2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14

1 :774RR :2020/04/09(木) 18:15:51.27 ID:Ebsz0hqe0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579625634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :774RR :2020/05/19(火) 13:28:44.21 ID:WZ8WJWlM0.net
>>522
カワサキから250cc4気筒貰ってRにするんじゃね?バリオスGSX250FXみたいに名前だけ変えるかスズキ車体にエンジン載せるか知らんけど。
高価な車体の4気筒は販売数限られるだろうからOEMで他社に供給して利益出す感じ

529 :774RR :2020/05/19(火) 17:08:10.33 ID:iMgj/Fjvr.net
gsx-r125を買おうと思っているんだけど、42のオッサンには恥ずかしいかな

娘が高校に上がって手が離れたから、久しぶりにバイクに乗ろうと思っています

20年以上前に乗っていたホーネットに比べたら楽しさは落ちるかなぁ

往復400〜500キロのツーリングをしている方とかいますか?

530 :774RR :2020/05/19(火) 17:19:04.86 ID:poV99kHT0.net
125で400kmを超えるとキツイな
朝早く出て、夜暗くなるまで走る事になる
125で行くときは、350km程度にしてるな

531 :774RR :2020/05/19(火) 17:21:34.32 ID:imW75gCs0.net
その使い方なら250以上じゃないと厳しいっしょ
あとホーネットと比べると絶対にがっかりすると思う

532 :774RR :2020/05/19(火) 17:22:34.71 ID:pBkW8fe90.net
rはホーネットとはジャンルが違うぞ。NSR50とか1みたいなのがちょっとパワーついてラクに加速できるかなってくらいの操作が忙しい系のバイク。

長距離ツーリングは、まあ出来ないこともないでしょう。ホーネットよりポジションはかなりキツいと思うけどSSレプリカに比べたらゆったり、そんな感じ

533 :774RR :2020/05/19(火) 17:22:34.89 ID:N7k0nVMl0.net
それは本人次第かと
恥ずかしいかな?って聞くって事は何か思い当たるフシがあるのでは?
自分は何も恥ずかしいとか思わないけど

ヤンチャな改造して珍走してたら恥ずかしいがw

534 :774RR :2020/05/19(火) 17:23:40.37 ID:N7k0nVMl0.net
あ、リロードしてなかった
>>529 宛て

535 :774RR :2020/05/19(火) 17:26:25.00 ID:HuN5T744d.net
>>529
GSX-R125とGSX-S125で長距離ツーリングは辞めといた方が良い。

536 :774RR (ワッチョイ 7aec-XScl [119.24.166.126]):2020/05/19(火) 17:32:14 ID:poV99kHT0.net
>>535
s125なら充分行けるぞ、ポジションは楽勝や
あとは、本人の走る気だけや

537 :774RR (ワッチョイ d641-kVoJ [121.87.87.103]):2020/05/19(火) 17:33:13 ID:kqJ0d/Gk0.net
ホーネットの回してるような音はするけど速度出てないとこは似てる

538 :774RR (ワッチョイ 57aa-Hvh5 [126.224.81.124]):2020/05/19(火) 17:58:38 ID:fMOMNBJe0.net
大型二輪免許保有でR125だけ所有ワイ、35歳。125より排気量上のバイク乗ってる人には下に見られるんだろうけど、乗ってる本人からしたらおもしろ過ぎてなんと思われようがどうでもええわ。

539 :774RR :2020/05/19(火) 18:22:30.14 ID:bl9LAL0Qd.net
GSX-R125を以前乗ってたけど長距離は辛かったです
知り合いがGSX-S125を買って乗せて貰ったらポジション違いすぎて笑った
ツーリング考えるならばSをお勧め

540 :774RR :2020/05/19(火) 18:36:51.44 ID:HuN5T744d.net
>>536
Sはシートがダメ。ケツが死ぬ。

541 :774RR :2020/05/19(火) 18:39:55.84 ID:poV99kHT0.net
>>540
ケツの鍛え方が足らんだけやろが!!!

542 :774RR :2020/05/19(火) 18:49:42.64 ID:b8ELk8TT0.net
>>518
わざわざレスどうも それどの動画で言ってるの そのrrなんとかって奴「GSX−R125 が下り最速だか最強とかを検証してみた」とかいうような動画で何も検証しないで当たり前の事しか言ってなかったからソイツの言う事信用できないんだよね ジグオジでなかったんだなゴメン

543 :774RR :2020/05/19(火) 18:53:44.41 ID:b8ELk8TT0.net
>>529
同じく40代でR125 乗ってるけど別に恥ずかしいとは思わないよ つかS125だけど50代らしき人が乗ってるの3回程見た(しかもエクスターカラー)

544 :774RR :2020/05/19(火) 19:03:24.64 ID:b8ELk8TT0.net
>>538
ホントコレ面白いよね しかも安い さすが「庶民の味方スズキ」だわ

545 :774RR :2020/05/19(火) 19:12:33.57 ID:fGrLhNFZ0.net
>>529
ジクサーの方が良いのでは

546 :774RR:2020/05/19(火) 20:59:47.69
往復500qは大型バイクはもちろん四輪でもキツいだろ

547 :774RR (スププ Sd14-PWUE [49.96.24.248]):2020/05/19(火) 19:57:17 ID:ve+H3w34d.net
>>541
それ言ったらRでもいいじゃんw
背筋と手首鍛えたらOK

548 :774RR (ワッチョイ c0fc-WxJ/ [180.145.77.254]):2020/05/19(火) 20:19:50 ID:H8XnBn6u0.net
フルフェイス被ってたら歳なんて関係無いね

549 :774RR (ワッチョイ 7faa-Jb2b [126.108.91.237]):2020/05/19(火) 20:42:17 ID:4O2qs+ny0.net
いい歳してバイク乗ってるってだけですでに世間からすれば変わり者認定だから
気にせず好きなの乗りゃいいのよ

550 :774RR (ワッチョイ 57aa-Hvh5 [126.224.81.124]):2020/05/19(火) 21:12:09 ID:fMOMNBJe0.net
R250とかR600・750出たら欲しいんだよなぁ。スズキのバイクは始めて所有したんだけどこんなにおもろいとは。今までスズキ以外の国産メーカー乗ってたけど、そらー鈴菌とか言ってハマるの分かるかも。エンジン音(排気量じゃない)が勇ましくてたまらん。

551 :774RR (アウアウウー Sa4b-2pOS [106.128.46.127]):2020/05/19(火) 21:39:38 ID:VFwag3tYa.net
Sのほうがケツ死ぬってどういうこと?
Rと材質でも違うんか?

552 :774RR (ワッチョイ f625-gIXh [101.143.100.146]):2020/05/19(火) 21:45:44 ID:In6MiwSN0.net
同じやろ?

553 :774RR (ワッチョイ 7aec-XScl [119.24.166.126]):2020/05/19(火) 21:47:28 ID:poV99kHT0.net
他が楽やからケツにしかこないんやろ
Rは、腰、首、手首とキツイ所が多いから、ケツ痛が多少緩和されるんやないか?

554 :774RR (ワッチョイ 3212-CGDt [211.124.109.3]):2020/05/19(火) 21:49:25 ID:B7HbJ9XJ0.net
前傾だからケツに負荷がかかりにくいのでは?

555 :774RR (ワッチョイ d641-CxVj [119.229.13.127]):2020/05/19(火) 21:51:11 ID:QJFAY7VA0.net
R125の見た目に惚れて検討中なのですが、176cm 90kgのゴリラがフルカウルに乗ってても笑われないですか?
S125なら許容範囲かと思うのですが、R125のかっこよさに勝てません

556 :774RR (ワッチョイ 7aec-XScl [119.24.166.126]):2020/05/19(火) 21:52:49 ID:poV99kHT0.net
ゴリラが乗ったのでは、カッコ良さがまる潰れやがな!

557 :774RR (スッップ Sd70-VItC [49.98.159.81]):2020/05/19(火) 21:57:11 ID:RNeSfdffd.net
>>555
サーカスの熊ってヤツですね。

558 :774RR (ワッチョイ 47ee-HnqY [118.156.113.14]):2020/05/19(火) 22:06:11 ID:imW75gCs0.net
90kgだとちっとも前に進まなそうやな

559 :774RR :2020/05/19(火) 22:08:55.88 ID:tkw/31CW0.net
>>555
乗るのは自分や、他人の目など気にする必要はない、好きな方を買うよろしアルよ

560 :774RR :2020/05/19(火) 22:26:03.32 ID:QJFAY7VA0.net
>>557
そうそうまさにそれです。例えが出てこなかったけけど。
しかもウーバーの配達にも使おうとか考えてます。
何台も所有できないし免許が小型なので選択肢が…

やっぱりS125で我慢しかないのかな

561 :774RR :2020/05/19(火) 22:44:44.17 ID:3LYZj3Xc0.net
>>529
44だけど普通に乗ってるよ

562 :774RR :2020/05/19(火) 23:32:39.19 ID:poV99kHT0.net
>>560
結論:ゴリラは乗るな!!!

563 :774RR :2020/05/20(水) 00:47:26.36 ID:2eDFrskv0.net
豚じゃなきゃ大丈夫

564 :774RR :2020/05/20(水) 00:59:54.66 ID:RZaD7gHG0.net
少し積載するだけで明らかに重さ感じるから、元々重い人は楽しくないだろうなってのは思ってた

565 :774RR (アウアウエー Sa5a-xK3D [111.239.172.21]):2020/05/20(水) 04:06:47 ID:r5taNtyna.net
sもrも基本単色にしろよ 恥ずかしい
いかにもスズキのだっさいとこ出てていいのかもしれんけど

566 :774RR (オイコラミネオ MM57-VIJV [150.66.65.8]):2020/05/20(水) 07:04:36 ID:s6sVeUFZM.net
>>555
安心しろ
176cm、98kgのゴリラが乗ってるから

567 :774RR (アウアウウー Sa6b-WfG1 [106.180.32.40]):2020/05/20(水) 08:05:11 ID:pR6Ys+r1a.net
Sだが…
185センチ92キロの44才のおっさんも乗ってるよ
恥ずかしい?
フルフェイス被ってるからへーき

568 :774RR (オイコラミネオ MM57-7B9v [150.66.78.130]):2020/05/20(水) 08:21:18 ID:afj9dJkCM.net
>>566
好きな食べ物は何ですか?

569 :774RR :2020/05/20(水) 08:56:32.38 ID:7jd4SsOc0.net
>>529 ペースによる
GSX-R150でも長距離はきつい
ちょっとした峠道軽快に走りたいや小回りきくバイク求めるならいいけど

250ccでも長距離きついなんだけど

570 :774RR (ワッチョイ ab41-xVew [58.70.165.231]):2020/05/20(水) 10:05:59 ID:P34LUSkg0.net
ジクサーSF250に乗れば全て解決するのにな

571 :774RR (オイコラミネオ MM57-VIJV [150.66.65.8]):2020/05/20(水) 11:25:34 ID:s6sVeUFZM.net
>>568
鶏肉と白ご飯

572 :774RR :2020/05/20(水) 12:59:59.38 ID:qT0DxP+7a.net
ケツ鍛えろジジイ久しぶりに見たな

573 :774RR (オッペケ Sr4f-2NMV [126.255.169.177]):2020/05/20(水) 14:28:39 ID:oSBbkOJPr.net
S乗り171cm91kg豚もここにいるからへーきへーき

574 :774RR (アウアウクー MM8f-VIJV [36.11.225.33]):2020/05/20(水) 15:23:07 ID:g6aoTAp5M.net
ピザ自慢のスレはここでつか?

575 :774RR :2020/05/20(水) 16:45:54.11 ID:IeXSzLm8M.net
ゲルザブ使ってる人いないんだなSだがこれのおかげで余裕

576 :774RR :2020/05/20(水) 16:48:20.54 ID:IeXSzLm8M.net
まぁでも振動感じるのが楽しいバイクなので携帯タイプなんやが

577 :523 :2020/05/20(水) 17:09:13.20 ID:LavY+Fcy0.net
沢山のレス有り難うございました

僕は体重が51キロなので普通に乗れそうですね

近いうちに試乗してみます

578 :774RR :2020/05/20(水) 19:33:10.90 ID:9zGr9l0H0.net
R125でも300キロぐらいなら手の感覚なくなるけど全然走れるよ
たまにバイパスとか走れなくてイライラするのと、疲れきった帰りでも高速に乗れない絶望感があるぐらいやで
要は気持ちの問題

579 :774RR :2020/05/20(水) 20:01:56.32 ID:VwZpPUBW0.net
夏場の帰りに、延々と下道走り続けにはまいる!
まさに行きはよいよい、帰りは・・・

580 :774RR :2020/05/20(水) 23:11:13.69 ID:Xa8140Te0.net
>>555です
みなさんありがとう。
デリバリーにも使いたいのでS125にすることにします。
このバイクって納期かかるんですか?
いずれショップに行ってみますが。

581 :774RR :2020/05/21(木) 00:18:22.46 ID:d/B7YzCs0.net
今は知らんが俺が買った時は年間数百台の配給を全国で奪い合う状態だった

582 :774RR :2020/05/21(木) 00:19:58.07 ID:Jupt451j0.net
またゴリラが増えてスズキの悪評が増えるんか、、、

583 :774RR (ワッチョイ ae66-O5Ya [119.25.227.90]):2020/05/21(木) 02:25:01 ID:WUpWPiGw0.net
このご時世だから在庫がなければ相当かかるんじゃないの

584 :774RR (ワッチョイ 176c-TkoK [118.105.23.51]):2020/05/21(木) 14:45:49 ID:X33r56OP0.net
これ、ツーリングでよく見かけるけど
スズキの今のラインアップの中では売れてる方なんだろうか

585 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/21(木) 15:35:40 ID:IC2J7BzM0.net
いま大型の教習中なんだけど、教習車はギア入んねーわウインカーとクラクション逆だわで、ほんとgsxr125がラクだし楽しすぎる。
あまりにも良いバイクすぎるので免許取るまで封印するわ

586 :774RR:2020/05/21(木) 20:18:28.13
フルカウルだけど結構体に風あたるのな

587 :774RR :2020/05/21(木) 23:13:13.91 ID:ut1fR3F0a.net
小型の飛び込み試験速攻で落ちてワロタ
でもショップ行ってきた。

588 :774RR :2020/05/21(木) 23:14:47.04 ID:ut1fR3F0a.net
あそうだ。ショップの店員さんに、S125はオルタネーターが貧弱なので、USBポート付けてもスマホの充電できませんよ って言われたんだけど、本当?
USB付けてる人いますか?

589 :774RR :2020/05/21(木) 23:33:28.75 ID:WEy48CSJM.net
>>588
教習所経由しないのか…
グリップヒーターはアイドリング中にたまに足りなくなるけど、スマホは余裕で足りる

590 :774RR :2020/05/21(木) 23:37:06.37 ID:wznp4iU/a.net
>>588
余裕やで
俺もグリップヒーター&USB二系統で1年半経つけど
バッテリーがへたった様子はないね。

591 :774RR :2020/05/21(木) 23:37:50.52 ID:CNqv4HH00.net
>>588
SがだめならRもだめじゃね?同じオルタネータなんだから
ナビ代わりのiPhone XにUSBつないでるけど普通に充電出来てるよ
信号待ちのアイドリング中も電圧計は11.5Vでヘッドライトも差ほど暗くはならない

592 :774RR :2020/05/22(金) 00:00:48.32 ID:pa3ku8d80.net
>>589-591
みんなサンクス。
全然いけそうですね。あの店員の話はなんだったのか。
スズキの店員なのに、僕がデリバリーにも使うって言ったらカブにしたらどうですかとか言うしw
商売っけのない素直な人なんだろうな

593 :774RR :2020/05/22(金) 00:03:14.93 ID:pa3ku8d80.net
>>589
小型ならなんとかなるかと思ったけど、やっぱり原付とは取り回しが全然違いますね…
まあ教習所は5万かかるから、その半額ぐらいで受かるといいな

594 :774RR :2020/05/22(金) 00:37:51.20 ID:iMucYWlX0.net
USB電源つけてる人は自分で取り付け?
作業手順見ても全然できる気がしない(笑)

595 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/22(金) 01:04:50 ID:ljDKL7jJ0.net
問題は電源どこから取るかだけやろ??
後はジャマにならんとこへ線這わすだけやぞ

596 :774RR (ワッチョイ ae28-F3kH [119.245.62.184]):2020/05/22(金) 06:29:29 ID:KWxlQbi10.net
ブレーキから取るタイプだと5分で付けれる
ただし野暮ったい
手間だけどリアの故障診断コネクターから取るのがスマート

597 :774RR :2020/05/22(金) 09:19:35.40 ID:OUUmyrQm0.net
先日コケたのでクラッチレバーがひん曲がってしまった
温めて戻すの失敗すると嫌だし、予備もあればと思い用品店に行ったけどGSX125の互換クラッチないんだね
残念

598 :774RR :2020/05/22(金) 09:38:38.70 ID:5Y55Hqkh0.net
アイドル中は電圧が12.5V程度しか出てないね
ウチのS125につけてる
エンデュランスのグリップヒーターの電圧計によれば

599 :774RR (ワッチョイ 170c-tqmx [118.241.222.187]):2020/05/22(金) 22:49:42 ID:5Y55Hqkh0.net
補足だけど信号待ちはともかく
走行中のスマホ充電時の電圧は14Vを超えていたので
USB電源を付けても大丈夫じゃないかな

600 :774RR :2020/05/22(金) 22:55:08.22 ID:i3LXyo+7a.net
大容量バッテリーのスマホが正義だと思うんだ

601 :774RR (ワッチョイ 42aa-f9J/ [221.22.66.29]):2020/05/23(土) 01:05:21 ID:EpPLYJk80.net
>>528
それ狙ってそうだねスズキのような小規模な会社じゃ
250の高品質なエンジンを開発する体力ないもんな
スズキの販売網で国内のサービスばっちりだしアリだと思う

602 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/23(土) 13:07:49 ID:expoEjzW0.net
安い4発のクオーター出たらそりゃ嬉しいな。性能とか馬力求めるなら600とか1000に乗ればいいしな。250の4発が欲しい60万円以内で

603 :774RR :2020/05/23(土) 14:00:18.02 ID:7+6L4pZB0.net
無茶苦茶言ってて草

604 :774RR (ワッチョイ ae41-wlfM [119.230.189.182]):2020/05/23(土) 16:48:56 ID:NfZr0KzL0.net
ただの乞食で草

605 :774RR (アウアウエー Sa5a-wmp0 [111.239.253.122]):2020/05/23(土) 17:08:54 ID:3iNWmjWGa.net
このバイクに興味がありバイク屋にいって見積書とってみたら乗り出し37万ぐらいでいけるみたい
買うかな!

606 :774RR (アウアウエー Sa5a-wmp0 [111.239.253.122]):2020/05/23(土) 17:09:52 ID:3iNWmjWGa.net
RとSだったら楽しいのはRですかね?

607 :774RR (ワッチョイ 1708-S/TN [118.240.229.57]):2020/05/23(土) 17:17:03 ID:6881VB6Q0.net
>>606
RとSの違いはググれば腐るほど出てくるから調べて自分のニーズに合わせて選べや

608 :774RR:2020/05/23(土) 19:17:03.45
新製品のBT39 120/70でカートコース走ってきた
ずばり通勤やツーリング向けだね、ノーマルサイズより軽快
空気圧2.1Kgから1.4Kgまで試して、結論は温間で1.4Kgがベスト
自分でタイヤ交換した時にTT900GPNより、かなり硬い感じた
グリップ上げる為にα13より車高、リアアクスルとシート間で5ミリ落とした
相当、長持ちするタイヤと思う。

609 :774RR :2020/05/23(土) 19:27:14.79 ID:3iNWmjWGa.net
>>607
Rブラック買うことにしました!

610 :774RR (ワッチョイ 02b0-oW4g [123.222.162.49]):2020/05/23(土) 21:57:51 ID:jz4tvs5X0.net
黒S125最強

611 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/23(土) 21:59:19 ID:Ow1miL9t0.net
>>609
Rなら今は白やろ

612 :774RR :2020/05/23(土) 22:24:59.89 ID:expoEjzW0.net
おめいろ

613 :774RR :2020/05/23(土) 22:45:43.09 ID:3iNWmjWGa.net
>>611
白も迷いましたが、黒がかっこいいと思いました

614 :774RR (ワッチョイ 42aa-f9J/ [221.22.66.29]):2020/05/24(日) 00:38:09 ID:VLyvb6110.net
やっぱ100周年記念カラーだよ
あれ以外買う気しない

615 :774RR :2020/05/24(日) 01:16:18.88 ID:9k8+RKrm0.net
今年の黒はあかん。
去年の黒やったらめっちゃ悩んだ。
そしておれは青Sを買う

616 :774RR :2020/05/24(日) 01:41:02.50 ID:VLyvb6110.net
台湾では今年の7月に150が記念カラーだすね
日本は来年らしいお金貯めるわそれまで
それかどっかが輸入してくれれば150買う

617 :774RR :2020/05/24(日) 01:49:19.35 ID:14SgDm5Ra.net
2020rの黒
うわーってなるよね
良い意味と悪い意味の両方がいて面白い
俺はかっこいいと思うよ
一目惚れさせる魅力がある

100周年は限定好きにいいね

618 :774RR :2020/05/24(日) 03:03:08.73 ID:BMjR9gY40.net
S125乗ったらR125乗りたいと思わないな
ロングツーリングが主だからS125よりハンドル低くてステップも後ろなんてムリだわ
まあ人それぞれだけど

619 :774RR:2020/05/24(日) 04:12:21.29
クランクケースからエアクリーナーに戻すホースに
W社の減圧バルブ付けてみた、効果は微妙
NSF100だとシリンダーヘッド装着が一番良いそうだ
次は大気開放タイプに変更してみる

620 :774RR (ワッチョイ ae66-O5Ya [119.25.227.90]):2020/05/24(日) 08:05:33 ID:yv20nBic0.net
万人受けという意味では19の白、黒が安定してかっこいいよな

621 :774RR (ワッチョイ a641-YG3T [121.87.94.129]):2020/05/24(日) 09:12:35 ID:d4eah0Ja0.net
19の黒はつや消しだから青にしたよ 20は塗装良いけどデザインがな

622 :774RR :2020/05/24(日) 09:24:01.14 ID:LxSZQauC0.net
ロゴがSUZUになってしまったからな

623 :774RR :2020/05/24(日) 10:16:47.33 ID:yv20nBic0.net
え、19黒は艶ありじゃないの?

624 :774RR :2020/05/24(日) 12:23:10.09 ID:HGU+DnDN0.net
>>618
ステップは共通かと思ったけど違うの?

625 :774RR :2020/05/24(日) 12:47:05.93 ID:BMjR9gY40.net
>>624
ごめん、一緒だね

626 :774RR :2020/05/24(日) 12:57:21.61 ID:uvtR+/IK0.net
150も国内仕様出せばいいのに

627 :774RR :2020/05/24(日) 17:23:14.94 ID:V7OZGQmId.net
スズキのカラーリングは何でセンスが無いのだろう?
それも昔から

628 :774RR :2020/05/24(日) 17:29:41.05 ID:5MWaO78Na.net
100周年記念カラーってもう発表される?

総レス数 1021
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200