2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14

629 :774RR :2020/05/24(日) 17:43:08.53 ID:cbewR8pKp.net
みなさんこれ値引きして貰いました?
スズキは昔は値引きのイメージあったけどグーバイク見ても高い
いや装備が豪華なのはわかるんだけど家族を持つともう少し安くぅ頼むぅPCX進められるしやだなあ

630 :774RR :2020/05/24(日) 20:14:17.18 ID:MiAJYDdb0.net
>>629
18年当時
黒S
納車整備込みで31でしたよ

631 :774RR :2020/05/24(日) 20:16:00.22 ID:5MWaO78Na.net
>>629
ヤフーショッピングで出てる多〇サイクルとかだと安いね

632 :774RR :2020/05/24(日) 20:20:42.31 ID:2CF7Bgyv0.net
20年ぶりにバイク購入考えてるオッサンだけど今って値引き無いの?
昔、あちこちでゼファーの見積もり書いてもらいに店を回った時はどこも数万円値引きしてたけど

633 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/24(日) 23:57:27 ID:qfIWn0MU0.net
給付金が入ったのでマフラー交換しようと思う
ヨシムラR77Sあたりが定番かなあ、使ってる人いたら感想聞かせてください

634 :774RR :2020/05/25(月) 01:25:07.01 ID:XBdv6xJ20.net
スズキと付き合い長いところは値引き販売できる価格で卸してもらえるらしいよ。

635 :774RR :2020/05/25(月) 02:31:51.65 ID:p6XgA7Z40.net
>>529
ぶっちゃけ店の格付けに依る
卸値から売れた後の次の車体の確保の融通まで

636 :774RR (ワッチョイ ae41-oenw [119.229.13.127]):2020/05/25(月) 07:58:43 ID:M223D96P0.net
近所に6万値引きの店があるんだが、やっぱり正規じゃなくて並行輸入なのかな

637 :774RR (アウアウエー Sa5a-oSfo [111.239.115.224]):2020/05/25(月) 08:35:27 ID:1iA5mqvpa.net
近くにあるならスズキワールド行ってみるといい

638 :774RR (スップ Sda2-wmp0 [49.97.97.130]):2020/05/25(月) 12:56:46 ID:eiwJ92ggd.net
gsx-r125購入手続きしたけど、配送料金込みの乗り出し37万だったよ

639 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/25(月) 13:04:59 ID:lkIQv1NS0.net
>>633
前スレあたりではヨシムラは確かもうひとつの評価やったな
音がイマイチよくないとか
評価良かったのがWRsやったかな

640 :774RR (ソラノイロ MM83-o5MM [18.179.120.40]):2020/05/25(月) 14:59:03 ID:1reOu1xbM.net
wr'sは公道可だけど、音は結構大きいよ
住宅街に夜だと気まずいレベル

641 :774RR (アウアウクー MM8f-zfWe [36.11.224.214]):2020/05/25(月) 15:25:30 ID:spPK+qf7M.net
ヤフオクで1万円で買ったメーカー不明のマフラーあたりだったな
バッブル付きで通勤時は装着してるけどそこそこ音量抑えられる
サーキット走るときは外して上まで綺麗に回るわ
爆音だけど

642 :774RR:2020/05/25(月) 21:33:33.64
カウルのビス
4oの六角だとガポガポなんだけど
5oは太くて入らないし
4.5oなんて規格ないし
何を使えばぴったりあうんだろ
まぁ、4oでなんとかいけるけどそのうちニュルッてなめりそう。

643 :774RR :2020/05/25(月) 21:17:04.28 ID:IhhWMAzf0.net
この車種のヨシムラのマフラー、よく言えば歯切れのいい単気筒サウンドで
悪く言えば昔流行ったスーパートラップ風の音でなんかスタイルに似合わないんだよねぇ
まぁ好みの問題ないだろうけど

644 :774RR :2020/05/25(月) 22:06:13.31 ID:+yj6XJW70.net
ビームスが煩くなくていいよ

645 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/25(月) 23:04:57 ID:Umt2QxZo0.net
>>639
マジかー、昼に注文してしもうたわ
動画のインプレとかも見たけど実際の音はよくわからんかった
やっぱ古い人間だからスズキにはヨシムラかなあと見切り発注してしもた

646 :774RR (アウアウクー MM8f-zfWe [36.11.225.47]):2020/05/25(月) 23:10:39 ID:jKUV/u9nM.net
正直単発125ccの排気音なんてなに付けてもそう変わらんと思うが

647 :774RR (ワッチョイ a641-YG3T [121.87.94.129]):2020/05/25(月) 23:12:19 ID:KTapVpWi0.net
何かシフトアップしづらいんだがエンジンオイル?
クレとかさしてる?

648 :774RR (ワントンキン MM32-F3kH [153.159.159.197]):2020/05/26(火) 00:23:39 ID:KwHZ+DmjM.net
エクスターのR9000だけどスイッチみたいにかちっとギア変わるよ
と思ったけど納車時のオイル何入ってるかわかんないときからずっといい調子だなぁ

649 :774RR (ワッチョイ 8725-I6Yg [60.42.205.28]):2020/05/26(火) 09:04:55 ID:iYoy+mH20.net
当たりを引いたんだな

650 :774RR (ワッチョイ aeec-VIJV [119.24.166.126]):2020/05/26(火) 11:54:35 ID:+w6vK9ya0.net
>>646
音量も音色も結構変わるぞ!

651 :774RR (ブーイモ MM0b-rJCj [202.214.198.142]):2020/05/26(火) 12:23:00 ID:K/a+FvZPM.net
スタンドとステップの付け根が錆びてきたわ

652 :774RR :2020/05/26(火) 12:35:15.44 ID:+w6vK9ya0.net
スズキを野ざらしにするなよ!

653 :774RR (ワッチョイ 9369-r9h8 [114.148.38.24]):2020/05/26(火) 16:26:50 ID:SNvDRzo+0.net
ヨシムラは音がデカすぎて直ぐ売り払った

654 :774RR (ワッチョイ bbf3-oT9P [106.73.131.0]):2020/05/26(火) 16:47:34 ID:5oclfg4d0.net
そう思ってこんなの買ったわ
早朝とか近所のジジババの目がこわいねん

https://i.imgur.com/9pxm9bk.png

655 :774RR :2020/05/26(火) 17:16:16.85 ID:kO6HfA+/M.net
純正でも結構音デカくて夜中とか気をつけるのに社外品とか付けられないなあ

656 :774RR :2020/05/26(火) 18:13:30.29 ID:L7OyC9RS0.net
わかる、音は純正で見た目はヨシムラ、性能はwr'sみたいなマフラーあればいいのになー。

657 :774RR :2020/05/26(火) 19:45:17.92 ID:JGKwZZzT0.net
>>656
GSX-R150の純正マフラーをメッキ加工でどう?

658 :774RR :2020/05/26(火) 19:48:30.69 ID:+w6vK9ya0.net
そんな重たいままではダメ
軽量化と音がマフラー変える二大要素

659 :774RR :2020/05/26(火) 20:50:24.00 ID:46x8XMS+0.net
ヨシムラはほんとに保安基準満たしてんのか不安になるぐらい煩い笑

660 :774RR :2020/05/26(火) 21:31:42.99 ID:FPk32Fnl0.net
中華サイトでなんでリアキャリアないん
国内メーカー品高過ぎやわ。たかだか鉄の棒曲げただけのが1万いくらとか

661 :774RR :2020/05/26(火) 22:28:10.38 ID:L7OyC9RS0.net
>>657
150のマフラーがまず手に入らなそう…。
ヨシムラみたいな歯切れの良い音を聞くと、どうしても社外マフラーが付いたオフ車をイメージしてしまうんだよなぁ。

662 :774RR (ワッチョイ 828b-aRTP [27.121.187.169]):2020/05/26(火) 23:20:50 ID:muWUf3lZ0.net
でもこのバイクって基本の重心設計がいいのか、マフラーを軽いものに変えても他のバイクと比べてそこまで劇的には印象変わらんかったぞ。
サーキットでコンマ数秒競うようなら印象も変わるだろうが公道ならそこまでは…

663 :774RR:2020/05/27(水) 00:11:31.87
あんまし教えたくないけど、WRマフラー・エンドバッフルの内径16.5ミリ
長さ変えて口径しぼると静かになるよ、交換もボルトひとつ
音量もノーマルと同等、僕は金属製品の仕事してるからタダでいける
150マフラーネタは堂々巡りするだけだ

664 :774RR (ワッチョイ ae66-o5MM [119.25.227.90]):2020/05/26(火) 23:41:06 ID:mRwChFOo0.net
小排気量車だからコーナリングより単純に加減速に効いてくると思うんだが

665 :774RR (ワッチョイ fff3-Xzdp [106.73.131.0]):2020/05/27(水) 03:18:32 ID:5d+VxpNB0.net
マフラー変えて2kg弱軽量化
なお体重

666 :774RR :2020/05/27(水) 09:09:46.87 ID:0VypTZMyM.net
重い人はかわいそうだね

667 :774RR (バットンキン MM57-7T6w [114.150.7.46]):2020/05/27(水) 11:16:56 ID:vSTA2GCkM.net
ひ、比重は軽いし

668 :774RR (ワッチョイ 2a3a-hMDj [125.200.86.240]):2020/05/27(水) 11:22:09 ID:lBWBnTZ30.net
体内に脂マシマシライダーですね

669 :774RR (オッペケ Sr93-AxI6 [126.179.123.38]):2020/05/27(水) 13:05:26 ID:kZliJhfsr.net
体重落とすよりも早く確実に軽量化できる
自分が2kgも落とそうとすると多大な精神的負担がかかる…

670 :774RR :2020/05/27(水) 14:57:39.39 ID:hSRnHhlbM.net
>>660
そう思うなら自作したらいいのに
手間考えたら妥当だろ
大量生産してる訳でも無いんだからさ

671 :774RR (ワッチョイ 2a11-p+cH [125.215.105.199]):2020/05/27(水) 17:46:05 ID:+83c5Rrc0.net
>>657
入手方法教えて

672 :774RR (ワッチョイ 7769-hMDj [114.148.38.24]):2020/05/27(水) 20:37:13 ID:M9Kh6rrE0.net
https://www.croooober.com/item/bparts/00000575/Full-Exhausts/10326136

673 :774RR :2020/05/27(水) 21:34:01.71 ID:0m42u9HR0.net
>>671
前スレにも書いたと思うけど
埼玉の某バイク屋で(S○X系ではない)海外から純正部品として購入可能
見積もり取ったけど、確か送料とか色々込で5万位したから諦めた。
14310-23K00-000 が150のマフラーのパーツナンバーだから、ダメ元で知り合いのバイク屋に聞いてみれば?

674 :774RR :2020/05/27(水) 21:42:48.45 ID:DiRLEVk80.net
100周年カラーでないかなー。

675 :774RR :2020/05/27(水) 22:14:00.07 ID:+83c5Rrc0.net
>>660
そもそもキャリアつける車種やないのを理解してるのか??

676 :774RR (アウアウウー Saff-GB2L [106.180.14.31]):2020/05/27(水) 23:08:01 ID:jxzMPWDwa.net
>>674
6月発表だよ

677 :774RR (アウアウウー Saff-GB2L [106.180.14.31]):2020/05/27(水) 23:10:34 ID:jxzMPWDwa.net
Rの白を契約しようとバイク屋行ったら、100周年カラーも出るよト言われて迷った末に、バイク屋店長に100周年カラー確保してもらうように頼んだよ

678 :774RR :2020/05/28(木) 16:17:49.07 ID:Iv8GI6rSM.net
買おうと思ってるんだけど、尻のつらみはどうですか?

679 :774RR :2020/05/28(木) 16:33:09.22 ID:ysV91Np/0.net
どれだけ鍛えてあるケツなのかによる!!
全く鍛えてないケツなら1時間が限界かな
俺のケツなら、日帰り400kmツーリングでもケツ痛無し

680 :774RR (ワッチョイ 2666-SAnM [119.25.227.90]):2020/05/28(木) 17:19:28 ID:qEWHs2TC0.net
硬くて薄いけど不思議とあまり痛くならないかな

681 :774RR :2020/05/28(木) 18:32:41.42 ID:oTgyx0LPM.net
>>678
俺はs125だがゲルザブがないと300km越えた辺りから足がしびれたようになる

682 :774RR :2020/05/28(木) 18:33:49.10 ID:TJirTnovd.net
ガキの頃は学校の木椅子に1日座ってても痛いなんて思わなかったのにな

683 :774RR :2020/05/28(木) 19:15:04.77 ID:vm0O602j0.net
>>681
Rのハンドルに変えてみたら500qいけるようになるよ。

昔ウルフ125と125ガンマ(倒立の方ね)でもまったく同じ関係だった
ただし今度は肩凝るようになるけどねw

684 :774RR :2020/05/28(木) 19:20:37.26 ID:oTgyx0LPM.net
>>683
ゲルザブさえあれば600km/日いけてるから、ハンドル交換の必要性は感じないな
個人差あるのだろうけど

685 :774RR :2020/05/28(木) 19:28:35.50 ID:KBipdmRX0.net
一日600km!
何時間かかるの!

686 :774RR :2020/05/28(木) 19:30:30.72 ID:vm0O602j0.net
>>685
京都〜さいたま間を下道でだいたい600qくらいだけど
毎回適度な休憩入れて朝8時頃出て夕方6〜7時頃着くくらい

687 :774RR :2020/05/28(木) 19:42:52.16 ID:byN4Z8WsM.net
ひえっ〜
聞いただけで疲れた

688 :774RR :2020/05/28(木) 19:46:30.95 ID:yXnS5G0u0.net
京都埼玉って…素直に高速使おうよ

689 :774RR :2020/05/28(木) 19:47:01.04 ID:vm0O602j0.net
>>687
スレ的には関係なくなっちゃうけど
高速だとその半分以下の時間で普通に着くよ

別に大型ツアラーとかじゃなくとも
現行250フルカウルとかだったら普通にそこまで疲れないレベルで
もしR150買ったら一度は高速で行くと思う(CBR150Rでは何度も高速乗ってた)

690 :774RR :2020/05/28(木) 19:49:17.57 ID:vm0O602j0.net
>>688
無論使うよ。
だいたい半々くらいかな(頻度的にね)

下道のんびりも好きなんだよ。
特に愛知〜神奈川間を景色堪能しながらのんびりバイパス流すのとか気持ちいいし。

691 :774RR (ワッチョイ 2a09-hLa7 [125.200.92.131]):2020/05/28(木) 19:57:03 ID:tY764IFa0.net
>>690 R150? かなり疲れるな
400でスズキ本社周辺〜東京町田まででもかなり疲れたよ
東名が長く感じる

692 :774RR (ワッチョイ 2f41-Xs6t [58.70.60.121]):2020/05/28(木) 20:08:28 ID:KBipdmRX0.net
そうか150ね、それならわかる
125なら一日300kmくらいじゃないと辛いわ

693 :774RR :2020/05/28(木) 20:44:01.66 ID:ysV91Np/0.net
300いけるなら400行けるやろ
朝早くから出るのが125で、ロング行く時の最重要ポイントやな

694 :774RR :2020/05/28(木) 20:45:44.64 ID:yXnS5G0u0.net
>>692
まあそんなもんだよね
平均時速30km/hとしても10時間、トイレ休憩や食事で2時間くらい
よほど信号が少なくて流れのいいところばかり走れるなら別だけど

695 :774RR :2020/05/28(木) 20:59:33.61 ID:Q28xS5F50.net
>>673
>>671じゃないけど、自動車の部品商で試してみる
運よく安く仕入れられたらラッキー

696 :774RR :2020/05/28(木) 20:59:43.04 ID:ysV91Np/0.net
>>694
なんや、そない流れの悪い信号だらけの所へいっとるんか??

697 :774RR (ワッチョイ fff3-Xzdp [106.73.131.0]):2020/05/28(木) 21:02:58 ID:yXnS5G0u0.net
>>696
首都圏やからしゃーない、東京方面経由しなきゃだいぶマシなんだけどねえ

698 :774RR :2020/05/28(木) 23:54:41.43 ID:5H3CeRm70.net
125のスロットルチューブって、エンド側にグリップの抜け止めみたいな返しついてますか?
ついてたらグリップ交換した方は切り落としましたか?

699 :774RR:2020/05/29(金) 03:18:30.94
バーエンドはネジひとつで取れるよ、ちょんまげ

700 :774RR (ワントンキン MM1a-UAdq [153.236.218.10]):2020/05/30(土) 00:40:25 ID:aWOzAwJcM.net
>>698
付いてますし、わたしは切り落としました

デイトナのゲルグリップにしたけど2000kmですでに使用感満載
これ一年持たなそう

701 :774RR (ワッチョイ bbf2-9gVz [92.203.58.58]):2020/05/30(土) 08:31:09 ID:foTfUzMl0.net
RのハンドルをSのハンドルに変えたりできます?
前傾が少し辛くなってきて。

702 :774RR :2020/05/30(土) 08:53:49.51 ID:iql7yDmn0.net
トップブリッジをひらってくるといいぞ

703 :774RR :2020/05/30(土) 08:59:51.96 ID:2782Y41N0.net
ハンドル切ったときにスクリーンにあたりそうやな

704 :774RR :2020/05/30(土) 10:50:39.70 ID:R2fNqVgk0.net
マンションの駐輪場が空いてなくて買えない。
理事会に交渉してるが、結論出るのだいぶかかるだろうなぁ。
早く仲間入りしたいです

705 :774RR :2020/05/30(土) 10:51:20.38 ID:R2fNqVgk0.net
>>700
ありがとう。
切り落とすの勇気いりますね。
参考にします

706 :774RR :2020/05/30(土) 14:23:48.45 ID:d4TTFp9gd.net
100周年カラー手に入りそうだから良かったわ

707 :774RR (スッップ Sdca-xMoP [49.98.162.218]):2020/05/30(土) 18:15:32 ID:muStBSgpd.net
スズキのカラーリングは相変わらずヤンキー寄り。

708 :774RR (ワッチョイ 03aa-AV50 [126.108.91.237]):2020/05/30(土) 18:35:28 ID:HMUDYJvk0.net
ハンドル替えるとケーブル類の取り回しとか長さとかあるやん
んで、ABSやん
ステンメッシュとバンジョー買ってきてエア抜きとか昔はやったけど
このバイクでは自分でよーせん

709 :774RR (ワッチョイ eb8d-Xs6t [118.241.250.32]):2020/05/30(土) 20:52:56 ID:Tfnuztok0.net
スペアのブレーキとクラッチのレバー買おうと思ったけど、ディーラーではレバーだけじゃ売ってくんないんだね
ユニット毎しか売ってくれないんで高く付くから困ったわ
皆、どうしてますか?

710 :774RR :2020/05/30(土) 21:21:02.27 ID:e3V+ucmSM.net
R125のパーツリストではクラッチレバー単体の記載が洩れてるからだろうね
R150のパーツリストにはちゃんと記載あるからそっちで発注したら?

711 :774RR :2020/05/30(土) 21:23:08.92 ID:2782Y41N0.net
純正部品はウェビックで買えるよ
でもそもそもスズキがアセンブリ単位で売ってるならどうしようもないから、互換品を買うかオクで買うかしかなくなるかと

712 :774RR :2020/05/30(土) 21:23:34.63 ID:e3V+ucmSM.net
ちなみに俺がwebikeで注文したときは以下の通り

品番[57621-23K00-000]
販売価格(税込) ¥1,567 × 1 = ¥1,567
レバー、クラツチ

713 :774RR :2020/05/30(土) 21:51:10.64 ID:qdmUM2C2d.net
https://www.instagram.com/p/CAz8qTBp3Pc/
青木宣篤曰く、ノーマルタイヤでミニサーキットを走るとシャーシが良すぎてタイヤが負けるらしい

714 :774RR :2020/05/30(土) 22:11:22.36 ID:JOv61Jb00.net
BT39に変えたけど、グリップの安心感全然違うよ。絶対に滑らないわけじゃないけど、滑ってからも立て直せたし

715 :774RR :2020/05/30(土) 23:10:14.61 ID:zaeuqkCb0.net
昔はクラッチレバー150のパーツで単品で買えてたんですね
ありがとうございます

716 :774RR :2020/05/31(日) 14:18:45.79 ID:8ciTYhZJ0.net
>>709
社外の調整式が左右セット通販で4000円位からあるけどそれじゃだめなの?
自分は通販で買ったの付けてノーマルを予備にしたよ

717 :774RR:2020/05/31(日) 16:28:38.44
社外レバーのレヴュー見てたら本当に付くのか怖い
リデアが15000円・エンデュランスが12000円と高いので
安くて良い製品教えてください。

718 :774RR :2020/05/31(日) 18:00:01.57 ID:cBTG08Xd0.net
最近よく見かける派手なカラーの安物レバーはやめとけよ。
スイッチのゴム穴空けたりグリップにつくほど握れるくらい寸法デタラメだったりと色々報告されてる。
重要部品に安物中華は命捨ててるようなもんだぞ。

719 :774RR :2020/05/31(日) 19:39:42.46 ID:nsPont5Vr.net
ようつべでも好評なr125だがパワーバンドが無いように思える。
2stレプ乗り的に。
カッコは良い思うよ。

720 :774RR :2020/05/31(日) 19:59:09.15 ID:WfMCmbjh0.net
>>719
ん?8k〜10kでしょ。

WR'Sカーボンマフラーが3週間経っても来ないんだがコロナの影響?

721 :774RR :2020/05/31(日) 20:41:03.92 ID:8ciTYhZJ0.net
>>718
ちょっとググっても見つからないけどその有益な情報どこにあるの?

722 :774RR (ワッチョイ 2641-hNEU [119.230.189.182]):2020/06/01(月) 00:15:31 ID:TpEs29xE0.net
ちょっとでダメならいっぱいググれ

723 :774RR (ソラノイロ MM37-SAnM [18.181.85.77]):2020/06/01(月) 01:09:23 ID:XW5F8LoiM.net
>>719
パワーバンドって感じより、スロットル開度と回転数がシンクロしている感覚があるのは7〜8000回転からだよ
4st125にそれ以上求めるのは酷

724 :774RR :2020/06/01(月) 11:39:59.95 ID:qw7OSSD/0.net
>>719
何がなんでも4スト貶めたいおじさんじゃないならわざわざ言うことでもないよ

725 :774RR (アークセー Sx93-YHRm [126.177.98.181]):2020/06/01(月) 12:04:17 ID:fI9X62eFx.net
>>721
アマゾンとかで評価見ると愉快なコメントが見れるぞ

726 :774RR (ワッチョイ 9fa0-buwy [202.157.227.127]):2020/06/01(月) 20:16:57 ID:a3lCLsuS0.net
>>725
ḠSX-R,S125で使えないって言う具体的な情報ないことない。
元の質問者には悪いけど個人的にはもうどうでも良いかな。俺は使える安い社外品手に入れて使ってるし、付いてたレバー予備にしてるんで。

727 :774RR (ワンミングク MM1a-UAdq [153.234.19.190]):2020/06/01(月) 21:29:15 ID:rh5FzMTiM.net
ネットに書いてあった!より
このパーツあかんかった、これは良かったって有意義なレスしようぜ

728 :774RR :2020/06/01(月) 22:06:02.20 ID:MqrF/e650.net
>>727
このレスはいかんかった

729 :774RR :2020/06/01(月) 22:22:31.41 ID:CwN0A45Lx.net
激安の中華レバーは真面な製品を3Dスキャナーから3Dモデル・図面化して
それをベースにテキトーに安く作るからな
精度も仕上げもガタガタ

730 :774RR (テテンテンテン MMa6-CKSG [133.106.130.145]):2020/06/01(月) 23:03:42 ID:bYxzw54fM.net
レバーなんて昔は鉄でできて、曲がったら鉄パイプで元に曲げ戻すくらいのただの棒だ
中国だから駄目だとか言うほどのパーツじゃねぇ
転倒すりゃ常にひん曲がるからスズキもレバー位単品で売れよ、気が利かねえな

ヒューズやプラグみたいに予備持つべきもんなんだからちゃんとしてよ

731 :774RR (ワッチョイ 2666-SAnM [119.25.227.90]):2020/06/01(月) 23:11:57 ID:qw7OSSD/0.net
ほんとに純正レバー単品で売ってないの?

732 :774RR (テテンテンテン MMa6-CKSG [133.106.160.144]):2020/06/01(月) 23:26:04 ID:pOVtFncAM.net
レバーの部品番号はあるが日本ではその単位で発注出来ない
番号があるのに駄目なのだ
日本のディーラーではモジュール毎の手配しかできず
そのモジュールからレバーのみ取り出すしかない

悲しいことに名のあるのレバーメーカーもこのレバーは無い
とってもめんどくさい

733 :774RR:2020/06/02(火) 00:01:04.65
仕事の同僚の通勤バイクがGN125
アマゾンで純正レバーが420円
ピストン押す部分削る事で付きそうだけど・・・
NSR50ハンドルストッパー流用でハンドル切れ角おおく
コケてフロント廻りのダメージがデカく悲しみの果て

734 :774RR :2020/06/02(火) 08:14:20.38 ID:yS5Nyfd80.net
>>729
そのガタガタのパーツ、手元にあるんでしょ?見てみたいのでアップしてもらえませんか?
まさか、聞きかじりではないとおもいますので

735 :774RR (アークセー Sx93-YHRm [126.226.81.144]):2020/06/02(火) 10:12:28 ID:fYB6m/kBx.net
>>734
クラッチ側の精度が悪くガタガタとしていて穴位置も合わず速攻で捨てたw
通販で買った3,000円ぐらいの中華性ノーブランドのパチもの
その後は懲りてZETAとかDMV(SSK)の真面なメーカーの可倒式アジャスタレバーにしてる

736 :774RR (アークセー Sx93-YHRm [126.226.81.144]):2020/06/02(火) 10:18:58 ID:fYB6m/kBx.net
確かZETAは12,000円ぐらいでDMVは15,000円ぐらいだったな
別に可倒式に拘らなければ中華パチレバーなんかよりキタコとかでいんじゃね

737 :774RR :2020/06/02(火) 11:06:16.94 ID:pdrmPu630.net
中華のゴツいレバー付けてみたらレバー自体の剛性はあるのにブレーキがフニャフニャに感じたからやばいと思って戻した

738 :774RR :2020/06/02(火) 11:11:16.30 ID:pdrmPu630.net
zetaに適合レバーある?

739 :774RR :2020/06/02(火) 11:55:47.92 ID:Y6aZpJxfM.net
GSX−Sはスペアキーも単品買い出来ない
シャッターと鍵4本セットのセット販売
おまいら鍵は無くしちゃだめだぞ

レバーはこれでいいんじゃね
https://www.kn926.net/shop/upload/save_image/04090036_5e8def80d4f7a.jpg

740 :774RR :2020/06/02(火) 13:22:19.63 ID:ca8I1fiS0.net
俺はエンデュランスにした。カラーも綺麗だし概ね満足

741 :774RR (ワッチョイ 9fa0-buwy [202.157.227.127]):2020/06/02(火) 19:46:42 ID:NGPB+aVB0.net
>>737
意味不明。

742 :774RR (アウアウウー Sa47-Jcqs [106.154.137.118]):2020/06/03(水) 17:09:14 ID:Vh4OxSeEa.net
中華レバーはパーツごとは綺麗だけど、寸法にがたが合ったり、ネジが怪しいのよ。ステンの表面硬化処理がないのかなまくら色だし。
結果ノーマルのが剛性感あるよ。

743 :774RR :2020/06/03(水) 20:33:39.40 ID:NkckPZsK0.net
>>742
ノーマルがすんなり買えるんなら買うんだけどね

744 :774RR :2020/06/03(水) 20:38:13.81 ID:6kLoULNO0.net
そこでジグサーのがピッタリ合ったりしないかな??

745 :774RR :2020/06/03(水) 21:17:16.21 ID:F087ob57M.net
いやだからR150の買えばええやん
webikeで簡単に発注できるぞ

746 :774RR :2020/06/03(水) 22:06:38.11 ID:NkckPZsK0.net
>>745
見つからないんですけど
どうすれば単品で買えるのでしょうか

747 :ハゲやん:2020/06/04(木) 04:52:45.64
クラッチレバー単体の品番が57621-23FB0-000
webikeの純正部品の見積りに入力すれば、メールで連絡がとどきます
いくらするのかな?

748 :ハゲやん:2020/06/04(木) 11:12:43.50
webike 単体取り寄せ無理か・・
どうせ転倒したら、ホルダー根本から逝くパターン多いから
レバー先端だけ折れる様に加工済w

749 :774RR :2020/06/04(木) 12:18:50.03 ID:nMLdj7uGM.net
ハザードがついた2020モデルはレバーの互換性ないって話もあるから慎重にな

750 :774RR :2020/06/04(木) 18:21:48.86 ID:QvM0evza0.net
>>746
>>712
の品番で純正部品見積り依頼

751 :774RR (ワッチョイ 5341-sWSQ [58.70.60.121]):2020/06/04(木) 19:47:27 ID:OQOEIXEN0.net
>>750
ありがとうございました
買えました

752 :774RR (アウアウウー Sa47-fxME [106.128.45.129]):2020/06/04(木) 20:53:16 ID:vAFY9FB4a.net
2020前モデルでも明らかにハザードここにつきますって
ブランクのプラ部品付いてるよね。
ハザードのスイッチ部分だけ買って交換できないかな?
配線はこっちでするんで

753 :774RR (スプッッ Sd9f-bvme [49.98.7.211]):2020/06/05(金) 09:01:18 ID:Hr/7EW6xd.net
Rの2020年モデルだとカラーはなにがおすすめですか?

754 :774RR :2020/06/05(金) 10:02:43.57 ID:6D67Yb0b0.net
黄色がオススメだよ!

755 :774RR (アウアウエー Sa5f-ainM [111.239.122.123]):2020/06/05(金) 15:29:54 ID:+yty1voca.net
2020ではないけど中古でr青を買った
思ってたより乗りやすい
とにかく尻が暑いから涼しいパンツなんか探そう…

756 :774RR (ワッチョイ 6fec-XYsX [119.24.166.126]):2020/06/05(金) 17:04:17 ID:JPphGocU0.net
パンツより、風の通るシートカバーがいいぞ
メッシュ構造がクッションになるから、尻痛対策にもなる

757 :774RR (ワッチョイ f303-HRfc [210.138.222.49]):2020/06/05(金) 17:16:24 ID:vWU/V+130.net
中華GN、EN系から乗り換えた方いますか?

EN乗りですが、100周年R125欲しい。。

758 :774RR (ワッチョイ a3aa-TVzJ [126.108.91.237]):2020/06/05(金) 19:51:59 ID:qZSoxvVt0.net
ENやYBからの乗り換え組大勢いるぞ
自分も2AからS125に乗り換えた

759 :774RR (ワッチョイ 5341-v02n [58.70.60.121]):2020/06/05(金) 20:05:53 ID:6L5+WILk0.net
GNからの乗り換え(増車)です、リターンライダーだったんですが
GNのまったりしたとこもいいもんだと思ってたけど、やっぱりキビキビしたGSXは田舎道でも面白いね
満足してます

760 :774RR :2020/06/05(金) 21:09:20.53 ID:aJCnUkOP0.net
>>758
2Aってなに?
ちゃんと、書いてめんどくさい

761 :774RR :2020/06/06(土) 08:55:31.14 ID:EbkrAc2B0.net
>>760
enだよ。 自分で調べれろよ 面倒くせぇ。

762 :774RR :2020/06/06(土) 09:07:58.97 ID:Md9RBkb/0.net
2Aでどうやって調べろってんだ

763 :774RR (ワッチョイ 7fb9-Cb9W [125.12.176.5]):2020/06/06(土) 09:59:41 ID:EbkrAc2B0.net
>>762
あたしは ヒットさせたが?

764 :774RR (ワッチョイ 6f66-wSG+ [119.25.227.90]):2020/06/06(土) 10:06:57 ID:Md9RBkb/0.net
>>763
すごいね、おめでとう

765 :774RR :2020/06/06(土) 10:39:59.13 ID:w5jpYuc1M.net
貧乏バイクが彼知っているバイクの全てだから2Aで伝わると思ったんじゃないの?

766 :774RR :2020/06/06(土) 11:30:15.45 ID:bqc/v2x/0.net
さすがに2Aじゃ分からんわ

767 :774RR :2020/06/06(土) 12:03:04.37 ID:H3+JPQ8p0.net
充電機かと思た

768 :774RR (スプッッ Sd9f-bvme [1.75.242.182]):2020/06/06(土) 18:40:35 ID:vQkqOM3Fd.net
ブラック(ホイール赤)もかっこいいけど、ヤンキーぽいかな?

769 :774RR :2020/06/06(土) 23:12:06.02 ID:TCkW9m+ld.net
購入検討で125ccと250ccの税金と保険料を比較してるけど
税金で年額数千円の差
保険料も30歳超えてるとそんなに差が無いんだよな〜
別に原付複数台所有するわけでも無いし
高速や自動車専用道路を走れることを考えると
126cc〜250cc買った方が良いのかな?

770 :774RR :2020/06/06(土) 23:23:54.91 ID:JuHqBGCt0.net
そう思えるなら250買ったほうがいいんじゃない
あえて125にこだわる必要が無いならわざわざ小さいの買わんでもいいでしょう。
コレは125である必要があったりミニサーキットで遊ぶためのバイクだから

771 :774RR :2020/06/06(土) 23:24:28.14 ID:Az7ziLys0.net
>>769
おとなしくGSX−R150買っとけ
保険は人身障害つけとけよ!

772 :774RR :2020/06/06(土) 23:58:02.62 ID:3WnTMJ2Fd.net
>>768
実物を見ることを勧める。写真や動画で見るより
プラスチックっぽさが際立って安っぽく見える。
側面のSUKIの文字は塗装じゃなくシールだし
値段を考えるとしょうがないのだろうけど

773 :774RR :2020/06/07(日) 02:04:02.19 ID:aTtLKDUq0.net
>>769
>>770の言う通りや。高速念頭に置いてるんだったらキッチリ上限の250cc買いなされ

774 :774RR :2020/06/07(日) 06:37:38.39 ID:cy552d0Jd.net
>>772
ありがとう!
実車を見てみます

775 :774RR :2020/06/07(日) 06:53:38.03 ID:otIZqZAd0.net
>>769
税金で1200円、月100円の差、自賠責もあまり変わらなくなってきてる。
僅かな違いで高速も走れるんだから考えようによっては得だよ。

776 :774RR (ワッチョイ 83aa-bvme [220.1.108.162]):2020/06/07(日) 10:26:00 ID:Vj0NuOVl0.net
青が綺麗でいいね
2020モデルのホイール塗装ってパーツクリーナーで落ちるってホントですか?

777 :774RR :2020/06/07(日) 10:52:01.64 ID:mImE0sQAM.net
>>776
2018モデルの青(ホイール黒)だけどスプレーのチェーンクリーナー掛かったらちょっとツヤが無くなったので有機溶剤は掛けない方が良さそうだよ

778 :774RR :2020/06/07(日) 12:07:47.44 ID:QJ3WdQW8a.net
>>777
メンテナンスでチェーンクリーナーも付着するのはあるから、購入したらガラスコーティングでもした方がいいですかね

779 :774RR :2020/06/07(日) 12:33:18.98 ID:aNKUnKo30.net
リムテープ変えるのにシール剥がし、パーツクリーナー使った、大丈夫だったけどなぁ
念のため今後は気をつけよう

780 :774RR (スッップ Sd9f-CSLl [49.98.162.218]):2020/06/07(日) 14:15:37 ID:tbUMpEw1d.net
>>778
コスパが売りなのに?

781 :774RR :2020/06/07(日) 15:13:16.44 ID:OigLr+yad.net
>>780
所有したら大切にしたいから

782 :774RR :2020/06/07(日) 15:33:09.19 ID:ufA8I+en0.net
ガラスコーティングってそんな効果あるもんなのかね?
普通に定期的にワックスかけてやった方が綺麗なような気がする。

783 :774RR (ワッチョイ 6f28-ebAe [119.245.62.184]):2020/06/07(日) 19:46:54 ID:Nt32K04E0.net
車のディーラーオプションのコーティングはマジで数年洗車いらないレベルだった
ポリマー系かガラス系か覚えてないけど

784 :774RR :2020/06/07(日) 20:37:49.08 ID:ul9OrfpO0.net
いちいちワックス処理するの面倒だからガラスコーティング考えてたけど、
高いからいつも躊躇してた、黒S125最強

785 :774RR (ワッチョイ 7369-FlVV [114.148.38.24]):2020/06/07(日) 21:14:31 ID:4VSTOEal0.net
エンデュランス+givi32角i箱+スモークツアラースクリーン付きr125売却します
去年式の青で走行約4500、自賠責約4年、群馬から、価格27万

786 :774RR (ワッチョイ 6f28-ebAe [119.245.62.184]):2020/06/07(日) 21:42:16 ID:Nt32K04E0.net
なんでこんなとこでとも思うが
釣りじゃなきゃメルアドくらい貼ってそっちでやれぃ

787 :774RR :2020/06/08(月) 11:15:51.43 ID:Apm4wFiJr.net
R150に乗りたいけど今輸入してるところないのかな

788 :774RR (ブーイモ MM07-ainM [210.138.6.55]):2020/06/08(月) 11:51:20 ID:SeUeDmELM.net
前に検索したらあったけど高くて買う気にはなれないと思う

789 :774RR :2020/06/08(月) 13:21:28.57 ID:iM7jNKfF0.net
GSX-R150なら、YZF-R15でもいいんじゃないの
それはそうとZ125とNinja125逆車ネットであったけど高いね

790 :774RR :2020/06/08(月) 14:14:51.05 ID:A5SSZ95/0.net
ヤマハのは、外人向けのサイズで作ってあるから、日本人の体型には合わない

791 :774RR (スプッッ Sd9f-bvme [1.75.242.186]):2020/06/08(月) 14:52:45 ID:e3nutuG8d.net
やはり100周年カラー買うかな

792 :768 (ワッチョイ 7369-FlVV [114.148.38.24]):2020/06/08(月) 16:23:21 ID:Q6xw/wy50.net
最寄り駅はJR国定駅、ヘルメット持参されれば自走帰宅も可能です
希望者はこちらまで→ miranoplant@yahoo.co.jp

現在お乗りの方、ご興味のない方は読み飛ばしていただければ幸いです

http://imepic.jp/x516EOrF

793 :774RR (アウアウクー MMe7-9HvB [36.11.225.163]):2020/06/08(月) 16:50:41 ID:xj1ArOc7M.net
なかなかお買い得な気がするね

794 :774RR :2020/06/08(月) 17:40:21.54 ID:THSohl9C0.net
給付金入ったから黒赤S125契約してきた
定価でコミコミにしてもらった

795 :774RR :2020/06/08(月) 17:58:16.94 ID:VEJunDivM.net
>>794
おめ

796 :774RR :2020/06/08(月) 18:16:07.79 ID:blhOBhhP0.net
18白R乗りだけど、最近純正マフラーの音が少し大きくなってきたような。ちな走行距離は2000弱。みんなどんなもん?
社外マフラーに変えよかなー。

797 :774RR :2020/06/08(月) 19:17:13.10 ID:mxYSrxDL0.net
実際にアニバーサリーカラー見たけど個人的には飽きそうな配色でした。
フロントフェンダーも当然シルバーなんですけど、それからテールまで
広がるシルバー、特にリアシートカウルに貼り付けたブルーのステッカーが
少しチープ感を醸し出して(落ち着いた配色ではあるのですけど)・・・
あくまでも個人的感想なので、実物見てから買ったほうが良いと思います。

798 :774RR :2020/06/08(月) 19:30:47.78 ID:KUxqSR3wa.net
1,000kmで純正マフラーからWRに変えたけど、今8,400kmで特に音量変化なし。
ただ、朝早いときは回りに気を使うレベルだけど。

ノーマルも音は結構いいと思うけれど、吹けあがりは社外品のが絶対いいよ。

799 :774RR :2020/06/08(月) 20:27:43.00 ID:blhOBhhP0.net
>>798
ですよね、乗り慣れてきたら、もっと上て吹けてほしいなと思い始めたんですよ。wr'sうらやまー。

800 :774RR :2020/06/08(月) 20:42:39.55 ID:e3nutuG8d.net
>>797
今日予約してきたけど、カッコいいから満足!
7月上旬納車予定です!

801 :781 :2020/06/08(月) 20:44:35.80 ID:KUxqSR3wa.net
ただ、燃費は3km/lくらい落ちるよ〜。
通勤用だから結構痛いけれど、リッター36くらいは行ける。

802 :774RR :2020/06/08(月) 20:49:21.99 ID:A5SSZ95/0.net
抜けのいいマフラーだと、どうしても上まで回してしまうから燃費は落ちる

803 :774RR :2020/06/09(火) 01:37:20.84 ID:CaC5WBgZ0.net
そうかい?wr'sの使ってるけど中速のモタつきが無くなって無駄空けしなくなったのか燃費はノーマルより良くなったけど

804 :774RR (ワッチョイ 6fec-XYsX [119.24.166.126]):2020/06/09(火) 09:58:47 ID:1MkXqC7Q0.net
きっちり上まで回し切ってないからやろ、、回せ12000

805 :774RR (アウアウウー Sa47-chcz [106.128.193.246]):2020/06/09(火) 10:35:07 ID:qKo9XhrTa.net
>>529
名古屋から京都の舞鶴で乗ったけど、朝4時に出発して帰ってきたのが23時だったぞ

806 :774RR :2020/06/09(火) 11:19:37.55 ID:AhSVufRTM.net
>>805
高速乗れない125ccで400km弱ですか、
夜遅い帰りが地獄でしょうね

807 :774RR :2020/06/09(火) 11:27:38.69 ID:qKo9XhrTa.net
>>806
そうなんだよ
このバイクの1番の欠点はライトの照らす範囲が狭すぎるという事
ちょっとでもカーブ入るなら先が真っ暗で怖いしハイビームでもまだ不安が残る感じでフォグランプでも増設しようとさえ思ったが安全基準とかバッテリー許容とか考えたら断念せざる負えない

808 :774RR :2020/06/09(火) 18:16:07.94 ID:bpJ5jaW/0.net
>>805
揖斐川堤防→303号→27号→若狭西街道で仮に往復したら10時間程度で行けるけどね。

809 :774RR :2020/06/09(火) 19:04:04.54 ID:kVi5JDDbM.net
みんな結構長い距離あんまり休まず行くんですね
大阪から白浜まで朝早く張り切ってでかけたが途中大阪の信号に足を取られくたびれて高野山で引き返したんだけど
みなさんなら楽勝そうだね

810 :774RR :2020/06/09(火) 19:29:00.39 ID:1MkXqC7Q0.net
>>809
大阪を朝早くに突き抜けておかなアカンやろ

811 :774RR :2020/06/09(火) 20:59:57.12 ID:xld2U6q10.net
100周年カラーって値段いくらなんですか?

812 :774RR :2020/06/09(火) 21:16:05.35 ID:CrOKPZRAd.net
>>811
バイク屋に聞いたら据え置きだと言ってたよ。
カラーリングが変わっただけだからね。

813 :774RR :2020/06/09(火) 21:16:51.36 ID:CrOKPZRAd.net
100周年は今週中にスズキからなにかあるよ

814 :774RR :2020/06/09(火) 21:18:49.82 ID:yoFYTI5R0.net
しばらく黒S125で他県温泉行ってないわ
隔週定期の格安日帰りプチ旅行気分だったのに

815 :774RR :2020/06/09(火) 21:33:52.49 ID:EVJkos9F0.net
>>814
なんかすまん昨日草津温泉大滝の湯に行ってきたわ
駐車場は満杯なのに中はガラガラで入浴してる俺入れても3人しかいなかった

816 :774RR (ワッチョイ 4308-UPQK [118.240.229.57]):2020/06/09(火) 22:54:03 ID:VxtmLXDG0.net
よく関東から長野方面に行くけど、夜の峠もそうだけど昼間でも真っ暗で路面が濡れてて見えないトンネルが多く怖かったんで直ぐLEDフォグ付けた。以降視界確保できて超快適
手元にSW付けて対向車が来たらフォグ直ぐ切れば無問題。24Wのフォグだけど単独で2Aヒューズ付けてるから安心。1年半使って今まで電装系の異常も無いよ
電源分岐はキタコ 電源取り出しハーネス(スズキ タイプ3)GSX-R125(DL38B) 756-9000220がACCをシート下で取り出せて簡単だった

817 :774RR :2020/06/09(火) 23:04:12.45 ID:btwXBBBr0.net
汎用ステー固定フォグだけはダサすぎて勘弁

818 :774RR :2020/06/09(火) 23:14:38.65 ID:VxtmLXDG0.net
常時点灯じゃなくて上向き代わりの使い方ならバックミラーステーでいいんじゃない

819 :774RR :2020/06/10(水) 04:45:55.22 ID:imAaD8Nj0.net
梅雨でうちのR125ちゃんしばしお休み😴

820 :774RR (アウアウウー Sa67-BrY1 [106.128.192.127]):2020/06/10(水) 15:49:39 ID:m4ezIUdHa.net
>>808
いや、俺は京都2りんかんで待ち合わせから行ったから滋賀抜けの京都から舞鶴で帰ったわ

821 :774RR :2020/06/10(水) 16:07:01.56 ID:TJaYgohEr.net
>>769
125は車のファミリーバイク特約で乗るものじゃないの?個別で入るなら250のがいいと思うけど

822 :774RR :2020/06/10(水) 17:08:35.44 ID:lqFK18gR0.net
125ccを選ぶメリットの最大は車の保険のおまけで任意保険が入れる
安くて台数無制限、年齢無制限、且つ事故でも等級変動なく使えること
子供がバイク乗る家庭はこれ一択だから
125を複数台所有してるけど
それが無い大人ならあんまりメリットないよね

823 :774RR :2020/06/10(水) 17:11:30.86 ID:lqFK18gR0.net
それで年間6000円で付帯できるから、安いよね

824 :774RR :2020/06/10(水) 18:00:50.71 ID:GwEHJdpAd.net
月額にすると数百円〜千円前後。
そこをケチって高速道路、自動車専用道路に乗らないか?
どうかの選択でしょ?

825 :774RR :2020/06/10(水) 18:03:37.84 ID:1b3a9Avea.net
乗りたいバイクから選ぶけどな

826 :774RR :2020/06/10(水) 18:16:08.31 ID:TJaYgohEr.net
>>824
高速に乗るならこのバイクを選ばないよ

827 :774RR :2020/06/10(水) 18:34:47.82 ID:jnhy3O3lM.net
>>824
若者又は複数台の時のメリットだけだよ

828 :774RR :2020/06/10(水) 18:59:59.62 ID:gN+yd8sU0.net
昔処分したバイク、また乗りたくなる
複数持ちでも置けるスペースの問題で、最後は選ばなくちゃいけなくなるのよね

829 :774RR :2020/06/10(水) 20:39:42.81 ID:kPMFPrJA0.net
純正点火プラグ4000km超えたんでNGK MotoDX CPR8EDX-9Sに交換しる

830 :774RR :2020/06/10(水) 20:51:44.30 ID:6VmRiMCz0.net
>>829
古い方のプラグの電極、写真うぷ!

831 :774RR :2020/06/10(水) 20:53:52.01 ID:kPMFPrJA0.net
>>830
了解!

832 :774RR :2020/06/10(水) 22:02:06.67 ID:SwRstwgU0.net
>>830
>>829じゃないけど元はこれ。MR8E-9
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653111.jpg

833 :774RR :2020/06/10(水) 22:23:24.59 ID:kPMFPrJA0.net
電極うぷって言ってるんだから型番じゃなくて、何kmでの電極の状態を見たいんだと思うよ
それにしてもプラグ落っことした?ギャップがえらく狭いな

834 :774RR :2020/06/10(水) 22:25:15.08 ID:6VmRiMCz0.net
>>832
あざっす!
そこまでへってなさそうに見えるけど、なんキロくらいで替えました?

835 :774RR :2020/06/11(木) 16:32:27.38 ID:h9Zbmfkud.net
>>834
これは2000kmぐらいだったような。
さっさとMotoDXに変えたかったから。

836 :774RR :2020/06/11(木) 20:55:17.99 ID:36LXeTqG0.net
カワサキはスゲーな
いくらなんでも高すぎないか?
それに比べてスズキは安いな


https://bike-news.jp/post/173178

837 :774RR :2020/06/11(木) 22:00:00.44 ID:4XyQRwx30.net
>>836
これニュージーランドドルを米ドルと間違えてるから間違えてるよ
正しくは約110万円。CBR250RRの値段から考えると驚くほどでもないかと。

838 :774RR :2020/06/11(木) 22:00:58.60 ID:4XyQRwx30.net
アホみたいな日本語ですまん

839 :774RR :2020/06/11(木) 22:11:58.68 ID:hALxRE/W0.net
ZXR250Rの値段から考えると驚くほど高い…

840 :774RR :2020/06/12(金) 03:41:15.32 ID:gxE/OTvG0.net
110万…予測通りではあるけどやっぱ高いなあ。
売れて欲しいけど売れて欲しくない、そんなジレンマ

841 :774RR :2020/06/12(金) 08:37:27.32 ID:XQn2IVRzM.net
カワサキのクオーターマルチは110万円なんですか
高いから買わないだろうけど、カワサキブランドで新しいフラッグ機ができるのは羨ましい
ああ、GSX-R250も無いなんてスズキはユーザーに厳しい

842 :774RR :2020/06/12(金) 08:57:19.59 ID:u0yx0Xq60.net
税抜き999,999円?

843 :774RR (テテンテンテン MM7f-VoSu [133.106.138.146]):2020/06/12(金) 09:09:04 ID:XQn2IVRzM.net
ニュージーランドだから税抜き110万じゃないですか

844 :774RR :2020/06/12(金) 10:23:52.71 ID:0aqOoXcTd.net
今日100周年カラー発表されるぜ
サイトも追加される

845 :774RR :2020/06/12(金) 10:37:45.51 ID:lwnBEQC4r.net
むむ、買おうか迷いまくってたけど、100周年カラーかっこいいから買っちゃいそう

846 :774RR :2020/06/12(金) 12:31:43.00 ID:dvYrlxzRM.net
100周年カラーワクワクテカテカ

先週CB125Rの中古買ったとこだけど
フルサイズ原二が盛り上がるのは嬉しい

847 :774RR (テテンテンテン MM7f-VoSu [133.106.138.146]):2020/06/12(金) 12:58:15 ID:XQn2IVRzM.net
>>846
CB豪華でかっこいいよね

ヤマハやカワサキもフルサイズ125導入してほしいわ

848 :774RR :2020/06/12(金) 13:23:50.21 ID:0aqOoXcTd.net
100周年カラー今日正式に予約スタートみたいだ!
限定数あるみたいな事言ってたが分からないな

849 :774RR :2020/06/12(金) 13:59:45.65 ID:Ul/dY5Er0.net
110万かスズキが今ガンマ出しても100万いかないだろうな

850 :774RR (スプッッ Sd1f-+fZV [1.75.242.186]):2020/06/12(金) 18:00:41 ID:0aqOoXcTd.net
100周年カラー発表が延期になったそうです
発売日も変更のおそれがある
コロナ許さんゾー

851 :774RR (ワッチョイ 6fec-DsE4 [119.24.166.126]):2020/06/12(金) 18:15:46 ID:MuntSZUP0.net
>>847
ヤマハは国内など、2000年以前から切り捨ててる!!

852 :774RR :2020/06/12(金) 20:02:52.66 ID:qk2RYAlwd.net
RかSかで迷ってるんだけどこれほんと決めれない
かっこよさはRだけど実際に1日300kmほど走るならSのほうが翌日の仕事に響かなそうだしSなら後で低いハンドルに変えることもできるけどRはセパハンのみ
かっこよさをとるかフレンドリーさをとるか…
誰か背中を押して早く仲間に入れさせて…

853 :774RR :2020/06/12(金) 20:10:55.30 ID:PrbiSLnd0.net
迷ったら見た目で選べ
前傾なんか慣れで何とかなるから好きな方でいい
ちなみに俺は普段はZX-10Rに乗っててたまにR125に乗るけど前傾が緩くて楽に感じるから慣れたら楽勝

854 :774RR :2020/06/12(金) 20:14:37.04 ID:1GCpMp9ta.net
元チャリカスの俺からしても、Rにまたがった時に、どこが前傾キツイん?って拍子抜けした。
まあバイクとロードバイクは違うかも知らんが

855 :774RR :2020/06/12(金) 20:24:34.29 ID:ZlS8gTQ+0.net
長距離乗るならSで後でいけるなら変えればーて答え出てる

856 :774RR :2020/06/12(金) 20:24:34.40 ID:AP+1Gi0W0.net
>>852
バイクで長距離走るときの疲労は体に受ける風の影響が大きいから
フルカウルのRの方が疲れないのではなかろうか

短距離ならアップハンでポジションが楽なSだろうけど

俺はどっちも持ってないから嘘言ってるかもしれんがw

857 :774RR :2020/06/12(金) 20:27:44.39 ID:qk2RYAlwd.net
835です
みんな即レスありがとう!
ご飯食べてる間にこんなにも意見もらっていてすごくありがたいです
Rいっちゃうかなあああ

858 :774RR :2020/06/12(金) 21:23:55.15 ID:A3G6LwNW0.net
汎用のクリップオンに替える目論見?
SにRのセパハン移植するにはタンクカバーからゴッソリ替えんといかんらしいぞ

859 :774RR :2020/06/12(金) 22:31:18.25 ID:oD5FNyMVa.net
>>857
このお値段でSS乗れるんだからチャレンジしなさい俺はした

860 :774RR :2020/06/12(金) 22:56:48.44 ID:MuntSZUP0.net
まあ歳が50以下ならRにするやろ

861 :774RR (スププ Sd1f-5Bf4 [49.96.43.88]):2020/06/13(土) 09:00:39 ID:o+uEAHA0d.net
835です
>>859
めっちゃ刺さりましたわ
趣味の物だしほんとこれかも知れない
だからこそ最初に興味持ったわけだし…

皆様、本当にありがとうございます!
あたたかい方ばかりで好きで乗っているんだろうなあと伺えます
また納車後にお世話になります

862 :774RR (アウアウウー Sa67-kfIR [106.129.6.33]):2020/06/13(土) 09:38:50 ID:ouJgYg8Sa.net
>>852のせいでSに決めてた俺もまた心が揺らぎ始めた

863 :774RR :2020/06/13(土) 10:11:05.88 ID:d0aEHBLR0.net
100周年で100万円でなんかバイク出して欲しいな
突然GSX-R250R復活とか(4発!?)

864 :774RR :2020/06/13(土) 10:22:45.19 ID:zrUjnkpw0.net
Rからバー変えるのってめんどくさい?

865 :774RR :2020/06/13(土) 10:40:52.74 ID:F9fUBi8B0.net
トップブリッジ、カウルとフロント上部をごっそり替えるからなあ、、、

866 :774RR :2020/06/13(土) 12:29:38.92 ID:7/d8Jg4bM.net
SにRのフロントカウル付いた物が欲しい…

867 :774RR :2020/06/13(土) 13:50:21.60 ID:m2P6OMdCp.net
Sに丸目付けてる人おる?

868 :774RR :2020/06/13(土) 16:17:55.34 ID:ULffcZ480.net
バー変更は場合によっちゃブレーキホースも抜いたりせにゃならんので俺はもう最初の取り付けはお店にお願いした。

869 :774RR :2020/06/13(土) 16:37:30.53 ID:hkRr1lAHd.net
>>852
ここで聞くより販売店に行って
跨がるなり試乗するなり
した方が良いよ。

870 :774RR :2020/06/13(土) 19:59:43.25 ID:j5UDxF4o0.net
黒S124最高

871 :774RR :2020/06/13(土) 21:02:15.27 ID:1dSZrjgf0.net
>>867
Twitterかインスタか忘れたけどS150?でつけてる人いたよ

872 :774RR :2020/06/13(土) 22:25:23.09 ID:m2P6OMdCp.net
>>871
うん、それ見た。あれ見たらSにも付けれそうな気がしてきて付けたい

873 :774RR (ワッチョイ 9303-mj7C [210.138.222.49]):2020/06/15(月) 06:47:31 ID:v7XJquex0.net
ホンダのCBR125R/JC50から乗り換えた人いてますか?
最高速やたら速いイメージ

100周年カラー生産限定だったら買う

874 :774RR :2020/06/15(月) 07:46:17.03 ID:ZNc46bwja.net
そりゃあ限定だろうけど
値引き期待出来なそう
その辺どうなん?
俺は乗ってるから見積もりには行かん

875 :774RR :2020/06/15(月) 10:56:38.34 ID:9ecVG+dJd.net
100周年カラー仮予約した時、現行モデルと価格が同じとはバイク屋が言ってたけどね

876 :774RR :2020/06/15(月) 10:57:20.51 ID:9ecVG+dJd.net
だから現行モデルと同じ価格で見積もりとったよ
値引きありで

877 :774RR (ワッチョイ 9397-MSgW [210.132.128.127]):2020/06/15(月) 20:06:35 ID:+Aa1JJ3l0.net
SNSで2018年式、夏場にゼロ発進、クラッチ切ったときにエンストする報告あるんだけどマジ?

878 :774RR (ワッチョイ 6fec-DsE4 [119.24.166.126]):2020/06/15(月) 20:10:20 ID:y2j59lAj0.net
>>877
慣らし終わるまでは、チョイチョイエンストすることがあたな。

879 :774RR :2020/06/15(月) 22:40:02.99 ID:t8C07HD60.net
2018S125
季節を問わずクラッチ切って惰性走行するとエンストすることがある
慌てずそのままセルスイッチ

880 :774RR :2020/06/15(月) 23:55:00.92 ID:9eKXRJAa0.net
19年式Rだけどエンストは極稀にあるよ。交差点でクラッチ切っていきなりストンと止まる。
ネット情報だけどタペットシムのクリアランスが広すぎるとか、電圧が下がって止まるとか、ECUの燃調が薄すぎるとか
めったに出ないんで困らないけど気持ち悪いよね。

881 :774RR :2020/06/16(火) 00:55:37.23 ID:bjhz1emz0.net
YSPの動画でやってたけど、新車でも月一回二回エンストするのは正常の範囲だからそんな気にしなくていいって言ってた

882 :774RR :2020/06/16(火) 01:27:11.91 ID:iBH7o4tN0.net
エアフィルターが邪魔してエンストしてない?とった?

883 :774RR :2020/06/16(火) 02:26:38.38 ID:bjhz1emz0.net
言いたい事はわかるけどエアフィルター取ったらあかんやろ

884 :774RR (ワッチョイ 6fec-DsE4 [119.24.166.126]):2020/06/16(火) 07:36:43 ID:+OF3zICK0.net
>>881
クラッチ切ってのエンストは日に2〜3回あるんやぞ

885 :774RR (スッップ Sd1f-74Gj [49.98.145.238]):2020/06/16(火) 08:22:10 ID:sdci2VIfd.net
自分の乗ってたRは平気だったけど知り合いのS125はよくエンストするって話で
販売店経由でスズキに相談したら対策してくれたって、それ以降は治ったみたい

886 :774RR :2020/06/16(火) 09:23:27.78 ID:A3WuUfCO0.net
>>854
俺もロードバイク乗ってるけど、同じ時間オートバイに乗っている時の方がしんどい。ロードバイクは運動だしね。

1時間運動しろと言われるのと、1時間その場に動かずに立っていると言われたのと、どっちがきついかっていったところ。

887 :774RR :2020/06/16(火) 09:41:37.27 ID:RhDvU9JNa.net
>>885
スロットルバルブとECUを無償で交換してもらったが
あんま改善しなかったな
1000〜1500rpmでアイドリングが息継ぎする
まーエンストは流石にないから気にしないことにした

888 :774RR :2020/06/16(火) 09:59:07.21 ID:+OF3zICK0.net
俺のは、慣らし終わった頃にはエンストしなくなってたな
ECUが覚えたんかな??

889 :774RR (ワッチョイ 33f3-qL0E [106.73.131.0]):2020/06/16(火) 11:48:16 ID:WZxFd5710.net
給付金で注文したR77S付けてみた
マフラーステーは昔の8耐を懐かしんでレンチに換装
アストロのがちょうど良かった

890 :774RR (ワッチョイ 33f3-qL0E [106.73.131.0]):2020/06/16(火) 11:48:54 ID:WZxFd5710.net
写真上げ忘れたw

https://i.imgur.com/BOnuGLE.jpg

891 :774RR (ワントンキン MM07-jNJs [180.7.246.114]):2020/06/16(火) 11:58:07 ID:ClCjZ5XjM.net
すげぇ!かっこい……わるい!!!

892 :774RR (ワッチョイ 33f3-qL0E [106.73.131.0]):2020/06/16(火) 12:01:43 ID:WZxFd5710.net
なんでや昔流行ったやんか?
でもまあ微妙なのは認める

893 :774RR (ワッチョイ 6fec-DsE4 [119.24.166.126]):2020/06/16(火) 12:07:23 ID:+OF3zICK0.net
ヒモで引っ張っておくエンドなのか???

894 :774RR :2020/06/16(火) 12:18:31.10 ID:WZxFd5710.net
>>893
これはご近所対策の追加バッフルが飛ばないように付けてる
大通りに出たらすぐ外せるようにネジを内側から軽く押し当ててるだけなので回すと飛んでしまうんや

895 :774RR :2020/06/16(火) 12:18:59.18 ID:JKgGzrNSM.net
"ヨシムラ卓"にしろよ

896 :774RR :2020/06/16(火) 12:24:10.41 ID:WZxFd5710.net
>>895
ググったけど吉村卓ってAV男優か?
すまんな、もうAV見て歓べる年齢じゃないんや

897 :774RR (ワッチョイ bf35-1wrY [101.128.241.35]):2020/06/16(火) 14:26:28 ID:gqPp+ahf0.net
ヨシワラ

898 :774RR (オッペケ Sr87-C0cG [126.200.118.214]):2020/06/16(火) 15:08:09 ID:UGnogPBgr.net
>>896
そんな歳でうるさいマフラー付けてて恥ずかしくないの?

899 :774RR :2020/06/16(火) 15:26:21.63 ID:iBH7o4tN0.net
住宅でふかしてないなら良いんじゃね?近所以外なら消えて欲しいが

900 :774RR :2020/06/16(火) 15:35:02.41 ID:+OF3zICK0.net
でも60ジジイがマフラー替えて喜んでるのはどうよ??

901 :774RR :2020/06/16(火) 15:43:34.78 ID:aRBHKOsz0.net
>>888
おれのもそお
今ではまったく止まらない

902 :774RR (ラクッペペ MM7f-r3/t [133.106.94.178]):2020/06/16(火) 16:25:32 ID:CwI8VaJdM.net
むしろ爺いのおもちゃに丁度良いくらいだろ
近所に1000Rにアクラボヴィッチ付けてる60過ぎの爺さん居るけどバッフル付いてても滅茶苦茶煩いわ

903 :774RR :2020/06/16(火) 18:48:14.28 ID:Of2CDgxGd.net
>>873
どのくらいを予想してるかわからないけど
このバイクそんなに最高速出ないよ。
華奢な女の子が若干下り気味のフジスピードウェイのロングストレートで
実測値が126kmだったので、60〜70kgの男性が
平坦なストレートで120kmが良いところじゃない?

904 :774RR :2020/06/16(火) 19:21:15.19 ID:CEEmLaT60.net
梅ちゃんて華奢なん?

905 :774RR :2020/06/16(火) 20:14:13.15 ID:W7xPvgvKd.net
>>892
リアサスをメガネレンチにするのが今の流行りだぜ?
やってみなよ

906 :774RR :2020/06/16(火) 20:37:28.88 ID:A8Rs2zSl0.net
125で実測120超えたら十分速くね?

907 :774RR :2020/06/16(火) 20:45:21.29 ID:qQnuc06S0.net
ノーマルマフラーで126kmって速いと思いますけど・・・

908 :774RR :2020/06/16(火) 20:51:10.86 ID:Of2CDgxGd.net
まあ参考までに同じライダー、同じ場所で
CB125R→121km
CB250R→140km

909 :774RR :2020/06/16(火) 23:27:33.76 ID:WZxFd5710.net
>>905
リヤサスのリンクをHAZETのレンチに換えてる奴なら知ってる
俺には勿体なくて出来んけどな

910 :774RR :2020/06/16(火) 23:38:04.62 ID:RCdWoPOgM.net
120以上出るって言っても結構我慢した上でだからなあ
実際使い物になるのは110くらいまでだと思う
まあ下道とミニサーキットで使うにはは充分だけどな

911 :774RR :2020/06/16(火) 23:38:23.78 ID:trKbDxZq0.net
実測値ではなくメーター読みなら135km/hは出てたよ。あんまり上が無い?のでレッドまで引っ張れなかったけど。
スプロケとかノーマル

912 :774RR :2020/06/17(水) 02:02:50.63 ID:LrYN/cnrM.net
フン・・・出ねーヨ

913 :774RR :2020/06/17(水) 02:57:44.90 ID:gRFJsP32M.net
>>912
下剤飲めばいいやん

914 :774RR :2020/06/17(水) 04:21:01.00 ID:ltDARER60.net
r125レンタルで三時間ぐらい乗ったら金玉が痛くなっちゃった
タンク細すぎてブレーキ時ニーグリップしてもシート前方に滑っていくからなんですけど

915 :774RR :2020/06/17(水) 05:44:40.61 ID:ocDoGBxdp.net
札幌近郊でS欲しいんだけど、おすすめショップありませんか?

916 :774RR:2020/06/17(水) 06:30:34.83
安さに釣られて中華ステップ
ペダル高さや前後位置固定のボルトの頭がまるくなく飛び出てる
シフトロッド出来るだけ真っすぐにセット
走り始めるとロッドが上下する際にボルト頭に引っかかる
まともに走行できなくて転倒寸前、近スポの笑い者は私です。

917 :774RR (ワッチョイ 0235-db0O [133.218.163.45]):2020/06/17(水) 07:12:22 ID:u0HEhr/10.net
>>912
北見さん乙

918 :774RR :2020/06/17(水) 08:33:18.05 ID:ZEXVeb5L0.net
>>914
筋力なさすぎ

919 :774RR (ワッチョイ 9739-CD85 [180.0.180.138]):2020/06/17(水) 09:35:36 ID:lReLhF5P0.net
>>914
DUKEとかRCにしといたほうがいいんじゃない?

920 :774RR :2020/06/17(水) 12:38:35.21 ID:f4etA0Ui0.net
ワールド

921 :774RR :2020/06/17(水) 16:14:43.20 ID:GIU2EjJXM.net
>>914
乗り方が違う滑らすようにニーグリップ

922 :774RR (ワッチョイ 02d9-CNMz [133.175.94.8]):2020/06/17(水) 17:19:17 ID:U8n4CCsM0.net
SSはキンタマが潰れるのが気持ちいいんじゃないか

923 :774RR (ワッチョイ cf08-QZnr [118.240.229.57]):2020/06/17(水) 18:00:53 ID:g8gvxmwe0.net
部位を正確に言うと
キンタマじゃなくて蟻の門渡りじゃね?

924 :774RR :2020/06/17(水) 18:28:25.35 ID:0MqPUKw+0.net
いや、痛いのはキャン玉やろ
トワタリは痛みはなく、むしろ気持ちいいやろ

925 :774RR :2020/06/17(水) 19:46:29.76 ID:k18X/6Hap.net
Rはキンタマ
Sはトワタリ

926 :774RR :2020/06/18(木) 20:09:41.08 ID:mZgKWCNRd.net
台湾2021カラーって日本で出ないのかな
赤が欲しいよ

927 :774RR (アウアウエー Saea-aDsR [111.239.112.175]):2020/06/19(金) 09:23:25 ID:zw8uvUJ0a.net
2020を待ってた人はわかる装備かなり変わるし
100周年もわかる
2021?買う気ないだろ

928 :774RR :2020/06/19(金) 12:16:42.63 ID:K24OO05aM.net
20年モデル白買ったけど部品供給分の制作始まった頃に100周年のカウルだけ買うかな

929 :774RR (スッップ Sd72-bLqq [49.98.131.58]):2020/06/19(金) 19:10:08 ID:Nmu4Khotd.net
100周年カラー予約してるから楽しみ

930 :774RR :2020/06/19(金) 19:42:45.90 ID:25scFvap0.net
100周年のはいつ出るんすか?

931 :774RR (ワッチョイ 0341-ZQ5y [58.70.60.121]):2020/06/19(金) 21:25:03 ID:VaYpuD4K0.net
それは俺も知りたいね

932 :774RR :2020/06/20(土) 10:02:29.73 ID:HrOTQJ0S0.net
スズキのホームページって試乗車検索無くなった? 近くのスズキワールドはS125しか無いし、レンタルバイクも首都圏近郊しかヒットしない
R125に乗りたいんだが....

933 :774RR (スッップ Sd72-bLqq [49.98.131.58]):2020/06/20(土) 12:39:07 ID:FHVaHfHwd.net
100記念カラーは場所によってだか、仮予約で初回入荷分は終わりそうだな

934 :774RR :2020/06/20(土) 13:48:45.08 ID:Gn1G2dkv0.net
>>932
キズキではないレンタル屋なら
名古屋市でR125借りられます。
どこにお住まいですか?

935 :774RR :2020/06/20(土) 19:08:24.28 ID:xswJIBE9a.net
>>934
名古屋のどこら辺ですか?
自分は静岡県西部なので名古屋なら行けるかも

936 :774RR :2020/06/20(土) 20:04:18.29 ID:DlQR7qCdH.net
>>934
レンタルバイクアツミってとこかな?

937 :916 (ワッチョイ 4674-WVjA [81.23.213.36]):2020/06/20(土) 20:44:26 ID:Gn1G2dkv0.net
>>935
918さんが言うレンタルバイクATSUMIです。
名古屋市北部ですね。

938 :774RR :2020/06/20(土) 21:23:29.75 ID:L9KFz/VzM.net
某ブログの記事にあったが
リチウムバッテリとルテニウムプラグの組み合わせで低回転トルクが増加安定するそうな
昔あったガンスパークみたいな怪しい臭いがするけど試した人いるかなあ

939 :774RR :2020/06/20(土) 22:56:09.18 ID:/sR03/c70.net
>>938
プラグとエアフィルターを変えたら、最高速が伸びた気がするぞ

940 :774RR :2020/06/20(土) 23:23:08.15 ID:99c7S/o3M.net
シャシダイのデータを示してないのは基本的にプラシーボ

941 :774RR (ワッチョイ 2b25-Epcz [114.189.159.10]):2020/06/21(日) 11:59:35 ID:kVlGj2Gl0.net
S125の黒契約してきました!
Z125PROと迷ってたんだけど、思ってるよりコンパクトだったのが決め手。
ただ、自分の中では赤ホイールはちょっとマイナスポイントですが。

942 :774RR (ワッチョイ df63-LS63 [220.247.190.207]):2020/06/21(日) 12:17:00 ID:ogEHXv1n0.net
>>932
コロナの影響じゃね、触られると消毒する必要があるからね、、
試乗や跨るの出来るって載せてた店も自分らの所で買わないなら駄目だよって店があったからもあるんだろう

943 :774RR (ワッチョイ d6b0-QR+y [153.215.0.170]):2020/06/21(日) 12:42:16 ID:QbpA8vUK0.net
>>941
おめいろ
黒S125最高

944 :774RR :2020/06/21(日) 13:53:32.61 ID:P4y945M80.net
このバイクってもうモデル末期で来年あたりフルモデルチェンジだったりしますか?

945 :774RR :2020/06/21(日) 16:51:39.88 ID:rRTQ4Avc0.net
スズキには三年やそこらでフルモデルチェンジする体力ないです

946 :774RR (スップ Sd92-RJVA [1.72.1.65]):2020/06/21(日) 17:28:10 ID:o6bh3fPNd.net
排ガス・燃費規制の為に、新たな
エンジンを開発する余裕があるかじゃない?
多分カラーリングの変更、追加などの小手先変更で
お茶を濁しそう。

947 :774RR :2020/06/21(日) 19:07:30.59 ID:Hf/y6D390.net
モデルチェンジは2年後らしい。
らしい。
バイクや曰く。

948 :774RR :2020/06/21(日) 20:37:36.48 ID:+YA+cJ0+d.net
または販売終了

949 :774RR :2020/06/21(日) 20:53:02.96 ID:dMn2okje0.net
>>947
ほんとかね、それはある意味楽しみだね

950 :774RR :2020/06/22(月) 00:41:07.77 ID:D4SKNSrH0.net
250rくんが果たして生き残るのか

951 :774RR (ワッチョイ 02d9-tbvO [133.175.94.8]):2020/06/22(月) 02:22:42 ID:phLArLQu0.net
そのくらいにはr250くるでしょ、中身ZX25Rで

952 :774RR :2020/06/22(月) 07:12:31.41 ID:pN9RwsJH0.net
でもお高いんでしょう?

953 :774RR :2020/06/22(月) 13:28:47.43 ID:8I3mvz150.net
>>950
250RはジクサーSFに統合でしょう
レーサーレプリカの顔をしながら、他社と張り合えない雰囲気バイク2種はいらないと思う
雰囲気バイク自体は通勤等普段使い用途等に使える、安い、気楽、、等製品として悪くはないと思うが、やっぱりファンとしては、他メーカーユーザーと張り合える旗であるGSX-R250がほしい
ユーザーのブランド価値を高めるために、Rが欲しいね

954 :774RR :2020/06/22(月) 14:55:27.33 ID:O2+qIWMXd.net
みんな任意保険はどこの入ってる
盗難や自損込みの車両保険が中々無い
対車しかなかったり
どこか良いところないかな?

955 :774RR :2020/06/22(月) 16:57:20.62 ID:Ic/8+28e0.net
ファミ特と盗難保険はバロン

956 :774RR :2020/06/22(月) 17:25:52.27 ID:8I3mvz150.net
ファミバイに車両無しだから盗られたら諦めるスタイルだわ
このバイクならいくらで車両入れるんかは気になるわ

957 :774RR :2020/06/22(月) 18:30:33.64 ID:xS6xUdTFM.net
>>954
盗難1年更新は販売店で大体オススメされるよ
車両は30万そこそこの物に入れるかは微妙だよな

958 :774RR (ワッチョイ d3d8-zKPJ [42.124.235.2]):2020/06/22(月) 19:15:48 ID:vHk/vfdh0.net
しっかりロックかけとけばそう盗まれる車種でもないし車両は入らないな
同じ一台ならもっと高いの狙うでしょ

959 :774RR :2020/06/22(月) 23:30:04.09 ID:C9RIG18A0.net
盗難、3年で2万。
高いやろか

960 :774RR :2020/06/23(火) 14:21:33.15 ID:ZjemCnMq0.net
100周年カラーはいつ出るの?

961 :774RR (ワッチョイ 02d9-tbvO [133.175.94.8]):2020/06/23(火) 17:04:20 ID:3fThVbCE0.net
リアキャリアつけようと思ったんだけど一式買うとなるとすっげー高いのな。

962 :774RR :2020/06/23(火) 18:38:31.27 ID:vkcv9cJKd.net
twitterでニュートラルに入りずらいのは
このバイクの持病みたいなもの
と言ってる人が居たけど
そうなの?

963 :774RR (スプッッ Sd92-bLqq [1.75.208.222]):2020/06/23(火) 19:31:22 ID:zhO8lnWnd.net
>>960
いつか出るよ

964 :774RR (スプッッ Sd92-bLqq [1.75.208.222]):2020/06/23(火) 19:32:16 ID:zhO8lnWnd.net
そろそろバイクカバーやチェーンロックやらをポチっとこう

965 :774RR :2020/06/23(火) 19:57:32.93 ID:s2iOgKEG0.net
少なくともZX-10Rよりかはニュートラルに入れやすいぞ

966 :774RR :2020/06/23(火) 20:18:17.05 ID:G6VgveyJ0.net
ニュートラル出しにくいと思ったことないなー
ほぼほぼ停止前に2>Nって済ませちゃうけど

967 :774RR :2020/06/23(火) 20:27:23.53 ID:6puePSVn0.net
うん、ごく普通
これにする前3台ホンダだったけど

968 :774RR :2020/06/23(火) 22:21:47.03 ID:U0IkFRVza.net
Sも100周年出るっぽいね

969 :774RR :2020/06/23(火) 23:15:55.79 ID:IpwddFBI0.net
すげぇハズレ個体引いてそういう車種だと思いこんでるか
単に初心者ライダーなのでは

970 :774RR :2020/06/23(火) 23:27:47.82 ID:tezr3qo00.net
>>968
そりゃ初耳ですね

971 :774RR :2020/06/24(水) 02:31:20.03 ID:1xWs+0Xy0.net
オイル交換してれば、N入り難いことはないなぁ

972 :774RR :2020/06/24(水) 03:55:11.82 ID:mz8idsEk0.net
ブレーキ効かない!ミッション入りにくい!

これ言うやつだいたい慣らしも知らない素人

973 :774RR :2020/06/24(水) 06:30:31.93 ID:7V7hWHS2d.net
待ち待った日だ

974 :774RR (アウアウクー MM91-QIj0 [36.11.228.246]):2020/06/24(水) 09:07:34 ID:epq9ohFwM.net
いやブレーキはきかんやろ……

975 :774RR :2020/06/24(水) 09:27:17.50 ID:zVhPyKDh0.net
>>974
ブレーキ効く様に慣らしをするんや!

976 :774RR (ワッチョイ 03d9-V+IW [133.175.94.8]):2020/06/24(水) 10:07:06 ID:4A2k72Po0.net
素人くさいこと言うけど、ブレーキ握り込めばすぐABS作動するしブレーキ自体はしっかり聞いてるんじゃないの?ここからパッドを変えて変わるようなもんなの?

977 :774RR (ワッチョイ 3df3-aO9a [106.73.131.0]):2020/06/24(水) 10:13:43 ID:qbhkazln0.net
リヤのABSはすぐかかるけどフロントはABS効くまで攻めたことないなあ
みんなそんなに攻撃的な走り方してんのか?

978 :774RR (テテンテンテン MM0b-3fGJ [133.106.202.167]):2020/06/24(水) 10:41:09 ID:HPojWXOZM.net
毎度4000程度、上げても5000程度しか回さない、燃費リッター50kmの俺が言うのもなんだけどブレーキはよく効くよ

979 :774RR (スプッッ Sd03-HnmU [1.75.208.222]):2020/06/24(水) 11:01:26 ID:7V7hWHS2d.net
100カラー発売きたね

980 :774RR (ワッチョイ 65f3-PKxn [14.11.148.96]):2020/06/24(水) 11:12:47 ID:AwRHKLQ10.net
>>979
確認した。
7月3日発売だね!

981 :774RR :2020/06/24(水) 11:41:55.05 ID:CTFP959Ya.net
7月3日か直ぐだな

982 :774RR :2020/06/24(水) 12:03:15.80 ID:ESBku+Cad.net
銀青のGPカラー! スズキ創立100周年記念カラー「GSX-R125」が7月3日発売に | WEBヤングマシン|最新バイク情報
https://young-machine.com/2020/06/24/108687/

https://i.imgur.com/yDvmmyl.jpg
https://i.imgur.com/lO05oFE.jpg

983 :774RR :2020/06/24(水) 12:21:44.46 ID:l9EX6a9Qa.net
>>974
同意、納車されてからブレーキに当たりがつくまではかなり握らないと効かなかった
今でも攻めるようなペースで峠道走ると効きに不満があるな

984 :774RR :2020/06/24(水) 12:28:26.26 ID:8KoOqN/mM.net
ツイのカキコ見に行ってきたけど、N入れてインジケーターがNになってても半クラで前に進む(ギア繋がってる)とか、1からNが硬くて2に入るとか、ハズレ個体かもしれん気がしてきた

985 :774RR :2020/06/24(水) 12:36:02.24 ID:awJ2goG5d.net
100周年カラーやっと発表されたから安心しました
前から100周年カラー出るぞ!とかカキカキしてたので……

986 :774RR :2020/06/24(水) 12:38:48.45 ID:awJ2goG5d.net
スズキワール〇が言ってましたが、100カラー発表に関しては6月12日発表予定だったのが延期になったとか言ってましたね

987 :774RR :2020/06/24(水) 12:39:06.38 ID:awJ2goG5d.net
仮予約しといて安心しました

988 :774RR:2020/06/24(水) 17:16:21.40
100周年カラーという言葉でグラッとくるが
青銀ってなんか地味な気がしてならない

989 :774RR:2020/06/24(水) 17:36:11.66
フロントブレーキホースが柔らかいのには理由があるのか
これも東南アジア仕様なんやろか?

990 :774RR (ワッチョイ 1d41-znjw [112.71.185.99]):2020/06/24(水) 17:39:42 ID:CnMXOKmL0.net
ここであえて俺は青を買う

991 :774RR :2020/06/24(水) 19:29:46.80 ID:mMqcpDGhd.net
GSX R250のスレだけど
何であんなに過疎ってるの?

992 :774RR :2020/06/24(水) 19:36:39.51 ID:GyQ4X1BQ0.net
実車の2020黒見たけど結構カッコいい
中二っぽいけど。

993 :774RR :2020/06/24(水) 19:39:10.23 ID:qbhkazln0.net
R250って30年以上前の車種だし過疎ってても仕方ないんじゃね?

994 :774RR :2020/06/24(水) 19:41:03.46 ID:+JShZX+i0.net
黒はデカールを剥がせばカッコよくなると思う

995 :774RR :2020/06/24(水) 20:42:34.22 ID:mMqcpDGhd.net
>>993
250Rだわ
何で過疎ってるの?

996 :774RR :2020/06/24(水) 21:15:26.18 ID:rmJA5iPC0.net
可も無く不可も無くってことじゃ無いの

997 :774RR :2020/06/24(水) 21:18:53.72 ID:/cpuIFJg0.net
>>995
250Rのスレあったっけ?

998 :774RR :2020/06/24(水) 21:26:20.32 ID:mMqcpDGhd.net
【250】GSX-R小排気量スレ part12?【400】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451530330/

ここ違うのかな?

999 :774RR :2020/06/24(水) 22:49:47.81 ID:5vNhhYrd0.net
そのすれはGSX-Rの小排気量モデルのスレでしょ
GSX250RはGSX-Rじゃないよ

1000 :774RR :2020/06/25(木) 03:58:49.86 ID:OtlMmB80a.net
>>984
クラッチレバーの遊びを少なくすれば解決するかも クラッチの遊びが大きいとクラッチが切りきれず、Nに入り難くなることもある

1001 :774RR (ワッチョイ 3513-lGlW [124.246.213.3]):2020/06/25(木) 06:55:48 ID:R0yEXD6n0.net
>>982
いいやん!

1002 :774RR :2020/06/25(木) 21:17:04.00 ID:3tX1eW+1M.net
好評みたいだけど正直100周年カラーが好みじゃなくてほっとしてる2019年青乗り
ハザードは羨ましい
改造した人いたら教えてほしい

1003 :774RR :2020/06/25(木) 23:30:36.49 ID:kjQVQKTl0.net
>>1002
youtubeにハザードつけた人いるでしょ。
純正流用じゃなくて、社外品だけど

1004 :774RR :2020/06/26(金) 08:39:38.15 ID:8dG2cClx0.net
>>1002
2020年式のスイッチボックスだけ取り寄せて交換できないの?

1005 :774RR :2020/06/26(金) 17:43:36.48 ID:oALWyG4z0.net
100周年カラー契約してきた。
納期不明

1006 :774RR (スップ Sd03-HnmU [1.66.101.195]):2020/06/26(金) 21:28:38 ID:c2aouruTd.net
>>1005
契約おめ
乗りだしいくらぐらいでしたか?

1007 :774RR :2020/06/26(金) 22:13:12.75 ID:oALWyG4z0.net
>>1006
さんがつ
39万だった

1008 :774RR :2020/06/26(金) 22:53:29.41 ID:bhf/2W6F0.net
クイックシフターつけた方います?
総額費用と満足感知りたい

1009 :774RR (スップ Sd03-HnmU [1.66.101.174]):2020/06/27(土) 06:28:44 ID:IxqIXrv8d.net
>>1007
スズキで今やってるキャンペーン(用品代19000円?)値引きはありましたか?

1010 :774RR (オッペケ Sr11-m4+u [126.255.179.207]):2020/06/27(土) 09:01:54 ID:hlZFewkrr.net
>>1009
店に聞けよ

1011 :774RR (ワッチョイ f5aa-HnmU [220.1.108.162]):2020/06/27(土) 09:16:57 ID:vZkGgc360.net
>>1010
100カラー予約した際、俺が買った店では車体値引きと別でキャンペーン値引きで値引きされたから気になっただけ
おかげさまでお得に予約出来た

1012 :774RR :2020/06/27(土) 09:40:19.12 ID:md5B+0/s0.net
自分がお得に買えたんならもうそれでいいじゃん
人の値引き額とかにケチつける結果になりかねないことは(そんな気毛頭なくても)せっかく楽しく買い物した気分に水さすことになるかもだからネットでもリアルでもやめた方がいいよ

で、おまいら、おめいろ!ようこそヨーコ!マジいい色買ったな!

1013 :774RR :2020/06/27(土) 10:12:17.64 ID:Tp/515Nra.net
150をabs化出来るのかな

1014 :774RR :2020/06/27(土) 10:46:24.43 ID:Qy2Tew4X0.net
ちょっと、何を心配してるのかよくわからない

1015 :774RR :2020/06/27(土) 12:42:41.05 ID:dtPuU5Z8H.net
ワイも予約してきたで〜
納期は未定だけど、早くて8月上旬じゃね?ってさ!オマイら納車されたら報告よろ!

1016 :774RR :2020/06/27(土) 12:43:15.25 ID:hFXRgOIx0.net
記念カラー乗られる方、両サイドのエクスター
剥がす?残す?

あとリムステッカー何色がオススメでしょうか?

1017 :774RR :2020/06/27(土) 13:40:31.29 ID:RTMwbVSea.net
なんだ剥がすの?

1018 :774RR :2020/06/27(土) 19:41:17.12 ID:Xp8RXu1G0.net
>>1009
なかった。
そんなんあったん?損したかな

1019 :774RR :2020/06/27(土) 19:43:13.32 ID:Xp8RXu1G0.net
>>1012
さんがつ

なんか知らなくていいこと知って落ち込んでる

1020 :774RR :2020/06/27(土) 20:06:18.99 ID:v/p1v5MI0.net
黒S125最強

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200