2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその2【落とし前はどうつける?】

1 :774RR :2020/04/07(火) 17:59:10.95 ID:Q9Np3tV20.net

ワッチョイ導入できたかな?
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

一応前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :774RR :2020/04/30(木) 19:00:26.00 ID:9PusxqP8a.net
メカニカルなカウルと不釣り合いなビロード調のシートの落差で毎回吹く

866 :774RR :2020/04/30(木) 19:06:13.75 ID:KTKpf27Fd.net
サイドカバーが主張し過ぎだな

867 :774RR :2020/04/30(木) 19:18:32.61 ID:h/cs6P730.net
>>861
二輪部門介錯用カタナ

868 :774RR :2020/04/30(木) 20:05:12.89 ID:waJWG9pJ0.net
>>862
なんでこうみんな前につんのめったスタイルにしてしまうのか

869 :774RR :2020/04/30(木) 22:16:25.37 ID:YsURWyqra.net
いやいや、全然つんのめってないんじゃ?
シートよりハンドルの方がかなり高いよ?

870 :774RR :2020/04/30(木) 22:19:56.34 ID:0WViJ66EM.net
>>862
変形してロボットになりそうなデザインだな

871 :774RR :2020/04/30(木) 22:53:09.13 ID:waJWG9pJ0.net
>>869
ライポジじゃなくて外見の話なんだけども
あとこれで「シートよりハンドルがかなり高い」は流石に言い過ぎじゃない?
SSよりやや高いかどうかってレベルだと思うけど

872 :774RR :2020/04/30(木) 22:56:19.14 ID:kxMPk+Tr0.net
つくづくカタナスタイルはアルミツインスパー&ダウンドラフトと相性悪いな…

873 :774RR :2020/04/30(木) 22:56:38.90 ID:h/cs6P730.net
13gがどうしようもないなら


排気量落とすのはどうだろう

874 :774RR :2020/04/30(木) 23:41:50.02 ID:Ytqtoqhha.net
燃費を上げる為に?
なら気筒休止システムはどうか

875 :774RR :2020/04/30(木) 23:55:54.26 ID:0WViJ66EM.net
このバイクの車重なら800ccぐらいでもいけそう
ただそれがコスト的に見合うならの話だけど

876 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/01(金) 05:21:40 ID:srszgvMZ0.net
12リットルなら油冷250cc単気筒で丁度いいだろう

877 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/05/01(金) 07:14:57 ID:cvJjOni9M.net
ジクサーベースで再設計か。遂にそこまで・・・。

878 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/01(金) 07:33:34 ID:srszgvMZ0.net
あんな小っこい車体なら再設計も要らんね
勿体無いからもっとショボい足回りに換えて安くすりゃ十分

879 :774RR (ワッチョイ c7dc-eXaF):2020/05/01(金) 13:05:12 ID:f59tOb0K0.net
https://i.pinimg.com/originals/86/b8/89/86b889cf01eb6697d1d496ba5348aa20.jpg

880 :774RR :2020/05/01(金) 14:25:48.62 ID:M9A6Imr70.net
GS650Vとでも呼べばいいのかこれは

881 :774RR (ブーイモ MMcb-76hk):2020/05/01(金) 14:57:04 ID:li0Sn3XBM.net
本当にこれを出したらスズキを見直してやろう

882 :774RR (アウアウエー Sa9f-BpA5):2020/05/01(金) 15:04:37 ID:5z3a0tsfa.net
そういやカタナのデザインが発表になる前に、カタログ手に入れたと称して3.0の画像を弄ったニセ写真が出回ったな

まさかほぼ現実になるとは画像作成者も思わなかっただろう

883 :774RR :2020/05/01(金) 15:30:47.88 ID:tVhN9GYBd.net
>>871
タンクからアッパーカウルへ続くエッジのラインを一直線にしているせいだね
1100はアッパーカウルのラインを水平にしてたからつんのめりの印象は無い

884 :774RR :2020/05/01(金) 16:38:35.93 ID:cvJjOni9M.net
Xスト1050の開発陣がカタナを手掛けていたらと思わずにはいられん

885 :774RR :2020/05/01(金) 16:53:56.94 ID:f59tOb0K0.net
手掛けるも何も、3.0ベースでデザインは崩すなっていう契約なら誰がやっても大して変わらないだろ

886 :774RR (ワッチョイ c7ce-XdiM):2020/05/01(金) 17:20:08 ID:aOLfHsEJ0.net
3.0もスズキの自作自演と考えれば全て納得できる

887 :774RR (ワッチョイ a7f3-FJ9U):2020/05/01(金) 17:27:52 ID:AbGEGOYw0.net
大失敗の致命的原因となった3.0デザインのの堅持という縛りを
イタリア人が掛けたのか、スズキの上の人がこだわったのかは
定かでは無いんだよね?
まぁいくらなんでも「タンク容量は12L止まりです」とか
「大アップハンドルで殿様乗りポジションです」とかを上層部の
許可なしに強行するとは思えないが・・・

888 :774RR :2020/05/01(金) 17:51:44.08 ID:M9A6Imr70.net
デザイナーのフラスコーリ氏が
「まさかこのまま販売するとは」みたいな事言ってるし
多分アレをそのまま作れってのは上層部の判断なんじゃないかな

889 :774RR :2020/05/01(金) 17:55:49.74 ID:9wGjyn4a0.net
リッターマシンのタンク12Lは致命的だよ
タンクのボリューム感は相当なもんなのに容量はわずか12L
ギャグかw

890 :774RR :2020/05/01(金) 18:18:11.40 ID:aZmxeXkf0.net
>>889
はい 大きなGAGです。

891 :774RR :2020/05/01(金) 18:31:36.34 ID:aOLfHsEJ0.net
笑えないGAG

892 :774RR :2020/05/01(金) 18:58:16.04 ID:srszgvMZ0.net
YSRが2stなのに何故か4stだったんだよな

893 :774RR :2020/05/01(金) 19:07:07.55 ID:aOLfHsEJ0.net
>>888

https://www.gqjapan.jp/car/series/20190708/suzuki-katana-kaneko

ターゲット・デザインに対して、こう告げたという。

「我々はあなたたちの着想と手法をすべて尊重する。だから、あなたたちも我々の生産技術を信じてほしい」

894 :774RR :2020/05/01(金) 19:13:34.40 ID:UgpuN/nna.net
>>892
小さいのに2ストって、ポッケの悪夢再びになる。
今度こそ自殺専用バイクになっちゃう。

895 :774RR :2020/05/01(金) 19:19:42.74 ID:M9A6Imr70.net
>>893
これは互いに仕事の相手を尊重するという約束で
これがあったからターゲットデザイン社も機能的に不利な部分を作らないように設計出来たはずなのに
今回のスズキは全くそれが出来ていない…

896 :774RR :2020/05/01(金) 19:20:21.40 ID:aOLfHsEJ0.net
>>892
GSX-Rのミニチュア版なので

897 :774RR :2020/05/01(金) 19:24:15.26 ID:UgpuN/nna.net
>>893
という話の割りに、元ベースのGSX1100Eを上手に生かしているデザインだった。
大きく変わったのはタンクとハンドルで、後の基本レイアウトは結構そのまんま。
元が四角いライトだから、それを上手にカウル化させて無駄が無い。
ターゲットデザインは、そのままだと糞ダサい1100Eを見事に化けさせた。
今回の新カタナは、元ベースのS1000を上手に生かせてないが、
それはデザイナーのせいじゃなく、スズキ自ら破壊した感じ。
ターゲットデザインは頑張って元ベースを生かしたが、
新カタナはスズキが頑張って元ベース車を殺した感じかな。

898 :774RR :2020/05/01(金) 19:32:22.00 ID:L3ymcn0l0.net
XL1200X48「せやろか?」

899 :774RR (ワッチョイ a7f3-FJ9U):2020/05/01(金) 20:15:15 ID:AbGEGOYw0.net
ハーレーはあくまでハーレーという乗り物であって
十把一絡げで「バイク」というカテゴリーに入れてはいけない
オーナーはアイアンホースという生き物だと思ってるんだぞ

900 :774RR :2020/05/01(金) 20:45:51.25 ID:91Ih33zx0.net
>>897
ターゲットは1100Eのフレームや機器レイアウトもデザインの一部として取り込んで形を作ってるのが見てるとよくわかる
だから今回も、初代カタナの形を無理やりS1000フレームに被せてコスプレさせるのではなく、S1000フレームに似合い、かつ新たな価値観を提供するような、初代カタナとはまた違ったデザインのあり方を考えるべきだった
それがカタナと呼べるかはともかく
何らかのブレイクスルーにはなったはず
基礎体型が全く違うのに無理にガワを似せようとするから噴火口ハンドル基部はじめ歪みが生じるわけで

901 :774RR :2020/05/01(金) 22:17:47.79 ID:UgpuN/nna.net
>>900
全くです。
「それをカタナと呼べるかどうか」なら、
今回のカタナも「カタナと呼べるかどうか」になるわけで。
初代と変えるなら、最低限すべきな事は
『誰から見ても格好良いバイク』
であって、それならもっと評価された。
シルバー塗装のスイフトをカタナバージョンで売る厚顔無恥な商売もあり得ないし。
それがありならS1000にシルバー塗装の新色出して
「シルバーカタナエディション・カラー」で良かった。
本当にそれが一番無難だったなあ。

902 :774RR :2020/05/01(金) 23:18:07.45 ID:tVhN9GYBd.net
>>900
それをやったのがV型では?

903 :774RR :2020/05/01(金) 23:42:59.76 ID:Gm6y0HsjD.net
だからV型が一番かっこいいんだよ

904 :774RR :2020/05/02(土) 00:00:13.48 ID:yDbRn9jj0.net
>>879
かっこ良く見えてきた
俺はもうダメかもしれない

905 :774RR :2020/05/02(土) 00:04:10.21 ID:HY/kF7i80.net
>>904
カッコいいと言うと周りから頭を心配される系のやつなのはわかるけど
なんか好きになっちゃう見た目してると思う(据わった目)

906 :774RR (ワッチョイ bf25-5ZMW):2020/05/02(土) 02:53:47 ID:DriBPsWK0.net
>>879
スズキらしいダサかっこよさじゃないか!

907 :774RR (ワッチョイ bf25-5ZMW):2020/05/02(土) 02:54:56 ID:DriBPsWK0.net
ごめん、やっぱカタナのタンクはだめだわ
エッジはいらない。

908 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/02(土) 05:31:10 ID:qF1596yO0.net
カタナのタンクでなくロッパンGのタンクだろう

909 :774RR :2020/05/02(土) 09:21:23.37 ID:M86D0ajC0.net
ヨーロッパのデザイン事務所が何社が参加した雑誌の企画で、選ばれた会社がかなり本気の作り込みをする

メーカー本社が絡んでないなんて言い訳はちょっとw

910 :774RR :2020/05/02(土) 10:46:57.37 ID:jyej18Er0.net
>>879 SV650ベースでもかっこいいがVスト
1050のEg積んだやつならもっと最高だなぁ

911 :774RR :2020/05/02(土) 10:58:16.88 ID:zc/gYhyz0.net
3周回ってこれでもいいや
SV650でカタナを作るなら650Gの立ち位置で問題ないし

912 :774RR :2020/05/02(土) 13:05:29.01 ID:VqKRUsOra.net
いや、こんなん出るわけないやろw

913 :774RR :2020/05/02(土) 13:42:15.15 ID:yDbRn9jj0.net
https://i.imgur.com/rCzGyL9.jpg
このキット色合わせして付けたらそれなりに見えそう

914 :774RR :2020/05/02(土) 14:03:02.16 ID:VqKRUsOra.net
タントも横から引き気味ならカッコいいんだけど寄ると厳しいからなぁ

915 :774RR :2020/05/02(土) 14:37:43.81 ID:qF1596yO0.net
その刀キットは意外と安いのはいいが、もう少し高くなってもいいからV型のスカスカ感を
誤魔化すアンダーカウルも付ければいいのに

916 :774RR :2020/05/02(土) 14:43:55.47 ID:qf3Hj3cL0.net
この顔だけ挿げ替えたニセカタナが良いという感性の持ち主が3.0を貶すのも何だかな〜って思うわ

917 :774RR :2020/05/02(土) 14:44:15.95 ID:HY/kF7i80.net
よく見るとライト周りやエッジの仕上がり甘々な点が解消されたらマジでアリ>TANTO

918 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/02(土) 15:42:04 ID:qF1596yO0.net
>>916
買おうとは思わんが、それでも143倍は>>913の方がマシだと思うぞ

919 :774RR :2020/05/02(土) 16:07:43.00 ID:pa+2bPtM0.net
最近出かけて無いが
その前は新カタナよりTANTOのが見かける事が多かった

920 :774RR :2020/05/02(土) 17:01:49.09 ID:zc/gYhyz0.net
まあ個人の趣味だしね
俺はまだ650G仕様の方が好きだな
もし所有したら丸目にカタナスクリーンだけ付けるかな

921 :774RR :2020/05/02(土) 17:12:53.24 ID:M86D0ajC0.net
KATANA 1.0バージョンw

922 :774RR :2020/05/02(土) 18:20:18.73 ID:7XMlQeuVa.net
カッコいいけどね

923 :774RR :2020/05/02(土) 18:36:10.00 ID:zc/gYhyz0.net
ttps://img.webike.net/moto_photo/5140/1387015/L_987431_2_0.jpg
中華なのに同じカタナ系の臭いが残ってるような気が・・・実はV125を売っぱらって買おうかと真剣に考えてる

924 :774RR :2020/05/02(土) 19:03:02.87 ID:ISFP8OJBa.net
pcxかnmaxにしとけよ
今中華バイクなんてとても考えられん

925 :774RR :2020/05/02(土) 19:21:15.25 ID:OCDBDC2n0.net
>>919
新型カタナが出ると聞いて資金準備

内容(タンク容量)とスタイル(下げられないアップハンと尻切れテール)が判明し失望

新型カタナはゴミだったけど旧車のカタナも手が出せないし、どうしようかなー

現行SVのカタナマスク化キットがあるのか。新型カタナに比べれば悪くないから、これでいいかな
(タントーだけ見てたら買わなかったが、新型カタナがクソすぎて判断基準が下がってる)

こんな経緯では

926 :774RR :2020/05/02(土) 19:24:26.36 ID:OCDBDC2n0.net
スズキはフランスのS2コンセプトに感謝しないといかんね
新型カタナに失望して他社バイクに流れるはずだった人たちをスズキのバイクSVに引き留めてくれたんだから

俺は新型カタナ資金でなぜかSV1000Sの中古車買ったクチ

927 :774RR :2020/05/02(土) 19:34:15.65 ID:ISFP8OJBa.net
そういやSVのSも頑なに出さないな

まあ、今出したところで売れないかもしれないが…

928 :774RR :2020/05/02(土) 19:43:23.74 ID:Z+afmi/md.net
>>913
スクリーンがちょっとな

929 :774RR :2020/05/02(土) 19:55:06.45 ID:HY/kF7i80.net
>>923
GS125(GS125E)に代わるモデルなのかな?
ホイールとかタンク・サイドカバーのつなぎ目とか確かにカタナ系の匂いを感じなくもない

930 :774RR :2020/05/02(土) 20:06:43.69 ID:1UDYiR4t0.net
自分はスーパーフォアを感じる

931 :774RR :2020/05/02(土) 20:31:05.75 ID:HY/kF7i80.net
>>927
最近のスズキは隙間狙いなんて言われる事もあるけど
そういう現時点で空いているポジションであっても
ユーザーから「あったらいいのになぁ」と望まれるモデルはあまり出さないよね
そういうとこだぞ、と思わんでもない

932 :774RR :2020/05/02(土) 20:34:19.51 ID:ISFP8OJBa.net
>>931
最近は隙間どころか、ライバルひしめく飽和市場に最後発でショボイバイクを自信満々で投入して失敗、ってのを繰り返してるように思える
SV650とかGSX250Rなど

933 :774RR :2020/05/02(土) 20:40:19.07 ID:HY/kF7i80.net
>>930
言われてみればちょっとヌルっとしたラインとかタンクやテールのボリューム感が似てるな

>>932
せっかく中身は良くても外見がいま一つだとかコンセプトとちぐはぐだとかで
何かしら欠点が目立ってしまうものばっかり出してるんだよね
全く売れない訳ではないけど主流にはなり得ない…

934 :774RR :2020/05/02(土) 20:41:23.30 ID:Fae4UVvY0.net
>>930
同じく。下半分隠すとまんまSFだな

935 :774RR (ワッチョイ c7ce-XdiM):2020/05/02(土) 23:41:10 ID:M86D0ajC0.net
スズキ二輪関係の役員がここ何年かで大きく入れ替わったのか

破滅的な意思決定の連続であることに気付いているのだろうか

936 :774RR (アウアウエー Sa9f-BpA5):2020/05/02(土) 23:47:17 ID:ISFP8OJBa.net
2016あたりから明らかに頭ひとつ落ちるようになった感じ

937 :774RR (ワッチョイ df7a-PyCu):2020/05/03(日) 00:49:52 ID:4NR0DaWT0.net
まともなのってVストぐらいだもんな

938 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/03(日) 04:55:33 ID:lpRT+nzi0.net
特に何の反省もなく、新型カタナを買わない世間の奴等が悪い!バーカバーカバーカ
と思ってるだけのような気がする

939 :774RR (ワッチョイ c7ce-XdiM):2020/05/03(日) 05:06:22 ID:C0Qliyny0.net
中の人であればそう言うと思う

940 :774RR (ワッチョイ e7b9-4AVG):2020/05/03(日) 07:22:54 ID:07e3CrTV0.net
売れなかったのは心外だと本気で思ってそう

941 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/03(日) 07:39:51 ID:lpRT+nzi0.net
絶対売れると確信してたから「年間予定販売数の倍の予約を受けた!」とか「欧州も予約好調!」とか
フカしまくってたんだろうしな
ちょっとでも売れないかも知れんと疑念を持ってたら絶対そんな発信は出来ないはず

942 :774RR (ワッチョイ a7df-FlSM):2020/05/03(日) 08:03:01 ID:Uz31xbQ40.net
ナンバープレートホルダーをテールにしてバーハンのままでも低くして、タンク容量を15l位確保して出せば少しはましだったと思う。

943 :774RR (スップ Sd7f-Hu62):2020/05/03(日) 09:09:51 ID:V8tTLEXxd.net
>>942
試乗した時にフルロックさせてみたがあれ以上低く出来ないよ

944 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/05/03(日) 09:19:09 ID:Z0j0hTTIM.net
見た目はともかくタンク容量の件も含めた使い勝手や、価格をS1000と同レベルにしておけば
こんなに酷いことにはならなかったろう

945 :774RR :2020/05/03(日) 09:26:06.66 ID:xU97FdlAa.net
役所じゃないんだから一度動き出したプロジェクトだからって撤退する勇気を持てなかったのが敗因
そこんとこがスズキの現状を表してんだろうけど

946 :774RR :2020/05/03(日) 10:45:38.68 ID:7fGgmYaf0.net
そんなに固執するほど秀逸なデザインとは股が裂けても言えないしな
デザインを成立させるためにその他の仕様がみるみる劣化していった
当然上層部の許可は得ていたと思う。上層部の知見の無さには呆れるばかりだ
そして固執したデザインが全く支持されなかったというオチ
開発チーム以外のスズキの中の人だって成功するわきゃ無い、と思ってただろうな

947 :774RR :2020/05/03(日) 11:11:40.01 ID:UpTSqj+a0.net
値段の割に目をつぶらなきゃならん粗が多い
150万もするのにあれこれ我慢できるほどの魅力はない
発売当初120万くらいなら我慢できたのに
今は100万でも無理

948 :774RR :2020/05/03(日) 11:21:22.91 ID:kcDySyb40.net
実際あの値段じゃないと採算とれないくらいコストかけてたのかな
あの根拠のない高価格設定は不思議で仕方ない

949 :774RR :2020/05/03(日) 11:33:46.18 ID:Z0j0hTTIM.net
思い切って価格を引き下げないと在庫すら捌けないんじゃないか
どうせ生産続ける気無いだろうし損切りしないと傷口が広がるばっかりだ

950 :774RR :2020/05/03(日) 11:36:42.18 ID:MFAglP7v0.net
>>915
S2からアンダーカウルも出てるしそれ買えばいいんだろうけど
キットに含まれないのは謎だなぁ。
向こうのデモカーにはついてるし。
ドッカーズ辺りで取り寄せ可能なのかな?
ボディースタイルの方がシャープでかっけーけど。

951 :774RR :2020/05/03(日) 11:40:12.91 ID:vIswKNnNM.net
安モンなのに価格が安くないバイクってなんなのさ スズキとち狂ってんじゃね?

952 :774RR (スフッ Sdff-Tn8E):2020/05/03(日) 12:31:13 ID:Au9EZZwCd.net
スズキが安物じゃないと言えば安物じゃないんです(キリッ

953 :774RR (アウアウエー Sa9f-BpA5):2020/05/03(日) 12:56:52 ID:yI1QiANha.net
あの安っぽい樹脂外装がな…

954 :774RR (ワッチョイ 8725-h83k):2020/05/03(日) 13:08:33 ID:qBUazDE90.net
スズキ「倍プッシュだ」

現実「年間目標にも届かなかったわ」

955 :774RR :2020/05/03(日) 13:53:15.56 ID:C0Qliyny0.net
スズキ伝家の宝刀であるカタナブランドで単価50万アップが狙えます!


なんて糞プレゼンしたヤツが居たんだろうなw

956 :774RR :2020/05/03(日) 14:04:45.68 ID:mjRki9q+0.net
>>951
まあまず間違いなく気が狂ってるよな

957 :774RR (アウアウウー Saab-y47c):2020/05/03(日) 14:22:35 ID:xU97FdlAa.net
新型カタナの失敗を一番残念に思ってるのはメーカーでもエンドユーザーでもなく
ユニコーンみたいなカスタムショップじゃないかな
新型カタナ発売でこの先20年30年の飯の種が出来ると期待してただろうに
それが全て消し飛んだ訳だからな

958 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/03(日) 14:30:29 ID:lpRT+nzi0.net
カタナやハチロクの専門店なんてそんなに永くは続けられないと本人達も最初から判ってたと思うぞ

959 :774RR (アウアウエー Sa9f-BpA5):2020/05/03(日) 14:34:55 ID:yI1QiANha.net
>>955
値引きは一切禁止しましょう!ブランドとは値引きしなくても売れるものです!

とかもありそう

960 :774RR :2020/05/03(日) 15:32:57.34 ID:khi1n2wq0.net
>>943
アクティブのローハンドルはグリップエンドが下がっててノーマルより低く見える。
ハンドルも設計次第で何処にも接触すること無く見栄えを良くすることができると思うよ。

>>959
マツダがそれをやって爆死したよな。

961 :774RR :2020/05/03(日) 16:06:39.26 ID:C0Qliyny0.net
二匹目のドジョウ狙いの訳の分からないヨーロッパのデザイン会社にコンペさせるのではなくて

カタナをよく知ってるアクティブとか日本の会社にデザイン任せせれば良かったんじゃないの?

962 :774RR :2020/05/03(日) 16:09:39.14 ID:mjRki9q+0.net
ブランドってのは高い技術に裏打ちされた抜群の品質と長年培ってきた高級イメージ、
そしてそのイメージを崩さないだけの「客を気持ちよくさせるサービス」があるからこそ
高い付加価値が認められるものであって、
「昔の名車っぽいバイクを作ったので高価格で売ります」なんて売り方は
ブランド化では決してないし世間で通用する訳もない…

ファンの間で伝説的名車として語られている事とブランドを混同して長年放置してきた事実を無視し、
安くでっち上げたポッと出の偽物が本当に売れると思っていたなら企画者も責任者も商才無いから辞職すべき

963 :774RR :2020/05/03(日) 16:11:33.22 ID:C0Qliyny0.net
パチモン以下w

964 :774RR :2020/05/03(日) 16:36:50.79 ID:7fGgmYaf0.net
前二輪企画部長は左遷されたの?

965 :774RR :2020/05/03(日) 17:12:42.39 ID:lpRT+nzi0.net
ヒマだったから過去スレ流し読みしてきたけど、2018年の暮れくらいだと「俺は買う」「俺も買う」
「買えないのは貧乏人」って書き込みだらけで壮観だった
新型カタナ、それくらいのネット工作最盛期がピークだったのね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200