2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part132◆◇◆

1 :774RR :2020/04/10(金) 00:27:03.87 ID:SoAN5Byq0.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :774RR (ワッチョイ 0b2e-nZF7):2020/05/07(Thu) 11:33:26 ID:4Xtce4SY0.net
生産数が決まってるからシグナスにまわす余裕がないんでしょ

282 :774RR :2020/05/07(木) 14:21:55.98 ID:E3cbdHYh0.net
シグナスxの客は乗り換えで大半がまたシグナスxらしい 8割が足がわりと言う訳でなく改造したりツーリングの相棒であったりツーストスポーツスクーター無き後の受け皿として世界中で需要があるそうな
だからこそエンジンの完全新規の載せ換えはもの凄く慎重だそうだ
けれどアフターマーケットの声は理解しつつも毎年のように厳しくなる規制を通して今のエンジンを使い続けるのは限界に近いとメーカーの人がある新型発表会で言ってたよ

283 :774RR :2020/05/07(木) 14:45:25.63 ID:qsqJV+Tvx.net
昨日シグナスX 現行型を契約したYO!
あしたの昼に納車予定。

284 :774RR :2020/05/07(木) 14:57:45.29 ID:3V9k8hBe0.net
今の時代に合わせたシグナスと過去の遺物シグナスを用意すればいい

285 :774RR :2020/05/07(木) 17:28:43.30 ID:v9oGMuvbM.net
その場合、遺物のほうは部品扱いだなー

286 :774RR :2020/05/07(木) 18:02:17.40 ID:aOSkUggz0.net
>>283
おめ色!!

287 :774RR :2020/05/07(木) 21:45:16.33 ID:TD5oW7rr0.net
>>270
いつ発売?

288 :774RR (ワッチョイ 0b25-jgrQ):2020/05/08(金) 20:55:10 ID:uD1fDOlZ0.net
本日納車!
明日は必要至急のプチツーに行ってくるであります!
トイレタイムx2のみで濃厚接触の予定はゼロであります! (`・ω・´)ゝ

289 :774RR (ワッチョイ d3f3-c6B/):2020/05/08(金) 21:01:13 ID:5AxDXzIw0.net
次はリードか。

290 :774RR (オッペケ Sr33-AOPt):2020/05/08(金) 22:44:59 ID:5Ysm4uksr.net
タイヤ皮剥きに慣らし運転は新車だけの特権

291 :774RR (オッペケ Sr33-cbOC):2020/05/09(土) 00:00:03 ID:3Q5eTkZ4r.net
納車五年目初めてウエイトローラー
変えた
純正9から13グラムに変えたけど
すげぇ乗りやすくなるのな
もっと早くやっておけばよかった

292 :774RR :2020/05/09(土) 02:30:43.42 ID:K02WFuOV0.net
>>291
どんな感じ?俺も検討してるから詳しく教えて貰えると嬉しい

293 :774RR :2020/05/09(土) 02:45:45.17 ID:yKBIflgD0.net
研究所に詳しく載ってるじゃん

294 :774RR (ワッチョイ ae6b-cbOC):2020/05/09(土) 06:51:34 ID:8fMqCkRs0.net
>>292
エンジン回転数低くても
ある程度スピードでるようになる
エンジン回さないで走れるのは
自分にとってメリット大きく感じる
変える前は6500回転45キロぐらい?で
巡回してたけど
今は5000ちょっとで走れる
あと燃費も上がる
速さを求めるならやめたほうがいいけど
自分みたいな普段の足には向いてると思う
自分でやったけど思ったより簡単

295 :774RR (ワッチョイ bb25-Hnlo):2020/05/09(土) 09:03:35 ID:HCXZm8ZV0.net
シグナスx5型の最高速教えてください。

296 :774RR :2020/05/09(土) 09:29:10.16 ID:7GPxPoNx0.net
130km/hぐらい

297 :774RR :2020/05/09(土) 11:15:24.26 ID:Jn0ENa8Wr.net
130km/hは出ない。おそらく。
エアクリ、マフラー変更、駆動系ノーマルで、103km/h(メーター読み)
駆動系を弄ったらもう少しは伸びるかもだけど。

298 :774RR :2020/05/09(土) 11:26:06.57 ID:Mac9UuWPM.net
ウェイトローラー9gに変えたのみの3型で107頭打ちだったわ

299 :774RR :2020/05/09(土) 12:06:11.25 ID:yKGQ1PQ00.net
130は長い下り坂じゃないと無理じゃないの

300 :774RR :2020/05/09(土) 12:22:53.84 ID:B1acU01br.net
5型ノーマル
平地で105位かな
下り坂だともう少し出るだろうけど130は無理くさい
基本こんな速度で走らないから加速が良ければそれでよし

301 :774RR :2020/05/09(土) 12:27:19.11 ID:b6akoQc00.net
12インチタイヤで100キロ以上の速度は怖くて余り出したくないな。

302 :774RR (ワッチョイ 17f0-RoUW):2020/05/09(土) 14:21:51 ID:yoCIyizh0.net
五型3000キロちょっとの車体で走りに関してはkoso軽量ファンと中空シャフトくらいで平地108で回転リミッター当たる

まだ伸びつつリミッター当たるからリミッター解除したらまだ数キロは出るだろうがエンジンにら良くないな

303 :774RR (ワッチョイ 3307-3Z/R):2020/05/09(土) 15:04:03 ID:IhDZ+deo0.net
最高速より中速域重視

304 :774RR (ワッチョイ d3f3-Tkdj):2020/05/09(土) 15:14:40 ID:7rs/TBn40.net
みんなマスク何?付けとん、RAM4で不織布マスクやと隙間から風入ってシールド内で大暴れして鼻に擦れてクシャミして大惨事?になったわ

305 :774RR (スッップ Sd8a-cbOC):2020/05/09(土) 16:07:43 ID:vTO4KyKbd.net
>>304
クアンタムJでマスクしたままでも
問題ないな

306 :774RR (エムゾネ FF8a-qEcR):2020/05/09(土) 16:15:06 ID:n/FkZU1GF.net
マスクして乗るとか半ヘル小僧ぐらいだろ

307 :774RR :2020/05/09(土) 17:27:04.10 ID:LX5BsInR0.net
メットなんてホムセンメットで充分
その分改造に回したいよな

308 :774RR :2020/05/09(土) 22:19:39.26 ID:K02WFuOV0.net
>>294
ありがとう、俺もやってみよかな

309 :774RR :2020/05/09(土) 22:40:41.03 ID:2XbFygyl0.net
それってもうシグナス乗る意味ないよな

310 :774RR :2020/05/10(日) 11:28:04.45 ID:zKErMcqz0.net
>>307
単に金持ってない貧乏人なだけじゃん

311 :774RR :2020/05/10(日) 12:06:58.95 ID:lRoGosHs0.net
アライかショウエイ以外のメット被ってる奴は貧乏なだけだしな

312 :774RR (ブーイモ MMd6-5xee):2020/05/10(日) 13:04:58 ID:cN7vL1UsM.net
シグナス乗りなんてみんな似たり寄ったりだろ

313 :774RR (スププ Sd8a-g1ZH):2020/05/10(日) 15:33:39 ID:XU+BPINRd.net
逆にノーマルで満足なので改造なんかに回さずSHOEI買いました

314 :774RR (ワッチョイ d3f3-Hnlo):2020/05/10(日) 15:44:10 ID:pl2I/PCh0.net
3000円のメットで充分、それでハヤブサ乗ろうとした時点で説得力無し

315 :774RR (ワッチョイ 73ce-VElu):2020/05/10(日) 15:48:22 ID:PdaGss7v0.net
ヘルメットなんてどれでも大して変わらないと思っていたけど
中華製のフルフェイス被っていて事故った時にヘルメットが割れて頭も割れた動画見た時は
最低でも国産のヘルメットにしようと思ったわ

316 :774RR (スッップ Sd8a-cbOC):2020/05/10(日) 16:18:50 ID:ewP+mdOqd.net
服はしまむらで十分とか言ってそう

317 :774RR :2020/05/10(日) 16:54:58.75 ID:XbTnidrE0.net
NOLANのシステムヘルメットが視界も広くてデザインもいいから愛用してる
難点はシェルがデカくてメットインスペースに入らないこと

318 :774RR (スップ Sd8a-MSCW):2020/05/10(日) 18:59:55 ID:H2yPsUiBd.net
SGマークって信用していい安全規格じゃない?
アライとショウエイ以外買った事ないけど

319 :774RR :2020/05/10(日) 19:14:06.72 ID:uChV5AOr0.net
KABUTO被ってる

320 :774RR (ワッチョイ daee-jlh/):2020/05/10(日) 20:55:12 ID:PDOQRdoR0.net
ヤマハのヘルメット
価格含め125ccまでならあれでいい

321 :774RR :2020/05/10(日) 23:52:21.27 ID:cdWpq/kG0.net
>>319
俺も被ってるわ。少しだけ。

リード乗りがリード工業のメット被ってて、ワザと?って聞いたら、そうだ。と言われた。

322 :774RR (ワッチョイ 33b9-FCwA):2020/05/11(月) 10:30:02 ID:ciXq3K4n0.net
原2で一番乗り心地がいいのってなんだろな?

323 :774RR :2020/05/11(月) 12:37:28.32 ID:WWt+fJe90.net
>>322
YAMAHA(コマジェ)やKIMCOやSYMやマラグーティとかが売ってた
いずれも車体が180〜250ccクラスの原二のどれか
通常の車体の大きさで車格違いの上記車両の乗り心地を上回るのはムリ
ただ、車体が重いのでもっさり感あるし、壊れ易いような気がするけどね

324 :774RR (ワッチョイ d3f3-c6B/):2020/05/11(月) 14:42:04 ID:x9ELoicM0.net
フロントがガタガタいわない車種ってなに?
SE44Jも先々代リードもそうだった。個体差か、バイク屋に持っていても、うーん。って言われた。

325 :774RR (ワッチョイ d3f3-Tkdj):2020/05/11(月) 15:23:49 ID:EincDWeq0.net
メーター周りフロント周りのカバーの各合わせ部にチャリンコのチューブ切って噛ましたら静かになる

326 :774RR :2020/05/11(月) 16:43:25.67 ID:Aeo9vnGS0.net
>>322
プジョージャンゴの乗り心地はフラットフロアのスクーターとしては他より頭ひとつ抜きん出てる
試乗できるなら絶対するべし

327 :774RR :2020/05/11(月) 23:42:04.87 ID:75xe04CQd.net
国内仕様2型のポンコツを手に入れた。
レストアついでに過給器を搭載する予定。
調べみると、TB/CやS/Cの改造キットが存在してる。選択可能なのは、良いことだ。
馬力に余裕あるから、250のスクーターならカモれるかもしれん。

328 :774RR :2020/05/11(月) 23:51:30.89 ID:ue1FnKBud.net
>>327
どうなるとカモッた事になるの?

329 :774RR :2020/05/12(火) 09:30:22.90 ID:+qK1i2Y7a.net
>>328
シグナルダッシュで相手よりも前に出た時

330 :774RR :2020/05/12(火) 12:48:10.25 ID:xwp2DwbL0.net
加速から最高速まで全域でだな。

331 :774RR :2020/05/12(火) 13:34:21.64 ID:4v5Bov0M0.net
それってなんかメリットあんの?バカなの?

332 :774RR :2020/05/12(火) 13:42:29.89 ID:EH43qPR0d.net
シグナスダッシュでっしゆ

333 :774RR :2020/05/12(火) 13:55:47.18 ID:ediUZNgGd.net
メリットってw
趣味のもんにメリットもクソもあるかよアホw

334 :774RR :2020/05/12(火) 14:05:13.74 ID:+qK1i2Y7a.net
シグナスにメリット求める人って

335 :774RR :2020/05/12(火) 14:09:01.98 ID:mN/jTuirr.net
きっと大きいバイクに勝てたらさっぱりして気持ちいいのがメリットだな

336 :774RR :2020/05/12(火) 15:06:37.32 ID:EH43qPR0d.net
>>335
具体的にどの様な状態が勝てたに
なるの?

337 :774RR (スッップ Sd8a-hmHw):2020/05/12(火) 16:36:34 ID:ediUZNgGd.net
だいたい趣味で弄るんだから、メリットなんて求めないだろ。模型製作と大して変わらん。
個人の主観で決まる趣味に根拠を追求しても、納得の行く回答は、全く得られない。

338 :774RR :2020/05/12(火) 17:04:48.36 ID:mN/jTuirr.net
>>336
サーキットで先にゴールした時

339 :774RR :2020/05/12(火) 18:55:08.82 ID:JcOzcqVgp.net
5型だけどHIDってすごく明るいんだね、
街灯のない道路走って驚いた

340 :774RR :2020/05/12(火) 18:59:34.31 ID:+qK1i2Y7a.net
自分もHIDにしているけどLEDが暗く感じる

341 :774RR :2020/05/12(火) 19:15:44.50 ID:1NYdHMW/0.net
純正ミラーはハンドルより少し幅があって
すり抜けしずらいな。コンパクトなミラーに
交換しないとなあ。

342 :774RR (オッペケ Sr33-AOPt):2020/05/12(火) 21:15:55 ID:Xvq7NMfBr.net
5型の純正LEDは暗いの?
4型までの純正ハロゲンと比べて

343 :774RR (ワッチョイ e644-MSCW):2020/05/12(火) 21:37:06 ID:DnTRfrV00.net
LEDが暗いわけじゃなくて後付けHIDがめちゃくちゃ明るいってだけ
LEDもハロゲンと比べたら全然明るい

344 :774RR :2020/05/13(水) 00:44:43.30 ID:HWd5ctx8M.net
そら追加したんなら明るいでしょうよw

345 :774RR :2020/05/13(水) 01:16:40.94 ID:tgcs72w40.net
5型ってHID付けれるの?
てかバイク屋の人に5型はライトのLEDバルブ交換出来ないから切れたらASSY交換て言われたけど

>>341
コマジェミラーオススメ
穴にグロ付ければ雨の日も安心

346 :774RR :2020/05/13(水) 09:12:43.59 ID:UR6e7V+/a.net
>>345
自分は3型のハロゲンをHIDに換装したけどLEDをHIDに換装するキットは販売されていないんじゃないかな
需要なさそうだし

347 :774RR :2020/05/13(水) 10:00:19.14 ID:uWF3whf30.net
シティグリップ2ってタイヤはシグナス純正サイズある?
履いている人いる?

348 :774RR :2020/05/13(水) 10:27:04.66 ID:TufVBoQZ0.net
シグナスx
来年フルモデルチェンジありますか?

349 :774RR (ワッチョイ 2925-VP64):2020/05/13(水) 12:29:59 ID:ZsxNDwYD0.net
LEDはスポット過ぎて見にくい
もう少し拡散できんのかね

350 :774RR (ワッチョイ 1799-gIXh):2020/05/13(水) 12:30:10 ID:DmUdYGT50.net
>>339はハロゲンとハゲロンを勘違いしているように、
HIDとLEDを勘違いしているで、おけ?

351 :774RR (ワッチョイ 77b9-XfUa):2020/05/13(水) 13:51:46 ID:Cb03n2RK0.net
>>349
それはLEDのせいではなくて
反射板(マルチリフレクター)と
ヘッドライトの角度と、カットラインのバランスじゃないか

魚眼(プロジェクター)のBW’Sはもっと照射範囲がせまくて暗いと思う

352 :774RR (ブーイモ MM5b-gYCW):2020/05/13(水) 14:25:55 ID:TIw3cWP4M.net
>>351
LEDヘッドライトでマルチリフレクターって…
そういうことじゃなくて、LEDは指向性が高すぎるって事を言ってるんじゃね?

353 :774RR :2020/05/13(水) 16:13:55.90 ID:/EBx5SDzr.net
5型のKOSOの2灯のLEDプロジェクターつけてる人いないかな?
あれ最近気になりだしたんだが

354 :774RR (アウアウウー Sa31-EU8w):2020/05/13(水) 20:14:08 ID:iP+3DdGUa.net
今、159cc ハイカム スロボ32Ø で今度ビックヘッド入れようと思ってんだ
ボア59mm,ストロークノーマルでビックヘッドなら今よりスロボをサイズアップした方がいいのか?
弄ってる奴多そうなので聞いてみたんだけど教えてくれ、当然白ナンバーにしてるから違法性はない。

355 :774RR :2020/05/13(水) 21:25:39.57 ID:LfgbZQ/U0.net
2018年式bws ledにするとこんなん。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2145099.jpg

356 :774RR :2020/05/13(水) 21:39:49.18 ID:LfgbZQ/U0.net
ブロック塀近づいて照射するとこんなん。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2145111.jpg

357 :774RR :2020/05/13(水) 22:49:54.01 ID:XLfgcmJk0.net
ハゲロン

358 :774RR (ワッチョイ f3ee-7fJq):2020/05/14(Thu) 03:54:52 ID:CciJFV2C0.net
>>354
加速が欲しいのか、最高速の伸びが欲しいのかによる。
159のノーマルヘッドなら、正直28Φでも十分だし。ビッグヘッドにして、今32Φならそのままいくかな。おっきいことは、いいことだ!って、大きくするくらいなら、ダブルインジェクターでファンネル化する方が良い気がする。

359 :774RR (オッペケ Sr99-2Ybp):2020/05/14(Thu) 08:44:22 ID:Nj2obEyMr.net
>>355
明るいのは良いけど位置情報入っちゃってますよ
俺もBWS乗ってるけど明るさが物足りないと思うのは
たまに行くキャンプで山道通る時位だな

360 :774RR (スプッッ Sddb-bV38):2020/05/14(Thu) 10:05:49 ID:Z2ALCevad.net
山形のひとか

361 :774RR (ワントンキン MM9f-lIJA):2020/05/14(Thu) 11:11:40 ID:/8+NaOD2M.net
>>354
俺ならノーマルヘッドのIN、EXポート拡大して36パイのスロボにしてストレートマフラーで最終形態かなあ。
そのままの仕様で台湾フルコンに換装するだけでも最高速は130届きそうだけど。

362 :774RR (スプッッ Sdf3-eN8m):2020/05/14(Thu) 11:23:08 ID:WWLArkqld.net
>>354
少し脱線するが、その仕様で自動車専用道路を使う機会が多い大都市圏内に住むなら、オイルクーラーが必要になるだろう。
シグナスの乗り方にも因るが、この5月の時期で常時100度になる

363 :774RR (ワッチョイ 77b9-XfUa):2020/05/14(Thu) 11:24:22 ID:FOJ1u/t70.net
>>352
??
どんなヘッドライトも電球の光を直接照らしてるわけじゃないのを知らんのか
リフレクターで多角反射させた光が道路に当たってんだよ

364 :774RR (スプッッ Sdf3-eN8m):2020/05/14(Thu) 11:27:52 ID:WWLArkqld.net
上の続き…
ようなら、専用品かモンキー用を流用とかしてオイル温度対策が望ましいな。何も対策しなかった俺のシグナスは、昨年夏時期にピストンが見事焼き付いた。結果エンジン交換だ。

365 :774RR :2020/05/14(木) 12:19:19.83 ID:DI/Rj0h8d.net
型落ち新車が安く買えるってさ
https://news.webike.net/2020/05/13/182539/

https://i.imgur.com/UsqSHev.jpg

366 :774RR :2020/05/14(木) 12:25:32.59 ID:zHrinZ5N0.net
>>365
税込24万なら安いな
買い換え考えているなら買うかも

367 :774RR :2020/05/14(木) 13:38:04.10 ID:9hPfbfvy0.net
5型もほぼ同じ価格で買えるからなあ
https://i.imgur.com/geV6tdD.jpg

368 :774RR :2020/05/14(木) 16:36:33.38 ID:LuCdaTjs0.net
>>282
XJRが今の規格?規制?通そうとしたらXJRではなくなるから新型出ないという話と似てるね

369 :774RR (ワッチョイ ef25-/iw9):2020/05/14(Thu) 18:45:25 ID:fYSVbIRB0.net
5型買ったばかりなのに。
この値段ならこっちが良かったなー。

370 :774RR :2020/05/14(木) 21:37:39.56 ID:8cn6lTOS0.net
いやいや詐欺サイトのスクショだよw

371 :774RR :2020/05/14(木) 21:50:28.93 ID:JbZ+rQcoM.net
>>370
何が詐欺なんだ?
https://www.goobike.com/web/search/summary.php

372 :774RR :2020/05/14(木) 21:51:34.30 ID:9hPfbfvy0.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8500166B30180822001/index.html

373 :774RR :2020/05/14(木) 21:51:44.18 ID:9hPfbfvy0.net
これか

374 :774RR :2020/05/14(木) 22:06:37.02 ID:zHrinZ5N0.net
>>372
諸経費3.7万もかかるのか

375 :774RR :2020/05/14(木) 22:13:17.69 ID:Opj/JZEyd.net
sox型落ち安売りしてるけど

376 :774RR (ワッチョイ 5bee-lVvZ):2020/05/14(Thu) 23:03:54 ID:/CQYc9jW0.net
4型買うときSOXで見積り出してもらったけど諸費用もっとしたな
あとナンバーは客が登録行くのはダメとかなんだかよくわからない諸費用2万とか色々あって凄え高かったからSOXでは買わなかった

377 :774RR (ワントンキン MM3b-cWUa):2020/05/15(金) 00:18:57 ID:ltcuKkN+M.net
あそこ国内正規で扱ってない変なレア車あるよねw

378 :774RR (ワッチョイ 2bdb-+dbI):2020/05/15(金) 19:25:06 ID:8K6tpuMb0.net
>>365
これ、soxのページで見ると白と白以外は値段違うみたい
ページの一番下の全車種載ってるチラシみたいなのだと

https://bs-sox.com/news/detail/442

379 :774RR :2020/05/15(金) 20:05:33.05 ID:8K6tpuMb0.net
あ、25,1万の白は5型(19)なのか。
4型が22,9万

380 :774RR (オッペケ Sr6f-DBEz):2020/05/16(土) 11:19:16 ID:DWCnWcoJr.net
これだけ安いと2型3型の程度良さそうな中古探すより
もう少しだけ奮発して4型のこれ買うほうがいいな
多少お古でも新車だしリアディスク付きだし

381 :774RR :2020/05/16(土) 15:44:40.80 ID:gft3fkqYM.net
安いけど、他の店でもある値段。最低ラインであって飛び抜けて安くはない。

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200