2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2020/04/19(日) 20:57:40 ID:agKfjatj.net
前スレ
アドレス125 12台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576075808/

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567482230/
-
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

66 :774RR:2020/04/27(月) 16:56:07.24
つまらん憶測だが、日本企業の中国離れがコロナ騒動以後進んで、dt11aがスズキのラインナップから外れる可能性はあるんだろうか?インドのスクーターもインジェクション化したみたいだし、それが新型アドレス125として販売されたりしないだろうか?

67 :774RR:2020/04/28(火) 16:16:47 ID:ZDsNliPh.net
走行距離48000キロ6年乗ったDio110から、アドレス125に乗り換えることになりました。
2020年モデル白ノーマルシートで、金曜日に納車されます。
よろしくお願いします。

68 :774RR:2020/04/29(水) 00:41:03 ID:tQfhYIbJ.net
自分も白。赤もいいけど白にはAddress125のステッカーが
なんともハワイアンな彩色で似合う。

69 :774RR:2020/04/29(水) 08:16:15 ID:IWHHGp+7.net
これに乗ってるほとんどは小僧か高齢者
中間層は少ない気がする

70 :774RR:2020/04/29(水) 08:22:04 ID:aUTECuEf.net
>>25
こいつアホだなw

71 :774RR:2020/04/29(水) 10:29:23 ID:6U6dP6Ia.net
整備はバイク屋に丸投げだから気にした事がなかったけどオイル量ほんと少ないな

72 :774RR:2020/04/29(水) 14:37:24.87 ID:Y4kDwgI5.net
オイル交換は前乗ってたリードから2000キロごとやってるから問題を感じたことなかった

73 :774RR:2020/04/29(水) 23:51:47 ID:/mg8ZSFk.net
>>67
やっぱ50000目前で乗り換えた感じですか

74 :774RR:2020/04/30(Thu) 00:02:20 ID:lAu05h8v.net
ようあの遅いDioに5万kmも乗っていたな感心するわ

75 :774RR:2020/04/30(Thu) 00:39:45 ID:lsAPBccW.net
>>73
まだ整備すれば全然余裕なんですが、タイヤ前後、ブレーキ前後、Vベルト駆動系の整備タイミングが重なって、それなりの金額になったので、じゃあ買い換えようみたいな感じでした。

76 :774RR:2020/04/30(木) 12:11:47.43 ID:rso7ZfH0.net
昔下北沢で族やってた頃の舎弟の付き合いで
バイク屋行ってこれ見てきたけどデカくね?
なんか250CCの風格あんだけど気のせい?外に出せば見かた変わる?

77 :774RR:2020/04/30(木) 12:36:47.70 ID:DqbL5Dxa.net
納車前だけどテールランプはS25のダブル球でOK?
ナンバープレートのもかねてるっぽいからホワイトのLED にするつもりだけど

78 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:36:43 ID:Y7mNvz5c.net
>>76
DQNが乗るスクーターではないと思うけどな

79 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:17:59 ID:6WLB9K8w.net
v125が好評でそれのモデルチェンジとして期待されたが
大きくもっさりで今時USBやシガー電源もない
シート下も小さくなりぶっちゃけ現行はゴミ
レビューサイトも総じてひきつってるのが分かる

80 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:24:35 ID:6WLB9K8w.net
ただ評価出来るのは値段の安さと燃費向上
今時は床は小さく、またはなくなりつつあるのに
これは余裕ある
足としての良さは継承してる
メットは半キャかジェットで十分だしそれぐらいならシート下にも入ろう

81 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:46:42 ID:a1qfjqXK.net
アラショーのジェットって普通に入るの?

82 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:47:12 ID:8t5tkswJ.net
フルフェイス入るだろ。

83 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:48:35 ID:Mu8Cwad1.net
ワイドバルブシールドをつけたジェットは入るけどシールドが当たって擦れる

84 :774RR:2020/04/30(木) 19:12:06.81 ID:e2NRt/37.net
拙者の頭はXLサイズなのでどれも無理っす
お買い物行くときは安いOGKヘルメットをフックに引っ掛けておく
このバイクにはお似合いっす

85 :774RR:2020/04/30(木) 19:34:26.17 ID:AcKbI/Pl.net
>>80
USBなんてモバイルバッテリー持てばいいだけだし、付けないのはコスト削減のためでしょ
そういうの求める人はスウィッシュ買えばいい

シート下狭いのは痛いけど、リアボックス付けたら解決する
リアキャリアは初めから穴空いてるからステーなしで簡単に取り付けられるようになってる

86 :774RR:2020/04/30(木) 19:40:13.99 ID:BWMpK+wi.net
これをLEDにしたらバーグマン125とスペックはほぼ同じだな

87 :774RR:2020/04/30(木) 19:43:03.00 ID:HCAyGq3u.net
個人的にはLEDよりもハロゲンが好き

88 :774RR:2020/04/30(木) 19:55:30.04 ID:R8nalrrS.net
ついこないだまでバーグマン125ってキャブだったけどね

89 :774RR:2020/04/30(木) 20:29:48.57 ID:IB3czbE+.net
>>76
下北沢で族w
どこだよ?

90 :774RR:2020/04/30(木) 20:36:56.81 ID:m+jdQ+jM.net
シガーUSBないならAmazonで仕入れて自分で付けろよ…
各種LED化やグリップヒーター等も自分ですればいい
安物に向かってあれがないこれがないってさすがに乞食すぎるだろ('A` )

91 :774RR:2020/04/30(木) 21:06:49.79 ID:a1qfjqXK.net
リアBOX推しのヤツってなんなの?
全長伸びちまったら原2のメリットねーじゃん
あぁ、どこにでも駐輪できるクソ田舎モンか
スクーターのアイデンティティっていかに都市部をドアtoドアで最速移動出来るかなんだよ
クソ田舎モンは軽にでも乗ってろよ
なんでイッチョマエに語ってんだよ

92 :774RR:2020/04/30(木) 21:09:19.01 ID:Mu8Cwad1.net
フラットシートならXL入るんじゃね?

93 :774RR:2020/04/30(木) 21:15:32.31 ID:e2NRt/37.net
2018-10のパーツリスト買ったんでフラットシート見積もりしたら
SUZUKI 品番[ 45100-10K20-AX4 ]シートアツシ
(ご注文からの納期:出荷まで通常3日程です。)
¥21,670(税別)

94 :774RR:2020/04/30(木) 21:19:21.17 ID:AcKbI/Pl.net
>>88
今もそうじゃないの?FIになったの?
だとしたら無敵だな
リアキャリアないのは痛いが

95 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:27:34 ID:WDoUSrBo.net
>>91
田舎者で良かったわ ボックス便利この上ない
都会人は大変だなおい

96 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:36:28 ID:3AIxvxvT.net
目黒住の田舎もんだけどBOX便利だよ

97 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:45:34 ID:mGw9hex9.net
リアボックスに地域なんぞ関係ない
便利だから付ける それだけ
見た目がどうだとか全長がどうだとか
メリットを見出してる人にとっちゃどーでもいい話

98 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:45:36 ID:DfdrSol/.net
フラットシート乗ってる
ヘルメットは全部XXL
JF3 JF4 Z7あるけど試そうか?
ヘルメットはリアボックスに入れる派なんで試したことないけど

99 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:47:30 ID:AcKbI/Pl.net
全長伸びるってそんな変わんねぇだろw
趣味の問題

100 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:58:36 ID:e2NRt/37.net
>>98
シールドに擦り傷ついたらショックでしょ
やめといたほうが

101 :774RR:2020/04/30(木) 22:55:30.78 ID:3AIxvxvT.net
手ぬぐい被せりゃ良い

102 :774RR:2020/04/30(木) 23:46:07.20 ID:qpYevKCf.net
>>79
v125は4ストで小ぶりな車体だからメットイン小さくてもしょうがないけど
現行アドレス125はベクスターばりのデカさでメットインはv125以下とか終わってるよな
つーかさ、スクーターでピンクナンバーならフルッペ1個入って半帽なら2個入るのが基本じゃねーのかよw
v100もリード100もグラアクもスペ100もそうだべ?
あーあと最近のピンクは前カゴすら付けらんねぇよな…

103 :774RR:2020/04/30(木) 23:56:31.23 ID:6WLB9K8w.net
でもマジでスウィッシュこそが後継機に相応しいと思う
デカサは難だがそのぶん便利性も良い
現行は安いが取りえの別のスクーターって感じだね

104 :774RR:2020/04/30(木) 23:56:45.24 ID:oBM0xviG.net
終わってると言いつつこのスレに来ちゃうのは、
実はアドレス125が気になってしょうがないのですね

105 :774RR:2020/04/30(木) 23:58:40.86 ID:8TJEpUG1.net
>>104
そうです
すみませんでした

106 :774RR:2020/05/01(金) 00:07:24.03 ID:nLDDDjbh.net
>>104
メットインがせめてv100レベルなら買ってんだよなw
かと言って今更下駄に2スト原チャとか乗りたくねーしなぁw

107 :774RR:2020/05/01(金) 00:48:45 ID:jf2X/QyW.net
現行はスウィッシュか金銭的に買えない人向けでしょ
馬鹿にするなよ😠

108 :774RR:2020/05/01(金) 08:28:52.93 ID:I+pkc+cJ.net
>>102
あなた情弱っぽいので教えといてあげますね
アドレス125は名前からしてV125の後継機と勘違いしてファビョる人が月一ほどで現れますが、実は別物ですw(101驚愕の事実w)
V125の正当後継としてスウィッシュがラインナップされていますので、ネットに転がるレビューやスペック表などを熟読し
1日も早く新規ラインナップや派生ラインナップを正しく認識できることを心より願っております

109 :774RR:2020/05/01(金) 08:45:08 ID:j9wRdg/W.net
>>99
駅前の駐輪場で通路にまではみ出てるアド豚はよく見かけるけど
ほんま邪魔やで、自分は嫌な思いしてないから関係ないって
外出自粛しないカスと同じ思考なんだよなぁ

110 :774RR:2020/05/01(金) 09:52:46 ID:W5jHzn+H.net
>>107
なんだスウィッシュ買えないやつが文句言いに来てんのか
頑張ってそっち買うか割り切ってこれ買うかした方がいいぞ
ここで文句言ってもどうにもならん

111 :774RR:2020/05/01(金) 10:17:23 ID:aAO96LsJ.net
gsx-r125のエンジン積んで装備重量80kgぐらいのスクーター出してくれ、バカ売れだろ

112 :774RR:2020/05/01(金) 12:46:16 ID:tZPht2tM.net
このご時世にエンジン新規開発とはまた
何億出すんだお前は!

113 :774RR:2020/05/01(金) 12:49:22 ID:nLDDDjbh.net
>>108
v125の後継車種かどうかは関係なくてスウィッシュと同じエンジンであの大きさの車体なんだからもうちょっとメットインも大きくできないのかって話よw

114 :774RR:2020/05/01(金) 15:33:04.14 ID:0jadVn9f.net
メットインメットイン言ってる奴いるけど、足元を広くした結果なんだから良くね?
収納は箱つければ良いけど、足元は後から広くできないからな…
ってか、箱とかにつけたらメットイン使う方がめんどいわw

115 :774RR:2020/05/01(金) 18:42:07.68 ID:Nws7Uoee.net
>>114
完全に同意
思いっきり足ピンしたまま走れるの快適すぎる

116 :774RR:2020/05/01(金) 18:51:25.30 ID:XdONxnAw.net
てか車体は無駄にデカすぎ、あれは絶対に失敗だと思う
昔千葉で族やってた兄貴のCB400SFと並べたらほぼ一緒
シートカバーも125CC用小さくてCB400SF用だと丁度いいし

その癖マジで遅い、多めにスロットルひねってエンジン唸らせないと
車についていけない…50ccかよ

でも今どきの流行りなんかね
PCXやNMAXも似たような車体だし
燃費の良さも半端ないし。

117 :774RR:2020/05/01(金) 18:59:01.45 ID:0pKKhWCL.net
>>114
フロア広いのは大賛成だけど箱に抵抗がないならメットインメットイン言ってねーわw
前カゴなら全然抵抗ないんだけどなw
フロア広いくてメットインがデカいスウィッシュは良いんだけどスウィッシュ買うならリミテッドにしたい…が、ちょっと高いよなぁw

118 :774RR:2020/05/01(金) 19:09:40.75 ID:G8PZ2wJB.net
族アピール=自分はDQNです、だから止めた方がいいよ
ネットで族アピールとか嘲笑もんだろw

119 :774RR:2020/05/01(金) 20:31:36 ID:TjEF5Dy5.net
>>113
スウィッシュはフロア下に燃料タンクを移したからシート下が広い
アド125は従来の位置にタンクがあるからシート下を広く取るのは物理的に無理…

なんだけどせっかくリアだけ10インチ採用したのはシート下スペースを
確保する為でしょ(リード125と同じ理由)
車体は長いしトドみたいにデブなのにアド110より狭いのは納得いかん
まだ燃料タンクが10リットル…とかならわかるけど6リットルっていたって普通…設計クソ過ぎない?

120 :774RR:2020/05/01(金) 20:42:00.67 ID:kovkv8J+.net
アドレス125のシート下には夢が詰まってるんだよ
謎の三角コーナーで我慢しろ

121 :774RR:2020/05/01(金) 21:01:27.00 ID:Vjh/J+Bp.net
アドレスは足るを知った大人のスクーター。ていうか、遅いって奴アクセル開けてる?

122 :774RR:2020/05/01(金) 21:19:10.48 ID:HGQlNLRs.net
遅くはないわな。瞬時に60キロいくし。

123 :774RR:2020/05/01(金) 21:48:13 ID:oAg/dDfI.net
相変わらず加速はいいね
静かだから加速してる感じしないけどいつのまにか出てるって感じ

124 :774RR:2020/05/01(金) 21:49:14 ID:5bWW6Sjr.net
今日納車されました。
さっそく箱付けてオッサン仕様にしました。

125 :774RR:2020/05/01(金) 22:10:42 ID:0pKKhWCL.net
>>119
車体の大きさ考えたら改良の余地あると思うんだけどやっぱコストとかあるんだろうw
でもホント惜しいバイクだよ
俺みたいにリアボックスに抵抗ある奴からしたらなw

126 :774RR:2020/05/01(金) 22:16:08 ID:EXWB3iZp.net
スロットルの遊びを調整しないと
新車のときはガバガバだった

127 :774RR:2020/05/02(土) 07:00:03 ID:0yZgpgjp.net
>>125
東南アジア&中華がメイン市場だからですかね
もはや日本市場での要望は無視されても仕方ないね

128 :774RR:2020/05/02(土) 08:15:07.79 ID:oUwP+l5v.net
スーパーの駐輪場に停めたら隣にPCXが停まってた。
しばらくしたらPCXの持ち主が戻ってきてヘルメットをかぶりながら俺のアドレスを見ていた。
やっぱ気になるんだろうな。
同じような大きさで色も同じだったんだけど。
俺は心の中で「勝った」と思ったね。

129 :774RR:2020/05/02(土) 08:59:25.93 ID:1uhpceuX.net
PCXのハンドルいろいろ付けやすそうで羨ましい

130 :774RR:2020/05/02(土) 09:38:59.14 ID:Q6Fz+9UD.net
ワロタ
見た目のデザインなら完敗だろ
乗ってみたらだいぶ評価変わると思うがな

131 :774RR:2020/05/02(土) 09:43:58.21 ID:r5W5pBwh.net
これのコピペやろ?

スーパーの駐輪場に停めたら隣にいい男がいた。
しばらくしたらいい男の彼女が戻ってきて彼氏といちゃつきながら俺の事を見ていた。
やっぱ気になるんだろうな。
同じような体格で背丈も同じだったんだけど。
俺は心の中で「負けた」と思ったね。

132 :774RR:2020/05/02(土) 11:47:19 ID:0yZgpgjp.net
勝った負けたと騒ぐじゃないよ
勝つと思うな思えば負けよ
負けて元々このコスパ

昭和の歌詞はええな〜

133 :774RR:2020/05/02(土) 11:52:48.65 ID:kXuVk+1k.net
>>131
いやコピペじゃないけど同じだなw
どこからそんなの見つけてくるのよw

134 :774RR:2020/05/02(土) 13:34:50.71 ID:Wk2JlqFP.net
>>127
二輪4大メーカー全部日本なのに乗る奴減ってて駐禁でとどめを刺されたしなw

135 :774RR:2020/05/02(土) 15:14:57.95 ID:Ae/jmGzj.net
パーキングメーターにお金払って堂々と停めてる。
たまに四輪の人に怪訝な顔で見られるけど気にしない。

136 :774RR:2020/05/02(土) 15:49:19 ID:yJlPny38.net
過去スレも見れないのでスマンが、アドレス110より加速いいよね?特に60km/h以下で。

137 :774RR:2020/05/02(土) 16:05:55.15 ID:cpa3Hdl6.net
>>136
同じ4ストで排気量違うのに何でそう思った?バカなの?

138 :774RR:2020/05/02(土) 16:11:37.29 ID:yJlPny38.net
>>137
?アドレス110の方が加速いいのか?

139 :774RR:2020/05/02(土) 16:18:13.26 ID:5S2wjazp.net
バカだった

140 :774RR:2020/05/02(土) 16:18:32.17 ID:yJlPny38.net
ここ見ると加速スピードは110よりも悪いかなと書いてある
ttps://touring26.blog.fc2.com/blog-entry-293.html

141 :774RR:2020/05/02(土) 16:44:32 ID:xmGM9t0C.net
小排気量で排気量の大きさと速さはそこまで比例しないからな・・・

142 :774RR:2020/05/02(土) 17:38:57 ID:mqpxkP80.net
加速いいよ
加速足りないと思うのは信号変わる前からジリジリ前に出て飛び出すことが生きがいのDQNくらいだろう

143 :774RR:2020/05/02(土) 17:44:16 ID:oEUDjP8A.net
このゼロ加速で煽られるようならその地域のガラが悪いんだわ

144 :774RR:2020/05/02(土) 17:48:30 ID:mqpxkP80.net
>>140
いい記事だな、ほぼ同意
125の足元の広さは本当楽だし便利
確かに70km/h以上の高速域の加速は良くないけど普通の乗り方してたらそんなに出すことないから問題ないだろ

145 :774RR:2020/05/02(土) 18:03:41.70 ID:yJlPny38.net
>>144
なるほど、リアタイアも小径だしてっきり125の方が明らかに加速が良いと思ってた。
125の加速とコスパの良さに魅力を感じてたけど、110も方が上になるか・・

146 :774RR:2020/05/02(土) 18:49:02.04 ID:YZRylSQV.net
9ps前後で10kgはだいぶ違うよねー
あとは乗り手の体重もパワーウエイトレシオに大きく影響…

147 :774RR:2020/05/02(土) 19:05:42.79 ID:oUwP+l5v.net
加速悪いと思わせといて知らずにスピード出てる感じ。

148 :774RR:2020/05/02(土) 21:45:21 ID:9Oe6N6mI.net
上がってる動画を計測したんで誤差は有ると思うが、やはり125の方が60km/hまでも80km/hまでも速かった。
ただ、そこまで差が無いから価格の安い110も悪くないと思った。

149 :774RR:2020/05/03(日) 05:35:56 ID:w5L8q3C0.net
ちょっとの違いなんて日常ではどうでもええやろがw実際問題は

150 :127:2020/05/03(日) 09:18:10 ID:MQ4FiCWs.net
>>131
やっと気が付いた。
あんたが俺の文章をコピペして書き換えたんだな。
もう関西弁は信用しないぞ。

151 :774RR:2020/05/03(日) 09:20:36.12 ID:5L3sNzGW.net
これフロアマットねーの?
しゃーねーから便所用マットで代用したらなかなかオシャレになったw

あと電源取り出しなんだけど
フロント開けなきゃならんのか、めんどい
でもドラレコとスマホ充電は必須だしやるか

152 :774RR:2020/05/03(日) 09:47:22.51 ID:8Qzql/s7.net
>>151
同じ事考えるんだなぁ、自分もやってみたが便所マットがジャストフィットするよな。狙ってるんじゃないかと思うぐらい。

153 :774RR:2020/05/03(日) 12:50:40.42 ID:DXmtXHoL.net
>>151
まじか、便所マットが使えるのか
近いうちニトリにでも行こうかな

154 :774RR:2020/05/03(日) 17:46:51 ID:8BYi81hn.net
>>140
70からって書いてあるじゃん
加速がいい分伸びはそんなに良くないよ
グリップも握り直さなきゃいけないし、街乗り向けのバイクだと思う

155 :774RR:2020/05/03(日) 19:16:57 ID:CiL0BRYA.net
バイクって結局排気量でしょ
馬力なんか関係ない
FIバーグマン125もアドレスのエンジンに似てるし
色々アフターパーツも出るかもなとDT11A買っておいたほうがいいよ

156 :774RR:2020/05/03(日) 19:28:58 ID:2BJ8l6RT.net
メットイン更に小さくしてでも後輪を前輪と同じサイズにすればいいのにって思うけど
売れなくなるのかな?

157 :774RR:2020/05/03(日) 19:50:11 ID:byHgVCHJ.net
110買えばいい

158 :774RR:2020/05/03(日) 20:34:06 ID:zGaLukdp.net
>>156
日本の路面状況じゃ10-10で事足りると思うけどな
ラージホイールなんざ石畳のEUやあぜ道のアジアでしかメリットねーだろ

159 :774RR:2020/05/03(日) 22:37:11.74 ID:gPmDMkX+.net
>>156
そんなことしたら、フルフェイスが入らなくなるだろw

160 :774RR:2020/05/03(日) 22:57:42.69 ID:B70oZSHb.net
どっちにしろ入らんだろw

161 :774RR:2020/05/04(月) 02:11:23.44 ID:VsdINxQY.net
新型まだ〜?

162 :774RR:2020/05/04(月) 02:23:30.37 ID:C8qw0lBy.net
パワフルアナル

163 :774RR:2020/05/04(月) 13:18:44 ID:SO0Uqq2r.net
>>111
インドネシアにいけばそれらしいの売ってるぜ!150だけどな.
https://www.suzuki.co.id//assets/static/img/variant/Satria-BLUEGP.png
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/all-new-satria-f150?page_source=https://www.suzuki.co.id/motorcycle

164 :774RR:2020/05/04(月) 13:43:58 ID:qvk3X2oD.net
>>163
何これカッコイイ
あっちの国って前にもナンバープレートつけるんか

165 :774RR:2020/05/04(月) 14:43:47.55 ID:GLqAIrH2.net
スクーターじゃないじゃん。

166 :774RR:2020/05/04(月) 16:02:29 ID:rYZscy/q.net
こんなの出せばバカ売れって、
脳内マーケティング お花畑です

総レス数 1010
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200