2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 2台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (アウアウウー Sa17-E6Gc):2020/04/18(土) 01:17:30 ID:QjM54gHra.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。
※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

802 :774RR :2020/05/31(日) 23:12:58.64 ID:zTn10uYia.net
CBR250R乗ってた人居たらエンブレその他どんなもんか聞いてみたい
レブルはまたちょっと違うだろうし

>>801
6000回転以降は運転に集中してまだちゃんと聴く余裕出ないや……
5000回転から高い音も目立ってきて好き

803 :774RR (ワッチョイ b1cc-vaiL):2020/05/31(日) 23:40:57 ID:i/6dQ1Ca0.net
乗ってないけどスレ常駐してたからそこの情報言うとエンブレはまあ強かったみたい。
シングルってそういうもんみたいだ。
エンブレを弱くするパーツも販売されてたな
内圧コントロールバルブとかいうの

804 :774RR :2020/06/01(月) 00:25:49.14 ID:0BoFQkZ/0.net
俺の狭い知識で語るけどエンブレはどちらかというとスプロケット交換とかじゃないの?

805 :774RR :2020/06/01(月) 00:43:33.24 ID:NjtUUcGm0.net
スプロケは最高速伸ばしたり低速トルク増やしたりするものじゃないか?

806 :774RR :2020/06/01(月) 01:14:10.06 ID:0BoFQkZ/0.net
調べたらちとややこしかったスルーしてくれ
https://www.webike.net/sd/21803506/
こういうの使えたら安くすみそうだね

807 :774RR :2020/06/01(月) 05:13:52.87 ID:nQdTFE6y0.net
他の250単気筒のエンブレがどんなもんかは確かに気になる 
 
125乗ってた昔KTMの内圧コントロールバルブ使ったことあるけど数百kmごとに外して洗わないと乳化して詰まって面倒だったので結局すぐ外してしまったな 
 
ジクサー155スレで自作オイルキャッチタンクと内圧コントロールバルブで乳化防止というのを見たのでメンテ期間延ばせるならアリかもしれない

808 :774RR :2020/06/01(月) 06:22:02.57 ID:0lY83Bcd0.net
間にキャッチタンク付けて、バルブ設置箇所をクランクから遠くすると圧が足りなくて詰まりそうだな

809 :774RR (バットンキン MM6b-7T6w):2020/06/01(月) 09:20:45 ID:LQNSJd6sM.net
【インド】スズキ、BS6仕様の250ccバイクを発表
INDO WATCHER ビジネスプレミアム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200601-00010000-indowatch-asia
スズキのインド法人、スズキ・モーターサイクル・インディア(SMIPL)は28日、排ガス規制「バーラトステージ(BS)6」に準拠したオートバイ「ジクサー250」(排気量249cc)と「ジクサーSF250」(同)を発表した。同日付PTI通信が報じている。

 BS6対応のエンジンはインド向けに開発されたもので、スズキの最新技術を投入したオイル冷却システム(SOCS)を使用している。最大出力は26.5馬力(PS)。

 価格はジクサー250が16万3400ルピー(約25万円)、ジクサーSF250が17万4000ルピー(約26万円)。

810 :774RR :2020/06/01(月) 11:27:13.19 ID:D+S5cX5k0.net
1速でエンブレガツンてそりゃそうだろ
走行中に3速以下に落とさず走るといい
2速に落とすのは街中の交差点くらいだな
滑らかによく回るんでシフトダウンの時もブリッピングを多用していくといい
できないやつは習得した方がいい

811 :774RR (アウアウウー Sac5-jIJU):2020/06/01(月) 20:26:19 ID:WiD8bMdFa.net
>>794は初バイクなのかな?

812 :774RR (ワッチョイ 0928-WTgR):2020/06/01(月) 21:09:07 ID:QDR+4tsk0.net
>>811
SFの前は旧ジクサー乗っていた。250は初めて

813 :774RR :2020/06/02(火) 01:29:24.35 ID:NovT3Lep0.net
経済に打撃受けすぎたからインド封鎖段階的解除でよかったな、

814 :774RR :2020/06/02(火) 11:04:20.69 ID:OrD92V1l0.net
インド解除だからSFやネイキッドもある程度予定通り日本に入ってくるかね
ただまたいつ工場止まるかもわからんし、買いたい奴はとっとと買った方がよさげ

815 :774RR :2020/06/02(火) 11:07:40.06 ID:OrD92V1l0.net
リアサス少しだけ緩めたが、けっこう突き上げがなくなって乗り心地がいい
デフォがキツメめだったからな

816 :774RR :2020/06/02(火) 11:08:53.57 ID:OrD92V1l0.net
タイヤ空気圧はとりあえず指定通りでいいか

817 :774RR :2020/06/02(火) 11:11:24.56 ID:OrD92V1l0.net
フロントブレーキがそこまで強くないな
台湾生産のものとかはめちゃくちゃ効くのはお国柄か
リアブレーキも積極的に使うとよく止まりコントロールしやすい
フロントだけ磨耗するような事にもなりにくくていい

818 :774RR (オッペケ Sr8d-7RfC):2020/06/02(火) 12:13:13 ID:UezvIDg+r.net
>>809
単気筒SOHCで26.5馬力はたいしたもの
26万円は破格の安さ

公道走るならこれはベストチョイスに近いやろ

819 :774RR (ササクッテロ Sp8d-9gVz):2020/06/02(火) 12:19:10 ID:XkoCYaotp.net
僕のオモチャ最高だしたいだけのジク鍋インプレなら要りません

820 :774RR (オッペケ Sr8d-FPP2):2020/06/02(火) 12:25:24 ID:NuWOgRmtr.net
日本で売ってるのは26馬力ちょうどだよね?

821 :774RR (ワッチョイ 13aa-+GDy):2020/06/02(火) 12:31:26 ID:yVRAjJE00.net
どこも切り捨て表示だからわかりません

822 :774RR (アウアウクー MM0d-dSQ2):2020/06/02(火) 12:56:49 ID:csFRr5IJM.net
>>818
インドの大卒初任給が25000円
給料10ヶ月分
日本なら200万円以上

破格の安さか?

823 :774RR :2020/06/02(火) 14:19:36.60 ID:NejLPD+la.net
>>822
アスペ

824 :774RR :2020/06/02(火) 14:44:18.76 ID:iQ+sU+jGM.net
>>822
インド人の何%が大卒か知っているのか?

825 :774RR :2020/06/02(火) 15:05:17.52 ID:cbPYQpAjd.net
>>822
お前インド人なの?

826 :774RR :2020/06/02(火) 19:24:22.06 ID:AW8fIXJ2p.net
インド人にとって高いか安いかなんて話してないよね
釣りだと思うけどマジレスなら社会不適合者やろ

827 :774RR :2020/06/02(火) 19:46:25.74 ID:8pcIwjPsM.net
物価が違うと言ってるだけなのに
なんでこの人こんなに責められてんの?

828 :774RR :2020/06/02(火) 19:48:42.68 ID:to5EdRlX0.net
「日本で」破格の安さという話だから

829 :774RR :2020/06/02(火) 22:15:51.77 ID:H0iPXTUt0.net
>>828
インドの値段見て破格の安さって言ってるんだから日本で破格は違わないか?
物価の違いで他車バイクも安いんだから全てが破格って結論になるぞ

830 :774RR :2020/06/02(火) 22:25:46.08 ID:to5EdRlX0.net
きちんと性能を出したものをインドで安く製造してるから
日本に輸入して正規販売しても破格の安さ、って話じゃないの

831 :774RR :2020/06/02(火) 22:25:49.22 ID:yVRAjJE00.net
向こうでは高いモデルだけどこっちでは安い

832 :774RR (ワッチョイ 4a43-Ybgu):2020/06/03(水) 11:44:25 ID:VFURqq9T0.net
ちょろっと乗ってみたけどクソほど乗りやすいなこれ
150から乗り換えるか迷う

833 :774RR (ワッチョイ a9ee-u1DV):2020/06/03(水) 13:11:17 ID:DcvsWRFD0.net
パーツ頼んだバイク屋で実車見たけど、単気筒とはいえ驚くほどコンパクトなエンジンだね

834 :774RR :2020/06/03(水) 13:35:42.45 ID:UMOuf8z5M.net
空冷みたいなフィンが無いし水冷ほど太ってもいない不思議なエンジン
昔は油冷といえば細かいフィンのイメージなったんだけどね

835 :774RR (ワッチョイ a9ee-u1DV):2020/06/03(水) 13:53:39 ID:DcvsWRFD0.net
>>825
昔のは、油冷っていってもタダの空冷+大型オイルクーラーだもんね

836 :774RR (ワッチョイ 0aaa-Alfg):2020/06/03(水) 14:34:20 ID:FKxT+8vs0.net
あと2週間で公式から音沙汰無いってことは無事出せるのかね

837 :774RR :2020/06/03(水) 14:51:40.16 ID:VFURqq9T0.net
工場止まったままらしいけど

838 :774RR :2020/06/03(水) 16:17:08.05 ID:GXU7EoI1M.net
>>837
二輪の工場は動いてる
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/767297.html
四輪の方はまだ停止してる工場があるらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59587660W0A520C2L61000/

839 :774RR (ワッチョイ a1dc-jg9k):2020/06/03(水) 17:01:09 ID:GVo6xp5K0.net
2020年4月24日発売いたしました「ジクサーSF250」ならびに2020年6月17日発売予定の「ジクサー250」におきまして、多くのお客様よりご注文ならびにご予約を頂いておりますが、世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により、生産に遅延が発生いたしております。

本製品を心待ちにして頂いておりますお客様には大変ご迷惑をお掛けすることになり心よりお詫び申し上げます。

本製品のお届けに関しましては、今暫くお時間を頂戴することになりますが、一日も早くお届けできますように最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/news/2020/200603.html

840 :774RR (ワッチョイ 0aaa-Alfg):2020/06/03(水) 17:04:00 ID:FKxT+8vs0.net
ダメっぽいわ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/news/2020/200603.html
こういうのって先着順なのか地域(店舗)順なのか

841 :774RR (ワッチョイ 0643-jG9V):2020/06/03(水) 17:21:32 ID:3PNKNnAf0.net
俺も17日予約してたけど
バイク屋さんに、いつになるのか全然わからんって言われたわw

流石に年を越すことはなかろうけど
9月過ぎるのかもな・・・
暑くなる前に、慣らしだけでも終わらせたかった

842 :774RR (ワッチョイ 861b-EIg1):2020/06/03(水) 17:58:59 ID:E1apooPp0.net
近くのsbsにSFあったのに今取り寄せになってるわ…チクショウ
当分先になるよな

843 :774RR :2020/06/03(水) 19:22:01.45 ID:7Nx00zkua.net
どれだけスズキに繋がりあるかで変わるだろうしね
自分は、本社勤めされていた店員が「一台融通して!」ってかなり頼んでくれたからギリギリで都合してもらえたっぽかった
スズキが青を多めに日本に持ってきていたのが功を奏したらしく、シルバーだったら厳しかったかもって後々言われたよ

844 :774RR (ワッチョイ 6daa-B5RW):2020/06/03(水) 20:43:39 ID:sOtJeux20.net
今納車していなければお盆には間に合わない
10月頃に入ればマシって感じみたいね

845 :774RR :2020/06/03(水) 22:31:00.37 ID:47Qx1U2E0.net
秋以降は再び北半球で感染が活発化するとも言われてるし
バイクどころじゃないかもなあ

846 :774RR :2020/06/03(水) 22:58:14.30 ID:FKxT+8vs0.net
今年の漢字は絶対「禍」だなあ
バイク関係ないけど

847 :774RR :2020/06/03(水) 23:18:30.44 ID:0zc4KLPRp.net
いや鍋でしょ

848 :774RR (ワッチョイ 566b-INBt):2020/06/04(Thu) 06:36:59 ID:xp4MPI+t0.net
な、蝸…

849 :774RR :2020/06/04(木) 08:00:58.17 ID:yjkQuAyqM.net
蝸になるなら雀の方がいい

850 :774RR :2020/06/04(木) 11:06:30.00 ID:kIKRAVb70.net
>>832
150でやりたい事をほぼ全部250でできる+α高回転エンジンの気持ちよさとパワーだしな
軽さも250でも全然軽い むしろ程よく低速高速コントロールしやすい
150はなんといっても燃費だがな

851 :774RR :2020/06/04(木) 12:38:27.43 ID:rwIAliixp.net
鍋鍋鍋禍鍋鍋

852 :774RR :2020/06/04(木) 12:46:22.77 ID:JaMtlohYx.net
コロ鍋屋さんはお帰りください

853 :774RR (ワッチョイ 6941-IXqw):2020/06/04(Thu) 19:32:54 ID:kIKRAVb70.net
狭い峠がクソおもしれー
クルクル曲がるし安定感あるわ
同じ状況で大型ならヒヤッとする事もあるんだが

854 :774RR :2020/06/04(木) 20:19:12.66 ID:1ofhFVUB0.net
小学生並のインプレしかできないコロ鍋屋さん

855 :774RR :2020/06/04(木) 20:27:10.02 ID:poAb4S+Id.net
>>853
それは大型はまだ早いということだなw

856 :774RR :2020/06/04(木) 21:06:07.09 ID:S9lY+aYI0.net
前後ともラジアルタイヤ?

857 :774RR :2020/06/04(木) 21:11:07.72 ID:qJIpMexPM.net
ラジアルてどれだけ持つの? 1万キロ行かない感じ?

858 :774RR :2020/06/04(木) 23:06:50.71 ID:s44ClUyuM.net
SBSファーストオート(大阪市大東市)
に在庫有りましたよ250のマットブラック。

859 :774RR :2020/06/04(木) 23:29:29.63 ID:hXjsPGuW0.net
>>832
高速走行で急カーブするとか、高速道路の追い越しを頻繁にするとかなら250はいいけど、一般道が9割とかなら旧ジクサーでもいいと思う
快適さはやっぱり150のエンジンの方が抜きん出てる

860 :774RR :2020/06/04(木) 23:49:02.37 ID:96fqu9Y00.net
黒は比較的在庫があるみたいだね
銀青の人気が高いせいかな

861 :774RR (ワッチョイ 0aaa-Alfg):2020/06/05(金) 00:30:40 ID:xmFdT3A+0.net
新型150にドラレコ付けてる人いるかな?
フロントカメラの位置で迷ってる

862 :774RR :2020/06/05(金) 03:34:55.01 ID:n2Nxdul50.net
>>857
ホーネットだが、二万キロはいける。
軽いしパワーないからもっと持ちそう

863 :774RR (アウアウウー Sa11-jBWi):2020/06/05(金) 04:36:19 ID:e6up2NGQa.net
>>861
なぜそれを250スレで聞く?

864 :774RR :2020/06/05(金) 10:50:02.05 ID:Yxlnpk4a0.net
ネイキッド欲しかったけど、入るかどうかもわかんないしsf黒の現車あったので今買ってきた。
納車楽しみです。

865 :774RR :2020/06/05(金) 11:33:46.53 ID:8Hll1Wwq0.net
待たずにフルカウル買ったのか
まあいいけど

866 :774RR :2020/06/05(金) 11:52:16.37 ID:AkZL4QuR0.net
スズキのバイクを乗り継いできてるけどネイキッドのヘッドライトのデザインがイマイチだよな
ストファイみたいなデザインならよかったのに

867 :774RR :2020/06/05(金) 12:07:43.35 ID:NiZpDwG80.net
https://youtu.be/Com1nqa_Oo0
内藤が絶賛してるからよさそうだな

868 :774RR :2020/06/05(金) 12:24:27.28 ID:mvWttbyL0.net
150が快適とか嘘だからな
流れの速い幹線道路だと普通にきつい

869 :774RR (ワッチョイ a128-6zOb):2020/06/05(金) 13:50:05 ID:H79tRzBQ0.net
すまん、振動の無さと軽さ込みで言ったつもりになっていた
でも、高速道路含まれたらともかく、一般道で80km/hくらい問題なく加速してくれる150で十分じゃないか?
バイパスとかも含めるならトップまで使うかもだけど
西の道交法無視な地域はしらん

870 :774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe):2020/06/05(金) 14:10:37 ID:mvWttbyL0.net
>>869
まあレンタルして郊外のバイパスでも走ってみなよ
周りは平気で80km/hとか出してくるから流れに乗るだけで精一杯だぞ

871 :774RR :2020/06/05(金) 14:15:41.46 ID:H79tRzBQ0.net
>>870
すまんが、SF250増車して150と二台持ちなんだ
150は今は家族がメインで使ってるけど

872 :774RR :2020/06/05(金) 14:23:20.92 ID:nY6UhJxca.net
>>870
同じことマルチで書き込むキチガイだからスルーで良いぞ

873 :774RR :2020/06/05(金) 15:03:40.03 ID:0y/YLVoc0.net
郊外のバイパスで流れに乗れないという時点で
嘘か下手くそのいずれか確定なんだがな

874 :774RR :2020/06/05(金) 15:05:31.63 ID:mvWttbyL0.net
>>873
流れに乗るだけなら乗れるって書いてるよ
ただ、周りについていくので精一杯って話
ちゃんと言葉のキャッチボールしような

875 :774RR :2020/06/05(金) 16:02:58.98 ID:wH+WsLgdd.net
スイングアームのフェンダー外したら不要になったねじ穴とかステーが結構目立って不格好だな…

876 :774RR :2020/06/05(金) 16:17:56.82 ID:aVp/mSWE0.net
>>867
乗り出し38万円って逆輸入車って事?
日本の正規の奴と比べて同じような仕様なら乗り出し38万円のが欲しいんですけど

877 :774RR :2020/06/05(金) 16:43:33.81 ID:ir70X9J20.net
流れが速いっても、平成初期と違って今どきは、左車線なら60〜70で走る車も多いし・・・
当時はなかなか激しかったけど

878 :774RR :2020/06/05(金) 17:03:15.99 ID:2OoeNZUJ0.net
80で走ってる地域もあるからね

879 :774RR :2020/06/05(金) 19:05:53.97 ID:lOxG8qWs0.net
SF250輸入車だけどいまんところ致命的な故障は見受けられないなー 
リセールが多少違うかもだけど元が40万だから売る時は国産でも10万くらいだと思うし輸入車なんで5万ですと言われてもまあ納得はできる 
つなぎで乗るとか練習用に乗り潰すとかなら輸入車でいいんじゃないかな

880 :774RR :2020/06/05(金) 19:14:42.16 ID:aVp/mSWE0.net
SFじゃない方を欲しいんだけど乗りだし40万円切るのと
国内向けの50万円越えそうなのとでは天と地ほど差があるように思えるのは自分だけ?
>>867の動画でタイヤを履き替えて、とあったから、国内向けと逆輸入車で違いがあるんだろうが

乗りだし50万円越えるなら他の車種や上の排気量も考えちゃうけど
乗りだし40万円切るなら俺の場合、ジクサー一択になっちゃう

881 :774RR :2020/06/05(金) 19:30:01.77 ID:Hhjpl4bw0.net
ETCつけて51万円だったよ

882 :774RR :2020/06/05(金) 19:40:38.01 ID:Alw6aQW4p.net
>>874
流れに乗るのが精一杯ってことだろ

やっぱり下手糞なだけじゃねーか

883 :774RR :2020/06/05(金) 19:44:49.66 ID:lOxG8qWs0.net
タイヤは違う 
輸入車MRF REVZ-FCとかいうラジアル 
国内仕様GPR-300
MRFは常識的な速度なら峠を飛ばしても大丈夫だけどサスが硬いのもあってコーナリング中ギャップで跳ねると結構暴れる
濡れた路面は絶望的なので雨の日も乗るとかしっかり攻める走りするなら変えた方がいい
あとはメッキパーツがヘアライン加工されてるかとかの違いかな? 
サス設定が違うという記事あったけど自分は乗り比べてないのでわからない

884 :774RR :2020/06/05(金) 19:46:02.20 ID:MfBwiJun0.net
>>880
そりゃ50万前後のバイクで10万違うって言うのはでかいよな
(天と地とまでは言わんがw)

ただ、SOXなり輸入車を扱う店が近場にあって
修理もお願いできるなら、そりゃ輸入車買えば良いんだけど
ネットで買って、修理は近場のバイク屋って思ってるなら、
その店が輸入車を持ち込みで修理してくれるかわからんぞ?

885 :774RR :2020/06/05(金) 20:00:47.25 ID:ZnOI4bAn0.net
違うって言う

886 :774RR :2020/06/05(金) 20:00:54.97 ID:aVp/mSWE0.net
>>883
コーナーを攻める、とかしなければ問題ないレベルなのかな?
最悪、乗ってダメならタイヤを交換すればいいし
サスは動画でも誉めていたから、国内向けと同じっぽいと思うのだけど

>>884
天と地ですよ
ただ、近くのショップで見てくれないと困るから
買う前に問い合わせておかないとダメかもですね
近くのショップはハイブリッドっていう、鈴木世界に近いショップだから大丈夫そうだけど

887 :774RR :2020/06/05(金) 20:37:24.68 ID:lOxG8qWs0.net
>>886
端っこまで使おうとか思わなければ大丈夫 

整備が自分で出来ないならSOXとか2りんかんが近所にないなら辞めといた方がいいかも
ディーラーの方が輸入車は見てくれない傾向ある

888 :774RR :2020/06/05(金) 20:43:52.24 ID:aVp/mSWE0.net
>>887
>ディーラーの方が輸入車は見てくれない傾向ある

そうなんですか、逆だと思ってました
近くにSOXはないですが2りんかんはあります
とりあえず、まずは近くのスズキショップに問い合わせてみます

タイヤの件も参考になりました
かなり無理してコーナーを攻める、とかしなければ問題ないって感じですね
解説して下さりありがとうございました

889 :774RR :2020/06/05(金) 21:19:40.48 ID:+zvbNsiz0.net
MRFっていうタイヤ
他のバイクの初期装備だったから使ったことあるけど
多分すぐ替えたくなると思う、正直言って使うの怖い
峠攻めなければっていうけど急制動とか雨走行とか
予期しない事態であのタイヤを履いているのはストレス
あと消耗しないから減ったら替えるっていうのは通用しない

890 :774RR :2020/06/06(土) 01:21:41.71 ID:ZZe1IwSr0.net
雨の時に乗らないって言っても、
ツーリングで、湧き水とかで路面濡れてるの気付かず、ハイペースで突っ込んでしまったときの怖さは国産でも
肝を冷やすのにインドタイヤなんて
頭が真っ白になるでしょ・・・

891 :774RR (オッペケ Sred-BQlp):2020/06/06(土) 02:38:58 ID:yhPPxntDr.net
国内仕様よりインド仕様のが少し重たいのね
何が違うんだろう?

892 :774RR (アウアウウー Sa11-jBWi):2020/06/06(土) 05:39:30 ID:meWK3Wxqa.net
>>891
サニーガードの有無など

893 :774RR :2020/06/06(土) 06:19:40.27 ID:pgOZeAkq0.net
サリーじゃないっけ

894 :774RR (ササクッテロレ Sped-PbnD):2020/06/06(土) 07:41:04 ID:Lu/iax2Bp.net
アンチ乙
日産サニーからの衝突をガードしてくれるから

895 :774RR :2020/06/06(土) 07:49:51.61 ID:vyuo92RXM.net
いらっしゃーい

896 :774RR :2020/06/06(土) 12:09:29.81 ID:1r7wVCYB0.net
>>867
だから良いって言ってるじゃん
ジムカーナでも増えてくるかもな

897 :774RR :2020/06/06(土) 13:17:13.05 ID:IrKMeismp.net
油冷Rが隣に並んだら劣等感やばそうw
俺のR1100ジッと見ていいからね

898 :774RR :2020/06/06(土) 13:35:11.75 ID:NqL/sATNa.net
>>897
もはや老害じゃないと油冷だなんて知らない

899 :774RR :2020/06/06(土) 13:36:21.84 ID:zlXDY1br0.net
劣等感とか言ってる人は劣等感感じるんだろうな

900 :774RR (ワッチョイ 863a-I6U0):2020/06/06(土) 16:28:13 ID:MHqhPvOG0.net
路上でいちいちそんなこと気にしながら走ってて楽しいかね?
生きづらそうだな

901 :774RR (ワッチョイ 85cc-+F0p):2020/06/06(土) 16:29:43 ID:zlXDY1br0.net
日本産アメリカンのスレにもこういうの湧くのよ。
ハーレー横に止まられたら下向いちゃうの?とかw

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200