2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 2台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (アウアウウー Sa17-E6Gc):2020/04/18(土) 01:17:30 ID:QjM54gHra.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。
※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

478 :774RR :2020/05/18(月) 21:30:34.10 ID:Uz5MvAZM0.net
デザインは本人の感性だからSFかっこいいって思った時点で選んで正解
SFのデザイン、個性も出ていてライトの存在感とかいいと思うしね

能力的には初バイクで行けるだろうし150ccの良さはある意味2台目の方が実感できそう

479 :774RR (ワッチョイ 6925-mFp7):2020/05/19(火) 07:37:49 ID:xYcm1UfM0.net
>>476
プリロード下げるとどれくらい変わるか是非とも教えてください
今週末希望

480 :774RR (ワッチョイ c541-SLSC):2020/05/19(火) 11:19:12 ID:+nDKyh490.net
一見デカく見えるけどコンパクトでまとまってる
イキりすぎず地味すぎず
飽きのこないいいデザインだ

481 :774RR (アウアウウー Sa9f-bnu7):2020/05/19(火) 12:04:52 ID:Z7MIE111a.net
漂うアジア臭

482 :774RR (オッペケ Sr75-ij90):2020/05/19(火) 12:21:31 ID:HY64oA9Lr.net
日本もアジアだしな
ま、多少はね

483 :774RR (アウアウカー Sad3-zLgF):2020/05/19(火) 12:27:29 ID:vyAKqRHUa.net
>>479
さっきお店に行ってプリロード最弱にしてもらったよ
足付きは真っ直ぐ下ろせば母子球ギリギリつくかな?→母子球ベッタリ。になった
路面からの振動・突き上げはまろやかになって、尻に伝わるエンジンの振動も心なし柔らかくなったかな
旧ジクサーのノーマルから一段下げた時の様な感触
でも、快適になった分「うおー!走ってるぜー!」って感じは減った。当たり前なのかもしれないけど

484 :774RR (ワッチョイ 4735-6tiU):2020/05/19(火) 12:42:24 ID:BpHsj9F40.net
>>483
1cm くらい下がったのかな?
165(股下74)で母子球ベッタリか。

それならきっと自分も大丈夫なはず

485 :774RR (ワッチョイ 7bdb-XfUa):2020/05/19(火) 13:01:38 ID:4nUJbR4k0.net
>>483
便乗で、、

センスタ付けれそうな穴あいてますか?
カバー外してまでして確認してもらうほどじゃないですが、覗き込んでそれっぽいのありそうかどうかくらい

486 :774RR (アウアウカー Sad3-zLgF):2020/05/19(火) 13:37:38 ID:vyAKqRHUa.net
>>485
YouTubeに上げるネタにしようかと思ったけど、多分あるよ
ネイキッドと同じフレームっていうし、サイドスタンド近くにそれっぽいのあった

487 :774RR :2020/05/19(火) 15:02:52.53 ID:ogqd3p6sM.net
>>485
>>332

488 :774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF):2020/05/19(火) 15:35:52 ID:lCGqA1wf0.net
>>487
自分のSF見てそう思ったから>>485と言っただけだよ
>>332は失念してたから失礼した

489 :774RR (ワッチョイ 7bdb-XfUa):2020/05/19(火) 16:07:29 ID:4nUJbR4k0.net
>>487
それは知ってる。

>>332 は納車前で実車が手元にない状態での予想であって
実車を前にしている >>483 に改めて聞いてみただけ。

SFもネイキッドも同じ構造だよね、きっと

490 :774RR (アウアウカー Sad3-zLgF):2020/05/19(火) 18:06:49 ID:pmbr0CM2a.net
>>489
http://iup.2ch-library.com/i/i020657011015874111201.jpg
とりあえず、見にくいかもだけどこんな感じ

491 :774RR (アウアウカー Sad3-zLgF):2020/05/19(火) 18:06:49 ID:pmbr0CM2a.net
>>489
http://iup.2ch-library.com/i/i020657011015874111201.jpg
とりあえず、見にくいかもだけどこんな感じ

492 :774RR :2020/05/19(火) 23:08:32.73 ID:4RJalo+g0.net
>>330 メインスタンドの件

250SF逆輸入車にメインスタンド付けた。ヤフオクで150のもの。
ネジやバネは普通にOK。問題は、エンジンがやや大きいためか、
フレームのエンジン下横パイプにストッパーゴムが当たるように
なっているが、それが150よりは下についているためストッパーが
ほぼ効かない。スタンドの先がチェーンに当たるまで上がってしまう。
自分は左ステップと共締めにして3mm厚の鉄のバーを出して、L字
の金具2つ使って何とかストッパーゴムの壁を作った。
念のため、スタンドの足先のチェーンに当たりそうなところはグライ
ンダーで削った。

493 :774RR :2020/05/20(水) 00:44:39.12 ID:ExIovfSa0.net
プリロードの話してるのに身長や股下だけで体重が話題に出ないのは何で?

494 :774RR :2020/05/20(水) 01:00:33.15 ID:XkATPO3V0.net
リュックで調整できるから

495 :774RR (ワッチョイ ab3b-xD8o):2020/05/20(水) 07:06:08 ID:dqgxn4QU0.net
>>484
Fフォークも突き出さないとバランス悪くなるよ

496 :774RR (ブーイモ MM7f-FiuB):2020/05/20(水) 10:19:27 ID:ejWOTH0eM.net
>>492
ジクサーSF250輸入車の場合はそうなるのですね、ありがとうございます
こちらもジクサー250国内仕様車が納車され次第、報告させていただきます。

497 :774RR :2020/05/20(水) 10:29:15.06 ID:P34LUSkg0.net
https://imgur.com/a/gCPjh5D
ジクサーSF250のシルバーにはタンクからテールにかけて黒いラインが入っているが
あれを見ると淫夢くん(スローロリス)の背中のラインを思い出すわ
スローロリスはたしか東南アジアあたりの熱帯雨林が生息地だったと思うけれども
オーストラリアにいるフクロモモンガもあの背中のスジがあるんだよな
日本の固有種であるヤマネにもあの背中の黒いラインが見られる

大体、似たような環境 森の中にいて樹上を住みかとしているという共通点から
あの背中の黒いスジは木の枝に擬態して見つかりづらいようにしてたいんだろうな
あのような環境にいるとDNAが、ステルス性能を上げよと命令を出して背中に黒いスジが出てくるのであろう
俺のジクサーSF250は淫夢くんと名づけようかな

498 :774RR :2020/05/20(水) 10:55:17.90 ID:DknqF84oa.net
ジクオジ出禁

499 :774RR :2020/05/20(水) 11:10:52.80 ID:ejWOTH0eM.net
>>497
バイク板の淫夢スレッドにお帰りください。

500 :774RR :2020/05/20(水) 12:59:37.96 ID:PsCKw1xUp.net
出禁者キモ過ぎ

501 :774RR (ワッチョイ 5aaa-f9J/):2020/05/20(水) 20:03:42 ID:ju5YGX7b0.net
ホンダはハンターカブ遅延の発表したけどスズキはしないのか?
ちゃんと出せるならいいけどさ

502 :774RR (ワッチョイ 1bb9-G2YL):2020/05/20(水) 20:13:15 ID:5qmpUeoN0.net
コスパ最強って聞いたけどマジなのですか?
250ccで2輪デビューするつもりなんだけど確かに安いけど単気筒でシート固いってのが気になる
ここの人は中古のGSX250Rとだったらどっち勧める?

503 :774RR :2020/05/20(水) 20:27:52.61 ID:nvAV2Djy0.net
新車の実売価格で比較すると大差ないからGSX250R
油冷単気筒に魅力を感じなければジクサーを選ぶ理由は無い

504 :774RR :2020/05/20(水) 20:31:05.85 ID:QPQx+j8ZM.net
インドも大変なことになってるし
早めに欲しいなら在庫がありそうなGSX250R

505 :774RR :2020/05/20(水) 21:13:32.07 ID:YuHDw3iW0.net
>>502
シートは慣れるよ。路面から拾う振動で腰痛くなるけどサスペンション弱くすれば気にならなくなるくらい
250RはSFより重くてハンドルに腕伸ばさないといけなかったから、こっちにした。エンジンの振動は穏やかになってきたけど、確かに250Rの方がない

506 :774RR :2020/05/20(水) 21:23:10.30 ID:Mj8ava8H0.net
路面からの突き上げで腰痛になるレベルってヤバない

507 :774RR :2020/05/20(水) 21:34:50.56 ID:GGiBkhgV0.net
ジクサー250はまだ実車見たこと無いけど
250Rは見た目かなりいいと思う。特に黒

508 :774RR :2020/05/20(水) 21:35:18.97 ID:oow9dNWY0.net
ネット記事にいくつかインプレ記事上がってきてるけど正直値段以外褒めるところなくて表現に困ってる感じがするな……
いやまぁ可もなく不可もないスポーツバイクがこの値段なら凄いだろと食って掛かられそうだけど

509 :774RR (ワッチョイ 1a43-FiuB):2020/05/20(水) 21:49:20 ID:XkATPO3V0.net
ジクサーは、ホンダは高過ぎR25は見た目が地味Ninjaは若干高いし持ってる人多すぎて没個性GSX250RはABSなし、っていう俺みたいな人が値札見て妥協して買うバイク
まあ買ってないけど
いやまあ発表当初は興奮したんだけどさ
よくよく考えたらフルカウルにコンパクトさは求めてないよなーって

510 :774RR (ワッチョイ abcc-fFCy):2020/05/20(水) 21:49:51 ID:2vA+d2pZ0.net
言っては悪いけどただの安物バイクだから…出た当初のvtr250みたいなもん

511 :774RR (ワッチョイ 0e41-YG3T):2020/05/20(水) 21:54:36 ID:yCOTjUXt0.net
どっちも似てるよな結局、単気筒SSか2気筒ツーリングか好み用途で分ければいい話で250rはabsとredはつきそうだけどな

512 :774RR (スププ Sdba-d2sG):2020/05/20(水) 22:23:21 ID:G0TtYDprd.net
なんか納車された人がぼちぼち増えてきてるのね
こっちは橋があるせいか4月中→GW明けには→まだ来ないって感じで別の店で250r買おうかと思ってるくらいだわ

513 :774RR (ワッチョイ 63aa-oW4g):2020/05/20(水) 22:31:55 ID:GKE3Af/k0.net
GSX250Rは外見かっこいいし振動もトルクも乗りやすさに集約してる
でもジクサーと比較するなら20kg軽くて馬力+2で小柄っていうのは魅力

振動きついって意見あるけど空冷単気筒、例えばST250Eと比べてもきつい?

514 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/21(Thu) 03:19:18 ID:Bc9XU9+ha.net
>>502
新車

>>503
デカくて重たいGSX250Rは・・

515 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/21(Thu) 04:56:42 ID:Bc9XU9+ha.net
>>513
生産終了してる底辺よりマシだからなんだというのか

516 :774RR (ワッチョイ abcc-fFCy):2020/05/21(Thu) 05:14:37 ID:vKy5Vsem0.net
そんな話してなくないか?
st250eより振動あるか聞きたいだけで

517 :774RR (アウアウウー Sac7-3VrZ):2020/05/21(Thu) 07:40:29 ID:Rx0PRDi3a.net
ない

518 :774RR :2020/05/21(木) 09:29:21.03 ID:e4wOL3vwr.net
250dukeより振動少ない

519 :774RR :2020/05/21(木) 10:36:26.64 ID:3mmoLM0B0.net
最低のスズキは肉抜きコストダウンがハンパないからなー。
ニューモデルスレでジクサー150のエンジン壊れた報告があるけど、250も同じ運命辿らなければいいな。
油冷は油量に気を付けなきゃアウトやぞ

520 :774RR :2020/05/21(木) 11:49:55.46 ID:DihKWNGkp.net
duke250より振動少ないの?じゃあ優秀じゃん

521 :774RR :2020/05/21(木) 14:13:28.97 ID:cleQLZTP0.net
ジクサーとても優秀だと思うよ

522 :774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG):2020/05/21(Thu) 19:43:42 ID:GZVmcLIO0.net
俺もGSXはちょっと嫌かなあ、店によっては結構安いんだけど
いかんせん大きくて重いのがちょっと、25にでかさやヘビーは求めてないから、MT07と似たような重さって無いでしょ
Vストみたいなキャラならまだ分かるけど

523 :774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG):2020/05/21(Thu) 19:52:08 ID:GZVmcLIO0.net
ジクサはその安さが最大の特徴だよ、25で一番安いんだぞ、それの何が不満?
不満があるならもっと高いの買えよ
パワーだとか走りが欲しければ倍の値段のCBRでも買えばいいんだよ
逆に半分の値段の物に、「CBRならこうなのに・・・・」とか文句つけるほうが頭おかしいだろ

ジクサの値段はスポーツバイクとか言う前に250全車の中でも最安なんだぜ、これになんの文句があろうか
これにグチャグチャ言う奴はさっさと85万のCBRでも買ってこのスレから出て行けば良い、なぜ嫌いなバイクのスレに粘着するのか?
よっぽど性格ねじまがってんだろうな、

524 :774RR :2020/05/21(木) 19:53:14.60 ID:vKy5Vsem0.net
今CBR100万とかするのか

525 :774RR :2020/05/21(木) 20:31:09.39 ID:Bc9XU9+ha.net
なんで1人でキレてるの?

526 :774RR :2020/05/21(木) 20:43:00.55 ID:mFY3xYy/M.net
>>525
何でそこだけ日本語読めんの?w

527 :774RR :2020/05/21(木) 20:45:36.83 ID:fZ0YPkKY0.net
>>502
高回転250シングルって実は熟練者が乗った方が深く楽しめるんだよね
あんま何も考えずに安楽に乗るならGSX250Rでいいんじゃねーの

528 :774RR :2020/05/21(木) 20:47:40.21 ID:/wlcFmlud.net
>>527
役にたたないクソ鍋はお帰りください。

529 :774RR (ワッチョイ d741-xVew):2020/05/21(Thu) 20:50:31 ID:fZ0YPkKY0.net
アホらしいコメばっかだな
乗りたくないなら乗るな
いちいち他人の意見やネガキャンに影響されてろよアホ共が
俺はすでに一番いい季節に楽しみまくってるわ
世界で俺一人だけでも全然、むしろいいわジクサーSF250乗りは

530 :774RR (ワッチョイ d741-xVew):2020/05/21(Thu) 20:54:27 ID:fZ0YPkKY0.net
道路にゴキブリのように湧いてる原ニスクーターより全域凌駕してるのがいいよね高回転250シングルは
俺は通勤でも使ってるけどゴキブリのような原ニはさっさとパスだわ
やはり250シングルは一般道最強といっても過言じゃないほど使い勝手がいい

531 :774RR (ワッチョイ df25-RkFC):2020/05/21(Thu) 21:00:30 ID:AcZSQ4MC0.net
全角クソ虫とジク鍋は同一人物説あったけどマジっぽいな

532 :774RR (ワッチョイ 3eee-ze6u):2020/05/21(Thu) 21:02:54 ID:DNigs9/p0.net
>>519
お前油冷に乗ったことないだろ
アホほど油使ってるから多少少なくなっても大丈夫だし、そもそも少なくならん
一番頭痛いのはオイル交換のたびに結構な金額がかかることだぜー

533 :774RR (ワッチョイ 3eee-ze6u):2020/05/21(Thu) 21:05:33 ID:DNigs9/p0.net
でもまあ250ならそんな高いグレードのオイルでなくても大丈夫だからまだましか

534 :774RR :2020/05/21(木) 21:44:25.48 ID:/Pcfk8CU0.net
>>532
ちなみに何ℓくらい?

535 :774RR :2020/05/21(木) 22:07:52.56 ID:lyz2oy6c0.net
フィルター交換時でも 1.2リットル。

536 :774RR :2020/05/21(木) 22:09:07.15 ID:jqn20NUN0.net
gsxr125はフィルター交換時1400mlなんだが

537 :774RR :2020/05/21(木) 22:29:13.88 ID:kJD9W3Al0.net
>>532
ジクサー250の油冷は潤滑系とは別回路

538 :774RR :2020/05/21(木) 22:42:48.32 ID:+0/Oudbb0.net
まあ安さと安っぽさが嫌だったらジクサーは選択肢に入らないし
別にそれを理由にけなす必応もないと思う
先に全方位にケンカを売ったバカオジのせいだとしたら
しゃーない

539 :774RR (オッペケ Srbb-I8GZ):2020/05/21(Thu) 23:37:59 ID:ilXYytvDr.net
> お前油冷に乗ったことないだろ
> アホほど油使ってるから多少少なくなっても大丈夫だし、そもそも少なくならん
> 一番頭痛いのはオイル交換のたびに結構な金額がかかることだぜー

一番恥ずかしいのは>>532みたいにろくに下調べもせずに知ったかぶって無知を晒すことだぜ
ちなみにGSX250Rのオイル量はフィルター交換時で2.2Lな

540 :774RR (ワッチョイ df25-RkFC):2020/05/21(Thu) 23:59:42 ID:AcZSQ4MC0.net
塗装が汚いぐらいなら「安っぽさ」で済むけど
今回の150の件は安っぽさで済まされないほど致命的過ぎ
250の購入考えてた奴らも警戒するだろうよ

541 :774RR :2020/05/22(金) 00:22:12.06 ID:mXa1+krb0.net
>>539
下手に昔の知識を持ってるジジイが昔の油冷と同じと思ってロストテクノロジーをドヤ顔で語る現象が各地で起きてるな
予想していた事だが
これは昔の油冷と新型油冷両方理解してると面白い

542 :774RR (ワッチョイ 03aa-ZpaG):2020/05/22(金) 01:18:42 ID:HIESIP9Z0.net
バイクに速さや見栄は求めてない、燃費はいいし、シングルだから軽いしトルクあるし、安いし、公道じゃ十分以上のトルクやパワーがあるし
エクスターならCBRよりもかっこいいし、素人に見せたら絶対ジクサの方がかっこいいって言う
これでCBRの半値なんだからイイネ、CBR買うならより安い650や700があるしな、チュウメンしか無い奴には無理だが

543 :774RR (ワッチョイ b6ee-Sc+0):2020/05/22(金) 01:23:40 ID:jRIFEXDz0.net
>>540
今回のってなんかあった?

544 :774RR :2020/05/22(金) 03:33:45.08 ID:N4LJcrjBp.net
>>543
コンロッドかクランクシャフトが折れてエンジン壊れる報告が上がってる

545 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/22(金) 04:22:54 ID:LLP/tFzaa.net
>>530
ヒキニートジクオジはどこへ通勤するんだい?

546 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/22(金) 04:24:32 ID:LLP/tFzaa.net
>>543
https://twitter.com/jnsupernao70/status/1261934965354188800?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

547 :774RR (ワンミングク MM8a-py8b):2020/05/22(金) 07:40:28 ID:63XBWeGAM.net
>>546
マジかこれ?
詳細が知りたい

548 :774RR :2020/05/22(金) 08:48:00.32 ID:hukyX9760.net
150スレでは月曜日からその話ばっかりだぞ
関係者登場とかは無いから好き勝手に話してるだけだけど

549 :774RR :2020/05/22(金) 10:06:02.42 ID:MmtOpUtra.net
大怪我とか命に関わるしやっぱり高くても国産だわ

550 :774RR :2020/05/22(金) 11:38:27.67 ID:ktq7JQpj0.net
>>539
ほう
それで冷却用のオイルは交換しないんだなお前は

551 :774RR :2020/05/22(金) 12:06:02.93 ID:YnPszh4i0.net
あいつ国産という海外製部品で組み立てたバイク買っちまうんだろうなぁ
カブですら分かってない奴ばっかりで国産国産言ってたからな,
怖い世の中やで、

552 :774RR :2020/05/22(金) 12:40:45.19 ID:ktq7JQpj0.net
スズキの新型油冷って冷却用のオイル交換しないでずーっとそのままでいいんだ
すげーチートな技術だなあ(棒)

553 :774RR :2020/05/22(金) 12:58:34.81 ID:GEqcebbmd.net
> 一番頭痛いのはオイル交換のたびに結構な金額がかかることだぜー

毎回潤滑用と冷却用の交換するの?
そんなに速く冷却用が劣化するの?

554 :774RR :2020/05/22(金) 13:14:17.54 ID:Fz0tzy7G0.net
油冷初めてだからそこらのこと聞いておきたい私も

555 :774RR :2020/05/22(金) 13:15:47.62 ID:Ma3XG4O20.net
SOXの並行輸入品じゃないの?

556 :774RR :2020/05/22(金) 13:23:02.57 ID:4VRCSKwnd.net
>>552
そもそも潤滑用オイルと冷却用オイルは別なのか?
一緒だと思ってた

557 :774RR (ワッチョイ 1aee-f9m4):2020/05/22(金) 14:39:14 ID:tufqlymt0.net
一緒でしょうよ。昔の油冷モデルだったNZ250とかはオイル量が多かったハズ。
空冷や水冷と比べて油冷はどうしてもオイル量は多めになる傾向がある。

558 :774RR (ワッチョイ 7a43-f9m4):2020/05/22(金) 15:12:23 ID:29JBqKqq0.net
>>546
え。

これマジで?
長年バイク乗ってるけど
自分でも周りでも、クランクシャフトが折れるって話は聞いたことないぞ・・・

559 :774RR (ワッチョイ abcc-fFCy):2020/05/22(金) 15:17:43 ID:Fz0tzy7G0.net
ジクサー150がそうだって話でしょ
インドネシア製だもん

560 :774RR :2020/05/22(金) 15:37:04.45 ID:cDOQAK+h0.net
>>558
気になるのはクランクケースが割れた割にはオイルを吹いてないこと
個人的には焼き付いたんじゃねーの?疑惑が生じてる
オイル入ってなかった疑惑とともにね

561 :774RR :2020/05/22(金) 15:52:46.54 ID:6rL/mrcXM.net
そういや昔、新潟フェリーターミナルでカワサキER-6nのサイドスタンドの溶接が剥がれて廃車で部品どりに5万で引き取られた人いたな。
北海道ツーリングもバイクも台無しで、カワサキもとりつく島なく、腹立ててスズキに乗り換えてた。

562 :774RR :2020/05/22(金) 16:00:41.53 ID:cDOQAK+h0.net
>>561
そんなスズキも
サイドスタンド溶接不良で隼が新車交換になった

563 :774RR :2020/05/22(金) 16:14:40.26 ID:Fz0tzy7G0.net
>>561
いたいた。ニコニコで見たわ当時

564 :774RR :2020/05/22(金) 18:39:14.50 ID:06fnRrIor.net
オイル交換は1.2lだけどオイルは1.8l入ってるよね

565 :774RR :2020/05/22(金) 19:07:15.07 ID:nH/j0/t30.net
>>554
バイク屋に慣らしがてら聞いてみたけど、「普通のバイクと同じく3000kmくらいで交換するといいですよ。6000までで交換ランプ点くよう設定出来ますけど、劣化させて乗るとエンジンの寿命縮みますから」って言われた

>>559
ジクサーは150も250もインド製だぞ?
ネシアのR250は開発凍結してる

566 :774RR :2020/05/22(金) 20:09:58.01 ID:ktq7JQpj0.net
>>553
お前はオイルが劣化する主な原因すら知らんのか
アホのクセに人を煽ってごめんなさいすらしないのか
?使って逃げるレスしかできんて恥ずかしくないのか
どうせお前はジクサー250の冷却用のオイル容量すら知らんだろうな
無能か

567 :774RR :2020/05/22(金) 20:13:00.21 ID:ClTjrk920.net
150と違って高回転だし冷却に使ってるんだからサイクル早いに決まってるケチケチしてるやつはエンジン寿命減るだけ

568 :774RR :2020/05/22(金) 20:17:12.20 ID:O1oycOgb0.net
エンジン寿命をキッチリ詰めた上で、故障する直前に中古で放出するんだぞ

569 :774RR :2020/05/22(金) 20:24:34.58 ID:7vp2Hmkn0.net
>>566
> ジクサー250の冷却用のオイル容量

そこに突っ込まれてるんじゃない?

570 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/22(金) 20:28:39 ID:Zn5b74xGa.net
>>555
何が?

571 :774RR (アウアウウー Sac7-1T3V):2020/05/22(金) 20:34:41 ID:Zn5b74xGa.net
>>547
>>558
その後のツイート見ると、同様の壊れ方した2名から連絡もらったとある
初代ジクサーなんてたいして売れてないのにこれって完全に欠陥品やん

インド製ジクサー怖すぎて買えないわ
こんなん下手したらバイクもろともライダーが死ぬぞ

572 :774RR (ワッチョイ df25-RkFC):2020/05/22(金) 20:35:01 ID:rn+544BY0.net
アホが火病起こしてるけど
冷却用と潤滑用別々にしたら水冷を劣化させただけやん

573 :774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG):2020/05/22(金) 20:39:25 ID:MEtycpU60.net
>>564
そういうの全ての車バイクの当たり前だから
フィルター交換時でも交換量が変化するのしってるか?

574 :774RR (ワッチョイ 8baa-oW4g):2020/05/22(金) 20:54:34 ID:f1IbrfNC0.net
>>546
うわこれは怖すぎるなw
ホンダしか乗らないっていう人の言うことがわかるわw

575 :774RR (ワッチョイ 63aa-oW4g):2020/05/22(金) 20:58:33 ID:uaSkZOz20.net
カワサキヤヤマハはだめなのか

576 :774RR (ワッチョイ 0363-f9m4):2020/05/22(金) 21:15:09 ID:YnPszh4i0.net
>>574
ホンダも既に同じような状況だぞw

577 :774RR (ワッチョイ 8baa-oW4g):2020/05/22(金) 21:30:53 ID:f1IbrfNC0.net
ホンダもアジアの工場で安く作ってるから似たような感じなんかな
救いがない現状www

578 :774RR (ワッチョイ bbf3-saki):2020/05/22(金) 21:38:20 ID:WFBYxpfW0.net
250は150のフレーム補強だろ
それも心配だ

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200