

454 :774RR :2020/04/19(日) 00:05:21.11 ID:1b+iqF0x0.net
>>450
順正のオート補正の範囲より噴射量を大きく変更できるけどな。点火時期も変えれるやつなら順正カムの限界効率まで回せるぜ。
問題は季節向けにマップを組む必要性とかやってもらうなら金かかることか。
10Rと14RならGIproって言うギアポジパーツ?で順正ECU誤魔化してサブコンほどでは無いけど低速側のパワーと反応上げる手立てあるけど…
こんな取り付けたら即座OK見たいなパーツで使えそうなの探すのもありよ。

455 :774RR (ワッチョイ 173b-ycCE):2020/04/19(日) 02:08:39 ID:IvHgpDwc0.net
>>447
S〇Xは国内未導入モデルを輸入した後すぐに
メーカーから正規販売されるイメージ

456 :774RR :2020/04/19(日) 03:52:15.46 ID:4JxVdfbv0.net
ソックスで輸入モデル買うやつなんているの?

457 :774RR :2020/04/19(日) 09:05:40.11 ID:zAI2GXO10.net
SOXはカワサキ正規取扱店でないし

458 :774RR :2020/04/19(日) 09:09:15.19 ID:0XXIzp650.net
>>456
俺はYZF-R15を買ったよ!!
満足してるけど頻繁には交換しない保守パーツが無いのは良くない
エアフィルターやブレーキパットとか

459 :774RR :2020/04/19(日) 10:28:48.62 ID:BVzVtJa20.net
>>442
それヤングマシンがR25デビューの時にインドネシアかどっかでやったやつだろ。
SLだけハイグリップタイヤ履いてて「意外な伏兵が!」とか丸山がわざとらしい記事書いてたやつ。
ヤングマシンと丸山の記事はクソ。

460 :774RR (ワッチョイ 173b-ycCE):2020/04/19(日) 10:31:43 ID:IvHgpDwc0.net
>>459
お前丸山さんよりバイクの運転下手なくせに何ディスってんの
恥を知れ

461 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 10:39:51 ID:BVzVtJa20.net
実際SLなんかもはや公式レースで相手されてないしな。
単気筒なんか300ccでも勝ててない。

462 :774RR (ワッチョイ b757-l76J):2020/04/19(日) 12:15:05 ID:fAAM+Sl30.net
>>460
丸山さんより上手いかも知れないぞ?

463 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 12:17:18 ID:BVzVtJa20.net
実際丸山より速い現役レーサーがAPやJPでも乗ってないという現実を見ようや

464 :774RR :2020/04/19(日) 12:46:15.19 ID:T7I2mwrud.net
さっき赤男爵に中古の忍者400のベンチテスト表に30馬力ってあったけどそれしか馬力出ないの?

465 :774RR :2020/04/19(日) 12:51:39.19 ID:eOgfLwWdM.net
>>444
レース車両と規制に雁字搦めの民生品とは違う
買う一般人にすれば1km全開走行して0.5秒速いって自己満足に幾ら上乗せするかでしか無い

466 :774RR :2020/04/19(日) 13:13:03.41 ID:IvHgpDwc0.net
>>462
ないない


そ れ は な い


あ り 得 な い

467 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 13:33:06 ID:BVzVtJa20.net
>>464
赤男爵なんか行くのが間違い。
マジレスすると赤男爵のアシダムはクソみたいな低い数値しか出ないことで有名。

468 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-+ZVK):2020/04/19(日) 14:13:31 ID:8kZH1vTLp.net
>>459
ヤンマ氏はバイク界のベスモだと思ってる
実際に動いてるとこが見れる、音が聴けることに意味があるのであって
そこから導き出された結果には意味はない
結果ありきでネタやってるしステマどころかダイマの可能性すらある

469 :774RR :2020/04/19(日) 18:44:04.34 ID:oDRlFPFN0.net
買えない妬みや二ダボ共と認定されるだ//

おまえを「薬物中毒」の「電通ステマ」要員
と「認定」して差し上げるよ

470 :774RR :2020/04/19(日) 18:48:07.29 ID:zAI2GXO10.net
大変申し訳ありませんが
地獄のCBRスレからの出張はお止めください

471 :774RR :2020/04/19(日) 18:52:04.00 ID:oDRlFPFN0.net
いるぞ、此処にな。おまえ「ステマ」か?張り付いてるけど(笑)
GSX-R150な買ったのは。元気に走ってるよ、フルコン、フルエキ、エアフィルター交換
クイックシフター導入、もう別物だなぁ。正直言って131kgで想定24psだが昔の
FZR250R(160kg、45ps)よりは速いぞ、トップスピードは負けるけどな。
ってことは下手すると「180kg、45ps」の「zx-25r」は改造した私のgsxーr150にも
「トップスピード以外」では負けるかもな、ブリッパつくからそこは勝ちだな。
軽さってのは速さなんだって思い知ったなgsxーr150乗った後。このコメの後に
おまえが誹謗中傷したらステマ認定するな、薬物中毒の電通ステマ認定(笑)

472 :774RR :2020/04/19(日) 18:55:56.04 ID:oDRlFPFN0.net
大変申し訳ありませんが //

電通からのステマ書き込みはおやめ下さい、此処は「ステマ要員の職場」
では御座いません、「一般の方々」が「自由にコメ」を付ける場所です
重い車両を走らないと当然のコメを付けると「ステマ認定」されますが私共も
貴方がたをステマ認定させて頂きます。5chは公共の場所で「電通の方々」の
「職場ではないのです」ご理解下さい。

473 :774RR :2020/04/19(日) 18:59:32.70 ID:zAI2GXO10.net
大変申し訳ありませんが
あなたにはCBRスレが天国だと思いますのでお引き籠りください

474 :774RR :2020/04/19(日) 19:05:02.65 ID:oDRlFPFN0.net
丸山さんのZXR250動画で女性ライダーが「音だけ前に行く」って言ってたの
「正直で良いなぁ」と思ったよ、実際乗るとクオータマルチは本当にそうなんだよ
別にディスって無いぞ。私も昔FZR250R乗ってたし、だからこそ今の時代の技術で
音だけじゃない、ほんとに前に進む車輌を作って欲しかったんだ。其れには
190kgちょい切るとかじゃ無理だろう?何とかならないのか川崎さん。
コロナで延期になるなら時間はできるのだろう?軽いの作ってくれよ、
「音だけ前に行く」とか女の子に言われる車輌じゃなくてさ、CBRに負けない
車輌をSEとかでも良いから出してくれ。

475 :774RR :2020/04/19(日) 19:08:42.37 ID:oDRlFPFN0.net
あなたにはCBRスレが天国//

貴方にはおうちで引きこもって頂き
「精神科」から処方されたお薬をお飲み頂き
安静にお休み下さい。一般の方々に大変な迷惑を与えています
其れから、精神科の閉鎖病棟にいらっしゃる先輩方のお見舞いにも
たまに行ってあげて下さい、拘束されて涎を垂らされているだけ
かも知れませんが其れは「貴方の未来の姿」ですので良い勉強になるかと思います

476 :774RR :2020/04/19(日) 19:14:43.65 ID:hBZtOPsg0.net
「音だけ前に行く」

発言は、そのライダーの経験によるんだよなあ。これが


俺が最初に250マルチ乗ったときは (50ccMTから乗り換え)
「おお、回せば回すほどまだ加速する・・・・!!15000rpm全開!!!はええ!!!」だったが、
大型(600SS)経験した後久々に250マルチ乗って見たら、まさしく 「音だけ前に行く」 だった
ただ回るだけ。回るけど全然パワー感じない奇妙な感覚w

477 :774RR :2020/04/19(日) 19:14:50.51 ID:zAI2GXO10.net
その謎の//はアンカですか?
電波飛ばすのはお止めください

478 :774RR :2020/04/19(日) 19:21:33.43 ID:oDRlFPFN0.net
エアフィルターやブレーキパットとか//
純正に拘ら無ければネット上に対応品はあるよ、私はgsxーr150買ったけどもう
改造しまくって別の車輌になった。フルコン変えたらほんとに走り易くなったなぁ
アクセルの微調整がしやすい、定速走行が簡単になったね。SOXさんには感謝してるよ
zx-25r買うならeuro4で出力が出てる方が良いなぁ、まぁcovid19 の影響は簡単には
終わらないだろうね、3回くらいは感染のピーク来るからね多分(スペイン風邪参考)

479 :774RR :2020/04/19(日) 19:23:09.89 ID:hBZtOPsg0.net
>>477
//

//////////
//////////
//////////
//////////

並べてみたらドラクエ1のバリアー(乗るとダメージ受ける床)みたいだぞw

480 :774RR :2020/04/19(日) 19:33:18.55 ID:oDRlFPFN0.net
476<=嬉しいね、今日初めて「電通ステマ以外」の方に出逢えたよ
私はFZR250R=>TZR250R91(64ps仕様)の順番だったけど、回転系と速度計が
同じ感じで上がるのにはビビったよ、音も静かだしな。TZR250R(64ps仕様)に乗って
初めて気付くんだよ、其れにね(笑)良い車輌だったな、泣く泣く手放したんだけど
今の相棒はgsxーr150。最初は150って見下してたけど、今の軽い150は昔の250並みに
速いんだよ、正直驚きだったね、「190kgで45ps」?乗んなくても分かるよ簡単だよ
FZR250(160kg45ps)よりも遅いってこと、何とか軽量化出来ないか考えてるけど
ベースが190kgとか言われたら絶望する。まだスペック出てないから此処で川崎の
エンジニア向けに要望してるんだけどね、競技ベース車輌で徹底した軽量化モデル
出してくれないかなぁ。

481 :774RR :2020/04/19(日) 19:39:16.22 ID:hBZtOPsg0.net
476<=
   ↑これって安価のつもりみたいね・・・w

482 :774RR :2020/04/19(日) 19:49:30.96 ID:3VXBVQh3p.net
やべぇ、キモオタ臭ハンパないな。

483 :774RR :2020/04/19(日) 20:20:28.98 ID:ptc5eMRH0.net
ジクオジ臭ハンパないわ

484 :774RR :2020/04/19(日) 20:58:18.65 ID:1b+iqF0x0.net
>>474
サーキットで負けると思えんけどZX。
カスタム無しでのノーマル対決だと重さの不利が多少あるけど最高速も同じかわずかに上出るだろうし加速タイムも1秒未満になるから乗り手や、路面、ライン取りで勝てると思うけど。
ほぼ同等よ。
こちらの方が重いけど少しパワーある。

485 :774RR :2020/04/19(日) 21:04:16.94 ID:1b+iqF0x0.net
>>467
逆になぜここまで下がるんや…赤男爵?
一応ニンジャ400Rなら44馬力のはずだが…今の400なら48だし、25%も落ち込むとか圧縮抜け気味チェーンガタガタのクズ個体かよ!ってレベルやぞ。

486 :774RR (ワッチョイ 9fb9-LzhE):2020/04/19(日) 21:23:09 ID:j8NSccPQ0.net
そらパワー落ちてますねーからの安値下取りよ

487 :774RR (アークセー Sx8b-xa8R):2020/04/19(日) 21:39:33 ID:cCjo7Glzx.net
アシダムの馬力測定は鬼のように低いってのは定番
その昔バロンでバイク売ろうとして査定してアシダムでチェックされたら逆にいい測定結果がでて
これもったいないから今売らない方がいいと逆に説得された

488 :774RR (ワッチョイ 77b9-VRYu):2020/04/19(日) 22:12:13 ID:m4LTU8zC0.net
もしかして古いバイクってピストンリングすり減って圧縮漏れでパワー出ないのかな?

489 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/19(日) 22:50:38 ID:0pvfWkG90.net
>>469
zx25r専用スレに来て何を言ってんのこの人w
なんかヤバい人なん?

490 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/19(日) 22:54:55 ID:0pvfWkG90.net
>>488
普通のショップだったら「このパワー出力はありえない!なにかしら不具合の様だ」って時点でその中古車販売は見合わせると思うんだが


それでも売るのが赤髭のクォリティ
てか本当の実話なん?ガラクタ同然の車体やん

491 :774RR :2020/04/19(日) 23:55:24.21 ID:CCwDjmAU0.net
>>476
俺も当時は2スト乗ってたからそんな感じだったな
そして4スト遅いじゃんとか言ってたらリッターに瞬殺されたおもひでw

492 :774RR :2020/04/20(月) 00:01:59.90 ID:5WJ9vt31p.net
でもその「音だけ前に行く」なんてモロにネットでの言い回しそのものじゃん
知ったかコメにしか思えん

493 :774RR (ワッチョイ bf1f-HaOR):2020/04/20(月) 00:06:12 ID:jRyO8CSZ0.net
>>492
音だけ進むとかネットが普及する前から言われてたやんか

494 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-6Zqy):2020/04/20(月) 00:09:15 ID:uBefH4FKp.net
新型R3の俺氏、高みの見物

495 :774RR (ワッチョイ bfa8-o2qc):2020/04/20(月) 00:11:37 ID:dRTjhDaP0.net
>>492
乗れば分かるさ

496 :774RR :2020/04/20(月) 00:43:53.20 ID:kHV6oWy40.net
>>494
R3別に高みの見物っていう程の代物じゃないんだよな
なんか中途半端

497 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 02:28:56 ID:ql1JrniK0.net
>>492
大型がギア比高いから音より前に出るが正しいのよ。あと、トルクで吹っ飛べる辺りからよ。
これに慣れると、異様な回転数の250マルチに限りエンジンけたたましいが進まんな…となる。
14Rだと3速3000越えた辺りで60kmだから回しきったら210kmを1.1万rpmで出るからな。
250マルチの3速だと回してないと35km付近で全開で110km1.7万rpmとかだろ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200