2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【差し足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】5

1 :774RR:2020/04/10(金) 22:11:01 ID:0kqDLK3U.net
引き続き ヤマハ メイト シリーズについて語ろう
前スレ
【抜き足】Mate ヤマハ メイト 【ビジネスバイク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315838106/
【差し足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378612969/
【忍び足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384090932/
【抜き足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437657812/

763 :774RR:2021/12/27(月) 15:07:30.36 ID:7jAP7PCy.net
じゃあ寒い日のためにタウンメイトを増車しようか
寒い日はおろか、重整備の時も安心だ!

764 :774RR:2021/12/27(月) 22:51:19.16 ID:+CjJzJui.net
俺もV50だが暖機運転無しで絶好調に走るで

765 :774RR:2021/12/29(水) 19:59:52.47 ID:Gos+ZjI6.net
http://imepic.jp/20211229/719180

766 :774RR:2021/12/29(水) 20:00:30.98 ID:Gos+ZjI6.net
納屋から発見

767 :774RR:2021/12/29(水) 20:12:18.36 ID:Em4NgEKL.net
動かといいですね

768 :774RR:2021/12/30(木) 00:41:40.36 ID:gvTy/iXK.net
まだ慣らし終わってないじゃねえか・・・ゴクリ

769 :774RR:2021/12/30(木) 13:16:08.73 ID:+aSEYtSl.net
ゴム類が心配だな

770 :774RR:2021/12/30(木) 18:57:48.26 ID:tf6kQyIT.net
この年末年始の休みに、メイトに乗ったりメンテしたり楽しもうと思っていたら、天候不順と低温でテンション下がりまくりです。
降雪地帯のため降雪後凍結防止剤が撒かれますし。

771 :774RR:2021/12/30(木) 19:31:27.54 ID:D2XK4Ywr.net
自分だったらパーツ外して部屋で錆落としするかな
落とせたら亜鉛塗料で仕上げ

772 :774RR:2022/01/05(水) 21:53:09.83 ID:v2d6aN/W.net
2022年
メイトに乗った人はいますか?

773 :774RR:2022/01/06(木) 06:38:08.61 ID:UoLl1qy0.net
雪でとーぶんムリ。

774 :774RR:2022/01/06(木) 07:33:22.96 ID:+jaIhLwv.net
乗ってきたよ!
新年一発目なのでライトとかをチェックしたら、ブレーキレバーを握った瞬間にテールランプが切れたw
交流対応のLEDだったんだけど、2年持たなかったな……

775 :774RR:2022/01/06(木) 07:40:23.69 ID:GQCLYArC.net
初詣はタウンメイトで行ったよ

776 :774RR:2022/01/07(金) 23:10:51.84 ID:+xiOcJxJ.net
グリップヒーターとかつけてる人います?
発電容量とかは大丈夫?

777 :774RR:2022/01/08(土) 15:46:32.47 ID:54iYElBN.net
過走行のT90Nです。 凍結道路を2日走りましたw
坂道はローギアのエンブレで子供の自転車の補助輪
の用に足をつけて降りてきた。

778 :774RR:2022/01/08(土) 17:09:53.29 ID:yn53fhBX.net
足なんか出して走ったら転倒した時に足が巻き込まれるぞ(´・ω・`)
それにトラクションも抜けてしまうし、メリットは何一つないよ(´・ω・`)

779 :774RR:2022/01/08(土) 19:01:08.12 ID:sxvSVarK.net
>>778
つオートレース

780 :774RR:2022/01/08(土) 22:27:45.60 ID:k3zeYhSG.net
凍結路面じゃトラクションかけようがないかと

781 :774RR:2022/01/09(日) 15:03:08.99 ID:aj06f3cR.net
お正月は2002年の4AT7(U04J)洗車と前後ブレーキシュー交換
各部バラすついでに給脂と整備して絶好調
自賠責も3年入れたし暖かい日は冬でも乗ってやろうと思う

782 :774RR:2022/01/10(月) 12:16:38.71 ID:p5LGNFeI.net
>>590
www.アマゾン.co.jp/dp/B07MGMXPBK/

www.アマゾン.co.jp/dp/B08JKKF1VD/

この辺が適度に明るくて良かった。時々初期不良の品があるけど、当たりなら長く使える。

丸端子を110型オス端子に付け替えて三極カプラーにはめればワンタッチで付く。V50Nの角目ヘッドライトの中にドライバーまで全部入るよ。
https://i.imgur.com/0je3X9e.jpg

783 :774RR:2022/01/12(水) 07:38:10.93 ID:SNCN1EWb.net
皆暖気してる?
暖気要らないという人もいるし

784 :774RR:2022/01/12(水) 08:00:52.54 ID:udoAdH1L.net
チョーク引っ張っったまま微速走行して暖機してるよ(´・ω・`)

785 :774RR:2022/01/12(水) 10:59:42.28 ID:XyyyEo9q.net
格安の2ストメイト(50cc)を見つけたけど新聞配達に使うのは無理があるかなぁ?
やっぱマフラー詰まっちゃうよね?

786 :774RR:2022/01/12(水) 21:10:16.37 ID:5qT4P0Uo.net
V 90持ってるけど、マフラー芯簡単に抜けるよ。
焚き火で焼いたw

787 :774RR:2022/01/12(水) 22:59:44.08 ID:FR0GHMce.net
CDI予備部品確保しようと思ったらメーカー販売終了で買えないんだけど
代替品って何かあるのかな?

788 :774RR:2022/01/13(木) 08:01:14.53 ID:R4UlFuu4.net
メイト、メイター、メイティスト

789 :774RR:2022/01/13(木) 09:32:25.14 ID:TlcXksTX.net
3AC-85540-00のCDIユニットアセンブリはモノタロウで注文できそうだけど

790 :774RR:2022/01/13(木) 19:53:24.10 ID:rkVs/cBW.net
>>789
4GL-85540-41(パーツカタログより)の相当品なんですこれ?

791 :774RR:2022/01/13(木) 20:01:36.41 ID:rkVs/cBW.net
後出しになって申し訳ないですが
探してるCDIはタウンメイト90(2005年ごろの)です

792 :774RR:2022/01/13(木) 22:34:15.64 ID:TlcXksTX.net
>>790
4GL-85540-41ならモノタロウで注文できるよ

793 :774RR:2022/01/13(木) 23:09:39.45 ID:rkVs/cBW.net
>>792
別な業者から注文しましたが
メーカー欠品製造中止品なので
モノタロウで頼んでも
欠品キャンセルになると思います
あとモノタロウって純正パーツは事業者じゃないと購入不可なので

794 :774RR:2022/01/13(木) 23:57:35.05 ID:WqzeoDVb.net
>>793
以前モノタロウで欠品で注文不可な商品が別のサイトで注文したら注文できたり
バイク屋で欠品の品がモノタロウで注文できたりしたので試す価値はあるかなと

私は個人事業者としてモノタロウで購入してます

795 :774RR:2022/01/14(金) 03:05:47.67 ID:gpuHIMWO.net
>>793
ヤマハのパーツ検索アプリで調べたら欠品、販売修了になってるね
だったらモノタロウでは手に入らない
ごめんね

796 :774RR:2022/01/14(金) 07:28:34.40 ID:4JbHsX2c.net
もしかすると在庫を抱えている倉庫があるかもしれないから、試しにオーダーしてみたら?

797 :774RR:2022/01/14(金) 08:07:01.13 ID:bJfKDCu1.net
CDIなんかそう壊れるか?

798 :774RR:2022/01/14(金) 08:13:53.52 ID:g17O45yZ.net
壊れるぞ
ちなみに修理してくれるところもあるからしらべてみて

799 :774RR:2022/01/14(金) 14:31:46.74 ID:+GpI6ZJY.net
>>791
ケツ番違いだけどこれか?中古

https://www.ebay.com/itm/TTR90-ECU-ECM-4GL-85540-20-00-21-249-/144036819303?mkcid=16&mkevt=1&_trksid=p2349624.m46890.l49286&mkrid=711-127632-2357-0

800 :774RR:2022/01/14(金) 20:18:39.70 ID:Wa1GKXKy.net
>>799
中古でしょうねえ
ヤフオクで何個か買ってアタリ選んだ方がいいのかも

801 :774RR:2022/01/18(火) 22:33:31.95 ID:2ohLOOZn.net
>>145
エアフィルターの大きさに切り抜いた三角コーナーの網をエアフィルターに重ねて入れると、キャブが粉々になったスポンジを吸い込まなくて済むよ。

802 :774RR:2022/01/19(水) 07:02:23.33 ID:yqIiNqU6.net
そんな現象あるんだ怖いな

803 :774RR:2022/01/19(水) 20:15:11.68 ID:QgiyhIaC.net
30年くらい前のメイト80が未走行で
34万円は高い?うう
エンジン一度もかけてないって、うう

804 :774RR:2022/01/19(水) 22:02:30.28 ID:dnleCrPN.net
ゴム類が死んでそう

805 :774RR:2022/01/19(水) 22:07:41.69 ID:QgiyhIaC.net
やっぱしう

806 :774RR:2022/01/19(水) 23:05:58.47 ID:wMVcbMn0.net
俺20年前の800キロ走行メイト買ったけど今絶好調
アドバイスとしては「各ネジを締め直す(走行中分解しそうになった)(ガソリン漏れしてた)」「(使ってなくても)キャブレターの清掃必須(外注しても数千円)」
この2つは絶対にしとけ

807 :774RR:2022/01/20(木) 08:43:39.19 ID:ueBUu0F4.net
( ´•௰•`)ふーんいいな
あんまりお金かからないんだね‥

808 :774RR:2022/01/20(木) 09:13:46.67 ID:ueBUu0F4.net
メイトの何がいいの?
おっさんな見た目?パワー?
出足の速さ。耐久性?

809 :774RR:2022/01/20(木) 12:11:57.72 ID:AxgxHGcK.net
低速、中速の小気味良さ
周囲を威圧しない見た目

これが路地裏散策には持ってこいなんよ

810 :774RR:2022/01/20(木) 15:23:11.62 ID:ueBUu0F4.net
ほううほ!\( 'ω')/
路地裏いいけど
寒そう
cd50ベンリィではだめなの? 
ノークラッチがいいの?

811 :774RR:2022/01/20(木) 17:06:19.47 ID:2neLF0lo.net
ウインカーも右側なんで、推奨しないけど、何かテイクアウトしても左手で袋を持ちながら運転できる

812 :774RR:2022/01/20(木) 18:01:11.47 ID:ueBUu0F4.net
>>811
転けて
どうにかなるかも♪うふヒ

813 :774RR:2022/01/22(土) 23:39:57.84 ID:M4QvtPLt.net
ニュースメイト90って前カゴの前に補助ライトがあるってことはそれなりに発電量あるバイクだと思うんだけど
タウンメイト90のほうも余裕あるんかな?
補助ライトとグリップヒーター併用したい

814 :774RR:2022/01/23(日) 06:46:06.23 ID:4KMYTgyr.net
補助ライトってかメインライトね
元のライトはポジションライトになってるから、別に発電機が強化されてるわけじゃないよ

815 :774RR:2022/01/23(日) 08:57:23.45 ID:JjXDOZMs.net
ニュースメイトでグリップヒーターは付けられたよ。ただ直ぐ断線していまうので外してしまったのだけど。

816 :774RR:2022/01/23(日) 16:45:41.18 ID:N0JNeg1C.net
>>814
確認したらタウンメイト90はメインライト36Wで
ニュースメイト90はメイン30Wポジション5Wでほぼ変わらんのね
LEDフォグとグリップヒーターで30Wくらい増設できるかと思ったけど厳しそう

817 :774RR:2022/01/23(日) 19:04:57.65 ID:GfO1AohR.net
>>816
別に配線を引いてLEDフォグ20Wを運用してるけど、アイドリングを上げ気味&ウインカーをLED化してなんとかなってる感じだね
グリップヒーターと同時は厳しくないかな

818 :774RR:2022/01/24(月) 12:55:37.33 ID:D5QxA9P0.net
俺は巻く方式のグリップヒーター付けたよ
モバイルバッテリー使う奴
結構快適
グリップ巻くのでそれだけで暖かい
ハンドルカバーと一緒につかうと2℃くらいまではヒーター使わなくても素手でいける

819 :774RR:2022/01/24(月) 20:14:30.40 ID:+K9C/T8j.net
補助ライトとグリップヒーターの両方に給電するのは無理だからそうなりますわな
グリップヒーターは冬しか使わないしそっちをモバブで

820 :774RR:2022/01/25(火) 12:20:52.65 ID:ErzhwT6p.net
メイト持ってるのにスーパーカブも買ってしまった

821 :774RR:2022/01/25(火) 13:38:30.24 ID:m2AFuDke.net
じゃあ次はバーディーだなw

822 :774RR:2022/01/25(火) 18:28:27.95 ID:DftL0hHW.net
カブあるのにタウンメイト買ったワイみたいなんもおる

823 :774RR:2022/01/25(火) 19:45:59.12 ID:WQlszr7V.net
カブはウインカースイッチが上下切り替えなのが嫌

824 :774RR:2022/01/25(火) 21:47:28.26 ID:x2YdBgJb.net
タウンメイト80以前乗ってたけど、
メイト80Vて乗り味全然ちがう?
ブレーキ効かなかった思い出あるけど‥

825 :774RR:2022/01/26(水) 02:26:11.22 ID:NAITGvU9.net
俺はツースト乗ったら全然違って楽しかった

826 :774RR:2022/01/26(水) 16:24:20.46 ID:Oo4JQr8v.net
そうなんだいいなー
いつか2ストのメイトに乗りたいな〜

827 :774RR:2022/01/27(木) 05:33:58.74 ID:4bbe5DfG.net
V50Nだと途中でブレーキドラムが大きくなってその後はブレーキが効く

828 :774RR:2022/01/28(金) 00:34:24.24 ID:FcFA7zqy.net
今日は朝から真冬の森林ツーリングへとGO
美味しくて安いご飯屋さん目指して200キロ

829 :774RR:2022/01/28(金) 20:57:52.59 ID:KsUUT90d.net
タウンメイトの初期型持ってる方いらっしゃいますか。
パーツリスト見たけど、85年の初期型ってアイドルスクリューが付いてないのね。
87年になるとアイドルスクリューが追加されるみたいだけど。
初期型ってどうやってアイドリング調整するのでしょうか。

830 :774RR:2022/01/28(金) 21:38:26.36 ID:6jRs7zYw.net
スロットルワイヤーの張り具合かな

831 :774RR:2022/01/28(金) 21:54:31.59 ID:KsUUT90d.net
ワイヤーだけで調整は怖いな。
遊び無しって事かな。
さっきから眺めて考えてたんだけど、純正参考にアイドルスクリュー自作したよ。作製30分、材料費多分50円くらい。

832 :774RR:2022/01/29(土) 23:28:14.45 ID:E9IlHkhP.net
左足骨折した状態で左手でシフトチェンジして病院来るのきつすぎ

833 :774RR:2022/01/30(日) 06:54:52.07 ID:z3C3Ni9e.net
ジョッキーシフト?

834 :774RR:2022/01/30(日) 10:49:26.19 ID:wlx+hxbl.net
>>833
物知りだね

835 :774RR:2022/02/01(火) 12:50:47.81 ID:fB+tYxW6.net
体勢キツすぎるだろそれは

836 :774RR:2022/02/01(火) 12:52:20.07 ID:FAvzoFTH.net
2速入れっぱでええんやない?

837 :774RR:2022/02/01(火) 13:04:24.88 ID:kMTNHvxG.net
普通のシフトペダルを左手で操作するより楽だろ

838 :774RR:2022/02/12(土) 21:00:58.79 ID:uvdoTPuj.net
T90のオプション品にグリップウォーマーがありますが
これの消費電力って何Wなんです?

839 :774RR:2022/02/14(月) 08:38:25.60 ID:TDftmDTF.net
ウォーマーの型番書いてくれりゃ調べやすい
ちなみにJOG50用で18Wだな

840 :774RR:2022/02/14(月) 21:16:33.46 ID:I69v17/P.net
>>839
サービスマニュアルの電装系の配線図に記載はあるので純正品があるのは間違いないんですが
パーツリストには何も記載がないので番号は不明なんですよ
オプション品だからかこれだけ番号不明

841 :774RR:2022/02/14(月) 21:44:28.65 ID:r2eUzD96.net
ワイズギアの製品なら、ホームページで廃盤品のページから取説をPDFで見られるけど、どうかな

842 :774RR:2022/02/14(月) 23:26:07.08 ID:cc/6B9Cr.net
俺はバイク屋で20年前の原付でグリップウォーマー付けるのはバッテリーの関係でやめといたほうがいいと言われた

843 :774RR:2022/02/16(水) 12:57:59.65 ID:iTOhtSrq.net
T90はベースが郵政車だしバッテリーは大丈夫じゃないかなと
後付けの電装品を沢山付けてるなら話は変わるけど……

844 :774RR:2022/02/16(水) 19:31:05.74 ID:fP0xyZsM.net
何にしろ20W程度は電装系つけれそう

845 :774RR:2022/02/17(木) 10:28:44.48 ID:JOgByUQq.net
タウンメイト50 6vにに乗ってますが
防風防寒のためにレッグシールドの横幅を広げようかと思案中

他のメイトでもレッグシールドは同じ様な形状をしてますか?
切って重ねて幅を増やせればと考えております。

846 :774RR:2022/02/17(木) 11:52:43.98 ID:NAtJCmBo.net
前掛けみたいなやつ(スクーター向けスカート?)を着用した方が暖かそうだが

847 :774RR:2022/02/17(木) 15:05:20.62 ID:xr8VNpJU.net
T90のイグニッションコイルが廃盤…
どなたか流用情報お持ちじゃないですか?

848 :774RR:2022/02/17(木) 15:45:50.53 ID:QEf4eEsO.net
流用ってどのレベルの話かわからんが、コイルはなんでも同じでしょ。
ワシのバイク、原付系はみんな汎用コイルよ。

849 :774RR:2022/02/17(木) 18:23:56.76 ID:m522S8J+.net
>>846
釣りの足に使う予定なので少し面倒かなと

ご意見ありがとう御座います。

850 :774RR:2022/02/17(木) 18:32:50.92 ID:qJa3tqZP.net
ウオタニ入れよう

851 :774RR:2022/02/17(木) 22:02:54.26 ID:OvNBjp97.net
>>847
楽天のヒロチー商事で同等品が買える
T90Dで普通に使えてるよ
コードが長すぎるから切る必要はあるけど

852 :774RR:2022/02/25(金) 03:40:37.26 ID:M6R8jyI5.net
14インチのメイトのリム×2本を確保、もう裏側サビだらけ
かさぶたw いつなくなるか分からないので不安だった。

853 :774RR:2022/02/25(金) 07:37:25.33 ID:j0HxI9v9.net
どうせ組み直すならアルミリムにしようよ

854 :774RR:2022/02/25(金) 08:29:34.12 ID:a17VObgu.net
リムを交換するならスポークとドラムも交換したらいいんじゃないの?

855 :774RR:2022/02/25(金) 11:27:41.29 ID:UDXisycV.net
>>854
そのつもりでいます、次はドラムw
スポークは確保してあります。 
ぼちぼちと

856 :774RR:2022/02/28(月) 20:47:58.67 ID:pKNOSV44.net
>852
ちょうど同じような状況(リムの裏側サビサビ穴だらけ)なので
リムとスポーク新品買おうと思ったら
フロントスポークのみ製造終了な感じなんですけど
どこで買いました?
https://www.monotaro.com/g/02507075/
モノタロウはじめ、通販関係は全部アウトのようで。
部品番号は違うけど相当品があるとかなんです?

857 :774RR:2022/03/01(火) 16:23:05.92 ID:/IZcr7Xc.net
>>856
どこにも無かったんですが、
アマゾンで偶然発見 すぐ購入しました。
多分、もう手に入らないと思う・・・

858 :774RR:2022/03/01(火) 20:54:10.48 ID:D5rZqca7.net
しゃーない、17インチ化するか

859 :774RR:2022/03/01(火) 21:28:44.95 ID:EIvtoy/Z.net
17インチのホイールは93306-30103のベアリングが手に入らなくなってて、他も流通在庫だけじゃなかったかな

860 :774RR:2022/03/04(金) 12:04:07.09 ID:6FEzzctd.net
マツシマの交流LEDブレーキランプが切れた……
皆さんはブレーキランプは電球?LEDですか?

861 :774RR:2022/03/04(金) 13:45:36.47 ID:HxqtVtwG.net
>>860
自分もマツシマのLEDをブレーキランプをつけてます
2015年3月似購入  長持ちしてます
現役w

862 :774RR:2022/03/04(金) 14:51:59.73 ID:6FEzzctd.net
>>861
普通それくらい持ちますよね……

863 :774RR:2022/03/04(金) 16:29:23.00 ID:abmKBkRl.net
10年前に買った亀石屋のLED使ってる
Bw’s125に使っててタウンメイトに流用してから4年余りかな

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200