2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14

1 :774RR :2020/04/09(木) 18:15:51.27 ID:Ebsz0hqe0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579625634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

573 :774RR (オッペケ Sr4f-2NMV [126.255.169.177]):2020/05/20(水) 14:28:39 ID:oSBbkOJPr.net
S乗り171cm91kg豚もここにいるからへーきへーき

574 :774RR (アウアウクー MM8f-VIJV [36.11.225.33]):2020/05/20(水) 15:23:07 ID:g6aoTAp5M.net
ピザ自慢のスレはここでつか?

575 :774RR :2020/05/20(水) 16:45:54.11 ID:IeXSzLm8M.net
ゲルザブ使ってる人いないんだなSだがこれのおかげで余裕

576 :774RR :2020/05/20(水) 16:48:20.54 ID:IeXSzLm8M.net
まぁでも振動感じるのが楽しいバイクなので携帯タイプなんやが

577 :523 :2020/05/20(水) 17:09:13.20 ID:LavY+Fcy0.net
沢山のレス有り難うございました

僕は体重が51キロなので普通に乗れそうですね

近いうちに試乗してみます

578 :774RR :2020/05/20(水) 19:33:10.90 ID:9zGr9l0H0.net
R125でも300キロぐらいなら手の感覚なくなるけど全然走れるよ
たまにバイパスとか走れなくてイライラするのと、疲れきった帰りでも高速に乗れない絶望感があるぐらいやで
要は気持ちの問題

579 :774RR :2020/05/20(水) 20:01:56.32 ID:VwZpPUBW0.net
夏場の帰りに、延々と下道走り続けにはまいる!
まさに行きはよいよい、帰りは・・・

580 :774RR :2020/05/20(水) 23:11:13.69 ID:Xa8140Te0.net
>>555です
みなさんありがとう。
デリバリーにも使いたいのでS125にすることにします。
このバイクって納期かかるんですか?
いずれショップに行ってみますが。

581 :774RR :2020/05/21(木) 00:18:22.46 ID:d/B7YzCs0.net
今は知らんが俺が買った時は年間数百台の配給を全国で奪い合う状態だった

582 :774RR :2020/05/21(木) 00:19:58.07 ID:Jupt451j0.net
またゴリラが増えてスズキの悪評が増えるんか、、、

583 :774RR (ワッチョイ ae66-O5Ya [119.25.227.90]):2020/05/21(木) 02:25:01 ID:WUpWPiGw0.net
このご時世だから在庫がなければ相当かかるんじゃないの

584 :774RR (ワッチョイ 176c-TkoK [118.105.23.51]):2020/05/21(木) 14:45:49 ID:X33r56OP0.net
これ、ツーリングでよく見かけるけど
スズキの今のラインアップの中では売れてる方なんだろうか

585 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/21(木) 15:35:40 ID:IC2J7BzM0.net
いま大型の教習中なんだけど、教習車はギア入んねーわウインカーとクラクション逆だわで、ほんとgsxr125がラクだし楽しすぎる。
あまりにも良いバイクすぎるので免許取るまで封印するわ

586 :774RR:2020/05/21(木) 20:18:28.13
フルカウルだけど結構体に風あたるのな

587 :774RR :2020/05/21(木) 23:13:13.91 ID:ut1fR3F0a.net
小型の飛び込み試験速攻で落ちてワロタ
でもショップ行ってきた。

588 :774RR :2020/05/21(木) 23:14:47.04 ID:ut1fR3F0a.net
あそうだ。ショップの店員さんに、S125はオルタネーターが貧弱なので、USBポート付けてもスマホの充電できませんよ って言われたんだけど、本当?
USB付けてる人いますか?

589 :774RR :2020/05/21(木) 23:33:28.75 ID:WEy48CSJM.net
>>588
教習所経由しないのか…
グリップヒーターはアイドリング中にたまに足りなくなるけど、スマホは余裕で足りる

590 :774RR :2020/05/21(木) 23:37:06.37 ID:wznp4iU/a.net
>>588
余裕やで
俺もグリップヒーター&USB二系統で1年半経つけど
バッテリーがへたった様子はないね。

591 :774RR :2020/05/21(木) 23:37:50.52 ID:CNqv4HH00.net
>>588
SがだめならRもだめじゃね?同じオルタネータなんだから
ナビ代わりのiPhone XにUSBつないでるけど普通に充電出来てるよ
信号待ちのアイドリング中も電圧計は11.5Vでヘッドライトも差ほど暗くはならない

592 :774RR :2020/05/22(金) 00:00:48.32 ID:pa3ku8d80.net
>>589-591
みんなサンクス。
全然いけそうですね。あの店員の話はなんだったのか。
スズキの店員なのに、僕がデリバリーにも使うって言ったらカブにしたらどうですかとか言うしw
商売っけのない素直な人なんだろうな

593 :774RR :2020/05/22(金) 00:03:14.93 ID:pa3ku8d80.net
>>589
小型ならなんとかなるかと思ったけど、やっぱり原付とは取り回しが全然違いますね…
まあ教習所は5万かかるから、その半額ぐらいで受かるといいな

594 :774RR :2020/05/22(金) 00:37:51.20 ID:iMucYWlX0.net
USB電源つけてる人は自分で取り付け?
作業手順見ても全然できる気がしない(笑)

595 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/22(金) 01:04:50 ID:ljDKL7jJ0.net
問題は電源どこから取るかだけやろ??
後はジャマにならんとこへ線這わすだけやぞ

596 :774RR (ワッチョイ ae28-F3kH [119.245.62.184]):2020/05/22(金) 06:29:29 ID:KWxlQbi10.net
ブレーキから取るタイプだと5分で付けれる
ただし野暮ったい
手間だけどリアの故障診断コネクターから取るのがスマート

597 :774RR :2020/05/22(金) 09:19:35.40 ID:OUUmyrQm0.net
先日コケたのでクラッチレバーがひん曲がってしまった
温めて戻すの失敗すると嫌だし、予備もあればと思い用品店に行ったけどGSX125の互換クラッチないんだね
残念

598 :774RR :2020/05/22(金) 09:38:38.70 ID:5Y55Hqkh0.net
アイドル中は電圧が12.5V程度しか出てないね
ウチのS125につけてる
エンデュランスのグリップヒーターの電圧計によれば

599 :774RR (ワッチョイ 170c-tqmx [118.241.222.187]):2020/05/22(金) 22:49:42 ID:5Y55Hqkh0.net
補足だけど信号待ちはともかく
走行中のスマホ充電時の電圧は14Vを超えていたので
USB電源を付けても大丈夫じゃないかな

600 :774RR :2020/05/22(金) 22:55:08.22 ID:i3LXyo+7a.net
大容量バッテリーのスマホが正義だと思うんだ

601 :774RR (ワッチョイ 42aa-f9J/ [221.22.66.29]):2020/05/23(土) 01:05:21 ID:EpPLYJk80.net
>>528
それ狙ってそうだねスズキのような小規模な会社じゃ
250の高品質なエンジンを開発する体力ないもんな
スズキの販売網で国内のサービスばっちりだしアリだと思う

602 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/23(土) 13:07:49 ID:expoEjzW0.net
安い4発のクオーター出たらそりゃ嬉しいな。性能とか馬力求めるなら600とか1000に乗ればいいしな。250の4発が欲しい60万円以内で

603 :774RR :2020/05/23(土) 14:00:18.02 ID:7+6L4pZB0.net
無茶苦茶言ってて草

604 :774RR (ワッチョイ ae41-wlfM [119.230.189.182]):2020/05/23(土) 16:48:56 ID:NfZr0KzL0.net
ただの乞食で草

605 :774RR (アウアウエー Sa5a-wmp0 [111.239.253.122]):2020/05/23(土) 17:08:54 ID:3iNWmjWGa.net
このバイクに興味がありバイク屋にいって見積書とってみたら乗り出し37万ぐらいでいけるみたい
買うかな!

606 :774RR (アウアウエー Sa5a-wmp0 [111.239.253.122]):2020/05/23(土) 17:09:52 ID:3iNWmjWGa.net
RとSだったら楽しいのはRですかね?

607 :774RR (ワッチョイ 1708-S/TN [118.240.229.57]):2020/05/23(土) 17:17:03 ID:6881VB6Q0.net
>>606
RとSの違いはググれば腐るほど出てくるから調べて自分のニーズに合わせて選べや

608 :774RR:2020/05/23(土) 19:17:03.45
新製品のBT39 120/70でカートコース走ってきた
ずばり通勤やツーリング向けだね、ノーマルサイズより軽快
空気圧2.1Kgから1.4Kgまで試して、結論は温間で1.4Kgがベスト
自分でタイヤ交換した時にTT900GPNより、かなり硬い感じた
グリップ上げる為にα13より車高、リアアクスルとシート間で5ミリ落とした
相当、長持ちするタイヤと思う。

609 :774RR :2020/05/23(土) 19:27:14.79 ID:3iNWmjWGa.net
>>607
Rブラック買うことにしました!

610 :774RR (ワッチョイ 02b0-oW4g [123.222.162.49]):2020/05/23(土) 21:57:51 ID:jz4tvs5X0.net
黒S125最強

611 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/23(土) 21:59:19 ID:Ow1miL9t0.net
>>609
Rなら今は白やろ

612 :774RR :2020/05/23(土) 22:24:59.89 ID:expoEjzW0.net
おめいろ

613 :774RR :2020/05/23(土) 22:45:43.09 ID:3iNWmjWGa.net
>>611
白も迷いましたが、黒がかっこいいと思いました

614 :774RR (ワッチョイ 42aa-f9J/ [221.22.66.29]):2020/05/24(日) 00:38:09 ID:VLyvb6110.net
やっぱ100周年記念カラーだよ
あれ以外買う気しない

615 :774RR :2020/05/24(日) 01:16:18.88 ID:9k8+RKrm0.net
今年の黒はあかん。
去年の黒やったらめっちゃ悩んだ。
そしておれは青Sを買う

616 :774RR :2020/05/24(日) 01:41:02.50 ID:VLyvb6110.net
台湾では今年の7月に150が記念カラーだすね
日本は来年らしいお金貯めるわそれまで
それかどっかが輸入してくれれば150買う

617 :774RR :2020/05/24(日) 01:49:19.35 ID:14SgDm5Ra.net
2020rの黒
うわーってなるよね
良い意味と悪い意味の両方がいて面白い
俺はかっこいいと思うよ
一目惚れさせる魅力がある

100周年は限定好きにいいね

618 :774RR :2020/05/24(日) 03:03:08.73 ID:BMjR9gY40.net
S125乗ったらR125乗りたいと思わないな
ロングツーリングが主だからS125よりハンドル低くてステップも後ろなんてムリだわ
まあ人それぞれだけど

619 :774RR:2020/05/24(日) 04:12:21.29
クランクケースからエアクリーナーに戻すホースに
W社の減圧バルブ付けてみた、効果は微妙
NSF100だとシリンダーヘッド装着が一番良いそうだ
次は大気開放タイプに変更してみる

620 :774RR (ワッチョイ ae66-O5Ya [119.25.227.90]):2020/05/24(日) 08:05:33 ID:yv20nBic0.net
万人受けという意味では19の白、黒が安定してかっこいいよな

621 :774RR (ワッチョイ a641-YG3T [121.87.94.129]):2020/05/24(日) 09:12:35 ID:d4eah0Ja0.net
19の黒はつや消しだから青にしたよ 20は塗装良いけどデザインがな

622 :774RR :2020/05/24(日) 09:24:01.14 ID:LxSZQauC0.net
ロゴがSUZUになってしまったからな

623 :774RR :2020/05/24(日) 10:16:47.33 ID:yv20nBic0.net
え、19黒は艶ありじゃないの?

624 :774RR :2020/05/24(日) 12:23:10.09 ID:HGU+DnDN0.net
>>618
ステップは共通かと思ったけど違うの?

625 :774RR :2020/05/24(日) 12:47:05.93 ID:BMjR9gY40.net
>>624
ごめん、一緒だね

626 :774RR :2020/05/24(日) 12:57:21.61 ID:uvtR+/IK0.net
150も国内仕様出せばいいのに

627 :774RR :2020/05/24(日) 17:23:14.94 ID:V7OZGQmId.net
スズキのカラーリングは何でセンスが無いのだろう?
それも昔から

628 :774RR :2020/05/24(日) 17:29:41.05 ID:5MWaO78Na.net
100周年記念カラーってもう発表される?

629 :774RR :2020/05/24(日) 17:43:08.53 ID:cbewR8pKp.net
みなさんこれ値引きして貰いました?
スズキは昔は値引きのイメージあったけどグーバイク見ても高い
いや装備が豪華なのはわかるんだけど家族を持つともう少し安くぅ頼むぅPCX進められるしやだなあ

630 :774RR :2020/05/24(日) 20:14:17.18 ID:MiAJYDdb0.net
>>629
18年当時
黒S
納車整備込みで31でしたよ

631 :774RR :2020/05/24(日) 20:16:00.22 ID:5MWaO78Na.net
>>629
ヤフーショッピングで出てる多〇サイクルとかだと安いね

632 :774RR :2020/05/24(日) 20:20:42.31 ID:2CF7Bgyv0.net
20年ぶりにバイク購入考えてるオッサンだけど今って値引き無いの?
昔、あちこちでゼファーの見積もり書いてもらいに店を回った時はどこも数万円値引きしてたけど

633 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/24(日) 23:57:27 ID:qfIWn0MU0.net
給付金が入ったのでマフラー交換しようと思う
ヨシムラR77Sあたりが定番かなあ、使ってる人いたら感想聞かせてください

634 :774RR :2020/05/25(月) 01:25:07.01 ID:XBdv6xJ20.net
スズキと付き合い長いところは値引き販売できる価格で卸してもらえるらしいよ。

635 :774RR :2020/05/25(月) 02:31:51.65 ID:p6XgA7Z40.net
>>529
ぶっちゃけ店の格付けに依る
卸値から売れた後の次の車体の確保の融通まで

636 :774RR (ワッチョイ ae41-oenw [119.229.13.127]):2020/05/25(月) 07:58:43 ID:M223D96P0.net
近所に6万値引きの店があるんだが、やっぱり正規じゃなくて並行輸入なのかな

637 :774RR (アウアウエー Sa5a-oSfo [111.239.115.224]):2020/05/25(月) 08:35:27 ID:1iA5mqvpa.net
近くにあるならスズキワールド行ってみるといい

638 :774RR (スップ Sda2-wmp0 [49.97.97.130]):2020/05/25(月) 12:56:46 ID:eiwJ92ggd.net
gsx-r125購入手続きしたけど、配送料金込みの乗り出し37万だったよ

639 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/25(月) 13:04:59 ID:lkIQv1NS0.net
>>633
前スレあたりではヨシムラは確かもうひとつの評価やったな
音がイマイチよくないとか
評価良かったのがWRsやったかな

640 :774RR (ソラノイロ MM83-o5MM [18.179.120.40]):2020/05/25(月) 14:59:03 ID:1reOu1xbM.net
wr'sは公道可だけど、音は結構大きいよ
住宅街に夜だと気まずいレベル

641 :774RR (アウアウクー MM8f-zfWe [36.11.224.214]):2020/05/25(月) 15:25:30 ID:spPK+qf7M.net
ヤフオクで1万円で買ったメーカー不明のマフラーあたりだったな
バッブル付きで通勤時は装着してるけどそこそこ音量抑えられる
サーキット走るときは外して上まで綺麗に回るわ
爆音だけど

642 :774RR:2020/05/25(月) 21:33:33.64
カウルのビス
4oの六角だとガポガポなんだけど
5oは太くて入らないし
4.5oなんて規格ないし
何を使えばぴったりあうんだろ
まぁ、4oでなんとかいけるけどそのうちニュルッてなめりそう。

643 :774RR :2020/05/25(月) 21:17:04.28 ID:IhhWMAzf0.net
この車種のヨシムラのマフラー、よく言えば歯切れのいい単気筒サウンドで
悪く言えば昔流行ったスーパートラップ風の音でなんかスタイルに似合わないんだよねぇ
まぁ好みの問題ないだろうけど

644 :774RR :2020/05/25(月) 22:06:13.31 ID:+yj6XJW70.net
ビームスが煩くなくていいよ

645 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/25(月) 23:04:57 ID:Umt2QxZo0.net
>>639
マジかー、昼に注文してしもうたわ
動画のインプレとかも見たけど実際の音はよくわからんかった
やっぱ古い人間だからスズキにはヨシムラかなあと見切り発注してしもた

646 :774RR (アウアウクー MM8f-zfWe [36.11.225.47]):2020/05/25(月) 23:10:39 ID:jKUV/u9nM.net
正直単発125ccの排気音なんてなに付けてもそう変わらんと思うが

647 :774RR (ワッチョイ a641-YG3T [121.87.94.129]):2020/05/25(月) 23:12:19 ID:KTapVpWi0.net
何かシフトアップしづらいんだがエンジンオイル?
クレとかさしてる?

648 :774RR (ワントンキン MM32-F3kH [153.159.159.197]):2020/05/26(火) 00:23:39 ID:KwHZ+DmjM.net
エクスターのR9000だけどスイッチみたいにかちっとギア変わるよ
と思ったけど納車時のオイル何入ってるかわかんないときからずっといい調子だなぁ

649 :774RR (ワッチョイ 8725-I6Yg [60.42.205.28]):2020/05/26(火) 09:04:55 ID:iYoy+mH20.net
当たりを引いたんだな

650 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/26(火) 11:54:35 ID:+w6vK9ya0.net
>>646
音量も音色も結構変わるぞ!

651 :774RR (ブーイモ MM0b-rJCj [202.214.198.142]):2020/05/26(火) 12:23:00 ID:K/a+FvZPM.net
スタンドとステップの付け根が錆びてきたわ

652 :774RR :2020/05/26(火) 12:35:15.44 ID:+w6vK9ya0.net
スズキを野ざらしにするなよ!

653 :774RR (ワッチョイ 9369-r9h8 [114.148.38.24]):2020/05/26(火) 16:26:50 ID:SNvDRzo+0.net
ヨシムラは音がデカすぎて直ぐ売り払った

654 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/26(火) 16:47:34 ID:5oclfg4d0.net
そう思ってこんなの買ったわ
早朝とか近所のジジババの目がこわいねん

https://i.imgur.com/9pxm9bk.png

655 :774RR :2020/05/26(火) 17:16:16.85 ID:kO6HfA+/M.net
純正でも結構音デカくて夜中とか気をつけるのに社外品とか付けられないなあ

656 :774RR :2020/05/26(火) 18:13:30.29 ID:L7OyC9RS0.net
わかる、音は純正で見た目はヨシムラ、性能はwr'sみたいなマフラーあればいいのになー。

657 :774RR :2020/05/26(火) 19:45:17.92 ID:JGKwZZzT0.net
>>656
GSX-R150の純正マフラーをメッキ加工でどう?

658 :774RR :2020/05/26(火) 19:48:30.69 ID:+w6vK9ya0.net
そんな重たいままではダメ
軽量化と音がマフラー変える二大要素

659 :774RR :2020/05/26(火) 20:50:24.00 ID:46x8XMS+0.net
ヨシムラはほんとに保安基準満たしてんのか不安になるぐらい煩い笑

660 :774RR :2020/05/26(火) 21:31:42.99 ID:FPk32Fnl0.net
中華サイトでなんでリアキャリアないん
国内メーカー品高過ぎやわ。たかだか鉄の棒曲げただけのが1万いくらとか

661 :774RR :2020/05/26(火) 22:28:10.38 ID:L7OyC9RS0.net
>>657
150のマフラーがまず手に入らなそう…。
ヨシムラみたいな歯切れの良い音を聞くと、どうしても社外マフラーが付いたオフ車をイメージしてしまうんだよなぁ。

662 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/26(火) 23:20:50 ID:muWUf3lZ0.net
でもこのバイクって基本の重心設計がいいのか、マフラーを軽いものに変えても他のバイクと比べてそこまで劇的には印象変わらんかったぞ。
サーキットでコンマ数秒競うようなら印象も変わるだろうが公道ならそこまでは…

663 :774RR:2020/05/27(水) 00:11:31.87
あんまし教えたくないけど、WRマフラー・エンドバッフルの内径16.5ミリ
長さ変えて口径しぼると静かになるよ、交換もボルトひとつ
音量もノーマルと同等、僕は金属製品の仕事してるからタダでいける
150マフラーネタは堂々巡りするだけだ

664 :774RR (ワッチョイ ae66-o5MM [119.25.227.90]):2020/05/26(火) 23:41:06 ID:mRwChFOo0.net
小排気量車だからコーナリングより単純に加減速に効いてくると思うんだが

665 :774RR (ワッチョイ fff3-Xzdp [106.73.131.0]):2020/05/27(水) 03:18:32 ID:5d+VxpNB0.net
マフラー変えて2kg弱軽量化
なお体重

666 :774RR :2020/05/27(水) 09:09:46.87 ID:0VypTZMyM.net
重い人はかわいそうだね

667 :774RR (バットンキン MM57-7T6w [114.150.7.46]):2020/05/27(水) 11:16:56 ID:vSTA2GCkM.net
ひ、比重は軽いし

668 :774RR (ワッチョイ 2a3a-hMDj [125.200.86.240]):2020/05/27(水) 11:22:09 ID:lBWBnTZ30.net
体内に脂マシマシライダーですね

669 :774RR (オッペケ Sr93-AxI6 [126.179.123.38]):2020/05/27(水) 13:05:26 ID:kZliJhfsr.net
体重落とすよりも早く確実に軽量化できる
自分が2kgも落とそうとすると多大な精神的負担がかかる…

670 :774RR :2020/05/27(水) 14:57:39.39 ID:hSRnHhlbM.net
>>660
そう思うなら自作したらいいのに
手間考えたら妥当だろ
大量生産してる訳でも無いんだからさ

671 :774RR (ワッチョイ 2a11-p+cH [125.215.105.199]):2020/05/27(水) 17:46:05 ID:+83c5Rrc0.net
>>657
入手方法教えて

672 :774RR (ワッチョイ 7769-hMDj [114.148.38.24]):2020/05/27(水) 20:37:13 ID:M9Kh6rrE0.net
https://www.croooober.com/item/bparts/00000575/Full-Exhausts/10326136

673 :774RR :2020/05/27(水) 21:34:01.71 ID:0m42u9HR0.net
>>671
前スレにも書いたと思うけど
埼玉の某バイク屋で(S○X系ではない)海外から純正部品として購入可能
見積もり取ったけど、確か送料とか色々込で5万位したから諦めた。
14310-23K00-000 が150のマフラーのパーツナンバーだから、ダメ元で知り合いのバイク屋に聞いてみれば?

総レス数 1021
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200