2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part19【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/04/21(火) 20:15:44.23 ID:c08/Y4bj0.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584658968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

332 :774RR (ワッチョイ df4b-ur4w):2020/05/05(火) 08:20:02 ID:Tdo2C+fL0.net
赤なり青なりの部分は一応塗装してんぞ

333 :774RR (オッペケ Sr5b-Y9bV):2020/05/05(火) 08:31:11 ID:4JdyRcyOr.net
>>304
https://moto.webike.net/moto_report/wp-content/uploads/2018/05/20180425_cg125_02.jpg

334 :774RR :2020/05/05(火) 10:09:06.65 ID:/pOhYwoEd.net
>>333
いくら??

335 :774RR :2020/05/05(火) 10:17:22.65 ID:skqy/1Le0.net
>>334
去年あたり11万くらいだったよ

336 :774RR (スプッッ Sd1b-heeH):2020/05/05(火) 11:02:10 ID:/pOhYwoEd.net
レトロ感あってこちらもいいな
中国産だけど
カブも昔からこのスタイルだよね

337 :774RR :2020/05/05(火) 11:31:39.67 ID:QBeiGRIha.net
中華製も悪くないよ、
何のかんの言ってもHONDAだからね

ただ、カスタムパーツ、メンテで
ある程度は自力が無いと辛い

338 :774RR (ワッチョイ e7b9-/EiU):2020/05/05(火) 12:56:17 ID:RNl0Cwq/0.net
>>333
このフロントドラムはちゃんと効くんだろうか?

339 :774RR (ワッチョイ 7f1b-Sf3c):2020/05/05(火) 13:27:30 ID:mjDSnvcU0.net
>中華製も悪くないよ
どこのコメント部隊だよ。カブが日本製になった理由は?

340 :774RR (ワッチョイ a7f3-iPcU):2020/05/05(火) 13:28:16 ID:/Zg+nUL/0.net
ブレーキはカブと大差ない

341 :774RR (ワッチョイ df25-h83k):2020/05/05(火) 13:33:28 ID:skqy/1Le0.net
>>339
カブのレベルに達してないってことだろ
CGごときはシナ産で十分よw

342 :774RR (ワッチョイ 6708-i6Oo):2020/05/05(火) 13:34:11 ID:pTqYSezs0.net
タイ製は世界一のカブ王国だからまだ信頼出来るけど
中国製はカブにとって黒歴史しかないからムリ
っていうか車種スレで他バイクの布教するの奴の気が知れない

343 :774RR :2020/05/05(火) 14:25:29.74 ID:D3z7mSeza.net
>>339
お前が、日本語は読めるが
文脈は読めない類だとワカリマシタYO

344 :774RR :2020/05/05(火) 14:34:17.18 ID:vCqLXpc50.net
>>331
樹脂色はレッグシールドとサイドカバーだけどす。

345 :774RR :2020/05/05(火) 15:54:36.89 ID:q7EGj/fvM.net
カブの保険更新来て思ったけどファミバイも自分の怪我を気にせず自損にしないと普通のバイク保険と値段あまり変わらないのな

346 :774RR :2020/05/05(火) 16:05:25.07 ID:skqy/1Le0.net
>>345
1台持ちならね
2台3台それ以上ならお得だぞ!
だからドンドンガンガン増殖するw

347 :774RR :2020/05/05(火) 17:09:48.35 ID:/pOhYwoEd.net
125を2台買っても
どーやって乗り分けるんだ
例えば
カブ110とGSX125R

348 :774RR :2020/05/05(火) 17:20:31.01 ID:pTqYSezs0.net
>>347
例えのバイクだったら十分乗り分け出来るだろ?
あとRの位置が違うよこのやろよろしく

349 :774RR :2020/05/05(火) 17:29:08.76 ID:hTmt+Bsop.net
カブ110とGSX125はまったくの異質なバイクだよ
俺はこれにハンターカブを追加する予定
その日の気分で乗り分けするのは楽しいよ
メンテも洗車も楽しくてしようがない

350 :774RR (ワッチョイ df25-h83k):2020/05/05(火) 17:38:39 ID:skqy/1Le0.net
>>347
カブ110プロがメイン
友人から譲ってもらったCB125T(国産2気筒のほうね)
もらい物のメイト80もちろん2st
弟から預かってるTDR80
あと林道用KLX250の25年物
我ながらアホだなw

351 :774RR (スプッッ Sd1b-heeH):2020/05/05(火) 17:39:52 ID:/pOhYwoEd.net
街乗り カブ
ツーリング GSX125

ぐらいしか使い道わからないなぁ
峠攻め() とかやらんし

352 :774RR (ワッチョイ 6708-i6Oo):2020/05/05(火) 17:44:10 ID:pTqYSezs0.net
ひとそれぞれだからムリに理解しなくてもいいんじゃない

353 :774RR (ワッチョイ 07f8-ur4w):2020/05/05(火) 17:55:37 ID:b41KwOUj0.net
置き場があるのが羨ましいわ

354 :774RR (ワッチョイ df5f-Iw1i):2020/05/05(火) 19:48:59 ID:vCqLXpc50.net
>>351
街乗り、買い物、荷物のあるツーリングがカブでそれ以外がGSXでいいんじゃない?

355 :774RR (アウアウウー Saab-FJ9U):2020/05/05(火) 21:17:24 ID:eEh+70BTa.net
GSX-S125は乗りたいけど
GSX-R125は、オッチャンにはキツいわ

いずれにしても、置き場があれば増車したいわ

356 :774RR :2020/05/05(火) 22:26:29.97 ID:n2+Fs90D0.net
リアタイヤを手で回したときにドライブスプロケが多少ガタつくのって仕様?

357 :774RR :2020/05/05(火) 22:35:27.40 ID:rOesdaVr0.net
嘘でしょ

358 :774RR :2020/05/05(火) 22:36:18.09 ID:8GHJKNlx0.net
>>356
仕様というか、どのバイクもそうだろ
動かなきゃ衝撃やスイングアームの動きでチェーン外れてまう

359 :774RR :2020/05/05(火) 22:46:13.07 ID:Nf/MZnXyd.net
あまり極端じゃないけどチェーンが部分伸びした
まだ7000キロなんだけどな

360 :774RR :2020/05/05(火) 22:56:13.14 ID:2cNaIHiL0.net
>>345
そこに早めに気が付いたから俺はファミバイ特約やってない。
最初だけ少し高めだけど数年で割引も大きくなってくるから
普通に所得のある人は問題ないと思うよ。

361 :774RR (ワッチョイ e7ee-MhJf):2020/05/05(火) 23:08:41 ID:2cNaIHiL0.net
あと、所帯持ちの人は他の保険で怪我や入院手当的なものでまかなえる人は良いけど、
そうじゃない人はファミバイ特約考え直した方が良いかも。

362 :774RR :2020/05/05(火) 23:28:47.75 ID:Fv8In6Yc0.net
ネット型保険屋のファミバイは安い
ブラフ1万ぐらいだ

363 :774RR :2020/05/06(水) 00:09:53.53 ID:XG4bgkC30.net
そうは言っても中型用の保険を原付に引き継げないのが納得いかん。

364 :774RR :2020/05/06(水) 00:10:16.29 ID:oO42AEki0.net
>>358
そうなのかー
なんかタイヤ回すとフロントスプロケ付近でパチンパチンって音鳴ってて気になるんだよな

365 :774RR :2020/05/06(水) 00:37:01.34 ID:ijeY0MKi0.net
>>364
フロントスプロケの中には裏表が決まってるやつがあるぞ
間違えるとボルトが擦るって書いてあった気がする

366 :774RR (ワッチョイ 9fee-sgQa):2020/05/06(水) 05:30:10 ID:oO42AEki0.net
>>365
SP武川のやつなんだけど、ちゃんと印字面が見えるように付けてるから問題ないとは思う

367 :774RR (ワッチョイ ea25-gIrT):2020/05/06(水) 05:51:15 ID:j1DvBi740.net
>>364
単にチェーンが片伸びしてるんじゃね?

368 :774RR (ワントンキン MMda-rZ6t):2020/05/06(水) 05:53:17 ID:Zvq9h8xVM.net
単に施工不良じゃねーの?

369 :774RR (ワッチョイ 9fee-sgQa):2020/05/06(水) 06:27:14 ID:oO42AEki0.net
チェーンは新品スプロケもほぼ新品チェーン張りも既定値

370 :774RR (ワッチョイ ea25-gIrT):2020/05/06(水) 06:40:00 ID:j1DvBi740.net
>>369
情報小出しにするな
1000年ROMってろ!

371 :774RR (ラクッペペ MMe6-e0rh):2020/05/06(水) 07:56:38 ID:AzwD36INM.net
>>360
やっぱりそうですよね
大型とかの保険も人身はなしだけどロードサービスとか当然付いて年1万ちょい
カブのファミバイも同じくらいですから2台3台ないと逆に割高なんですね

372 :774RR (アウアウウー Sa1f-FCwA):2020/05/06(水) 11:46:29 ID:jPPkainSa.net
うちのファミリーバイク特約、自損で6000円/年 くらい
自傷については、他の医療保険があるから要らぬ

373 :774RR :2020/05/06(水) 19:41:40.46 ID:AzwD36INM.net
医療傷害保険で交通事故って対応できるのかな
割と適当だったからちゃんと整理しよ

374 :774RR :2020/05/06(水) 19:56:35.48 ID:EH2oNe1u0.net
会社の労組の絡みで色々共済保険入らされてるわ
入院したら日額3万円出るが通院なら雀の涙だな

375 :774RR :2020/05/06(水) 21:59:54.83 ID:jd7hclFJ0.net
みんなヘルメットなに使ってる?

376 :774RR :2020/05/06(水) 22:09:19.07 ID:01Hdx/zp0.net
おぜぜが無いので、OGKのFF-R3。

377 :774RR :2020/05/06(水) 22:26:33.75 ID:ijeY0MKi0.net
おれもOGK
セールで買ったKAMUI-2 BLAZE

378 :774RR :2020/05/06(水) 22:53:31.23 ID:BTIUgWAP0.net
カブ110の長距離ツーリング映像みてじっとしてる

379 :774RR (ワッチョイ 0b79-LgLV):2020/05/07(Thu) 00:13:56 ID:1n0aQxB30.net
OGKのExceed
インナーバイザーが割と便利

380 :774RR (ワッチョイ 3e43-bk2L):2020/05/07(Thu) 00:23:27 ID:MvXm6MeX0.net
>>378
割とどの道もライダー多かったけどね
ただ難点がトイレ閉鎖されてる所が多いのでこの時期のツーリングはオススメしない

381 :774RR (ワッチョイ 7358-263V):2020/05/07(Thu) 02:57:56 ID:oiFs7ELN0.net
>>375
GT-Air2

382 :774RR :2020/05/07(木) 05:40:53.48 ID:5MAc+Pn1a.net
>>375
ツーリングは OGK エアロブレード5
街乗りはリードのジェット

ジェットヘルはこれからの時期、楽だよなぁ

383 :774RR :2020/05/07(木) 05:45:37.64 ID:5MAc+Pn1a.net
OGKから今夏に出るRYUKIを試着してみたい
システムなのに小さめで軽そう。

384 :774RR (ワントンキン MMda-rZ6t):2020/05/07(Thu) 06:55:28 ID:5DPlvk2zM.net
>>381
おぉ!俺もGT-AIR2この間買ったよ。内装ふんわりしててお気に入りだわ。気分でJ-FORCE4も使う。

385 :774RR :2020/05/07(木) 08:34:57.97 ID:oiFs7ELN0.net
>>384
カブの場合はスピード出した時の空力性能や静音性はあまり重要でないからね
色々機能が付いるGT-Air2はとても便利
しかも乗り降りする機会が多いカブだとチンストラップがバックルなのも良い

386 :774RR :2020/05/07(木) 09:05:32.85 ID:s8HYxheXd.net
アライのSZ-RAM4 ですね

387 :774RR :2020/05/07(木) 09:41:08.49 ID:ITv68hMX0.net
お金ないからゼニスのyj20

388 :774RR :2020/05/07(木) 09:53:16.69 ID:6oPNq+v70.net
浪費したくないからYAMAHAのYF-1C買ったわ

389 :774RR :2020/05/07(木) 09:59:54.38 ID:JOJhISo70.net
みんな、結構お金持ちだw
アライやショウエイは高くて買えないわ

390 :774RR (ワッチョイ 6a1b-jgrQ):2020/05/07(Thu) 10:05:38 ID:6oPNq+v70.net
レーサーレプリカ乗ってた若い時はARAIのラパイドかなんかだった記憶が、、、

391 :774RR (ワッチョイ ba47-Csxr):2020/05/07(Thu) 10:41:29 ID:0fyiwQpD0.net
SHOEIのマッシュx
いい加減換えたい

392 :774RR :2020/05/07(木) 10:44:32.97 ID:LqvF/T5A0.net
尼とかで買えるNEO−RIDERSのヘルメットが価格のわりに品質が良くていいよ
ちゃんとSG基準PSC付きでPL保険も加入の全排気量対応で別売シールドも各色揃ってる
お金がない人にはもってこいのヘルメット

393 :774RR :2020/05/07(木) 11:07:15.46 ID:bw2nBWMsp.net
みんな意外とフルフェイスなんだな

394 :774RR (ラクッペペ MMe6-QXOQ):2020/05/07(Thu) 11:34:48 ID:mrljR73eM.net
>>392
ジェットでお勧めある?

395 :774RR (ワントンキン MMda-rZ6t):2020/05/07(Thu) 12:10:23 ID:5DPlvk2zM.net
>>385
今まで顎ひものバックルはDリング派でワンタッチバックル食わず嫌いだったんだけど、
このGT-AIR2くらい良くできてるとワンタッチバックルも悪くないね。

396 :774RR (ワッチョイ 17ea-mRNO):2020/05/07(Thu) 12:19:16 ID:JOJhISo70.net
>>392
ちょい見してきた
えらい、やっすいなw

397 :774RR (ワッチョイ cafe-/OPP):2020/05/07(Thu) 12:21:15 ID:372FrHOJ0.net
ワンタッチのは短いから被るとき引っ張りにくいのがいまいち。

398 :774RR (ドコグロ MM22-l+V/):2020/05/07(Thu) 12:28:14 ID:trmF+clMM.net
イエローカブは22日までどの店でも見れない感じかな?

399 :774RR (ワッチョイ 0b08-Yqly):2020/05/07(Thu) 12:36:48 ID:LqvF/T5A0.net
>>394
おれはSY−5のメタリックブルーとブルーミラーシールドを買った
信号の度にシールド開け閉めする使い方で2年経過したけど壊れる様子無し
同一メーカの他タイプジェットも高評価だから大丈夫だとは思うよ
とにかく安いから雑に気軽に扱えて良い

400 :774RR (ササクッテロ Sp33-5xee):2020/05/07(Thu) 13:16:48 ID:bw2nBWMsp.net
ワイはAmazonで買った
https://i.imgur.com/f1OIy0q.jpg

401 :774RR (ワッチョイ 17ea-mRNO):2020/05/07(Thu) 13:23:10 ID:JOJhISo70.net
>>400
リード工業ぽいな

402 :774RR :2020/05/07(木) 14:50:39.68 ID:TfI8l1vq0.net
意外とEX-zero 使いはいないな

403 :774RR :2020/05/07(木) 15:01:15.00 ID:LqvF/T5A0.net
>>402
そんな高価なヘルメットじゃ出先で駐車中気になって散策楽しめんじゃろ

404 :774RR :2020/05/07(木) 16:45:38.09 ID:64s8IZUG0.net
質問させて頂きます
光軸調整なんですが締め込むと下向きになって緩めると上向きでしょうか?
よろしくお願いいたします

405 :774RR :2020/05/07(木) 16:52:58.10 ID:vcJfZ1/d0.net
フルフェイスのほうが安心だが着脱など考えるとジェットになるのかな

406 :774RR :2020/05/07(木) 16:58:25.89 ID:XsxF7OWLp.net
>>404
下のネジ緩めてライトを手で動かし、光軸合わせたところで下のネジ緩めて固定

407 :774RR :2020/05/07(木) 17:19:22.62 ID:0t98Goo5a.net
中長距離ツーリングではフルフェイスだ
ジェットとは空気抵抗が違うから、疲れが全然違う

あとは、顎まで守ってくれる安心だな

408 :774RR :2020/05/07(木) 17:51:10.49 ID:6oPNq+v70.net
夏のものすごい暑い時だけはさすがにジェットヘルが欲しくなる

409 :774RR (ワッチョイ 6acc-fIjw):2020/05/07(Thu) 19:01:16 ID:64s8IZUG0.net
>>406
ありがとうございます
助かりました

410 :774RR :2020/05/07(木) 21:16:21.04 ID:2q+FeUSY0.net
POXかリードかで迷ってるうちにカブ110がほしくなってきた

411 :774RR (ワッチョイ 0b08-Yqly):2020/05/07(Thu) 21:33:45 ID:LqvF/T5A0.net
スクータ2種類で迷ってた人が普通カブ欲しくなる?
背中押せない

412 :774RR (ワッチョイ 6a29-AOPt):2020/05/07(Thu) 21:36:12 ID:2q+FeUSY0.net
>>411
今リトルカブ乗ってるんだ
免許とったんで原付二種どれにしようか迷ってるのよ

413 :774RR (アウアウウー Sa1f-FCwA):2020/05/07(Thu) 21:40:21 ID:dPNfM1KPa.net
>>412
JA44は良いぞオジサン「JA44は良いぞ」
15丁にしたら、ツーリングも楽々だ

414 :774RR (ワッチョイ 3e43-gIrT):2020/05/07(Thu) 22:45:30 ID:MvXm6MeX0.net
都市部でPCXとリードに抜かれまくって、
ツーリングに行けば坂道で徐々に減速していく。
ってのを気にせずカブが好きならJA44をお勧めする。

415 :774RR (ワッチョイ 0b08-Yqly):2020/05/07(Thu) 23:04:24 ID:LqvF/T5A0.net
でもまあ>>410は車名間違えるぐらいだからそんなに迷ってないでしょ
ちょうどモトチャンプ今月号が原二スクータ性能比較特集やってるから読んで検討してみたら
PCXもリードも好成績だったよ

416 :774RR (ワッチョイ ead7-B5sx):2020/05/08(金) 04:56:07 ID:sPtWnfOf0.net
中国製なんだろ?

エンジン本体、部品は 

417 :774RR (アウアウウー Sa1f-FCwA):2020/05/08(金) 06:33:11 ID:hko/qrH4a.net
登坂、峠でも3速使えば減速しないでしょ
15丁だと、3速は70km/hまで引っ張れるから
不自由は感じないな

加速はスクータに勝てないけどw

418 :774RR (スップ Sd8a-qMbI):2020/05/08(金) 06:45:09 ID:pVb8sX2Sd.net
アライのMZ

419 :774RR :2020/05/08(金) 08:18:12.58 ID:N+h+1Kjp0.net
>>416
JA10でも問題なく走るから気にしすぎ.

420 :774RR (アウアウウー Sa1f-TeU+):2020/05/08(金) 09:51:39 ID:NdG7niQua.net
>>416
純国産なんていつの時代だよw
お前が乗ってる車やバイク、PCにスマホ全て中国の部品を使ってるぞ

421 :774RR (ブーイモ MMd6-gIrT):2020/05/08(金) 12:31:14 ID:8zr98OTMM.net
>>416
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588735739/33

422 :774RR (ブーイモ MMd6-3sNO):2020/05/08(金) 20:30:45 ID:JRfgk/iRM.net
ラノベ「スーパーカブ」TVアニメ化。本田技研工業が協力・監修(Impress Watch)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000182-impress-ind

423 :774RR (ワッチョイ 7358-263V):2020/05/08(金) 20:41:11 ID:vs/SDvi70.net
>>422
聞いたことない声優ばかり

424 :774RR (ワッチョイ 2aaa-tQfA):2020/05/08(金) 21:40:46 ID:yHARRqPK0.net
ここでばくおん!!がコラボ(便乗)して、スーパーフリーの話をOVAで出せばイイのにね。

425 :774RR :2020/05/08(金) 22:51:12.13 ID:qfzVP8IC0.net
主人公がレトルトパウチにごはんだけの弁当を持参するガイジなんだよな…
オッサンに美少女のガワを与えただけの作品なのがね…

426 :774RR (スフッ Sd8a-YPRl):2020/05/09(土) 00:08:49 ID:sc3ipvs2d.net
しかし中身オッサンじゃない女の子がカブに乗るとも思えん

427 :774RR :2020/05/09(土) 00:59:09.78 ID:E0ivwcKr0.net
>>414
長い坂道で徐々に減速、よくわかる。
60km出ない、落ちてきた、みたいな。

428 :774RR :2020/05/09(土) 01:20:18.24 ID:aB+COrp+0.net
走行距離500kmのキャブ仕様を1万円とかうらやましすぎる

429 :774RR (ササクッテロレ Sp33-5tUr):2020/05/09(土) 07:02:11 ID:FkIuepe1p.net
>>428
でも人を殺してる悪魔のカブなんだぜ

430 :774RR (ワッチョイ 2aaa-tQfA):2020/05/09(土) 08:11:14 ID:MLPW1C450.net
スズキのスーパーカブ(←)なら、刑務所送りで済むので縁起がいいんだぜ。

431 :774RR :2020/05/09(土) 09:19:01.10 ID:fuJzQhpu0.net
カブのブレーキペダルの高さって調整出来ないのかな?
足が攣りそうになるから2cmほど下げたいんだけど
ペダル無理やり曲げなきゃダメ???

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200