2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part19【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/04/21(火) 20:15:44.23 ID:c08/Y4bj0.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584658968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

533 :774RR (ワッチョイ ea25-gIrT):2020/05/11(月) 18:10:46 ID:wIUxxQc90.net
エリミも規制前初期型ならそこそこ走るよ
後期型でもキャブ弄ればまああれだw

534 :774RR (ワッチョイ eadb-Koh+):2020/05/11(月) 18:52:20 ID:Pu1IV0OO0.net
>>531
うーん、なんか違うんだよなぁ 
でもデザインはカッコイイな
ちょっと候補にします

535 :774RR (アウアウウー Sa1f-FCwA):2020/05/11(月) 18:59:47 ID:R0eiwgrza.net
>>530
鈍重を覚悟してるんなら、ええかなw
そういう乗り方もありや

536 :774RR :2020/05/11(月) 19:28:26.96 ID:VT4SEjhx0.net
>>530
原二のマグナキッド扱いだぞ
デザインが気に入ってるなら止めない

537 :774RR (ササクッテロル Sp33-zRht):2020/05/12(火) 07:11:14 ID:IIV+i7qAp.net
Ja07のプロに乗っているのですがヘッドライトの球はどれを買えば良いのでしょうか?

調べても情報がありません。よろしくお願いします。

538 :774RR (ワッチョイ 5bf0-ZpRq):2020/05/12(火) 07:15:51 ID:jlkM3Ixs0.net
>>537
今付いてるの外して型番見たほうが確実

539 :774RR (ササクッテロレ Sp33-5tUr):2020/05/12(火) 18:53:33 ID:FAEspcBhp.net
イエローのスーパーカブいつ頃入ってきますかね?ってショップに聞いたら
まだわからないんです5月下旬から6月上旬ですかね
まあ契約していただかないといつになるかわからないですよーて言われた
もう現行のグリーン買うかな…足が必要だし

540 :774RR :2020/05/12(火) 20:13:14.44 ID:H2FBOFBH0.net
>>539 そう言われたら。「じゃあ、やめるわ。安いスズキのスクーターにでもする」って言いたくなる。

541 :774RR :2020/05/12(火) 20:42:28.21 ID:4cFdv14q0.net
実物が届いたらすぐグーバイクに載せちゃう店あるよね

542 :774RR :2020/05/12(火) 21:08:13.39 ID:DdEEPMUtd.net
>>539
なんかもう少し対応の仕方がありそうなもんだが客として見てない感じだな
別の店にもあたった方がいいんじゃない?

543 :774RR :2020/05/12(火) 21:15:38.80 ID:WefFRDQd0.net
60thの赤を買った時は納車が年明けだったけど、
受注が始まったら直ぐに発注する店が多くて
そういうとこからロット順に回るから、という説明だったな

544 :774RR :2020/05/12(火) 21:57:56.29 ID:zopW1OCeM.net
4万 km 走ったら状態にかかわらず乗り換えるんだ
いいな、わかったな?

545 :774RR :2020/05/12(火) 22:04:27.98 ID:WxKeiLOg0.net
二輪車灯火器基準に関する法規対応を施したテールランプを採用 ←これって具体的にどう変わったかわかる人いますか?

546 :774RR :2020/05/12(火) 22:07:10.72 ID:nALtSNppa.net
そら、店が在庫を持つ気がなければ
客からオーダーなければ、HONDAにオーダーできない。
HONDAにオーダーできなければ、納期は分からん

あたりまえ。

それとも、買うかどうかわからないけど
発注して。というのか。

547 :774RR :2020/05/12(火) 22:12:51.03 ID:D/0IR7LE0.net
正直今あらゆる物の納期が未定だから、急いでるのなら時期が悪いよ
>>545
「二輪車灯火器基準に関する法規対応を施したテールランプ」でGoogle画像検索すると出てくる、
煽ってる訳じゃなくて割とマジですぐに出てくる

548 :774RR :2020/05/12(火) 23:03:32.98 ID:H2FBOFBH0.net
50ccにある色が110ccに無かったり、業界の狂った常識が、消費者を混乱させているな。
常に車種ごとに最短でいつ製造されて、納車できるか?そんなシステムすらないんだろうな。
町のバイク屋なら分かるが、ドリーム店でそれじゃなw

549 :774RR :2020/05/12(火) 23:04:57.44 ID:80wJBiWh0.net
>>476
全部が全部、とは言わないけど、
65km/hくらいじゃ後ろが抜きたくてジリジリしてるのわかるときあるよね。

抜かせようとしてもど田舎じゃないから、後ろにもずーーっと詰まってる。

余裕で80km/hだせればなと思うことはある。

550 :774RR :2020/05/12(火) 23:06:03.72 ID:80wJBiWh0.net
>>485
!!

551 :774RR :2020/05/13(水) 00:47:41.34 ID:1BqnYBh90.net
初めてカブ買った 今週納車予定

552 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/13(水) 07:30:23 ID:cyv5WxTr0.net
>>551
いい色おめ!

553 :774RR :2020/05/13(水) 08:48:24.11 ID:RUJVUmjwa.net
>>551
納車楽しみで、夜しかぐっすり眠れんやろ?

554 :774RR :2020/05/13(水) 10:25:09.59 ID:AGMI+tkJM.net
ちなみに俺は初乗りであまりの遅さに絶句した
今はこの遅さも含めて楽しんでいる

555 :774RR :2020/05/13(水) 10:44:06.00 ID:ckjHYyq+0.net
納車から2500km走行チェーンが伸びてガチャ音が気になる
15Tに交換するか悩み中

556 :774RR :2020/05/13(水) 11:03:40.94 ID:08TlyBvYp.net
コロナ騒動も収束してきたけど注文したら納車どんくらい待つことになるの?週末バイク屋さんに行きたいんだけど

557 :774RR :2020/05/13(水) 11:07:14.60 ID:e3YsMPca0.net
去年カブ買ったんだけど、これはめちゃくちゃ楽しい。
バイクとしての面白さがちゃんとある。

558 :774RR :2020/05/13(水) 11:12:44.93 ID:h4spyZdmd.net
バイクとしての楽しみを味わいたいのなら
クラッチ付きの方がいいよ
カブ3ヶ月乗った今の俺のキモチ GN125Hでも買うかな

559 :774RR :2020/05/13(水) 11:13:44.99 ID:dXAyMT01a.net
チェーン調整出来ないならスクーター乗った方がいいよ
あと伸びが違う所が何故あるのか理解してない人もスクーターを勧める

560 :774RR :2020/05/13(水) 11:37:40.25 ID:F6a7qHuB0.net
チェーンからガチャ音聞こえたら普通はすぐに対処するでしょ

561 :774RR (ワントンキン MM9b-WLwh):2020/05/13(水) 12:29:10 ID:jGPDWyuBM.net
チェーンケースガチャガチャ言ってるカブはダサい。うん、マジで。
そうなる前にチェーンの潤滑も含め点検しなきゃ。

562 :774RR (ワッチョイ 2b1b-yXYh):2020/05/13(水) 12:49:57 ID:Z+ltBWbl0.net
だって怖いもん

ネットでカブの情報を漁ってた時一番怖かった体験談は
後輪のアクスルナットが落っこちた状態で走ってたとか

563 :774RR (スプッッ Sd9b-jx3T):2020/05/13(水) 13:07:32 ID:h4spyZdmd.net
点検はバイク屋にお任せ

564 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/13(水) 13:08:35 ID:cyv5WxTr0.net
何事も、誰だって、最初は初心者
チェーン調整くらいで先輩風吹かせない

チェーン張り調整は、言うほど難しくないけど
工具はちゃんとしたメーカーを選ぼう、安いので頭を舐めると大変。
やり方はググれば幾らでも出てくる。

565 :774RR (ブーイモ MM5b-B1w9):2020/05/13(水) 13:21:08 ID:fZ0bpPV1M.net
いやバイク屋に持ってけばいいだけだろ
チェーン調整くらいで料金取らんだろ

566 :774RR :2020/05/13(水) 14:11:35.23 ID:hGlfLLC9d.net
自分でできるってのも調整くらいタダってのも両方見てて怖いわ

567 :774RR :2020/05/13(水) 14:15:36.71 ID:cyv5WxTr0.net
>>566
え.....? チェーンテンション調整を自分でやるのが怖いってこと?

568 :774RR (ササクッテロラ Sp9f-yqAu):2020/05/13(水) 14:30:41 ID:icxP+hPmp.net
自分は自分の腕を信用してないから何もかもお店任せだ
でも金貯まったら工具一式買ってうっとり眺めたい
使うかどうか別としてね

569 :774RR :2020/05/13(水) 16:08:42.47 ID:be3QqcxQd.net
普通のバイク屋なら
オイル交換とか定期的な交換モノや
半年点検の時に、チェーン見たり
タイヤの空気圧見たりするだろ
その時で十分だな

オイルや定期的な交換など
自分でやる人はチェーンやタイヤの空気圧も自分でやるんでしょうね

570 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/13(水) 16:33:56 ID:cyv5WxTr0.net
空気圧は 月イチ
チェーンは1000〜2000km くらいやろ
シールチェーンなら、もっと伸ばせるけど

571 :774RR (スフッ Sdd7-egeQ):2020/05/13(水) 16:34:39 ID:hGlfLLC9d.net
>>567
?他人には勧められない
?サービスはタダじゃない
ひっそりやればいいんですよ、風が吹いてますよ

572 :774RR (オイコラミネオ MM49-yPYG):2020/05/13(水) 16:57:09 ID:AGMI+tkJM.net
>>567
怖いと思うよ
トルクレンチで初めて締めた時は思ったよりきつく締める必要があってびっくりしたもん
なんとなく締めすぎはよくないが先行して、かといって弱いと外れるだろうし、慣れるまでは難しいだろうよ

573 :774RR (ワッチョイ 8f47-1b0/):2020/05/13(水) 17:13:54 ID:IlFoV2Bg0.net
ド素人なんでチェーンをいい感じのたわみに調整してアクスル締めると張りすぎになっちゃうんでちょっと緩いぐらいにしてからアクスル締めてる
解決法教えてくだされ

574 :774RR (ワッチョイ 9725-32x/):2020/05/13(水) 17:47:41 ID:ZDwUe37U0.net
>>573
きっちり調整した後に
チェーンとRスプの間にウエス噛ませて、Rタイヤ回転させ3時の位置にもってく
チェーンパンパンに張った状態でアクスル締める
Rタイヤ逆転してウエス取るとちょうどの張り具合に

575 :774RR :2020/05/13(水) 18:41:20.69 ID:lBOl+FjQ0.net
カブ神話を信じてメンテナンスを怠ってるドアホはどれくらい居るんだろうw

576 :774RR (ワッチョイ df43-Wbeg):2020/05/13(水) 20:07:29 ID:XlCPe6gz0.net
ドリームで2〜3000キロ毎のオイル交換の時にチェーン見てもらうぐらいで考えてたけどダメなんかな

577 :774RR (ワッチョイ 0329-DBEz):2020/05/13(水) 20:37:04 ID:a4FtncBj0.net
>>576
新聞屋なんてそれくらいしかメンテやってなくても10万キロいっちゃうからへーきへーき

578 :774RR (ワッチョイ cb0b-CXuW):2020/05/13(水) 20:38:22 ID:bW/hHd+Y0.net
ピンクは七夕の日に発売

579 :774RR (ワッチョイ c3ce-IA10):2020/05/13(水) 22:47:04 ID:rZ0dRhoY0.net
>>578
おお、決まったのか?
一ヶ月強しか違わないのなら、黄色やめてピンクにするかな。

580 :774RR (アウアウウー Sa9f-yBke):2020/05/13(水) 23:01:02 ID:t9/i7TEha.net
何時もAmazonでエンジンオイル買ってコンビニ受け取りしてたけど
今日カートに入れたらコンビニもヤマトの営業所も受け取りロッカーも全て配達不可区分になってた
運送会社変わったのかな?
自宅受け取り出来ないなら糞高いナップスや二輪館に行くしかないわ 
改悪すんなボケが

581 :774RR :2020/05/13(水) 23:52:00.69 ID:64ikAjO70.net
昨日長い下り坂で100キロ出した夢を見たぜ。

582 :774RR :2020/05/14(木) 02:21:38.64 ID:l+5ScVl6M.net
>>580
数百円のオイルでここまでエキサイトする奴なんなん

583 :774RR :2020/05/14(木) 05:24:42.33 ID:1kXSc+a0M.net
>>580
勤め先に送ってもらうのはダメなん?
モノタロウよく使うんだけど、俺んちの辺り配達してる業者が超企業向けで
全く小回り効かないから、会社の総務に話し通して会社に送ってもらうようにしてるよ。

584 :774RR :2020/05/14(木) 06:04:57.13 ID:7jMW6gbzd.net
チェーンは最初の1000キロは部品と馴染む過程で伸びるけど、最初の調整してからはそんなに伸びないよ
注油するときに伸びてるのはわかるから自分で調整するなりバイク屋でやってもらうなりすればいい
別にチェーン調整できない人がカブに乗る資格がないなんてことはない

585 :774RR (ドコグロ MM7b-egeQ):2020/05/14(Thu) 06:29:10 ID:5EhslQnOM.net
>>579
おはようございます
某夢店情報です。ちなみに天気の子のシールは予備が全くないらしく、イタズラで剥がされないように注意!とのこと

586 :774RR :2020/05/14(木) 07:02:25.42 ID:gyGEq6i2a.net
チェーン調整が出来なくてもカブに乗れるが
チェーン調整が出来たほうがカブ乗りが楽しくなる。
というか、メンテ自体が楽しい。

メンテナンス性に優れたバイクなので
メンテ入門としてトライしてほしい。

587 :774RR (ワッチョイ bf28-teYz):2020/05/14(Thu) 07:10:07 ID:HlrJp5WU0.net
でもトルクレンチがマフラーにぶつかる

588 :774RR (ワッチョイ 1f4b-uRPb):2020/05/14(Thu) 07:17:39 ID:emyCy/9L0.net
純正マフラーの位置邪魔だよな

589 :774RR (ワッチョイ dfee-3lOM):2020/05/14(Thu) 07:31:52 ID:rOqBr0pz0.net
トルクってどのトルクレンチでもマフラー側からは閉められないよね?
チェーン側からじゃないと

590 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/14(Thu) 08:13:47 ID:9zCbl4py0.net
緩める前に、ボルト側(左)と、マフラー側(右)に
油性マジックで線を引いておく

締めるときに、揃える

これで規定のトルクだ。

591 :774RR (ワントンキン MM9b-WLwh):2020/05/14(Thu) 08:19:45 ID:1kXSc+a0M.net
>>587 >>589
ヘッド交換式トルクレンチならマフラー側からもらくらく計測。

592 :774RR (ワッチョイ 7bb9-pvXW):2020/05/14(Thu) 08:38:25 ID:O5e/c2uF0.net
3000キロ走ったらパワー出てきた
バイパスの上りで65キロまで失速してたのが
80キロで上れるようになった
これが、あたりが出たってやつか

593 :774RR :2020/05/14(木) 09:42:06.31 ID:VhlPAozY0.net
>>589
1本軸のシャフトなんだから最終締め込みはチェーン側でトルクレンチ、マフラー側はメガネで抑えでいいだろ

594 :774RR (ワッチョイ c3ce-IA10):2020/05/14(Thu) 10:02:29 ID:CfShJY1r0.net
>>590
ホンダ、アクスルのナットはめちゃ締め込んでる事が多いので、それやっても規定トルクにならないと思うよ。

595 :774RR (ワッチョイ c3ce-IA10):2020/05/14(Thu) 10:03:00 ID:CfShJY1r0.net
>>585
夢の情報なら、ほぼ確定ですね。
店行ってみよ。

596 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/14(Thu) 10:05:55 ID:9zCbl4py0.net
>>592
(....多分、気温が上がってきたから

597 :774RR (ワッチョイ 2f35-me3J):2020/05/14(Thu) 10:16:35 ID:VzcNjEDK0.net
オブジェとしてピンクカブ欲しいなあ
臭いおっさんなので乗る勇気は無い

598 :774RR (オイコラミネオ MM49-yPYG):2020/05/14(Thu) 10:25:07 ID:yHCAMQEMM.net
>>587
メガネ型の延長ヘッドを使うといいよ
有効長が変わるから計算が必要なのでご注意

599 :774RR (アウアウウー Sa1d-wHYS):2020/05/14(Thu) 11:28:14 ID:JaQl4KLQa.net
>>596
気温上がるとパワーは下がるよ
シリンダーに入る空気の酸素量が減るからね

600 :774RR :2020/05/14(木) 11:54:14.37 ID:ZKcntC9ed.net
夏は息苦しいもんな

601 :774RR (ワッチョイ d3fe-cpCn):2020/05/14(Thu) 12:17:14 ID:Q/YGB4kn0.net
ピンクの塗装ムラが気になったが他の車体色なら大丈夫なんだろうか。ホンダのくせに頼りにならんな。

602 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/14(Thu) 12:22:06 ID:9zCbl4py0.net
>>599
気温が低いと供給燃料が増えるから
原理的には、その通りなんだけど
実感として春・秋にパワーがあると思う

冬場にパワーが上がってる感はないなぁ
無論、夏場は最悪だ。

603 :774RR (ワッチョイ 2b25-6wub):2020/05/14(Thu) 12:52:48 ID:VGRxxJ5P0.net
>>589
エクステンション使えばよくね?
精密なトルク管理は必要ないし

604 :774RR (ササクッテロラ Sp9f-yqAu):2020/05/14(Thu) 13:17:55 ID:82zvluKyp.net
俺も今日ショップ行ってピンクカブのこと聞いたら
あああれ発売されますよって普通に言われたわ
まあ有名なブログなんかでも書いてたし予定通りだな
俺はピンクは買わないけど

605 :774RR (オッペケ Sra5-McUI):2020/05/14(Thu) 14:14:47 ID:3ileGS9Yr.net
俺は飲食店勤務だから、
チェーンとかいじって爪の間を黒くするわけにいかない。
なんか楽しそうだなメンテ。

606 :774RR (ワッチョイ e3aa-SSwS):2020/05/14(Thu) 14:18:23 ID:7vbsJPFR0.net
>>585
シールってどこに貼ってあるやつ?
少し見てみたい

607 :774RR :2020/05/14(木) 14:41:44.72 ID:L6yJkhh+0.net
黄色とピンクが出るならゴレンジャーごっこをしないわけにはいかない

608 :774RR :2020/05/14(木) 14:54:40.85 ID:qTMeqd+Bp.net
ピンクのクラウンてまだ見かける?
田舎だからこれまでまだ数回しか見かけたことない
出た時ショッキングやったの今でも覚えてる

609 :774RR :2020/05/14(木) 18:42:26.55 ID:7GwDAbOX0.net
>>580
確かにオイルなんてものを玄関先とかに置きっぱなしになるというのも変な話だな

610 :774RR (アウアウウー Sa9f-yBke):2020/05/14(Thu) 21:10:52 ID:n6l4YQuIa.net
Amazonは置配がデフォルトって言う体制へ変更になったからな〜
例の「新しい生活様式」って奴のひとつだわ

611 :774RR :2020/05/14(木) 22:25:21.00 ID:tvb0+oE50.net
納車された やっぱおもしろいバイクだな

612 :774RR :2020/05/14(木) 22:29:10.15 ID:j3Ih8WjE0.net
>>610 カブを置配できるのか? ドドンドアが開かない

613 :774RR (ワッチョイ 65ee-6wub):2020/05/14(Thu) 22:31:21 ID:BQ+Iv/I/0.net
>>606
レッグシールドのサメのエラみたいな穴の上辺りに明朝体の白文字で「天気の子」って書かれたピンクのシールが貼ってある

614 :774RR :2020/05/14(木) 22:36:36.55 ID:Rlrr0yOA0.net
>>613
そうなんだ
教えてくれてありがとう

615 :774RR (スフッ Sd2f-1b0/):2020/05/14(Thu) 23:39:47 ID:XiWSEraId.net
>>574
ありがとう
早速週末ためしてみる!

616 :774RR :2020/05/15(金) 00:49:07.33 ID:MYlk1ukd0.net
ttps://i1.wp.com/www.chessinu.com/wp-content/uploads/2020/04/supercub-tenkinoko-25.jpg

617 :774RR :2020/05/15(金) 00:54:14.67 ID:MYlk1ukd0.net
新色イエローも追加! 2020年型スーパーカブ110とクロスカブ110に新基準対応の仕様変更
ttps://young-machine.com/2020/05/12/97893/
>発売日は、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」が2020年5月22日、「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」は6月19日となっている。

110のイエローは5/22日?

618 :774RR (ワッチョイ 2df3-XmIU):2020/05/15(金) 02:31:00 ID:G4dV4z+x0.net
>>605
ニトリルグローブして弄る

619 :774RR (アウアウウー Sa31-XfUa):2020/05/15(金) 06:56:46 ID:VnjX/aeMa.net
緊急事態宣言も解除

解除されていない県を避けて
久しぶりに日曜にツーリングだ!

620 :774RR (ワッチョイ 171b-uRPb):2020/05/15(金) 07:19:00 ID:cb/2Kcxh0.net
裏山

621 :774RR (スップ Sd03-3xZU):2020/05/15(金) 08:59:01 ID:FZsMOMaod.net
同じく裏山

622 :774RR (ワッチョイ bf28-teYz):2020/05/15(金) 09:28:33 ID:WpEb6LSu0.net
遊ぶための解除じゃないんだな

623 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/15(金) 09:46:30 ID:NjcVdDm00.net
>>622
経済活動の自粛緩和
消費活動の活性化

それこそが緊急事態宣言解除の目的だろうが。

感染リスクの低い活動を制限したら何の為かわからんわ。

624 :774RR (ワッチョイ c7aa-FVhi):2020/05/15(金) 10:10:12 ID:XtN1bN5F0.net
緊急事態宣言中に馴染みの店、行きたかった店が何軒か閉業した。
営業を続けてるお店には以前にも増して行ってあげないと。
週末はひとりソロツーのついでに…と思ったら雨でやんの(涙)

625 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/15(金) 12:15:30 ID:NjcVdDm00.net
>>624
それ大事やね

俺は、できるだけテイクアウトなり
持って帰れるものは持って帰って応援してる
店内は、まだ怖い

626 :774RR (ワントンキン MM9b-WLwh):2020/05/15(金) 13:57:22 ID:788yzYRYM.net
緊急事態宣言解除後も県を跨いでの移動は自粛しろって言ってるから
大手を振ってツーリングに行けるのはもう少し先になっちゃうな。

627 :774RR :2020/05/15(金) 14:36:49.78 ID:3WDnedcv0.net
県境手前で引き返せば無問題

628 :774RR (ワッチョイ 5bea-MhHY):2020/05/15(金) 15:08:57 ID:NjcVdDm00.net
自粛要請は 〜5/17までになった。
ツーリングはお預けや

629 :774RR (ワッチョイ ff43-egeQ):2020/05/15(金) 17:46:37 ID:mzC2BH4Q0.net
これ機に自治体の中で行ってない名所とか回りたいね

630 :774RR :2020/05/15(金) 18:25:28.14 ID:tjerHj0n0.net
自治体の中の名所?

631 :774RR :2020/05/15(金) 18:40:09.67 ID:M/yDyh8C0.net
自治体と言うと市町村ってイメージがある

632 :774RR (スフッ Sd2f-9A2C):2020/05/15(金) 19:19:02 ID:CJToMrnTd.net
フィルターは儀式として最初の1000キロでオイルと一緒に交換したけどその後は放置
1万キロで大丈夫な気がするけど?
10はカムチェーンがくせ者だったからテンショナーの交換も意識するけどどのタイミングでやるべきか?
カラカラ音がしだしてからでいいのか?
なんとしても44は10万キロ持たせたい

633 :774RR :2020/05/15(金) 20:35:20.04 ID:wZXEMu3SM.net
>>632
気になるならさっさと交換すればいい
ケチケチして10万持つわけないしな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200