2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/04/06(月) 07:28:49.70 ID:wpnpOrCA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581690273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :774RR :2020/04/18(土) 22:07:52.48 ID:pM/SCVwlp.net
まあ2年後くらいに出れば御の字でしょうね
わりと緩めに見積もって

452 :774RR :2020/04/18(土) 22:09:16.07 ID:wSI/obgx0.net
仮に日本向け用にデチューンされてたとしても前のcbr600rrみたいな代物ならまだしもたかが250バイクにそこまでするか?ww

レースするならともかく公道使用率高い250に何を求めてんの?オマイらwwアフォか!

453 :774RR (ワッチョイ 37f3-K9cs):2020/04/18(土) 22:56:25 ID:HMRG7pAi0.net
そこはかとない加齢臭が…

454 :774RR :2020/04/19(日) 00:05:21.11 ID:1b+iqF0x0.net
>>450
順正のオート補正の範囲より噴射量を大きく変更できるけどな。点火時期も変えれるやつなら順正カムの限界効率まで回せるぜ。
問題は季節向けにマップを組む必要性とかやってもらうなら金かかることか。
10Rと14RならGIproって言うギアポジパーツ?で順正ECU誤魔化してサブコンほどでは無いけど低速側のパワーと反応上げる手立てあるけど…
こんな取り付けたら即座OK見たいなパーツで使えそうなの探すのもありよ。

455 :774RR (ワッチョイ 173b-ycCE):2020/04/19(日) 02:08:39 ID:IvHgpDwc0.net
>>447
S〇Xは国内未導入モデルを輸入した後すぐに
メーカーから正規販売されるイメージ

456 :774RR :2020/04/19(日) 03:52:15.46 ID:4JxVdfbv0.net
ソックスで輸入モデル買うやつなんているの?

457 :774RR :2020/04/19(日) 09:05:40.11 ID:zAI2GXO10.net
SOXはカワサキ正規取扱店でないし

458 :774RR :2020/04/19(日) 09:09:15.19 ID:0XXIzp650.net
>>456
俺はYZF-R15を買ったよ!!
満足してるけど頻繁には交換しない保守パーツが無いのは良くない
エアフィルターやブレーキパットとか

459 :774RR :2020/04/19(日) 10:28:48.62 ID:BVzVtJa20.net
>>442
それヤングマシンがR25デビューの時にインドネシアかどっかでやったやつだろ。
SLだけハイグリップタイヤ履いてて「意外な伏兵が!」とか丸山がわざとらしい記事書いてたやつ。
ヤングマシンと丸山の記事はクソ。

460 :774RR (ワッチョイ 173b-ycCE):2020/04/19(日) 10:31:43 ID:IvHgpDwc0.net
>>459
お前丸山さんよりバイクの運転下手なくせに何ディスってんの
恥を知れ

461 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 10:39:51 ID:BVzVtJa20.net
実際SLなんかもはや公式レースで相手されてないしな。
単気筒なんか300ccでも勝ててない。

462 :774RR (ワッチョイ b757-l76J):2020/04/19(日) 12:15:05 ID:fAAM+Sl30.net
>>460
丸山さんより上手いかも知れないぞ?

463 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 12:17:18 ID:BVzVtJa20.net
実際丸山より速い現役レーサーがAPやJPでも乗ってないという現実を見ようや

464 :774RR :2020/04/19(日) 12:46:15.19 ID:T7I2mwrud.net
さっき赤男爵に中古の忍者400のベンチテスト表に30馬力ってあったけどそれしか馬力出ないの?

465 :774RR :2020/04/19(日) 12:51:39.19 ID:eOgfLwWdM.net
>>444
レース車両と規制に雁字搦めの民生品とは違う
買う一般人にすれば1km全開走行して0.5秒速いって自己満足に幾ら上乗せするかでしか無い

466 :774RR :2020/04/19(日) 13:13:03.41 ID:IvHgpDwc0.net
>>462
ないない


そ れ は な い


あ り 得 な い

467 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 13:33:06 ID:BVzVtJa20.net
>>464
赤男爵なんか行くのが間違い。
マジレスすると赤男爵のアシダムはクソみたいな低い数値しか出ないことで有名。

468 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-+ZVK):2020/04/19(日) 14:13:31 ID:8kZH1vTLp.net
>>459
ヤンマ氏はバイク界のベスモだと思ってる
実際に動いてるとこが見れる、音が聴けることに意味があるのであって
そこから導き出された結果には意味はない
結果ありきでネタやってるしステマどころかダイマの可能性すらある

469 :774RR :2020/04/19(日) 18:44:04.34 ID:oDRlFPFN0.net
買えない妬みや二ダボ共と認定されるだ//

おまえを「薬物中毒」の「電通ステマ」要員
と「認定」して差し上げるよ

470 :774RR :2020/04/19(日) 18:48:07.29 ID:zAI2GXO10.net
大変申し訳ありませんが
地獄のCBRスレからの出張はお止めください

471 :774RR :2020/04/19(日) 18:52:04.00 ID:oDRlFPFN0.net
いるぞ、此処にな。おまえ「ステマ」か?張り付いてるけど(笑)
GSX-R150な買ったのは。元気に走ってるよ、フルコン、フルエキ、エアフィルター交換
クイックシフター導入、もう別物だなぁ。正直言って131kgで想定24psだが昔の
FZR250R(160kg、45ps)よりは速いぞ、トップスピードは負けるけどな。
ってことは下手すると「180kg、45ps」の「zx-25r」は改造した私のgsxーr150にも
「トップスピード以外」では負けるかもな、ブリッパつくからそこは勝ちだな。
軽さってのは速さなんだって思い知ったなgsxーr150乗った後。このコメの後に
おまえが誹謗中傷したらステマ認定するな、薬物中毒の電通ステマ認定(笑)

472 :774RR :2020/04/19(日) 18:55:56.04 ID:oDRlFPFN0.net
大変申し訳ありませんが //

電通からのステマ書き込みはおやめ下さい、此処は「ステマ要員の職場」
では御座いません、「一般の方々」が「自由にコメ」を付ける場所です
重い車両を走らないと当然のコメを付けると「ステマ認定」されますが私共も
貴方がたをステマ認定させて頂きます。5chは公共の場所で「電通の方々」の
「職場ではないのです」ご理解下さい。

473 :774RR :2020/04/19(日) 18:59:32.70 ID:zAI2GXO10.net
大変申し訳ありませんが
あなたにはCBRスレが天国だと思いますのでお引き籠りください

474 :774RR :2020/04/19(日) 19:05:02.65 ID:oDRlFPFN0.net
丸山さんのZXR250動画で女性ライダーが「音だけ前に行く」って言ってたの
「正直で良いなぁ」と思ったよ、実際乗るとクオータマルチは本当にそうなんだよ
別にディスって無いぞ。私も昔FZR250R乗ってたし、だからこそ今の時代の技術で
音だけじゃない、ほんとに前に進む車輌を作って欲しかったんだ。其れには
190kgちょい切るとかじゃ無理だろう?何とかならないのか川崎さん。
コロナで延期になるなら時間はできるのだろう?軽いの作ってくれよ、
「音だけ前に行く」とか女の子に言われる車輌じゃなくてさ、CBRに負けない
車輌をSEとかでも良いから出してくれ。

475 :774RR :2020/04/19(日) 19:08:42.37 ID:oDRlFPFN0.net
あなたにはCBRスレが天国//

貴方にはおうちで引きこもって頂き
「精神科」から処方されたお薬をお飲み頂き
安静にお休み下さい。一般の方々に大変な迷惑を与えています
其れから、精神科の閉鎖病棟にいらっしゃる先輩方のお見舞いにも
たまに行ってあげて下さい、拘束されて涎を垂らされているだけ
かも知れませんが其れは「貴方の未来の姿」ですので良い勉強になるかと思います

476 :774RR :2020/04/19(日) 19:14:43.65 ID:hBZtOPsg0.net
「音だけ前に行く」

発言は、そのライダーの経験によるんだよなあ。これが


俺が最初に250マルチ乗ったときは (50ccMTから乗り換え)
「おお、回せば回すほどまだ加速する・・・・!!15000rpm全開!!!はええ!!!」だったが、
大型(600SS)経験した後久々に250マルチ乗って見たら、まさしく 「音だけ前に行く」 だった
ただ回るだけ。回るけど全然パワー感じない奇妙な感覚w

477 :774RR :2020/04/19(日) 19:14:50.51 ID:zAI2GXO10.net
その謎の//はアンカですか?
電波飛ばすのはお止めください

478 :774RR :2020/04/19(日) 19:21:33.43 ID:oDRlFPFN0.net
エアフィルターやブレーキパットとか//
純正に拘ら無ければネット上に対応品はあるよ、私はgsxーr150買ったけどもう
改造しまくって別の車輌になった。フルコン変えたらほんとに走り易くなったなぁ
アクセルの微調整がしやすい、定速走行が簡単になったね。SOXさんには感謝してるよ
zx-25r買うならeuro4で出力が出てる方が良いなぁ、まぁcovid19 の影響は簡単には
終わらないだろうね、3回くらいは感染のピーク来るからね多分(スペイン風邪参考)

479 :774RR :2020/04/19(日) 19:23:09.89 ID:hBZtOPsg0.net
>>477
//

//////////
//////////
//////////
//////////

並べてみたらドラクエ1のバリアー(乗るとダメージ受ける床)みたいだぞw

480 :774RR :2020/04/19(日) 19:33:18.55 ID:oDRlFPFN0.net
476<=嬉しいね、今日初めて「電通ステマ以外」の方に出逢えたよ
私はFZR250R=>TZR250R91(64ps仕様)の順番だったけど、回転系と速度計が
同じ感じで上がるのにはビビったよ、音も静かだしな。TZR250R(64ps仕様)に乗って
初めて気付くんだよ、其れにね(笑)良い車輌だったな、泣く泣く手放したんだけど
今の相棒はgsxーr150。最初は150って見下してたけど、今の軽い150は昔の250並みに
速いんだよ、正直驚きだったね、「190kgで45ps」?乗んなくても分かるよ簡単だよ
FZR250(160kg45ps)よりも遅いってこと、何とか軽量化出来ないか考えてるけど
ベースが190kgとか言われたら絶望する。まだスペック出てないから此処で川崎の
エンジニア向けに要望してるんだけどね、競技ベース車輌で徹底した軽量化モデル
出してくれないかなぁ。

481 :774RR :2020/04/19(日) 19:39:16.22 ID:hBZtOPsg0.net
476<=
   ↑これって安価のつもりみたいね・・・w

482 :774RR :2020/04/19(日) 19:49:30.96 ID:3VXBVQh3p.net
やべぇ、キモオタ臭ハンパないな。

483 :774RR :2020/04/19(日) 20:20:28.98 ID:ptc5eMRH0.net
ジクオジ臭ハンパないわ

484 :774RR :2020/04/19(日) 20:58:18.65 ID:1b+iqF0x0.net
>>474
サーキットで負けると思えんけどZX。
カスタム無しでのノーマル対決だと重さの不利が多少あるけど最高速も同じかわずかに上出るだろうし加速タイムも1秒未満になるから乗り手や、路面、ライン取りで勝てると思うけど。
ほぼ同等よ。
こちらの方が重いけど少しパワーある。

485 :774RR :2020/04/19(日) 21:04:16.94 ID:1b+iqF0x0.net
>>467
逆になぜここまで下がるんや…赤男爵?
一応ニンジャ400Rなら44馬力のはずだが…今の400なら48だし、25%も落ち込むとか圧縮抜け気味チェーンガタガタのクズ個体かよ!ってレベルやぞ。

486 :774RR (ワッチョイ 9fb9-LzhE):2020/04/19(日) 21:23:09 ID:j8NSccPQ0.net
そらパワー落ちてますねーからの安値下取りよ

487 :774RR (アークセー Sx8b-xa8R):2020/04/19(日) 21:39:33 ID:cCjo7Glzx.net
アシダムの馬力測定は鬼のように低いってのは定番
その昔バロンでバイク売ろうとして査定してアシダムでチェックされたら逆にいい測定結果がでて
これもったいないから今売らない方がいいと逆に説得された

488 :774RR (ワッチョイ 77b9-VRYu):2020/04/19(日) 22:12:13 ID:m4LTU8zC0.net
もしかして古いバイクってピストンリングすり減って圧縮漏れでパワー出ないのかな?

489 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/19(日) 22:50:38 ID:0pvfWkG90.net
>>469
zx25r専用スレに来て何を言ってんのこの人w
なんかヤバい人なん?

490 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/19(日) 22:54:55 ID:0pvfWkG90.net
>>488
普通のショップだったら「このパワー出力はありえない!なにかしら不具合の様だ」って時点でその中古車販売は見合わせると思うんだが


それでも売るのが赤髭のクォリティ
てか本当の実話なん?ガラクタ同然の車体やん

491 :774RR :2020/04/19(日) 23:55:24.21 ID:CCwDjmAU0.net
>>476
俺も当時は2スト乗ってたからそんな感じだったな
そして4スト遅いじゃんとか言ってたらリッターに瞬殺されたおもひでw

492 :774RR :2020/04/20(月) 00:01:59.90 ID:5WJ9vt31p.net
でもその「音だけ前に行く」なんてモロにネットでの言い回しそのものじゃん
知ったかコメにしか思えん

493 :774RR (ワッチョイ bf1f-HaOR):2020/04/20(月) 00:06:12 ID:jRyO8CSZ0.net
>>492
音だけ進むとかネットが普及する前から言われてたやんか

494 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-6Zqy):2020/04/20(月) 00:09:15 ID:uBefH4FKp.net
新型R3の俺氏、高みの見物

495 :774RR (ワッチョイ bfa8-o2qc):2020/04/20(月) 00:11:37 ID:dRTjhDaP0.net
>>492
乗れば分かるさ

496 :774RR :2020/04/20(月) 00:43:53.20 ID:kHV6oWy40.net
>>494
R3別に高みの見物っていう程の代物じゃないんだよな
なんか中途半端

497 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 02:28:56 ID:ql1JrniK0.net
>>492
大型がギア比高いから音より前に出るが正しいのよ。あと、トルクで吹っ飛べる辺りからよ。
これに慣れると、異様な回転数の250マルチに限りエンジンけたたましいが進まんな…となる。
14Rだと3速3000越えた辺りで60kmだから回しきったら210kmを1.1万rpmで出るからな。
250マルチの3速だと回してないと35km付近で全開で110km1.7万rpmとかだろ?

498 :774RR :2020/04/20(月) 03:05:19.91 ID:ql1JrniK0.net
>>496
250ccツインの重さで、250マルチ並みの馬力のエンジン乗ってるような物だし。
正式には320cc辺りだったかな、R3。
300に見せかけてサバ読み20cc程度だし250cc相手なら70cc有利、250ツイン相手なら高みさ。250マルチならドングリの背比べになるかも知れないが…

499 :774RR (ワッチョイ 37d3-8MzL):2020/04/20(月) 04:08:32 ID:OEY0SUtw0.net
「音だけ前に」は状況や技量で1.4〜1.8万rpmを常時使えないからでしょ
その辺りだけを使うなら45psに抑えられたノーマル2st勢とほぼ同等だけど
1.2万rpm位迄だと当時のVTや現行ニダボより遅いから

>>497
旧250マルチの3速1.7万rpmだとメータ−で140km/h少々

500 :774RR :2020/04/20(月) 06:49:05.63 ID:q0u/l23f0.net
>>499
そうだと思う、サーキットとか峠で高回転キープして走っていればそんな音だけ
速い感じしないしそれなりに良いタイムも出る、でも中途半端に12000rpm位で
シフトアップして走ると確かに音の割りに進まない感じがする。

501 :774RR :2020/04/20(月) 09:30:55.57 ID:nDlb5XsQM.net
>>492
音だけ前には行かないよな
ただ音と車速が合ってない違和感をライダーまで感じる所が、ね

502 :774RR :2020/04/20(月) 09:38:40.00 ID:dhRYo27e0.net
それもしかしてドップラー効果では?
スピードが音についていけないから違和感がある

503 :774RR :2020/04/20(月) 10:06:06.65 ID:SmtUF9fWa.net
音とその音からイメージする車速があってないだけの話やろ

https://youtu.be/q5tENJi3Yvc

504 :774RR :2020/04/20(月) 10:15:08.12 ID:k26hjcyW0.net
>>496
確かR3ってあらゆるステージでMC51に負けるんだよね
0→100、ゼロヨン、峠、サーキット。

余裕あるツアラーとしてならニンジャ400や更にツアラー向きなCBR400Rもあるし
国内初登場時は良かったが、今はもう存在意義がなあ・・・

505 :774RR :2020/04/20(月) 10:16:53.19 ID:k26hjcyW0.net
>>499
大型から降りてきたら常時15000rpm常用なんか鼻歌でできるぞ
街中でも普通に回せる。しかも恐怖感一切無しに。

ただ、社外マフラつけてると、モラル、マナーの麺で常人なら気が引けるかな?って感じ

506 :774RR :2020/04/20(月) 11:06:22.22 ID:moSzKpmq0.net
俗に言う「いい音させて走ってる」から周りから注目されて、
あれ?音の割に飛ばしてるわけじゃないな、
的な印象から「音が先に行ってる」と表現されてるだけだろ。
何はともあれ早よ発売してほしい。

507 :774RR :2020/04/20(月) 11:10:19.72 ID:dhRYo27e0.net
確かにそうだね
昨日リッターSS見てたらほぼアイドリングだけで10mも進んでいて笑った あれじゃ怖くてアクセル開けられないだろうね

508 :774RR (アウアウウー Sa1b-29iY):2020/04/20(月) 11:17:22 ID:1F+UB5rRa.net
個人的にはネイキッド版バリオス3も作って欲しい

509 :774RR (アメ MMdb-o50x):2020/04/20(月) 11:17:44 ID:nDlb5XsQM.net
クルマの騒音もかなりだったバブル時代ならまだしも今あれ聞いてレーシーないい音なんて初老だろ
このご時世に世界は音楽で元気を世界にって発信してるのに、日本は珍走の真似事って、、、お里が知れるからやめれ

510 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 11:23:01 ID:k26hjcyW0.net
>>508
そんなもんより
Z250RSの方がイイ
タンクの下からフレーム見えてるの嫌

511 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 11:32:37 ID:ql1JrniK0.net
>>507
ギア比高いからな。大型はアクセルの遊び取ってから最低限だけ開けてるだけよ。
トルクあるからもう少し加速したい時はもう少し開けて速度上がってくるのを待つだけだし。
ちなみにSSは恐ろしく乗りやすくて扱いやすいよ。曲がれすぎるし軽い、セパハンと傾けて曲がるのに慣れないと怖いらしいけどな。リアタイヤ太いから感覚のズレとか起きるからよ。

512 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/20(月) 11:50:58 ID:CKbidSWn0.net
リッターSSは1速でもギア比高すぎて街乗りでは乗りにくいぞ。
特に車の流れに合わせてチンタラ走る時は半クラ使いまくらないといけないしストレス溜まりまくり。
ガマンだらけで俺は嫌になった。

513 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 12:05:49 ID:ql1JrniK0.net
>>499
意外と出るんやね速度。
調べたけど、ZRX400やCB400より普通に出るのな。
予想を裏切る速さやん。ただし加速力は排気量がデカイ方が勝るけど。

514 :774RR (ワッチョイ ff09-UgbP):2020/04/20(月) 12:06:23 ID:UPXGaadf0.net
ギヤ比高ったらスプロケでセッティングすれば問題無いよ。

515 :774RR (ワッチョイ b76b-VRYu):2020/04/20(月) 12:23:41 ID:btjTbnxh0.net
slと見較べるとかなりデブだからソートー重いんだろうな。馬力なんざいいから重量発表しろ。

516 :774RR (ワッチョイ 37cb-csEB):2020/04/20(月) 13:00:24 ID:q0u/l23f0.net
>>511
そんなに凄いSSでしかもバイクの性能を引き出しやすいサーキットでも
自分の250マルチよりタイムの遅いSSは珍しくも無いから、やっぱりバイクは
かなり上の領域まで行かないと性能よりも乗り手のスキルだね。

517 :774RR :2020/04/20(月) 14:04:22.00 ID:Hgr7ZWy70.net
>>512
最近のリッターは街乗りめちゃくちゃ楽になってるよ

518 :774RR :2020/04/20(月) 14:05:50.39 ID:OEY0SUtw0.net
>>513
ZXRなら3速で160km/h余裕でしょと思ったらZRXだった

旧250マルチ勢の加速はどれもゼロヨン13秒少々
その当時の最高速220km/h・ゼロヨン12秒の400ではなく
現行400なら車重差も30〜40kgあるし大差ないかも
もちろん全開加速に限ればだけど

519 :774RR :2020/04/20(月) 14:24:48.28 ID:Q7laKE3Ya.net
>>515
いやいや
SLが異常なんだよ

520 :774RR (ササクッテロル Sp8b-6Zqy):2020/04/20(月) 15:53:11 ID:KxeKplf1p.net
MC51にしろZX25Rにしろ、街乗りメインのお前ら雑魚にはただのボッタクリバイクでしかないやん
それでも乗るの?

521 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 16:24:05 ID:ql1JrniK0.net
>>512
半クラしなくてもロー2000ほどで25km程度でトコトコいけるやろ?そのSSって何年式だ?
昔のFIだとその辺りが苦手とするやつ多いからよ。今のだと凄く良くなってるぜ。
パーシャルで走って、アイドリング手前のエンブレだけ半クラでストレスゼロやろ。

522 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 16:26:47 ID:k26hjcyW0.net
>>520
MC51は見た目に惚れて衝動買いした奴けっこういるからな
ホンダ側もバイク興味ない人にも乗ってもらいたいという狙いあったしウハウハなんじゃね

ただ、ZX25R、見た目の差別感、特別感が薄いのが最大の懸念点だと思うZ。
バイクでビューする奴からしたら現行ニンジャ250(400)と大差ないし

523 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/20(月) 16:28:57 ID:ql1JrniK0.net
>>515
SLは、今のニンジャ250より軽いぜ。
最軽量に最も近いカワサキの単気筒スポーツ車とマルチエンジン持ちを比べてやるな。
重さの階級が違うさ。

524 :774RR :2020/04/20(月) 16:58:24.08 ID:U6HinwGGa.net
>>522
ニンジャファミリーは10R以外みんなそっくりさんになったからなぁ
次期10Rも逆スラントデザインになるのかね

525 :774RR :2020/04/20(月) 17:12:04.41 ID:uyHMkTgG0.net
レクサスやBMWみたいにフロントデザインの統一化になるんかな?

526 :774RR :2020/04/20(月) 17:22:51.00 ID:pWmmfUsl0.net
デザインの共有化って正直ちょっと無いよね

527 :774RR :2020/04/20(月) 17:29:42.90 ID:j0jWSxeL0.net
形を似せるのは別にいいけどグラフィックなしの単色がほしい
別に安くしてくれとは言わんから

528 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/20(月) 17:49:51 ID:CKbidSWn0.net
>>517
いや最近のリッターSSの方がギア比ロングで街乗りしにくいぞ。
1速で150キロとか出るギア比だから車の後ろにつくと走りにくくて仕方ない。
サーキットでも富士や鈴鹿クラスでないと6速なんて入らんし宝の持ち腐れだと感じて今はMC51乗ってる。
250は回せて楽しい。
リッターの余裕を楽しめるか、回せなくてつまらないと感じるか人それぞれだね。

529 :774RR (ササクッテロル Sp8b-6Zqy):2020/04/20(月) 17:54:45 ID:KxeKplf1p.net
250に金かけたところでどうせ馬鹿にされんだから、同じ価格帯になるならZX6R買えよ
じゃなきゃ大型が廃れんじゃねーか

530 :774RR (ワッチョイ d7b0-IHcq):2020/04/20(月) 17:57:18 ID:j0jWSxeL0.net
馬鹿にされるのは人間性の問題だろ
こっち来んなw

531 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 17:57:59 ID:k26hjcyW0.net
>>523
油冷のジクサーより軽いからな
つうかジクサーが期待外れだったってのはある(重量で)

532 :774RR (ワッチョイ 9faa-0wsx):2020/04/20(月) 18:29:30 ID:Hgr7ZWy70.net
>>528
自分が乗ったことあるのはS1000RRだけど街乗りモードにするとめっちゃマイルドだよ。
ライディングモード切り替えがないバイクは確かにしんどいかもしれん

533 :774RR (ドコグロ MMdf-r5jg):2020/04/20(月) 18:39:35 ID:bc/QHSk4M.net
俺のは1速で100キロ程度しか出ないSSだから大型でも不満感じた事無いな

534 :774RR (ワッチョイ 57aa-xa8R):2020/04/20(月) 18:49:22 ID:uyHMkTgG0.net
>>528
最近のリッターSSは2速から6速がクロスレシオだから1速のギア比が極端に高いな
ポルシェの7速MTみたいに多段化できればいいのにな

535 :774RR (ワッチョイ 57b9-Df86):2020/04/20(月) 18:58:30 ID:UAaSx/Jv0.net
>>524
逆スラントは風洞実験で効果があるとホンダの中の人がどこかで言ってのがどこかに書いてあった
だからRR−Rも逆スラントになってるそうだ

536 :774RR :2020/04/20(月) 19:17:28.40 ID:jRyO8CSZ0.net
>>532
04の10R乗ってたけど別に普通だったぞ

夏場、熱いのはしんどかったけど

537 :774RR :2020/04/20(月) 19:25:10.67 ID:ql1JrniK0.net
>>528
高回転のSSでもリッターなら下のトルクあるやろ?4,5速入れて3500辺りで普通に走るやろ。なぜやらん?アクセルだけでは多少もたつくけど、燃費

538 :774RR :2020/04/20(月) 19:28:51.47 ID:ql1JrniK0.net
リッター〜の大型なら高めのギア使って低回転で走りなよ。
アホほど回転下げるとエンジンにも悪いけど馬力の1/3程度、下がっても1/4以上で回すなら問題ほぼならんぜ。

539 :774RR :2020/04/20(月) 19:29:36.46 ID:bAMoBdlop.net
>>527
昔の6Rみたくちょっとラメった感じのブルーとかレッドがあったら良いな
kwskスレで言うことじゃないがミドレンジャーはちょっと…w

540 :774RR :2020/04/20(月) 19:31:53.49 ID:ql1JrniK0.net
>>536
熱いの嫌なら14R乗れよ、カウル内側はH2並みに熱いが、人には熱くない良くできてるバイクよ。足首辺りが放熱の関係で熱いけどな。
ニンジャ400より下手すりゃ楽よ。コイツはファンの関係で片方の膝に熱が当たるからよ。

541 :774RR :2020/04/20(月) 19:35:08.31 ID:ql1JrniK0.net
>>539
カワサキも緑よりは、黒とかを市販車のメインカラーにしたがってるよ。
レースでは緑だしたがるけどな。
カワサキオーナーは割と緑欲しがるけど…
カワサキ本社側としてはそこまで緑押ししてないんだぜ。

542 :774RR :2020/04/20(月) 19:53:17.85 ID:uyHMkTgG0.net
リッターSSのエンジン特性は低速スカスカで回転で馬力を稼ぐ高出力型だけど
ただ排気量と比較して圧倒的に車重が軽いから、上のギアで公道やツーでもまあ走れるってだけだな
低回転ガーとか発進ガーはSSの用途として本末転倒だな

543 :774RR :2020/04/20(月) 20:03:33.64 ID:X/rjjK8f0.net
180キロで低速スッカスカだとアレだよな

544 :774RR :2020/04/20(月) 20:08:33.36 ID:bAMoBdlop.net
>>541
そりゃまあレースで会社のカラーを出すのはしゃーない

545 :774RR :2020/04/20(月) 20:08:47.61 ID:jRyO8CSZ0.net
>>543
時速180キロは低速じゃないだろ

546 :774RR :2020/04/20(月) 20:14:52.49 ID:y944gqjl0.net
乗りたいのは12R

547 :774RR :2020/04/20(月) 20:29:20.67 ID:ql1JrniK0.net
>>542
2000付近でもトルクあるやろ?リッターマルチエンジンよ。
14Rなら、公式に2000回転で9.5kgらしいが、ギア4以上なら出足もたつくけど上り坂でも上げれるぜ。
SSでは軽いけどエンジン特性から真似出来んかも知れんけど…

548 :774RR :2020/04/20(月) 20:40:19.06 ID:cRVy2Lzsx.net
つかGSX150だの14Rだの
息まいているけどスレチ以前に全く興味がないわ

549 :774RR (オッペケ Sr8b-a151):2020/04/20(月) 20:59:21 ID:5FerQWpvr.net
>>541
じゃあレースで黒プッシュしてかなアカンでしょ?

550 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/20(月) 21:07:46 ID:kHV6oWy40.net
こきは大型スレちゃうぞw
何気にzx25rやmc51 馬鹿にしてんの紛れ込んでるけどそもそも大型とは用途が違うからな勘違いすんなよ?


zx25r等マルチエンジンと大型エンジン全く別物だし気軽さも別物


皆好きなの乗ったらええねん
大型と250クラス一緒にするから拗れるんだよ


毎回そこら辺で拗れるよないい加減学習しろよ
いいか?




好きなのを乗ったらええねん

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200