2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/04/09(木) 22:38:43.48 ID:D/wCmpN+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ

【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

598 :774RR (ワッチョイ 3edd-9USP):2020/06/05(金) 17:31:04 ID:smRBbNgm0.net
なんでや阪神関係あるやろ!

599 :774RR :2020/06/05(金) 19:54:14.23 ID:0hBTrHY0r.net
>>591
久保田ウィリアムズ球児だな

600 :774RR :2020/06/05(金) 21:04:27.59 ID:mB6kcmI2d.net
>>597
新しい原子力空母か。
さすがに今の大統領の名前は付かないだろうなw

601 :774RR (スップ Sdca-WOXX):2020/06/05(金) 21:54:15 ID:B+m1CTqNd.net
>>600
自前で空母作りそう

602 :774RR (ワッチョイ 6daa-uikQ):2020/06/06(土) 18:32:18 ID:l0SQ7BiD0.net
購入して2年過ぎてあまり乗ってなかったのだがエアフィルターを交換したら
加速がよくなった

603 :774RR :2020/06/06(土) 19:27:39.37 ID:DDXV+cDV0.net
ドレンボルトなめてまった

604 :774RR:2020/06/06(土) 19:55:07.72
5w30にオイル変えたら燃費と加速
、全体的に機敏に成ったよ。(笑)

605 :774RR (アウアウウー Sa11-uikQ):2020/06/06(土) 20:11:51 ID:WW8cqlJva.net
苦かった?

606 :774RR :2020/06/06(土) 20:59:04.50 ID:wJB6D790M.net
ギヤオイルの交換を自分でして見ようと思うんだけど
検索すると10-40のエンジンオイル入れてる人と80-90のオイル入れてる人と
どちらが正解なの? あとドレインワッシャー付いてるだっけ?

607 :774RR (アウアウカー Sa05-qYCa):2020/06/06(土) 21:02:49 ID:YKU9z/t7a.net
10W-40

608 :774RR :2020/06/06(土) 22:04:04.12 ID:eTFfdlih0.net
>>606
その2つって数字だけ見れば固さ倍ほど違うの?って思われがちなんだけど
実はほぼ同じだったりする
スクーターのギア潤滑程度なら流用は全く問題ない

609 :774RR :2020/06/06(土) 22:12:01.10 ID:m+CfHcz+a.net
俺は余り物のATF入れてる

610 :774RR (ワッチョイ fe28-GOEA):2020/06/07(日) 01:44:15 ID:KAyLbdNq0.net
オレは80W-90のギアオイル入れてるけどマニュアルによると10W-40のエンジンオイルが正解らしい
ドレンワッシャーは付いてるよ
https://i.imgur.com/Bzp5MEG.jpg
https://i.imgur.com/sX3vOjA.jpg

611 :774RR (ガラプー KK55-rrs9):2020/06/07(日) 13:02:12 ID:Bns8iJXaK.net
ギアオイルの交換は何万キロのサイクルなの?

612 :774RR :2020/06/07(日) 16:14:27.45 ID:LVLYc9Yz0.net
125か110か悩んだけど、でかいタイヤの110にして良かった。
コーナリングが楽しい。

613 :774RR (ワッチョイ fe28-GOEA):2020/06/07(日) 17:07:36 ID:KAyLbdNq0.net
>>611
1万キロまたは3年ごと

614 :774RR :2020/06/07(日) 17:41:31.07 ID:Bns8iJXaK.net
>>613
サンクス。これって規定量超えて容れたら不具合ある?

615 :774RR (ワッチョイ 9ab6-9Se4):2020/06/07(日) 19:50:55 ID:v8r2Nhp+0.net
燃費53だった、過去最高。

616 :774RR :2020/06/07(日) 20:11:30.98 ID:sBpZW7N60.net
https://i.imgur.com/BjMDM1p.jpg
https://i.imgur.com/GavjuY1.jpg
ほぼ同じ
気温だな

617 :774RR :2020/06/07(日) 20:47:21.45 ID:Q633nKKcM.net
自分は前アドレス110でカブ50の燃費145km超えの147出たわ
テクニックとして押し歩きが必須だけど

618 :774RR (アウアウエー Sab2-qYCa):2020/06/07(日) 21:51:56 ID:j2AF2fqba.net
アドレス捨てて歩けば燃費無限

619 :774RR :2020/06/07(日) 21:58:37.37 ID:BYs0qCmb0.net
>>617
ワロタ

620 :774RR (ワッチョイ fe28-GOEA):2020/06/07(日) 23:33:53 ID:KAyLbdNq0.net
>>614
温度が上がってオイルが膨張したときに空気の隙間がないとどこかのガスケットが抜けたりするかもね?

621 :774RR (ワッチョイ 4afd-Alfg):2020/06/08(月) 08:26:19 ID:ZCByxW9T0.net
HONDAのE1から純正のエクスタースーパーデラックスに変えたけど固すぎるのか回転数が上がるのが遅くてイライラするわ
この際HONDAのS9にするか悩む
エクスターはMAだけどS9はMBだしやっぱ変わるんかな?
使ってる人いたら教えて

622 :774RR :2020/06/08(月) 14:46:10.60 ID:4zPxm0CqK.net
>>621
俺も気になる。E1入れた。エクスタもバイク屋持ち込みで入れた。今回、ワコースのプロステ0w-30(MB)と10w-40(MA)が混ざったオイルで走っている。夏場は15w-50試してみるけど。

623 :774RR :2020/06/08(月) 15:10:41.26 ID:UqRgegqz0.net
理屈で言えばどう考えても適性はMBなんだけど、スズキは純正でMBオイルをラインナップしてないから
仕方なく(?)MAを推奨してるって初代V125の時は聞いた
でも今はMBもラインナップしてるんだよね
なんかチグハグしてんなー

624 :774RR :2020/06/08(月) 15:38:17.66 ID:do7EqMUF0.net
原付二種は10w30のほうがエンジンが気持ちよく回るね

625 :774RR :2020/06/08(月) 16:08:52.71 ID:E3dgDAO0M.net
夏だとしてとE1で全く問題ないだろ
5万キロ以上乗るってなら話は別だけど
推奨より柔らかいオイルが影響で壊れる確率より他のパーツが原因で壊れる可能性の方がよっぽど高い
作りも似たようなもんでオイル量も同じのDIO110なんか推奨がE1だしな
量にだけ気を付ければ余裕よ

626 :774RR :2020/06/08(月) 16:42:37.74 ID:nfRziRMA0.net
ホンダは10W-30使っても低回転域使って静かだから

627 :774RR :2020/06/08(月) 17:07:08.62 ID:f/Ikuw3HM.net
125のサービスマニュアルに書いてあった10W30使用時の注意事項。
https://i.imgur.com/olAmDl7.jpg

628 :774RR :2020/06/08(月) 17:08:55.23 ID:SbTcw8IhM.net
10w-40MBって高いよな 
車の10w-40と何が違うんだろうか
俺は5w-40で4l2000円の車用のオイル使ってるけど十分だわ

629 :774RR :2020/06/08(月) 17:10:50.64 ID:SbTcw8IhM.net
5wってだめなんかな
使ってて別に問題ないんだけど
すぐにオイルなんて暖まるし

630 :774RR :2020/06/08(月) 17:34:16.67 ID:9yA+4BavM.net
確かにエクスターは硬い
エンブレ効きすぎてイライラするわ
夏はS9、冬はE1でいいと思う
車あるなら車用の同じグレードの使えば安くていいな

631 :774RR:2020/06/08(月) 18:53:04.67
車用オイルは低フリクション仕様だから めちゃエンジン軽く回る
10W30しか試してないけど、かなり良い感じ

632 :774RR :2020/06/09(火) 09:21:54.71 ID:03MOJ9PmK.net
>>630
衝動買いをしたE1を3000km使ってバイク屋に持ち込んでオイル交換したら、バイク屋に「オイル綺麗ですね」と言われた。こいつ清浄機能ないかと思う。プロステに戻した。

633 :774RR (ワッチョイ 0643-bpCu):2020/06/09(火) 09:52:18 ID:svdaUOOx0.net
4輪用のはMBがほとんどでSL規格かそれより古いグレードのやつなら問題ないよ
でもスクーターはギア関係ないからSN規格でも平気か

海外のサイトには4輪用でもMAやMBが書いてあるところもあったな

634 :774RR :2020/06/09(火) 15:10:47.60 ID:KLIbbRfYM.net
オイル見たら10W30のSMだった
気にせず使うけど

635 :774RR :2020/06/09(火) 20:40:07.00 ID:d6XBCxVT0.net
新車購入検討してるんですが、
2020年モデルって見分け付きますか?
あと、サビとか出やすいですか?
作りは結構いいみたいなんだけど。

636 :774RR :2020/06/09(火) 20:55:34.87 ID:SKuulOU9a.net
見分けはつかない。錆についてはマフラーとミラー棒部分が早期に錆びる

637 :774RR (アウアウカー Sa05-qYCa):2020/06/09(火) 21:10:12 ID:n1EI3U1xa.net
シリコンスプレー吹いとけばおk

638 :774RR :2020/06/09(火) 22:25:46.55 ID:d6XBCxVT0.net
>>636
ありがとうございます。
アイドリング時の振動とかどうですか?
dio110はアイドリング時だけなぜかあったもので。

639 :774RR :2020/06/09(火) 22:34:08.79 ID:v+dieo0aM.net
ミラーの棒ってそんなに錆びる?
3年乗って(2年は雨ざらし)だけど純正のはなんともないぞぃ
転けた時に片方だけ交換したミラー棒はすぐ錆びたけど

640 :774RR :2020/06/09(火) 22:56:33.77 ID:d6XBCxVT0.net
意外に品質高い?

641 :774RR :2020/06/09(火) 22:57:54.86 ID:twJaZsRc0.net
4年目に突入。走行13200余km。車体右側で上から見て時計周りにドレンを開けトルクレンチ35N・mで閉めてオイル交換。
ついでにVベルト確認してみるとカス一杯の中、幅18mm弱。
サービスマニュアルでは18.3mm以下で交換ってなってる。交換目安走行2万km目安なはず、オイオイ……orz

>>507氏は2.5万kmで交換って、残何mmだったんだろ?
マジで切れる目安は何mm以下?教えてエロい人!

642 :774RR :2020/06/09(火) 23:03:51.37 ID:/eVZWJpCa.net
デイトナのスクリーンの取り付けステー?はすぐにサビた
後で聞いた話だが、取り付ける前にワックスを塗って置くと少しは違うらしい
本体部分でサビとかは別に気にならん

643 :774RR :2020/06/09(火) 23:12:08.22 ID:TPQzfVqNF.net
前カゴ付けたいけどいい方法ない?

644 :774RR :2020/06/10(水) 01:30:42.23 ID:rPVXKiAg0.net
>>641
WR軽くしたかったから5000kmの時にケース開けたけどそれでもカス凄かった
エンジンブレーキの時かなり摩擦してんだろうな
楽だからついエンブレ使いまくってるけど、出来るだけブレーキで止まるようにしたほうがいいんだろうな
エンブレはブレーキランプ点かないから下手すりゃオカマの原因にもなるし

645 :774RR :2020/06/10(水) 20:42:56.35 ID:Gm9gMCT90.net
ホワイトかトリトンブルーにするつもりだったけど
あえてブラックにしてみようかな

646 :774RR :2020/06/10(水) 21:06:00.63 ID:DyBcgsvma.net
ホワイトノ

647 :774RR :2020/06/10(水) 21:29:08.07 ID:lu0/Eq8l0.net
>>645
おめ!いい黒買ったな!

648 :774RR :2020/06/10(水) 22:08:23.01 ID:iunlgR3j0.net
色違いの外装組替えて楽しむか!

649 :774RR :2020/06/10(水) 23:14:36.09 ID:FXNq98Yq0.net
>>641
そんなの良い方だよ。
俺なんか5000kmで18mmで交換した。
で、今22000kmだけど、18,5mmある。
初期ロットがダメだったのか謎なんだけど、減るの早くてビビったよ。
ちなみに初期型ね。

650 :774RR :2020/06/10(水) 23:39:46.46 ID:sh3JfS7l0.net
>>641
19300kmで16mmだったよ

651 :774RR :2020/06/11(木) 02:37:32.33 ID:WTMiCEYv0.net
一番見ないのはブルーだな

652 :774RR :2020/06/11(木) 10:39:07.55 ID:lOZdU5NTM.net
このバイクってクランクシャフトが弱いんですか?
改善対策で、テーパー加工の不具合の件が出てますが、それ以外の故障で交換した人いる?

というのも、改善対策のお知らせの中で、対象台数が1万台ちょっとあったんだけど、気になったのは、交換用部品としてクランクが108セットも出荷され、それらも改善対策の対象になってたんだけど、クランクシャフトがそんなに交換部品で出てるって多すぎない?

653 :774RR (スプッッ Sd07-mSVG):2020/06/11(木) 11:28:39 ID:quW0RU2od.net
しかし地味なカラーしかないな

654 :774RR :2020/06/11(木) 12:12:50.13 ID:AsbYqa2q0.net
>>652
そんなもんじゃね?
残念だけどこのリコールは根が深いっぽいよ…

655 :637 :2020/06/11(木) 15:30:38.31 ID:lOZdU5NTM.net
新車を検討してるんですけど、買っても問題ないものなのかどうか?
特にクランク関係が弱いとエンジン分解じゃないですか、それは嫌だな、と。

656 :774RR :2020/06/11(木) 15:49:52.76 ID:SQ2X4VI50.net
DIO110かアドレス125を検討したらどうよ

657 :774RR :2020/06/11(木) 16:17:46.45 ID:YlqY7xZV0.net
リコールが出尽くして完成形だと思え。

658 :774RR :2020/06/11(木) 19:09:47.26 ID:LXbg02k2a.net
まだだ、まだ終わらんよ

659 :774RR :2020/06/11(木) 19:14:00.71 ID:f9M05cY5M.net
わしが見るスレはリコールが多いのぉ…
これとマジェスティS

660 :774RR :2020/06/11(木) 21:04:14.10 ID:3OAyeZNd0.net
>>655
今新車で出ているのは対策済みクランクのはず
まぁ別件で新たな不具合が出ないとも限らんが、それはどの車種でも言えることだし

661 :637 :2020/06/11(木) 21:11:12.79 ID:zNR9S+pq0.net
>>660
確かにリコール出てる分は改善されていると思いますが、
違う原因でエンジントラブルが起きたりしてないか心配なんですよ、これだけリコール出てると。

ちなみに、スズキだけオイルフィルター付いてるんだけど、このフィルター逆に組めちゃったりしない?

神経質かもしれないけど、リコール多いから超悩む。。

662 :774RR (アウアウエー Sadf-YmSU):2020/06/11(木) 21:19:39 ID:JCRZNTjHa.net
リコール全無視して4年3万キロ無問題の俺みたいな無神経レアケースもある
だけど単純に飽きたんで先月NMAX契約して今週末納車だわ。なんだかんだリコールのハガキうざいしストレスあったのも否めない

663 :774RR (ワッチョイ 0325-8DTy):2020/06/11(木) 21:24:04 ID:Mi/fSJot0.net
>>661
トヨタもリコール多いけど誰も品質悪い会社だと思わないでしょ。
対策ちゃんとしてれば逆にユーザーは安心するでしょ。
リコール対象でも実際に不具合がでた人なんてほとんどいないんだし。

664 :774RR :2020/06/11(木) 22:35:55.91 ID:5O+gCdfR0.net
昔は知らんぷりが多かったのでリコール多い方がマシ

バイク屋修理ブログ見てると
古いバイクは持病という名の欠陥が多い

持病なのでパーツ代も工賃も当然有料

665 :774RR :2020/06/11(木) 22:52:34.65 ID:3OAyeZNd0.net
>>661がどんなモノ求めてるのか知らんけど、嫌ならやめとけ

666 :774RR :2020/06/11(木) 23:22:07.23 ID:KcK7AuS4a.net
>>661
死ぬまで悩んどけよ

667 :774RR :2020/06/11(木) 23:23:03.66 ID:KcK7AuS4a.net
>>662
使いものにならないゴミヘッドライト乙

668 :774RR :2020/06/12(金) 09:43:27.88 ID:T/UNXxTb0.net
>>521
使えない
16525-09J00が指定

>>3


669 :774RR :2020/06/12(金) 13:53:45.19 ID:+ccXRO3+M.net
110の王、アドレス110

670 :774RR :2020/06/12(金) 19:34:30.56 ID:OGKaqcXyM.net
アドレス110に48Lのリアボックス付けてる人いる?
今は32L付けてて容量に不満があるから大きいのに変えようと思うんだが32L→48Lだと横幅が15cm弱大きくなるからなんか不安
40Lだと横幅5cmで高さが増えるだけっぽいし40Lのがいいんかなぁ

671 :774RR :2020/06/12(金) 21:06:53.83 ID:x/5NupL60.net
不安とは?
見た目の事なら心配しなくても誰も見てないし、安全面の事なら荷姿次第としか

672 :637 :2020/06/12(金) 21:31:42.59 ID:EEeDjs2l0.net
今日バイク屋でアドレス110見てきました。
かなりシャープでかっこいいね。
買っちゃおうかな。。

でもオイルフィルタ間違えて逆に組んだ時、カバーが締められないように
形状考えられているんだろうか?
以前エストレア乗ってた時に、バイク屋でオイルフィルタ交換してもらった時に
戻さなきゃいけないピンを、間違えて古いフィルタと一緒に捨てられてそのまま組まれ
エンジン焼き付いたことがあるんで、トラウマになってる。

アドレス110は逆には組めないようになっているんだろか?
分かる人います?

673 :774RR :2020/06/12(金) 21:54:35.61 ID:GNVANb4X0.net
40L付けてるけどやめたほうがいいと思うよ

674 :774RR (ワッチョイ 6f7c-qaD5):2020/06/12(金) 22:53:33 ID:WM2g52Ax0.net
>>672
あのフィルターみて逆に組むやつはいない。いたらただのバカ。
エストレヤと違って真中は貫通してない。心配ならメーカーに直接聞け。
エストレヤで間違えられてって言ってるけどそれはバイク屋が素人なだけでメーカーが悪いわけじゃない。

結論
何を買っても乗ってもブツブツ不満しか出てこないと思うからやめとけ。

675 :774RR :2020/06/12(金) 23:13:02.09 ID:fGIfvJBm0.net
だな。
ミスなり不具合なんて何を買ってもつきもの。
リコールだって面倒だけどありがたいと思うよ、俺は。
たかだか数台の不具合のために、数千〜数万台を無償で直してくれるんだからね。
むしろ安心でしょ。

ヤマハなんかは、持病持病と逃げられてる事考えるとスズキは神。

676 :774RR :2020/06/12(金) 23:47:28.90 ID:OGKaqcXyM.net
>>673
なんで?

677 :774RR :2020/06/13(土) 00:14:11.07 ID:2dYGokLi0.net
>>674
ありがとうございます。
>あのフィルターみて逆に組むやつはいない。いたらただのバカ。
そのおバカさんがたまにいるんですよ。。うちの近所には(RB)。。

今回店は変える予定なので、スズキ系の車種に強い店にする予定です。

678 :774RR :2020/06/13(土) 00:38:25.60 ID:RHOdglxD0.net
>>676
リアボックス空でもハンドルがあばれるから

679 :774RR :2020/06/13(土) 01:33:31.00 ID:gWMqQ+Tf0.net
それはない

680 :774RR :2020/06/13(土) 11:17:48.13 ID:ixrdJxSi0.net
アドレスのオイルフィルターって穴にバイク側の管に合わせるだけで良いの?
あの管にフィルターが差さってる感じ全然しないんだが
全然差さらないから管の奥にはめてるOリングの意味を感じない

681 :774RR :2020/06/13(土) 11:50:08.21 ID:CGCLOSK7M.net
だからスプリングあるんでしょ。まさか取り付け忘れとか。

682 :774RR :2020/06/13(土) 12:37:03.25 ID:ixrdJxSi0.net
特別なにかすることなくに穴に合わせるだけでいいのか?って話してるんだが
バネの抑えがあることくらいわかってる

683 :774RR :2020/06/13(土) 12:43:17.47 ID:CGCLOSK7M.net
構造理解できれば特別に何かする必要がないのはわかると思うけど…

684 :774RR :2020/06/13(土) 15:12:33.11 ID:08yeY6XOp.net
>>670
自身の肩幅と大差無し

685 :774RR :2020/06/13(土) 15:27:01.50 ID:QLgZJuVEM.net
48Lだと横幅が60cmになるけど、そんな人この人くらいしか知らないんだけど...
https://i.imgur.com/5L0T4aO.jpg
https://i.imgur.com/XxnB7WJ.jpg

686 :637 :2020/06/14(日) 08:46:25.49 ID:TGiXJrRqM.net
昨日新車契約してきました。
綺麗な青です。
個人ショップですがアドレス110 相当売ってるとのことなので整備は大丈夫でしょう。
よろしくです!

687 :774RR :2020/06/14(日) 08:58:38.58 ID:gsHLvQazd.net
おめ!いい色買ったな!

688 :774RR :2020/06/14(日) 09:24:18.26 ID:jOVpG0gjF.net
夏のロンツーに向けて前カゴ付けたいけど無理そうだな。47Lにするか

689 :774RR :2020/06/14(日) 10:43:58.39 ID:BvN61s3n0.net
箱欲しいけど取り付けるとダンボール運びたい時にネットで縛って運ぶやり方ができなくなる
そのたび取りはずのも面倒だし

690 :774RR :2020/06/14(日) 10:47:02.68 ID:kwRwNoPT0.net
>>686
梅雨の合間にツーリングできるぞ
事故んだよ

691 :774RR :2020/06/14(日) 10:58:06.13 ID:2jZKqv1e0.net
>>689
ベースから箱外すのなんてワンタッチやで

692 :774RR :2020/06/14(日) 10:59:05.86 ID:jOVpG0gjF.net
>>689
脱着式なら簡単じゃん

693 :774RR :2020/06/14(日) 11:06:35.28 ID:yE5Nt0dO0.net
SHADベースは突起があるんだが

694 :774RR :2020/06/14(日) 11:12:01.26 ID:jOVpG0gjF.net
突起が気になるなら付けない方がいいね

695 :774RR :2020/06/14(日) 13:36:52.39 ID:nl9BnyWNM.net
>>694
どういこと

696 :774RR :2020/06/14(日) 20:57:40.85 ID:TqYgNja90.net
オカマちゃんの事だろ

697 :774RR (ワッチョイ 83f3-UqYH):2020/06/14(日) 22:01:34 ID:yE5Nt0dO0.net
このスレちゃんと見てないからわけわかめ

698 :774RR (アウアウクー MM87-KyLW):2020/06/14(日) 22:26:32 ID:TGiXJrRqM.net
ところでみんなオイルフィルターなんて替えてるの?

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200