2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/04/09(木) 22:38:43.48 ID:D/wCmpN+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ

【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :774RR :2020/05/20(水) 19:05:30.96 ID:2emwSR++0.net
取説ではEのところで残りが約1Lだったはず。
意外と正確なんじゃね?

407 :774RR (ワッチョイ 330c-tqmx):2020/05/20(水) 22:39:34 ID:Hz+ygaOt0.net
M-Factory ダガー使用中
ほんの少しだけノーマルより五月蠅くなる
音質は金属的な感じが少し加わりノーマルより不快
低速のパワー少しアップし出足改善
見た目が地味で目立たずそこがお気に入り

408 :774RR :2020/05/20(水) 22:54:26.83 ID:Hz+ygaOt0.net
↑2016年式です

409 :774RR :2020/05/20(水) 23:16:43.63 ID:H/xS/+ApM.net
>>405
1回だけ5.2L入ったし多分ちゃんと5.2L
https://i.imgur.com/CNG2bG6h.jpg

410 :774RR :2020/05/20(水) 23:45:52.19 ID:M3GzsoIL0.net
頑張って極限まで走った結果5.68Lまで入りました。

411 :774RR :2020/05/21(木) 10:14:20.46 ID:MYMK8dVVK.net
>>405
GSの前でエンストして給油したら5.25だったのを覚えている。

412 :774RR :2020/05/21(木) 10:47:03.31 ID:/lstJyp10.net
俺はエンストしても5リッターを超えなかった。

413 :774RR :2020/05/21(木) 12:24:55.72 ID:eyLki7g3M.net
前回の給油がどこで終わってるかで変わってくるからね

414 :774RR :2020/05/21(木) 12:26:54.42 ID:0f0bSSIEa.net


415 :774RR :2020/05/21(木) 12:44:34.61 ID:btVuA86aM.net
へ?

416 :774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG):2020/05/21(木) 19:36:37 ID:GZVmcLIO0.net
は?

417 :774RR (ワッチョイ 63aa-tKWB):2020/05/21(木) 21:31:51 ID:KBu1kTRx0.net
GSがなければ仕方ないが、5L超えるような給油状況に追い込まれたくないわ

418 :774RR :2020/05/22(金) 00:07:31.51 ID:tYmlTSLk0.net
200kmごとに給油してるけど、燃料計と実際の残量の相関は覚えておきたいな
残り1リットルくらいでリザーブとかあったら安心なんだけどね

419 :774RR (ワッチョイ 03aa-ZpaG):2020/05/22(金) 01:10:24 ID:HIESIP9Z0.net
いちいちリザーブに切り替えるのがめんどい、戻し忘れも怖い
だからメーカーが赤のとこきたら残り1Lだよ、ってしてんのにその親切も分からんか

というか針の位置と幾ら入るかは、バイクや車買い換えたら最初にまず確認するだろ人間なら

420 :774RR (ワッチョイ 76dd-F5Yc):2020/05/22(金) 04:06:48 ID:lbPbfFpD0.net
いや、ここはかなり頭弱いの多いからw
数レス上にも小学生でもおかしいって分かる事書いてるアホおるやんw

421 :774RR :2020/05/22(金) 08:44:22.97 ID:3KoGbXBq0.net
後ろタイヤ12インチにしてガソリン容量増やして欲しいって願望はある
14インチは走りに関しちゃ快適ではあるけど他の利便性と快適性かなり犠牲になるからな
日本の道路じゃ小排気量のスクーターじゃ後ろも前も14インチもいらんのだよ
もし俺が110買った当時にアドレス125あったら間違いなく125買ってただろうな

422 :774RR :2020/05/22(金) 08:55:29.87 ID:I6x/C5Qo0.net
自分は大体160kmくらい乗ったら給油してるな。
給油したら領収書にキーでひっかいて累積走行距離メモしておいて。
前は燃費計算もしてたけど面倒になってやめちゃった。

423 :774RR :2020/05/22(金) 09:53:52.17 ID:jeH2dnaQ0.net
311の時に助かったから半分越える前に給油してるわ

424 :774RR :2020/05/22(金) 12:22:58.23 ID:GbGajwbnM.net
まぁ元々日本をターゲットに作ったものじゃないしな
アドレス125にしてもタンク容量6.0Lでそこまで増えるわけでもないし

425 :774RR :2020/05/22(金) 12:54:24.86 ID:ouAuBjEqK.net
昨日ガス欠になりかけたんで、慌ててGSに飛び込んだわ。5.3L入った。燃費は50km/L。前日の晩に入れて一日中街道ツーリングで流した結果だからよく伸びた方かと。

426 :774RR :2020/05/22(金) 14:04:13.48 ID:hUKkVGxFa.net
>街道ツーリング

なんか素敵やん

427 :774RR:2020/05/22(金) 19:06:31.50
試しにオイルを10W30に換えてみたら、別物になって吹いた
確実にエンジン寿命に影響するが、これは辞められんな(笑)

428 :774RR (スプッッ Sd5a-lwwZ):2020/05/22(金) 19:04:55 ID:mM5/pNSed.net
リコールの葉書、同じ内容で2通目が来たけど
早く持って来いやって事なのかね

429 :774RR (ワッチョイ 1a1e-3O9A):2020/05/22(金) 19:26:26 ID:6AE54TQ+0.net
街道レーサーだと珍走団になってしまうなw

430 :774RR :2020/05/22(金) 20:49:38.69 ID:MEtycpU60.net
後ろ小径にして容量増やせってマジ思うな、LEADはその究極みたいなもんだが

AD12やAXISZ見ても小径にしてもあんまり容量増えてないんだよね、AXISZなんかあの浅底なんだよ、詐欺だよ
ウイシュはちょっと成功

なんでLEADや昔のV100には出来た事が今はできないんだ?
いっその事前籠の位置にメトイン作るとかないの

431 :774RR :2020/05/22(金) 23:25:54.67 ID:G/HcLREOM.net
リード110みたいに6.5Lとかまで増えるなら嬉しいけど、スウィッシュは前後輪10インチで5.5Lだからそれなら14インチの5.2Lでいいかなと思ってしまう
車体サイズ的には頑張ってる方なのかな
リードみたいに寸胴ボディにすれば1Lくらい増えるか

432 :774RR :2020/05/23(土) 00:05:24.10 ID:64jcrSqh0.net
アドレス250rはよ

433 :774RR (ワッチョイ 27f3-nx2C):2020/05/23(土) 01:47:24 ID:gobRdskk0.net
アドレス1100も

434 :774RR :2020/05/23(土) 03:47:35.38 ID:f5+ag96s0.net
前後異径が嫌いで125じゃなく110にしたのは私です

435 :774RR :2020/05/23(土) 06:17:58.72 ID:iw33dxSCa.net
アドレス110乗ってるけど、ブレーキが弱い気がする
一般道60キロで走っている時にブレーキかけるの少し不安なんだが

436 :774RR :2020/05/23(土) 07:23:48.44 ID:fE1XAvHqa.net
>>435
強めのブレーキかけるときは少し後ろに座りなおすと安定するよ。
これ、元々綺麗な舗装路を一人で乗るようにはできていないのかもしれない

437 :774RR (アウアウカー Sac3-O5Ya):2020/05/23(土) 08:20:39 ID:iw33dxSCa.net
>>436
うーん、ブレーキかける時に座り直すのはなんか難しいな
でもありがとう😊

438 :774RR (ラクッペペ MMb6-Iolp):2020/05/23(土) 08:25:22 ID:u/GzoOxQM.net
わざわざそんな事しなきゃいけない車種って…

439 :774RR :2020/05/23(土) 09:06:26.98 ID:rWV6EnvKM.net
人力ABS不可避
デイトナのハイパーシンタードに変えてるけど多少ましになったかなあ
耐久性犠牲にすればもっと止まるパッドあるけど
まあ社外品なんであくまで参考まで

440 :774RR :2020/05/23(土) 09:07:38.53 ID:D4PhWSjY0.net
ウイシュはメトインがまあまあ大きくてまあまあ成功、スズキ3車の中でも一番でかい
ボディは一番小さいのに

441 :774RR (ラクッペペ MMb6-Iolp):2020/05/23(土) 09:34:43 ID:u/GzoOxQM.net
そりゃそうだ、前後10インチなんだから

442 :774RR (アウアウカー Sac3-O5Ya):2020/05/23(土) 10:09:56 ID:AXApt+OKa.net
>>439
お!ブレーキパッド交換したのか
凄いな
アドレス110は気に入ってるけど、気になるのはホントブレーキだけなんだよなー
車体安いから仕方ないのだろうが

443 :774RR:2020/05/23(土) 10:39:32.87
今でもV100が愛される一因

444 :774RR :2020/05/23(土) 11:29:49.60 ID:8t/QHMvu0.net
まあスウィッシュ買うならリード買うわ
スウィッシュはどの層狙ってるのか本当分からん

445 :774RR (ワッチョイ 4e1b-sjIH):2020/05/23(土) 12:41:18 ID:JXOKWvdY0.net
もうそろ13000kmだけど、
ブレーキパッドあんま減ってないよ。
鳴るし効かんし、赤にでも換えたい。
胡散臭い純正タイヤも5分溝あるし、どんだけエコなんだ

446 :774RR (ワッチョイ 1aee-V3sI):2020/05/23(土) 15:41:21 ID:EWp75w9t0.net
49000km超えたけどまだブレーキパッド変えたことないな

447 :774RR (アウアウエー Sa52-4pvW):2020/05/23(土) 15:52:23 ID:tOdEAzCIa.net
ディスクプレート、ガリガリ君ちゃうか。

448 :774RR :2020/05/23(土) 16:08:56.15 ID:EWp75w9t0.net
異音や変な感触もないから大丈夫かと
でも遊びは多くなった気はするからチェックしてみよう

449 :774RR:2020/05/23(土) 18:07:31.75
49000kmかぁ わいの30年分だわ

450 :774RR :2020/05/23(土) 21:36:00.93 ID:+lcwRq5R0.net
今日慣らしを兼ねて300kmツーリングしてみた。
車の流れに乗れるし、燃費も良いし、車体も安いし優秀だな。
足が伸ばせないのがちょっとだけ、長距離乗らなければ問題ないと思うが。

451 :774RR (ワッチョイ 9aaa-01PM):2020/05/23(土) 23:53:27 ID:a6e1xvZp0.net
あんまりブレーキ使わないからな。
エンジンブレーキで収まる運転目指してる。
ほんとに最後の停止くらいだな。
買い物使用だから出来るけど通勤とかだったらダメだと思う。

452 :774RR:2020/05/24(日) 05:59:25.96
オイルドレンの所に付いてる茶漉しの意味がわからない

453 :774RR (ワッチョイ 5bcc-9lxz):2020/05/24(日) 07:55:12 ID:C7LGh4au0.net
リコール補修のために出してたアド110が、無事に帰宅。
結局クランク廻りも含めての交換だった。3つ同時だから、有る意味助かったか。
初代から数えると、合計6回になるのかな?
インドネシア製、いつになったらクォリティ向上するのやら…台湾、タイ、ベトナムなどの方がまだマシか。

454 :774RR (ワッチョイ 1ab9-Db5c):2020/05/24(日) 08:58:58 ID:c1HZMiYS0.net
5年乗れば十分だよな
どうせ安いし

455 :774RR (ワッチョイ 5b4e-VIJV):2020/05/24(日) 08:59:13 ID:i+whOLCs0.net
お前の日記帳じゃねーんだよここは
スズキに言え

456 :774RR:2020/05/24(日) 09:35:04.07
まだ磁石なら解る わざわざ茶漉し着ける意味がわからんぜ スズキだけだろ?

457 :774RR :2020/05/24(日) 09:54:36.76 ID:4J9krIZU0.net
>>453
3つ同時は何時間くらい掛かりました?

458 :774RR :2020/05/24(日) 10:02:33.65 ID:O9vNkXIC0.net
>>453
リコール有るから品質悪いとは思わない。
しっかりアフターサポートしてくれて好印象。スズキは少しの不具合でもクレーム出したら無償修理してくれる。

459 :774RR :2020/05/24(日) 10:29:47.74 ID:TNpyEmh7M.net
リコール出してる時点で品質は悪いのでは?
複数の部品や人が関わってる以上完璧は無理だからちゃんとリコールで対応してくれるのはありがたいけど

460 :774RR (アウアウウー Sac7-fprg):2020/05/24(日) 11:01:25 ID:E3/fwfAya.net
HやYに比べてちゃんと細かくリコール出してくれるのは良いことなんだかアドレス110は多すぎるよな

461 :774RR (ワッチョイ 63aa-x69y):2020/05/24(日) 11:03:48 ID:UzhGpBLY0.net
やはり国産に回帰しよう

462 :774RR (ワッチョイ 8baa-G6ur):2020/05/24(日) 11:26:16 ID:I9SGYOAZ0.net
20年近く50cc乗ってたが今日からアドレス110になったで
クソ楽しいです

463 :774RR (ワッチョイ dfb0-O5Ya):2020/05/24(日) 11:36:02 ID:4rs+yv8K0.net
>>462
おめ!
ちなみに最後に乗った50ccは4st?

464 :774RR :2020/05/24(日) 11:51:51.94 ID:ZwJFWdJAd.net
スズキ「バラしてみて摩耗が中程度ならそのままにしますね〜」

これのどこが誠意ある対応なのかねぇ

465 :774RR :2020/05/24(日) 11:55:01.90 ID:I9SGYOAZ0.net
>>463
10年ぐらい前のjogだから4stやね
これも何年もお世話になれるよう事故らず楽しみたいですね

466 :774RR :2020/05/24(日) 12:33:14.30 ID:4rs+yv8K0.net
おお!4スト50ccから4スト110ccは全然違うよねー

467 :774RR (ワッチョイ 8ab2-bydY):2020/05/24(日) 13:40:46 ID:DXxeia9B0.net
>>442
V125sと効きはあまり変わってないよ。

てか、フロントのフルブレーキングがロックしないおかけで、かなりやりやすいから俺は好きだよ、このなまくらブレーキ。

でも、最後の握り込みでの効きは、もう少し欲しいとは思う。

468 :774RR :2020/05/24(日) 14:18:44.04 ID:r/NeD+V90.net
前は純正の推奨エンジンオイルとか入れちゃってたけどもうHONDAのE1しか入れなくなったわ
個人的には10W−30MBがこのバイクには最適
スズキの純正10W40MAとか硬すぎる
エンブレ強すぎ&加速もっさりでだるすぎるわ

469 :774RR :2020/05/24(日) 14:29:05.18 ID:t31f59VK0.net
これ以上煩くなったら嫌だから指定粘度入れる

470 :774RR :2020/05/24(日) 14:35:30.18 ID:4rs+yv8K0.net
>>467
アドレス110とアドレス125はブレーキの性能あまり変わらないのか
アドレス110乗る前はリード110乗ってたけど、これは加速あまり良くないけど収納とブレーキの効きは良かったなー
エンジンオイル減るのはほんとクソだったが

471 :774RR :2020/05/24(日) 14:53:40.72 ID:DpiBh2DsM.net
エンジンオイルってスクータータイプなら車用のでもいいんだっけ
原付、原2だと車より高回転だから結局よくないか

472 :774RR (スプッッ Sd5a-lwwZ):2020/05/24(日) 16:06:29 ID:d8QfCoGLd.net
V100V125アド110は同じブレーキパッドを使ってるけど
アド125は変わったみたいだね

473 :774RR :2020/05/24(日) 19:34:55.01 ID:C7LGh4au0.net
>>457
休業日を入れて、全部で4日。中三日で取りに行った。
クランク部点検補修がなければ、1時間も掛からないでしょう。

474 :774RR :2020/05/24(日) 19:36:46.61 ID:C7LGh4au0.net
>>458
私も同意ですよ。

475 :774RR :2020/05/24(日) 19:48:56.01 ID:uouvHZ+F0.net
2週間前に買った。いいねー タイヤが大きいのはいいね。最高!

476 :774RR (ワッチョイ dfb0-O5Ya):2020/05/24(日) 21:14:23 ID:4rs+yv8K0.net
>>475
おめ!

477 :774RR :2020/05/24(日) 21:31:50.47 ID:qJFbkV+fM.net
>>471
スクターは車のオイルでいいよ、10w-30以上でよい
パッキンへのダメージを考えると鉱物がよい
SNは世紀の欠陥としてSPに替わるからSM以下がよい

478 :774RR :2020/05/25(月) 01:49:30.92 ID:52CWEVIYM.net
このバイクはオイルお漏らしの持病はないの?
V125はお漏らししてたけど

479 :774RR (オイコラミネオ MM06-DTHl):2020/05/25(月) 06:59:52 ID:KoKdalvGM.net
オイルフィルター替えようと思うけどレンチのサイズって何mm?

480 :774RR (アウアウカー Sac3-4pvW):2020/05/25(月) 12:07:44 ID:YF4NUt6da.net
フィルターはソケット8mm

481 :774RR (オイコラミネオ MMf7-DTHl):2020/05/25(月) 12:27:10 ID:4T5tIAg4M.net
>>477>>480
ありがとう
ダイソーで買ってくるか

482 :774RR (ワッチョイ 1afd-f9J/):2020/05/25(月) 13:43:22 ID:mjRQyxj/0.net
このバイクオイルめっちゃ入れづらいよな
位置が悪いし投入口も小さいわ

483 :774RR :2020/05/25(月) 16:42:19.74 ID:YF4NUt6da.net
>>481
ちな、ドレンボルトは二面幅17mmだけど、
100均工具だったら、ドレンボルト舐めるで

484 :774RR :2020/05/25(月) 16:46:58.30 ID:z8/K+gtp0.net
あれは垂直方向に押さえつけながら回せるラチェットでやるのが一番だな
スパナはもちろんメガネでも少し怖い

485 :774RR :2020/05/25(月) 16:59:39.25 ID:zg1HgizJM.net
>>483
ドレンボルトは舐めさせたわw
一応ホームセンターの工具使ったけど逆に回してたみたい
慌てて舐めた時でも大丈夫なナットツイスター買って事なきを得た

486 :774RR :2020/05/25(月) 17:54:24.26 ID:pvoA1mOrM.net
俺は常にナットツイスター使ってるわ

487 :774RR :2020/05/25(月) 17:56:37.64 ID:tOTZY11D0.net
>>478
4万走破だがそんな湿気た老化なんて微塵もないぞ
お漏らしどころか向かうところ毎日ぼっきぼっきものよw

488 :774RR (ワッチョイ 9ab9-9lxz):2020/05/25(月) 21:59:55 ID:Vykh2WV30.net
舐めた、ではなく舐めさせたのかw

489 :774RR (アウアウエー Sa52-4pvW):2020/05/25(月) 22:04:35 ID:HJRLa+Mja.net
ドレンボルトは、(安ものレンチに)舐めさせたわ

スタンドかポケモン使いかな。

490 :774RR (ワッチョイ 9aaa-01PM):2020/05/25(月) 22:53:11 ID:IfS8rOfi0.net
ドレンボルトはソケッテレンチにホムセンでパイプラックとかの金属のパイプ
で長さ足して回すの楽にしてボルト押さえつける方に尽力するほうがいいよ。
塩ビ管とかじゃ柔らかくてダメ、金属のパイプで40〜50cmあったら
赤子の手をひねるよう。
後ダンボールとか敷いて膝ついてやる。

491 :774RR :2020/05/26(火) 02:39:07.97 ID:5DPk1BIK0.net
舐めさせたのではない、そのレンチを使ってるお前が舐めたのだ、レンチの責任ではない使い手の責任だ

492 :774RR (オイコラミネオ MM06-DTHl):2020/05/26(火) 05:36:08 ID:zQxi0NfFM.net
VC3000使ってたんだけどなぁ...

493 :774RR (ワッチョイ b641-f9m4):2020/05/26(火) 06:00:37 ID:HnvjD5a00.net
のど飴かッ!

494 :774RR (ラクッペペ MMb6-ST9/):2020/05/26(火) 06:31:48 ID:+s2XM2veM.net
てすと

495 :774RR (ラクッペペ MMb6-Iolp):2020/05/26(火) 07:05:18 ID:R0qa98sQM.net
天童よしみちゃん

496 :774RR :2020/05/26(火) 09:57:08.76 ID:SISEoxBq0.net
ドレンボルトなめたからずっと上抜きでオイル交換してるわ
抜けきらないけどしょうがない

497 :774RR :2020/05/26(火) 10:37:19.50 ID:Xu0hkbizM.net
ナットツィスターとインパクトレンチで外れるぞ

498 :774RR :2020/05/26(火) 10:38:08.53 ID:3wpKYF2Q0.net
段差登るとフロントサス辺りでバキッて軽い振動と音がするんだけど同じ人おらん?

499 :774RR (アウアウカー Sac3-4pvW):2020/05/26(火) 12:07:19 ID:ypqVzj0pa.net


500 :774RR (ワッチョイ 8ab2-bydY):2020/05/26(火) 15:54:36 ID:Zb2COMRS0.net
>>498
バッキン!みたいな音なら、俺のはブレーキでもなるよ。

501 :774RR (ラクッペペ MMb6-Iolp):2020/05/26(火) 16:27:00 ID:iFGKVejLM.net
ハンソクキン!ってはならないの?

502 :774RR :2020/05/26(火) 20:32:46.68 ID:HpBG0ubOa.net
オナッターズ

503 :774RR (ワッチョイ 3626-s4/3):2020/05/26(火) 23:50:13 ID:zbfda8TP0.net
12か月点検受けてきた。
45000?超 バイク屋がびっくりしてたw

これ10万?もつか聞いたら無理じゃない5万?走る人も稀だと言われた

504 :774RR (ワッチョイ 71aa-Fdwu):2020/05/27(水) 03:03:01 ID:/DcxeBEj0.net
1年でか?そらすげえ、バイク便?Vベルトどれぐらいで切れた?パッドはどれぐらいもった?

505 :774RR :2020/05/27(水) 05:27:59.91 ID:tYGXWLqNM.net
何年目にやっても12ヶ月点検

506 :774RR :2020/05/27(水) 05:48:03.73 ID:F9TEGRwj0.net
リコールは定期点検と合わせて頼めば受けてくれるかな
来年頼もう

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200