2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/04/09(木) 22:38:43.48 ID:D/wCmpN+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ

【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 :774RR (スプッッ Sdcb-VY4X):2020/06/18(木) 22:19:42 ID:4+IoBINId.net
3年目、2万キロ超えたからパットだのバッテリーだのタイヤだの交換面倒だから次のバイクって考えたけど、コスパ上こいつ以外の選択肢が無い。
理由がフラットフロアだから米30キロが運べる。

744 :774RR (ミカカウィ FFff-XI2q):2020/06/18(木) 22:51:39 ID:dhfTrsRqF.net
>>742
スタンドのスプリングがビビってるんじゃないかい?

745 :774RR :2020/06/18(木) 23:25:21.58 ID:57gzToLn0.net
>>743
バーグマン125FI
https://bs-sox.com/news/detail/440

746 :774RR (ワッチョイ e3aa-PBRb):2020/06/18(木) 23:56:14 ID:WMqkfTwh0.net
>>744
なるほど。確認します。

747 :774RR (ワッチョイ 766e-ICEV):2020/06/19(金) 00:02:34 ID:jAoW4aYX0.net
普段エンジン音しか聞こえないけど壁の反響とか何かの事情で半ヘル被ったりすると色んな音なってるの気付くよね
>>742っぽい音はうちのだとファンが新車の時からしてたし気にするもんでもないのでは?

748 :774RR :2020/06/19(金) 00:16:21.00 ID:sWu4e7JhM.net
>>745
ほちい

749 :774RR :2020/06/19(金) 01:30:21.70 ID:8++NGyEj0.net
>>745
ちょっと欲しくなった。
アドレスが元気だし乗り換えるつもりも無いけど。

750 :774RR :2020/06/19(金) 02:34:34.05 ID:a7Ynk68rM.net
>>745
どうせなら水冷で安く出して欲しいわ

751 :774RR (ワッチョイ dbfc-gbBi):2020/06/19(金) 08:01:35 ID:Cq6IKSu60.net
今なら油冷じゃろ

752 :774RR :2020/06/19(金) 08:28:02.56 ID:PlcAUz6L0.net
何か追加すると重くなって値段があがるから嫌

753 :774RR :2020/06/19(金) 09:57:53.79 ID:KD4ZxoKR0.net
インドで水冷なんか不要なんだろ

754 :774RR :2020/06/19(金) 10:05:40.22 ID:KCNOTxUxM.net
インドは水ぶっかけるからな

755 :774RR :2020/06/19(金) 11:26:53.45 ID:0pkdKY0X0.net
インドは性能どうのより1時間で17人死ぬ国なんだよ
ターバンを巻いているシーク教徒はヘルメット免除されたり
山岳地帯のガードレールもないコーナーをノーヘルで全開でかっ飛んでたり
郊外では象や虎に追いかけられコブラの脅威だってある

756 :774RR :2020/06/19(金) 11:49:26.03 ID:u7ioSUC5d.net
>>742
俺のも凄く気になるレベルで新車時からシャーって音してる。
壁なくても分かるレベル。
メットはジェッペル。
これは、クランクにカバーないから仕方ないのかな?と思って早4年乗ってるけど
ね。
他にも段差や強めブレーキでフロントステム辺りから、ガッキン!って音もするし。
でも特に問題なく22000KM走ってるよ。

757 :774RR :2020/06/19(金) 11:53:43.27 ID:0pkdKY0X0.net
シャー音が60qあたりからならデフォ
買ったときに気になってワールドで見てもらったが
駆動系の共鳴音で問題ない

758 :774RR :2020/06/19(金) 12:13:41.42 ID:KCNOTxUxM.net
問題有りまくりやん!

759 :774RR :2020/06/19(金) 13:04:44.42 ID:VqwtIK1Xd.net
狙いさだめる 俺がターゲット

760 :774RR (ササクッテロ Sp3b-PBRb):2020/06/19(金) 13:50:37 ID:DzPWpNRrp.net
>>756
>>757
参考になりました。自分だけだと思いましたよ。

761 :774RR (アウアウエー Sa52-LNAZ):2020/06/19(金) 14:25:16 ID:pUL43ZEwa.net
同じシャー音なのかはわからんけど、自分のアドレスはブレーキローターからシャーシャー鳴く。特に強いブレーキをかけた後は結構音でかい

762 :774RR (ササクッテロ Sp3b-PBRb):2020/06/19(金) 15:24:34 ID:DzPWpNRrp.net
>>761
740とは別事例で、ブレーキパッドが引きずってるのでは?

763 :774RR :2020/06/19(金) 16:41:49.00 ID:KP4mBe2BM.net
ディスクとパッドは軽く接触してるのが正常。

764 :774RR :2020/06/19(金) 16:44:10.90 ID:PlcAUz6L0.net
ディスクが錆びつくまで放置してるとシャーシャーいう

765 :774RR :2020/06/19(金) 16:56:31.78 ID:VeCNYZym0.net
強めのブレーキングで偏摩耗したのを均す意味もあると思う

766 :774RR (アウアウエー Sa52-kIEV):2020/06/19(金) 17:54:55 ID:Sy3HBW6sa.net
スズキ車ってシャリシャリ言うものだと思って、あまり気にしたことない

767 :774RR (アウアウエー Sa52-H44f):2020/06/19(金) 17:57:27 ID:9Y4YJMH2a.net
シャー シャー

768 :774RR :2020/06/19(金) 18:08:04.91 ID:orfhrQDgp.net
うっすら積もった雪の日でも乗れる?このバイク

769 :774RR :2020/06/19(金) 20:08:15.43 ID:qEI2kMIi0.net
そんな事を聞く馬鹿は晴れの日も乗るな

770 :774RR :2020/06/19(金) 20:53:37.49 ID:QXKIDaw60.net
>>745
なんでこれ日本で売らへんのやろ。

771 :774RR :2020/06/19(金) 22:56:02.53 ID:adCnB60nd.net
>>756
単純に市場規模の差。
それと、こんなスタイルがニホンでウケるとも思えない。

772 :774RR :2020/06/19(金) 23:05:26.25 ID:mL2RKOtgM.net
だってよ>>756

773 :774RR :2020/06/19(金) 23:14:51.01 ID:csEVqnS+d.net
>>770
後輪10インチ

774 :774RR :2020/06/19(金) 23:18:35.82 ID:wML8cNzTa.net
バックトゥーザフューチャー感

775 :774RR :2020/06/20(土) 08:40:45.95 ID:JbYkx7XwM.net
新車慣らしで100Kmほど走ったが、エンジンのフィーリングがだいぶ軽くなってきた。
燃費は49.5キロで良好!
いいスクーターね。

776 :774RR :2020/06/20(土) 08:43:32.10 ID:C3LXpAuUM.net
まだまだエンブレ効きまくる時期か
あの頃はブレーキを一切使わなかったなあ

777 :774RR :2020/06/20(土) 10:08:30.46 ID:TaiYyCHx0.net
え!?
エンブレ効かなくなるの??

778 :774RR :2020/06/20(土) 10:15:24.54 ID:qETdyd4Wa.net
距離を重ねると、エンブレの効きが悪くなってくるんだ。

バイク屋さんにエンブレ社外品あるか、聞いてくるか

779 :774RR (ラクッペペ MMb6-Bo0N):2020/06/20(土) 11:02:09 ID:MtcaFeamM.net
隼のエンブレムでも付けとくか

780 :774RR (アウアウクー MM7b-eMqh):2020/06/20(土) 11:02:53 ID:JbYkx7XwM.net
ベルトが減ってくるとハイギアードになるから、エンブレが弱くなるのは説明が付く。
その分加速も悪くなる。

781 :774RR (ワッチョイ 76dd-I8g1):2020/06/20(土) 11:08:12 ID:i9cUvbeQ0.net

ローギアードになるんだが?

だから最高速が落ちる

782 :774RR (ワッチョイ ce43-Epcz):2020/06/20(土) 11:16:31 ID:sLcYxSTN0.net
エンブレが弱くなるって圧縮費が下がってるだろ
あとはオイルを変えたか劣化してるか
ブローバイが漏れてるの音と匂いで分かるからはさすがにないか

783 :774RR :2020/06/20(土) 11:36:03.07 ID:UmCKAn3Z0.net
エンブレ無料お試し期間終了で月額登録有り

784 :774RR :2020/06/20(土) 12:06:59.35 ID:JbYkx7XwM.net
>>781
ベルト幅が狭くなると、クラッチミートの時初めからウェイトローラーがある程度ランププレートを押したような状態になるから出だしはハイギアードになる。
だからベルト減ると加速が悪くなる。

785 :774RR (アウアウクー MM7b-eMqh):2020/06/20(土) 12:43:58 ID:JbYkx7XwM.net
間違えた、ランププレートではなくてプーリーだった。

786 :774RR (ワッチョイ 5f25-L3Mp):2020/06/20(土) 12:44:24 ID:42S8UjgW0.net
センタースプリングを知らない子なのか なら仕方ない

787 :774RR (スップ Sd5a-pCch):2020/06/20(土) 12:51:02 ID:coNXTS5gd.net
センテンス スプリング!

788 :774RR :2020/06/20(土) 15:25:16.30 ID:JbYkx7XwM.net
ウェイトローラーとセンスプの引っ張り合いになる。
クランク回ってる限りは。
ベルト幅減ってもセンスプのバネ定数変わらないから、同じエンジン回転数であれば、ベルト幅が減った分だけ、ウェイトローラーが外周寄りになり、遠心力が増した分そのぶん変速が進んだことになり、ハイギアードになる。

ただし最高速時は、ウェイトローラーがもっとも外周まで行っても、ベルト幅の減った分ドライブ側がのプーリーが閉じ切らないから、厳密にいうと新車の時よりも最終まで変速しなくなり、そのぶん最高速は落ちる。

789 :774RR :2020/06/20(土) 15:27:02.44 ID:JbYkx7XwM.net
初めからしっかり書いてあげるべきだったかな。

790 :774RR :2020/06/20(土) 18:27:54.47 ID:tiIfHB+gM.net
センスプはクラッチ側じゃないか?

791 :774RR :2020/06/20(土) 19:18:08.99 ID:JbYkx7XwM.net
>>790
だから引っ張り合いになるんだよ

792 :774RR :2020/06/20(土) 21:59:20.76 ID:KfYH9Jbpa.net
引っ張り合いにはなってないわな。その言い方で言うなら、どちらかが
引っ張ってる時は、もう片方は引っ張ってない。
https://www.honda.co.jp/study-motor/contents/clutch/syousai-page/

793 :774RR :2020/06/20(土) 22:07:01.64 ID:+8z/u/NjF.net
>>788
ばね定数変わらないから?
アイドル時から発進なんて圧倒的にスプリングの方が力が強くてプーリー側でベルト引っ張れる余地なんて無いぞ

794 :774RR :2020/06/20(土) 22:53:55.29 ID:JbYkx7XwM.net
>>793
聞き苦しいね。

795 :774RR :2020/06/20(土) 23:09:30.08 ID:JbYkx7XwM.net
>>792
引っ張ってるけど相手に負けてる。

796 :774RR :2020/06/20(土) 23:33:48.14 ID:thCIkLifd.net
難しい事は解らんが加速はたいして変わらんのに最高速は90キロちょい過ぎあたりになった
前は100行ってたから少し悲しい

797 :774RR :2020/06/21(日) 01:46:48.83 ID:paimfze50.net
>>794
聞き苦しいとギア比が変わるのかい?

798 :774RR :2020/06/21(日) 05:13:42.35 ID:fsih1XivK.net
ワコースのトリプルR入れてる奴いる?

799 :774RR :2020/06/21(日) 18:11:27.22 ID:C+nHjERi0.net
なんで街で乗るエンジンにレーススペックを入れるんだよw
高いし恩恵無いし耐久性も低いし良いこと無いやん

800 :774RR :2020/06/21(日) 18:34:03.89 ID:vFs3OXOD0.net
コスパが悪いのは確かだが一部の粗悪オイルのようにエンジンを痛める心配がなく基本性能も良いので、
値段を気にせず早めに交換するつもりなら高い自己満足が得られるしおすすめだ

801 :774RR :2020/06/21(日) 19:20:49.93 ID:TpqCnN/p0.net
そこまで気にするならスズキじゃなくてホンダ辺り選んだほうがエンジン丈夫だぞ

802 :774RR :2020/06/21(日) 20:13:52.72 ID:/rTcJS9F0.net
粗悪オイルとか昭和かよ

803 :774RR :2020/06/21(日) 22:08:55.83 ID:D6KZn+R3M.net
今だにごま油で薄めてるところ結構あるらしいよ

804 :774RR :2020/06/21(日) 22:36:18.43 ID:DKvqNFkha.net
ゴマ油ってリッターあたりの値段に換算すると結構高額なオイルなんだが…

805 :774RR :2020/06/21(日) 23:54:11.37 ID:1i1CPoj00.net
なんか信号待ちでたまにエンストするようになったんだけど何が原因なんかね
買って8ヶ月でこないだ1年点検から返ってきて今12000キロぐらいなんだけど

806 :774RR :2020/06/22(月) 00:01:40.32 ID:Z4cMPBsX0.net
>>805
>>712とその関連レス参照
最近の小排気量4st車全般に言える欠陥みたいだな

807 :774RR :2020/06/22(月) 02:08:51.50 ID:q88pNNHj0.net
フューエルワン入れて90km出せば治りそう

808 :774RR :2020/06/22(月) 02:25:05.49 ID:5wcffeax0.net
>>806
うーんそういうもんなんか
サンキュー

>>807
1年点検でオイル替えるから9500キロぐらいの時に使ったわ
そん時は有料道路でぶっ飛ばしたけどあれって定期的に使った方が良いもんなの?

809 :774RR :2020/06/22(月) 03:12:54.51 ID:YBH9GY0z0.net
単純に外れ個体だろ
俺のアドレスは24000キロ走ってそんなこと起きたこと1度もない

810 :774RR :2020/06/22(月) 12:07:59.52 ID:WmJ/BkOHK.net
エンジン警告灯のエラーログってバッテリー外したら消えるの?

811 :774RR :2020/06/22(月) 22:11:09.60 ID:u03fuJoy0.net
>>805
イグニッションONして速効セル回してね?

812 :774RR :2020/06/22(月) 22:32:55.76 ID:WPbFaGlBa.net
うちのも23000キロ走ってエンストは無いな
ハズレ個体と言うよりオイル管理や乗り方でも影響あるかもな

走行暖機すら気にせず始動直後からスロットル開け気味に走らせると
カーボンが溜まり易いとかな(これがカーボン噛みの原因にもなる)

813 :774RR :2020/06/22(月) 22:44:30.30 ID:9VeEBBUr0.net
暖機は近所迷惑

814 :774RR :2020/06/22(月) 22:53:15.79 ID:MMCH2xbX0.net
そうでもない
チョークで高回転になってたり車のファンが回ったり止まったりするのを聞かされるとイライラするが

815 :774RR :2020/06/22(月) 23:20:39.81 ID:kP1A5QSB0.net
アドレス110非力だよね。。オギノパン行く途中の上り坂60キロしか出ないよ。登坂車線から大型にバンバン抜かれる

816 :774RR :2020/06/22(月) 23:27:07.81 ID:iQRTQ2tiM.net
2stじゃないから仕方なくねぇ?

817 :774RR :2020/06/23(火) 02:25:24.08 ID:ZMJAB3Xs0.net
上り坂は仕方ない
多少排気量上げてもその分重くなったら改善しない
上りを制するには圧倒的パワーが必要

818 :774RR (ワッチョイ 7325-LS63):2020/06/23(火) 05:54:06 ID:ONz7JX7C0.net
ローラー軽くしろ。

819 :774RR (ブーイモ MMff-XI2q):2020/06/23(火) 10:09:20 ID:+N0UOEXDM.net
バッテリーターミナルが緩んでてエンジンランプ点灯してたことあったわ

820 :774RR :2020/06/23(火) 11:58:56.67 ID:wqqHVsP40.net
本当14インチじゃなくて前後12インチだったら使い勝手良かったのにな
足が狭いってより足元に大きい荷物が載せられない方が個人的に辛いわ

821 :774RR :2020/06/23(火) 12:05:34.69 ID:a39v+1IvM.net
125はメッチャでかいの載せられるぞ

822 :774RR :2020/06/23(火) 14:39:14.30 ID:YUAaJh+90.net
アドレス110非力な割にはよく走ると思うけど
よくこんな少ないパワーで90以上出るし、車の流れに乗れると感心してる

823 :774RR :2020/06/23(火) 22:00:24.36 ID:9AWNS+Wb0.net
パワー的に2st90ccあたりと互角かと思っていたが、中間加速はアドの方がいいな

824 :774RR :2020/06/23(火) 23:19:56.90 ID:VBauWisJa.net
>>815
大型に抜かれない原2を言ってみろや

825 :774RR :2020/06/23(火) 23:23:09.34 ID:FGe1S/Qp0.net

大型って10トントラックとかのほうを言ってるのでは?

826 :774RR :2020/06/23(火) 23:47:32.82 ID:qU/11ObX0.net
カンニングの竹山が限定解除取るとか取ったとか。
やっぱり大きいのがいいのかな?

827 :774RR :2020/06/24(水) 03:53:37.50 ID:BDXq82RwM.net
アドレスが速いいうても軽いからってだけだしな
30キロ重いPCXよりは遅いし
やっぱ空冷112ccのパワーよ

828 :774RR (ワッチョイ 7f41-fWxm):2020/06/24(水) 08:52:32 ID:2eHs0N3I0.net
異種格闘技

829 :774RR :2020/06/24(水) 09:47:56.40 ID:eVJdKdWs0.net
大型ダンプにバンバン抜かれるのは嫌だな

830 :774RR :2020/06/24(水) 11:16:18.62 ID:GMFuAr7qM.net
ダパンプ…

831 :774RR :2020/06/24(水) 12:19:48.46 ID:3RSL69qyM.net
なんのための登坂車線だか

832 :774RR :2020/06/24(水) 13:02:59.34 ID:ZJTfIRl+M.net
この前三輪車に抜かれたorz

833 :774RR :2020/06/24(水) 13:04:13.91 ID:GMFuAr7qM.net
トリシティ155ですね!

834 :774RR :2020/06/24(水) 14:34:16.11 ID:UO/JLIcR0.net
軽トラにすら抜かれるよね、、、

835 :774RR :2020/06/24(水) 14:39:53.46 ID:GMFuAr7qM.net
バーグマン200ですら、軽には抜かれるよ

836 :774RR (ワッチョイ 7f43-pPzt):2020/06/24(水) 15:54:06 ID:ZovDZ8g/0.net
自動車って原付と違って信号スタートで全開にする人いないから
錯覚するよな

オイル添加剤で550円のモリドライブKスペシャル入れたらエンブレが軽くなった
バイク規格のMAオイルがMBになった感じかな

837 :774RR (アウアウクー MMa3-NVq9):2020/06/24(水) 17:50:48 ID:mdcG7zsYM.net
pcxからの乗り換えだが、このスクーター低速時はハンドルが若干切れ込む感じがするね。

838 :774RR :2020/06/24(水) 20:40:16.86 ID:Mt+v0HlA0.net
>>834
どこで抜かれたの?坂道?まさか平地で抜かれた?

839 :774RR :2020/06/24(水) 20:41:40.27 ID:pjLPfHyn0.net
原2で抜かれて悔しいとかちょっと何言ってるか分かんない

840 :774RR :2020/06/24(水) 21:08:45.84 ID:YArZ5V+Fa.net
デブばっかりなんだろ

841 :774RR :2020/06/24(水) 21:41:27.94 ID:u1irGHQL0.net
>>837
フロント軽ーんだわ
ウルトラヘビーバーエンドで解決

842 :774RR :2020/06/24(水) 22:53:03.41 ID:xaQylJwya.net
アドレス110の左ブレーキを新品に交換したいのだけど、互換品が分からない

NTB HLS-011LS  アドレスV125G用のやつは取り付けられるかな?

総レス数 1019
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200