2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその2【落とし前はどうつける?】

1 :774RR :2020/04/07(火) 17:59:10.95 ID:Q9Np3tV20.net

ワッチョイ導入できたかな?
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

一応前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :774RR :2020/04/08(水) 12:20:36.35 ID:t1AoN1zk0.net
Ninjaがあるのにカワサキが異常に少ないのはスクーターを持ってないからかいな

知らんけど

55 :774RR :2020/04/08(水) 12:38:19.72 ID:3L9rmy/u0.net
スクーターがないのとニンジャ/Z400に250の販売台数持ってかれてるからだろうね。
まぁその辺はカワサキも織り込み済だと思う

56 :774RR :2020/04/08(水) 19:29:30.76 ID:eML/JtiJa.net
忍者は400の方が250より売れてるからなあ
最近ではきわめて珍しいことだと思う

57 :774RR :2020/04/08(水) 19:37:59.51 ID:Vn9Pq6/i0.net
本来のkwsk支持層は大排気量信仰ですし

58 :774RR :2020/04/08(水) 20:04:08.92 ID:t1AoN1zk0.net
そう言えばGPZ900Rの話がプッツリ途絶えたな
販売戦略上、新型カタナに対抗しようとしてた車種ならば新型カタナがあんな大失敗だから
対抗する必要もなくなって立ち消えになったんかな

59 :774RR :2020/04/08(水) 20:23:00.59 ID:Vn9Pq6/i0.net
コロってる現状でZX25RやZH2の発売スケジュールを変えなかっただけでも大したもんだよ
むしろ少しは守りに入って欲しいくらいだ

60 :774RR :2020/04/08(水) 20:23:20.20 ID:ktszgfUU0.net
とはいえ噂が出てからそんなに時間経ってないし
新型コロナ関連で色々滞ってる部分もあるかもしれないから
無くなったとはまだ言えないんじゃないかな

61 :774RR :2020/04/08(水) 20:44:55.28 ID:t1AoN1zk0.net
話しが無くならずにGPZ900Rが凄い再現率で現れたら、カタナでは幻というかフカしだった
「大人気!予約殺到!」が現実になるんだろうな

62 :774RR :2020/04/08(水) 20:46:45.76 ID:m/f2XdYra.net
というかそれはz900で既にやってるしな…
初年式は発売と同時に予約完売やったやろ

63 :774RR :2020/04/08(水) 21:17:54.02 ID:srbPFrKN0.net
>>59
現状でもタイトだろうに、間違いなく売れるZX25RやZH2に加えて
GPZ900R(新)まで今年中に出したらプラザがパンクするでしょ

64 :774RR :2020/04/08(水) 22:22:55.24 ID:qGolD39I0.net
Z900RSがまだ売れてるうちは出さなくても

65 :774RR :2020/04/08(水) 23:19:49.01 ID:t1AoN1zk0.net
カタナがコケた今、カタナの受け皿になりそうなのはZ-RSよりGPZだろうよ

66 :774RR :2020/04/09(木) 04:17:46.37 ID:yZ6dlCWWa.net
別に受け皿とか要らんだろ。

67 :774RR (エアペラ SDaf-zfCe):2020/04/09(Thu) 07:09:24 ID:WH6dnPu/D.net
新型カタナの両サイドに復刻Ninjaと復刻CB-Fを並べて置けば
新型カタナのいかしたデザインが益々に際立って来るので
良い販促になると思う
他の2台が10台くらい売れた頃には
新型カタナは見積もり1回くらいは需要が有るよ

68 :774RR :2020/04/09(木) 07:40:00.95 ID:WJ6mVfhf0.net
予定通り燃料(自演擁護)が投下されないから伸びないね♪

69 :774RR :2020/04/09(木) 07:40:02.85 ID:ESeEWQJKa.net
winwinやね

70 :774RR (エアペラ SDaf-zfCe):2020/04/09(Thu) 08:43:36 ID:WH6dnPu/D.net
あっ HonもKawも専売になったのか
じゃあお客さん自体が来ないね

71 :774RR (ワッチョイ 17b9-tpvz):2020/04/09(Thu) 09:15:43 ID:NjostDtB0.net
どうせ擁護爺はまた来ると思うぞ
仲間がいるような自演工作はしにくくなっただろうけどw

72 :774RR :2020/04/09(木) 12:18:44.99 ID:Zg0s+7nSa.net
ID非表示でも文章いつも同じだからわかってたけど、こうやって露骨に消えると本当に一人っきりで孤独な戦いを続けてだんだなあと実感する

73 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/09(Thu) 14:02:12 ID:WJ6mVfhf0.net
擁護というより特定の製品やそれを出してるメーカーに対して匿名掲示板で批判するのはいじめだ!
というワケが分らない超理論を書いてただけのような気がする

74 :774RR :2020/04/09(木) 16:05:46.88 ID:tuXpMQI/0.net
叱咤激励は今後のより良い製品造りに生かして欲しいから

75 :774RR :2020/04/09(木) 17:57:52.36 ID:3PLLaXIO0.net
以前からの炎上狙いの荒らし君と最近のスズキをいじめるな君は別だと思うけどね

場末の飲み屋でカタナやスズキを酒のあてにしてくだを巻いてる雰囲気ってなんか好きだわw
手のひらを返したくてうずうずしてるのは皆一緒なんだろうが、コロってる現状じゃ厳しいわなあ…
まずはこの事故物件の速やかな処理だが、斜め下ではなく斜め上が見たいもんだ

76 :774RR :2020/04/09(木) 18:08:54.06 ID:3PLLaXIO0.net
通勤に使ってる俺のGNは20000km超えても元気です
中華FIでいいから排ガス規制をクリアした上でおめかしして国内で正規販売すればいいのにと思う
どうせ自社の125とは被らないし、フルサイズMTでゆったり通勤したい層が買うんじゃないかと前向きな提言をしておく
金はかからんよ多分

77 :774RR :2020/04/09(木) 18:09:15.78 ID:UtIVfSI50.net
かつてのバイクバブル期=驚愕の毎年フルチェン!!! ならこんなもん黒歴史にすら
ならん消え方するかもね。
MVX250Fしかり、CBX750Fしかり、、、

遠心力でクランクマスが変わるGR650とかあったけどその技術は最新のGSX-R1000の
カム制御になってて吹いたわ。
他社は皆電子制御なのにな。

78 :774RR :2020/04/09(木) 18:13:37.54 ID:WJ6mVfhf0.net
出来栄えの不味さより悪質な販促の方がユーザーを失望させたように思う
あそこはもう良い製品は造れないだろうと思えてくる

79 :774RR :2020/04/09(木) 18:42:40.25 ID:1F5hSj5H0.net
そこ重要だよね
明らかに他社製品より見劣りするもの、
過去の名車の名を冠するに値しないものを必死こいてよく見せようとして、
ただの店からの発注の総数を実売数かのように謳ったり
バイク雑誌を使って褒めそやしたり、そういうセコい姿勢が失望につながるとなぜ気付けないのか
このKATANAはそんなマーケティングに耐えうる出来ではないのは一目瞭然だろうに

80 :774RR :2020/04/09(木) 19:07:55.73 ID:NlVotxE90.net
>>79
もうスズキの2輪は死んでしまったんだ…

1945年4月、時代遅れの戦艦大和が
勝ち目のない沖縄戦で散ってしまったかのような状況だろ

KATANAを大和に例えるのがふさわしいかどうかはおいといて、
S1000をやっつけでKATANAに仕立てあげて、
一か八かの賭けたんだろ
そして爆死

81 :774RR :2020/04/09(木) 19:21:54.71 ID:H+CD9Vp1a.net
戦艦大和には艦船としては世界最高の技術が盛り込まれてましたやん
数世代前の装備でデカイ顔してるカタナなんぞに例えたら気の毒だろ流石に

82 :774RR :2020/04/09(木) 19:25:03.96 ID:WJ6mVfhf0.net
イメージは回天とか桜花に近いと思う

83 :774RR :2020/04/09(木) 19:33:25.11 ID:7eZtg5kwD.net
皆さん 英霊に失礼の無い様に

コンセプトはさておきデザイン的にはスズキx-90でしょ?

84 :774RR :2020/04/09(木) 19:41:11.28 ID:NjostDtB0.net
欧州10000台超、国内2000台超のメディア情報が出た時に、
「アンチざまぁ!!」とか発狂してた奴らも、売れてないのがバレると一斉に消えていったしな

85 :774RR :2020/04/09(木) 20:17:39.37 ID:WJ6mVfhf0.net
恐らく契約期間満了だったんだろうと思うが、売れてないのがバレる前に一斉に消えてたぞ
暫くラクッペのようなプライベートで発狂してるのは残ってたが

86 :774RR :2020/04/09(木) 20:33:55.22 ID:3PLLaXIO0.net
>>83
近年だとSX4やキザシかな

87 :774RR :2020/04/09(木) 20:42:43.98 ID:padyB+Cc0.net
やり方のうまいメーカーなら、うっすらカタナ要素のあるS1000K的な無理のないガワ換えストファイを作って、販促記事でもライターと
「これはカタナ復活への布石ですか!?」
「ご想像にお任せしますよ(ニヤリ)」
みたいなやりとりをして、次回作ではついに!?な商品展開もできただろうな
社内デザインが良くなってきたんだから、例えば250RをやったチームにS1000Fを任せるなり、やり方はあったのでは?
本命カタナへのステッピングボードとしてもそのほうが上手く機能したと思う
強いては事をし損じる、だ
ネット上での異論叩きetcがリアルユーザーの神経を逆撫でしたのは言うまでもないが

88 :774RR :2020/04/09(木) 20:49:37.72 ID:K/jSfZgl0.net
今から作れ
https://img1.motorradonline.de/Suzuki-GS-1000-S-Designsketch-169FullWidth-bb7193d2-1686416.jpg

89 :774RR :2020/04/09(木) 21:29:29.64 ID:H+CD9Vp1a.net
>>87
あれとvストは見た目だけはいいけど、その後続かないからなあ
いつものマグレだったんじゃね

90 :774RR :2020/04/09(木) 21:29:51.96 ID:1F5hSj5H0.net
>>88
タイヤとかちょっと横に伸びてるな
でもどうせ旧車の再現をやるならこのくらい思い切る必要はあるだろうね

91 :774RR :2020/04/09(木) 21:36:03.44 ID:H+CD9Vp1a.net
>>83
すぐに戦時中に例えるやついるけど毎回地味に腹立ってたわ

92 :774RR :2020/04/09(木) 23:11:39.35 ID:NjostDtB0.net
カタナが海外で売れたって話も聞かないな・・・

93 :774RR :2020/04/09(木) 23:52:23.97 ID:padyB+Cc0.net
>>89
250Rからステップアップするのに選択肢がないのが痛いよなあ
デザインで家系を作るのに頓着がないのかと思えば、ウケないB菌の家系は10年以上しつこく使い回すし…訳ワカラン
ジクサー250シリーズを激推ししてるのもモヤモヤする
GSR400〜S1000Fまでのたるんだ手癖がモロに出てんだよね

94 :774RR :2020/04/10(金) 00:12:03.57 ID:UpOlhWA1a.net
GSR750も見た目は文句なしにカッコイイけど、フレームが鉄だったりスイングアームが全く素っ気ない四角断面だったりで明らかに400よりショボイってのがね…
見た目をよくすると内容が伴わないアンバランス

カタナは見た目も中身も落第点でおまけに正気を疑うほど高いから全く売れなくて当然なんだけど

95 :774RR :2020/04/10(金) 01:35:22.08 ID:K3cKIQ570.net
katanaほど嫌われてるバイクって珍しいよね
・事前の期待が大きかった
・スタイルも中身も駄目でいいとこ無し
・価格だけは先行するライバル以上
・ビッグネームを無駄遣いした事への怒り
・まとめサイトや掲示板での批判意見への中傷攻撃で反感が募った
・発売直後の「売れてる売れてる大人気!」の嘘路線
・発売後の開発陣の開き直ったインタビュー
・売文ライターたちの怒涛の提灯記事連発
これらが奇跡的に重なり合った結果だな

96 :774RR (アウアウウー Sabb-9P/C):2020/04/10(金) 06:08:53 ID:nOVOEowYa.net
一言で言うと
スーパーで 売れ残った食材を惣菜にして売ってやろうってバイクだからな
それ自体は悪くないんだが 高い割りに不味かった

97 :774RR :2020/04/10(金) 07:06:53.89 ID:mQL9NPlHM.net
一番復刻を望まれてるバイクでそれをやっちゃうとはね
手抜かずに真面目に開発して欲しかったわ

98 :774RR :2020/04/10(金) 07:18:20.41 ID:PbhdjWbD0.net
Z900RSもスーパーで 売れ残った食材を惣菜にして売ったバイクだが
押さえるトコだけちゃんと押さえれば飛ぶように売れるな
カワサキはその辺は上手い

99 :774RR :2020/04/10(金) 07:41:39.37 ID:AmZeTf3S0.net
発売前の雑誌の盛り上げっぷりもすごかったからな
大きく誌面割いて初代のヒストリーからはじまって、カタナの存在がいかに大きいか
書き立てていたが・・・

蓋を開けたら、とんでもないのが出てきた

100 :774RR :2020/04/10(金) 07:51:26.64 ID:PbhdjWbD0.net
今見ると本当に痛々しい
https://youtu.be/T0q0rNO0Eto
https://youtu.be/BlJ3piqHyko
https://youtu.be/E_bOyuY6SFU
https://youtu.be/TVor4WW9bNQ

101 :774RR (ワッチョイ 0e28-+Xqj):2020/04/10(金) 09:57:12 ID:BQ5U/OxJ0.net
>>88
そのままなら欲しい
出来上がると微妙なバイクになるような気がしてならない

102 :774RR (ワッチョイ 4ff3-80A9):2020/04/10(金) 10:25:54 ID:u7kVSIBi0.net
>>101
完全に二次元(CG)ならでは嘘だからね
ツインスパーフレームにしてる時点で成立しない

103 :774RR :2020/04/10(金) 12:45:59.23 ID:PbhdjWbD0.net
確かに幅広フレームにちょこんとあのタンク乗っけてたら、CGみたいに真横から見る分にはいいか
少しでも角度を付けて見たら異様なバイクだろうな

104 :774RR :2020/04/10(金) 12:59:50.35 ID:43yF0v8Gd.net
フラスコーリ氏がやった事といっしょだね
サイドビューだとそれなりに見えるが、立体にすると巨大タンクになってしまう
あのアルミツインスパーを捨てない限りスマートなバイクは作れん

105 :774RR :2020/04/10(金) 13:12:49.13 ID:/1o93dKed.net
スピードのリスク無く楽しめるから気に入ってるけど、ノーマル1100Sは凄く速く感じる遅いバイクだからな
ゴロゴロブオンブオンいってるだけで最新のスポーツカーに加速負けるしぜんぜん止まらん
80年代前半ならあれでもローレプがライバルだったりするわけで速いし止まるし問題なかった
90年代リプロは乗ったことないけど中身変わってないなら当時既にポンコツだったんじゃないか?
あそこで外観はともかく中身をスープアップしなかったのが間違いの始まりで、1100Rのエンジンとサス使ってフレームを見直さなきゃならなかった
マーケットが欲しいのはガワが1100Sで中身最新のデカい速いバイクなんだから
今回も中身が中途半端に古くガワがぜんぜん違う、マーケットの要求とはかけ離れたバイクで非常に残念

106 :774RR :2020/04/10(金) 13:32:56.15 ID:PbhdjWbD0.net
少なくとも俺はCB1100とかカタナみたいなレトロ調バイクに速さなんて全く求めてないぞ

107 :774RR :2020/04/10(金) 14:10:44.80 ID:kaDC4+g10.net
速さに関しては十分に速いよ?
これで遅いって奴はナニ乗っても遅いド下手だし。

指摘のしどころを間違えると馬鹿を晒すから気をつけてくださいwww
とことんカタチに失敗したバイクなわけでね

108 :774RR :2020/04/10(金) 14:36:12.45 ID:/1o93dKed.net
S1000Sの話かな

109 :774RR (ワッチョイ 4ff3-MC55):2020/04/10(金) 16:02:45 ID:u7kVSIBi0.net
>>105
擁護がずっと言ってたもんな「お前らはあのカタチしたバイクが欲しいだけだろ」
まったくもってその通りで、しばらくはパーツ供給に不安がなく
燃噴化と現代的な電制を装備した「あのカタチ」こそ、を渇望したんだよ
そういう客側のニーズに答えることなく供給側だけの都合でゴリ押しされたら
そりゃ反発しか出んわな

110 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/10(金) 16:18:50 ID:PbhdjWbD0.net
Z900RSみたいに「大体あの形」程度でもよかったんだがな
残念ながらとんでもなく明々後日の方向なのを出してくるとはな

111 :774RR (スプッッ Sd22-5zvt):2020/04/10(金) 16:23:50 ID:5p4lfzozd.net
デザインを叩いているのはジジイだけ!
若者には大好評!メーカーは年寄りなんて見てないから!大ヒット間違いなし!

なんて散々暴れてた奴らどこいった?

112 :774RR (ブーイモ MM93-ZiZ4):2020/04/10(金) 16:27:52 ID:6FQPsH+BM.net
日本では若者も老人も不評だらけと見ると今度は「小さな日本市場なんて眼中にない、欧州向けだから!ストファイは欧州で大人気!」と言ってたな
欧州では日本よりも売れない大惨敗だったわけだが

113 :774RR (ワッチョイ b66b-slfm):2020/04/10(金) 16:30:10 ID:g32+7WyY0.net
>>111
最初は150万で逃げたかと


今は不評だから逃げたかと。
主義主張はそうでない側から叩かれる事と引き換えだってのに、いざ叩かれたらいじめらしいですから

114 :774RR (ワッチョイ 4ff3-MC55):2020/04/10(金) 16:46:52 ID:u7kVSIBi0.net
>>112
前スレでもコメントしたが欧州ではS1000系の条件だと任意保険料が
日本円換算で30万超えとかだしな
購入して維持できる顧客層なんて限られてる
そういう人達が何が悲しゅうてスズキなんて安物メーカー選択せにゃならんの
事実BMW一強で元から割って入るスキなど無いこと百も承知だったはず

115 :774RR (ワッチョイ 23ce-K8Ri):2020/04/10(金) 17:23:37 ID:HZwsMvwM0.net
マイナーチェンジで1100Sに寄せるんだろうな

116 :774RR (エアペラ SD02-zfCe):2020/04/10(金) 17:42:14 ID:3+HRVgLFD.net
社長直属の社内カンパニーとして「二輪カンパニー」を新設したけど
たった1年間で二輪企画部長が交代するあたり 芳しくないのかな

117 :774RR :2020/04/10(金) 17:45:43.51 ID:PbhdjWbD0.net
マイナーチェンジ程度じゃ無理無理
今更フルモデルチェンジする予算も捻出できんだろうし

118 :774RR :2020/04/10(金) 17:56:55.52 ID:kaDC4+g10.net
あのフレームの上に跳び箱のように重ね上げた色々なサイドカバー(W)の上に鎮座する
カルデラタンク、、、

ホンダのキラーコンテンツCBFはサイドドラフト化したエンジンだから「昔の造形」が容易に
再現出来るわけで、大胆なベースの変更なくしては所詮無理なハナシなのな。

119 :774RR (ワッチョイ b66b-slfm):2020/04/10(金) 18:53:44 ID:g32+7WyY0.net
サーキットでタイムを削るような走りをする訳で無し、馬力は絶対要素ではないんだがなあ
結局日本人の苦手な部分であるスペック以外の付加価値に一番無頓着だったというか
ハード面では強くてもソフト麺が弱いというか
不器用だけど一生懸命な子、でもそれで良し!として買ってた俺達が甘やかせ過ぎたのかなあと最近思う
ここまで空気が読めない組織になるとは思いもしなかったよ

120 :774RR (ワッチョイ 4ff3-MC55):2020/04/10(金) 19:04:48 ID:u7kVSIBi0.net
>>116
お二方の仕事内容から想像すると、大型切り捨て&アジア重視を明確にしたのかも

121 :774RR (ワッチョイ dfaa-KRXG):2020/04/10(金) 19:20:11 ID:7F5jH4Bm0.net
>>114
そういう地域でも売るからには殊更気合を入れて値段に見合う中身にしなきゃいけないと思うんだが
スズキはコレで出しちゃったんだよな
言っちゃ悪いが中の人たち頭悪いんだろうか?

122 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/10(金) 19:20:43 ID:PbhdjWbD0.net
ソフト麺な俺はちゃんとカタナぽい格好しててタンクは19リットルくらい入って
111psの最高速度240km/hでもう十分

123 :774RR :2020/04/10(金) 20:12:59.44 ID:q8+/BnZG0.net
頭悪いかどうかは周りが判断することだろうからやっぱそういうことなんじゃね

124 :774RR :2020/04/10(金) 20:16:32.15 ID:QqCzBGXh0.net
>>118
ホンダのCBFも盛大にハズしそうだけどな
あの手のルックスのバイクを好むユーザー層ってのは
アナログメーターにも強いこだわりを持っているのにあのメーターはダメだわ

125 :774RR :2020/04/10(金) 20:36:20.73 ID:mQL9NPlHM.net
あれはコンセプトだから
その辺は変えてきそうだけどな

126 :774RR :2020/04/10(金) 20:38:02.25 ID:g32+7WyY0.net
んなもん不評ならすぐ直せるでしょ

127 :774RR :2020/04/10(金) 21:15:56.22 ID:PbhdjWbD0.net
CBFがコンセプト通りに出来たら盛大に外すワケはなかろう
新型カタナと大違い

128 :774RR :2020/04/10(金) 21:33:28.11 ID:HZwsMvwM0.net
フィンなし片持ちだと

これじゃない感がある

129 :774RR :2020/04/10(金) 21:49:30.64 ID:7F5jH4Bm0.net
CB-FコンセプトはHP上でアンケート募って要望や改善点への意見を集めているし、
実際に発売された場合はそうそう変な失敗はしないんじゃないかと思う
Z900RSと同じく旧車ファン的には少々の不満はあれど、概ね歓迎出来るクオリティにまとめてくるだろう
何より、広く意見を募ろうとする姿勢を見せてくれるだけで安心感が違う

130 :774RR :2020/04/10(金) 21:57:33.28 ID:PbhdjWbD0.net
リヤサスを二本出しにしてくれって書いても無駄だろうな

131 :774RR :2020/04/10(金) 21:57:41.29 ID:mQL9NPlHM.net
ホンダはカブとかモンキー見てても先代を尊重するからな
ハンターカブも色々言われてたけどかなり売れてるみたいだし
カタナみたいな失敗はしないだろう

132 :774RR (ワッチョイ 17b9-kpEi):2020/04/10(金) 22:06:37 ID:AmZeTf3S0.net
Zの成功とカタナの失敗を横で見ていただろうからな
CB-Fを出すとすれば価格設定含めてかなり煮詰めてくるはず

CB1000Rベースといってもショートテールじゃないし

133 :774RR (アウアウエー Sa3a-GtGx):2020/04/10(金) 22:25:59 ID:9LmBS+1qa.net
ホンダはネットでのショーが良い具合に働くだろうな。
現場での反応とネットの反応は差違があるかもしれんが、
今回はネットオンリーだから、ネットの意見をそのまま受け取りやすい。
実際の展示物は、展示→メディア取材→媒体で公開時にメーカーの思惑反映、となるけど。
今回はメディアの取材とか意見とか不要だから、ネットでの反響が全て。
おそらくこんなスレですらホンダは目を通してそう。
スズキはよくわからんというか、目玉が無いから話題にすらなってない。
油冷シングル250じゃマニア向け過ぎてなあ(嫌いじゃないけど絶対買わない自信がある)。

134 :774RR (エアペラ SD02-zfCe):2020/04/10(金) 22:28:49 ID:3+HRVgLFD.net
新型カタナもやってます
Q1. どのカラーのKATANAに乗りたいですか?
Q2. あなたは現在バイクを所有していますか?
Q3. 新型KATANAを欲しいと思いますか?
Q4. 性別
Q5. 年齢

Q3だけで良いのに

135 :774RR :2020/04/10(金) 22:51:46.16 ID:K3cKIQ570.net
katanaのどこが変われば買いたいと思いますか?

て質問がなくてカラーを聞いてるあたり、本気で勘違いしてる馬鹿なのか
開き直ってるのか、どっちなのかな

136 :774RR :2020/04/10(金) 22:54:31.11 ID:K3cKIQ570.net
>>132
Z900RSの大ヒット大成功とkatanaの大爆死大失敗
これ2台の差を見比べれば、だれでもヒットさせるにはどうすればいいかわかる
反面教師としてとても有り難い存在だねkatanaは

137 :774RR :2020/04/10(金) 23:11:26.30 ID:T4auuC4+0.net
Z900RSの粗探し
新型KATANAの褒め探し

138 :774RR :2020/04/10(金) 23:51:43.59 ID:9LmBS+1qa.net
カワサキも過去に何度も大爆死したんだよね、ザンサスとかFX400Rとか。
ただ、新カタナみたいなテコ入れだけはしなかったのが救いかな。
今見ても、やっぱりザンサスやFX400Rは無理だよなあ。
時代が早いとかじゃなくて、やっぱ何か違うんだよなあ。

139 :774RR :2020/04/11(土) 05:33:42.80 ID:e1Hj65T+0.net
ザンサスでなくザンザスだろ
よく見かけたから結構そこそこ売れた部類だと思うぞ
FX400Rは全然売れてなくて、フロント周りをとっぱらって汎用ステーと丸型ライトに付け替えてあるのを見たら
なるほどなーとは思った

140 :774RR (ワッチョイ 23ce-K8Ri):2020/04/11(土) 08:46:17 ID:GMm/oKoF0.net
耕運機が買いたいわけじゃないのにな

141 :774RR :2020/04/11(土) 10:26:14.52 ID:wJKNxVlAx.net
ザンザスは売れなかったよ

142 :774RR :2020/04/11(土) 11:37:56.46 ID:dJV0H6XU0.net
ザンザスは後に水冷Z1000になって大逆転達成したな。
スーフォアとかのCBシリーズの後継車問題でばたばたしてるホンダ見てるとゼファーやZRXで懐古厨オールドネイキッドファンをあやしつつ
現代的なネイキッドをしっかり育ててたカワサキは上手かったと思う。

143 :774RR :2020/04/11(土) 11:48:24.36 ID:GMm/oKoF0.net
モダンなストリートファイターを作っても、結局それのガワを弄った懐古調ネイキッドが売れるジレンマw

144 :774RR :2020/04/11(土) 11:55:46.36 ID:wJKNxVlAx.net
メーカーはどう思っているか知らんが、バイク乗りの多くはストリートファイターなんて格好良いと思えないからね

145 :774RR :2020/04/11(土) 12:39:21.79 ID:e1Hj65T+0.net
わざわざ免許取って高い金払って小型軽量のストファイ買おう!ってのは少ないだろうな

146 :774RR :2020/04/11(土) 12:53:49.69 ID:a7dVYMAa0.net
たまに書き込む新型乗りだが、昔ザンザスに乗っていて今新型に乗ってるから変態でOKだな。

147 :774RR :2020/04/11(土) 13:45:20.91 ID:7k0LKJpca.net
>>144
それは日本での話で、海外では軽量ストファイは人気なんだよ
mt-07とかz900(無印)とかね

148 :774RR :2020/04/11(土) 13:46:55.04 ID:7k0LKJpca.net
それだけに、ストファイ人気の海外にあっても日本より酷い大爆死を遂げたカタナの出来の悪さが如何程だったかよくわかるってもんだが

149 :774RR :2020/04/11(土) 14:45:57.15 ID:e1Hj65T+0.net
欧州は燃料タンクで爆死かとも思ったんだが他の小タンク車は普通に売れてんだよな
色々な感性はあると思うが「ダサいバイク」というのは万国共通みたいだな

150 :774RR :2020/04/11(土) 16:00:15.89 ID:SDgsXME70.net
>>149
問題は容量じゃなくて航続距離だよ

151 :774RR :2020/04/11(土) 16:30:53.29 ID:SDgsXME70.net
ハンドル操作しやすそう
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/92055245_180751343473792_5294907533016694784_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_sid=9267fe&_nc_ohc=6awYZNo-qJoAX-vlNhd&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=a378f77ff2ce74137d5fbca2e478e057&oe=5EB69389

152 :774RR :2020/04/11(土) 17:07:11.22 ID:iGpyx6Zra.net
日本じゃストファイ人気ないよ
S1000だって販売割合は7:3でカウルのあるFの方
ストファイにカウルなんて不必要だから みんなツーリング用途って事

153 :774RR :2020/04/11(土) 17:48:15.10 ID:e1Hj65T+0.net
ストファイをウチ等は「ムシ」って呼んでたが、10年くらい前にそこそこ見掛けたけど数年であまり見なくなった
ムシ人気は一応あったけど長く維持することは出来なかったみたいだな

154 :774RR :2020/04/11(土) 17:59:02.39 ID:BtxnO0dVa.net
のんかストファイ憎しをカタナに転嫁して憂さを晴らすのはみっともないな
ストファイ嫌いは日本の客の一部だけ
海外では変わらず人気で売れ筋だろうからこれからも出続けるよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200