2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/04/06(月) 07:28:49.70 ID:wpnpOrCA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581690273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

556 :774RR (ワッチョイ ff93-X0Dk):2020/04/20(月) 22:38:42 ID:CRzJaiEb0.net
ハゲだけどハゲはどうしょうもないやろ!!まぁメタボ体型のシンプソンやイエローコーンほど見苦しい生物はいないよなぁ道の駅やちょっとしたスポットで見かけると変な笑いがでる

557 :774RR :2020/04/20(月) 23:47:06.66 ID:kCu/qcLZp.net
後1つアドバイスしとく

現在進行形でハゲ気味な本人達気付いてるようで気づいてないフリしてるだろうが


今後のバイクについて薄毛を守るかバイクを取るか本気で覚悟した方がいいぞ









マジな話バイクを取った人は将来これ見よがしなシンプソン羽織ってハゲ散らかしてるオッサンに仲間入りだからな

558 :774RR :2020/04/20(月) 23:54:15.74 ID:kCu/qcLZp.net
環境や遺伝にもよるから親の顔や親戚のおっちゃん達見て慎重に判断しろよ



ちな俺は親父はまだ半分以上残ってるからバイクを取った

559 :774RR :2020/04/20(月) 23:56:25.69 ID:kCu/qcLZp.net
ちなみに半分の基準はバーコード頭になりかけ辺りな

560 :774RR :2020/04/21(火) 00:05:50.10 ID:N0s3GnJT0.net
遺伝でハゲるやつは、本気で若いうちから育毛増毛してようやくハゲないやつに並ぶか負けるからな。
ハゲないやつも、気を抜くとはげるぞ。
とりあえずヘルメット原因で抜けたりするわけじゃないからな。
ハゲは原因を自分以外に求めたがるものさ。遺伝だもの、物に当たるしか保てんのやろ、メンタルとか

561 :774RR :2020/04/21(火) 00:09:39.26 ID:blnuBKOU0.net
>>520
乗り換え連中がいれば中古も下がるでしょ
ヤマハは負けじと3気筒
皆WinWinだ

あれもしかして買い替えが出来ないMC51乗りですか?

562 :774RR (スププ Sdbf-c3wQ):2020/04/21(火) 00:35:49 ID:J9WukTGSd.net
>>561
むしろmc51が欲しいわw

563 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/21(火) 00:54:47 ID:N0s3GnJT0.net
とりあえず同じ排気量だし、現代のマシンどうしだ、大差ないよ。
ホンダのパラツインの本気マシンがヤバイのもあるけど、カワサキはこのご時世にマルチを安く復活させようとしたからエンジンコストを環境側に割り振り増やして馬力側にコスト取れなかったんだろさ。
でも並ぶならいいよね、値段同じ程度だし。

564 :774RR (ワッチョイ 7fa8-BiXn):2020/04/21(火) 05:51:09 ID:jtYqvnmK0.net
そもそもCBRはカッコ悪いからいらない

565 :774RR :2020/04/21(火) 06:10:29.16 ID:PN4U9v440.net
なんかダセーよな、あれ

566 :774RR :2020/04/21(火) 06:26:26.25 ID:bMW+kB870.net
筑波のノーマルクラスでは旧RRより2秒近く遅かったし
どこがホンダの本気マシン?ボッタクリ商魂とかがか?

567 :774RR (ワッチョイ bf41-3eBr):2020/04/21(火) 07:02:42 ID:z3PqvsN00.net
>>537
街乗りで四輪の後ろについて走る時のこと言ってんのに
4速5速で3500?
エアプすぎでしょw

568 :774RR (ワッチョイ 97f3-8Jcx):2020/04/21(火) 08:05:02 ID:7tpcwafx0.net
ZX-6R 150マン
CBR650R 120マン
ZX-25R 100マン
※すべて諸経費込み

だったらどれ買うよ?

569 :774RR (アメ MMdb-rW5+):2020/04/21(火) 08:12:09 ID:S1GQom93M.net
リッターSS、と言うか所謂限定解除は警察車両とかサーキットとかプロ向け

と機動隊員の知り合いが言ってた
で、そいつの愛車はホーネット
公道なら十二分で警察車両と遜色ないってな
テクも激ウマだが

570 :774RR :2020/04/21(火) 08:23:22.62 ID:rcrtifrw0.net
>>568
お金無いので買えましぇん

571 :774RR :2020/04/21(火) 08:32:51.71 ID:ikQcX+JWM.net
大型と比べたらダメだろ。
250は大型買えないor買わない層かセカンド向け。

572 :774RR :2020/04/21(火) 08:47:16.25 ID:e9RX0Qa1d.net
機動隊員って毎日厳しいバイクの特訓とかあるんじゃね?
そりゃテクは上手いよな
大昔上野のバイク通りで白バイが車と正面衝突しそうになったみたいでとっさに車体倒して滑らせて余裕で怪我もなく立ち上がってたわw
まるでサーカスのショーみたいだった
白バイから追いかけられたら絶対振り切れないよな

573 :774RR :2020/04/21(火) 08:51:46.07 ID:z3PqvsN00.net
高知白バイ事件…

574 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/21(火) 09:11:11 ID:+JGb4tKU0.net
>>555
ダエグが250で新生ならそれはそれでいいかも

575 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/21(火) 09:12:58 ID:+JGb4tKU0.net
>>572
ある程度速度出して(100くらい)フロントブレーキ完全ロックさせ、
そこから立て直す訓練とかやってたりする。

リアならできるけどFこわくてやる気にもならん。
あいつほんとすげえ。
毎日そういうのも仕事だからな

576 :774RR :2020/04/21(火) 10:35:29.01 ID:lrD+dupQp.net
>>561
ボッタクリメーカーのボッタクリバイクなんか買うわけないやろw
中古バイクも値段と状態が見合ってないの多すぎでありえん

ちなみに中距離通勤用に新型R3買った。3年ごとに乗り換えるから車検とか気にしない

577 :774RR (ワッチョイ ff09-UgbP):2020/04/21(火) 11:51:51 ID:S7Kz1ehN0.net
面白そうなおもちゃに、ぼったくりだのと無粋に騒ぐなよ。

578 :774RR :2020/04/21(火) 11:56:15.98 ID:blnuBKOU0.net
>>576
R3買ってるのにここにくる意味が分からん

579 :774RR :2020/04/21(火) 11:59:48.07 ID:8EL0fieQ0.net
>>572
サーキットとか地元の峠なら勝てそう、バンク角の少ない白バイは物理的に
コーナー速度遅いでしょ。

580 :774RR :2020/04/21(火) 12:04:28.30 ID:Qs31WqkFa.net
250のロードだとドコ走っても白バイには敵わんやろ

581 :774RR :2020/04/21(火) 12:25:08.77 ID:8EL0fieQ0.net
>>580
白バイ車体で筑波2000を走らせたらどの位のタイムだろう、
バンク角少ないから13秒うらいじゃないかと思う。
それなら自分の250でも勝てる。

582 :774RR :2020/04/21(火) 12:31:06.28 ID:N0s3GnJT0.net
>>567
14Rで基本6速使うけどな、70kmで6速だが…
60kmは5速やわ。
低回転使えよ、大型やろ…トルクあるやろ?

583 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/21(火) 12:37:46 ID:N0s3GnJT0.net
>>579
転倒時のガードが当たらないギリギリで曲がってくるからくそ速いぞ。
1斜線で当たり前にUターンを開幕フルバンクフルロックから始まる程度にな。

584 :774RR (ワッチョイ 37cb-csEB):2020/04/21(火) 12:54:45 ID:8EL0fieQ0.net
>>583
そう言う白バイ隊員のスキルとサーキットでタイムを出すスキルは全く別物
だと思うけど。

585 :774RR (ワッチョイ 9fb9-Ho7r):2020/04/21(火) 12:57:04 ID:e9kh+wyv0.net
あまりゴチャゴチャ言うと今度は峠ではどーたらとか言い出す爺さんが湧いてくるぞ

586 :774RR (アメ MMdb-rW5+):2020/04/21(火) 13:20:45 ID:S1GQom93M.net
スペックってそう言うものだろう
サーキットマシンならレースで証明すりゃそれで済むが汎用製品は想定外の使われ方するし、自分の土俵での評価になる

587 :774RR (ワッチョイ bf41-3eBr):2020/04/21(火) 13:40:50 ID:z3PqvsN00.net
>>582
メガスポより今のSSの方が1速ギア比高いんだわ。
知らんやつはすっこんでろ。

588 :774RR :2020/04/21(火) 13:51:04.04 ID:N0s3GnJT0.net
>>587
上のギアクロスしてるSSだと4速辺りでこっちの5速とほぼ合うぞ。
ギア比高くても軽いのだし余裕だろ。

589 :774RR :2020/04/21(火) 13:51:08.36 ID:z3PqvsN00.net
そもそも四輪の後ろで1速半クラ多用辛いって話だよ。
50も60も出てたらそりゃ苦労せんよ

590 :774RR :2020/04/21(火) 13:58:41.00 ID:N0s3GnJT0.net
>>589
気になったか、回転数と速度見てきたけど、10Rのローギアのアイドリングだと16km位やん。
これで半クラするのがストレスとかどんなだよ


591 :774RR :2020/04/21(火) 14:03:24.03 ID:N0s3GnJT0.net
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/
ここら辺で大体調べれるぜ。
3%〜10%を速度別に比例して下げると大体メーター読みになるぞ。

592 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/21(火) 14:22:38 ID:SOrTn0tc0.net
>>576
本日のおバカ認定大会優勝者




どうやら高すぎて買えない妬みの様で
中途半端なR3で高みの見物でもして下さい

593 :774RR (ワッチョイ 5776-tbiN):2020/04/21(火) 14:59:22 ID:0KonJAqd0.net
R3って存在意義わかんないよねw

594 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/21(火) 15:15:49 ID:N0s3GnJT0.net
>>592
>>593
ほか、すまんけどニンジャ300もあるんやで。
カワサキにもヘンテコ排気量いるからあまり煽るなよ。
海外ではデカイ方が売れる地域もあるらしいけど。

595 :774RR (ワッチョイ 9758-zrHD):2020/04/21(火) 15:22:35 ID:N0s3GnJT0.net
ちなみに、ニンジャ300でも39馬力よ。40越えてくるらしいホンダのパラツインがどれ程回す設計で作られてるか比較しやすいやろ?
下が弱くなると思うけど、ホンダにしては珍しくゴーサイン出て売れた250ccよ。
高いけど見た目はホンダらしくないカッコよさあるし中々かと。
カワサキの方が好きだからホンダはXX復活しなけりゃ行くことはない。RR-Rは気になるけどよ。

596 :774RR :2020/04/21(火) 15:37:27.19 ID:chZa1Mayp.net
R3やニンジャ300あろうがなかろうが日本では中途半端で存在感無い

597 :774RR :2020/04/21(火) 16:14:15.59 ID:rlm+ClpnM.net
159馬力2190万円のバイクの暖気のこのナーバスさよ
https://m.youtube.com/watch?v=Q5HJ1LJi7vs

最大出力とは何なんだろうね

598 :774RR :2020/04/21(火) 16:16:15.56 ID:y5WPDvdPF.net
海外各国向けに作ってんだからどうしようもない

599 :774RR :2020/04/21(火) 16:28:11.46 ID:lrD+dupQp.net
通勤用途だからな。
>>592>>593みたいな無知蒙昧には理解できないようだがw

大型買ったところでタイヤとガス代の無駄だし、ボッタクリ250で見栄張りたい年頃でもないし。
まあ、ベストバランスという言葉を知らないガキは、10年ローンとかで似合わないZX25Rでも乗って雑魚走り晒してんのがお似合いじゃね?ww

600 :774RR :2020/04/21(火) 16:33:46.43 ID:oqIDdftkx.net
せやな
マウントガイ爺にはそのはんぱものがお似合いだよ

601 :774RR :2020/04/21(火) 16:39:54.02 ID:lrD+dupQp.net
>>600
250マルチ乗り回してたこともあったが、まだ30代だから害爺でも糞ガキでもないんだわ残念w

602 :774RR :2020/04/21(火) 16:43:42.37 ID:N0s3GnJT0.net
>>597
欧州向けがその馬力で、国内は70位よ。
回転数のリミッターかけられすぎですよ。

ちなみに、知ってるとは思うけどプラグとかエアフィルターとか普段安いはずのパーツですら値段市販品の3倍強とかよ。
走る工芸品さ。

603 :774RR :2020/04/21(火) 16:46:09.61 ID:N0s3GnJT0.net
>>599
通勤用途なら任意保険的にもなおさら250だろ…125でもいい。
400ccとカテゴリー同じになる300だし、日本の法律や保険制度に合わないからこそ、ワザワザ乗ってる人見かけると珍獣見る目で見られるのよ。

604 :774RR :2020/04/21(火) 16:50:08.93 ID:7tpcwafx0.net
なあ、公道では250で十分、回してナンボ、単車は音で走るオジサン的には
cb400sfってどんな評価なの?
cb400sfとzx25rの2台持ちは乗り味のキャラ被る?
cb400sfもそれなりに回せて楽しいけどフルカウル1台ほしいんだが

605 :774RR :2020/04/21(火) 16:54:34.39 ID:SOrTn0tc0.net
>>599
通勤用途なら尚更 250じゃねーかwwww
どうやら本日の王者を超える輩が現れた様だ


セカンドにzx25r買う予定だが日本でR3買うメリット余り見出せないって言ってんだよ
本当バカなおっさん多いなここは

606 :774RR :2020/04/21(火) 16:58:25.13 ID:SOrTn0tc0.net
>>604
cb400sfいいバイクだし好きなのでいいと思うぞ

ただ音はいいが優等生すぎて余り癖が無いってのが面白味が無いとも言える
後回せば回すほど燃費めっちゃ食うってくらいじゃないかねデメリットはそんなもん

607 :774RR :2020/04/21(火) 17:07:00.29 ID:lrD+dupQp.net
あのな、まあ初めは250の予定だったが車体共通で保険料も大した差じゃないし車検で乗り換えるんだから、
なら上位互換で楽できて、燃費も少し良いからガス補給タイミングを週一で合わせられるR3にしたんだよ。
それくわらい分かれっての

ちなみに腹が冷えると下痢になるからフルカウルと前傾は必須なw

608 :774RR :2020/04/21(火) 17:16:07.95 ID:7tpcwafx0.net
>>606

「優等生すぎて余り癖が無いってのが面白味が無い」そんなわけないだろww
って思ってたけど、実際に乗ったら少しわかった気がしたww
オールマイティなのでcbを手放す気はないが、峠小走り用にzx25r欲しいわ
早くzx25r試乗してみたい

609 :774RR :2020/04/21(火) 17:16:11.89 ID:akV8HzwA0.net
スレチなので
R3スレで思う存分思いの丈をブチ撒けてください

610 :774RR (ワッチョイ 17aa-7wDT):2020/04/21(火) 17:20:13 ID:SOrTn0tc0.net
>>607
分かるも何もそもそも中途半端なバイクだって事を理解しなよwww

ボッタクリバイクだろうと好きなのを乗ればいいんだから最初それを貶したのはお前じゃねーかwww

ちゃんと話理解出来るんか?ここはzx25rスレだよ?R3ごときがわざわざ書き込みに来るからバカ認定ってされるんだよ言わせんなよ阿保

611 :774RR :2020/04/21(火) 17:43:25.11 ID:7yGqeZjuM.net
>>604
鈴鹿NK4最強マシンでイメージ固定
わしもモリワキのコンプリート買って4耐出た

612 :774RR :2020/04/21(火) 18:00:24.42 ID:ncFAVGPTd.net
https://youtu.be/BCSBaLbIzEg

613 :774RR :2020/04/21(火) 18:29:50.89 ID:N0s3GnJT0.net
>>606
CB400の癖は、セルフステア効きすぎな所やろ…合わんわ。使いこなせるとかなり曲がれるらしいけど、バイクが先行しすぎて怖い。
最後まで教習所で馬が合わなかったわ。

614 :774RR :2020/04/21(火) 18:31:06.97 ID:8EL0fieQ0.net
>>612
白バイ隊員がジムカーナの大会出たらそこそこ行けそうだね、
サーキットとかはまた別だと思うけど。

615 :774RR :2020/04/21(火) 18:33:37.92 ID:N0s3GnJT0.net
>>607
ニンジャ300がR3の変わりにならなかった理由は?
ここカワサキスレで、そもそも250ccだぜ?
お前ヤマハだろ?場違いだぜ?YZF-25Rスレに顔出しならともかくな。
あと300で保険とか維持費問題ないならとりあえず同じ範囲の一番デカイ400ccでいいわ!ってなぜならんかった?
CBR400Rとか燃費もあるし中々軽いぜ。
今だとニンジャ400が軽くてパワー出てしまったけど…

616 :774RR :2020/04/21(火) 18:38:45.91 ID:N0s3GnJT0.net
>>612
教習所の教官がどのギア使ってるのか分からんけど、白バイは多分ロー固定よ。
ただ、VFRじゃなくてCB1300で追い回して貰えた方が面白いけどな。
デブがすいすい回るのは真似が中々出来るものじゃないもの。

617 :774RR :2020/04/21(火) 19:05:22.95 ID:SOrTn0tc0.net
>>614
サーキットでも毎日乗る仕事だけあって適応力はめっちゃ高いと思うぜ
30分も要らんと思うが乗ったら「もう分かった」っていう説得力がある白バイの凄さ
ブレーキやクラッチ操作が半端ない上状況判断力が半端ないもの








ジムカーナは言わずもがな

618 :774RR :2020/04/21(火) 19:20:03.78 ID:akV8HzwA0.net
白バイのCB1300なんて300Kg強なんだろ?あんなんでよくヒラヒラと乗り回せるわ
>>612のつべのイベントも、あんなおふざけイベントに出るってのは余程自信があるんだろうな

619 :774RR :2020/04/21(火) 19:34:35.85 ID:8EL0fieQ0.net
>>617
県警代表で競技会に出るような隊員では無い一般の隊員はそこまでではないかと。

620 :774RR :2020/04/21(火) 19:52:15.77 ID:N0s3GnJT0.net
>>618
白バイはタイヤ指定よ。いつもツーリングタイヤさ。しかも中々後発ツーリングタイヤに変えてもらえないので白バイ隊員はツーリングタイヤの限界を知ってるはずよ。
プロレーサーと反対のタイヤを使う人々だが、限界を使える人々さ。

621 :774RR :2020/04/21(火) 20:02:06.16 ID:akV8HzwA0.net
>>617
国道沿いでよく通る警察署の中では、少し広めの駐車場でパイロン立てて頻繁に訓練してる
毎日乗って訓練してればオサンでも瞬時の適応力も高そう

622 :774RR :2020/04/21(火) 20:19:36.55 ID:2f+uIE1G0.net
>>617
> 毎日乗る仕事だけあって適応力はめっちゃ高いと思うぜ

真実は正反対だよ。
白バイ隊員はバンク角の少ない車体とツーリングタイヤで曲げる為に奇形フォームで毎日乗ってる。
そんな人がハイグリップタイヤ履いたSSで200psオーバー、国際サーキットならストレートで300km/hオーバー。その速度域でのライン取り。

白バイ隊員のライテクはサーキットでは通用しない。
サーキットのライテクは白バイの業務には通用しない。
双方住む世界が違うんだよ。

623 :774RR :2020/04/21(火) 20:29:12.94 ID:akV8HzwA0.net
サーキットはどんなヘタでも走り込めばタイム詰められるけど
実際のレースになると臨機応変にライン取り変えたりクロスラインさせたりは運動神経や身体能力とセンスだしな
なんとも言えんかもな

624 :774RR :2020/04/21(火) 20:36:55.89 ID:8EL0fieQ0.net
>>623
いや何年たっても筑波15秒位のSS乗りもいるけど。

625 :774RR :2020/04/21(火) 20:42:12.19 ID:akV8HzwA0.net
>>624
わはは
そういうなんちゃっては、ショップ主催のファミリー走行会で
ライジャケでも着て乗ればいいのになw

626 :774RR :2020/04/21(火) 20:48:22.00 ID:8EL0fieQ0.net
>>625
走行会の人たちは20秒以下が多そうだけど、V枠は20秒以下だから。

627 :774RR :2020/04/21(火) 20:58:47.48 ID:akV8HzwA0.net
>>626
筑波だとJP250や旧CBR250RRでも一桁秒台なのになw
ヘルメットの後ろに「ただいま慣らし走行中、抜いてね!」ってマジックで書くレベルだな

628 :774RR (ワッチョイ 37cb-csEB):2020/04/21(火) 21:48:43 ID:8EL0fieQ0.net
>>627
レースするような人たちと普通のナンバー付き車体で走る人たちでは、
まったくの別物だよ、いくらSS乗ってもそう簡単に良いタイムが出ないのは
一度走ってみないと分からないと思う。

629 :774RR (アークセー Sx8b-xa8R):2020/04/21(火) 21:59:39 ID:otcGY0PEx.net
SSを買ってサーキット行くけどへたくそだから250より遅い・・
14Rを自慢するみたいに大型はトルクあるから低速でもトコトコ走れる自慢みたいな奴がこんな感じかな?

630 :774RR :2020/04/21(火) 22:22:47.75 ID:BEhCK0Udp.net
競技やると分かるけど如何にスロットル開けて行けるか?が大事だからね
コーナーとかも突き詰めれば全開時間を稼ぐためにどうするかの話だし
いくら150馬力だ言ってもパワーバンドで全開にしてて初めてそのスペックなわけだ
でも、そもそも素人と競技者だと同じコースを回っても全開時間が比べものにならないぐらい違うからな

631 :774RR :2020/04/21(火) 22:32:45.08 ID:LY1vdqTr0.net
とりあえず一度試乗してみたいな
速さとか関係なく合えばいいし

632 :774RR :2020/04/21(火) 22:40:39.80 ID:8EL0fieQ0.net
>>629
いや峠とかでかなり慣らしたとかで無ければ初サーキットで筑波2000なら
いくらSSでも20秒以下が普通だと思うよ。

633 :774RR :2020/04/21(火) 22:48:05.42 ID:MKImGlfsa.net
ここ何スレ?w

634 :774RR :2020/04/21(火) 23:18:29.20 ID:PYLqSs7e0.net
いつまでたっても出ないからみんな飽きてきてるんだよ

635 :774RR :2020/04/21(火) 23:44:13.94 ID:bMW+kB870.net
>>632
雑誌の企画で、下手糞と言われていた編集者さんが4ガンで17秒くらいだったね
アジアコーナーが無かった時代だけど4ガンのタイヤはアローマックスwだったし
現行コースでSSを走らせたほうがタイム出るでしょ

636 :774RR (ワッチョイ 3e41-HLs3):2020/04/22(水) 00:54:51 ID:jzXnOEuf0.net
溝付きプロダクションタイヤのST600に負けるスリックタイヤのJSB1000も沢山いるし。

637 :774RR (ワッチョイ e2ee-m+LL):2020/04/22(水) 06:07:12 ID:L6E9W8wY0.net
ピヨピヨがおっかなびっくり走ってるタイムなんてどうでもいいんだが

638 :774RR (ワッチョイ 93cb-2GWd):2020/04/22(水) 06:27:13 ID:S4XPd8s00.net
>>635
他人のタイムどうこうで無く自分でやってみないと本当の所は分からないよ。
上手くない人はSSよりも乗りやすい中型の方がタイム良かったりするから。

639 :774RR (ササクッテロ Sp88-NXyr):2020/04/22(水) 07:09:41 ID:jUIbcphup.net
インドネシアでの発表すら大きく遅れて現状未定。
日本の発売なんぞいつになることやら…

640 :774RR :2020/04/22(水) 08:01:12.09 ID:QTVqpkL40.net
>>571
すごくあたりまえのこと言ってるようなんだけど

641 :774RR (アメ MM50-QKpo):2020/04/22(水) 08:17:42 ID:1qH2qxkcM.net
>>640
前提が間違っている
MT7新古車並50万で買えて2000年以前モデルは乗り出し30も多い
大型を買えない人はバイク自体買えない層だし、空冷125ccで100km出るのに250ccがセカンドってのも乗ったことない勘違い
日本在住ならね

642 :774RR :2020/04/22(水) 10:59:39.31 ID:BUzG36Lm0.net
これ売らないかもね

643 :774RR (ワッチョイ 5caa-NXyr):2020/04/22(水) 12:09:18 ID:dSv7iizG0.net
>>641
何が言いたいのかよくわからない

644 :774RR (ワッチョイ 352a-QpYc):2020/04/22(水) 12:09:39 ID:k0wwdnj+0.net
>584
何年か前のフォーミュラカーのチャンピオンだった人の苦手な事は
車庫入れ ってあったw

そういうもんなんだろうな。

645 :774RR (ワッチョイ 6b6b-N7dq):2020/04/22(水) 12:38:36 ID:WtpGnG+W0.net
>>643
グーグル翻訳にかけてみたが解らなかった

646 :774RR (ワッチョイ 12aa-vYvT):2020/04/22(水) 12:54:30 ID:qEXYetJJ0.net
最近は動画にしてくれないと理解できない世代までいるからな
読み取る力とか文章書く力とか関係ないのかもw

647 :774RR (ワッチョイ 5caa-NXyr):2020/04/22(水) 13:12:38 ID:dSv7iizG0.net
>>646
いや普通に要点が何なのかさえ曖昧すぎて分かりにくい文章だものw
単純に書いた方の文章力が無いだけ

648 :774RR :2020/04/22(水) 14:20:42.63 ID:LqgNHpkxp.net
同価格帯なら上位互換の大型を買うってのはごく自然な発想だからな。
維持費が少しばかり安いとはいえ所詮250は250なわけで。

こういう商法が流行るのはバイク界にとって良くないと思うわ。

649 :774RR :2020/04/22(水) 15:03:41.01 ID:k0wwdnj+0.net
MC51出た時にニンジャ650と迷うって奴多かったなあ
価格同じだし

650 :774RR :2020/04/22(水) 15:29:07.09 ID:4LFsrX6pp.net
同価格帯の大型と悩むポイントで買う様なバイクでは無いよ
それで悩むならむしろ大型買った方が後悔無い






zx25rの購入層はほぼ余裕な方の上250cc4気筒エンジンに魅力に取り憑かれた方又は大型持っててセカンドやサード用に買うおもちゃ向け


mc51とニンジャ650悩むのは分かるよ同じパラツインエンジンだもの

651 :774RR :2020/04/22(水) 15:34:11.93 ID:k0wwdnj+0.net
スポーツ寄りならMC51、ツーリング寄りなら650だなあ
まあ、どちら買ってもどっちもそこそこ不満無いレヴェルだと思うけど

ER6fの2代目とMC51どっちも買ったんでなんとなくわかる

652 :774RR :2020/04/22(水) 15:37:40.81 ID:k0wwdnj+0.net
もし今後ホンダが250ccマルチ復活させるなら
CBRや骨でもJADE風でも無く、CB400SFの250cc版を出せば
国内ではけっこう需要あると思うのよ

車検がないCB250SFとかいいと思うんだけどなあ
特にSBじゃなくNKのSFなら高速道路重視の奴は選ばないし、万能上質ロードスポーツとして重宝すると思う
(もし250SB作ったとしても、MC41やMC51より高速道路適正高くなりそうとは思うけどね)

653 :774RR :2020/04/22(水) 15:40:56.66 ID:k0wwdnj+0.net
まあ国内専用として250マルチエンジンなんか開発する事無いのは百も承知よ。
まづ、CBR250R−RRをインドネシアで出して、そのバリエーションとして、ね。
別に2本リアショックでなくてもいいんで、Z900RSのホンダ版250ccみたいな感じで
(どうせKawasakiはバリオスVやZ250RSなんか出さないだろうから。もし出てもZ250の4気筒版でしょ)

654 :774RR :2020/04/22(水) 15:54:28.08 ID:4LFsrX6pp.net
ネイキッド版 250出すならストファイみたいなんはやめてほしいね

後ネオクラシックとかそういうのはもういいw

655 :774RR :2020/04/22(水) 16:07:15.32 ID:dSv7iizG0.net
よく考えたらz900rs の様なバイクもネオクラの定義に入ってるか。。。
かといってcb250rもネオクラと謳ってるし


よくわからなくなってきたネオクラシック

656 :774RR :2020/04/22(水) 16:23:37.76 ID:V9ZwNe/U0.net
歳は若く16〜18歳なのだが
乳は垂れ下がり顔も老けている=ネオクラシック

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200